JP4192722B2 - ホログラム画像投影装置及びそれを用いた情報コード読取装置 - Google Patents

ホログラム画像投影装置及びそれを用いた情報コード読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4192722B2
JP4192722B2 JP2003300008A JP2003300008A JP4192722B2 JP 4192722 B2 JP4192722 B2 JP 4192722B2 JP 2003300008 A JP2003300008 A JP 2003300008A JP 2003300008 A JP2003300008 A JP 2003300008A JP 4192722 B2 JP4192722 B2 JP 4192722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
information code
convex lens
marker
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003300008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005070422A (ja
Inventor
邦彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Wave Inc
Original Assignee
Denso Wave Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Wave Inc filed Critical Denso Wave Inc
Priority to JP2003300008A priority Critical patent/JP4192722B2/ja
Publication of JP2005070422A publication Critical patent/JP2005070422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4192722B2 publication Critical patent/JP4192722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Description

本発明は、ホログラムに記録された特定画像を被写体上に投影するホログラム画像投影装置及びそれを用いた情報コード読取装置に関する。
従来より、一次元バーコードリーダや二次元バーコードリーダなどの情報コード読取装置では、ラベルや商品に印刷された白黒の情報コードをLED(発光ダイオード)やレーザを光源とする読み取り光で照射し、その反射光を受光素子が配列された光学センサに結像して情報コードの画像を読み取っている。このような情報コード読取装置では、近年、使い勝手を良くするために情報コードを、記録された面より遠く離れた位置から読み取ることのできる大深度読取型が製品化されている。
このような大深度読取型では、情報コードを確実に捉えるために、反射光を読み取る光学センサの視野がどこにあるかを確認することが重要になる。このため、現在の情報コード読取装置では、殆どの機種に読み取り視野を示すためのマーカ投影装置が搭載されている。
このマーカ投影装置の光源としては、LEDも使用できるが、非コヒーレントな発光をするLEDの光は指向性が低く、周囲が明るいと投影されたマーカが見づらい問題がある。このため、指向性の高い光で視認性のよいマーカを投影できるレーザダイオードが用いられることが多い。
図6は、このようなレーザダイオードを光源としたマーカ投影装置2を搭載した従来の情報コード読取装置1の一構成を概念的に表わしたものである。マーカ投影装置2の光源であるレーザダイオード3で発生された光は、集光レンズ4で集光されホログラムプレート5に入射する。ホログラムプレート5の表面には、様々にデザインされたマーカを投影することのできるホログラム回折格子6が形成されており、入射した光はこのホログラム回折格子6で回折して、情報コード22が印刷されたラベル21上に読み取り視野を示すマーカ23を写し出す。
一方、非コヒーレントな光を発する照明用LED7で発生された光は、照明用レンズ8を通ってラベル21上に印刷された情報コード22を照明する。情報コード22で反射した反射光は、結像レンズ9で集光され受光素子(光学センサ)10であるCCDの上に結像して電気信号に変換される。そして、図示しないデータ処理回路により情報コード22が意味する情報が解読される。
図7は、図6中のマーカ投影装置2の光学系のみを拡大して描いたものである。図のマーカ投影装置2は、ホログラム回折格子6を使用してマーカを投影させる(例えば、特許文献1参照)ことを特徴とするものである。レーザダイオード3から放射されるレーザ光は、集光された光ではなく楕円状に拡がった光である。従って、ホログラム回折格子6に記録されたマーカを被写体に鮮明に投影するために、図に示すように、発光源であるレーザダイオード3とホログラムプレート5との間に集光レンズ4が挿入される。
しかしながら、ホログラムプレート5の素材は石英やアクリルで、その表面にホログラム回折格子6を形成したホログラムは高価なものである。また、集光レンズ4も樹脂成形すると型費用が発生する。更に、ホログラムプレート5、集光レンズ4、レーザダイオード3の3点を固定する手段も複雑である。このため、従来のマーカ投影装置2には、製作費用が高く、寸法も大きいといった問題があった。
近年、集光レンズ内蔵型のレーザダイオードも世の中に出回り始めたが、まだ価格が集光レンズとレーザダイオードの各単体価格を併せた値以上に高く、外観も依然として大きいという問題がある。また、別々に形成した集光レンズとホログラムプレートとを、一つの鏡筒の中に熱カシメ等により一体のユニットに形成する構成も提案されているが(例えば、特許文献2参照)、製作費用の点は依然として解決されていない。
