JP4194035B2 - 貫通孔内壁電極材塗布装置 - Google Patents

貫通孔内壁電極材塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4194035B2
JP4194035B2 JP2003381082A JP2003381082A JP4194035B2 JP 4194035 B2 JP4194035 B2 JP 4194035B2 JP 2003381082 A JP2003381082 A JP 2003381082A JP 2003381082 A JP2003381082 A JP 2003381082A JP 4194035 B2 JP4194035 B2 JP 4194035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air suction
hole
printing
electrode material
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003381082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005144220A (ja
Inventor
孝輝 佐藤
克美 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2003381082A priority Critical patent/JP4194035B2/ja
Publication of JP2005144220A publication Critical patent/JP2005144220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4194035B2 publication Critical patent/JP4194035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Description

本発明は、コイル部品等の貫通孔を有する電子部品の貫通孔内壁に電極材を塗布する場合において、生産効率が高く且つ均一な電極材塗布を可能とする貫通孔内壁電極材塗布装置に関する。
スクリーン印刷機を用いて貫通孔内壁に電極材を塗布する場合、貫通孔が垂直に配置される姿勢で整列枠に多数の電子部品を詰め、整列枠底面側より一括した空気吸引を行うことで各電子部品の貫通孔を一様に下方に空気吸引し、上面より印刷マスク(スクリーンマスク)を介し貫通孔内壁に電極材を流入塗布していた。
図4(A)はスクリーン印刷機を用いて貫通孔内壁に電極材を塗布する構成の概略を示し、1は電子部品であり、その素地2(例えば磁性体、誘電体等)の部分に貫通孔3が形成されている。このような貫通孔3を有する電子部品1は図示しないスクリーン印刷機の印刷ステージ上の整列枠上に整列配置され、貫通孔3内は矢印Aのように下方に空気吸引されている。
スクリーン印刷機の印刷マスク(スクリーンマスク)5には前記貫通孔3に対応した抜き穴又はメッシュ部からなるペースト透過部6が形成されており、電子部品1の素地2上に配された印刷マスク5を素地2に押し付けながら電極材(導体ペースト)7をスキージ8で移動させることにより、電極材7を印刷マスク5の透過部6を通して塗布する。
このように貫通孔3の空気吸引を併用することにより、図4(B)のように、電極材7は貫通孔3の内壁に回り込んで塗布されることになる。
ところで、生産効率を高める為、整列枠に電子部品が多数詰められた状態で電極材が塗布される時、スクリーン印刷による電極材塗布開始部分と最後の部分では電極材が貫通孔の内壁に塗布されてからの時間差が大きいため、塗布開始部分で電極材が貫通孔内壁より飛び散る部分が発生した、これを改善する為に貫通孔からの大気の吸引量を減らすと、塗布終了部で塗布不足が発生する。両問題点を解決するためには、整列枠への電子部品詰め数を減らし時間差を短くする必要があり生産効率が低下してしまう。
本発明は、上記の点に鑑み、多数個の電子部品に対する電極材塗布処理を安定的に行うことができ、品質の向上及びコストダウンが可能な貫通孔内壁電極材塗布装置を提供することを目的とする。
本発明のその他の目的や新規な特徴は後述の実施の形態において明らかにする。
本願請求項の発明に係る貫通孔内壁電極材塗布装置は、
スクリーン印刷用の印刷マスクと、
前記印刷マスク上の電極材を印刷開始側から印刷終了側に向けて移動させることにより、貫通孔を有する電子部品の前記貫通孔内壁に前記印刷マスクを介して前記電極材を塗布するスキージと、
前記貫通孔を有する電子部品が前記印刷開始側から前記印刷終了側にかけて複数個配置され、各電子部品の前記貫通孔にそれぞれ連通する空気吸引孔を有する整列枠と、
前記印刷開始側から前記印刷終了側に向かって複数に隔離された空気吸引用凹部を有する印刷ベースとを備え、
前記印刷ベース上に前記整列枠は位置決め載置され、
各空気吸引用凹部は、上方に開口して所定の前記空気吸引孔と連通し、それぞれ独立して空気吸引源に接続され、かつ個別に空気吸引量調整手段が設けられ、
前記整列枠に配置された電子部品のうち前記印刷開始側の電子部品の貫通孔に連通する空気吸引用凹部については、空気吸引量を少なく設定し、前記印刷終了側の電子部品の貫通孔に連通する空気吸引用凹部については、前記印刷開始側よりも空気吸引量を多く設定し、
前記スキージが前記電極材を前記印刷開始側から前記印刷終了側に向けて移動させている間は、各空気吸引用凹部内の空気吸引を設定された空気吸引量にて継続することを特徴としている。
本願請求項の発明に係る貫通孔内壁電極材塗布装置は、請求項において、前記整列枠のうち、前記空気吸引用凹部を複数に隔離している隔壁上の位置には貫通孔を有する電子部品を配置しないようにすることを特徴としている。
本発明によれば、貫通孔を有する電子部品を整列枠上に複数個配置し、各電子部品の貫通孔を空気吸引しながら各電子部品の貫通孔内壁に印刷マスクを介して導体ペースト等の電極材をスクリーン印刷で塗布する場合に、前記整列枠に配置された電子部品のうちスクリーン印刷開始側の電子部品については、貫通孔の空気吸引量を少なく設定し、印刷終了側の電子部品については、前記印刷開始側よりも貫通孔の空気吸引量を多く設定することにより、電極材を貫通孔内壁に均一に塗布可能である。また、電極材の過剰吸引を回避できることから、その過剰吸引に伴う電極材の貫通孔を通しての飛散を防止できる。従って、多数個の電子部品を同時に処理した場合にも品質を保持可能で、生産効率の向上、コストダウンが図れる。
以下、本発明を実施するための最良の形態として、貫通孔内壁電極材塗布方法及び装置の実施の形態を図面に従って説明する。
図1及び図2は本発明に係る貫通孔内壁電極材塗布方法及び装置の実施の形態であって、全体構成を示し、図3は実施の形態で用いるスクリーン枠及び印刷マスク(スクリーンマスク)、整列枠、及び該整列枠を位置決め保持する印刷ベースの構成をそれぞれ示す。
これらの図において、10はスクリーン印刷機が有するスクリーン枠、20はステージである。スクリーン枠10には印刷マスク(スクリーンマスク)5が張られている。ステージ20上には印刷ベース30が所定位置に位置決め固定されている。
整列枠40は、素地2(例えば磁性体、誘電体等)部分に貫通孔3を有する電子部品1を多数個整列配置するための部品挿入凹部41を図3(B)のように所定領域に有するとともに、四隅に位置決め穴45を有し、さらに各部品挿入凹部41底部には空気吸引孔42(図1及び図2に拡大図示)が形成されている。
前記印刷ベース30には、図3(C)のように隔壁31で隔離されることで印刷方向に3分割された上面に開口する空気吸引用凹部32A,32B,32Cが形成されており、側面(又は底面)に設けた吸引口33A,33B,33Cを通して各空気吸引用凹部32A,32B,32Cはそれぞれ独立して空気吸引源(吸引ポンプ)に接続され、かつ個別に空気吸引量調整手段34A,34B,34Cが設けられている。各空気吸引量調整手段34A,34B,34Cは空気吸引量を指示する吸引ゲージ35A,35B,35Cを有する。ここでは、空気吸引用凹部32Aがスクリーン印刷開始側、各空気吸引用凹部32Bは中間部、各空気吸引用凹部32Cは印刷終了側に位置する。
そして、スクリーン印刷を行う場合、前記整列枠40の各部品挿入凹部41に貫通孔3を有する電子部品1をそれぞれ配置し、整列枠40の位置決め穴45を印刷ベース30上面の位置決めピン36に嵌合させて印刷ベース30上に整列枠40を位置決め載置(固定)する。このとき、各電子部品1の貫通孔3は上下(鉛直)方向を向き貫通孔3の開口が上面に位置するように設定する。そして、各吸引口33A,33B,33Cを通して各空気吸引用凹部32A,32B,32C内の空気吸引を各空気吸引源にて継続して行う。その際、スクリーン印刷開始側の空気吸引用凹部32Aの空気吸引は少量、中間部の空気吸引用凹部32Bの空気吸引は中量、印刷終了側の空気吸引用凹部32Cは多量とする。換言すれば、各空気吸引用凹部32A,32B,32Cはその上の整列枠41で保持された電子部品1の貫通孔3に整列枠40の空気吸引孔42を通して連通しているから、空気吸引用凹部32Aの上方に位置する電子部品1の貫通孔3の空気吸引量は少量、空気吸引用凹部32Bの上方に位置する電子部品1の貫通孔3の空気吸引量は中量、空気吸引用凹部32Cの上方に位置する電子部品1の貫通孔3の空気吸引量は多量となる。空気吸引量は空気吸引量調整手段34A,34B,34Cで吸引ゲージ35A,35B,35Cを見て調整できる。
なお、印刷ベース30の隔壁31の真上に位置する整列枠40の領域には、空気吸引ができないため部品挿入凹部41は設けられていない(つまり、電子部品は配置されない。)。
スクリーン枠10で保持された印刷マスク5には図4(A)に示したように各貫通孔3に対応する位置に抜き穴又はメッシュ部からなるペースト透過部6が形成されている。そして、前記空気吸引用凹部32A,32B,32C内の空気吸引を継続しながら、電子部品1の素地2上に配された印刷マスク5を素地2に押し付て電極材(導体ペースト)7をスキージ8で移動させることにより、電極材7を印刷マスク5の透過部6を介して塗布する(貫通孔内壁に電極材7を流入させて塗布する)。スキージ8が整列枠40上を一方の端から他方の端まで移動した後(整列枠上の全電子部品に対する塗布が終了後)に、各空気吸引用凹部32A,32B,32Cの空気吸引をオフにする。
これにより、整列枠40上に多数個配列された電子部品全般にわたり貫通孔内壁に対して図4(B)のように電極材7を適切量付着させることができる。
なお、電極材の粘度は15±2Ns/mが適している。13Ns/mより小さいと印刷時にペーストが飛散してしまい、17Ns/mより大きいと粘性が高いため、貫通孔内に印刷・充填することができない。また、印刷マスク5はナイロンやテフロン(登録商標)等のメッシュを用い、ペースト透過部6以外は樹脂膜等で不透過処理を施したものであるが、使用するメッシュサイズは100±20メッシュが適している。印刷速度、つまりスクリーン印刷機のスキージ8の移動速度は100±20mm/秒程度が適する。
この実施の形態によれば、次の通りの効果を得ることができる。
(1) 貫通孔3を有する電子部品1を整列枠40上に多数個配置し、各電子部品1の貫通孔3を空気吸引しながら各電子部品1の貫通孔内壁に印刷マスク5を介して電極材7をスクリーン印刷で塗布する場合において、整列枠40に配置された電子部品のうちスクリーン印刷開始側の電子部品については、貫通孔3の空気吸引量を少なく設定し、印刷終了側の電子部品については、前記印刷開始側よりも貫通孔3の空気吸引量を多く設定することにより、スクリーン印刷の開始から終了までの時間差による電極材7の貫通孔3への流入状態を制御できる。この結果、スクリーン印刷開始側の電子部品の貫通孔3については空気吸引期間が長すぎることに起因する電極材7の飛散を防止でき、スクリーン印刷終了側の電子部品の貫通孔3については空気吸引期間が短すぎることに起因する電極材7の貫通孔内壁への付着量不足を防止でき、各電子部品1に対して均一な電極材塗布が可能となる。
(2) 整列枠40のうち、空気吸引用凹部を複数に隔離している隔壁31上の位置には、部品挿入凹部41を設けないで電子部品1を配置しないため、隔壁31に起因する空気吸引不良は生じない。
なお、印刷ベースの空気吸引用凹部は3分割した例を示したが、整列枠の大きさに対応させて2分割以上の任意の個数とすることが可能である。
以上本発明の実施の形態について説明してきたが、本発明はこれに限定されることなく請求項の記載の範囲内において各種の変形、変更が可能なことは当業者には自明であろう
本発明は、貫通孔内壁に電極材を適切量塗布可能であり、貫通孔にリード線をはんだ付け等で接続するコイル部品等の電子部品の製造に適用できる。
本発明に係る貫通孔内壁電極材塗布方法及び装置の実施の形態であって、全体構成を示す概略正面図である。 同じく概略側面図である。 実施の形態の各構成部分を示し、(A)はスクリーン枠及び印刷マスク(スクリーンマスク)の平面図、(B)は整列枠の平面図及び正面図、(C)は整列枠を位置決め保持する印刷ベースがステージ上に設置された状態の平面図である。 貫通孔への電極材塗布動作を説明する拡大断面図である。
符号の説明
1 電子部品
2 素地
3 貫通孔
5 印刷マスク
6 透過部
7 電極材
8 スキージ
10 スクリーン枠
20 ステージ
30 印刷ベース
31 隔壁
32A,32B,32C 空気吸引用凹部
33A,33B,33C 吸引口
34A,34B,34C 空気吸引量調整手段
35A,35B,35C 吸引ゲージ
40 整列枠
41 部品挿入凹部
45 位置決め穴

Claims (2)

  1. スクリーン印刷用の印刷マスクと、
    前記印刷マスク上の電極材を印刷開始側から印刷終了側に向けて移動させることにより、貫通孔を有する電子部品の前記貫通孔内壁に前記印刷マスクを介して前記電極材を塗布するスキージと、
    前記貫通孔を有する電子部品が前記印刷開始側から前記印刷終了側にかけて複数個配置され、各電子部品の前記貫通孔にそれぞれ連通する空気吸引孔を有する整列枠と、
    前記印刷開始側から前記印刷終了側に向かって複数に隔離された空気吸引用凹部を有する印刷ベースとを備え、
    前記印刷ベース上に前記整列枠は位置決め載置され、
    各空気吸引用凹部は、上方に開口して所定の前記空気吸引孔と連通し、それぞれ独立して空気吸引源に接続され、かつ個別に空気吸引量調整手段が設けられ、
    前記整列枠に配置された電子部品のうち前記印刷開始側の電子部品の貫通孔に連通する空気吸引用凹部については、空気吸引量を少なく設定し、前記印刷終了側の電子部品の貫通孔に連通する空気吸引用凹部については、前記印刷開始側よりも空気吸引量を多く設定し、
    前記スキージが前記電極材を前記印刷開始側から前記印刷終了側に向けて移動させている間は、各空気吸引用凹部内の空気吸引を設定された空気吸引量にて継続することを特徴とする貫通孔内壁電極材塗布装置。
  2. 前記整列枠のうち、前記空気吸引用凹部を複数に隔離している隔壁上の位置には貫通孔を有する電子部品を配置しないようにする請求項記載の貫通孔内壁電極材塗布装置。
JP2003381082A 2003-11-11 2003-11-11 貫通孔内壁電極材塗布装置 Expired - Fee Related JP4194035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003381082A JP4194035B2 (ja) 2003-11-11 2003-11-11 貫通孔内壁電極材塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003381082A JP4194035B2 (ja) 2003-11-11 2003-11-11 貫通孔内壁電極材塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005144220A JP2005144220A (ja) 2005-06-09
JP4194035B2 true JP4194035B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=34690574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003381082A Expired - Fee Related JP4194035B2 (ja) 2003-11-11 2003-11-11 貫通孔内壁電極材塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4194035B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008235508A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Kuraray Co Ltd 研磨パッド、それを用いた研磨方法および半導体デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005144220A (ja) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4744689B2 (ja) 粘性流体転写装置及び電子部品実装装置
JP4893056B2 (ja) スクリーン印刷装置
TWI357381B (ja)
JPH09314814A (ja) クリーニング装置およびクリーニング方法
CN108040474A (zh) 用于模板印刷机的升降工具组件
JP2015100943A (ja) スクリーン印刷機、部品実装ライン及びスクリーン印刷方法
JPH08255974A (ja) 多層プリント基板の穴の貫通部を導通状態にする方法
IT9067350A1 (it) Metodo e apparecchiatura per applicare rivestimenti liquidi sulla superificie di piastrine per circuiti stampati
JP4194035B2 (ja) 貫通孔内壁電極材塗布装置
JP5086708B2 (ja) マスクブランクの製造方法及び塗布装置
CN105235366B (zh) 锡膏印刷机的pcb板固定装置
JP3636063B2 (ja) 電子部品実装装置
TWI668069B (zh) 安裝銲球或銲料膏之裝置
KR20060109272A (ko) 인쇄회로기판 표면 실장용 스크린 프린터의 다수개의인쇄회로기판 각도조정 및 정렬장치
JP7042393B2 (ja) 部品実装方法、部品実装構造体の製造方法
KR100771279B1 (ko) 마스크를 이용한 솔더 페이스트 인쇄 방법 및 그에사용되는 지그
JP2006231194A (ja) ブレード塗布装置
JPH08300612A (ja) クリームはんだ印刷装置
JP2004066658A (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
KR200389844Y1 (ko) 인쇄회로기판 표면 실장용 스크린 프린터의 다수개의인쇄회로기판 각도조정 및 정렬장치
JP6950102B2 (ja) 成膜装置
US20140076959A1 (en) Solder paste print squeegee and method of printing using the same
JPH039635B2 (ja)
JPH04124897A (ja) 厚膜印刷回路用基板の製造方法および製造装置
JP2005150225A (ja) 貫通孔の内壁電極材塗布方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080917

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4194035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees