JP4199342B2 - 自動サンプル処理装置、および自動サンプル処理装置におけるサンプル識別方法 - Google Patents

自動サンプル処理装置、および自動サンプル処理装置におけるサンプル識別方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4199342B2
JP4199342B2 JP33072198A JP33072198A JP4199342B2 JP 4199342 B2 JP4199342 B2 JP 4199342B2 JP 33072198 A JP33072198 A JP 33072198A JP 33072198 A JP33072198 A JP 33072198A JP 4199342 B2 JP4199342 B2 JP 4199342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
sample container
carrier
container
identification element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33072198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11242037A (ja
Inventor
ファッスビント ヴァルター
ヤピキノ エマヌエル
レイ ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH11242037A publication Critical patent/JPH11242037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4199342B2 publication Critical patent/JP4199342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/54Labware with identification means
    • B01L3/545Labware with identification means for laboratory containers
    • B01L3/5453Labware with identification means for laboratory containers for test tubes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/115831Condition or time responsive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動サンプル処理装置に関する。
本発明は、さらに、自動サンプル処理装置におけるサンプル識別方法に関する。
本発明は、とくに、サンプル中に含有される核酸を細胞から分離するため、細胞物質サンプルを処理する自動装置においてサンプルを処理する装置および方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
信頼性のあるサンプル識別は自動サンプル処理装置において不可欠であり、複数のサンプル処理工程、すなわち、患者から取出されたサンプルが最初のサンプル管に導入される収集工程から、続いてその最初のサンプルは多数の部分に分割され、それらはそれぞれ入力サンプル容器として自動サンプル処理装置に挿入される各サンプル容器に転移され、さらに出力サンプル容器における前記最初のサンプルから得られた処理済みサンプルの排出までの工程を確実に実施されなければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
すべての処理工程において、各サンプル容器に適当に注意深くラベルを貼ることにより、信頼性あるサンプル識別を確保しようとする試みは、とくに複数の処理工程のため、また実施される処理の多様性のため、かなりの労力および材料を必要とする。
したがって、本発明の主要な目的は、操作および必要な材料の少ない、高度に信頼性のあるサンプル識別の達成を可能にする上記型の装置および方法を得ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、この目的は、
(a)識別記号をその上に有しないサンプル容器、
(b)前記サンプル容器をうけ入れるのに適した室を有するサンプルキャリヤ、および
(c)前記サンプル容器内に収容されまたはその中にピペット移送されるサンプルの読取り可能な識別記号をその上に保有するサンプル識別要素、
を有し、前記サンプル識別要素は前記サンプル容器にかつ前記サンプル容器をうけ入れる室の位置に対応するその位置において前記サンプル容器キャリヤにも着脱可能な形状および大きさにされ、前記サンプル識別要素は前記サンプル容器が前記サンプル容器キャリヤから除去されるとき前記サンプル容器キャリヤに取付けられたままにされるのに適した自動サンプル処理装置、によって達成される。
【0005】
本発明の別の観点によれば、上記目的は、自動サンプル処理装置におけるサンプル識別方法によって達成され、前記方法は、
(a)識別記号をその上に有しないサンプル容器を使用すること、
(b)前記サンプル容器をうけ入れるのに適した室を有するサンプル容器キャリヤを使用すること、
(c)前記サンプル容器を前記サンプル容器キャリヤ上に設置する前に、前記サンプル容器内に収容されるかまたはその中にピペット移送されるサンプルの読取り可能な識別記号をその上に保有する識別要素を前記サンプル容器に着脱可能に取付けること、
(d)前記サンプル容器を前記サンプル容器キャリヤの前記室に設置しそれによりそのサンプル識別要素をサンプル容器をうけ入れる前記室の位置に対応するその位置において前記サンプル容器キャリヤにも着脱可能に取付けること、および
(e)サンプル識別要素をそれに取付けられていない前記サンプル容器をサンプル容器キャリヤ上のその位置から前記キャリヤの外側に位置するサンプル容器処理位置まで輸送し、前記サンプル識別要素は前記サンプル容器キャリヤに取付けられたままにされること、
を含んでいる。
装置および方法発明の主要な利点は、高い信頼できるサンプルの識別が取扱いおよび材料の必要性を最小にして得られることである。
本発明の例示された実施例が添付図面を参照して以下に説明される。
【0006】
【発明の実施の形態】

図1に示されたように、本発明による自動サンプル処理装置の第1実施例は、識別記号をその上に有しないサンプル容器11、サンプル容器11をうけ入れるのに適した室13を有するサンプル容器キャリヤ12、およびサンプル識別要素14を有する。サンプル識別要素14は、その上にサンプル容器11内に収容されまたはその中にピペット移送されるサンプルの読取り可能な識別記号15を保有する。サンプル識別要素14は、サンプル容器11に、またサンプル容器11をうけ入れる室13の位置に対応するその位置においてサンプル容器キャリヤ12にも着脱可能な、形状および大きさにされている。さらに、サンプル識別要素14は、サンプル容器11がサンプル容器キャリヤ12から除去されるとき、サンプル容器キャリヤ12に取付けられたままにされるのに適した、形状および大きさにされている。
【0007】
上記第1実施例によって実施される本発明による方法は、図1〜図3によって示された下記の工程を含む。すなわち、
(1)図1に示されたように、サンプル容器11をサンプル容器キャリヤ12の室13に設置する前に、着脱可能なサンプル識別要素14をサンプル容器11に取付けること、
(2)図1および図2に示されたように、サンプル容器キャリヤ12の室13にサンプル容器11を設置し(図1において、矢印31は、サンプル容器11が室13に向かって動かされるときサンプル容器11が通る経路を示す)、それにより着脱可能なサンプル識別要素14をも(図2に示されたように)、サンプル容器11をうけ入れる室13の位置に対応するその位置に取付けること、および
(3)図3に示されたように、サンプル識別要素14が取付けられていないサンプル容器11を、サンプル容器キャリヤ12上のその位置から前記キャリヤの外側に位置する(図示されていない)サンプル容器処理位置まで輸送し(図3において、矢印32はサンプル容器11が室13から動かされるときサンプル容器11が通る経路を示す)、サンプル識別要素14はサンプル容器キャリヤ12に取付けられたままにされること、
の各工程である。
【0008】

図1〜図4に示されたように、本発明による自動サンプル処理装置の第2実施例は、識別記号をそれらの上に有しない第1サンプル容器11および第2サンプル容器21、第1サンプル容器11または第2サンプル容器21のいずれかを交互にうけ入れるのに適した室13を有するサンプル容器キャリヤ12、およびサンプル識別要素14を有する。サンプル識別要素14は、その上に第1サンプル容器11内に収容されまたはその中にピペット移送されるサンプルのおよび第2サンプル容器21内に収容されまたはその中にピペット移送されるサンプルの読取り可能な識別記号を保有している。第2サンプル容器21内に収容されまたはその中にピペット移送されるサンプルは、第1サンプル容器11内に収容されたサンプルの一部を処理することによって得られる。サンプル識別要素14は、第1サンプル容器11に、第2サンプル容器21に、またサンプル容器をうけ入れる室13の位置に対応するその位置においてサンプル容器キャリヤ12にも着脱可能に取付け可能な形状および大きさにされている。さらに、サンプル識別要素14は、第1サンプル容器11または第2サンプル容器21がサンプル容器キャリヤ12から除去されるとき、サンプル容器キャリヤ12に取付けられたままにされるのに適した、形状および大きさにされている。
【0009】
上記第2実施例によって実施される本発明による方法は、図1〜図4によって示された下記の工程を含む。すなわち、
(1)図1に示されたように、サンプル容器11をサンプル容器キャリヤ12上に設置する前に、着脱可能なサンプル識別要素14を第1サンプル容器11に取付けること、
(2)図1および図2に示されたように、サンプル容器キャリヤ12の室13に第1サンプル容器11を設置し(図1において、矢印31はサンプル容器11が室13に向かって動かされるときサンプル容器11が通る経路を示す)、それによりそのサンプル識別要素14を、また(図2に示されたように)第1サンプル容器11をうけ入れる室13の位置に対応するその位置においてサンプル容器キャリヤ12にも着脱可能に取付けること、
(3)図3に示されたように、サンプル識別要素14が取付けられていない第1サンプル容器11を、サンプル容器キャリヤ12上のその位置からキャリヤ12の外側に位置する(図示されていない)第1サンプル容器処理位置に輸送し(図3において、矢印32は第1サンプル容器11が室13から動かされるときサンプル容器11が通る経路を示す)、サンプル識別要素14はサンプル容器キャリヤ12に取付けられたままにされること、
(4)第1サンプル容器に収容されたサンプルをサンプル容器キャリヤ12の外側に位置する(図示されていない)サンプル処理装置において処理し、処理済みサンプルを得ること、
(5)処理済みサンプルを前記処理済みサンプルが得られるサンプル処理装置からサンプル容器キャリヤ12の外側に位置する(図示されていない)第2サンプル容器処理位置に設置された第2サンプル容器21に転移すること、および
(6)図4に示されたように、第2サンプル容器21を第2サンプル容器処理位置からサンプル容器キャリヤ12上の第1サンプル容器11が以前に占有していた位置に輸送し(図4において、矢印33はサンプル容器11が室13に向かって動かされるとき通る経路を示す)、第2サンプル容器21内に収容された処理済みサンプルはそれによりサンプル容器キャリヤ12上の前記位置に位置するサンプル識別要素14によって識別されること、
の各工程である。
上記方法の好適な実施例において、まったく同じサンプル容器処理位置が、第1サンプル容器処理位置として、また第2サンプル容器処理位置としても使用される。
【0010】
上記方法における工程(6)の後、処理済みサンプルを収容する第2サンプル容器21は、図4および図5に基づいて記載される下記の方法、(7,1)または(7,2)のいずれかに従ってさらに処理することができる。
(7,1):サンプル識別要素14を取付けられた第2サンプル容器21は、図4に示されたように、サンプル容器キャリヤ12上のその位置から、キャリヤ12の外側に位置する(図示されていない)別の処理ステーションに輸送される(図4において、矢印34は第2サンプル容器21が室13から動かされるときに第2サンプル容器21が通る経路を示す)。かかる処理ステーションは、たとえばサンプル容器21に取付けられたサンプル識別要素14に保有された識別記号15を読取る機械によりサンプル容器21に支持されたサンプルを識別する装置を含む自動解析装置とすることができる。
【0011】
(7,2):サンプル識別要素14を取付けられていない第2サンプル容器21は、図5に示されたように、サンプル容器キャリヤ12上のその位置から、キャリヤ12の外側に位置する別の処理ステーションに輸送される(図5において、矢印35は第2サンプル容器21が室13から動かされるときに第2サンプル容器21が通る経路を示す)。かかる処理ステーションは、たとえばサンプル容器21が、たとえばサンプル容器21に取付けられたサンプル識別要素14によって保有された識別記号15を読取り、その情報を解析装置に伝達する機械によって得られる、情報に基づいてサンプル容器に指定された所定の位置に自動的に位置せしめられる自動解析装置とすることができる。
【0012】

図1〜図3に基づいて下記に記載されるように、本発明による自動サンプル処理装置の第3実施例は、複数の室13を有するサンプル容器キャリヤ12、(簡単のため図1〜図3にはかかる容器の一つだけが図示されている)それらの上に識別記号を有しない複数のサンプル容器11を有し、サンプル容器キャリヤ12の各室13は、サンプル容器11の一つおよび複数のサンプル識別要素14をうけ入れるのに適している。各サンプル識別要素14は、その上にサンプル容器11の一つ内に収容されたまたはその中にピペット移送されるサンプルの読取り可能な識別記号15を保有している。各サンプル識別要素14は、サンプル容器11の一つに、またサンプル容器をうけ入れる室13の位置に対応するその位置においてサンプル容器キャリヤ12にも着脱可能に取付け得る形状および大きさにされている。さらに、各サンプル識別要素14は、対応するサンプル容器がサンプル容器キャリヤ12から除去されたとき、サンプルキャリヤに取付けたままにされるような、形状および大きさにされている。
【0013】
上記第3実施例に対して実施される本発明による方法は、図1〜図3に基づいて下記に記載される工程を有する。すなわち、
(1)サンプル容器11をサンプル容器キャリヤ12上に設置する前に、図1に示されたように、着脱可能なサンプル識別要素14をサンプル容器11に取付けること、
(2)図1および図2に示されたように、サンプル容器キャリヤ12の室13の一つに各サンプル容器11を設置し、それによりその各サンプル識別要素14を、図2に示されたように対応するサンプル容器をうけ入れる室13の位置に対応するその位置において、サンプル容器キャリヤ12にも着脱可能に取付けること、および
(3)図3に示されたように、サンプル識別要素14が取付けられていないサンプル容器11を、サンプル容器キャリヤ12上のその位置から前記キャリヤ12の外側に位置する(図示されていない)サンプル容器処理位置に輸送し、輸送されたサンプル容器のサンプル識別要素14はキャリヤ12に取付けられたままにされること、
の各工程である。
【0014】

図1〜図3に基づいて下記に記載されるように、本発明による自動サンプル処理装置の第4実施例は、それらの上に識別記号を有しない、複数の第1サンプル容器11および複数の第2サンプル容器21、それぞれ第1サンプル容器11の一つまたは第2サンプル容器21の一つのいずれかを交互にうけ入れるのに適した、複数の室13を有するサンプル容器キャリヤ12および複数のサンプル識別要素14を有し、各サンプル識別要素14はその上に第1サンプル容器11の一つまたは第2サンプル容器21の一つ内に収容されまたはその中にピペット移送されるサンプルの読取り可能な識別記号を保有する。第2容器の一つ内に収容されまたはその中にピペット移送されるサンプルは、対応する第1サンプル容器11内に収容されたサンプルの一部を処理することによって得られる。各サンプル識別要素14は、第1サンプル容器11の一つに、第2サンプル容器21の一つに、また第1サンプル容器11または第2サンプル容器21をうけ入れる室13の位置に対応するその位置においてサンプル容器キャリヤ12に着脱可能に取付け可能な、形状および大きさにされている。各サンプル識別要素14は、きらに、対応するサンプル容器がサンプル容器キャリヤ12から除去されるとき、サンプルキャリヤ12に取付けられたままにされるのに適した、形状および大きさにされている。
【0015】
上記第4実施例によって実施される本発明による方法は、図1〜図4を参照して下記に記載される下記の工程を有する。すなわち、
(1)第1サンプル容器11をサンプル容器キャリヤ12上に設置する前に、図1に示されたように、着脱可能なサンプル識別要素14をサンプル容器11に取付けること、
(2)図1および図2に示されたように、サンプル容器キャリヤ12の室13の一つに第1サンプル容器11を設置し、それによりそのサンプル識別要素14を対応する第1サンプル容器をうけ入れる室13の位置に対応するその位置においてサンプル容器キャリヤ12にも着脱可能に取付けること、
(3)図3に示されたように、サンプル識別要素14が取付けられていない各第1サンプル容器11を、サンプル容器キャリヤ12上のその位置から前記キャリヤ12の外側に位置するサンプル容器処理位置に輸送し、輸送されたサンプル容器のサンプル識別要素14はサンプル容器キャリヤ12に取付けられたままにされること、
(4)各輸送された第1サンプル容器11内に収容されたサンプルを処理して処理済みサンプルを得ること、
(5)各処理済みサンプルをサンプル容器処理装置からサンプル容器キャリヤ12の外側に位置する第2サンプル容器処理位置における第2サンプル容器21に転移すること、および
(6)図4に示されたように、各第2サンプル容器21を第2サンプル容器処理位置からサンプル容器キャリヤ12上の対応する第1サンプル容器11が以前に占有していた位置に輸送し、各第2サンプル容器21内に収容されたサンプルはそれによりサンプル容器キャリヤ12上の前記位置に位置するサンプル識別要素14によって識別されること、
の各工程である。
上記方法の好適な実施例において、第1サンプル容器処理位置ならびに第2サンプル容器処理位置とまったく同じ処理位置が使用される。
【0016】
上記方法の工程(6)の後、処理済みサンプルを収容する各第2サンプル容器21は、図4および図5に基づいて下記に記載される方法の一つ、すなわち(7,1a)または(7,2a)のいずれかによってさらに処理される。
(7,1a);サンプル識別要素14を取付けられた各第2サンプル容器21は、図4に示されたように、そのサンプル容器キャリヤ12上の位置からキャリヤ12の外側に位置する(図示されない)別の処理ステーションに輸送される (図4において、矢印34は第2サンプル容器21が室13から取出されるとき第2サンプル容器が通る経路を示す)。かかる処理ステーションは、たとえば、サンプル容器21に取付けられたサンプル識別要素14によって保有された識別記号15を読取る機械によって、サンプル容器によって保有されたサンプルを識別する装置を含む自動解析装置とすることができる。
【0017】
(7,2a);サンプル識別要素14を取付けられていない各第2サンプル容器は、図5に示されたように、サンプル容器キャリヤ12上のその位置からキャリヤ12の外側に位置する別の処理ステーションに輸送される(図5において、矢印35は第2サンプル容器21が室13から取出されるとき第2サンプル容器21が通る経路を示す)。かかる処理ステーションは、たとえば、サンプル容器21が、たとえば、サンプル容器21に取付けられたサンプル識別要素14によって保有された識別記号15を読取り、その情報を解析装置に伝達する機械によって得られる情報に基づいてサンプル容器21に指定された所定の位置に自動的に位置せしめられる自動解析装置とすることができる。
【0018】
上記すべての実施例において、サンプル容器11および21、サンプル容器キャリヤ12およびサンプル識別要素14は、適当なプラスチック材料から作るのが好適である。読取り可能な識別記号15は、バーコードラベルとするのが好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】サンプル容器キャリヤに取付ける前の、識別要素を挿入されたサンプル容器およびサンプル容器キャリヤを示す斜視図。
【図2】サンプル識別要素を取付けられ、サンプル容器キャリヤに挿入された、たサンプル容器を示す斜視図。
【図3】サンプル容器キャリヤから取出されたサンプル容器ぉよびサンプル容器キャリヤに取付けられたままのサンプル識別要素を示す斜視図。
【図4】処理済みの第2サンプル容器をサンプル容器キャリヤに取付けられたままのサンプル識別要素に戻し、ついで識別要素を取付けられたサンプル容器をサンプル容器キャリヤから取出す工程を示す斜視図。
【図5】第2サンプル容器をサンプル容器キャリヤから取出してさらに別の処理ステーションに輸送する工程を示す斜視図。
【符号の説明】
11 (第1)サンプル容器
13 室
14 サンプル識別要素
15 サンプル識別記号
21 第2サンプル容器

Claims (3)

  1. 自動サンプル処理装置において、
    (a)識別記号をそれらの上に有しない、第1サンプル容器(11)および第2サンプル容器(21)を用意すること、
    (b)前記第1サンプル容器(11)または前記第2サンプル容器(21)のいずれかを交互にうけ入れるのに適した室(13)を有するサンプル容器キャリヤ(12)を使用すること、
    (c)前記第1サンプル容器(11)を前記サンプル容器キャリヤ(12)上に設置する前に、前記第1サンプル容器(11)内に収容されたまたはその中にピペット移送されるサンプルの読取り可能な識別記号(15)をその上に保有する前記サンプル識別要素(14)を前記第1サンプル容器(11)に着脱可能に取付けること、
    (d)前記第1サンプル容器(11)を前記サンプル容器キャリヤ(12)の前記室(13)に設置しそれによりそのサンプル識別要素(14)を前記第1サンプル容器をうけ入れる前記室(13)の位置に対応するその位置において前記サンプル容器キャリヤ(12)にも着脱可能に取付けること、
    (e)サンプル識別要素(14)がそれに取付けられていない前記第1サンプル容器(11)を前記サンプル容器キャリヤ(12)上のその位置から前記キャリヤの外側に位置するサンプル容器処理位置まで輸送し、前記サンプル識別要素(14)が前記サンプル容器キャリヤ(12)に取付けられたままにされること、
    (f)サンプル処理装置において第1サンプル容器(11)内に収容されたサンプルを処理して処理済みサンプルを得ること、
    (g)処理済みサンプルを前記サンプル処理装置からサンプル容器キャリヤ(12)の外側に位置する第2サンプル処理位置に設置された第2サンプル容器(21)転移すること、および
    (h)第2サンプル容器(21)を前記サンプル容器処理位置からサンプル容器キャリヤ(12)上の前記第1サンプル容器(11)が以前に占有していた位置に輸送し、前記第2サンプル容器(21)内に収容された処理済みサンプルがそれによりサンプル容器キャリヤ(12)上の前記位置に位置するサンプル識別要素(14)によって識別されること、
    をさらに含むことを特徴とするサンプル識別方法。
  2. 単一のサンプル容器処理位置が第1サンプル処理位置としてまた第2サンプル容器処理位置としても使用されることを特徴とする請求項1に記載されたサンプル識別方法
  3. 自動サンプル処理装置において、
    (a)識別記号をそれらの上に有しない第1サンプル容器(11)および第2のサンプル容器(21)、
    (b)それぞれ前記サンプル容器(11)または前記第2サンプル容器(21)のいずれかを交互にうけ入れるのに適した室(13)を有するサンプル容器キャリヤ(12)、
    (c)サンプルの識別要素(14)であって、
    該サンプルの識別要素は、その上に、前記第1サンプル容器(11)内に収容されまたはその中にピペット移送されるサンプルおよび前記第2サンプル容器(21)内に収容されまたはその中にピペット移送されるサンプルの読み取り可能な識別記号(15)を保有し、および、前記第2サンプル容器(21)内に収容されまたはその中にピペット移送されるサンプルが前記第1サンプル容器(11)内に収容されたサンプルの一部を処理することにより得られ、前記サンプル識別要素(14)は、前記第1サンプル容器(11)に、前記第2サンプル容器(21)に、および、またサンプル容器をうけ入れる室(13)の位置に対応するその位置において前記サンプル容器キャリヤ(12)にも着脱可能に取付け可能であり、前記サンプル識別要素は、対応するサンプル容器が前記サンプル容器キャリヤ(12)から除去されるとき、前記サンプル容器キャリヤ(12)に取付けられたままにされるサンプルの識別要素(14)、および
    (d)前記サンプル容器キャリヤ(12)の外側に位置されたサンプル容器処理位置を含むことを特徴とする自動サンプル処理装置
JP33072198A 1997-12-02 1998-11-20 自動サンプル処理装置、および自動サンプル処理装置におけるサンプル識別方法 Expired - Fee Related JP4199342B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97121117 1997-12-02
EP97121117.2 1997-12-02
US09/200,082 US6156575A (en) 1997-12-02 1998-11-25 Sample processing system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11242037A JPH11242037A (ja) 1999-09-07
JP4199342B2 true JP4199342B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=26145940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33072198A Expired - Fee Related JP4199342B2 (ja) 1997-12-02 1998-11-20 自動サンプル処理装置、および自動サンプル処理装置におけるサンプル識別方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6156575A (ja)
JP (1) JP4199342B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6245297B1 (en) * 1999-04-16 2001-06-12 Pe Corporation (Ny) Apparatus and method for transferring small volumes of substances
GB2356253B (en) * 1999-11-09 2003-11-05 Bruker Daltonik Gmbh Contamination-free transfer of biological specimens
US6598796B2 (en) 2001-01-10 2003-07-29 Becton, Dickinson And Company Method and apparatus for aligning labels applied to a specimen collection container
US6454162B1 (en) * 2001-01-25 2002-09-24 David Teller Process for controlling the misuse of disposable medical products
AU2003287568A1 (en) * 2002-11-08 2004-06-03 Irm, Llc Systems and methods of sorting samples
JP4605985B2 (ja) * 2002-12-27 2011-01-05 ニプロ株式会社 神経再生誘導管
JP4569543B2 (ja) * 2006-08-18 2010-10-27 ニプロ株式会社 膨潤可能な棒状体を備えた組織再生器具の前駆体
US8703492B2 (en) 2007-04-06 2014-04-22 Qiagen Gaithersburg, Inc. Open platform hybrid manual-automated sample processing system
US7985375B2 (en) 2007-04-06 2011-07-26 Qiagen Gaithersburg, Inc. Sample preparation system and method for processing clinical specimens
US9953141B2 (en) 2009-11-18 2018-04-24 Becton, Dickinson And Company Laboratory central control unit method and system
DE102010062543B4 (de) * 2010-12-07 2019-03-28 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Haltevorrichtung zur Aufnahme von Objektträgern
JP6060010B2 (ja) 2013-03-07 2017-01-11 シスメックス株式会社 検体処理装置および検体処理方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3680967A (en) * 1970-09-14 1972-08-01 Technicon Instr Self-locating sample receptacle having integral identification label
FR2135854A5 (ja) * 1971-04-30 1972-12-22 Automatisme Cie Gle
GB1417852A (en) * 1972-03-21 1975-12-17 Coulter Electronics Automatic chemical analysis apparatus
DE3405292A1 (de) * 1984-02-15 1985-09-05 Eppendorf Gerätebau Netheler + Hinz GmbH, 2000 Hamburg Verfahren zum durchfuehren von probenanalysen sowie rack zur durchfuehrung des verfahrens
US4877134A (en) * 1988-03-29 1989-10-31 Klein David C Test tube cassette system and cassettes for use therein
DE3836163A1 (de) * 1988-10-24 1990-04-26 Berthold Lab Prof R Aufnahmesystem fuer mehrere probengefaesse zur durchfuehrung von strahlungsmessungen
JPH04329360A (ja) * 1991-04-30 1992-11-18 Shimadzu Corp 自動分析装置のサンプルホルダ
US5777303A (en) * 1994-09-09 1998-07-07 Gay Freres, Vente Et Exportation S.A. Device for associating test tube samples with electronic labels for storage of identifying data
US5672317A (en) * 1995-04-19 1997-09-30 Roche Diagnostics Systems, Inc. Analyzer with fixed position bar code reader
US5700429A (en) * 1995-04-19 1997-12-23 Roche Diagnostic Systems, Inc. Vessel holder for automated analyzer
US5735387A (en) * 1995-07-14 1998-04-07 Chiron Diagnostics Corporation Specimen rack handling system
US5663545A (en) * 1995-08-23 1997-09-02 Ljl Biosystems Inc. Labware identification system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11242037A (ja) 1999-09-07
US6156575A (en) 2000-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4199342B2 (ja) 自動サンプル処理装置、および自動サンプル処理装置におけるサンプル識別方法
US10060839B2 (en) Automated embedding machine, and methods for embedding a histological sample
JP5078955B2 (ja) 分析のために流体を処理する装置および方法
JP2007309675A (ja) サンプルラック供給回収装置
JP4201596B2 (ja) 自動化ラボラトリシステム及び方法
JP6195531B2 (ja) 組織学的試料に作用するための処理装置
EP3446129B1 (en) Automated diagnostic analyzer and method for its operation
JPH07306205A (ja) 自動供給装置
EP2295144A3 (en) System and method for incubating the contents of a reaction receptacle
JP2005500523A5 (ja)
JPH0474965A (ja) 検体仕分け装置
WO2003016180B1 (en) Pipetting tip magazines's handling apparatus and method
CN102027375A (zh) 在自动化设施中管理紧急样本的方法
JP2010151569A (ja) 自動分析装置
JP2001510893A (ja) 粒子群を凝集させ、分離するための磁気ピン
JP3848933B2 (ja) 分析装置
US8220617B2 (en) Device for feeding sample containers with an analysis sample to a treating apparatus
ATE320609T1 (de) Vorrichtung zum transport von gegenständen in eines automatisches analysesystem
JPH1059336A (ja) 試験管用ラベル自動貼付装置
US20060099112A1 (en) Biospecimen handling apparatus and method
JPH03107766A (ja) 臨床検査装置
EP0920914B1 (en) Sample processing system and method
JPH0725953U (ja) 遠心分離装置の搬送路
JPS6459033A (en) Sample transporting device for analysis
US5452037A (en) Film cartridge magazine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080702

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees