JP4172664B2 - 転写ベルト及びその製造方法 - Google Patents

転写ベルト及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4172664B2
JP4172664B2 JP16025398A JP16025398A JP4172664B2 JP 4172664 B2 JP4172664 B2 JP 4172664B2 JP 16025398 A JP16025398 A JP 16025398A JP 16025398 A JP16025398 A JP 16025398A JP 4172664 B2 JP4172664 B2 JP 4172664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transfer belt
inner layer
intermediate layer
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16025398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11352787A (ja
Inventor
隆弘 中川
徹 三ケ島
実 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP16025398A priority Critical patent/JP4172664B2/ja
Publication of JPH11352787A publication Critical patent/JPH11352787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4172664B2 publication Critical patent/JP4172664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子写真複写機において潜在画像を普通紙等に転写する工程において使用される転写ベルトに関するものである。本発明のベルトは、電子写真の基本原理を使用する他の機器、例えばレーザービームプリンター、ファクシミリ等にも使用可能であり、複数種のカラートナーを使用するカラー複写機に使用される中間転写ベルトにも使用することができる。
【0002】
【従来の技術】
一般に普通紙複写機と称されている電子写真方式の複写機は、光導電性を有する感光体上に静電気的に付着したトナーにより形成された潜在画像を普通紙、フィルムなどに転写し、転写されたトナー画像を持つ用紙をベルト等の送紙手段により定着ローラーへと搬送し、加熱された定着ローラーを通過させて用紙上に定着させることにより複写画像ないしプリント画像を形成することを基本原理とするものである。
【0003】
上述の、感光体上で静電気により粉末状のトナー粒子を付着して形成された潜在画像を普通紙に転写する際には、帯電して感光体に付着しているトナーと逆の電荷を用紙等に与える必要が有り、かかる電荷付与のための手段としては、チャージャー、転写ローラー等が従来から使用されている。しかし、チャージャーを使用しても別途ローラー等の用紙等をニッピングする手段が必要であると共に用紙類を定着装置まで搬送する搬送ベルトも必要であり、装置の部品点数が多く必要である。そのために部品管理工数や組立工数の増加等の課題を有する。
【0004】
また、転写ローラーを使用する方法は、感光体とローラー間のニップ幅が狭く、転写画像の鮮明さが劣ること等の問題を有している。
【0005】
このような問題を解決すると同時に、転写機能と用紙送り機能を併せ持たせ、転写画像を鮮明にすると共に部品点数の減少を図ることを目的として転写ベルトが採用されつつある。
【0006】
かかる転写ベルトとして熱可塑性エラストマーを基材である内層として使用した特公平6−6456号公報記載の転写ベルトが公知である。
【0007】
転写ベルトは転写時にトナーを直接担持する場合もあり、また余分なトナーや複写機内部にて飛散するトナーが付着する場合もある。従って転写工程に際しては前の転写の際にベルト表面に付着したトナーのクリーニングは、用紙の裏面への付着による汚れを防止する意味で不可欠である。かかるクリーニングにはポリウレタンエラストマー等の弾性体にて形成されるクリーニングブレードが最も多く使用されるが、クリーニングブレードによるクリーニングが有効に行われるためには、ベルト表面の平滑性が高いこと、トナーの剥離性がよいこと等が要求される。
【0008】
かかる表面平滑性やトナーの剥離性の確保のために、特公平6−6456号公報記載の転写ベルトにも記載されているように、熱可塑性エラストマーにて形成される内層たる弾性ベルト基材の表面に潤滑性の塗膜を設ける技術が知られている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
特公平6−6456号公報記載の転写ベルトにおいては内層を構成する熱可塑性エラストマーは応力を受けた場合の塑性変形の程度が大きく、一定の張力をもって感光体や他の部材に当接することが要求される転写ベルトとしては、クリープ特性ないしは応力緩和特性についてはなお改善が要求される。使用により内部の温度が高くなる機器においては、熱可塑性エラストマーにとってクリープ、応力緩和の点で条件的に特に不利である。
【0010】
一方、加硫ゴムを内層とすることは、クリープ特性ないしは応力緩和特性の点で熱可塑性エラストマーより優れており、転写ベルトの内層としては好適であるといえる。
【0011】
しかし、加硫ゴムは加工・成形工程においての加工性を考慮すると可塑剤やプロセスオイルの使用は不可欠であり、これら可塑剤やプロセスオイル等の使用により、このような可塑剤やプロセスオイルを使用しないか、或いは使用しても少量で足りるような熱可塑性エラストマーと比較して、表面の潤滑層の密着性、水に対する濡れ性は低い。そのために長期の使用における動的な繰返し変形に対する耐久性が低いこと、近年環境問題を重視するために使用することが要求される水系の塗料の塗装性がよくないこと等の点において大きな問題を有し、解決が要求される。
【0012】
さらに近年の画質の高度化に要求されるトナーの微粒子化に伴い、ベルト表面のクリーニング性がより一層重要になりつつあり、表面平滑度の特に高い表面層が要求される。
【0013】
そこで、本発明の目的は、表面平滑性が特に良好であって、潤滑性表面層と内層の密着性が良好であり、長期の使用における動的な繰返し変形に対する塗膜の耐久性向上に寄与し、水系の塗料の塗装性にも好適な構成を有する転写ベルトを提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明は内層、中間層、及び潤滑性表面層を具備する画像形成装置用の転写ベルトに関するものであって、この転写ベルトは,前記内層は導電性フィラーを含み体積固有抵抗が10〜1012Ω・cmのポリクロロプレンゴムを含有する架橋ゴム材料であり、前記中間層は塩素化ポリオレフィンを含有する層であることを特徴とする。
【0015】
このように導電性ないしは半導電性を有し、ベルトとしての基本的物理特性を備えた内層に架橋ゴム材料を使用することによってクリープ特性ないしは応力緩和特性が大きく改善される。そして中間層として酸素原子、窒素原子、もしくはハロゲン原子の少なくとも1種を含む柔軟な極性重合体を使用することにより、表面層の密着性、平滑性が、内層の電気的特性や物理的特性を損なうことなく実現できる。
【0016】
内層を構成する材料の体積固有抵抗は104 〜1012Ω・cmの範囲にあることが必要である。104 Ω・cm未満の場合にはベルトにチャージされた電荷が逃げやすく、転写に必要な電位を確保することが難しい。また1012Ω・cmを超えると帯電により発生した電荷を除去することが難しくなり、トナーが静電気の作用により付着する結果ベルト表面のクリーニングが困難となる。
【0017】
本発明の中間層を構成する前記極性重合体はプロセスオイルや可塑剤を含む架橋ゴム材料に対する密着力がよく、かつ塗料のベース重合体として一般的に使用されるアクリル樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂等との密着性にも優れ、中間層として好適である。
【0018】
上述の中間層を構成する柔軟な極性重合体はハロゲン化ポリオレフィンを含むものであることが、重合体それ自体が柔軟性を有し、内層と表面層の密着力、表面層の平滑性に与える効果が優れている点で、極めて好適である。ハロゲン化ポリオレフィンを単独で使用してもよく、他の重合体を併用してもよい。また必要に応じて接着性改良のために反応性の架橋剤を併用することも好適な実施態様である。
【0019】
ハロゲン化ポリオレフィンの好適な分子量は1万〜30万である。分子量が1万未満の場合には凝集力が弱いために表面層の密着が不十分となり、10万を超えると溶液粘度が高くなり、取り扱いが難しくなる。
【0020】
本発明の中間層は厚さが1〜20μmであることが好適である。中間層の厚さが2μm未満の場合には内層表面の凹凸をカバーすることが困難になり、表面層の平滑性が十分得られなくなる。また、20μmを超えると表面層において内層が有し、転写ベルトとして要求される電気特性が十分発揮されなくなる。特に3〜10μmの範囲において密着性、表面性が良好であって、しかも塗装が容易であり、しかもベルトの柔軟性に与える影響も少なく好適である。
【0021】
また中間層に好適な柔軟な極性重合体の特性と上記厚さによって、内層が主として発揮するベルト全体としての電気特性が損なわれることもない。
【0022】
本発明の転写ベルトの内層に使用される前記架橋ゴム材料はポリクロロプレンゴムを含有するものであることが、導電性の調整が比較的容易に行える点や複写機やプリンター等に要求される難燃性をクリアできる点で好適である。
【0023】
また、前記潤滑性表面層はポリ四フッ化エチレン微粉末を含有する水系塗料を塗布して形成された塗膜層であることが好適である。
【0024】
ポリ四フッ化エチレン微粉末の存在により、表面層の潤滑性が高くなると共にトナーの剥離性が向上し、クリーニングブレード等を使用したクリーニングが容易に行えるという効果が得られる。
【0025】
【発明の実施の形態】
本発明の転写ベルトにおいて、内層を構成する架橋ゴム材料としては、使用する材料としては以下のものが例示される。
【0026】
・ポリイソプレンゴム(IR)、ポリブタジエンゴム(BR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、ポリクロロプレンゴム(CR)、ニトリルゴム(アクリロニトリル−ブタジエンゴム;NBR)、エチレン−プロピレンゴム等のジエン系合成ゴム、エチレン−プロピレンゴム(EPM)、ブチルゴム(IIR)、アクリルゴム(ACM,ANM)、ウレタンゴム(U)、フッ素ゴム(FKM)、エピクロルヒドリンゴム等の非ジエン系合成ゴム並びに天然ゴムは単独でもしくは2種以上を混合して使用することができる。
【0027】
上記のなかでも、特にポリクロロプレンゴムを使用することが上述の理由により好適である。
【0028】
これらのゴム材料は導電性充填材の他に可塑剤やプロセスオイル、補強充填材、老化防止剤等のゴム加工において周知の添加剤を添加してバンバリーミキサー等の公知の混練装置により混練し、さらに所定の加硫剤、加硫促進剤等を添加して無端ベルト状に成形され、内層が構成される。内層の厚みは対象となる複写機やプリンターに応じて決定されるが、一般的には0.3〜2mm程度である。
【0029】
成形は射出成形法、プレス成形法、トランスファー成形法、押出成形法等の周知の成形法により行う。厚みを調整するために研磨ないしは切削加工を行って所定の厚みに仕上げることは好適な実施態様である。
【0030】
内層に導電性を付与するための導電性充填材は、ゴム・エラストマー材料に導電性を付与するために一般的に使用される導電材料は限定なく使用可能であり、具体的には銅粉末、アルミニウム粉末、ニッケル粉末等の金属材料、カーボンブラック、炭素繊維の微粉末、導電処理された酸化チタン、インジウム・スズ酸化物等が例示され、単独でもしくは2種以上が混合して使用される。
【0031】
中間層を構成する酸素原子、窒素原子、もしくはハロゲン原子の少なくとも1種を含む柔軟な極性重合体としては、可塑剤を添加することなく柔軟である重合体が好適であり、表面層に水系塗料を塗布する際にハジキ等の現象を抑制することができる。
【0032】
このような極性重合体としては、酢酸ビニル、アクリル酸やそのエステル類、メタクリル酸やそのエステル類、マレイン酸エステル類、ポリエステル樹脂、ポリウレタンエラストマー、ハロゲン化ポリオレフィン等の単独重合体又は共重合体が例示され、上述のように特にハロゲン化ポリエチレン、ブロモ化ポリエチレン等のハロゲン化ポリオレフィンの使用が好適である。これらの重合体は単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
【0033】
ポリ塩化ビニルはそれ自体は剛直な樹脂であり、本発明の中間層としては好ましくないが、酢酸ビニル等との共重合体は柔軟であり、使用可能である。また剛直なポリ塩化ビニルと他の柔軟な樹脂との相溶混合物も使用可能である。
【0034】
これらの極性重合体は有機溶剤の溶液として内層の表面に塗布することが好適であり、コーターを利用したコーティング、スプレー塗装等の公知の塗装方法が使用可能である。
【0035】
表面層を構成する材料としては、トナーが付着しにくいこと、ベルトの変形に追随する可とう性を有すること、転写特性に好適な電気的特性を有すること、耐摩耗性がよいこと等が必要な特性として要求され、これらの特性を有するものは特に限定なく使用可能である。
【0036】
このような表面層材料としては、潤滑性の材料、例えば窒化ホウ素等のセラミックス類、ポリ四フッ化エチレン等の高分子化合物、グラファイト等をポリウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル樹脂等に分散した材料が使用可能であり、有機溶剤の溶液型塗料ないしは水系のエマルジョン型塗料として塗布することにより潤滑性を有する表面層を形成することが好ましい。
【0037】
本発明の転写ベルトにおいては、特にポリ四フッ化エチレン微粉末を含有する塗膜が表面層として好適であり、作業環境や火災の危険を考慮すると水系の塗料を使用して塗布・乾燥して形成された塗膜が最も好適である。表面層の厚さは特に限定されるものではないが、ベルト全体としての柔軟性、ベルト全体としての厚さ等を考慮すると3〜100μmの範囲であることが好ましく、特に5〜20μmの範囲にあることが塗装の容易さ等をも考慮すると好適である。
【0038】
このような塗料としては市販のポリ四フッ化エチレン微粉末をポリウレタンエマルジョン、ポリエステルエマルジョン等の水系樹脂に、必要に応じて界面活性剤等を使用して分散したものを使用してもよく、市販の塗料を使用してもよい。このような塗料としては、特に好適なものとしてエムラロン−345(日本アチソン社製)が例示できる。塗料には必要に応じて顔料や導電性調整剤を添加することは自由である。
【0039】
【実施例】
以下、本発明の実施例を説明する。
(1)内層の作成
表1に記載した配合によりゴムを混練し、射出成形により周長320mm、幅360mm、厚さ1.5mmの無端ベルトを成形し、表面を研磨して厚さが0.5mmの内層を作成した。内層のゴム材料の体積固有抵抗は平均値にて5.0×109 Ω・cmであった。
【0040】
【表1】
Figure 0004172664
(2)中間層
市販の塩素化ポリエチレンダイソラックH135(ダイソー(株)社製)30%トルエン溶液を、上記(1)で作成した内層にスプレー法にて塗布し、厚さ約5μmの中間層を形成した。
【0041】
(3)表面層
表面層の形成材料としては、水系の塗料であるエムラロン345(日本アチソン社製)を使用し、スプレー塗装法により膜厚約10μmの表面層を作成した。塗料の希釈、乾燥等の条件はメーカーの標準仕様により行った。
【0042】
塗装により表面層の完成した転写ベルトは両端をカットして幅340mmの転写ベルトを得た。
【0043】
比較例として中間層を設けないベルトも同様に作成した。
【0044】
(4)評価
得られた転写ベルトを複写機FT−4500(リコー社製)に装着し、10万枚の連続複写テストを行った後に表面を実態顕微鏡にて観察した。
【0045】
評価の結果、中間層を設けた転写ベルトは表面に残存するトナーが極めて少なく、かつ表面の微細なクラックも認められなかった。これに対し、中間層を設けなかったベルトは比較的多くトナーが残存し、これらの結果より特定の中間層を設けた本発明の転写ベルトが表面平滑性、耐久性が優れており、好ましいものであることが分かった。

Claims (4)

  1. 内層、中間層、及び潤滑性表面層を具備する画像形成装置用の転写ベルトであって、前記内層は導電性フィラーを含み体積固有抵抗が10〜1012Ω・cmのポリクロロプレンゴムを含有する架橋ゴム材料であり、前記中間層は塩素化ポリオレフィンを含有する層である転写ベルト。
  2. 前記中間層は厚さが1〜20μmである請求項1に記載の転写ベルト。
  3. 前記潤滑性表面層はポリ四フッ化エチレン微粉末を含有する水系塗料を塗布して形成された塗膜層である請求項1又は2に記載の転写ベルト。
  4. 内層、中間層、及び潤滑性表面層を具備する画像形成装置用の転写ベルトの製造方法であって、
    前記内層は導電性フィラーを含み体積固有抵抗が10 〜10 12 Ω・cmのポリクロロプレンゴムを含有する架橋ゴム材料であり、
    前記内層に塩素化ポリオレフィンの有機溶剤溶液を塗布して前記中間層を形成する工程,及び前記中間層の上にポリ四フッ化エチレン微粉末を含有する水系塗料を塗布して前記潤滑性表面層を形成する工程を有する転写ベルトの製造方法。
JP16025398A 1998-06-09 1998-06-09 転写ベルト及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4172664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16025398A JP4172664B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 転写ベルト及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16025398A JP4172664B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 転写ベルト及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11352787A JPH11352787A (ja) 1999-12-24
JP4172664B2 true JP4172664B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=15711017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16025398A Expired - Fee Related JP4172664B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 転写ベルト及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4172664B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002072698A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Hokushin Ind Inc 転写ベルト
US6778802B2 (en) 2002-03-20 2004-08-17 Ricoh Company, Ltd. Image transferring and sheet separating device and image forming apparatus including the same
JP2007225969A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Oki Data Corp ベルトユニット及びこれを有する画像形成装置
JP5007354B2 (ja) * 2010-03-17 2012-08-22 株式会社沖データ ベルト及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11352787A (ja) 1999-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3449726B2 (ja) 導電性ゴム組成物及びその製造方法
US20110008088A1 (en) Image forming method, image forming apparatus, and process cartridge
KR20000016024A (ko) 플루오르화 카본 조성물, 도료, 화상 형성 부재, 복합 재료 및이의 제조 방법
JP3028057B2 (ja) 帯電部材
JP4172664B2 (ja) 転写ベルト及びその製造方法
JP5325511B2 (ja) 電子写真機器用帯電ロールおよび電子写真機器用帯電ロールの製造方法
JP3796400B2 (ja) 導電部材、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2017116685A (ja) 電子写真機器用導電性部材
JP2005352181A (ja) 導電性ローラ及びそれを備えた画像形成装置
JP2002268398A (ja) 転写ベルト及びその製造方法
JP3672656B2 (ja) 半導電性ロール
KR100222216B1 (ko) 대전 부재 재생 방법, 이 재생 방법으로 재생된 대전 부재, 및 이 대전 부재를 갖고 있는 프로세스 카트리지
JP2005284295A (ja) 半導電性ローラ
JP2004037551A (ja) 現像ローラ及びそれを有する現像装置
JP3852231B2 (ja) 画像形成装置の電荷関与部品及びそれを用いた画像形成装置
JP2017181687A (ja) 帯電部材、帯電装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP3886722B2 (ja) 導電性高分子弾性体組成物
JP2006023727A (ja) 導電性ローラ及びそれを備えた画像形成装置
JP2001154504A (ja) 転写ベルト
US6629915B1 (en) Semi-conducting roll and developing device
JP3246702B2 (ja) 接触式帯電部材
JP3116000B2 (ja) 帯電部材
JP2003149948A (ja) 半導電性シームレスゴムベルト及び転写ドラム並びにその製造方法
JP2006023726A (ja) 導電性ローラ及びそれを備えた画像形成装置
JP4048355B2 (ja) クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080715

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140822

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees