JP4193144B2 - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4193144B2
JP4193144B2 JP2005144884A JP2005144884A JP4193144B2 JP 4193144 B2 JP4193144 B2 JP 4193144B2 JP 2005144884 A JP2005144884 A JP 2005144884A JP 2005144884 A JP2005144884 A JP 2005144884A JP 4193144 B2 JP4193144 B2 JP 4193144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media session
call
image data
voice
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005144884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006324835A (ja
Inventor
好史 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005144884A priority Critical patent/JP4193144B2/ja
Publication of JP2006324835A publication Critical patent/JP2006324835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4193144B2 publication Critical patent/JP4193144B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、IP(Internet Protocol)網でSIP(Session Initiation Protocol)を利用して画像データの送受信を行う画像通信装置に関し、詳しくは、通話目的の間違い電話を着信した時に、その発呼側IP電話機に対し、その旨等を知らせる画像通信装置に関する。
公衆交換電話網(PSTN)において、電話をかける際に間違った電話番号をダイヤルして、ファクシミリ専用機に接続されることがある。この場合、発呼側電話機のユーザは、被呼側ファクシミリ専用機から発信されるファクシミリ特有の信号音(CED信号など)によって、間違った電話番号をダイヤルしたこと、及びダイヤルした電話番号がファクシミリ専用機のものであったことに気付くことができる。
近年、IP網において、SIPを利用してメディアセッションを確立した上で音声通話を行うIP電話が普及しており、SIPを利用してメディアセションを確立した上で画像データを送受信するIPファクシミリ通信が多数提案されている(例えば、特許文献1乃至3)。これらIP電話やIPファクシミリ通信の場合においても、IP電話をかける際に、間違った電話番号をダイヤルして、IP電話機ではなく、通話機能を持たないIPファクシミリ専用機に接続されることがある。
特開2004−172853号公報 特開2004−221945号公報 特開2004−260535号公報
ところが、通話目的でIP電話をかけて、通話機能を持たないIPファクシミリ専用機に接続されると、IPファクシミリ専用機はG3ファクシミリ装置のような信号音を発しないので、IP電話をかけた発呼側電話機のユーザは着信後通信状態がどのようになったのかを理解できずに混乱するおそれがある。すなわち、IP電話をかけてIPファクシミリ専用機が着信した場合、当該IPファクシミリ専用機は、信号音を発することなく、無音状態を続けるため、発呼側電話機のユーザは、IPファクシミリ専用機に接続されたことに気付くことなく、相手先の電話機の調子が悪いと思い込んだり、通信状態が悪いなどと勘違いし、間違い電話をかけたことに気付かない場合もある。再度正しい電話番号をダイヤルして電話をかけ直せば、本来の相手先と通話をすることが可能であるが、間違い電話をかけたことに気付かずに、リダイヤル機能を使って、再度同じ電話番号のIPファクシミリ専用機に電話をかけるおそれもある。
本発明は、かかる問題に鑑みてなされたものであり、IP電話をかける際に、間違った電話番号をダイヤルして通話機能を持たないIPファクシミリ専用機などの画像通信装置が着信した場合に、発呼側のユーザにその旨を知らせることができる画像通信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の画像通信装置は、画像データ通信用のメディアセッションの開始要求を受信した場合に、画像データ通信用のメディアセッションを確立して、画像データの通信を行う画像通信装置において、音声通話用のメディアセッションの開始要求を受信した場合に、音声通話用のメディアセッションを確立して、音声情報として音声通話をすることができない装置が着信した旨又は間違い電話である旨のガイダンス情報を発呼側へ送信する音声情報送信手段を備えることを特徴としている。
請求項2記載の画像通信装置は、画像データ通信用のメディアセッションの開始要求を受信した場合に、画像データ通信用のメディアセッションを確立して、画像データの通信を行う画像通信装置において、音声通話用のメディアセッションの開始要求を受信した場合に、音声通話用のメディアセッションを確立して、音声通話をすることができない装置が着信した旨又は間違い電話である旨を示す信号音を発呼側へ送信する音声情報送信手段を備えることを特徴としている。
本発明に係る画像通信装置によれば、通話目的の間違い電話を着信した場合に、発呼側に所定の音声情報を送信することにより、発呼側のユーザに通話機能を持たない装置が着信したこと等を気付かせることができる。
以下、本発明の実施の形態に係る画像通信装置の一例としてIPファクシミリ装置を例に挙げて説明する。図1にIPファクシミリ装置1の構成例を示す。IPファクシミリ装置1は、CPU(中央処理装置)2、ROM(リードオンリーメモリー)3、RAM(ランダムアクセスメモリー)4、画像メモリ5、コーデック6、原稿読取部7、記録部8、表示部9、操作部10及びLANインタフェース11を備え、各部2乃至11はバス12によって接続されている。
CPU2は、ROM3に格納された制御プログラムに従って、このIPファクシミリ装置1を構成する各部を制御する制御手段として機能する。RAM4は、CPU2の主メモリ、ワークエリア等として機能する。また、RAM4には、後述する所定の音声情報が記憶されている。
画像メモリ5は、コーデック6によって圧縮符号化された受信画像データ等を格納する。コーデック6は、送信する画像データを所定方式に従って圧縮符号化し、また、受信した画像データ等を所定方式に従って復号する。
原稿読取部7は、原稿の画像データを読取るものであり、例えば、CCDカラーラインセンサ、A/Dコンバータ、画像処理回路等で構成される。記録部8は、受信画像データ等を記録紙上に記録する。表示部9は、例えば操作部10に並設されたLCD(Liquid Crystal Display)からなり、各種の画面情報を表示する。操作部10は、テンキー、スタートキー、カーソルキーなど各種の操作キーを備え、ユーザによる各種操作はこの操作部10において行われる。LANインタフェース11は、IPファクシミリ装置1とLAN13とを接続するインターフェースである。
上記構成を備えるIPファクシミリ装置1は、SIPによりメディアセッションを確立した上で音声データ又は画像データの送受信を行う通信機能は備えている。また、IPファクシミリ装置1は、SIPによりメディアセッションを確立して音声データ、画像データ等を送受信するために必要なプロトコルとして、例えばRTP(Real-time Transport Protocol)、SDP(Session Description Protocol)なども実装している。但し、このIPファクシミリ装置1は、通話機能を持たないIPファクシミリ専用機である。
IPファクシミリ装置1は、図1に示すように、同じくLAN13に接続されたルータ15を通じてIP網上にあるSIPに対応したIP電話端末20AやIPファクシミリ装置21とSIPによりメディアセッションを確立して通信をすることができる。また、それ自体SIPに対応していないPSTN上の電話機20Bと、IP電話事業者のゲートウェイ16等を通じて(IP電話事業者が提供するIP電話サービスにより)、SIPによりメディアセッションを確立して通信することもできる。
以下、IPファクシミリ装置1が、前記IP電話端末20A、電話機20B、IPファクシミリ装置21等からメディアセッションの開始要求を受信した場合に、実行する処理動作について、図2のフローチャート及び図3のシーケンス図に基づいて説明する。なお、以下のフローチャートに基づき説明するIPファクシミリ装置1の処理動作は、ROM3に格納された制御プログラム等に基づいてCPU2が発行する命令に従って実行される。
IPファクシミリ装置1がメディアセッションの開始要求である「INVITE」メッセージを受信すると(S1:YES、T1)、そのメッセージ内に記述されている情報、例えばSDPヘッダの「m」フィールド、に記述されているメディアタイプに基づいて、発呼側から開始要求されているメディアセッションが音声通話用のメディアセッションか、画像データ通信用のメディアセッションかを判別する(S2、S3)。「INVITE」メッセージ内に記述されているメディアタイプが音声通話を指定するものである場合、例えば「m」フィールドに「audio」などが記述されている場合には、IPファクシミリ装置1は、音声通話用のメディアセッションの開始要求がされていると判別する。一方、「INVITE」メッセージ内に記述されているメディアタイプが画像データ通信を指定するものである場合、例えば「m」フィールドに「fax」などが記述されている場合には、IPファクシミリ装置1は、画像データ通話用のメディアセッションの開始要求がされていると判別する。
S2において、画像データ通信用のメディアセッションの開始要求がされていると判別された場合(S2:YES)、IPファクシミリ装置1は、成功応答コード「200 OK」を発呼側へ送信し、発呼側(IPファクシミリ装置21)から最終レスポンスの確認メッセージである「ACK」を受信した後、発呼側との間で、画像データ通信用のメディアセッションを確立して(S3)、画像データの受信処理を行う(S4)。IPファクシミリ装置1は、データ通信終了後、発呼側からセッションの終了要求である「BYE」を受信し、これに対する応答コード「200 OK」を発呼側へ送信した後、メディアセッションを切断する(S5)。
S2において、画像データ通信用のメディアセッションの開始要求がされていないと判別され(S2:NO)、音声通話用のメディアセッションの開始要求がされていると判別された場合(S6:YES)、IPファクシミリ装置1は、成功応答コード「200 OK」を発呼側(IP電話端末20A又は電話機20B)へ送信し(T2)、発呼側から最終レスポンスの確認メッセージである「ACK」を受信した後(T3)、発呼側との間で、音声通話用のメディアセッションを確立する(S7、T4)。そして、IPファクシミリ装置1は、RAM2に格納している所定の音声情報を読み出し、これを確立したメディアセッション上で発呼側へ送信する(S8)。
前記所定の音声情報は、例えば「この電話番号は、IPファクシミリの電話番号です。音声通話はできません。」など、音声通話をすることができない装置が着信した旨のガイダンス情報などである。その他、前記所定の音声情報は、間違い電話である旨のガイダンス情報などであってもよい。また、前記所定の音声情報は、音声ガイダンスでなくとも、上記した、音声通話をすることができない装置が着信した旨や間違い電話である旨を発呼側のIP電話端末20A又は電話機20Bのユーザが把握できるような音声情報、例えば、G3ファクシミリが着信したときに発する特定の周波数の信号音などであってもよい。
S8の音声情報の送信後、IPファクシミリ装置1が発呼側(電話機)からセッションの終了要求である「BYE」を受信すると(T5)、これに対する応答コード「200 OK」を発呼側へ送信して(T6)、音声通信用のメディアセッションを切断する(S9)。
一方、S6において、IPファクシミリ装置1が音声通話用のメディアセッションでもないと判別した場合(S6:NO)、例えば受信した「INVITE」のSDPヘッダの所定フィールドに音声通信を指定する情報(例えば「audio」など)も画像データ通信を指定する情報(例えば「fax」など)も記述されていない場合には、所定のSIPエラーコードを返信して、発呼側に対してメディアセッションの開始要求に応じることができない旨を通知する(S10)。この場合、発呼側との間でメディアセッションは確立されない。
以上の説明から明らかなように、本発明の実施の形態に係るIPファクシミリ装置(画像通信装置)1によれば、通話目的の間違い電話を着信した場合に、発呼側のIP電話端末20A(又は電話機20B)に所定の音声情報を送信することにより、発呼側IP電話端末20A等のユーザに音声通話をすることができない装置が着信した旨を知らせることができる。これにより、発呼側のユーザは、通信状態が悪い、相手先の電話機の調子がおかしいなどと思い込むような誤解をすることもなく、直ぐに電話を切ってかけ直すことができる。また、発呼側のユーザは、電話をかけ直す際に、間違い電話をかけたことに気付いているため、リダイヤル機能を利用して再度同じ電話番号に間違い電話をしてしまうことを防止することもできる。
本発明は、例えば、IP電話番号が割り当てられた、通話機能を持たないIPファクシミリ専用機に適用することができる。
本発明の実施の形態に係るIPファクシミリ装置(画像通信装置)の構成例、ネットワーク構成例等を示した図である。 本発明の実施の形態に係るIPファクシミリ装置(画像通信装置)が、メディアセッションの開始要求を受信した場合に、実行する処理動作を示したフローチャートである。 本発明の実施の形態に係るIPファクシミリ装置(画像通信装置)が、音声通話用のメディアセッションの開始要求を受信した場合に、発呼側との間で形成する通信手順を示したシーケンス図である。
符号の説明
1 IPファクシミリ装置(画像通信装置)
2 CPU
3 ROM
4 RAM
20A IP電話端末(発呼側)
20B 電話機(発呼側)
21 IPファクシミリ装置(発呼側)

Claims (2)

  1. 画像データ通信用のメディアセッションの開始要求を受信した場合に、画像データ通信用のメディアセッションを確立して、画像データの通信を行う画像通信装置において、音声通話用のメディアセッションの開始要求を受信した場合に、音声通話用のメディアセッションを確立して、音声情報として音声通話をすることができない装置が着信した旨又は間違い電話である旨のガイダンス情報を発呼側へ送信する音声情報送信手段を備えることを特徴とする画像通信装置。
  2. 画像データ通信用のメディアセッションの開始要求を受信した場合に、画像データ通信用のメディアセッションを確立して、画像データの通信を行う画像通信装置において、音声通話用のメディアセッションの開始要求を受信した場合に、音声通話用のメディアセッションを確立して、音声通話をすることができない装置が着信した旨又は間違い電話である旨を示す信号音を発呼側へ送信する音声情報送信手段を備えることを特徴とする画像通信装置。
JP2005144884A 2005-05-18 2005-05-18 画像通信装置 Active JP4193144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005144884A JP4193144B2 (ja) 2005-05-18 2005-05-18 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005144884A JP4193144B2 (ja) 2005-05-18 2005-05-18 画像通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006324835A JP2006324835A (ja) 2006-11-30
JP4193144B2 true JP4193144B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=37544195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005144884A Active JP4193144B2 (ja) 2005-05-18 2005-05-18 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4193144B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5854969B2 (ja) * 2012-10-30 2016-02-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 通信装置、通信プログラム、通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006324835A (ja) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6151911B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP5812763B2 (ja) 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2005294993A (ja) Ip電話機及びipアダプタ
US7068763B2 (en) Communication terminal device
JP2006311125A (ja) 通信装置
JP2005348192A (ja) 端末装置、端末装置の制御方法、および端末装置の制御プログラム
US20050243871A1 (en) Communication deivce and communication method
JP4114563B2 (ja) Ip通信装置
JP4193144B2 (ja) 画像通信装置
JP4013153B2 (ja) 通信装置及びプログラム
JP4872762B2 (ja) 電話装置
US20050157702A1 (en) Circuit control apparatus and method
JP3925728B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4324874B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2007281683A (ja) 電話システム
JP4039973B2 (ja) Ip端末装置
JP2006074485A (ja) ファクシミリ装置およびそのファクシミリ通信方法
JP4089653B2 (ja) 通信装置及びプログラム
JP4239912B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3867861B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2005236917A (ja) Ip電話ゲートウェイ装置及びip電話発番号通知方法
JP3997934B2 (ja) インターネットファクシミリ装置及びその制御方法
JP3926322B2 (ja) ターミナル装置及びその動作制御方法並びにプログラム
JP4061552B2 (ja) 画像通信装置
JP4239913B2 (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4193144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141003

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250