US6,347,163 B2号公報 特開2002−236251号公報
本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、その課題は、ホログラムに記録された特定画像を被写体上に鮮明に投影することのできるシンプルな構造で安価なホログラム画像投影装置を提供すること、及びそのようなホログラム画像投影装置をマーカ投影装置として内蔵した情報コード読取装置を提供することにある。
前記課題を解決するための請求項1に記載の発明は、レーザ光を集光してホログラムに照射し、該ホログラムに記録された特定画像を再生して被写体に投影するホログラム画像投影装置であって、前記レーザ光を集光する凸レンズの片面を平面形状とし、該平面上に前記特定画像を記録したホログラム回折格子を形成したことを特徴とするホログラム画像投影装置である。
このような構成によれば、構成がシンプルになり、ホログラム回折格子と凸レンズを一体成形することで製造コストを低減することができる。また、部品点数が減少するため、その固定方法も簡単になる利点がある。
また、請求項1に記載の発明は、前記凸レンズの凸面側の中心軸上にレーザ光源を配置し、レーザ光源と凸レンズの凸表面中心との距離をa、凸レンズの最肉厚部の厚さをb、凸レンズの材質の屈折率をn、凸レンズの凸面の曲率半径をrとするとき、a、b、r、nの間に、
r=(n−1)・a・b/(b+a・n)
の関係が成立するように構成されていることを特徴とするホログラム画像投影装置である。
このような構成によれば、レーザ光源から放射されたレーザ光は、凸レンズの平面側中心付近の狭い範囲に収束する。従って、ホログラム回折格子が小サイズのもので済み、鮮明な画像が投影される利点がある。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のホログラム画像投影装置であって、前記片面にホログラム回折格子を形成した凸レンズの、凸面側の焦点位置にレーザ光源を配置したことを特徴とするホログラム画像投影装置である。
このような構成によれば,ホログラム回折格子には平行レーザ光が入射することとなり、鮮明な画像が投影される利点がある。
また、請求項3に記載の発明は、特定情報を記録した情報コードを光学的に読み取って解読する情報コード読取装置であって、情報コードを光学的に読み取る光学センサの視野を示すマーカを情報コードが記録された被写体に投影するマーカ投影装置を備え、該マーカ投影装置として請求項1または2に記載のホログラム画像投影装置を使用したことを特徴とする情報コード読取装置である。
このような構成によれば、マーカ投影装置として透過型位相格子ホログラムを使用したホログラム画像投影装置を使用するので、鮮明なマーカを被写体に投影することができる。
以下、図面を参照して本発明のホログラム画像投影装置、及びこれをマーカ投影装置として内蔵した情報コード読取装置について説明する。図1は、そのホログラム画像投影装置の一実施形態の構成を示した図である。なお、従来の図7と同じ構成要素には同じ符号が付してある。このホログラム画像投影装置2は、片面にホログラム回折格子6を形成した凸レンズ30、レーザダイオード3、それらを固定して収納する鏡筒31、レーザダイオード3を駆動する駆動回路32とにより構成される。
凸レンズ30は、片面が平面形状の凸レンズで、その平面側に、投影する特定画像を記録したホログラム回折格子6が形成されている。凸レンズ30は、アクリル樹脂、石英ガラスなどの材質で製作される。ホログラム回折格子6は、レジストマスク等を用いたフォトリソグラフィ、ワイヤ放電、電子ビーム加工などにより形成される。材質としてアクリル樹脂などのモールド可能な樹脂を使用する場合には、平面となる側にホログラム回折格子6の転写パターンを形成した凸レンズ成形型を用いて、ホログラム回折格子6と凸レンズ30とを一体成形で製作することができる。
凸レンズ30は、ホログラム回折格子6が形成された平面側を被写体側に向けて鏡筒31に固定されている。レーザダイオード3は、その発光面が凸レンズ30の凸面側の中心軸上に位置するように鏡筒31に固定されており、駆動回路32により駆動される。
図2、図3は、凸レンズ30とレーザダイオード3との位置関係を例示したものである。図2は、レーザダイオード3の発光面を、凸レンズ30の焦点位置Fに一致させて配置した場合を示した図である。この場合、レーザダイオード3は点光源に近いため、放射されたレーザ光は、凸レンズ30によって平行レーザ光に変換されてホログラム回折格子6に入射し、回折してホログラム回折格子6に記録された画像を被写体上に投影させる。
図3は、レーザダイオード3を、凸レンズ30の焦点位置Fより更に遠ざけ、レーザダイオード3から放射され、凸レンズ30に入射したレーザ光が、凸レンズ30の中心軸33とレンズ平面との交点Q付近に集光されるように配置した構成である。レーザダイオード3を点光源と考え、その発光位置を凸レンズ30の中心軸33上のP点とし、P点から中心軸33と小さな角度θで放射されたレーザ光が球面である凸面上の点Rに入射し、屈折してQ点に達するようにP点の位置を定めた場合を考える。線PQと凸面との交点をS、凸面を表面とする球体の中心点をCと、PS間の距離をa、SQ間の距離をb、凸面の曲率(CR間の距離)をr、凸レンズ30の屈折率をnとすると、θの値が小さい場合には、スネルの法則より次の関係式が成り立つ。
r=(n−1)・a・b/(b+a・n) (1)式
即ち、a、b、r、nが(1)式を満たすように凸レンズ30の形状、及び凸レンズ30とレーザダイオード3の位置関係が定められていると、P点から中心軸33と小さな角度θで放射されたレーザ光は、全て凸レンズ30の平面側の中心点Qに集まる。
しかし、実際にはレーザダイオード3は点光源ではなく、小さいながら広がりを持つ。従って、レーザダイオード3から放射された光は全てQ点に収束する訳ではなく、Q点を中心とした平面上の狭い面積に収束する。また、上記(1)式は、中心軸33となす角度θが小さい光に対してのみ成立する式であって、角度θが大きい光については誤差が生ずる。従って、角度θが大きい値で放射された光も、Q点ではなくQ点から少し離れた平面上の位置に入射する。
このように、(1)式を満足するようにホログラム画像投影装置2を構成した場合には、レーザダイオード3から放射されたレーザ光は、凸レンズ30の平面側のQ点を中心とした小さい面積内に収束する。従って、その範囲に希望する画像を記録した小サイズの精密ホログラム回折格子6を形成しておけば、記録された画像を被写体上に鮮明に投影させることができる。
なお、レーザ光がQ点に集中しすぎる場合には、(1)式が近似的に成立するように、何れかの変数の値を調整すれば、Q点を中心とするレーザ光の集光面積を拡げることができる。
図4は、情報コードを読み取って解読するハンディタイプの情報コード読取装置の構成例である。この情報コード読取装置40は、離れた位置に置かれた図5のようなラベル61上に印刷された情報コード62を読み取る大深度読取型の装置である。図中に例示した情報コード62は、二次元バーコードである。
情報コード読取装置40は、受光部(光学センサ)41、照明部42、マーカ投影部(マーカ投影装置)43、制御回路44、電源としての電池45、表示部46、キー入力部47、トリガスイッチ48等から構成され、これらがケース49内に収納、固定されている。
照明部42は、情報コード62を照射する読取用の光を発生する部分であり、非コヒーレントな光を発生する照明用LED50と、発生した光を情報コード62に方向づける照明用レンズ51とにより構成され、制御回路44により発光が制御される。
受光部41は、照明部42により照明された情報コード62からの反射光を受光するためのもので、結像レンズ52と受光素子53とにより構成される。情報コード62が二次元バーコードの場合には、受光素子53には受光セルを二次元配置したCCDが用いられる。情報コード62からの反射光は、結像レンズ52によって受光素子53であるCCD上に結像される。そして、制御回路44の制御によりCCDの各セルの受光量が電気信号に変換され、情報コード62の意味する情報が解読される。
情報コード62の読み取りは、トリガスイッチ48のON操作により開始される。解読された情報は表示部46に表示される。キー入力部47は読み取りに先立って、実装するプログラムを選択したり、読み取る情報コードの種類を指定したりするために使用される。
マーカ投影部(マーカ投影装置)43は、受光部(光学センサ)41の読み取り視野をラベル61上に投影するためのもので、本情報コード読取装置40のように、離れた位置に置かれたラベル61上の情報コード62を読み取る大深度読取型の装置には、欠かすことのできない構成要素である。このマーカ投影部43には、図1に示したようなホログラム画像投影装置2を用いる。
即ち、マーカ投影部43は、図1に示したように片面にホログラム回折格子6を形成した凸レンズ30、レーザダイオード3と鏡筒31とにより構成され、制御回路44により制御される。レーザダイオード3から放射されたレーザ光は、凸レンズ30で屈折してホログラム回折格子6に入射する。ホログラム回折格子6は、マーカ画像を記録した回折格子であり、入射したレーザ光は回折してラベル61上の情報コード62の周囲に、視野範囲を示すマーカ63を投影する。このホログラム画像投影装置2で用いているホログラムは透過型位相格子ホログラムであるので、投影されるマーカは明るく、視認性の良いものとなる利点がある。
ホログラム画像投影装置の構成図である。 凸レンズとレーザダイオードとの位置関係の一例である。 凸レンズとレーザダイオードとの位置関係の他の例である。 ホログラム画像投影装置をマーカ投影部に採用した情報コード読取装置の構成例である。 情報コードが印刷されたラベルの例である。 従来技術による図4相当図である。 従来技術による図1相当図である。
符号の説明
図面中、2はホログラム画像投影装置、3はレーザダイオード(レーザ光源)、6はホログラム回折格子、30は凸レンズ、31は鏡筒、40は情報コード読取装置、41は受光部(光学センサ)、42は照明部、43はマーカ投影部(マーカ投影装置)、52は結像レンズ、53は受光素子、62は情報コード、63はマーカ、61はラベル(被写体)、Fは焦点位置を示す。

Claims (3)

  1. レーザ光を集光してホログラムに照射し、該ホログラムに記録された特定画像を再生して被写体に投影するホログラム画像投影装置であって、前記レーザ光を集光する凸レンズの片面を平面形状とし、該平面上に前記特定画像を記録したホログラム回折格子を形成し
    前記凸レンズの凸面側の中心軸上にレーザ光源を配置し、レーザ光源と凸レンズの凸表面中心との距離をa、凸レンズの最肉厚部の厚さをb、凸レンズの材質の屈折率をn、凸レンズの凸面の曲率半径をrとするとき、a、b、r、nの間に、
    r=(n−1)・a・b/(b+a・n)
    の関係が成立するように構成されていることを特徴とするホログラム画像投影装置。
  2. 請求項1に記載のホログラム画像投影装置であって、前記片面にホログラム回折格子を形成した凸レンズの、凸面側の焦点位置にレーザ光源を配置したことを特徴とするホログラム画像投影装置。
  3. 特定情報を記録した情報コードを光学的に読み取って解読する情報コード読取装置であって、情報コードを光学的に読み取る光学センサの視野を示すマーカを情報コードが記録された被写体に投影するマーカ投影装置を備え、該マーカ投影装置として請求項1または2に記載のホログラム画像投影装置を使用したことを特徴とする情報コード読取装置。
JP2003300008A 2003-08-25 2003-08-25 ホログラム画像投影装置及びそれを用いた情報コード読取装置 Expired - Fee Related JP4192722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003300008A JP4192722B2 (ja) 2003-08-25 2003-08-25 ホログラム画像投影装置及びそれを用いた情報コード読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003300008A JP4192722B2 (ja) 2003-08-25 2003-08-25 ホログラム画像投影装置及びそれを用いた情報コード読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005070422A JP2005070422A (ja) 2005-03-17
JP4192722B2 true JP4192722B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=34405075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003300008A Expired - Fee Related JP4192722B2 (ja) 2003-08-25 2003-08-25 ホログラム画像投影装置及びそれを用いた情報コード読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4192722B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110389457A (zh) * 2018-04-16 2019-10-29 立碁电子工业股份有限公司 结构光投射系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110389457A (zh) * 2018-04-16 2019-10-29 立碁电子工业股份有限公司 结构光投射系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005070422A (ja) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2343326C (en) Optical focusing device
US6066857A (en) Variable focus optical system
ES2820451T3 (es) Lector de código de barras de obtención de imagen con diodo emisor de luz para generar un campo de visión
US7222793B2 (en) Arrangement and method of imaging one-dimensional and two-dimensional optical codes at a plurality of focal planes
BE1025221A9 (nl) Beeldvormende module en lezer voor, en werkwijze voor het lezen van een doel over een zichtveld door beeldopname met en visueel prominente indicator van een centrale zone van het zichtveld
CN107944315A (zh) 移动成像条形码扫描仪
US20060054844A1 (en) Optical information reading apparatus
WO2001013158A1 (en) Laser focusing aperture and method
JP4192722B2 (ja) ホログラム画像投影装置及びそれを用いた情報コード読取装置
JP3166849U (ja) 面発光レーザーバーコードスキャナ
CN108256367B (zh) 用于dpm扫描仪的照明器
CN205880874U (zh) 一种细长激光束光学组件和一种激光扫描系统
JP6811559B2 (ja) 光学的情報読取装置
WO2022231820A1 (en) Machine vision devices with configurable illumination and aiming pattern generation
CN110998591B (zh) 光学信息读取装置及光学信息读取装置的制造方法
JP6867423B2 (ja) 光学的情報読取装置
US10255469B2 (en) Illumination apparatus for a barcode reader
JP2009520249A (ja) ガイド光をもつ走査エンジン
JP2009520249A5 (ja)
JP2725634B2 (ja) 光学情報読取装置
JP4337713B2 (ja) 光学情報読取装置
JP3785990B2 (ja) 光学式情報読取装置
JPH07192077A (ja) レーザスキャナ
JPH05114039A (ja) コード読取器
JPH06266875A (ja) 2次元シンボル情報の読取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4192722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees