JP4184860B2 - ステンレス鋼および構造物 - Google Patents

ステンレス鋼および構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP4184860B2
JP4184860B2 JP2003109737A JP2003109737A JP4184860B2 JP 4184860 B2 JP4184860 B2 JP 4184860B2 JP 2003109737 A JP2003109737 A JP 2003109737A JP 2003109737 A JP2003109737 A JP 2003109737A JP 4184860 B2 JP4184860 B2 JP 4184860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
less
heat treatment
alloy
precipitation hardening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003109737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004315870A (ja
Inventor
義紀 片山
基司 坪田
憲行 中城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003109737A priority Critical patent/JP4184860B2/ja
Publication of JP2004315870A publication Critical patent/JP2004315870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4184860B2 publication Critical patent/JP4184860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、原子力プラント等の高温高圧水環境下において高耐食高強度を要求される部材に用いられる耐熱時効劣化特性に優れたステンレス鋼および当該ステンレス鋼によって構成された構造物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の原子力プラントにおいては、各種弁、弁棒、ボルトおよび制御棒駆動系機器等の高耐食及び、高強度を要求される部分に析出硬化型ステンレス鋼あるいはマルテンサイト系ステンレス鋼が使用されている(特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平6−346198号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、析出硬化型ステンレス鋼およびマルテンサイト系ステンレス鋼は、高温に長時間加熱されるとスピノーダル分解を起こして靱性及び延性の低下を生じることが研究結果からわかった。スピノーダル分解は、組織の中のマルテンサイト相およびフェライト相が長時間加熱されることによりFe原子とCr原子が周期的に分離する相分離、つまり、Feリッチ相とCrリッチ相に分離する現象である。
【0005】
本発明の目的は、高温高圧水環境で長期間使用した場合においても靱性及び延性の低下の少ないステンレス鋼および当該ステンレス鋼によって構成された構造物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の発明のステンレス鋼は、重量%でCrを12%〜26%、Niを4%〜16%、Cを0.10%以下、Sを0.01%以下、Siを1.00%以下、Mnを2.00%以下、Moを0.1〜4%、Cuを2〜5%、Nbを0.5〜1.5%含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、450〜650℃の熱処理によりCuが析出され、593℃〜927℃の熱処理により金属間化合物Ni Nbが析出されている構成とする。
【0007】
Crが12%以上になると表面に安定した酸化被膜が形成され、耐食性が非常に良好になる。従って、Cr12%以上と限定する。また、ステンレス鋼の組織を成分により分類したシェフラー線図上でCr12%以上、かつマルテンサイト組織となる範囲を読み取り、Crの上限は26%とする。また、Niの場合、シェフラー線図からマルテンサイト組織を示すのは16%以下である。よって、Niの上限は16%とする。
さらに、Cuを2〜5%、Nbを0.5〜1.5%含有する
Cuは析出硬化に寄与する元素であり、2%以下では析出硬化の寄与が小さく、5%以上では析出物が粗大化し、脆化を促進させるので2〜5重量%とする。そして、熱処理が450℃以下では析出元素であるCuが充分析出しないことと合金の靭性を得るための焼戻しが充分されない。また650℃以上ではCu以外の析出物、例えばCr炭化物が析出し、合金の耐食性に悪影響を与える可能性がある。
Nbは析出硬化に寄与する元素であり、0.5%以下では析出硬化の寄与が小さく、1.5%以上では析出物が粗大化し、脆化を促進させるので0.5〜1.5%とする。また、γ '' 相であるNi Nbを析出させるために、金属間化合物の時間−温度−析出物の関係図より、熱処理温度の下限を593℃、上限を927℃とする。
【0015】
請求項の発明は構造物であり、請求項1に記載のステンレス鋼によって構成され高温高圧水環境で使用される構成とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、本実施の形態において成分元素の含有量を示すパーセンテージは全て重量基準のパーセンテージ(wt%)を示す。
【0017】
本発明の第1の実施の形態に係る合金は、Crを12〜26%含有するステンレス鋼を基本とする。そして、原子炉水環境に長期間使用した場合における靭性及び延性の低下を抑制するためにMoを0.1〜4%添加する。
【0018】
MoはCrと共存することにより導電性水中における耐孔食性の向上に寄与する元素である。その効果を発揮させるには0.1%以上の添加が必要である。しかし、その添加量が4%を超えると、材料の脆化の問題が生じるため、添加量の上限を4%とする。
【0019】
Cは強度を向上させる元素であるが、耐食性に悪影響を与える元素でもある。Cは熱処理あるいは溶接熱の影響により粒界にCr炭化物を形成し、それに伴い粒界近傍にCr欠乏層を形成し耐食性を低下させる。そのため、Cは0.10%以下にすることが望ましい。
【0020】
Sは溶解時の脱酸剤として不可避的に混入するMnとともに非金属介在物MnSを生成する元素であり、その含有量の増加に伴い耐食性に悪影響を与える。そのため、S含有量は0.01%以下とする。
【0021】
CやSを多く含むと、MnS等の非金属介在物やCの偏析部が生じる。これにより、合金が高温水中に曝されたとき、これらの部位とその周囲の組織の間に電位差が生じ非金属介在物およびC偏析部の存在する部位が選択的に腐食する。本実施の形態の合金は、このような現象を防止するためにCおよびS含有量を調整する。
【0022】
Niは4〜16%含有することが好ましい。Ni添加により靭性および耐食性が向上する。以上述べた元素以外の成分元素(不純物元素)、例えばSi、Mn、P等は通常のJIS規格(JIS G3214)に規定しているレベルに設定して問題ない。
【0023】
つぎに、本発明の第2の実施の形態を説明する。
この実施の形態に係る合金は、Crを12〜26%、Niを4〜16%、Cを0.10%以下、Sを0.01%以下含み、熱時効に伴うCrリッチ相形成を抑制するためにMoを0.1〜4%添加し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる。更に強度を向上させるために、Cuを2〜5%あるいはAlを0.5〜1.5%添加する。あるいはNbを0.5〜1.5%あるいはTiを0.5〜1.5%添加する。
【0024】
以下に、強度向上のため添加する元素の含有量の限定理由について説明する。Cuは、450〜650℃で熱処理を行うと母材中に析出し、いわゆる析出硬化により強度が上昇する。2%未満では析出硬化の寄与が小さく、5%を越えると脆化が促進するため2〜5%の添加が望ましい。
【0025】
Alは、621〜843℃で熱処理を行うと母材中に金属間化合物NiAlとして析出し、いわゆる析出硬化により強度が上昇する。0.5%未満では析出硬化の寄与が小さく、1.5%を越えると脆化が促進するため0.5〜1.5%の添加が望ましい。
【0026】
Nbは、593〜927℃で熱処理を行うと母材中に金属間化合物NiNbとして析出し、いわゆる析出硬化により強度が上昇する。0.5%未満では析出硬化の寄与が小さく、1.5%を越えると脆化が促進するため0.5〜1.5%の添加が望ましい。
【0027】
Tiは、621〜843℃で熱処理を行うと母材中に金属間化合物NiTiとして析出し、いわゆる析出硬化により強度が上昇する。0.5%未満では析出硬化の寄与が小さく、1.5%を越えると脆化が促進するため0.5〜1.5%の添加が望ましい。
【0028】
つぎに、本発明の第3の実施の形態に係る合金は、Crを12〜14%、Niを6〜10%、Cを0.10%以下、Sを0.01%以下含み、残部がFeおよび不可避的不純物からなる。
【0029】
以下、各成分元素の含有量の限定理由について説明する。
本実施の形態においてCrを12〜14%、Niを6〜10%としたのは、金属組織をフェライト相のないマルテンサイト組織単相にするために決定したものである。フェライト相は、マルテンサイト相に比べCr含有量が高く、スピノーダル分解が生じ易く経年劣化を促進するCrリッチ相を形成しやすいためである。
【0030】
つぎに、本発明の第4の実施の形態に係る合金は、Crを12〜18%、Niを8〜10%、Cを0.10%以下、Sを0.01%以下含み、残部がFeおよび不可避的不純物からなる。
【0031】
以下、各成分元素の含有量の限定理由について説明する。
Crを12〜18%、Niを8〜10%としたのは、金属組織をフェライト相とオーステナイトとの混相組織にするために決定したものである。フェライト相は、マルテンサイト相に比べCr含有量が高く、スピノーダル分解が生じ易く経年劣化を促進するCrリッチ相を形成しやすいためである。
【0032】
次に、図1,図2を参照して本発明の実施の形態の合金についてのデータを比較例と比較しつつ説明する。図1は合金の組成を示し、図2は400℃における時効に伴う衝撃値変化率を示す。
【0033】
これらの図において、開発材Aは上記第1の実施の形態の合金であり、開発材Bは上記第2の実施の形態の合金であり、開発材Cは上記第3の実施の形態および上記第4の実施の形態に対応する組成の合金である。また、従来材DはSUS431ステンレス鋼であり、従来材EはSUS630ステンレス鋼である。
【0034】
開発材Aに対して1020℃×1時間+640℃×1時間の熱処理を施し、従来材Dに対して1050℃×1時間+700℃×8時間の熱処理を施したのち400℃で時効を行ない、シャルピー衝撃試験を実施した。その結果、開発材Aは、衝撃値変化率の低下が従来材Dに比べ長時間側となっており、経年劣化が抑制されているといえる。
【0035】
開発材Bと従来材EはともにCuを含有しているが、開発材Bに対して1038℃×1時間+593℃×4時間の熱処理を、従来材Eに対して1050℃×1時間+580℃×4時間の熱処理を施したのち400℃で時効を行ない、シャルピー衝撃試験を実施した。その結果を比較すると、開発材Bは衝撃値変化率の低下が従来材Eに比べ長時間側となっており、経年劣化が抑制されているといえる。
【0036】
次に、開発材Cと従来材D及び従来材Eはともにフェライト相を有するが、開発材Cに927℃×1時間+593℃×4時間の熱処理を施したのち400℃で時効を行ない、シャルピー衝撃試験を実施した結果で比較すると、開発材Cは、衝撃値変化率の低下が従来材D及び従来材Eに比べ長時間側となっており、経年劣化が抑制されているといえる。
【0037】
【発明の効果】
本発明によれば、高温高圧水環境で長期間使用した場合においても靱性及び延性の低下の少ないステンレス鋼および当該ステンレス鋼によって構成された構造物を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による開発材と従来材の組成を示す表。
【図2】図1の表に示した開発材及び従来材の400℃時効による衝撃値の変化を示すグラフ。

Claims (2)

  1. 重量%でCrを12%〜26%、Niを4%〜16%、Cを0.10%以下、Sを0.01%以下、Siを1.00%以下、Mnを2.00%以下、Moを0.1〜4%、Cuを2〜5%、Nbを0.5〜1.5%含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、450〜650℃の熱処理によりCuが析出され、593℃〜927℃の熱処理により金属間化合物NiNbが析出されていることを特徴とするステンレス鋼。
  2. 請求項1に記載のステンレス鋼によって構成され高温高圧水環境で使用されることを特徴とする構造物。
JP2003109737A 2003-04-15 2003-04-15 ステンレス鋼および構造物 Expired - Fee Related JP4184860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003109737A JP4184860B2 (ja) 2003-04-15 2003-04-15 ステンレス鋼および構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003109737A JP4184860B2 (ja) 2003-04-15 2003-04-15 ステンレス鋼および構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004315870A JP2004315870A (ja) 2004-11-11
JP4184860B2 true JP4184860B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=33470782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003109737A Expired - Fee Related JP4184860B2 (ja) 2003-04-15 2003-04-15 ステンレス鋼および構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4184860B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006317289A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Toshiba Corp 制御棒駆動機構
JP6583885B2 (ja) * 2015-10-20 2019-10-02 山陽特殊製鋼株式会社 耐食性および製造性に優れた高硬度ステンレス鋼
WO2018131412A1 (ja) * 2017-01-10 2018-07-19 Jfeスチール株式会社 二相ステンレス鋼およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004315870A (ja) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5794945B2 (ja) 耐熱オーステナイト系ステンレス鋼板
US7780908B2 (en) Low nickel containing chromium-nickel-manganese- copper austenitic stainless steel
EP2770076B1 (en) Duplex stainless steel, duplex stainless steel slab, and duplex stainless steel material
US20080050265A1 (en) Low alloy steel
JP5071384B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
JP4489928B2 (ja) 高強度オーステナイト系ステンレス鋼線
WO2007097939A2 (en) Stainless steel weld overlays with enhanced wear resistance
JP5137934B2 (ja) フェライト系耐熱鋼
JP4190993B2 (ja) 耐隙間腐食性を改善したフェライト系ステンレス鋼板
JP2010159438A (ja) 耐粒界腐食性に優れた高耐食合金
US8663549B2 (en) Heat-resisting steel for engine valves excellent in high-temperature strength
CA2890857A1 (en) Ferritic stainless steel
EP3960881A1 (en) Austenitic stainless steel
JP4184860B2 (ja) ステンレス鋼および構造物
JPH11293405A (ja) 高硬度高耐食ステンレス鋼
JP3182995B2 (ja) 耐応力腐食割れ性および機械的性質の優れた高Mn非磁性鋼
KR20200082362A (ko) 고부식 환경용 듀플렉스 스테인리스강
JP6583885B2 (ja) 耐食性および製造性に優れた高硬度ステンレス鋼
JP3388998B2 (ja) 溶接性に優れた高強度オーステナイト系耐熱鋼
JPH07138708A (ja) 高温強度と熱間加工性の良好なオーステナイト鋼
JP6987651B2 (ja) 熱間加工性に優れ、サブゼロ処理を要しない高硬度析出硬化型ステンレス鋼
US20090214376A1 (en) Creep-resistant steel
JP3384887B2 (ja) 強度及び捩り特性に優れたバネ用析出硬化型ステンレス鋼
JP4502239B2 (ja) フェライト系耐熱鋼
EP3670692B1 (en) Ferritic stainless steel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060830

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees