JP4173051B2 - 水性ボールペン用インキ - Google Patents

水性ボールペン用インキ Download PDF

Info

Publication number
JP4173051B2
JP4173051B2 JP2003144416A JP2003144416A JP4173051B2 JP 4173051 B2 JP4173051 B2 JP 4173051B2 JP 2003144416 A JP2003144416 A JP 2003144416A JP 2003144416 A JP2003144416 A JP 2003144416A JP 4173051 B2 JP4173051 B2 JP 4173051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
weight
water
ball
ballpoint pen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003144416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004346181A (ja
Inventor
喜久利 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shachihata Inc
Original Assignee
Shachihata Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shachihata Inc filed Critical Shachihata Inc
Priority to JP2003144416A priority Critical patent/JP4173051B2/ja
Publication of JP2004346181A publication Critical patent/JP2004346181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4173051B2 publication Critical patent/JP4173051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は染料系の水性ボールペン用インキに関わり、特に先端に装着されるチップのボールホルダーが合成樹脂製である水性ボールペンに最適なインキに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
水溶性の溶剤に染料を溶解させた水性ボールペン用インキとしては、本出願人が特公平1−29229号として開示した発明が公知となっている。当該発明は、筆記時にボールの回転が滑らかとなってボールとチップによる軋み音がなくなるうえ筆記掠れやインキ切れもなく、また、筆記の方向性も生じさせないようにしたものであった。
しかしながらなおインキの表面張力が十分に低くないので、ボールへのインキ付着性・追随性が悪く、更なる滑らかな筆記を阻害していた。特に先端に装着されるチップのボールホルダーが合成樹脂製である所謂樹脂チップに対しては、その欠点が顕著であった。
【0003】
【特許文献1】
特公平1−29229号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記問題点を解決すべくなされたものであって、ボールへのインキ付着性・追随性が優れ、筆記時にボールの回転が滑らかとなってボールとチップによる軋み音がなくなるうえ筆記掠れやインキ切れもなく、また、筆記の方向性も生じさせず、特に先端に装着されるチップのボールホルダーが合成樹脂製である樹脂チップに対して、その効果が大となる水性ボールペン用インキを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決する為に、染料と、水及び多価アルコールとからなる溶剤と、フッ素系界面活性剤と、シリコーン系界面活性剤とを含んでなる、ボールホルダーが合成樹脂製である樹脂チップを用いた水性ボールペン用インキを提供する。
【0006】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明において着色材として用いることのできる水性染料は、既存のものでも、新規に合成したものでも、適度な色調と濃度とを有するものであれば、直接染料、酸性染料、塩基性染料及び反応性染料等を使用することができ、これらのうちのいずれかを混合して用いることもできる。しかしながら、その中でも直接染料を用いることが特に好ましい。通常直接染料は前記樹脂チップのボールへのインキ付着性・追随性が劣悪であるが、本インキとした場合、他の酸性染料や塩基性染料と同様の効果が得られるためである。
直接染料としては、C.I.ダイレクイトブラック 17、同19、同22、同31、同32、同38、同51、同62、同71、同74、同112、同113、同154、同168、C.I.ダイレクイトイエロー 4、同8、同11、同12、同26、同27、同28、同33、同39、同44、同50、同58、同85、同86、同87、同88、同89、同98、同100、同110、C.I.ダイレクイトレッド 1、同2、同4、同9、同11、同20、同23、同24、同31、同37、同39、同46、同62、同75、同79、同80、同81、同83、同89、同95、同197、同201、同218、同220、同224、同225、同226、同227、同228、同230、C.I.ダイレクイトブルー 1、同15、同22、同25、同41、同71、同76、同77、同80、同86、同90、同98、同106、同108、同199、同120、同158、同163、同168、同199、同226等が挙げられる。
酸性染料としては、C.I.アシッドブラック1、同2、同24、同26、同31、48、51、同52、同107、同109、同110、同115、同119、同154、同156、C.I.アシッドイエロー 1、同3、同7、同11、同17、同23、同25、同29、同36、同38、同40、同42、同44、同49、同61、同72、同78、同110、同135、同127、同141、同142、C.I.アシッドレッド 6、同8、同9、同13、同14、同18、同26、同27、同32、同35、同37、同42、同51、同52、同57、同80、同82、同83、同87、同89、同92、同94、同106、同111、同114、同115、同129、同131、同133、同134、同138、同145、同158、同186、同198、同249、同254、同265、同276、同289、C.I.アシッドバイオレット 15、同17、C.I.アシッドブルー 1、同7、同9、同15、同22、同23、同25、同29、同40、同41、同43、同59、同62、同74、同78、同80、同83、同90、同93、同100、同102、同103、同104、同112、同113、同117、同127、同138、同158、同161、C.I.アシッドグリーン 3、同9、同16、同25、同27等が挙げられる。
塩基性染料としては、C.I.ベーシックレッド 1、同2、同9、同12、同13、同38、同39、同92、C.I.ベーシックブルー 1、同3、同7、同5、同9、同19、同24、同25、同26、同28、同45、同54、同65、C.I.ベーシックブラック 2、同8等が挙げられる。
上記染料は単独或いは混合して使用することができる。その使用量はボールペン用水性インキ全量に対して1.0〜80重量%が好ましい。
【0007】
本発明において着色材として用いることのできる溶剤は、水及び多価アルコールとからなる溶剤であって、蒸発性、染料溶解性、にじみ防止性等を考慮し、水のほかにエチレングリコール、プロプレングリコール、ブチレングリコール、ペンチルグリコール、ヘキシルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、グリセリン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等の多価アルコールを使用することができ、これらのうちのいずれかを混合して用いることもできる。
溶剤はインキ全量に対して、20〜95重量%を用いることができ、30〜70重量%が特に好ましい。
【0008】
次に、本発明においては、フッ素系界面活性剤とシリコーン系界面活性剤を併用することが必須である。フッ素系界面活性剤とシリコーン系界面活性剤を併用することによって初めて、インキの表面張力を十分に低くすることができ、ボールへのインキ付着性・追随性を改善し、滑らかな筆記感を達成できるからである。特に、先端に装着されるチップのボールホルダーが合成樹脂製である樹脂チップを用いた場合であっても、ボールへのインキ付着性・追随性が極めて優良なインを得られる。
フッ素系界面活性剤としては、パーフルオロアルキルスルホン酸塩、パーフルオロアルキルカルボン酸塩、パーフルオロアルキルオキシエチレンエタノール、パーフルオロアルキルポリオキシエチレンエーテル、パーフルオロアルキルエチレンオキシド付加物、フッ素化アルキルエステルなどを挙げることができる。市販のものとしてはフロラードFC−431、同FC−170C、同FC−95、同FC−98(以上、住友スリーエム(株)製)、エフトップEF−122A、同EF−122B、同EF−122C、同EF−123B、同EF−123B1(以上、(株)トーケムプロダクツ製)、フタージェントFTX−251、同FTX−218、同400S(以上(株)ネオス製)、サーフロンS−145、同S−383、同KH−40(以上、セイミケミカル(株)製)、メガファックF−470(大日本インキ化学工業(株)製)などを挙げることができる。
シリコーン系界面活性剤としては、例えば、ジメチルシリコーン、環状シリコーン、トリメチルシロキケイ酸、メチルフェニルシリコーン、ポリエーテル変性シリコーン、アルコール変性シリコーン、メチルスチリル変性シリコーン、アルキル変性シリコーン、高級脂肪酸エステル変性シリコーン、高級アルコキシ変性シリコーン、フツ素変性シリコーンなどを挙げることができる。市販のものとしては、KF351、KF352、KF353、KF354、KF355、KF615、KF618、KF945、KF6004、KF851(以上、信越化学工業(株)製)、SILWETL−720、同L−7001、同L−7002、同Y−7006、同FZ−2101、同FZ−2120、同FZ−2123、同FZ−2130、同FZ−2154、同FZ−2164、同FZ−3711、同FZ−3722(以上、日本ユニカー(株)製)、TSF4440、同4445、同4446、YF3842(以上、ジーイー東芝シリコーン(株)製)、SH3746、SH3749、SH3771、SH8400、SF8410、SF8700、SF8427、SF8428(以上、東レ・ダウ・コーニング・シリコーン(株)製)BYK−347、同331、同DYNWET800(以上、ビックケミー・ジャパン(株)製)などを挙げることができる。
本発明では、上記のフッ素系界面活性剤から少なくとも1種類以上、及び、上記のシリコーン系界面活性剤から少なくとも1種類以上を選択し、併用することが必須である。
フッ素系界面活性剤とシリコーン系界面活性剤の合計量は、インキ全量に対して、0.01〜10重量%を用いることができ、0.1〜2.0重量%が特に好ましい。
【0009】
また他に、本発明では一般の水性ボールペン用インキに用いられる防腐剤、防かび剤、染料溶解助剤などの添加剤を更に配合することもできる。
防錆剤としてはベンゾトリアゾール、トリルトリアゾール等、防腐剤としては安息香酸ナトリウム、1,2−ベンズイソチアゾリン3−オン、ソルビン酸カリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、2−メトキシカルボニルアミノベンズイミダゾール−4‘−N−ドデシルベンゾールスルフォン酸等、その他必要に応じてPH調整剤、染料溶解助剤、粘度調整剤として水酸化アンモニウム、水酸化ナトリウム、尿素、ポリビニルアルコール等を適宜使用することができる。
【0010】
【実施例】
以下、本発明を実施例をもって説明する。
(実施例1)
C.I.ダイレクトブラック 154 50.0重量%
水道水 23.0重量%
エチレングリコール 23.0重量%
ジエタノールアミン 2.0重量%
パーフルオロアルキルエチレンオキシド付加物 0.5重量%
ポリエーテル変性シリコーン 0.5重量%
ベンゾトリアゾール 0.5重量%
1,2−ベンズイソチアゾリン3−オン 0.5重量%
以上の物質を混合し、黒色インキを得た。
また、本実施例よりポリエーテル変性シリコーンを除いた以外は、同様とした比較例1を作成した。
【0011】
(実施例2)
C.I.ダイレクイトレッド 227 50.0重量%
水道水 25.5重量%
ジエチレングリコール 20.0重量%
トリエタノールアミン 2.5重量%
パーフルオロアルキルポリオキシエチレンエタノール 0.5重量%
ポリエーテル変性シリコーン 0.5重量%
ベンゾトリアゾール 0.5重量%
1,2−ベンズイソチアゾリン3−オン 0.5重量%
以上の物質を混合し、赤色インキを得た。
また、本実施例よりポリエーテル変性シリコーンを除いた以外は、同様とした比較例2を作成した。
【0012】
(実施例3)
C.I.ダイレクイトブルー 199 50.0重量%
水道水 23.0重量%
エチレングリコール 23.0重量%
ジエタノールアミン 2.0重量%
パーフルオロアルキルエチレンオキシド付加物 0.5重量%
ポリエーテル変性シリコーン 0.5重量%
ベンゾトリアゾール 0.5重量%
1,2−ベンズイソチアゾリン3−オン 0.5重量%
以上の物質を混合し、青色インキを得た。
また、本実施例よりパーフルオロアルキルエチレンオキシド付加物を除いた以外は、同様とした比較例3を作成した。
【0013】
合成樹脂製のボールホルダーに洋白のボールをかしめ、更に中継芯を通した樹脂チップとインキ吸収体を備えてなる水性ボールペンに前記実施例、及び、比較例を充填し、各試験を行なった。
▲1▼筆記性試験:普通紙に1000m筆記したときの軋み音を調べた。
○:軋み音が発生しなかった。
×:軋み音が発生した。
▲2▼連続筆記性試験:普通紙に1m/sのスピードで筆記したときの筆記性を調べた。
○:全く問題なく筆記できた。
×:筆記掠れがあり十分な筆記線を得ることができなかった。
【0014】
Figure 0004173051
【0015】
上記の通り、本発明はボールへのインキ付着性・追随性が優れ、筆記時にボールの回転が滑らかとなってボールとチップによる軋み音がなくなるうえ筆記掠れやインキ切れもなく、また、筆記の方向性も生じさせない水性ボールペン用インキを提供することができる。
特に、先端に装着されるチップのボールホルダーが合成樹脂製である樹脂チップに対して、その効果が大である。

Claims (1)

  1. 染料と、水及び多価アルコールとからなる溶剤と、フッ素系界面活性剤と、シリコーン系界面活性剤とを含んでなる、ボールホルダーが合成樹脂製である樹脂チップを用いた水性ボールペン用インキ。
JP2003144416A 2003-05-22 2003-05-22 水性ボールペン用インキ Expired - Fee Related JP4173051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003144416A JP4173051B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 水性ボールペン用インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003144416A JP4173051B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 水性ボールペン用インキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004346181A JP2004346181A (ja) 2004-12-09
JP4173051B2 true JP4173051B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=33531861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003144416A Expired - Fee Related JP4173051B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 水性ボールペン用インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4173051B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7964552B2 (en) 2006-12-15 2011-06-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorosurfactant with disproportionate effect
JP5570711B2 (ja) * 2008-06-26 2014-08-13 株式会社パイロットコーポレーション 水性ボールペン用インキ組成物及びそれを用いた水性ボールペン用レフィル
JP5926503B2 (ja) * 2011-06-24 2016-05-25 株式会社パイロットコーポレーション 水性ボールペン用インキ組成物およびそれを用いた出没式水性ボールペン
WO2014017323A1 (ja) * 2012-07-26 2014-01-30 Dic株式会社 反転印刷用導電性インキ及び薄膜トランジスタの製造方法及び該製造法方法で形成された薄膜トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004346181A (ja) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4173051B2 (ja) 水性ボールペン用インキ
JP7254024B2 (ja) 水性ボールペン用インキ組成物およびそれを用いた水性ボールペン
JP2006206739A (ja) 筆記具用水性インキ組成物
JP5118314B2 (ja) 筆記具用インキ組成物
CN1749336A (zh) 用于圆珠笔的水基墨水组合物及包含该组合物的圆珠笔
US7758682B2 (en) Non-aqueous inks with an extended cap-off time
JP2002053788A (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JP3305809B2 (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JP2002226760A (ja) ボールペン
JPH0129229B2 (ja)
US20050166795A1 (en) Aqueous ink for ball point pens
JP2008223037A (ja) 編集ペン用の着色液体組成物
JP2005002136A (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JP2009263562A (ja) 墨汁様組成物
JP2001271020A (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JP5037872B2 (ja) 油性ボールペン用インキ組成物
TW200401811A (en) Use of cationic surfactant to improve print quality of dyebased inkjet inks
JP5901283B2 (ja) 水性ボールペン用インキ組成物およびそれを用いた水性ボールペン
JP5651296B2 (ja) ボールペン
JP2001106956A (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JP2864382B2 (ja) 水性顔料インキ
JP5076376B2 (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JP4812305B2 (ja) 水性インキ組成物
JP2021001241A (ja) 暗記ペン用インク組成物
JP2007176994A (ja) ボールペン用水性インキ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4173051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees