JP4185501B2 - 半導体素子封止用射出キャスト成形装置、および使用方法 - Google Patents

半導体素子封止用射出キャスト成形装置、および使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4185501B2
JP4185501B2 JP2005077701A JP2005077701A JP4185501B2 JP 4185501 B2 JP4185501 B2 JP 4185501B2 JP 2005077701 A JP2005077701 A JP 2005077701A JP 2005077701 A JP2005077701 A JP 2005077701A JP 4185501 B2 JP4185501 B2 JP 4185501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
injection
sealing
symbol
injection casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005077701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005306018A (ja
Inventor
ハリーアント シャンドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vishay Infrared Components Inc
Original Assignee
Vishay Infrared Components Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vishay Infrared Components Inc filed Critical Vishay Infrared Components Inc
Publication of JP2005306018A publication Critical patent/JP2005306018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4185501B2 publication Critical patent/JP4185501B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67126Apparatus for sealing, encapsulating, glassing, decapsulating or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45BWALKING STICKS; UMBRELLAS; LADIES' OR LIKE FANS
    • A45B25/00Details of umbrellas
    • A45B25/06Umbrella runners
    • A45B25/08Devices for fastening or locking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45BWALKING STICKS; UMBRELLAS; LADIES' OR LIKE FANS
    • A45B19/00Special folding or telescoping of umbrellas
    • A45B19/04Special folding or telescoping of umbrellas with telescopic sticks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/10Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00278Lenticular sheets
    • B29D11/00298Producing lens arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は全体としては半導体素子を封止する技術に関し、具体的には半導体素子封止用射出キャスト成形装置に関する。
半導体素子の封止は、プリント回路基板(PCB)などの半導体表面を劣化から保護するための重要なステップである。さらに、封止技術を使用すると、PCBを保護した状態で、赤外線データトランシーバー(IrDT)に使用するレンズを製作できる。
現在、データを無線方式で送受信する装置としてIrDTの使用が普及している。装置には、個人用携帯型情報端末機器(PDA)、ノートブック型コンピュータ、ラップトップ型コンピュータ、デジタルカメラ、形態電話などを搭載する。
従来から、大半の半導体素子は、基体材料としてリードフレームを使用しているが、現在はリードフレームの代わりにPCBが広く利用されている。リードフレームからみてPCBにはいくつかのメリットがあり、次の通りである。1)コプラナラティ(coplanarity)がよりすぐれている、2)縮小がより簡単である、3)電磁干渉に対する耐性がよりすぐれ、熱放散がより改良されている、および4)シンギュレーション(singulation)の自由度がより高い(時間/形態に関する切断自由度)。これらメリットのため、半導体素子のコストを抑制できる。従って、本発明の目的は、射出キャスト成形装置でPCBを利用できるようにすることである。
キャスト成形法は、簡単であり、コストが低く、成形の一巡時間が短いため、封止技術に広く応用されている。このキャスト成形法は、トランスファー成形用金型と比較すると、少量生産や研究開発(R&D)に応用した場合特に経済的である。エポキシを充填せずにPCB基板にトランスファー成形した場合、リードフレーム基板にトランスファー成形を適用した場合よりも問題が多い。従って、本発明の別な目的は、簡単な構成、低いコストおよび短い成形一巡時間などの作用効果をよりバランスよく実現することである。
現在利用されているキャスト成形法の場合、成形用金型材料として室温加硫化(RTV)シリコーンを使用している。RTVシリコーンをいったん二つの部分に分け、次に種型で混合、硬化し、エポキシキャスト成形RTVシリコーン金型を成形する。得られたRTVシリコーン金型を次に使用して、半導体基板を封止する。RTVシリコーン金型には、磨耗が速く、通常は10〜20回のキャストサイクル後に新しい金型に変更しなければならない問題がある。また、RTVシリコーン金型の特性は、混合比および硬化温度に左右されるため、予期しないバラツキを示す。さらに、シリコーンを利用した金型を使用する場合の別な問題は、シリコーンが吸湿性であり、気泡を発生することである。シリコーンは、長い予熱が必要であり、また伝熱性がよくないため、最良の処理剤とはいえない。従って、本発明のさらに別な目的は、RTVシリコーン金型に固有な問題を解決し、金型の磨耗を最小限に抑えかつ吸水および吸気を最小限に抑え、予熱時間および硬化時間を短縮することである。
また、従来技術の場合、RTVシリコーン金型をいったん製作した後に、作業員が、キャビティそれぞれにエポキシを充填する必要がある上、各キャビティがもつレンズ開口にもそれぞれ充填する必要がある。これは手作業で、長いサイクル時間が必要である。加えて、収率は作業員の技術に依存する。このプロセスを自動化することは、各キャビティおよび各レンズ開口にエポキシを充填しなければならないため、実現は困難である。従って、本発明のさらに別な目的は、サイクル時間を短縮でき、収率を改善できる、高速簡単なうえ容易なプロセスを提供することである。
従来技術では、エポキシを充填した後に、PCBを金型に装入している。この装入過程では、空気の混入確率が高く、混入した空気を排除することは不可能である。真空室を使用して、あるいは加圧室を使用して、空気の混入を防ぐことは不可能なため、この工程は特に問題である。従って、本発明のさらに別な目的は、真空室または加圧室を使用して気泡を排除することである。
RTVシリコーン金型には、上記以外にもいくつかの問題がある。例えば、シリコーンRTVとPCB基板との間には大きな熱膨張差があり、RTVシリコーン金型の処理(即ち、硬化)温度の範囲が狭いため、基板またはPCBの大きさに制限がある。従って、本発明のさらに別な問題は、RTVシリコーン金型に固有な熱膨張差および狭い処理温度範囲に関する問題を最小限に抑えることである。
本発明のさらに別な目的は、製造コストが低く、耐久性があり、また処理効率のよい半導体素子封止用射出キャスト成形装置、およびその使用方法を提供することである。
本発明は、収率を改善し、封止時間を短縮し、そして光電子素子の深いレンズキャビティを封止するための半導体素子封止用射出キャスト成形装置、およびその使用方法を開発実現したものである。本発明では、制御式液体分配システムとランナーシステムとを組み合わせて使用し、キャスト成形過程で材料をバランスよく流れ供給する。空気の混入を未然に防ぐために、キャスト成形用金型に垂直キャビティを設け、その上部に開口を形成する。(標準的なキャスト成形法と同様に)材料を上部から注入または分配するのではなく、封止材料を(例えば、キャビティ底部などの)所定の箇所に射出し、次にランナーシステムによって金型キャビティ全体に分配する。このようにすると、金型キャビティに材料が下から上に充填され、上に行くに従って、空気が上向きに押出される。また、金型を垂直に配置しているため、空気が簡単に表面に達し、これによって空気混入による欠陥の発生を最小限に抑えることができる。この方法は、経済的であり、サイクル時間を短縮でき、制御効率を高くでき、欠陥の発生を抑制でき、基材サイズをかなり大きくできる上に、収率の作業員依存を低く抑えることができる。
本発明の半導体素子封止用射出キャスト成形装置およびその使用方法には、リードフレーム、トランスファー成形、RTVシリコーン成形金型を使用する従来技術にはみられないいくつかの作用効果があり、以下に箇条書きする。
高速プロセスであり、構成も簡単容易である。
材料流れを制御しやすい。
空気混入を最小限に抑制できる。
必要な場合には、空気混入を排除するために、真空室または加圧室を利用できる。
ステンレス鋼とPCBとの熱膨張差がきわめて小さいため、より大きなPCBにも良好に適用できる。
ステンレス鋼の伝熱性が高いため、予熱および硬化を高速で実施することができる。
感湿性に関する問題がない。
金型の磨耗は無視できる程度である。
以上の、ならびにこれら以外の本発明の特徴および作用効果は以下の説明から明らかになるはずである。
図1に、射出キャスト成形装置10を示す。射出キャスト成形装置10は金型ユニット12を有し、この金型ユニット12は上側部14、底側部16、長手側部18、内面22および外面24を有する。金型ユニットは、例えば、ステンレス鋼で構成する。
内面22にキャビティ26を延設する。このキャビティ26は、底側部28、長手側部30および背面32を挿入して構成する。図3に明示したように、キャビティ26は開放面34および開放上側部36を有する。挿入背面32には、キャビティ26に挿入される開口38を形成することができる。
図1に示すように、キャビティには、上側部14からキャビティ26にかけて分配チャネル40を配設する。この分配チャネル40は、長手側部30に対して平行に設けてもよい。さらに、キャビティ26には、分配チャネル40に隣接してランナーチャネル42を設ける。このランナーチャネル42は、底側部28に平行に設けてもよい。また、分配チャネル40を設けずにランナーチャネル42を設けてもよい。
液体分配器44は、材料貯め46および針48を有する。この針48がランナーチャネル42に接触するように、分配チャネル40上に液体分配器44を配置挿入する。材料貯め46に封止用材料またはエポキシ54を貯めておき、分配針48が、エポキシ54を制御された状態でランナーチャネル42に送り出す。
キャビティ26の開放面34上において金型ユニット12の内面22にプレート50を固定する。このプレートは、例えば、ステンレス鋼で構成する。
金型ユニット12とプレート50との中間に、基板材料52を準備する。図1に示すように、基板材料52はプリント回路基板である。基板材料の代わりに、他の素子材料を準備してもよい。
図1に示すように、プリント回路基板の穴に、金型ユニット12の釘が係合する。プレート50が金型ユニット12のノブと係合し、プリント回路基板52を所定位置に堅く締め付ける。図2に、プリント回路基板52を金型ユニット12に堅く締め付けた状態にあるプレート50を示す。
さらに図1に示すように、金型ユニット12は4つのキャビティ26セグメントを有する。各キャビティ26は、開口が繰り返すように構成することができる。即ち、各キャビティ26は多数のポテンシャル装置からなる。開口の配列方向は、長手方向直列でもよく、横方向直列でもよく、あるいは両方向直列でもよい。
各キャビティ26の大きさについては、そりによる欠陥を最小限に抑えた状態で、部品数を最大化できるようにすればよい。透明なエポキシ54を使用した場合、この透明な成形用エポキシは、例えば、熱膨張係数が約60×10−6/℃であるため、特に面倒な問題をひきおこす。このそりは、プレート50と金型ユニット12との間でPCBを強くプレスすれば、最小限に抑えることができる。また、封止は、PCB基板にある種の乾燥膜半田マスクをテント(図示なし)状に設け、良好なシールを形成することによって補強してもよい。テント材料の厚さは、例えば、約0.002インチである。
図3に示すように、射出キャスト成形装置を使用する方法では、まず、液体分配器44の位置と分配チャネル40との位置を合わせる。
プレート50およびPCB52を金型ユニットに装着する前に、金型表面全体に均一に、そして特にキャビティ26および開口38領域に薄い離型剤を塗布する。次に、PCB52とプレート50の位置を合わせ、金型ユニット12に装着する。金型ユニット12、PCB52およびプレート50の位置をいったん合わせた後は、ねじ、プレスバイス(press vice)などによって一体化すればよい。例えば、封止材料、即ちエポキシ54の粘度に応じて金型を予熱する。なお、封止材料54の粘度が十分低く、これがキャビティ24に容易に流れる場合には、金型ユニット12の予熱は必要ない。
図4Aに示すように、分配チャネル40に分配針48を挿入する。例えば、ランナーチャネル42に接触するように、分配チャネル40の底部に分配針48を設定する。
図4Bに示すように、次に、材料貯め46から針48を介してエポキシ54を分配し、ランナーチャネル42およびキャビティ26の充填を開始する。エポキシ54がキャビティ26を充填すると、重力に逆らってエポキシが上向きに流れ、空気をキャビティ26から上向きに押出す。エポキシ54の充填をゆっくり行うと、キャビティ26および開口38に仮に気泡や湿分が残った場合でもごく少量である。いったん封止材料54がキャビティを充填すると、その後はオーバーフロー領域58に流れる。分流器56があるため、封止材料54が隣のキャビティ26に流れることはない。
次に、オーバーフロー領域58に過剰な材料が存在する場合には、これを取り出す。この後、金型内で短時間封止材料54を硬化してから、取り出し、さらに長時間硬化処理する。
封止材料の最後の製造段階で、封止されたPCBを取り出し、個々の素子に切断加工する。図5には、これを赤外線データトランシーバーとして図示する。完成品60を切断した後、半田パッド62を挿入して、仕上げ加工を行う。図5に赤外線データトランシーバーを示したが、本発明方法は、単純な平坦面キャビティおよび深いレンズ開口をもつキャビティを有するその他の多くの用途に応用できる。
以上、好適な実施態様について本発明を説明してきたが、本発明の意図された精神および範囲内で多くの変更、置換、付加などが可能である。以上の説明から、上記の本発明目的の少なくとも一部が実現できることが理解できるはずである。
本発明の射出キャスト成形装置を示す展開斜視図である。 プレート、プリント回路基板および金型ユニットを一体に固定した状態の射出キャスト成形装置を示す斜視図である。 図1の3−3線横断面図である。 図4A〜図4Cは、金型ユニットにエポキシを充填した状態を示す、図2の4−4線横断面図である。 射出キャスト成形装置によって製造された完成品、特にIRデータトランシーバーを示す斜視図である。
符号の説明
10:射出キャスト成形装置、
12:内面、
26:キャビティ、
42:ランナーチャネル、
44:液体分配器、
54:エポキシ。

Claims (23)

  1. 半導体素子封止用射出キャスト成形装置において、
    対向する上側部および底側部、対向する第1および第2長手方向側部、対向する内面および外面とを有する据え置かれた金型ユニットと、
    前記金型ユニットの前記上側部と底側部の間にあって、且つ、前記内面に沿って延設して、そして、ランナーチャネルを備えるキャビティと、
    を有して、
    さらに、前記キャビティの上部を前記上側部に向けて開放する開放上側部と、前記キャビティの側面を開放するキャビティ開放面と、対向するキャビティ長手側部と、キャビティ背面と、キャビティ底側部とで前記キャビティを構成して、
    そしてさらに、
    前記キャビティ開放面を覆い且つ固定するプレートと
    前記キャビティ中に分配する封止材料を貯める材料貯めと、
    前記封止材料を前記ランナーチャネルに送り出す分配針と、
    を有しており、
    前記封止材料を、前記キャビティの前記キャビティ底側部から前記キャビティ開放上側部に向けて充填することを特徴とする半導体素子封止用射出キャスト成形装置。
  2. 記金型ユニットの記上側部から記キャビティにかけてオーバーフロー室を延設した請求項1記載の射出キャスト成形装置。
  3. さらに、前記金型ユニットの前記上側部から記キャビティにかけて分配チャネルを延設した請求項1記載の射出キャスト成形装置。
  4. 記キャビティが少なくとも一つのレンズ開口を有する請求項1記載の射出キャスト成形装置。
  5. 前記キャビティの前記底側部と前記キャビティの前記開放上側部との間にかけて、前記キャビティの長手方向直列に記レンズ開口を配列した請求項4記載の射出キャスト成形装置。
  6. 前記対向する第1および第2長手方向側部の間で、横方向直列に複数の前記レンズ開口を配列した請求項5の射出キャスト成形装置。
  7. 前記キャビティの前記底側部が最初に前記封止材料を充填されるように前記ランナーチャネルを配設した請求項5記載の射出キャスト成形装置。
  8. 前記記金型ユニットの長手方向側部が垂直である請求項1記載の射出キャスト成形装置。
  9. 記金型ユニットの前記対向する上側部および底側部が水平である請求項2記載の射出キャスト成形装置。
  10. 半導体製品封止用射出キャスト成形装置において、側面を開放するキャビティ開放面と、上部を開放する開放上側部と、長手方向分配チャネル、横方向ランナーチャネル備えたキャビティを有する据え置かれた金型ユニット;この金型ユニットの前記キャビティ開放面に対して固定するプレート;および前記キャビティ中に未硬化状態の封止材料を分配する液体分配器を有し、記液体分配器が記封止材料を貯める材料貯め、および記封止材料を分配する分配針を有することを特徴とする半導体製品封止用射出キャスト成形装置。
  11. 記金型ユニットがオーバーフロー室を有する請求項10記載の射出キャスト成形装置。
  12. 記長手方向分配チャネルを底部のキャビティまで延設した請求項10記載の射出キャスト成形装置。
  13. 記横方向ランナーチャネルを記長手方向分配チャネルに隣接配置した請求項12記載の射出キャスト成形装置。
  14. 記金型ユニットと記プレートとの中間にプリント回路基板を有する請求項10記載の射出キャスト成形装置。
  15. 前記分配チャネルが垂直である請求項10記載の射出キャスト成形装置。



  16. 側面を開放するキャビティ開放面と、上部を開放する開放上側部と、底側部と、長手方向分配チャネルと、横方向ランナーチャネルとを備えた垂直キャビティを有する据え置かれた金型ユニットを用意する工程と、
    前記キャビテ開放面に隣接して基板材料を積層的に配設する工程と、
    前記長手方向分配チャルに置いた分配針を使用することによって封止材料を前記垂直キャビティに分配する工程を有し、
    前記底側部にある前記横方向ランナーチャネルにそって流れる前記封止材料を、前記垂直キャビティ内上向きになる前記開放上側部の方向に上昇移動させることによって、前記垂直キャビティ内を前記封止材料で充填する工程を有することを特徴とする半導体製品の封止方法。
  17. さらに、プレートを締め付け、前記基板材料を前記金型ユニットに固定する工程を有する請求項16記載の方法。
  18. 記基板材料がプリント回路基板である請求項17記載の方法。
  19. 記分配する工程が、さらに、前記封止材料を材料貯めからトランスファーする工程を有する請求項16記載の方法。
  20. さらに、前記金型ユニットを加熱する請求項16記載の方法。
  21. さらに、前記封止材料を硬化する請求項16記載の方法。
  22. 前記垂直キャビティに離型剤を塗布する請求項16記載の方法。
  23. 前記垂直キャビティがさらにレンズ開口を有する請求項16記載の方法。
JP2005077701A 2004-04-23 2005-03-17 半導体素子封止用射出キャスト成形装置、および使用方法 Expired - Fee Related JP4185501B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/831,002 US7153462B2 (en) 2004-04-23 2004-04-23 Injection casting system for encapsulating semiconductor devices and method of use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005306018A JP2005306018A (ja) 2005-11-04
JP4185501B2 true JP4185501B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=34940504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005077701A Expired - Fee Related JP4185501B2 (ja) 2004-04-23 2005-03-17 半導体素子封止用射出キャスト成形装置、および使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7153462B2 (ja)
EP (1) EP1589569A3 (ja)
JP (1) JP4185501B2 (ja)
KR (1) KR100677007B1 (ja)
TW (1) TWI264804B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7833456B2 (en) * 2007-02-23 2010-11-16 Micron Technology, Inc. Systems and methods for compressing an encapsulant adjacent a semiconductor workpiece
DE102008026841A1 (de) 2008-02-22 2009-08-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauteil
DE102008035255B4 (de) 2008-07-29 2021-10-07 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauelements
DE102008064956B3 (de) 2008-07-29 2023-08-24 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches halbleiterbauelement und verfahren zur herstellung eines optoelektronischen halbleiterbauelements
TW201136077A (en) * 2010-04-01 2011-10-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Device and method for manufacturing optical couple connetor
JP2012164769A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Murata Mfg Co Ltd 高周波モジュールの製造方法
DE102012008639A1 (de) * 2012-05-02 2013-11-07 Heraeus Noblelight Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optischen Moduls mit einer Silikonoptik

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4268942A (en) * 1979-09-04 1981-05-26 Western Electric Company, Inc. Method and apparatus for manufacturing boxed encapsulated capacitors
US4374080A (en) * 1981-01-13 1983-02-15 Indy Electronics, Inc. Method and apparatus for encapsulation casting
US4560138A (en) * 1983-11-25 1985-12-24 Depuglia Gaston D Encapsulation mold
JPS62162337A (ja) * 1986-01-10 1987-07-18 Sharp Corp Bステ−ジ状樹脂による電子装置の外装方法
US5407505A (en) * 1990-11-14 1995-04-18 Alliedsignal Inc. Method of encapsulating temperature sensitive devices in wax-like material having a high coefficient of fusion
US5663106A (en) * 1994-05-19 1997-09-02 Tessera, Inc. Method of encapsulating die and chip carrier
US5665653A (en) * 1995-03-29 1997-09-09 Unifet, Incorporated Method for encapsulating an electrochemical sensor
US5766987A (en) * 1995-09-22 1998-06-16 Tessera, Inc. Microelectronic encapsulation methods and equipment
US5855924A (en) * 1995-12-27 1999-01-05 Siemens Microelectronics, Inc. Closed-mold for LED alphanumeric displays
US5817545A (en) * 1996-01-24 1998-10-06 Cornell Research Foundation, Inc. Pressurized underfill encapsulation of integrated circuits
US5998242A (en) * 1997-10-27 1999-12-07 Lsi Logic Corporation Vacuum assisted underfill process and apparatus for semiconductor package fabrication
US6329224B1 (en) * 1998-04-28 2001-12-11 Tessera, Inc. Encapsulation of microelectronic assemblies
US6508970B2 (en) * 1999-07-15 2003-01-21 Infineon Technologies North America Corp. Liquid transfer molding system for encapsulating semiconductor integrated circuits
JP3956335B2 (ja) * 2000-03-06 2007-08-08 シャープ株式会社 樹脂注型用金型を用いた半導体装置の製造方法
US6342670B1 (en) * 2000-09-19 2002-01-29 Lite-On Electronics, Inc. Photoelectric module device
CA2350747C (en) * 2001-06-15 2005-08-16 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee Improved transfer molding of integrated circuit packages
KR20030001039A (ko) * 2001-06-28 2003-01-06 동부전자 주식회사 반도체 캡슐화 구조

Also Published As

Publication number Publication date
EP1589569A3 (en) 2007-01-17
EP1589569A2 (en) 2005-10-26
TW200536066A (en) 2005-11-01
TWI264804B (en) 2006-10-21
US20050238747A1 (en) 2005-10-27
US7153462B2 (en) 2006-12-26
JP2005306018A (ja) 2005-11-04
KR100677007B1 (ko) 2007-02-01
KR20060047440A (ko) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4185501B2 (ja) 半導体素子封止用射出キャスト成形装置、および使用方法
KR101388753B1 (ko) Flip 칩 패키징 내에 몰딩된 언더필을 위한 장치 및 방법
US6287503B1 (en) Method for encasing array packages
KR102157944B1 (ko) 수지 밀봉 방법
KR20200098738A (ko) 수지 밀봉 장치 및 수지 밀봉 방법
JP4416218B2 (ja) 樹脂封止方法及び樹脂封止装置
KR102220397B1 (ko) 수지 성형 장치 및 수지 성형품의 제조 방법
TW201923991A (zh) 樹脂成型裝置及樹脂成型品的製造方法
JP2008277470A (ja) 半導体パッケージの製造方法及び製造装置
WO2016125571A1 (ja) 樹脂成形金型、樹脂成形方法、および成形品の製造方法
JP2020082509A (ja) 成形型、樹脂成形装置、樹脂成形品の製造方法
JP6397808B2 (ja) 樹脂成形金型および樹脂成形方法
JP2019111692A (ja) 樹脂成形装置及び樹脂成形品の製造方法
US10099411B2 (en) Method and apparatus for simultaneously encapsulating semiconductor dies with layered lead frame strips
JP5128095B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形装置
JP2006269786A (ja) 樹脂封止金型、それを用いた樹脂封止装置、および、樹脂封止方法
JP2004311855A (ja) 電子部品の樹脂封止成形用金型
TWI842390B (zh) 成型模、樹脂成型裝置和樹脂成型品的製造方法
JP3453113B2 (ja) 電子部品の製造方法及び当該方法で用いる液状樹脂
WO2024004241A1 (ja) 成形型、樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法
JP2018014412A (ja) 樹脂モールド装置
JP2009105273A (ja) 樹脂封止金型
JP2002170909A (ja) 半導体集合基板樹脂封止体、その製造方法及び製造装置
KR101748278B1 (ko) 인캡슐레이션 방법
JP4637214B2 (ja) トランスファ成形金型及びこれを用いた樹脂封止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees