JP4178780B2 - 多段減速機および多段減速機付モータ - Google Patents

多段減速機および多段減速機付モータ Download PDF

Info

Publication number
JP4178780B2
JP4178780B2 JP2001300688A JP2001300688A JP4178780B2 JP 4178780 B2 JP4178780 B2 JP 4178780B2 JP 2001300688 A JP2001300688 A JP 2001300688A JP 2001300688 A JP2001300688 A JP 2001300688A JP 4178780 B2 JP4178780 B2 JP 4178780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
bracket
gear case
bearing
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001300688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003014057A (ja
Inventor
武 橋本
宏志 北村
瑞雄 小峰
幸生 茅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001300688A priority Critical patent/JP4178780B2/ja
Publication of JP2003014057A publication Critical patent/JP2003014057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4178780B2 publication Critical patent/JP4178780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ロボットなどの駆動源として用いられるモータに取り付けられる歯車減速機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、歯車減速機はコンベヤなどの駆動用だけでなくロボットなどの用途としても増えてきている。
【0003】
そのため、歯車減速機の小型化、低騒音化、長寿命化や低価格化の要望が強くなっている。
【0004】
また、モータへの装着性、さらにはロボットなどの機器と減速機付モータの取り付け性および省スペースの面から、入力軸と出力軸が同心構造をした歯車減速機の要望がある。
【0005】
以下、一般的に使用されている同心構造の遊星歯車減速機について図面を参照して説明する。
【0006】
図4において、35はモータ、36はギヤケース、37は入力軸太陽歯車、38は第一遊星歯車、39は第一遊星軸、40は第一遊星軸軸受で、その軸受外輪は第一遊星歯車38の内径と、内輪は第一遊星軸39に嵌合されている。41は内歯車でギヤケース36に嵌合固着されている。そして、入力軸太陽歯車37と第一遊星歯車38と内歯車41は同時に噛み合っている。この第一遊星歯車38は複数個で構成されていてもよい。
【0007】
同じように、42は第二太陽歯車で、第一遊星軸39と一体になっている。43は第二遊星歯車、44は第二遊星軸、45は第二遊星軸軸受で、その外輪は第二遊星歯車43の内径と、内輪は第二遊星軸44に嵌合されている。そして、第二太陽歯車42と第二遊星歯車43と内歯車41は同時に噛み合っている。この第二遊星歯車43も複数個で構成されていてもよい。46は出力軸で第二遊星軸44と一体になっている。47,48は軸受で、その内輪は出力軸46と、外輪はギヤケース36に嵌合されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の構成では、遊星歯車減速機のため、各軸の軸受が片持ち構造となり、強度的に不安定で寿命面で課題があった。
【0009】
また、遊星歯車減速機のため、低騒音化、小型化および価格の面で課題があった。
【0010】
一方、外歯歯車の多段減速機は、入力軸と出力軸が偏心しているのが一般的で、ロボットなどの用途には適していなかった。また、同心に構成すると、強度面で課題があった。
【0011】
本発明はこのような従来の課題を解決するものであり、強固で長寿命、低騒音、かつ小型で安価な多段減速機を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明は、減速歯車群を全て外歯で構成し、入力軸と出力軸を同心で構成した多段減速機において、内径が同一径からなるギヤケースと、前記ギヤケース内に収納さ前記ギヤケース内に収納されギヤケース内径寸法とほぼ同じ外径寸法に設定した、平板状のブラケットおよび断面コの字状のブラケットと、前記断面コの字状のブラケットの柱部を平板状のブラケット側に向け、前記2種類のブラケットを軸方向に連設する連結手段とを備え、出力段の断面コの字状のブラケットに設けた出力前段歯車の軸受外径と前記ギヤケースに保持された出力軸負荷側の軸受外径とをオーバーハングさせて配設し、平板状のブラケットをギヤケースの入力軸側から断面コの字状のブラケットを介してギヤケースにネジ固定したしたので、強固で組立精度がよく、長寿命、低騒音、かつ小型で安価にできる。
【0013】
【発明の実施の形態】
上記の課題を解決するために請求項1記載の多段減速機は、減速歯車群を全て外歯で構成し、入力軸と出力軸を同心で構成した多段減速機において、内径が同一径からなるギヤケースと、前記ギヤケース内に収納されギヤケース内径寸法とほぼ同じ外径寸法に設定した、平板状のブラケットおよび断面コの字状のブラケットと、前記断面コの字状のブラケットの柱部を平板状のブラケット側に向け、前記2種類のブラケットを軸方向に連設する連結手段とを備え、出力段の断面コの字状のブラケットに設けた出力前段歯車の軸受外径と前記ギヤケースに保持された出力軸負荷側の軸受外径とをオーバーハングさせて配設し、平板状のブラケットをギヤケースの入力軸側から断面コの字状のブラケットを介してギヤケースにネジ固定したしたもので、連結手段でブラケットを位置決めおよび連設でき、強固な多段減速機を安価に構成できる。
【0014】
また、出力段のブラケットに設けた出力前段歯車の軸受外径と出力軸負荷側軸受外径とをオーバーハングさせたもので、多段減速機の外径を小さくできる。
【0015】
さらに、請求項1または請求項2記載の多段減速機をサーボモータに取り付けた多段減速機付モータとしたものでは、強固で長寿命、低騒音、小型かつ安価にできるので、産業用ロボットなど広範囲の用途に用いることができる。
【0016】
【実施例】
以下、本発明の実施例について図を参照して説明する。
【0017】
(実施例1)
図1は多段減速機の入力から出力までの減速を説明するために展開したものであり、歯車の平面位置関係を図2に示す。
【0018】
図1、図2において、1はサーボモータ、2は入力軸ピニオンで、サーボモータ1の出力軸に設けている。3はブラケット、4,5は断面がコの字状のブラケット、6は内径が同一径からなるギヤケースで、ギヤケース6の内径寸法はブラケット3,4,5の外径寸法とほぼ同じに設定しており、ブラケット3,4,5はギヤケース6内に収納される。
【0019】
7,8,9は連結手段のノックピンで、ブラケット3とブラケット4とはノックピン7で、ブラケット4とブラケット5とはノックピン8で、ブラケット間の連設部位を同一座標上に配置している。また、ギヤケース6とブラケット5はノックピン9で連結され、ブラケット5はギヤケース6にネジ止め、ブラケット3とブラケット5はブラケット4を貫通してネジ止めにより固定される。なお、他の連結手段として割ピンでもよく、軸方向に挿入または圧入できるもので機械的強度があればよい。
【0020】
次に、多段減速機の歯車群と歯車軸受の構成について説明する。10は入力軸ピニオン2と噛み合う1段ギヤ、11は2段ピニオンおよび軸、12,13は軸受で、2段ピニオン軸11の両端を支承している。14は2段ピニオン11と噛み合う2段ギヤ、15は3段ピニオンおよび軸で、両端を軸受16,17により支承している。18は3段ピニオン15と噛み合う出力ギヤ、19は出力軸で、両端を軸受20,21で支承している。22は、オイルシールである。軸受20はブラケット4に、負荷側の玉軸受21はギヤケース6により保持されている。玉軸受21以外の各軸受は減速機の外径を小さくするためニードル軸受にしている。
【0021】
ここで、各ギヤとギヤ軸は圧入やキーにより固定、各ピニオンは軸と一体あるいは別構成にして圧入やキーで固定してもよい。
【0022】
ブラケット5に設けた出力前段歯車である3段ピニオン15の軸受17の外径と出力ギヤ18の外径とをオーバーハング(図2)、さらに、軸受17の外径と出力軸19の負荷側軸受21の外径とをオーバーハング(外径より中心方向に配設)したため、外径の小さい小型な多段減速機にできる。
【0023】
ここで、組立方法について説明する。まず、ギヤケース6の軸受ハウジング部に軸受21を装着、出力軸19を取り付け、ノックピン9とネジで軸受17を取り付けたブラケット5をギヤケース6に固定する。これにより、軸受21の外輪はブラケット5の端面とギヤケース6に挟まれて固定される。そして出力軸19に出力ギヤ18を固定する。次に、出力ギヤ18と噛み合うように3段ピニオン15を軸受17に取り付け、軸受20と軸受13を装着したブラケット4と、ブラケット5とをノックピン8で連結する。このとき、出力軸19の反対側は軸受20により支承される。そして、3段ピニオン15の軸に2段
ギヤ14を固定、2段ピニオン11の一方の軸を軸受13に取り付ける。さらに、ブラケット3に装着した軸受12に2段ピニオン11の軸、軸受16に3段ピニオン15の軸を嵌め合わせて、ブラケット3とブラケット4をノックピン7で連結、ネジでブラケット3,4,5を同時に固定する。
【0024】
このように、各歯車は外歯で構成され、軸受は両持ち軸受で構成しており、連結手段で複数個のブラケットを位置決め連設することで、強固な多段減速機を安価に構成できる。
【0025】
また、図2に示すように、減速歯車群の入力軸ピニオンと出力軸を同心で構成しており機器へ取り付けた際、出っ張りがなく取り扱いやすく、省スペース化が実現できる。
【0026】
なお、断面がコの字状をしたブラケットの柱部を分離してリング状の別部材で構成してもよく、また、軸受ハウジング部を別部材にしてもよい。本実施例では断面がコの字状をしたブラケットを2ケで構成し、3段減速機としているが、1ケでも、2以上の複数個としてもよい。また、1ケのブラケット内に2ケの歯車軸で構成しているが1ケの歯車軸でも3軸以上の複数軸にしても実施できる。歯車の噛み合い率が比較的小さく(噛み合い率2以下)、歯車の回転によるスラスト荷重が小さなものに適している。
【0027】
(実施例2)
実施例2は、実施例1の断面がコの字状のブラケットを1ケにして、出力軸を除く中間歯車軸のスラスト荷重を受ける手段をスラスト軸受にしたものである。
【0028】
以下相違点を中心にして説明する。図3において、24はブラケット、25は断面がコの字状のブラケット、26はギヤケース、27a,27b,27c,27dはスラスト軸受、28はニードル軸受、29は玉軸受、30は押え板、31は出力軸で、ブラケット24とブラケット25はノックピンなどの連結手段(図示せず)で回転方向に位置決めされてギヤケース26に収納され、ネジ32によりギヤケース26に固定されている。
【0029】
まず、玉軸受29の内輪を出力軸31の所定位置に固着させ、ギヤケース26の軸受ハウジング部に玉軸受29を装着後、玉軸受29の外輪を押え板30とギヤケース26で挟むようにしてネジ固定する。これにより、玉軸受29の内外輪が固定され、ラジアル荷重とスラスト荷重を受けることができる。したがって、ニードル軸受28にスラスト荷重がかかることはない。
【0030】
多段減速機の歯車群の概略構成は同じで、中間歯車軸のスラスト荷重を受ける手段をスラスト軸受27a,27b,27c,27dに変更した点が異なる。そして、このスラスト軸受は歯車の軸方向の間に設けるため、ニードル軸受と同様に減速機の外径を小さくできる。
【0031】
なお、各段の歯車をハスバ歯車にして噛み合い率を2以上にすれば、噛み合い時の騒音を下げることができる。また、ハスバ歯車が回転して発生するスラスト荷重をスラスト軸受が受けるので、長寿命化を図ることができる。
【0032】
【発明の効果】
上記の実施例から明らかなように、請求項1、2記載の発明によれば、内径が同一径からなるギヤケース内にブラケットを連結手段で連接し、出力前段歯車の軸受外径と出力軸負荷側の軸受外径とをオーバーハングさせて配設し、平板状のブラケットをギヤケースの入力軸側からギヤケースにネジ固定したので、小型、高強度で低騒音な多段減速機が得られる。
【0033】
さらに、請求項3記載の発明によれば、上記の多段減速機とサーボモータとを組み合わせれば産業用ロボットなど広範囲の用途に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1における多段減速機の断面図
【図2】 本発明の実施例1における多段減速機の平面位置関係の説明図
【図3】 本発明の実施例2における多段減速機の断面図
【図4】 従来の減速機の断面図
【符号の説明】
1 モータ(サーボモータ)
2 入力軸ピニオン(モータ軸ピニオン)
3,4,5,24,25 ブラケット
6,26 ギヤケース
7,8,9 連結手段(ノックピン)
10,11,14,15,18 減速歯車群
12,13,16,17,20,21,28 軸受(ニードルおよび玉軸受)
19,31 出力軸
27a,27b,27c,27d スラスト軸受

Claims (3)

  1. 減速歯車群を全て外歯で構成し、入力軸と出力軸を同心で構成した多段減速機において、内径が同一径からなるギヤケースと、前記ギヤケース内に収納されギヤケース内径寸法とほぼ同じ外径寸法に設定した、平板状のブラケットおよび断面コの字状のブラケットと、前記断面コの字状のブラケットの柱部を平板状のブラケット側に向け、前記2種類のブラケットを軸方向に連設する連結手段とを備え、出力段の断面コの字状のブラケットに設けた出力前段歯車の軸受外径と前記ギヤケースに保持された出力軸負荷側の軸受外径とをオーバーハングさせて配設し、平板状のブラケットをギヤケースの入力軸側から断面コの字状のブラケットを介してギヤケースにネジ固定した多段減速機。
  2. 前記ギヤケースに保持された出力軸負荷側の軸受外輪を出力段に設けた断面コの字状のブラケット端面で挟むようにネジ固定した請求項1記載の多段減速機。
  3. 請求項1記載の多段減速機をサーボモータに取り付けた多段減速機付モータ。
JP2001300688A 2001-04-27 2001-09-28 多段減速機および多段減速機付モータ Expired - Lifetime JP4178780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001300688A JP4178780B2 (ja) 2001-04-27 2001-09-28 多段減速機および多段減速機付モータ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001131444 2001-04-27
JP2001-131444 2001-04-27
JP2001300688A JP4178780B2 (ja) 2001-04-27 2001-09-28 多段減速機および多段減速機付モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003014057A JP2003014057A (ja) 2003-01-15
JP4178780B2 true JP4178780B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=26614403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001300688A Expired - Lifetime JP4178780B2 (ja) 2001-04-27 2001-09-28 多段減速機および多段減速機付モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4178780B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105840790B (zh) * 2016-03-19 2022-10-14 浙江汇鑫传动机械有限公司 一种高效颗粒机专用减速机
JP2019138428A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 本田技研工業株式会社 減速機構
CN111043244B (zh) * 2019-11-27 2021-03-23 北京建瑞伟业科技有限公司 一种双轴同步对称可转位减速机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003014057A (ja) 2003-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1914444A1 (en) Reduction gear
CN107246461B (zh) 伺服舵机及机器人
CN108343723B (zh) 具有行星齿轮的紧凑型多级齿轮和邻近所述多级齿轮的应变波齿轮
US9605749B2 (en) Planetary gear reducer
US6692401B2 (en) Two-stage gear mechanism
WO2017028195A1 (zh) 低噪音汽车尾箱减速器
JP4353735B2 (ja) 遊星歯車装置
US5220852A (en) Motor-equipped reduction gear device with a pre-stage
WO1999025992A1 (fr) Dispositif a engrenages planetaires
JP5032975B2 (ja) 動力伝達装置
JP4178780B2 (ja) 多段減速機および多段減速機付モータ
JP2888691B2 (ja) 内接噛合遊星歯車構造
EP3081424B1 (en) Speed reducer
WO2019200898A1 (zh) 改进的行星减速器
JPH084844A (ja) ギヤドモータのシリーズ
KR200393467Y1 (ko) 실축형 유성기어 감속기
JP3573294B2 (ja) 小形遊星歯車減速機
CN214946249U (zh) 驱动总成连接结构
CN111911606B (zh) 一种无活齿架多级超大传动比正弦平面活齿减速器
CN108757847B (zh) 一种大减速比的rv减速机
JP2004301136A (ja) 内接噛合遊星歯車構造の揺動減速部を有するギヤドモータ及び減速機
JPH03209038A (ja) 遊星歯車装置
CN113757342A (zh) 一种二级谐波减速设备
JP2000035106A (ja) 直交歯車減速機
CN111895046A (zh) 一种rv减速机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041019

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080818

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4178780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5