JP4203472B2 - 予断熱パイプ導管のためのパイプ接続用成形部品 - Google Patents

予断熱パイプ導管のためのパイプ接続用成形部品 Download PDF

Info

Publication number
JP4203472B2
JP4203472B2 JP2004511740A JP2004511740A JP4203472B2 JP 4203472 B2 JP4203472 B2 JP 4203472B2 JP 2004511740 A JP2004511740 A JP 2004511740A JP 2004511740 A JP2004511740 A JP 2004511740A JP 4203472 B2 JP4203472 B2 JP 4203472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
conduit
nipple
heat
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004511740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005529297A (ja
Inventor
ムッケンシュナーベル ハラルド
ハイツマン ウド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG
Original Assignee
Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=29594365&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4203472(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG filed Critical Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG
Publication of JP2005529297A publication Critical patent/JP2005529297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4203472B2 publication Critical patent/JP4203472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/14Arrangements for the insulation of pipes or pipe systems
    • F16L59/16Arrangements specially adapted to local requirements at flanges, junctions, valves or the like
    • F16L59/18Arrangements specially adapted to local requirements at flanges, junctions, valves or the like adapted for joints
    • F16L59/20Arrangements specially adapted to local requirements at flanges, junctions, valves or the like adapted for joints for non-disconnectable joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

本発明は、ポリウレタン発泡体により予断熱した、プラスチック材料の予断熱パイプ導管のパイプ接続用成形部品に関するものである。
パイプ導管の敷設に際して、特に、例えば冷媒の搬送に用いるパイプ導管系のような環境に対して媒体を良好に断熱することが要求される分野においては、予断熱パイプ導管を用いることが多くなっている。冷媒用パイプ導管を断熱するのに簡便で好適な材料はポリウレタン発泡体である。パイプ導管の周りには外側パイプ又は管状外側ケーシングを設け、これを、スペーサによりパイプ導管の周囲に同心状にパイプ導管の外壁から一定の距離に保持する。このケーシングの内壁とパイプ導管の外壁との間の環状の空間をポリウレタン発泡体により完全に充填する。ポリウレタン発泡体は、反応性発泡形成液体として注入し、形成した泡が硬化する。この発泡体は、パイプ導管及び外側ケーシングの表面に容易に接着して、このように予断熱されたパイプ導管に大きな剛性を付与する。
このようなパイプ導管部分を複数個順次接続する必要がある場合には、パイプ導管の接続部を準備し形成するのにかなりの労力を要する。パイプ導管自体を露出して、発泡体を取り除き、このパイプ導管をスリーブにより次のパイプ導管部分に接続する必要がある。外側ケーシングは、接続ポイントの周囲で熱収縮可能チューブにより再び連続的なものとする必要があり、また外側ケーシングとスリーブに連結したポイントとの間の環状中間空間に新しい発泡体を充填する必要がある。
欧州特許第182,604 号明細書には、ポリウレタン発泡体により予断熱したパイプ導管の接続方法及びその構成が開示されている。パイプ導管と外側ケーシングとの間の中間空間における断熱材料部分には、接続ポイントにおいて環状の空間が形成される。この環状の空間に、熱の作用により収縮する特別な環状素子を導入する。この特別な素子はニッケルーチタン合金から構成する。収縮装着操作を行うと、この環状素子は2個のパイプ導管間の接続ポイントに対して強い力を及ぼすため、パイプ導管に他の接続処理をする必要はない。
特別な環状素子を用いる代わりに、市販のスリーブ又は接着スリーブを用いることもできる。このために、接続部を形成する前に、連結領域からポリウレタン発泡体も取り除く必要がある。スリーブとパイプ導管との間を良好に連結するためには、内側パイプの外面は特別な剥離器具により剥離処理を行い清浄にしておかなければならない。
本発明の目的は、この従来技術に基づいて、パイプ導管の任意の所望点における2個のパイプ導管の間の接続を、媒体漏れがなく、廉価に、且つ環境に安全に行う、予断熱パイプ導管のパイプ接続用成形部品を提供するにある。
この目的は、ポリウレタン発泡体により予断熱した、プラスチック材料の予断熱パイプ導管のパイプ接続用成形部品であって、このパイプ接続用成形部品を、接続すべきパイプ導管の内壁に連結しうるニップルとして構成し、かつ、該ニップルの中央外周に、接続すべきパイプ導管に対する止め部として作用するとともに、接続すべきパイプ導管の間にギャップを形成する、径方向外方に指向するウエブを設けたことを特徴とするパイプ接続用成形部品により達成する。
本発明の好適な改良例は特許請求の範囲の従属項に従うものである。
パイプ導管部分の接続に際して、断熱材料及び外側パイプの材料を取り除いて廃棄する必要がないことは有利である。このことは、ポリウレタン発泡体により予断熱したパイプ導管部分を、内側導管の内径に適合するニップル上の所定位置に押し込みうるように接続領域において整えることにより達成する。
さらに、連結に際して付加的な準備作業や、例えば内側パイプの外面の剥離器具のような器具を必要としないことも有利である。接続領域における互いに連結すべきニップル及びパイプ導管の内側表面には、断熱処理を行わず発泡体残留物で汚染されることはない。
パイプ導管とパイプ接続用成形部品との間の連結領域における連結状態は、互いに適合したものであり、再現性があることも有利である。このことは、連結領域においてパイプの内径とニップルの外径とが精密に規定できることにより達成する。
全体として、内側パイプの内側で接続を行うことにより材料及び時間の大幅な節約になる。外側パイプ及びポリウレタン発泡体を除去したり、ポリウレタン発泡体を環境に適合するように廃棄したり、内側パイプのポリウレタン発泡体が付着している外面の面倒な清掃をしたりすることが不要になる。内側パイプの外面用に特別な剥離器具を調達する必要がなくなる。比較的高価なポリウレタン発泡体により予断熱したパイプ導管のパイプ導管部分を、実質的に無駄にしたり損失したりすることなく処理することができる。
本発明の例示的な実施例を図面を参照して説明する。
温度の影響を受けやすい媒体、例えば、工業用冷却ライン系の冷媒用の2個のパイプ導管の間を接続する既知の接続部の断面を図1に示す。内側パイプ1,2からなるパイプ導管は、ポリウレタン発泡体層3により予断熱して外側パイプ4,5で囲む。内側パイプは、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)から形成し、外側パイプは、高密度ポリエチレン(HDPE)から形成する。保冷のための断熱材料にはポリウレタン発泡体(PUR)が最も適している。パイプ導管は、接着スリーブ6を用いて従来のようにして接続する。予断熱パイプとしては、公称直径が16〜225mmのものを入手することができる。
接続部は以下のようにして形成する。パイプ導管を接続領域で切断して内側パイプ1,2の端部を露出させる。この接続領域から、外側パイプ4,5及びポリウレタン発泡体層3を取り除く。ポリウレタン発泡体層3を取り除いたら、内側パイプ1,2の外面を清浄にして接続の準備をしなければならない。ポリウレタン発泡体は、ほとんどの表面と半永久的に結合している。内側パイプ1,2の外面は、特別な剥離器具による剥離処理を行う必要がある。この処理を行うに当たっては、取り除く材料が多くなりすぎないように注意する必要があるが、その理由は、スリーブ6の内壁と内側パイプ1,2の外壁との間に過大なギャップが形成されるおそれがあり、このギャップを適正且つ媒体漏れのないように接続するのが困難になるためである。
その後、双方のパイプ導管部分を、スリーブ6に対して接着結合又は溶着結合がなされるように準備する。内側パイプの内面には、これら2個の導管を接着スリーブ6に押し込んだ部分に接着剤によるビード7が形成される。「スリーブ溶着処理」中に、溶融したプラスチック材料のビード7が形成される場合もある。スリーブ6と外側パイプ4,5との間の残った空間は、その後ポリウレタン発泡体により再び充填する。
このために、市販されているいわゆるハーフシェル、即ちポリウレタン発泡体の半環状部材を使用する。ハーフシェルの長さは接続領域の長さに相当するものにする。それぞれのハーフシェルの長さは、双方のパイプ導管部分において端部を露出させて接着結合するために取り除いたポリウレタン発泡体層3の長さの2倍よりもやや長いものとする。最後に、パイプ導管の接続ポイントを、ポリエチレンの熱収縮可能チューブ8と、シール材又は接着テープ9,10とにより再度封止して空気又は湿気の浸入を防ぐ。
温度の影響を受けやすい媒体、例えば、工業用冷却ライン系の冷媒のための2個のパイプ導管の間を接続する新規な接続部の断面を図2に示す。導管は、内側から外側に向かって、例えばアクリロニトリル−ブタジエン−スチレンとするプラスチックの内側パイプ11,12と、例えばポリウレタン発泡体の断熱発泡体層13,14と、例えば高密度ポリエチレンの外側パイプ15,16とから構成する。ポリウレタン発泡体の導入及び硬化中に、外側パイプ15,16を、内側パイプ11,12周囲で同心状に均一な距離に維持するために、内側パイプ11,12及び外側パイプ15,16間に導管の長手方向に一定間隔でプラスチックのスペーサ17,18を設ける。内側パイプと外側パイプとの間の直径差は、発泡体層のための中間空間の寸法の違いにつながるが、スペーサ17,18を用いることによりこの直径差が自動的に補償される。
2個のパイプ導管の間の接続部は、内側パイプ11,12のプラスチックに連結することができるプラスチックのニップル19により形成する、つまり、このニップルは、内側パイプ11,12のプラスチックに接着結合又は溶着しうる或いはこれらの双方に適合性のあるものとする。このニップル19はパイプ導管に連結する前に接着性を示すようにすることができる。このために、互いに接続すべき内側パイプ11,12及びニップル19の双方の表面を、「スリーブ溶着処理」により加熱するか、或いはこれらの連結する表面を適切な接着剤により接着性を示すようにする。ニップル19の中央外周には、連結中に内側導管11,12用の止め部として作用する、径方向外方に指向する環状ウエブ20を設ける。このウエブ20により、パイプ11,12の双方をニップル19に対して充分に深く押し込むことが確実なものとなる。ニップル19の先端と尾端には、丸み付け又は内向きに面取りした壁部領域21,22を設ける。このことにより、パイプ導管を通る冷媒の流れの阻害をできるだけ小さくし、直径の変化による導管内の圧力損失をできるだけ小さくすることを確実にする。
内側パイプ11,12の内側端部を面取りして「引き込み面取り部」を設けるか、或いは丸み付けして引き込み径部を設けることができる。図2において、内側パイプ11,12の端部は、面取り部23,24、即ち斜め内方に指向する「引き込み面取り部」23,24を有する。これにより、パイプ導管をニップル19上の所定位置まで確実に極めて簡単に押し込むことができる。接着結合中には、これら面取り部23,24は、パイプ導管をニップル19上に押し込む際に移動した過剰な材料を取り入れる役割も果たす。内側パイプ11,12の内径がニップル19の外径に対して小さすぎる場合には、内側パイプ11,12を予め修正しておく、つまり剥離又は切削処理により内側パイプの内径を適合させておく必要がある。
接続処理の前には、パイプ導管部分をできるだけ正確に導管の軸線に整列させる。現場において、パイプ導管部分を製造業者から提供されたものより短い長さに処理する場合には、パイプ導管の境界面に新しい面取り部23,24を形成するという簡単な準備をする必要がある。断熱層13,14又は外側パイプ15,16からは材料を取り除かない。ニップル19を使用すれば、いかなる場合にもポリウレタン発泡体又はポリエチレンを取り除く必要はない。ポリウレタン発泡体又はポリエチレンを廃棄する必要がなくなる。内側パイプ11,12の表面からポリウレタン発泡体の残留物を取り除く必要がないため、内側パイプ11,12の内側での連結はより簡単なものとなる。
接続部を形成する前に、「熱収縮可能チューブ」25、即ち熱の作用により収縮するように変性したプラスチック材料のチューブを、一方のパイプ導管上に弛く配置する。ニップル19と内側パイプ11,12との間の連結部を硬化させた後に、接続部の気密性を検査する。
ウエブ20を形成してあるため、パイプ導管の間、即ち断熱発泡体層13,14の間と外側パイプ15,16の間にギャップ31が形成される。このギャップ31により、実際に接続処理を行った後であって且つ熱収縮可能チューブに溶着する前に行う気密性検査の際に検査を容易に行うことができる。気密性検査の間には、ギャップ31において、漏れのある接続部のとき内側パイプ11,12からの媒体漏出を観察することができる。ギャップ31が存在しないと漏出した検査用媒体は断熱発泡体により吸収されてしまう。
ニップル19と内側パイプ11,12との間の連結部の気密性検査の後に、ニップル19の領域の外側パイプ15,16の端部周囲に接着封止テープ又は封止接着テープ27,28を巻装する。熱収縮可能チューブ25及び外側パイプ15,16に対するより良好な接着性を得るために、接着テープ27,28を両面接着テープにすることができる。接続処理の後においても断熱発泡体層13,14の断熱特性が維持されるようにするために、熱収縮可能チューブ25の領域の封止を充分なものにする必要がある。その後、接続部の領域の熱収縮可能チューブ25を、熱の作用により外側パイプ15,16の直径まで収縮させる。
ポリウレタン発泡体により予断熱した2個のパイプ導管部の間の接続部を示す断面図である。 本発明によるニップルを有する、ポリウレタン発泡体により予断熱した2個のパイプ導管部の間の接続部を示す断面図である。

Claims (6)

  1. ポリウレタン発泡体により予断熱した、プラスチック材料の予断熱パイプ導管のパイプ接続用成形部品であって、このパイプ接続用成形部品(19)を、接続すべきパイプ導管の内壁に連結しうるニップル(19)として構成し、かつ、該ニップル(19)の中央外周に、接続すべきパイプ導管に対する止め部として作用するとともに、接続すべきパイプ導管の間にギャップ(31)を形成する、径方向外方に指向するウエブ(20)を設けたことを特徴とするパイプ接続用成形部品。
  2. 前記パイプ接続用成形部品を、スリーブ溶着処理により連結しうるニップル(19)として設計した請求項1に記載のパイプ接続用成形部品。
  3. 前記パイプ接続用成形部品を、接着結合処理により連結しうる接着ニップル(19)として設計した請求項1に記載のパイプ接続用成形部品。
  4. 前記ニップル(19)の先端及び尾端に、内向きテーパを有してパイプ導管内の流れを最適化する面取り又は丸み付けした内壁領域(21,22)を設けた請求項1乃至のいずれか一項に記載のパイプ接続用成形部品。
  5. 請求項1乃至のいずれか一項に記載のニップル(19)によるプラスチック材料の予断熱パイプ導管の接続方法であって、前記予断熱パイプ導管を、ポリウレタン発泡体により予断熱し、少なくとも、内側パイプ(11,12)と、発泡体層(13,14)と、外側パイプ(15,16)とから構成した当該予断熱パイプ導管の接続方法において、
    接続すべきパイプ導管を直角に切断する工程と、
    前記内側パイプ(11,12)の内壁を面取りする工程と、
    前記外側パイプ(15,16)上の所定位置に熱収縮可能チューブ(25)を押し込む工程と、
    前記ニップル(19)及び前記内側パイプ(11,12)の連結表面を、熱又は接着剤の作用によりこれらが接着しうるように調整する工程と、
    接続すべきパイプ導管とニップル(19)とを互いにウエブ(20)まで押し付ける工程と、
    接続部の気密性を検査する工程と、
    前記外側パイプ(15,16)に封止材(27,28)を被覆する工程と、
    前記熱収縮可能チューブ(25)を熱の作用により収縮させる工程とを有することを特徴とする予断熱導管の接続方法。
  6. 請求項1乃至のいずれか一項に記載のニップル(19)によるプラスチック材料の予断熱パイプ導管の接続方法であって、前記予断熱パイプ導管を、ポリウレタン発泡体により予断熱し、少なくとも、内側パイプ(11,12)と、発泡体層(13,14)と、外側パイプ(15,16)とから構成した当該予断熱パイプ導管の接続方法において、
    接続すべきパイプ導管を直角に切断する工程と、
    前記内側パイプ(11,12)の内径を修正する工程と、
    前記内側パイプ(11,12)の内壁を面取りする工程と、
    前記外側パイプ(15,16)の一方の所定位置に熱収縮可能チューブ(25)を押し込む工程と、
    前記ニップル(19)及び前記内側パイプ(11,12)の接続表面を、熱又は接着剤の作用によりこれらが接着しうるように調整する工程と、
    接続すべきパイプ導管とニップル(19)とを互いにウエブ(20)まで押し付ける工程と、
    接続部の強度が得られるまで所定の期間養生する工程と、
    前記ニップル(19)と前記内側パイプ(11,12)との間の前記接続部の気密性を検査する工程と、
    前記外側パイプ(15,16)に封止材(27,28)を被覆する工程と、
    前記熱収縮可能チューブ(25)を熱の作用により収縮させる工程とを有することを特徴とする予断熱導管の接続方法。
JP2004511740A 2002-06-10 2003-05-16 予断熱パイプ導管のためのパイプ接続用成形部品 Expired - Fee Related JP4203472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10225802A DE10225802A1 (de) 2002-06-10 2002-06-10 Rohrverbindungsformteil für vorisolierte Rohrleitungen
PCT/EP2003/005145 WO2003104710A1 (de) 2002-06-10 2003-05-16 Rohrverbindungsformteil für vorisolierte rohrleitungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005529297A JP2005529297A (ja) 2005-09-29
JP4203472B2 true JP4203472B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=29594365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004511740A Expired - Fee Related JP4203472B2 (ja) 2002-06-10 2003-05-16 予断熱パイプ導管のためのパイプ接続用成形部品

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7708321B2 (ja)
EP (1) EP1511960B2 (ja)
JP (1) JP4203472B2 (ja)
CN (1) CN1313761C (ja)
AT (1) ATE365884T1 (ja)
AU (1) AU2003236663B2 (ja)
CA (1) CA2493476A1 (ja)
DE (2) DE10225802A1 (ja)
DK (1) DK1511960T4 (ja)
ES (1) ES2286439T5 (ja)
WO (1) WO2003104710A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1909018B1 (de) * 2006-10-05 2014-08-20 Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG Rohrverbindungsformteil mit thermischer Isolierung und Verfahren zur Herstellung des Rohrverbindungsformteiles
DE102008048104A1 (de) 2008-09-19 2010-04-08 isoplus Fernwärmetechnik GmbH Verfahren zum Verbinden von ummantelten Rohren
US8444188B2 (en) * 2008-11-09 2013-05-21 Illinois Tool Works Inc. Adapter
DE102009044595A1 (de) * 2009-11-20 2011-05-26 aquatherm Besitzgesellschaft mbH & Co. KG Verfahren zur Ausbildung einer Verbindung zwischen zwei Rohren sowie Rohrverbindung
DE102010015462C5 (de) 2010-04-16 2022-03-31 isoplus Fernwärmetechnik GmbH Verfahren zum Verbinden von ummantelten Rohren mit Anbringung einer Diffusionssperrschicht und Kunststoffmantelrohr
US10401086B2 (en) 2013-01-15 2019-09-03 Illinois Tool Works Inc. Air manifold for drying a container
NL2010714C2 (nl) * 2013-04-26 2014-11-03 Av Infra B V Werkwijze voor het verbinden van buizen.
JP6125926B2 (ja) * 2013-06-27 2017-05-10 株式会社吉野工業所 化粧料容器
EP2873513B1 (de) 2013-11-19 2017-11-15 Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG Elektroschweissrohrverbindungsformteil
US20150226368A1 (en) * 2014-02-12 2015-08-13 Nelson Global Products Insulated Tube Joint Connection
CA2942810C (en) 2014-03-28 2021-02-16 Public Joint Stock Company "Transneft" Method for thermally insulating welded joints of pre-insulated pipes
US10591180B2 (en) * 2017-01-31 2020-03-17 James Wasniewski Prefabricated outdoor thermal duct system

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1188485A (en) * 1910-09-03 1916-06-27 Underpinning & Foundation Company Tube joint and guide.
US1762766A (en) * 1928-03-24 1930-06-10 Altmar Steel Products Company Pipe sleeve
US2980568A (en) * 1956-01-12 1961-04-18 Constantine A Kazmierowicz Plastic pipe covering
US3387864A (en) * 1965-07-19 1968-06-11 Amercoat Corp Pipe coupling
US3463691A (en) * 1965-08-11 1969-08-26 American Standard Inc Method for forming liquid heat exchange piping system
US3402731A (en) * 1965-08-11 1968-09-24 American Standard Inc Piping systems
DE1735017C3 (de) * 1966-02-07 1979-04-05 Francesco Dr.-Ing. Mailand Steffenini (Italien) Einteilige Wickelhülse aus Kunststoff, insbesondere zur Aufnahme von Garnwicklungen
US3521913A (en) * 1968-08-26 1970-07-28 Donald Verhein Tube coupling
US3744823A (en) * 1971-03-01 1973-07-10 Shaw Pipe Ind Ltd High temperature pipeline joints
SE390802B (sv) * 1973-11-27 1977-01-24 Atomenergi Ab Forfarande for sammanfogning av detaljer av fornetade polymerer
GB1579125A (en) * 1976-06-14 1980-11-12 Sigmund F Heat-insulated pipe-lines
FR2501826B1 (fr) * 1981-03-12 1985-09-13 Pont A Mousson Tuyau composite calorifuge a ame tubulaire en fonte et assemblage etanche en comportant application
IL72279A (en) * 1983-07-19 1988-11-30 Pfister Juerg Pipe coupling device
US5722462A (en) * 1984-04-25 1998-03-03 Dridi; Hamadi Flexible heat insulated fluid conduit
DE3563873D1 (en) * 1984-11-14 1988-08-25 Raychem Sa Nv Joining insulated elongate conduit members
CH671084A5 (en) * 1986-11-12 1989-07-31 Schmidlin Ag Connector for insulated pipes - has inner coupling sleeve and outer clip fastening flanges
DE8910407U1 (ja) * 1989-08-31 1989-11-16 Kunststoffwerk Hoehn Gmbh, 5439 Hoehn, De
US5456502A (en) * 1991-04-04 1995-10-10 Sharp; Bruce R. Fittings for use with fin strengthened double wall pipeline systems
DE4123383C2 (de) 1991-07-15 1994-07-07 Friatec Keramik Kunststoff Anordnung mit einer Elektro-Schweißmuffe
US5282652A (en) * 1991-10-22 1994-02-01 Werner Pipe Service, Inc. Lined pipe joint and seal
FI92098C (fi) * 1992-02-17 1994-09-26 Hautala Ky R Eristysputkikanavajärjestelmä
US20010048223A1 (en) * 1996-05-28 2001-12-06 C & S Intellectual Properties, Llc Method of and joint for coupling thermoplastic pipes
DE29617559U1 (de) * 1996-10-09 1997-03-27 Condor Im Und Export Gmbh Steckverbindung für Rohre
DE19707176C2 (de) * 1997-02-22 2000-08-17 Wilhelm Busse Verbindungsanordnung von Kunststoff-Mantelrohren in Fernwärmeleitungen
DE19723594C2 (de) * 1997-06-05 2001-10-18 Webasto Thermosysteme Gmbh Rohrverbinder
GB0013155D0 (en) 2000-06-01 2000-07-19 Fusion Group Holdings Plc Pipe joint

Also Published As

Publication number Publication date
ATE365884T1 (de) 2007-07-15
EP1511960A1 (de) 2005-03-09
DK1511960T4 (da) 2011-01-24
AU2003236663B2 (en) 2008-11-20
WO2003104710A1 (de) 2003-12-18
US7708321B2 (en) 2010-05-04
US20050156429A1 (en) 2005-07-21
ES2286439T5 (es) 2011-02-18
EP1511960B2 (de) 2010-09-29
DE50307570D1 (de) 2007-08-09
ES2286439T3 (es) 2007-12-01
DE10225802A1 (de) 2003-12-24
CA2493476A1 (en) 2003-12-18
DK1511960T3 (da) 2007-10-22
JP2005529297A (ja) 2005-09-29
CN1659403A (zh) 2005-08-24
CN1313761C (zh) 2007-05-02
AU2003236663A1 (en) 2003-12-22
EP1511960B1 (de) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4203472B2 (ja) 予断熱パイプ導管のためのパイプ接続用成形部品
US4070044A (en) Polymer pipe connection and method to make it
KR20130122769A (ko) 기계적 커플링을 사용하는 다중층 복합 파이프를 갖는 유체 처리 조립체 및 유체 처리 조립체를 조립하는 방법
EP0164323A1 (en) A method for joining insulated conduits
EP1379375B1 (en) Method of joining prefabricated thermal insulated conduits, the junction itself and a length of conduit comprising said junction
JP2016070282A (ja) 樹脂製保温材付き曲管およびその製造方法
EP2580511B1 (en) Shrink sleeve for joining insulated pipes
US5940952A (en) Method for applying corrosion-protective coating to joint between corrosion-protectively coated steel pipes
JP3157319U (ja) 断熱管用コネクタ
JPH02309090A (ja) 合成樹脂管継手の製造方法
RU2616723C2 (ru) Соединение труб и способ формирования соединения труб
JP2020056476A (ja) 複合管及び複合管の接合方法
FI117894B (sv) Förfarande för fogning och/eller tätning av termoplaströr
JPH04171392A (ja) 電気融着管継手
CN218378268U (zh) 一种管道接头补口装置及管道系统
JPS5835446B2 (ja) 管端接続方法とその接続用可撓性帯長発熱板材
JP2012167768A (ja) 被覆ポリエチレン管用電気融着継手およびそれを用いた被覆ポリエチレン管路
JP2003130275A (ja) 管接続方法
JPH0453173B2 (ja)
JP2650083B2 (ja) 流体輸送管と分岐管の接続方法
JP2907375B2 (ja) 管路気中ケーブル接続部の防塵リング
JP3143834B2 (ja) 配管継手構造
JPH0454397A (ja) ポリエチレン製配管パイプの接続方法及び接続パイプ
JPH11148580A (ja) 合成樹脂管の接続方法及びこれに使用するジョイントカバー
KR20210138417A (ko) 파이프 피팅장치 및 파이프 피팅방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051102

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4203472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees