JP4191177B2 - 中空ビーズ及び超微細高分子粒子を含む可融性インクジェット記録用材料 - Google Patents

中空ビーズ及び超微細高分子粒子を含む可融性インクジェット記録用材料 Download PDF

Info

Publication number
JP4191177B2
JP4191177B2 JP2005242536A JP2005242536A JP4191177B2 JP 4191177 B2 JP4191177 B2 JP 4191177B2 JP 2005242536 A JP2005242536 A JP 2005242536A JP 2005242536 A JP2005242536 A JP 2005242536A JP 4191177 B2 JP4191177 B2 JP 4191177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer particles
ink
print medium
receiving layer
fusible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005242536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006062366A (ja
Inventor
ティエンテ・チェン
ラドハ・セン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2006062366A publication Critical patent/JP2006062366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4191177B2 publication Critical patent/JP4191177B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • B29K2105/041Microporous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5236Macromolecular coatings characterised by the use of natural gums, of proteins, e.g. gelatins, or of macromolecular carbohydrates, e.g. cellulose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5245Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0027After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers by lamination or by fusion of the coatings or layers

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェット分野に関し、より詳細には、中空ビーズと超微細高分子粒子とを含んで成るインク受容層を備えた可融性印刷媒体に関する。
オフィス及び家庭におけるインクジェット印刷の利用は、近年、劇的に進展した。この進展は、インクジェットプリンタのコストの徹底的な削減と、印刷分解能及び総合的な印刷品質が実質的に改善したことによるものと考えてよい。印刷品質は徹底的に改善されてきてはいるが、写真品質を有する画像を得るべく、印刷品質をさらに改善させようとする研究開発が続けられている。写真品質画像は、飽和色、高光沢及び高均一性、粒状性及びコアレッセンスが無いこと、及び高度の永続性を有する。写真画像品質を達成するためには、印刷媒体は、急速乾燥性であり且つスミア(擦り汚れ)、空気、光、及び湿気に耐性を示す必要がある。加えて、印刷媒体は、良好なカラー再現性と高い画像解像度をもたらさなければならない。
急速に乾燥し且つ良好な画像品質、耐久性、及び永続性を有する印刷画像を得るために、熱によってラミネート処理された障壁層を有する多孔性インクジェット印刷媒体が開発されている。印刷された画像のラミネート処理は、極めて優れた画像品質と永続性をもたらすが、ラミネート処理された画像の製作コストは、ラミネータ及び必要とされるその他の供給物のコストのため高くなる。加えて、ラミネーションは、ヘイズ(曇り)と気泡を生じ、これが捕捉されると印刷画像の画像品質が低下してしまう。
写真画像の品質を有する画像を生成し得る印刷媒体は、典型的に2つのグループ、即ち多孔性媒体と膨潤性媒体、に分類される。多孔性媒体は、一般的に、高分子バインダーで結合された多孔質の無機粒子から形成されるインク受容層を有する。そこでは、インクジェットインクは無機粒子の細孔内に吸収され、そして着色剤はインク受容層に混合された媒染剤によるか又は無機粒子表面によって固定化される。多孔性媒体は、インクジェットインクがインク受容層の細孔内に容易に吸収されるため、乾燥時間が短く且つスミアに対して十分な耐性を有する。しかしながら、多孔性媒体は、褪色に対して十分な耐性を有していない。
一方、膨潤性媒体に関しては、インク受容層は、膨潤性の高分子マトリックスからなる連続層である。そこでは、インクジェットインクが適用されると、インクジェットインクは高分子マトリックスの膨潤によって吸収され、着色剤は連続層内に固定化される。着色剤が外部環境から保護されるため、膨潤性媒体は光及び暗所/空気褪色に対しては多孔性媒体より高い耐性を示す。しかしながら、膨潤性媒体は、一般に、スミア耐性が低く且つ多孔性媒体より乾燥時間が長い。
本発明は、優れた画像品質と耐久性をもたらし得る、インクジェット記録用の可融性印刷媒体を提供する。また本発明は、当該可融性印刷媒体を用いてインクジェット画像を生成するシステム、並びに当該可融性印刷媒体を用いてインクジェット画像を生成する方法も提供する。
簡単に言えば、本発明の実施形態には、可融性印刷媒体、溶融インクジェット画像の生成システム、及び溶融インクジェット画像の生成方法が包含される。その中でも、可融性印刷媒体の例示的な一実施形態は、基材と、該基材上に配置されたインク受容層を含んで成る。インク受容層は、超微細高分子粒子を有する第1層と中空ビーズを有する第2層を含んで成る。
例示的な一実施形態では、溶融インクジェット画像の生成システムは、基材、インク分配システム、及び溶融機システムを含んで成る。当該基材は、その上に配置されたインク受容層を備える。当該インク受容層は、超微細高分子粒子を有する第1層(及び中空ビーズを有する第2層)を含む。インク分配システムは、可融性印刷媒体上にインクを印刷できるように構成されている。溶融機システムは、可融性印刷媒体上にインクを分配した後に、可融性印刷媒体を溶融できるように構成されている。
例示的な一実施形態では、溶融インクジェット画像の生成方法は、可融性印刷媒体を設けるステップ、可融性印刷媒体上にインクを分配するステップ、及び可融性印刷媒体上にインクを分配した後に可融性印刷媒体を溶融するステップを包含する。可融性印刷媒体は、基材と、該基材上に配置されたインク受容層とを含んで成る。インク受容層は、超微細高分子粒子を有する第1層と中空ビーズを有する第2層とを含んで成る。
本発明によれば、優れた画像品質と耐久性をもたらす、インクジェット記録用の可融性印刷媒体を提供することができる。
本発明の多くの態様は、添付の図面を参照することにより、さらによく理解することができる。図面中の構成要素は、必ずしも正確な縮尺では描かれていない。さらに、図面中の類似の符号は、幾つかの図にわたって対応する部品を表す。
可融性印刷媒体及び可融性印刷媒体を利用するシステムを開示する。本発明を実施することにより、現在知られている媒体に較べて、光沢、色域、耐久性、耐水性、(大気汚染による)耐褪色性、及びインク吸収性を向上させることができる。可融性印刷媒体は、限定はしないが、インク受容層を備えた基材を含むことができる。インク受容層は、限定はしないが、超微細高分子粒子からなる第1層と中空ビーズからなる第2層とを含むことができる。染料系インクは、インク受容層上に分配させることができ、超微細高分子粒子の第1層と相互作用する。染料系インクジェットインクをインク受容層上に分配した後に、可融性印刷媒体を溶融させる。可融性印刷媒体を溶融させると、中空ビーズが実質的に圧縮され(例えば、中空ビーズの空隙容積が減少する)、それによって、インク受容層内にインクが融和する。
図1は、コンピュータ制御システム12、インク分配システム14、溶融機システム16及び可融性印刷媒体18を含んで成る代表的なプリンタシステム10のブロック図を示している。コンピュータ制御システム12は、インク分配システム14と溶融機システムを制御するように機能するプロセス制御システムを含む。詳細には、コンピュータ制御システム12は、インク分配システム14に指令し且つ制御して、文字、記号、写真等を可融性印刷媒体18上に印刷させる。さらに、コンピュータ制御システム12は、溶融機システム16に指令し且つ制御して、印刷後に可融性印刷媒体18を溶融させる。
インク分配システム14には、限定はしないが、可融性印刷媒体上にインクを分配するインクジェット技術及びコーティング技術が包含される。ドロップオンデマンド型及び連続フロー型などのインクジェット技術を用いて、インクを分配することができる。インク分配システム14は、1つ又は複数のインクジェット印刷ヘッド分配器を介してインクを分配(例えば、噴射)する機能を有する、少なくとも1つのインクジェット印刷ヘッド(例えば、サーマルインクジェット印刷ヘッド及び/又は圧電式インクジェット印刷ヘッド)を備えることができる。
図2は、プリンタシステム10を用いて可融性印刷媒体上に印刷するための代表的方法20を示すフロー図である。ブロック22において、超微細高分子粒子からなる第1層と中空ビーズからなる第2層を含むインク受容層を有する可融性印刷媒体を設ける。ブロック24において、インク分配システム14を用いて、可融性印刷媒体18のインク受容層上にインクを分配する。ブロック26において、印刷後に、溶融機システム16を用いて、可融性印刷媒体を溶融させる。
図3は、可融性印刷媒体30の代表的実施形態の断面図を示している。上述のように、可融性印刷媒体30は、限定はしないが、インク受容層34Aを有する基材32を含むことができる。インク受容層34Aは、限定はしないが、超微細高分子粒子38からなる第1層と中空ビーズ36からなる第2層を含むことができる。加えて、インク受容層34Aは、バインダー(簡略のため図示せず)も含むことができる。コート重量に関しては、第1層は、約0.5〜10グラム/平方メートル(GSM)、好ましくは約1〜5GSMである。第2層は、約10〜50GSM、好ましくは約20〜40GSMである。
用語「基材」32は、本発明の実施形態に従ってインク受容層34Aでコーティングし得る可融性印刷媒体基材を意味する。基材32には、限定はしないが、紙媒体、写真ベース媒体、透明乃至不透明のプラスチックフィルムのようなプラスチック媒体、等を用いることができる。基材32としては、限定はしないが、高分子、紙、ガラス、セラミック、織布、又は不織布の材料から作られた硬質若しくは柔軟性の材料を挙げることができる。基材32の厚さは、可融性印刷媒体30の所望の最終用途に応じて、約2mm〜約12mmとし得る。
用語「インク受容層」34Aは、可融性印刷媒体基材32上に配置(例えば、コーティングによる)し得る、超微細高分子粒子38からなる第1層と中空ビーズ36からなる第2層とを含んで成る層を意味する。第1層は第2層の上に配置され、一方、第2層は基材32の上に配置される。インク受容層34Aは、インクと超微細高分子粒子38との間の相互作用によって、少なくとも部分的に、インクを受容し得るように構成されている。加えて、インクは、中空ビーズ36や、中空ビーズ36間の空間によりもたらされる細孔の内部に受容される。
インク受容層34Aはまた、超微細高分子粒子38及び/又は中空ビーズ36を互いに結合させるのに用いられるバインダー材料も含む。バインダー材料としては、限定はしないが、水溶性高分子(例えば、ポリビニルアルコール、カチオン性ポリビニルアルコール、アセトアセチル化ポリビニルアルコール、シリル化ポリビニルアルコール、カルボキシル化ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアセテート−ポリビニルピロリドンコポリマー、ポリビニルアルコール−ポリビニルピロリドンコポリマー、カチオン性ポリビニルピロリドン、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース)、水分散性高分子、ゼラチン、及び/又は低ガラス転移温度(Tg<20℃)のエマルジョン高分子(例えば、スチレンブタジエン粒子、スチレンアクリル粒子、ビニルアクリル粒子、全てのアクリル粒子、ポリウレタン分散物、及びポリエステル分散物)を挙げることができる。
超微細高分子粒子38及び/又は中空ビーズ36を互いに結合させつつ、印刷時にインク受容層34A内にインクを受容し得るように超微細高分子粒子38及び/又は中空ビーズ36の間及び内部になお空間を残すような量のバインダーを用いることができる。適切な比率を用いることで、乾燥時の望ましくないひび割れの起こらないインク受容層34Aを形成し得ると共に、超微細高分子粒子38及び/又は中空ビーズ36の内部や周囲に空隙を維持しつつ、インク受容層内において超微細高分子粒子38及び/又は中空ビーズ36を結合させることができる。例えば、インク受容層34Aは、約70%を上回る中空ビーズ36と約1〜20%の超微細高分子粒子とから構成することができる。インク受容層34Aのコート重量は、約10〜50グラム/平方メートル(GSM)、好ましくは約10〜30GSMとし得る。第1層は、約0.2〜10GSMであり、第2層は、5〜50GSMである。
超微細高分子粒子38は、染料系インクと化学的に相互作用する(例えば、イオン結合する)。超微細高分子粒子38には、カチオン性又はアニオン性のものを用いることができる。一実施形態において、カチオン性ビーズを用いることで、アニオン染料系インクとイオン結合させることができる。超微細高分子粒子38としては、限定はしないが、約50〜99%の疎水性付与モノマーと約1〜50%のカチオン性付与モノマーを含んで成るカチオン性高分子粒子(例えば、第一、第二、及び第三アミン官能基の塩又は第四アンモニウム官能基の塩)が挙げられる。疎水性付与モノマーの例には、限定はしないが、C−C12アルキルアクリレート及びアルキルメタクリレート(例えば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、n−プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、sec−ブチルアクリレート、tert−ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、オクチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n−プロピルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、sec−ブチルメタクリレート、tert−ブチルメタクリレート)、芳香族モノマー(例えば、スチレン、フェニルメタクリレート、o−トリルメタクリレート、m−トリルメタクリレート、p−トリルメタクリレート、ベンジルメタクリレート)、水酸基含有モノマー(例えば、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート)、カルボキシ基含有モノマー(例えば、アクリル酸、メタクリル酸)、ビニルエステルモノマー(例えば、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、安息香酸ビニル、ピバル酸ビニル、ビニル−2−エチルヘキサノアート、ビニルバーサテート(vinylversatate))、C−C12アルキルアクリルアミド及びメタクリルアミド(例えば、t−ブチルアクリルアミド、sec−ブチルアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド)、架橋モノマー(例えば、ジビニルベンゼン、エチレングリコールジメタクリレート、ビス(アクリロイルアミド)メチレン)、及びそれらの組合せが挙げられる。詳細には、疎水性付与モノマーは、アルキルアクリレート、アルキルメタクリレート、ビニルエステル、及びスチレン誘導体である。
アミン又は第四アンモニウム官能基を含むモノマーの例には、限定はしないが、N−(2−アミノエチル)メタクリルアミド、N−(2−アミノエチル)アクリルアミド、N−(3−アミノプロピル)メタクリルアミド、N−(3−アミノプロピル)アクリルアミド、p−ビニルベンジルアミン、m−ビニルベンジルアミン、メチルアミノエチルメタクリレート、エチルアミノエチルメタクリレート、n−プロピルアミノエチルメタクリレート、イソプロピルアミノエチルメタクリレート、n−ブチルアミノエチルメタクリレート、sec−ブチルアミノエチルメタクリレート、イソブチルアミノエチルメタクリレート、tert−ブチルアミノエチルメタクリレート、メチルアミノエチルアクリレート、エチルアミノエチルアクリレート、n−プロピルアミノエチルアクリレート、イソプロピルアミノエチルアクリレート、n−ブチルアミノエチルアクリレート、sec−ブチルアミノエチルアクリレート、イソブチルアミノエチルアクリレート、tert−ブチルアミノエチルアクリレート、メチルアミノプロピルメタクリレート、エチルアミノプロピルメタクリレート、n−プロピルアミノプロピルメタクリレート、イソプロピルアミノプロピルメタクリレート、n−ブチルアミノプロピルメタクリレート、sec−ブチルアミノプロピルメタクリレート、イソブチルアミノプロピルメタクリレート、tert−ブチルアミノプロピルメタクリレート、メチルアミノプロピルアクリレート、エチルアミノプロピルアクリレート、n−プロピルアミノプロピルアクリレート、イソプロピルアミノプロピルアクリレート、n−ブチルアミノプロピルアクリレート、sec−ブチルアミノプロピルアクリレート、イソブチルアミノプロピルアクリレート、tert−ブチルアミノプロピルアクリレート、N−(メチルアミノエチル)メタクリルアミド、N−(エチルアミノエチル)メタクリルアミド、N−メチル−N−(p−ビニルベンジル)アミン、N−メチル−N−(m−ビニルベンジル)アミン、N−エチル−N−(p−ビニルベンジル)アミン、N−エチル−N−(m−ビニルベンジル)アミン、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノエチルアクリレート、ジエチルアミノエチルアクリレート、ジメチルアミノプロピルメタクリレート、ジエチルアミノプロピルメタクリレート、N−(ジメチルアミノエチル)メタクリルアミド、N−(ジエチルアミノエチル)メタクリルアミド、N−(ジメチルアミノエチル)アクリルアミド、N−(ジエチルアミノエチル)アクリルアミド、N−(ジメチルアミノプロピル)メタクリルアミド、N−(ジエチルアミノプロピル)メタクリルアミド、N−(ジメチルアミノプロピル)アクリルアミド、N−(ジエチルアミノプロピル)アクリルアミド、N−エチル−N−メチルアミノエチルメタクリレート、N−エチル−N−メチルアミノプロピルアクリレート、N,N−ジメチル−N−(p−ビニルベンジル)アミン、N,N−ジメチル−N−(m−ビニルベンジル)アミン、N,N−ジエチル−N−(p−ビニルベンジル)アミン、N,N−ジエチル−N−(m−ビニルベンジル)アミン、N−エチル−N−メチル−N−(p−ビニルベンジル)アミン、及びそれらの組合せが含まれる。加えて、当該アミンには、それらのアミンモノマーから誘導された第四級の塩、例えば、限定はしはないが、4−ビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロリド、メチル−2−(メタクリロイルオキシ)エチルアンモニウム塩、エチル−2−(メタクリロイルオキシ)エチルアンモニウム塩、n−プロピル−2−(メタクリロイルオキシ)エチルアンモニウム塩、2−(メタクリロイルアミノ)エチルアンモニウムクロリド塩、2−(アクリロイルアミノ)エチルアンモニウムクロリド塩、3−(メタクリロイルアミノ)プロピルアンモニウムクロリド塩、メチル−p−ビニルベンジルアンモニウム塩、メチル−m−ビニルベンジルアンモニウム塩、エチル−p−ビニルベンジルアンモニウム塩、エチル−m−ビニルベンジルアンモニウム塩、トリメチル−2−(メタクリロイルオキシ)エチルアンモニウム塩、トリエチル−2−(メタクリロイルオキシ)エチルアンモニウム塩、トリメチル−2−(アクリロイルオキシ)エチルアンモニウム塩、及びトリエチル−2−(アクリロイルオキシ)エチルアンモニウム塩が含まれる。超微細カチオン粒子の例には、TruDot P−2604、P−2606、P−2608、P−2610、P−2630、及びP−2850(MeadWestvaco Corp.社(米国コネチカット州スタンフォード)から入手可能)及びRhoplex(登録商標)Primal−26(Rohm and Haas Co.社(米国ペンシルバニア州フィラデルフィア)から入手可能)がある。
別の実施形態では、カチオン染料と共に、超微細アニオン粒子が用いられるであろう。アニオン性高分子粒子は、限定はしないが、約50〜99%の疎水性付与モノマーと約1〜50%のアニオン性付与モノマーを含む。疎水性モノマーは、上述の通りである。アニオン性付与モノマーは、限定はしないが、スルホン酸、硫酸、リン酸、カルボン酸、スルフィン酸、及びそれらの組合せのようなアニオン性官能基を含むモノマーである。アニオンモノマーの例としては、スチレンスルホン酸、2−スルホエチルメタクリレート、3−スルホプロピルメタクリレート、4−スルホブチルメタクリレート、2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸(AMPS)、アクリルオキシプロピルリン酸、アクリルオキシエチルスルホン酸 アクリル酸、メタクリル酸、及びそれらの組合せの遊離酸や金属塩である。市販のアニオン性高分子粒子としては、限定はしないが、Rhoplexが挙げられる。
超微細高分子粒子の粒径は、約0.05〜0.5μm、好ましくは約0.05〜0.2μmとし得る。超微細高分子粒子のガラス転移温度(Tg)は、約20〜120℃、好ましくは約30〜100℃である。
用語「中空ビーズ」36とは、顔料容積内部に1つ又は複数の空隙(単数又は複数)を含む中空プラスチック顔料などを意味する。中空ビーズ36の空隙率は、20%〜70%、好ましくは30%〜60%とし得る。加えて、中空ビーズ36の直径は、約0.3〜10μm、好ましくは約0.3〜5μm、より好ましくは約0.3〜2μmとし得る。さらに、中空ビーズ36のガラス転移温度(Tg)は、約50℃より高い、約70℃より高い、約90℃より高い、例えば約50℃〜120℃、約70℃〜120℃、約90℃〜120℃とし得る。さらに、特定の用途においては、用いられる中空ビーズ36の直径は、実質的に同じである。
中空ビーズ36は、限定はしないが、酸性モノマー、ノニオン性のモノエチレン性不飽和モノマー、及びポリエチレン性不飽和モノマーなどの化学物質から誘導し得る。酸性モノマーとしては、限定はしないが、アクリル酸、メタクリル酸、及びそれらの混合物、並びにアクリルオキシプロピオン酸、メタクリルオキシプロピオン酸、アクリルオキシ酢酸、メタクリルオキシ酢酸、及びモノメチル酸イタコン酸塩(monomethyl acid itoconate)を挙げることができる。ノニオン性のモノエチレン性不飽和モノマーとしては、限定はしないが、スチレン及びスチレン誘導体(例えば、アルキル、クロロ及びブロモを含有するスチレン)、ビニルトルエン、エチレン、ビニルエステル(例えば、酢酸ビニル、ギ酸ビニル、プロピオン酸ビニル、安息香酸ビニル、ピバル酸ビニル、ビニル2−エチルヘキサノアート、メタクリル酸ビニル、ネオデカン酸ビニル、及びネオノナン酸ビニル)、ビニルバーサテート(vinyl versatate)、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、ミリスチン酸ビニル、酪酸ビニル、吉草酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリルアミド、(メタ)アクリルアミド、t−ブチルアクリルアミド、t−ブチルメタクリルアミド、イソプロピルアリールアミド、イソプロピルメタクリルアミド、及び(メタ)アクリル酸のC−C20アルキルエステル又はC−C20アルケニルエステルを挙げることができる。
(メタ)アクリル酸という表現は、アクリル酸とメタクリル酸の両方を包含する包括的な表現を意図している(例えば、メチルメタクリレート、t−ブチルメタクリレート、メチルアクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、オレイル(メタ)アクリレート、パルミチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ヒドロキシ含有(メタ)アクリレート(例えば、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、及び2,3−ジヒドロキシプロピルメタクリレート))。ポリエチレン性不飽和モノマーとしては、限定はしないが、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、1,3−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、及びジビニルベンゼンを挙げることができる。
具体的には、中空ビーズ36として、限定はしないが、Ropaque(登録商標)HP−543、Ropaque(登録商標)HP−643、Ropaque(登録商標)HP−1055、又はRopaque(登録商標)OP−96(Rohm and Haas Co.社(米国ペンシルバニア州フィラデルフィア)から入手可能)又はDow HS 2000NA、Dow 3000NA、Dow 3020NA、又はDow 3042NA(Dow Chemical Co.社(米国ミシガン州ミッドランド)から入手可能)などの、アクリルエマルジョン又はスチレンアクリルエマルジョンを挙げることができる。
用語「溶融させる」、「溶融」、「溶融性」等は、インク受容層34Aが、その中に又はその上に印刷されたインクを保護する膜を形成し得るように、印刷された文字、記号、及び/又は画像が少なくとも部分的に溶融している状態(又は印刷画像を得るプロセス)を意味する。溶融は、印刷後に、熱及び/又は圧力、及び好ましくはその両方を可融性印刷媒体に適用することによって起こし得る。熱、及び任意に圧力を適用することによって、インク受容層は、圧縮され、溶融する。適用する熱及び/又は圧力の量は、材料依存性であるが、一般的には、それぞれ、100℃〜250℃及び/又は50ポンド/平方インチ(spi)〜300psiとし得る。
図4A〜図4Cは、図3記載の可融性印刷媒体30上に染料系インク42を分配するステップ並びに可融性印刷媒体30の溶融ステップを示す一連の概略断面図である。図4Aは、可融性印刷媒体30を示しており、一方、図4Bは、インク分配システム14によってインク受容層34A上に配置された染料系インク42を示している。当該インク42は、インク受容層34Aの第1層を構成する超微細高分子粒子38と(例えば、イオン相互作用によって)相互作用する。図4Cは、可融性印刷媒体30の溶融を示している。インク受容層34Bは、溶融機システム16によって適用された熱及び/又は圧力によって圧縮されている(例えば、中空ビーズ44が圧縮される)。圧縮されたインク受容層34Bは、可融性印刷媒体30上に印刷された染料系インク42を保護する。
幾つかの実施形態では、インク受容層34Aは、高表面積のマイクロポーラスな及び/又はメソポーラスな無機粒子を含むことができる。マイクロポーラスな及び/又はメソポーラスな無機粒子は、インク受容層34Aを形成すべく、高分子バインダー中で結合させることができる。マイクロポーラスな及び/又はメソポーラスな無機粒子には、限定はしないが、シリカ、シリカ−マグネシア、ケイ酸、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、アルミナ、アルミナ水和物、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、カオリン、タルク、チタニア、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化スズ、炭酸亜鉛、擬似ベーマイト、ベントナイト、ヘクトライト、粘土、及びそれらの混合物を用いることができる。インク受容層34Aの厚さは、約1μm〜約300μmとし得る。
幾つかの実施形態では、インク受容層34Aにはまた、インク受容層34Aの物理的特性を変更すべく、非中空高分子粒子も含有させ得る。非中空高分子粒子の組成は、粒子内部に空隙が無いことを除けば、中空粒子と同じとし得る。非中空粒子の形態及び構造に関しては、均質構造又はコア−シェル構造とし得る。非中空粒子のTは、約0〜120℃好ましくは約50〜100℃とし得る。非中空粒子の粒径は、約0.2〜5μm、好ましくは約0.2〜1μmとし得る。添加するのに最も好ましい非中空高分子粒子化合物としては、限定はしないが、スチレン化合物、スチレンアクリル化合物、全てのアクリル化合物、ビニルアクリル化合物、酢酸ビニル粒子化合物が挙げられる。
本発明の実施に用い得る染料には、多数の、水溶性の酸性染料及び直接染料が含まれる。当該染料の具体例としては、Direct Yellow 86、Acid Red 249、Direct Blue 199、Direct Black 168、及びDirect Yellow 132をはじめとする、Avecia Ltd.社から入手可能なPro−Jetシリーズの染料;Aminyl Brilliant Red F−B(Sumitomo Chemical Co.社);Reactive Black 31、Direct Yellow 157、Reactive Yellow 37、Acid Yellow 23、Reactive Red 180、Acid Red 52、及びAcid Blue 9などの、Hoechst社から入手可能なDuasynシリーズの「塩を含まない」染料;それらの混合物;などが挙げられる。さらに他の例としては、Tricon Acid Red 52、Tricon Direct Red 227、及びTricon Acid Yellow 17(Tricon Colors Incorporated社)、Bernacid Red 2BMN、 Pontamine Brilliant Bond Blue A、BASF X−34、Pontamine、Food Black 2、Catodirect Turquoise FBL Supra Conc.(Direct Blue 199、Carolina Color and Chemical社)、Direct Blue 86(Mobay Chemical社)、Reactive Red 4(Aldrich Chemical社)、Reactive Red 56(Pylam,Inc.社)、Levafix Brilliant Red E−4B(Mobay Chemical社)、Levafix Brilliant Red E−6BA(Mobay Chemical社)、Pylam Certified D&C Red#28(Acid Red 92、Pylam社)、Direct Brill Pink B Ground Crude(Crompton & Knowles社)、Cartasol Yellow GTF Presscake(Sandoz,Inc.社)、Tartrazine Extra Conc.(FD&C Yellow #5、Acid Yellow 23、Sandoz,Inc.社)、Direct Yellow 86,Carolina Color and Chemical、Cartasol Yellow GTF Liquid Special 110(Sandoz,Inc.社)、D&C Yellow #10(Yellow 3、Tricon社)、Yellow Shade 16948(Tricon社)、Basacid Black X34(BASF社)、Carta Black 2GT(Sandoz,Inc.社)、Neozapon Red 492(BASF社)、Orasol Red G(Ciba−Geigy社)、Direct Brilliant Pink B(Crompton−Knolls社)、Aizen Spilon Red C−BH(Hodagaya Chemical Company社)、Kayanol Red 3BL(Nippon Kayaku Company社)、Levanol Brilliant Red 3BW(Mobay Chemical Company社)、Levaderm Lemon Yellow(Mobay Chemical Company社)、Aizen Spilon Yellow C−GNH(Hodogaya Chemical Company社)、Spirit Fast Yellow 3G、Sirius Supra Yellow GD 167、Cartasol Brilliant Yellow 4GF(Sandoz社)、Pergasol Yellow CGP(Ciba−Geigy社)、Orasol Black RL(Ciba−Geigy社)、Orasol Black RLP(Ciba−Geigy社)、Savinyl Black RLS(Sandoz社)、Dermacarbon 2GT(Sandoz社)、Pyrazol Black BG(ICI Americas社)、Morfast Black Conc A(Morton−Thiokol社)、Diazol Black RN Quad(ICI Americas社)、Orasol Blue GN(Ciba−Geigy社)、Savinyl Blue GLS(Sandoz,Inc.社)、Luxol Blue MBSN(Morton−Thiokol社)、Sevron Blue 5GMF(ICI Americas社)、及びBasacid Blue 750(BASF社);全てBayer社から入手可能な、Levafix Brilliant Yellow E−GA、Levafix Yellow E2RA、Levafix Black EB、Levafix Black E−2G、Levafix Black P−36A、Levafix Black PN−L、Levafix Brilliant Red E6BA、及びLevafix Brilliant Blue EFFA;全てICI Americas社から入手可能な、Procion Turquoise PA、Procion Turquoise HA、Procion Turquoise Ho5G、Procion Turquoise H−7G、Procion Red MX−5B、Procion Red H8B(Reactive Red 31)、Procion Red MX 8B GNS、Procion Red G、Procion Yellow MX−8G、Procion Black H−EXL、Procion Black P−N、Procion Blue MX−R、Procion Blue MX−4GD、Procion Blue MX−G、及びProcion Blue MX−2GN;全てCiba−Geigy社から入手可能な、Cibacron Red F−B、Cibacron Black BG、Lanasol Black B、Lanasol Red 5B、Lanasol Red B、及びLanasol Yellow 46;全てBASF社から入手可能な、Baslien Black P−BR、Baslien Yellow EG、Baslien Brilliant Yellow P−3GN、Baslien Yellow M−6GD、Baslien Brilliant Red P−3B、Baslien Scarlet E−2G、Baslien Red E−B、Baslien Red E−7B、Baslien Red M−5B、Baslien Blue E−R、Baslien Brilliant Blue P−3R、Baslien Black P−BR、Baslien Turquoise Blue P−GR、Baslien Turquoise M−2G、Baslien Turquoise E−G、及びBaslien Green E−6B;全てSumitomo Chemical Company社から入手可能な、Sumifix Turquoise Blue G、Sumifix Turquoise Blue H−GF、Sumifix Black B、Sumifix Black H−BG、Sumifix Yellow 2GC、Sumifix Supra Scarlet 2GF、及びSumifix Brilliant Red 5BF;全てCrompton and Knowles社の染料及び化成品部門から入手可能な、Intracron Yellow C−8G、Intracron Red C−8B、Intracron Turquoise Blue GE、Intracron Turquoise HA、及びIntracron Black RL;それらの混合物;等が挙げられる。このリストは、単なる例示であって、本発明の範囲を限定する意はない。
任意に、種々の緩衝剤又はpH調節剤を、本発明のインク組成物に用いることもできる。代表的な緩衝剤としては、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムのような、アルカリ金属の水酸化物;クエン酸;トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、及びジメチルエタノールアミンのような、アミン;塩酸;並びに本発明のブリード抑制特性又は光学濃度特性に実質的に干渉しないその他の塩基性又は酸性成分などのpH制御溶液が上げられる。用いる場合、緩衝剤は、典型的に、インク組成物の約10wt%未満にて含有させる。
好ましくない微生物の成長を阻害するために種々の殺生物剤を用いることができる。適切な殺生物剤の幾つかの非限定例としては、安息香酸塩、ソルビン酸塩、NUOSEPT(Nudex,Inc.社、Huls America社の1部門)、UCARCIDE(Union Carbide社)、VANCIDE(RT Vanderbilt Co.社)、及びPROXEL(ICI Americas社)のような市販品、及びその他の既知の殺生物剤が挙げられる。典型的には、前述の殺生物剤は、インク組成物の約5wt%未満、多くの場合、約0.1wt%〜約0.25wt%にて含有させる。
アルキルポリエチレンオキシド、アルキルフェニルポリエチレンオキシド、ポリエチレンオキシド(PEO)ブロックコポリマー、アセチレン系PEO、PEOエステル、PEOアミン、PEOアミド、及びジメチコンコポリオールなどの界面活性剤もまた、含有させ得る。用いる場合、当該界面活性剤は、インク組成物の0.01wt%〜約10wt%にて存在させ得る。
本明細書においては、比、濃度、量、及びその他の数値データを範囲形式で提示する場合のあることに留意されたい。そのような範囲形式は、便利且つ簡便なために用いるものであり、範囲の限界値として明記された値を含むだけでなく、あたかも各数値及び副範囲が明記されているように、その範囲内に包含される個別の数値又は副範囲も全て包含されるものと柔軟に解釈すべきことを理解されたい。例を示すと、「約0.1%〜約5%」という濃度範囲は、約0.1wt%、約5wt%という明記された濃度を含むだけではなくて、その表示範囲内の個別濃度(例えば、1%、2%、3%、及び4%)並びに副範囲(例えば、0.5%、1.1%、2.2%、3.3%、及び4.4%)を含むものと解釈されたい。
カチオン性超微細高分子粒子の調製
機械的スターラー、窒素注入口、及び凝縮器の備え付けられた、1リットルの三つ口丸底フラスコに、脱イオン水約100グラム(g)、セチルトリメチルアンモニウムブロミド約1.0gを充填した。当該フラスコを、約80℃の恒温槽に浸した。系内を脱ガスし、そして窒素を満たした(3回)。脱イオン水約500g、スチレン約150g、n−ブチルアクリレート約50g、トリメチルアミノエチルアクリレート硫酸メチル塩約20g、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロリド約1.1g及びセチルトリメチルアンモニウムブロミド約5.5gを含むモノマー混合物を、ホモジナイザーを用いて混合し、そして乳化させて、安定なモノマーエマルジョンを得た。当該モノマーエマルジョンを、約2時間にわたって、反応容器中にポンプを用いて移した。重合を、1時間以上継続させて、そして高分子生成物を室温まで冷却し、ろ過した。得られた高分子粒子は、Malvern’s Nazo−ZS装置を用いて測定した場合に、約120nmの粒径を有するものであった。
その他の超微細カチオン高分子粒子も同様の方法で調製することができた。組成物並びにそれらの物性を表1に示している。
Figure 0004191177
インクジェット記録用材料の調製
可融性インクジェット記録用材料及び比較例を表2に示す。
Figure 0004191177
手順:
表2に記載の粒子分散物を、バインダー及び十分な脱イオン水と混合して、それらの全固形物パーセントが約20%となるように調節した。最終固形物%は、最終粘度が十分手で操作できる所望の範囲内になるように調節した。当該混合物を、ラボ用スターラーを用いて、周囲温度にて約30分間撹拌して、混合物を十分混合させた。得られたコーティング液を、9ミルのゲルが下塗りされた写真ベース紙上に、ワイヤーロッド(例えば、マイラーロッド)を用いて、所望のコート重量(通常、約30グラム/m)をもたらすようにコーティングした。当該コーティングは、コーティングの予定よりも早い溶融を防止するため、ヒートファンを用いて注意深く乾燥させた。本発明で用いるコーティングに関しては、底面層を最初にコーティングして乾燥させた。当該コーティングをスプレーボトルを用いて再度湿らせ、余剰分を拭き取り、そしてコーティング調合物を、再度、マイラーロッドを用いて適用し、再度、注意深く乾燥させた。
Hewlett Packard Deskjet 970インクジェットプリンタを用いて、乾いたコーティング上に試験用プロットを印刷した。印刷したサンプルを一晩乾燥させ、次いで、溶融ローラ(100PSI、140℃、0.1 inch/sec)に通して、印刷サンプルを溶融させた。溶融後、色域と光沢を測定した。印刷物の耐空気褪色性も測定した。その結果を表2に示す。
表2から、染料系インクに関する多孔質インクジェット媒体の色域、光沢、及び耐空気褪色性は、最上層上に超微細高分子粒子からなる薄層を備える場合に向上することが確認された。アニオン染料にはカチオン性超微細高分子粒子を用い、一方、カチオン染料にはアニオン性超微細高分子粒子を用いる。
本発明に対し、多くの変更並びに修正を施すことができる。前述の修正及び変更は、全て、本発明の範囲に包含され、且つ添付の特許請求の範囲によって保護されるものとする。
プリンタシステムの一実施形態 中空ビーズ及び超微細高分子粒子を含むインク受容層を有する可融性印刷媒体を利用する代表的実施形態のフロー図 中空ビーズ及び超微細高分子粒子を含むインク受容層を有する可融性印刷媒体の代表的実施形態の断面図 図3記載の可融性印刷媒体上にインク染料を分配し、印刷媒体を溶融させる一連のステップを示す概略断面図 図3記載の可融性印刷媒体上にインク染料を分配し、印刷媒体を溶融させる一連のステップを示す概略断面図 図3記載の可融性印刷媒体上にインク染料を分配し、印刷媒体を溶融させる一連のステップを示す概略断面図
符号の説明
10 プリンタシステム
14 インク分配システム
16 溶融機システム
18 可融性印刷媒体
32 基材
34A インク受容層
34B 圧縮された(溶融した)インク受容層
36 中空ビーズ

Claims (10)

  1. 基材32と、
    前記基材32上に配置されたインク受容層34Aと、
    を含んで成り、前記インク受容層34Aが、超微細高分子粒子38を有する上層と中空プラスチックビーズ36を有する下層とを含前記超微細高分子粒子が前記インク受容層の1%〜20%を形成し且つ前記中空プラスチックビーズが前記インク受容層の70%より多くを形成し、
    前記超微細高分子粒子が、0.05〜0.5μmの粒径を有し、且つ(i)50〜99%の疎水性付与モノマーと1〜50%のカチオン性付与モノマーを含んで成るカチオン性高分子粒子及び(ii)50〜99%の疎水性付与モノマーと1〜50%のアニオン性付与モノマーを含んで成るアニオン性高分子粒子から成る群から選択され、
    前記中空プラスチックビーズが、20%〜70%の空隙容積及び50℃より高いガラス転移温度を有する、可融性印刷媒体。
  2. 前記中空プラスチックビーズ36のガラス転移温度が、70℃より高い、請求項1に記載の可融性印刷媒体。
  3. 前記超微細高分子粒子38が、カチオン性超微細高分子粒子である、請求項1に記載の可融性印刷媒体。
  4. 前記カチオン性超微細高分子粒子が、50〜99%の疎水性付与モノマーと1〜50%のカチオン性付与モノマーから構成される、請求項に記載の可融性印刷媒体。
  5. 前記疎水性付与モノマーが、C−C12アルキルアクリレート、C−C12アルキルメタクリレート、ビニルエステル、スチレン、スチレン誘導体、及びそれらの組合せから選択される、請求項に記載の可融性印刷媒体。
  6. 前記カチオン性付与モノマーが、第一、第二、第三アミン官能基の塩及び第四アンモニウム官能基の塩から選択される、請求項に記載の可融性印刷媒体。
  7. 前記カチオン性付与モノマーが、4−ビニルベンジルトリアルキルアンモニウム塩、トリアルキルアミノエチルアクリレート塩、及びトリアルキルアミノプロピルアクリルアミド塩から選択される、請求項に記載の可融性印刷媒体。
  8. 前記超微細高分子粒子38のガラス転移温度(Tg)が、20℃〜120℃である、請求項1に記載の可融性印刷媒体。
  9. 溶融インクジェット画像を作製するシステムであって、
    基材32と、前記基材32上に配置されたインク受容層34Aとを含んで成る可融性印刷媒体18であって、前記インク受容層34Aが超微細高分子粒子38を有する上層と中空プラスチックビーズ36を有する下層とを含前記超微細高分子粒子が前記インク受容層の1%〜20%を形成し且つ前記中空プラスチックビーズが前記インク受容層の70%より多くを形成し、前記超微細高分子粒子が、0.05〜0.5μmの粒径を有し、且つ(i)50〜99%の疎水性付与モノマーと1〜50%のカチオン性付与モノマーを含んで成るカチオン性高分子粒子及び(ii)50〜99%の疎水性付与モノマーと1〜50%のアニオン性付与モノマーを含んで成るアニオン性高分子粒子から成る群から選択され、前記中空プラスチックビーズが、20%〜70%の空隙容積及び50℃より高いガラス転移温度を有する、可融性印刷媒体18と、
    前記可融性印刷媒体18上にインクを印刷できるように構成されているインク分配システム14と、
    前記可融性印刷媒体18上にインクを分配した後に、前記可融性印刷媒体18を溶融できるように構成されている溶融機システム16と、
    を具備する、システム。
  10. 溶融インクジェット画像を作製する方法であって、
    基材32と、前記基材32上に配置されたインク受容層34Aとを含んで成る可融性印刷媒体18を設けるステップであって、前記インク受容層34Aが超微細高分子粒子38を有する上層と中空プラスチックビーズ36を有する下層とを含前記超微細高分子粒子が前記インク受容層の1%〜20%を形成し且つ前記中空プラスチックビーズが前記インク受容層の70%より多くを形成し、前記超微細高分子粒子が、0.05〜0.5μmの粒径を有し、且つ(i)50〜99%の疎水性付与モノマーと1〜50%のカチオン性付与モノマーを含んで成るカチオン性高分子粒子及び(ii)50〜99%の疎水性付与モノマーと1〜50%のアニオン性付与モノマーを含んで成るアニオン性高分子粒子から成る群から選択され、前記中空プラスチックビーズが、20%〜70%の空隙容積及び50℃より高いガラス転移温度を有する、ステップと、
    前記可融性印刷媒体18上にインクを分配するステップと、
    前記可融性印刷媒体18上にインクを分配した後に、前記可融性印刷媒体18を溶融するステップと、
    を包含する、方法。
JP2005242536A 2004-08-25 2005-08-24 中空ビーズ及び超微細高分子粒子を含む可融性インクジェット記録用材料 Active JP4191177B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/925,664 US7559643B2 (en) 2004-08-25 2004-08-25 Fusible ink-jet recording materials containing hollow beads and ultrafine polymer particles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006062366A JP2006062366A (ja) 2006-03-09
JP4191177B2 true JP4191177B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=35425315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005242536A Active JP4191177B2 (ja) 2004-08-25 2005-08-24 中空ビーズ及び超微細高分子粒子を含む可融性インクジェット記録用材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7559643B2 (ja)
EP (1) EP1629989B1 (ja)
JP (1) JP4191177B2 (ja)
DE (1) DE602005015395D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8945693B2 (en) * 2007-04-10 2015-02-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printable articles including coating/ink-receiving layers and methods of preparation thereof
US8298634B2 (en) * 2008-09-30 2012-10-30 Eastman Kodak Company Fusible inkjet recording media
US8586156B2 (en) 2010-05-04 2013-11-19 International Paper Company Coated printable substrates resistant to acidic highlighters and printing solutions
US8709554B2 (en) 2011-03-14 2014-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printable and printed articles
US9393826B2 (en) 2011-10-24 2016-07-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet recording medium, and method of using the same
WO2019188996A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 日本ゼオン株式会社 中空樹脂粒子及びシート

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929590A (en) * 1989-03-02 1990-05-29 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording material
US5984468A (en) 1994-03-10 1999-11-16 Xerox Corporation Recording sheets for ink jet printing processes
EP0826823A1 (de) 1996-08-29 1998-03-04 - Sihl - Zürcher Papierfabrik An Der Sihl Spezialpapier
DE69802332T2 (de) * 1997-05-30 2002-07-11 Toyo Boseki Aufzeichnungsmaterial
US20050025912A1 (en) * 1999-08-06 2005-02-03 Yasuyuki Takeda Image-recording medium
AU2001222589A1 (en) * 2000-06-09 2001-12-24 3M Innovative Properties Company Materials and methods for creating waterproof, durable aqueous inkjet receptive media
US6352805B1 (en) * 2000-09-25 2002-03-05 Eastman Kodak Company Photocrosslinkable latex protective overcoat for imaging elements
JP2002240412A (ja) 2001-02-21 2002-08-28 Konica Corp インクジェット記録方法
DE60307193T2 (de) 2002-09-30 2007-06-28 Eastman Kodak Company Tintenstrahlaufzeichnungselement und Druckverfahren
US7441886B2 (en) 2004-02-05 2008-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fused ink-jet image with high image quality, air fastness, and light stability
US20050287311A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Tienteh Chen Fusible inkjet recording materials containing hollow beads, system using the recording materials, and methods of using the recording materials

Also Published As

Publication number Publication date
EP1629989B1 (en) 2009-07-15
US7559643B2 (en) 2009-07-14
DE602005015395D1 (de) 2009-08-27
US20060045999A1 (en) 2006-03-02
JP2006062366A (ja) 2006-03-09
EP1629989A2 (en) 2006-03-01
EP1629989A3 (en) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4854693B2 (ja) 中空ビーズを含有する可融性インクジェット記録材料、当該記録材料を用いたシステム、並びに当該記録材料を用いる方法
US7641961B2 (en) Ink solvent assisted heat sealable media
EP1586454B1 (en) Ink-jet printing methods and systems providing improved image durability
JP3972745B2 (ja) インクジェットインク、インクジェット記録方法及び記録画像
JP4191177B2 (ja) 中空ビーズ及び超微細高分子粒子を含む可融性インクジェット記録用材料
JP2009029143A (ja) エポキシ官能基化無機微粒子及びアミン官能基化無機微粒子を含むインクジェット媒体コーティング
JP4638324B2 (ja) インクジェット記録媒体
US6833169B2 (en) Porous ink-jet printed media sealed by interpolymer complex
JP4050280B2 (ja) 高い画像品質、空気耐性、及び光安定性を有する溶融インクジェット画像
JP4194463B2 (ja) インクジェット印刷画像の空気退色耐性を向上させるインクジェット印刷システム及び方法
WO2006012075A1 (en) Ink jet printing media
US20050287311A1 (en) Fusible inkjet recording materials containing hollow beads, system using the recording materials, and methods of using the recording materials
JP4486612B2 (ja) 校正用インクジェット記録媒体
EP1561590B1 (en) Weak base modification of coatings for porous ink-jet recording materials

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4