JP4185131B2 - インク補給装置 - Google Patents

インク補給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4185131B2
JP4185131B2 JP2006306284A JP2006306284A JP4185131B2 JP 4185131 B2 JP4185131 B2 JP 4185131B2 JP 2006306284 A JP2006306284 A JP 2006306284A JP 2006306284 A JP2006306284 A JP 2006306284A JP 4185131 B2 JP4185131 B2 JP 4185131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink cartridge
cartridge
outside air
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006306284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007030524A (ja
Inventor
一晃 西村
清太 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Co Ltd
Original Assignee
General Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Co Ltd filed Critical General Co Ltd
Priority to JP2006306284A priority Critical patent/JP4185131B2/ja
Publication of JP2007030524A publication Critical patent/JP2007030524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4185131B2 publication Critical patent/JP4185131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェットプリンタ用のインクカートリッジなどにインクを補給するためのインク補給装置に関するものである。
近年、インクジェット方式のプリンタが広く普及してきている。この種のインクジェットプリンタにおいては、インクを充てんした着脱自在のインクカートリッジを装備し、このインクカートリッジから、インクを印字ヘッドに供給している。インクカートリッジは、基本的に充てんしたインクを使い切った時点で使い捨てされるのが実状である。しかしながらインクカートリッジはかなりの高価格であり、ユーザーにとっては、このような高価なインクカートリッジを頻繁に交換することは経済的な負担が大きい。また近年の、省資源や環境保護の動きに反する行為をすることになるため、ユーザーに、無用の罪悪感を抱かせることにもなる。
とくにフルカラー用のインクカートリッジは、たとえばシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の3色の、あるいは最近ではそれ以上の多色のインクを、一つのインクカートリッジ内を区切って収容しているため、1色ずつのインクの収容量が少ない上に、各色の消費量にどうしてもばらつきが生じるため、消費量の少ないインクがまだ残っているにもかかわらず交換が必要となる場合もあり、より一層、上記の感が強い。しかもインクカートリッジは、収容していたインクが単になくなっただけのものであって、それ自体はまだまだ使用可能である。そこで、使い終わったインクカートリッジにインクを補給して再使用することが考えられており、たとえば図2に示すインク補給具9などが一部で市販されている。
かかるインク補給具9は、蛇腹状で伸縮自在な合成樹脂製のインク容器91の下部に取り付けた、注射針状の注入部材92を、インクカートリッジ2の上部に設けられている、製造時のインク充てん用の穴20(通常はフィルムなどを貼って閉じられている)に差し込むなどした状態で、図中白矢印で示すようにインク容器91を指で押圧して、インクカートリッジ2内にインクを注入するものである。
印刷時における、インクカートリッジから印字ヘッドへのインクの供給量を調整したり、あるいはインクカートリッジ内でのインクの自由な移動(波うちなど)やインク漏れを抑制したりするために、図中二点鎖線で示すように、インクカートリッジ2内に、インクをしみこませたフェルト3を詰めたタイプのインクカートリッジがある。かかるインクカートリッジ2に、前記図のインク補給具9を用いてインクを補給しようとすると、とくにフェルト3が高圧縮されている場合に、補給されたインクが、フェルト3内の空気によって邪魔されて、当該フェルト3内に十分に浸透できずに、その上にあふれてしまって、十分な量のインクを補給できないおそれがある。
またフェルト3の下の方、つまりインクカートリッジ2の、インクの出口21に近い方には空気が残っているために、上記出口21からインクがすぐに出ない状態になっており、インクカートリッジ2を再びインクジェットプリンタに装着して使用を再開した初期の時点で、インク切れの不良などが生じて正しい印刷が行えないといった問題を生じるおそれもある。なおインク切れの不良は、ヘッドのクリーニングを2〜3回程度、繰り返すことによって解消されるが、クリーニングは主として、多量のインクを吐出することによって行われるため、クリーニングの回数が増えるほどヘッドとインクの消耗が激しくなり、ヘッドの寿命が通常よりも短くなるという問題も生じる。
本発明の目的は、とくにフェルトを詰めたタイプのインクカートリッジに、補給用のインクを良好に補給することができる新規なインク補給装置を提供することにある。
上記課題を解決するための、本発明のインク補給装置は、インクカートリッジに接続されるインクの供給管と、減圧手段としてのポンプと、前記両者の間に設けられた、インク容器としての、外気から密閉された吸引トラップ状のインクタンクと、インクタンクを外気に開放するための外気吸入管と、前記ポンプとインクタンクと外気吸入管との間に設けられた、インクカートリッジ内を減圧する際に、インクタンクをポンプと接続し、減圧されたインクカートリッジ内にインクを供給する際に、インクタンクを外気吸入管と接続するように切り換えられる切り換え弁とを備えることを特徴とするものである。かかる本発明のインク補給装置によれば、たとえばインクカートリッジ内に高圧縮されたフェルトが詰められていても、ポンプによる減圧によって、そのフェルト内を含む、インクカートリッジ内の空気の大部分を除去した状態で、インクタンクからインクを補給するので、十分な量のインクを速やかに、フェルト内のすみずみまで浸透させることができる。よって本発明によれば、十分な量のインクを、インクカートリッジの使用を再開した初期の段階でインク切れの不良などを生じないように、良好に補給することが可能となる。
本発明によれば、とくにフェルトを詰めたタイプのインクカートリッジに、補給用のインクを良好に補給することができる新規なインク補給装置を提供できるという特有の作用効果を奏する。
以下に本発明インク補給装置を、その実施形態の一例を示す図1を参照しつつ説明する。1を参照して、図の例のインク補給装置4は、インクカートリッジ2に接続されるインクの供給管40と、減圧手段としての電動式などのポンプ41と、両者の間に設けた、吸引トラップ状の、外気から密閉された、インク容器としてのインクタンク42と、切り換え弁43とを備えている。このうち供給管40は、先程と同様にその途中にパッキン40aを備えており、かかるパッキン40aを穴20に圧入することで、気密を維持しつつ、インクカートリッジ2と接続される。
切り換え弁43は、インクカートリッジ2内を減圧する際には、ポンプ41とインクタンク42とを接続し、減圧されたインクカートリッジ2内にインクを供給する際には、インクタンク42を外気吸入管44と接続するように切り換えられる弁である。かかる装置4を用いて、インクカートリッジ2にインクを補給するには、まず先の場合と同様に、インクの出口21をシールなどで塞ぎ、穴20を、当該穴を塞ぐために貼りつけられた、図示しないフィルムに穴を開けるか、あるいはフィルムを、上記穴20の部分のみ剥がすことによって露出させるとともに、さらに必要に応じて、界面22から空気が侵入するようであれば、当該界面22をシールテープなどで塞いでやる。
つぎに、上記のようにパッキン40aを穴20に圧入することによって、供給管40を、減圧時の気密を維持しうるように、インクカートリッジ2に接続する。つぎに、ポンプ41を作動させつつ切り換え弁43を操作して、ポンプ41とインクタンク42とを接続する。そうすると、インクタンク42内の空気が吸引され、それにともなってインクカートリッジ2内の空気が供給管40を通して吸引されて、インクカートリッジ2内が減圧される。インクカートリッジ2内をどの程度、減圧するかは、図示しない圧力ゲージの指標などを参照すればよい。
つぎに、インクカートリッジ2内が所定の圧力まで減圧された段階で、切り換え弁43を操作して、インクタンク42を外気吸入管44と接続して、インクタンク42内に外気を導入する。そうすると内外の圧力差によって、インクタンク42内のインクIの液面が下方に押し下げられ、その分のインクIが、供給管40を通って、減圧されたインクカートリッジ2内に補給される。インクの補給量は、たとえばインクタンク42に設けた液面計の指標や、供給管40の途中に設けた流量計(いずれも図示せず)の指標などを参考にして調べればよい。
つぎに、インクカートリッジ2内に所定量のインクIが補給された時点で、切り換え弁43を操作してインクタンク42を外気から閉じてやると、インクIの流れが停止して、1回のインク補給作業が終了する。なお前記の、インクカートリッジ2内が所定の圧力まで減圧された段階での切り換え弁43の操作や、あるいは所定量のインクが補給された時点での切り換え弁43の操作を、たとえば切り換え弁43として電磁弁などを用いることによって、電気信号などで自動的に行うようにすると、作業を簡略化できる。また、内外の圧力差がなくなって自然にインクの補給が止まるように、インクカートリッジ2内の減圧の程度を調整してもよく、その場合にも作業を簡略化できる。
本発明のインク補給方法を実施するための、インク補給装置の一例を示す概略正面図である。 従来のインク補給方法の一例を示す正面図である。
符号の説明
I インク
2 インクカートリッジ
20 穴
21 出口
22 界面
3 フェルト
4 インク補給装置
40 供給管
40a パッキン
41 ポンプ
42 インクタンク
43 弁
44 外気吸入管
9 インク補給具
91 インク容器
92 注入部材

Claims (1)

  1. インクカートリッジに接続されるインクの供給管と、減圧手段としてのポンプと、前記両者の間に設けられた、インク容器としての、外気から密閉された吸引トラップ状のインクタンクと、インクタンクを外気に開放するための外気吸入管と、前記ポンプとインクタンクと外気吸入管との間に設けられた、インクカートリッジ内を減圧する際に、インクタンクをポンプと接続し、減圧されたインクカートリッジ内にインクを供給する際に、インクタンクを外気吸入管と接続するように切り換えられる切り換え弁とを備えることを特徴とするインク補給装置。
JP2006306284A 2006-11-13 2006-11-13 インク補給装置 Expired - Lifetime JP4185131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006306284A JP4185131B2 (ja) 2006-11-13 2006-11-13 インク補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006306284A JP4185131B2 (ja) 2006-11-13 2006-11-13 インク補給装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1449998A Division JPH11207989A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 インク補給方法とその実施のために用いるインク補給具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007030524A JP2007030524A (ja) 2007-02-08
JP4185131B2 true JP4185131B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=37790335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006306284A Expired - Lifetime JP4185131B2 (ja) 2006-11-13 2006-11-13 インク補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4185131B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103072381A (zh) * 2013-01-28 2013-05-01 珠海天威飞马打印耗材有限公司 灌墨装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7914132B2 (en) 2007-10-16 2011-03-29 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer with selectively isolatable pump
CA2697385C (en) * 2007-10-16 2011-12-20 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printer with selectively isolatable pump
CN201728899U (zh) * 2009-12-21 2011-02-02 珠海纳思达企业管理有限公司 墨水填充装置
CN202213315U (zh) * 2011-09-01 2012-05-09 珠海天威飞马打印耗材有限公司 墨盒灌墨装置
CN102501612A (zh) * 2011-11-03 2012-06-20 珠海天威飞马打印耗材有限公司 连续供墨系统的制造方法
CN203063285U (zh) * 2013-01-10 2013-07-17 珠海天威飞马打印耗材有限公司 灌墨装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103072381A (zh) * 2013-01-28 2013-05-01 珠海天威飞马打印耗材有限公司 灌墨装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007030524A (ja) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4185131B2 (ja) インク補給装置
US6036305A (en) Ink cartridge with residual ink retaining structure
US7033006B2 (en) Ink jet recording device and ink supplying method in the device
JP7246978B2 (ja) 液体吐出装置及び液体充填方法
US20080036808A1 (en) Liquid injecting method and liquid container
JP3166703U (ja) インクカートリッジ
CA2595921A1 (en) Ink cartridge and method of ink injection thereinto
KR101014643B1 (ko) 잉크 보충 카트리지 및 그 잉크 보충 카트리지를 이용하는중면식 필기구
KR20070094701A (ko) 프린터용 잉크 카트리지 및 잉크충전방법
JPH11207989A (ja) インク補給方法とその実施のために用いるインク補給具
CN101767486B (zh) 一种带有压差阀的墨盒的回收方法及回收后的墨盒
JP3967287B2 (ja) インクカートリッジ
JP2007160684A (ja) 液体噴射装置及びその交換式液体容器、並びにその交換式液体容器の装着方法
JP4105799B2 (ja) インク補給具
CN101163593B (zh) 在打印装置中使用的喷墨笔
JPH09104117A (ja) インクジェット記録装置用のインクタンク
JP5292996B2 (ja) 液体供給ユニット
KR100830667B1 (ko) 프린터용 잉크 카트리지 및 잉크충전방법
JP4394187B2 (ja) インク補給具
JP2000141679A (ja) インク補給具
JP3313808B2 (ja) インクカートリッジ
JP2012016921A (ja) 液体噴射装置および液体充填方法
KR102558479B1 (ko) 프린터의 무한잉크 공급장치
JP2007055076A (ja) インクカートリッジに対するインクの補給充填方法及び補給充填器具
JP2008087423A (ja) インク再充填方法およびインク再充填装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term