JP4188386B2 - 超音波流量計 - Google Patents

超音波流量計 Download PDF

Info

Publication number
JP4188386B2
JP4188386B2 JP2006145009A JP2006145009A JP4188386B2 JP 4188386 B2 JP4188386 B2 JP 4188386B2 JP 2006145009 A JP2006145009 A JP 2006145009A JP 2006145009 A JP2006145009 A JP 2006145009A JP 4188386 B2 JP4188386 B2 JP 4188386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
wall surfaces
interval
flow velocity
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006145009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006220670A (ja
Inventor
豊 田中
俊彦 宮本
徳行 鍋島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Tokei Denki Co Ltd
Original Assignee
Aichi Tokei Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Tokei Denki Co Ltd filed Critical Aichi Tokei Denki Co Ltd
Priority to JP2006145009A priority Critical patent/JP4188386B2/ja
Publication of JP2006220670A publication Critical patent/JP2006220670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4188386B2 publication Critical patent/JP4188386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

本発明は超音波流量計の改良に関する。
超音波流量計の測定原理の基本方式は、ドップラ方式と伝播時間測定方式の2方式に分かれる。
又、伝播時間測定方式には時間差法、時間逆数差法及び位相差法の3つの方法がある。そして、伝播時間測定方式における超音波パスを通す方式として送受波器(振動子)を配管に対して斜めに対向して通すシングルパス方式と、配管内で1回反射させて通すシングルリフレクション方式(反射方式)が周知である。
図4はシングルパス方式、図5はシングルリフレクション方式で、Tuは上流に配設した送受波器、Tdは下流に配設した送受波器である。
時間差法は伝播時間測定方式の基本的な考え方で流体中の音波の伝播速度が上流から下流に向かう時、下流から上流に向かう時では異なるという原理に基づいており、超音波の送受信を交互に切り換え、その伝播時間の差から流速を測定する。
図6において、上流の送受波器Tuから下流の送受波器Tdに向かう音波の伝播時間tdは、
td=L/(C+Vcosθ)・・・(1)
で、下流の送受波器Tdから上流の送受波器Tuに向かう音波の伝播時間tuは、
tu=L/(C−Vcosθ)・・・(2)
である。
Lは両送受波器間の距離、Cは静止流体中の音速、Vは流速、θは超音波伝播軸と管路1の中心軸の角度である。
伝播時間差Δtはtu−tdであり、通常の条件では、
(Vcosθ)2 ≪C2 ・・・(3)
であるので、これらよりΔtは、
Δt=2VLcosθ/{C2 +(Vcosθ)2 }・・・(4)
従って、
Δt=2VLcosθ/C2 ・・・(5)
となり、流速Vを、
V=C2 Δt/2Lcosθ・・・(6)
として求めている。
なお、図6でDは円筒形管路1の内径、つまり流路径である。
(3)式の条件が成立するように、流速Vが音速Cよりもかなり小さい0〜30m/sの流速範囲で計測可能である。流速が30m/sを越えると(4)式の(Vcosθ)2 の項を無視したことによる(6)式の計算誤差や気体の圧縮性の影響による誤差が大きくなるからである。
また、流量は(流速)×(流路断面積)であるので、流量に応じた流路断面積が必要となる。
従って、管内流速を安定化して正確な測定をするために、流量計測部の長さ(管路の軸方向の長さ)を仮に10Dとすれば、それなりに当然全長も長くなり、超音波送受波器間の距離Lも大きくなる。
そのため、計測する最大流量が大きくなると、それに応じて流量計全体が大きくなり、それに対応して上下流側に必要な直管部の長さも大きくなって、流量計測に大きなスペースが必要になって設置に関しての制約が多いという問題があった。
また、前述のように超音波送受波器間の距離Lが大きくなることによって送受波器駆動電力が大きくなり、流量計の消費電力が増大するという問題点があった。
そこで、本発明はこれらの問題点を解消できる超音波流量計を提供することを目的とする。
本発明は、フランジ(7)の入口(2A)とフランジ(8)の出口(2B)を有し、入口(2A)から流入した流体は、流路断面が矩形の流路(4)に流入して流路(4)内を直線状に流れ、出口(2B)から流出することを最も主要な特徴とする。
そこで、前記目的を達成するために、請求項1の発明は、流速計測部の流路(4)を構成する壁面が、間隔(H)をおいて互いに対向する少なくとも2つの壁面(2)(3)を有し、少なくともこれら2つの壁面(2)(3)で挟まれた流速計測部の流路(4)を流体が直線状に流れると共に、前記両壁面(2)(3)が前記間隔(H)方向に対して直角な流れ方向(Z)と、間隔(H)方向と流れ方向(Z)に対して直角な第3の方向(Y)に間隔(H)の大きさよりも大きく延在し、
2つの壁面(2)(3)が平行な平面で形成され、流れ方向(Z)に直角な流路断面が矩形であって、該矩形の長辺が2つの壁面(2)(3)に形成されると共に、矩形の短辺の長さが間隔(H)と同じ寸法であるとともに、
フランジ(7)の入口(2A)とフランジ(8)の出口(2B)を有し、入口(2A)から流入した流体は矩形断面の流路(4)に流入し出口(2B)から流出することを特徴とする超音波流量計である。
請求項2の発明は、請求項1の超音波流量計において、ボス部を有し、該ボス部に超音波送受波器を設置したことを特徴とするものである。
請求項3の発明は、請求項2の超音波流量計において、流路(4)を流れる流体の流速は、シングルパス方式で計測されることを特徴とするものである。
本発明の超音波流量計は上述のように構成されていて、安定した流線、流速分布となるコンパクトな構造のものとなり、かつ、矩形流路全体として均一の流速分布となる。また、流路(4)の壁面を形成する2つの平行な壁面(2)(3)の間隔(H)、即ち矩形流路の短辺(2´)(3´)により安定流速となる。こうして、短い距離で定常流が得られるため、全長を短くしてコンパクトにできる。また、流速計測部の流路断面形状から、上流下流の影響を受けにくい。
また、入口部や出口部の流路断面積を矩形流路部の流路断面積とほぼ同じにすることが可能で、圧力損失を小さくできる。また入口部、出口部をフランジとすることで、配管との接続が容易となる。
そして、大流量用の流量計でも間隔(H)が短巾ということで送受波器間の距離を小さくできるため、送波器としての駆動電力を低減できる。また、間隔(短巾)(H)を、流量計の口径の違いによらず一定とすれば、最大流量によらず同じ超音波送受波器を共用化できる利点がある。
請求項2の発明では、超音波送受波器を流路外壁に限らず、ボス部に設置できるため送受波器の設置場所の自由度が多い。
次に本発明を実施するための最良の形態を図の実施例に基づいて説明する。
〔実施例1〕
図1(a)(b)(c)において、流速計測部の流路4の断面は矩形で、該矩形の2つの短辺は互いに平行な壁面2´,3´で形成され、2つの長辺は互いに平行な壁面2,3で形成されている。壁面2と3の間隔はHで短巾に決められている。
フランジ7の入口2Aから流入した流体は流速計測部の矩形断面の流路4へ矢印のように流入し、フランジ8の出口2Bから流出する。流路4を流れる流体の流速は、ボス部に対向設置した超音波送受波器TuとTdによってシングルパス方式で計測される。
〔対照例〕
次に図2(a)(b)に従って、超音波流量計の全長について説明する。なお、図2(a)(b)の対照例は、本発明の請求範囲に含まれない。
図2では、間隔Hをおいて互いに同軸的に配設された2つの円筒形の壁面(円筒面)2と3に挟まれた円筒形の流速計測部の流路4内を、被計測流体が同図(b)に太い矢印で示すように左方から右方に流れる。この流れ方向は同図(b)で符号Zで示す図示左右方向で、両円筒面2,3の母線方向に相当し、同図(a)では紙面に直角な方向となる。
従って、両円筒面(壁面)2,3は円筒面同士の半径方向の間隔Hの方向に対して直角な流れ方向Zと、間隔即ち半径方向Hと流れ方向即ち母線方向Zに対して第3の方向即ち円周方向Yに間隔Hの大きさよりも大きな寸法で延在する曲面で形成されている。L1 は直管部の長さである。
ところで、図3(a)(b)に示すように円管の管路1を用いる従来技術では、直管部の長さL0 が直径φD0 の10倍(仮)以上の時に定常流となると考えられ、φD0 が大きければ流量計の全長はかなりの長さになる。例えば、φD0=φ60とすると、L0 =600となる。
図2(a)(b)の対照例の場合には、流路断面積を図3の従来技術と同じにするために、
0 2 =D1 2 −d1 2
とする。そして、壁面(円筒面)2と壁面(円筒面)3との間隔Hによって流速分布が形成されるので、L1 =10Hで定常流となる。仮にH=15とするとL1 は150mmで定常流となり、図3の場合に比べて数分の1の長さでも定常流になる。また、導入出流路を適当に構築すれば上流下流の影響を受けにくい計測部となる。このことは上記実施例1に示す本発明の場合も同じである。
また、間隔Hと長さL1 の値をある程度の範囲に限定すれば、流量計の最大流量の大小にかかわらず全長が単一となり、かつ超音波送受波器関係の電子回路が共有化できる。
本発明の第1実施例で、(a)は平断面図、(b)は縦断側面図、(c)は(b)のB−B線横断面図である。 対照例の流路形状を示す図で、(a)は正断面図、(b)は側断面図である。 従来技術の流路形状を示す図で、(a)は正断面図、(b)は側断面図である。 従来技術のシングルパス方式を示す図である。 従来技術のシングルリフレクション方式を示す図である。 従来技術のシングルパス方式の原理を説明する図である。
符号の説明
1 管路
2 壁面
3 壁面
2′ 壁面
3′ 壁面
4 流路
H 間隔
Y,Z 方向

Claims (3)

  1. 流速計測部の流路(4)を構成する壁面が、間隔(H)をおいて互いに対向する少なくとも2つの壁面(2)(3)を有し、少なくともこれら2つの壁面(2)(3)で挟まれた流速計測部の流路(4)を流体が直線状に流れると共に、前記両壁面(2)(3)が前記間隔(H)方向に対して直角な流れ方向(Z)と、間隔(H)方向と流れ方向(Z)に対して直角な第3の方向(Y)に間隔(H)の大きさよりも大きく延在し、
    2つの壁面(2)(3)が平行な平面で形成され、流れ方向(Z)に直角な流路断面が矩形であって、該矩形の長辺が2つの壁面(2)(3)に形成されると共に、矩形の短辺の長さが間隔(H)と同じ寸法であるとともに、
    フランジ(7)の入口(2A)とフランジ(8)の出口(2B)を有し、入口(2A)から流入した流体は矩形断面の流路(4)に流入し出口(2B)から流出することを特徴とする超音波流量計。
  2. ボス部を有し、該ボス部に超音波送受波器を設置したことを特徴とする請求項1記載の超音波流量計。
  3. 流路(4)を流れる流体の流速は、シングルパス方式で計測されることを特徴とする請求項2記載の超音波流量計。
JP2006145009A 2006-05-25 2006-05-25 超音波流量計 Expired - Fee Related JP4188386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006145009A JP4188386B2 (ja) 2006-05-25 2006-05-25 超音波流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006145009A JP4188386B2 (ja) 2006-05-25 2006-05-25 超音波流量計

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04045297A Division JP3857373B2 (ja) 1997-02-25 1997-02-25 超音波流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006220670A JP2006220670A (ja) 2006-08-24
JP4188386B2 true JP4188386B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=36983069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006145009A Expired - Fee Related JP4188386B2 (ja) 2006-05-25 2006-05-25 超音波流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4188386B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5984094B2 (ja) * 2013-09-24 2016-09-06 Smc株式会社 超音波流量計

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006220670A (ja) 2006-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010070891A1 (ja) 超音波式流量計
US4365518A (en) Flow straighteners in axial flowmeters
US20150204705A1 (en) Flowmeter
GB2299860A (en) Ultrasonic flowmeter
CN103270396A (zh) 超声波流量计
US10890471B2 (en) Method and assembly for ultrasonic clamp-on flow measurement, and bodies for implementing off-center flow measurement
JP5816831B2 (ja) 超音波流量計
JP2002520583A (ja) マルチコード流量計
RU2502054C1 (ru) Ультразвуковой расходомер
WO2009074162A1 (en) Ultrasonic type fluid flow measurement apparatus
JP4188386B2 (ja) 超音波流量計
JP3857373B2 (ja) 超音波流量計
CN112629604A (zh) 流体测量装置
KR100955604B1 (ko) 측정관 및 이를 이용한 회전형 초음파 유량계
RU2517996C1 (ru) Датчик ультразвукового расходомера
JP2009276226A (ja) 超音波流量計
JP2000065613A (ja) 超音波流量計
KR100993617B1 (ko) 외벽부착식 초음파 다회선 유량계
RU2772621C1 (ru) Устройство и способ для ультразвукового измерения скорости потока и расхода текучей среды
JP4453341B2 (ja) 超音波流量計
JP4485648B2 (ja) 超音波流量計
CN217542018U (zh) 小口径流道超声波流量传感器
KR101119998B1 (ko) 다회선 외벽부착식 초음파 트랜스듀서
JP2007178244A (ja) 超音波流量計および超音波流量計に用いるくさび
JP2022109347A (ja) 超音波流量計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees