JP4171984B2 - 位置検出用マークの位置特定方法 - Google Patents

位置検出用マークの位置特定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4171984B2
JP4171984B2 JP2003354073A JP2003354073A JP4171984B2 JP 4171984 B2 JP4171984 B2 JP 4171984B2 JP 2003354073 A JP2003354073 A JP 2003354073A JP 2003354073 A JP2003354073 A JP 2003354073A JP 4171984 B2 JP4171984 B2 JP 4171984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
specifying
cart
detection mark
travel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003354073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005122308A (ja
Inventor
治宏 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2003354073A priority Critical patent/JP4171984B2/ja
Publication of JP2005122308A publication Critical patent/JP2005122308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4171984B2 publication Critical patent/JP4171984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

本発明は、物品搬送車の走行経路上に間隔を隔てて配設される物品搬送車の位置検出用マークについて、前記走行経路上における配設位置を基準座標上の位置として特定する位置検出用マークの位置特定方法に関する。
上記のような位置検出用マークの位置特定方法は、複数のステーションを経由する状態で設定される走行経路上に間隔を隔てて位置検出用マークが配設されている物品搬送車システムにおいて、位置検出用マークの走行経路上における配設位置を、走行経路を通る水平面に対応して定められることになるX−Y座標などの基準座標上の位置として特定するものである。
つまり、上記のような物品搬送車システムは、物品搬送車に、基準方位に対する物品搬送車の傾きを検出するレートジャイロなどの方位検出手段と、物品搬送車の走行距離を検出するエンコーダなどの距離検出手段とが設けられ、物品搬送車の走行を制御する制御手段が設けられている。そして、制御手段が、方位検出手段および走行距離検出手段による検出情報に基づいて、物品搬送車の現在位置および基準方位に対する傾きを判別しながら、物品搬送車を走行経路に沿って自律走行させることになるが、その自律走行の際に、位置検出用マークの位置情報に基づいて、物品搬送車の現在位置や基準方位に対する傾きの修正を行うことにより、物品搬送車を走行経路に沿って精度良く走行させることになる(例えば、特許文献1参照)。
したがって、位置検出用マークの位置特定方法は、上述の如く、物品搬送車を自律走行させる際に用いる位置検出用マークの基準座標上の位置を特定するものであり、従来では、位置検出用マークの夫々について、基準座標上での位置をメジャーなどを用いて手作業で測量することにより、位置検出用マークの走行経路上における配設位置を基準座標上の位置として特定するようにしている。
特開平7−13621号公報
しかしながら、上記従来の位置検出用マークの位置特定方法では、手作業での測量を行うことによって位置検出用マークの配設位置を基準座標上の位置として特定しているので、走行経路に沿って多数配設される位置検出用マークの夫々について、手作業での測量を行わなければならず、その作業が多大なものとなる。
本発明は、かかる点に着目してなされたものであり、その目的は、作業の簡素化を図りながら、位置検出用マークの配設位置を基準座標上の位置として特定することができる位置検出用マークの位置特定方法を提供する点にある。
この目的を達成するために、本発明にかかる位置検出用マークの位置特定方法の特徴構成は、物品搬送車の走行経路上に間隔を隔てて配設される物品搬送車の位置検出用マークについて、前記走行経路上における配設位置を基準座標上の位置として特定する位置検出用マークの位置特定方法において、
前記走行経路に対応付けて複数の反射体を設置し、
測定光を水平またはほぼ水平面内で走査して、前記反射体にて反射される光を受光するときの走査角情報を出力可能な投受光手段、ならびに、方位情報および走行距離情報より前記基準座標上の位置および方位を推定する推定手段を備えた位置特定用台車を前記走行経路に沿って走行させて、前記走査角情報および前記推定手段にて推定される推定情報に基づいて、前記基準座標上での前記反射体の配設位置を特定し、
次に、その特定された前記反射体の前記基準座標上での位置情報および前記投受光手段により出力される走査角情報に基づいて、前記位置特定用台車の前記基準座標上での位置を特定しながら、かつ、その位置特定用台車に備えさせた位置検出用マーク検出手段にて前記位置検出用マークを検出しながら、前記反射体の前記基準座標上での位置情報および前記投受光手段により出力される走査角情報、ならびに、前記走行経路の前記基準座標上での配置情報に基づいて、前記位置特定用台車を前記走行経路に沿って走行すべく、前記位置特定用台車の走行を制御して、前記位置検出用マーク検出手段にて前記位置検出用マークを検出したときの前記位置特定用台車の位置情報に基づいて、前記基準座標上での前記位置検出用マークの配設位置を特定する点にある。
すなわち、走行経路に対応付けて複数の反射体を設置し、その状態において、投受光手段にて走査角情報を出力しながら、手動操作にて位置特定用台車を走行経路に沿って走行させることにより、投受光手段にて出力される走査角情報および推定手段にて推定される推定情報に基づいて、基準座標上での反射体の配設位置を特定することができることになる。
この特定においては、位置特定用台車の多数点夫々における走査角情報に基づいて、推定情報の誤差による影響を少なくなるようにすることにより、反射体の位置を精度良く特定できるものとなる。
特定された反射体の基準座標上での位置情報および投受光手段により出力される走査角情報に基づいて、基準座標上での反射体に対する位置特定用台車の位置を特定し、位置特定用台車の基準座標上での位置を特定することができるので、位置特定用台車の基準座標上での位置を特定しながら、基準座標上での位置特定用台車の位置と走行経路の位置とが一致するように、自動操作にて位置特定用台車を走行経路に沿って走行させることができることになる。
そして、位置特定用台車の基準座標上での位置を特定しながら、位置特定用台車を走行経路に沿って走行させる際に、位置検出用マーク検出手段にて位置検出用マークを検出し、そのときの位置特定用台車の位置情報を、そのまま基準座標上での位置検出用マークの配設位置として特定できることになる。
したがって、走行経路に対応付けて複数の反射体を設置する作業、および、位置特定用台車を走行経路に沿って走行させる作業を二回繰り返すだけで、基準座標上での位置検出用マークの配設位置を特定することができることとなって、作業の簡素化を図ることができる位置検出用マークの位置特定方法を提供できるに至った。
また、基準座標上での反射体の配設位置が特定されている状態では、反射体の基準座標上での位置情報および投受光手段により出力される走査角情報、ならびに、走行経路の基準座標上での配置情報に基づいて、基準座標上での位置特定用台車の位置と走行経路の位置とが一致するように、位置特定用台車を走行経路に沿って自動的に走行すべく、位置特定用台車の走行を制御することができることになる。
したがって、基準座標上での反射体の配設位置が特定されている状態で、位置特定用台車を走行経路に沿って走行させる作業を自動的に行うことができることとなって、より作業の簡素化を図ることができることになる。
本発明にかかる位置検出用マークの位置特定方法についての実施形態を図面に基づいて説明する。
この位置検出用マークの位置特定方法は、図1に示すように、複数のステーション1を経由する状態で設定される走行経路2上に間隔を隔てて位置検出用マーク3が配設されている物品搬送車システムにおいて、位置検出用マーク3の走行経路2上における配設位置を、走行経路2を通る水平面に対応して定められることになるX−Y座標などの基準座標上の位置として特定するために用いられる。
ちなみに、走行経路2については、基準座標上での位置としてのレイアウトデータであり、実際には、走行経路2上に位置検出用マーク3が配設されているだけである。
そして、図1では、走行経路2の形状をループ状としているが、その形状については適宜変更が可能である。
前記物品搬送車システムについて説明を加えると、図示はしないが、無人式の物品搬送車に、基準方位に対する物品搬送車の傾きを検出するレートジャイロなどの方位検出手段、および、物品搬送車の走行距離を検出するエンコーダなどの走行距離検出手段とが設けられ、物品搬送車の走行を制御する制御手段も設けられている。
そして、制御手段は、方位検出手段および走行距離検出手段による検出情報に基づいて、物品搬送車の現在位置および基準方位に対する傾きを判別しながら、物品搬送車を走行経路に沿って自律走行させるとともに、位置検出用マーク3の位置情報に基づいて、物品搬送車の現在位置や基準方位に対する傾きなどの修正を間欠的に行うように構成されている。
前記位置検出用マーク3は、例えば、両面に異極の磁力を備えた円盤状のものであり、走行経路2上に設定間隔(例えば、約600mm)を隔てて配設されている。
そして、物品搬送車には、位置検出用マークを検出する位置検出用マーク検出手段が備えられ、制御手段が、位置検出用マーク検出手段による検出情報および走行経路の基準座標上での配置情報に基づいて、位置検出用マークの走行経路上における配設位置を基準にして、物品搬送車の現在位置や基準方位に対する傾きなどの修正を行うように構成されている。
このようにして、制御手段は、物品搬送車の現在位置や基準方位に対する傾きなどを間欠的に修正しながら、物品搬送車を走行経路2に沿って走行させることにより、ステーション1の夫々に物品を搬送するように構成されている。
そして、このような物品搬送車システムでは、システムの設置初期などに、走行経路2に対応付けて複数の反射体4を設置した状態で、位置特定用台車Kを走行経路2に沿って走行させることにより、位置検出用マーク3の走行経路2上における配設位置を基準座標上の位置として特定するようにしている。
前記位置特定用台車Kについては、図1および図2に示すように、レーザースキャナガイド式の物品搬送車を用いることにより、後述する投受光手段5をあらたに設けることなく、作業の簡素化を図るようにしている。
まず、位置特定用台車Kについて説明を加えると、この位置特定用台車Kには、図2および図3に示すように、測定光を水平またはほぼ水平面内で走査して、反射体4にて反射される光を受光するときの走査角情報を出力可能な投受光手段5、位置特定用台車Kの方位を検出するレートジャイロなどの方位検出手段6、位置特定用台車Kの走行距離を検出するエンコーダなどの距離検出手段7、方位検出手段6による方位情報およびに距離検出手段7よる走行距離情報より位置特定用台車Kの基準座標上の位置および方位を推定する推定手段8などが備えられている。
また、位置特定用台車Kには、位置検出用マーク3を検出する位置検出用マーク検出手段9、基準座標上での反射体4の配設位置や基準座標上での位置検出マーク3の配設位置を特定する特定手段10、その特定手段10にて特定された反射体4の基準座標上での位置情報および位置検出マーク3の基準座標上での位置情報ならびに走行経路2の基準座標上での位置情報をレイアウトデータとして記憶する記憶手段11、位置特定用台車Kの走行を制御する走行制御手段12なども備えられている。
ちなみに、走行経路2の基準座標上での位置情報については、予めレイアウトデータとして記憶手段11に記憶するように構成されている。
前記位置検出用マーク3の走行経路2上における配設位置を基準座標上の位置として特定する手順を、図4のフローチャートに基づいて説明を加える。
まず、建屋の壁部などを利用して、走行経路2の側脇などに走行経路2に沿って並ぶ状態で、走行経路2に対応付けて複数の反射体4を設置する反射体4の仮置きを行う(ステップ1)。
そして、図2の(イ)に示すように、反射体4の仮置きを行った状態で、位置特定用台車Kを手動操作により走行経路2に沿って走行させる作業を行う(ステップ2)。
ちなみに、図1に示すものでは、走行経路2がループ状であるので、始点と終点とが同じ位置になるように設定して、位置特定用台車Kを手動操作により始点から終点まで走行経路2の全長にわたって走行させる。
この手動操作による位置特定用台車Kの走行によって、特定手段10が、投受光手段5にて出力される走査角情報および推定手段8にて推定される推定情報に基づいて、基準座標上での反射体4の配設位置を特定する(ステップ3)。
その後、走行経路2上に設定間隔(例えば、約600mm)を隔てて、位置検出用マーク3を配設する位置検出用マークの施工を行う(ステップ4)。
そして、位置検出用マークの施工を行った状態で、走行制御手段12が、図2の(ロ)に示すように、反射体4の基準座標上での位置情報および投受光手段5により出力される走査角情報に基づいて、特定手段10にて位置特定用台車Kの基準座標上での位置を特定しながら、かつ、位置検出用マーク検出手段9にて位置検出用マーク3を検出しながら、位置特定用台車Kを走行経路2に沿って自動的に走行させる(ステップ5)。
ちなみに、図1に示すものでは、走行経路2がループ状であるので、始点と終点とが同じ位置になるように設定して、位置特定用台車Kを自動操作により始点から終点まで走行経路2の全長にわたって走行させる。
この自動操作による位置特定用台車Kの走行によって、特定手段10が、位置検出用マーク検出手段9にて位置検出用マーク3を検出したときの位置特定用台車Kの基準座標上での位置情報を、そのまま基準座標上での位置検出用マーク3の配設位置として特定する(ステップ6)。
そして、基準座標上での位置検出用マーク3の配設位置を特定すると、仮置きした反射体4は撤去するようにしている。
また、特定手段10にて特定された基準座標上での位置検出用マーク3の配設位置については、図1に示すように、レイアウトデータに反映された状態で記憶手段11に記憶するようにしている。
以上のようにして、反射体4の仮置き作業、および、位置特定用台車Kを走行経路2に沿って走行させる作業を二回行うだけの簡易な作業によって、基準座標上での位置検出用マーク3の配設位置を特定するようにしている。
以下、特定手段10による基準座標上での反射体4の配設位置の特定、および、基準座標上での位置検出マーク3の配設位置の特定について説明を加える。
まず、基準座標上での反射体4の配設位置を特定する場合について説明を加えると、特定手段10は、図2の(イ)に示すように、反射体4を設定した状態で位置特定用台車Kを手動操作によって走行経路2に沿って走行させることにより、投受光手段5にて出力される走査角情報および推定手段8にて推定される推定情報に基づいて、基準座標上での反射体4の配設位置を特定するように構成されている。
説明を加えると、推定手段8は、検出タイミング(例えば、数秒間隔)ごとに、走行経路2の基準座標上での配置情報、方位検出手段6による方位情報および距離検出手段7による走行距離情報に基づいて、現時点における位置特定用台車Kの基準座標上での位置および方位を推定するように構成されている。
そして、特定手段10は、ある検出タイミングおよび次の検出タイミングにおける推定手段8による推定情報と投受光手段5にて出力される走査角情報とから、基準座標上での走行経路2に対する反射体4の位置を演算し、その演算を位置特定用台車Kを手動操作によって走行経路2に沿って走行させている間繰り返し行って、推定情報による影響を少なくしながら、基準座標上での反射体4の配設位置を特定するように構成されている。
次に、基準座標上での位置検出用マーク3の配設位置を特定する場合について説明を加えると、特定手段10は、基準座標上での反射体4の配設位置を特定することにより、その特定した位置情報に基づいて、位置特定用台車Kを基準座標上での位置を特定しながら、かつ、位置検出用マーク検出手段9にて位置検出用マーク3を検出しながら、位置特定用台車Kを走行経路2に沿って走行させることにより、位置検出用マーク検出手段9にて位置検出用マーク3を検出したときの位置特定用台車Kの位置情報に基づいて、基準座標上での位置検出用マーク3の配設位置を特定するように構成されている。
説明を加えると、特定手段10は、投受光手段5にて出力される走査角情報に基づいて、反射体4に対する位置特定用台車Kの角度や距離を演算し、その演算結果および記憶手段11に記憶されている反射体4の基準座標上での位置情報などを含むレイアウトデータに基づいて、三角測量により位置特定用台車Kの基準座標上での位置を特定するように構成されている。
そして、走行制御手段12は、反射体4の基準座標上での位置情報および投受光手段5により出力される走査角情報、ならびに、走行経路2の基準座標上での配置情報に基づいて、位置特定用台車Kを走行経路2に沿って走行すべく、位置特定用台車Kの走行を制御するように構成されている。
したがって、走行制御手段12は、図2の(ロ)に示すように、特定手段10にて位置特定用台車Kの基準座標上での位置を特定しながら、かつ、位置検出用マーク検出手段9にて位置検出用マーク3を検出しながら、位置特定用台車Kを走行経路2に沿って走行させることができることになる。
そして、走行制御手段12にて位置特定用台車Kを走行経路2に沿って自動的に走行させることにより、特定手段10が、位置検出用マーク検出手段9にて位置検出用マーク3を検出したときの位置特定用台車Kの基準座標上での位置情報を、そのまま基準座標上での位置検出用マーク3の配設位置として特定するように構成されている。
〔別実施形態〕
(1)上記実施形態では、レーザースキャナガイド式の物品搬送車を位置特定用台車Kとして用いるようにしているが、単なる台車に、投受光手段5、方位検出手段6、距離検出手段7、および、推定手段8などの各種手段を備えることにより、その台車を位置特定用台車Kとして用いるようにしてもよく、位置特定用台車Kとしては各種の台車を適応することができる。
)上記実施形態では、図4のフローチャートに示すように、基準座標上での反射体4の配設位置を特定したのち、位置検出用マーク3を施工するようにしているが、例えば、反射板4の仮置きを行う際に、位置検出用マーク3の施工を併せて行ってもよい。
走行経路の平面図 位置特定用台車を示す斜視図 位置特定用台車の制御ブロック図 位置検出用マークの位置特定方法の手順を示すフローチャート
符号の説明
2 走行経路
3 位置検出用マーク
4 反射体
5 投受光手段
8 推定手段
K 位置特定用台車

Claims (1)

  1. 物品搬送車の走行経路上に間隔を隔てて配設される物品搬送車の位置検出用マークについて、前記走行経路上における配設位置を基準座標上の位置として特定する位置検出用マークの位置特定方法であって、
    前記走行経路に対応付けて複数の反射体を設置し、
    測定光を水平またはほぼ水平面内で走査して、前記反射体にて反射される光を受光するときの走査角情報を出力可能な投受光手段、ならびに、方位情報および走行距離情報より前記基準座標上の位置および方位を推定する推定手段を備えた位置特定用台車を前記走行経路に沿って走行させて、前記走査角情報および前記推定手段にて推定される推定情報に基づいて、前記基準座標上での前記反射体の配設位置を特定し、
    次に、その特定された前記反射体の前記基準座標上での位置情報および前記投受光手段により出力される走査角情報に基づいて、前記位置特定用台車の前記基準座標上での位置を特定しながら、かつ、その位置特定用台車に備えさせた位置検出用マーク検出手段にて前記位置検出用マークを検出しながら、前記反射体の前記基準座標上での位置情報および前記投受光手段により出力される走査角情報、ならびに、前記走行経路の前記基準座標上での配置情報に基づいて、前記位置特定用台車を前記走行経路に沿って走行すべく、前記位置特定用台車の走行を制御して、前記位置検出用マーク検出手段にて前記位置検出用マークを検出したときの前記位置特定用台車の位置情報に基づいて、前記基準座標上での前記位置検出用マークの配設位置を特定する位置検出用マークの位置特定方法。
JP2003354073A 2003-10-14 2003-10-14 位置検出用マークの位置特定方法 Expired - Fee Related JP4171984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003354073A JP4171984B2 (ja) 2003-10-14 2003-10-14 位置検出用マークの位置特定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003354073A JP4171984B2 (ja) 2003-10-14 2003-10-14 位置検出用マークの位置特定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005122308A JP2005122308A (ja) 2005-05-12
JP4171984B2 true JP4171984B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=34612172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003354073A Expired - Fee Related JP4171984B2 (ja) 2003-10-14 2003-10-14 位置検出用マークの位置特定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4171984B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109102542A (zh) * 2018-08-01 2018-12-28 上海主线科技有限公司 一种基于反光条的吊桥下车辆定位方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005122308A (ja) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7703396B2 (en) Carriage system
KR20000016976A (ko) 무인 반송차 시스템
JP4962742B2 (ja) 移動体システム
JP4438882B2 (ja) 移動体システム
JP2009237851A (ja) 移動体制御システム
TW200524814A (en) Carriage system
TWI694239B (zh) 移動體、移動體系統、及移動體的位置檢測方法
JP2011129049A (ja) 自律移動方法及び自律移動体
JP2015060336A (ja) 床位置検出方法を用いた無人搬送車及び無人搬送システム
JP2020135619A (ja) 無人搬送システム及び無人搬送車の自己位置推定方法
JP2006331054A (ja) 搬送車システム及びルートマップの作成方法
JP2009070357A (ja) 移動体の誘導システム
JP2018005709A (ja) 自律移動装置
KR20080085278A (ko) 이동로봇의 맵 생성 시스템 및 맵 생성방법
JP2009176031A (ja) 自律移動体,自律移動体制御システムおよび自律移動体の自己位置推定方法
JP4171984B2 (ja) 位置検出用マークの位置特定方法
CN113247529A (zh) 输送系统及输送方法
JP2002182744A (ja) 無人搬送車のパレットへの進入誘導装置
JP3378843B2 (ja) 無人搬送車の位置および方位の補正装置
TW201709662A (zh) 移動體、及移動體系統
JP2005063184A (ja) 自走式移動装置及び位置補正方法
KR20130099613A (ko) 무인반송 시스템에서 경로 제어 장치 및 방법
JP7259662B2 (ja) 走行制御装置
JP2023072993A (ja) 自律移動ロボットシステム、そのドッキング経路算出プログラム及びドッキング経路算出方法
JP2012113765A (ja) 移動体システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees