JP4170764B2 - ハニカム体を製造する方法および装置並びにハニカム体 - Google Patents

ハニカム体を製造する方法および装置並びにハニカム体 Download PDF

Info

Publication number
JP4170764B2
JP4170764B2 JP2002574499A JP2002574499A JP4170764B2 JP 4170764 B2 JP4170764 B2 JP 4170764B2 JP 2002574499 A JP2002574499 A JP 2002574499A JP 2002574499 A JP2002574499 A JP 2002574499A JP 4170764 B2 JP4170764 B2 JP 4170764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
honeycomb body
layer
hole
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002574499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004527683A (ja
Inventor
ブリュック、ロルフ
Original Assignee
エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10112678A external-priority patent/DE10112678C2/de
Application filed by エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2004527683A publication Critical patent/JP2004527683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4170764B2 publication Critical patent/JP4170764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • B01J35/56
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/008Mounting or arrangement of exhaust sensors in or on exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • F01N2330/04Methods of manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/02Catalytic activity of catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49345Catalytic device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • Y10T29/49771Quantitative measuring or gauging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49789Obtaining plural product pieces from unitary workpiece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Description

本発明はハニカム体を製造する方法および装置並びにハニカム体に関する。
自動車工業において、欧州特許第0245737号、同第0430945号および英国特許第1452982号明細書から基本構造が公知のハニカム体は多角的な用途があり、特に排気ガス浄化のための触媒担体として使用される。環境へ放出される自動車の排気ガス中の許容される有害物質濃度についての限界値は立法機関により更に低減される傾向があり、排気ガス浄化プロセスの調節が可能な方法が次第に重要となっている。このような調節に必要な測定センサ、例えば排気ガス組成や排気ガス中の有害物質濃度を測定する測定センサは、制御運転される排気ガス浄化装置の基本的な構成部材である。それにより、例えば独国実用新案第8816154号明細書から公知の、触媒評価のためのデータを準備する1個又は数個の測定センサを収納できるハニカム体が、制御運転される排気ガス浄化装置の重要な部材として必要とされる。
測定センサとして、例えば排気ガス組成の測定に用いられるセンサ、例えばラムダセンサ、並びに排気ガスの炭化水素含有量を測定する炭化水素センサ(HC−センサ)が挙げられる。このような測定センサを、例えば触媒担体として用いる、構造化された板から構成されたハニカム体中に取り付ける場合に様々な問題が公知である。1つは、少なくとも所定の構造形状について、巻き付けられて1つのハニカム体にされる全ての板状層に、この全ての板状層にとって同じ領域に巻き付けの前に切欠部を設けることが可能である。これにより巻き付け後に測定センサをこの領域内に取り付けられるが、測定センサの収納のために用いられ、切欠部により形成される自由空間は、ハニカム体中に取り付けられる測定センサの体積よりも明らかに大きいという欠点がある。このことは、ハニカム体中の例えば触媒活性被覆を有する有効表面積の損失を引き起こす。そのためハニカム体の効果を損なうことになる。
他の方法は、ハニカム体の巻き付け後に、ハニカム体中に穴を開けることである。この方法は多様な欠点を示す。一つは、このような方法工程は一般的に既に存在する作業工程の範囲内に当てはまらない。むしろ、付加的に後で実施すべき作業方法である。そのため、この種ハニカム体を製造する際に明らかに高い製造コストが生じる。更に、既に触媒活性被覆が塗布されている場合には、穴の製造時に、触媒活性層が使用した板状層から剥離してしまうことになる。同様にこのことは使用時にハニカム体の効果を損なう。最終的に穿孔は、そのために利用される方法に応じて、通路の部分的な閉塞も引き起こしてしまう。従って、基本的にセラミックハニカム体中に測定センサを取り付けるこの方法は問題なく利用できない。
このことから出発して、本発明の課題は、製造コストは上記の方法により製造されたものと比べて低くかつ有効表面積が不必要に減少していない、内部に一貫した自由空間を備えたハニカム体を製造する方法および装置を提供することである。
前記課題は、請求項1記載の特徴を有する方法、請求項11記載の特徴を有する装置並びに請求項15記載の特徴を有するハニカム体により解決される。有利な実施態様および改善策は各従属請求項の対象である。
この本発明による方法は、少なくとも1つの貯蔵ロールの所定の数の板状層からハニカム体を製造するために用いられ、前記の貯蔵ロールの少なくとも一部は少なくとも部分的に構造化された板状層であり、この構造によりハニカム体を流体が貫流可能となる。このハニカム体は内部に測定センサ用の所定の自由空間を有する。
この方法は、次の工程を有している。
a) 相応するサイズの板状層のために貯蔵ロールから板状帯の区分領域を選択する工程、
b) 板状層を識別し、かつ少なくと1つの所属する穴位置および少なくとも1つの所属する穴形状をメモリから読み出す工程、
c) 穴形状を有する少なくとも1つの穴を、板状層中に少なくとも1つの所定の穴位置に作成する工程、
d) 場合により区分領域の少なくとも一部を構造化する工程、
e) 場合により貯蔵ロールから区分領域を分離する工程、
f) 所定の数の板状層が得られる迄、工程a)〜e)を繰り返す工程、
g) 場合により個々の板状層の識別によって所定の数の板状層を積層する工程、
h) 場合により複数の積層物を製造するために工程a)〜g)を繰り返す工程、
i) 少なくとも1つの板状層もしくは少なくとも1つの板状積層物を巻き付けてハニカム構造体にする工程、
j) ハニカム構造体をジャケット管に組み込む工程、および
k) 測定センサをハニカム構造体およびジャケット管の所定の位置に取り付ける工程。
この方法の場合、工程b)、c)、d)およびe)は任意の順序で実施できる。
例として構造化された板状層、特に波形化された板状層を挙げる場合に、まず相応する穴を板状層に設け、引き続きこの層を構造化できる。しかし最初に構造化された板状層を製造し、この板状層に引き続き穴をあけてもよい。
更にこの方法で、唯一の板又は複数の板からなるハニカム体の構造、並びに複数の板状層の1つ又は複数の積層体からなるハニカム体の構造を作成できる。本発明では、ハニカム体を唯一の少なくとも部分的に構造化された板から作成することもできる。
板状層の識別は、板状帯の丁度加工すべき区分領域が後になってハニカム体の何処にあるのかが製造プロセス時に判ることで簡単になる。これは、例えば製造された板状層を計数する自動装置で行え、この場合に板状層は巻き付け後のハニカム体中でのその位置に関連して順番に、「内側から外側」に加工される。その際、他の解決策も可能であり、これも本発明の範囲内である。いずれの場合でも、製造工程および板状層の動の確認が板状層の識別を可能にする。
メモリ中に記憶された穴位置および穴形状は、各板状層において特異的である。ハニカム体の製造のためにn個必要な板状層の一つが板状層N1として識別された場合、メモリからこの板状層N1に所属する少なくとも1つの穴形状および少なくとも1つの穴位置が読み出される。同様のことが、全ての後続する板状層N2、N3、N4…Nnに通用する。穴形状は穴位置に対し相対的に決定された座標系中で閉じた曲線である。
1実施形態では、穴形状が各板状層Niに対し異なるように作成され、他の実施形態のでは全ての板状層に対し同一の穴形状が使用される。この穴は板状帯の識別される区分領域の外側に位置することもあり、この区分領域の穴あけが行われないことになる。更に、区分領域1つあたり複数の穴位置が存在することもあり得る。同様に、この区分領域は、複数の、一部は部分的に作成された穴を有することもある。これは、例えばハニカム体の構造形状および他のパラメータ、例えばセルの密度、即ち単位断面積あたりのセルの数に依存する。これら全ての情報は、適当な形式および方法で、メモリ内に記憶され、このメモリから呼び出すことができる。
構造化の工程は単純な波形化だけではなく、例えば全く特定の波状形を得るべく、構造化すべき板状層に一次構造および二次構造を設けるか又は複数の波形化を連続して実施することも本発明の実施形態である。
例えば板の区分領域を部分的に構造化し、例えば半分だけ波形化され、他の半分は平坦層であるような板状帯を得てもよい。この板状帯から、例えば簡単な手段と方法で、多数の板状層を備え、スパイラル状に巻き付けられたハニカム体を作成できる。
平坦な層と構造化された層とを適当に組み合わせることで板状積層物を作成でき、これを巻き付けてハニカム体にすることができる。板状層又は相応する板状積層物を巻き付けてハニカム構造体にした後に、この構造体をジャケット管内に導入できる。
板状層を相互に結合し、又はジャケット管をハニカム構造体と結合するため、多様な結合工程、例えばハンダ付けが使える。このために、相応する方法、例えば接着、ハンダ付けおよび不動態層の設置により、板状層上での相応するハンダ分布を保証する必要があるため、ハンダ付けの場合には個々の板状層間の、ならびにハニカム構造体とジャケット層との間の安定な結合が生じる。溶接による結合も可能である。
この方法の有利な実施態様では、各板状層の穴位置と穴形状を、ハニカム体中に連続した空間が生じ、その自由空間が少なくともハニカム体中に取り付けられる測定センサの体積に相応するように選択される。これは、有効表面の損失が僅かな、測定センサを有するハニカム体の製造を可能にする。
この方法の更に有利な実施態様では、板状層中の少なくとも1つの穴の寸法が、相応する板状層上への測定センサの断面の投影よりも、所定の許容値だけ大きい。これは製造誤差を考慮している。従って、製造誤差が生じた場合でも、ハニカム体に測定センサを問題なく取り付けることができる。
この方法の更に他の有利な実施態様では、各板状層に対する記憶された穴位置および/又は記憶された穴形状は、巻き付けられた状態で板状層上に測定センサの断面を投影した形状から決定される。これは、測定センサを収納する自由空間を作成するために必要な穴形状を極めて正確に決定することを保障する。
この穴位置および/又は形状は、記憶前の数学的モデル計算から求められる。その結果板状層の識別が既に判明した場合、即ち巻き付け後の板状層の相対位置が判明した場合、ハニカム体内の多様な位置での多様なセンサの穴位置と形状を計算できる。
この方法の更に他の有利な実施態様では、経験値に基づきメモリから各板状層に対する穴位置および/又は穴形状を決定する。その結果、相応するハニカム体を描写するために数学的モデルを使用しないときも、穴の形状および位置を決定できる。
この方法の更に他の有利な実施態様では、穴位置および/又は形状の記憶した値を、実際に存在する測定センサと自由空間との間の許容値に基づき適合させる。これを、例えばバッチごとの製造誤差に応じて製造プロセスへ直接フィードバックすることも可能である。既に製造プロセスの間に直接フィードバックすることで、材料損失および有効表面の損失を低減することも可能である。
この方法の更に他の有利な実施態様では、自由空間の断面がほぼ円形、楕円形又は多角形、特に楕円又は四角形の断面の測定センサを取り付けを可能にするように穴を作成する。この関連で、穴の形状はほぼ楕円であるのが特に有利である。これは、仕上がったハニカム体において板状層が湾曲することを考慮している。
この方法の更に他の有利な実施態様では、測定センサとしてラムダセンサ又はHCセンサ、特にラムダセンサが取り付けられる。それにより、例えば排気ガス浄化システムを制御する場合に使用可能な、組み込まれたラムダセンサ又はHCセンサを有する触媒を製造できる利点がある。
本発明によるこの思想に従い、組み込まれた測定センサを収納する自由空間を備えたハニカム体を製造するために用いる装置を提供する。このハニカム体は1枚又は複数枚の板から製造され、この板は少なくとも一部が少なくとも部分的に、ハニカム体を流体が貫流できるような構造に形成される。この装置は、ハニカム体中での区分領域の最終的な位置との関連で、後に所定の板状層を形成する板の区分領域を識別するための識別ユニットと、ハニカム体中での個々の板状層についての少なくとも1つの穴形状および少なくとも1つの穴位置を記憶するメモリと、穴あけ装置を備えた穴あけユニットと、場合により構造化および削減装置と、積層又は巻き付けユニットとを備えている。このメモリと穴あけユニットとは、少なくとも1つの穴形状と少なくとも1つの穴位置とを伝達するために信号ケーブルを介して接続されている。
この装置は、測定センサを収納する自由空間を持ったハニカム体を製造するのに適する。識別ユニットは、板状層を、巻き付けた状態でハニカム体中での板状層の最終的位置に応じて識別する。このメモリは板状層に関して特異な穴形状と穴位置を記憶し、この穴形状と穴位置を信号ケーブルを経て穴あけユニットに伝達し、この穴あけユニットは次に穴あけ装置によって相応する穴位置に相応する穴形状を有する穴を形成する。
この装置の有利な実施態様では、穴位置および/又は穴形状は巻き付けられた状態での板状層による測定センサの切断面から決定される。これは、夫々個々の板状層に対する相応する穴位置および穴形状の決定および記憶を簡単な方法で可能にし、それにより、ハニカム体中に測定センサを取り付ける空間にほぼ対応する一貫した自由空間を備えたハニカム体を製造できる。この関連で、円形、楕円形又は多角形、特に楕円形又は四角形の断面を有する測定センサが有利である。
この装置の他の有利な実施形態では、穴あけ装置がほぼ楕円形の断面を作成する手段を備える。このため、巻き付けた状態で、板状層の湾曲した特徴を考慮する。
更に、本発明の方法や装置を使用して製造したハニカム体も、本発明の範囲内である。
本発明によるハニカム体の有利な実施形態では、測定センサを流動方向に向かってハニカム体(7)の縦方向寸法の最初の50%、有利には最初の30%、特に有利には最初の15%の範囲に形成する。ハニカム体を用いた排気ガス浄化装置の制御のための測定センサの位置決定は、一方で制御をできる限り迅速に実施可能であるよう保証し、他方で測定センサを損傷から保護せねばならない。例えばラムダセンサを使用する場合、一方でラムダセンサをできる限りエンジン付近に設置して排気ガス浄化装置を極めて迅速に制御可能とすべきであり、他方で第1のハニカム体の前にラムダセンサを設置すると、該センサを損傷の危険に曝してしまう。それは、コールドスタート時には、場合により排気ガス中に存在する水滴がラムダセンサを損傷しかねない、所謂水撃が起こり得るためである。従って、ラムダセンサをハニカム体の前方領域に設置するのがよく、それにより水撃の危険を回避できる。場合によって存在する水滴はハニカム体に当たり、そこで蒸発する。コールドスタート期間中に、ハニカム体は極めて急速に、端面領域でも水滴の蒸発が生じる程度の高温に達する。更に、水滴は少なくとも吸収されるか又はその衝撃は弱められる。
このハニカム体の他の有利な実施形態では、ハニカム体内への測定センサの侵入深さはハニカム体の直径の25%、特に20%より短い。この結果、ハニカム体の有効面積のできる限り僅かな損失と同時に、ハニカム体を含む排気ガス浄化装置の有効な制御が行える測定センサの取り付けが可能となる。
ハニカム体の更に他の有利な実施態様では、測定センサはラムダセンサ又はHCセンサである。ラムダセンサ又は炭化水素センサの使用は、特に例えば自動車の内燃機関の排気ガスライン中の排気ガス浄化装置の制御を可能にする。特にこのようなシステム中にラムダセンサを使用することは定評があり、かつ有利である。
本発明の更に他の形態では、本発明の方法および/又は装置を用いて製造したハニカム体を、特に乗用車の内燃機関の排気ガスライン中で触媒担体として使用する。
本発明の他の利点および特に有利な実施態様を、次に図面を用いて詳細に説明するが、この場合に本発明は記載した実施形態に限定されるものではない。
図1は本発明による方法もしくは本発明による装置の実施例を示す。貯蔵ロール1から板状帯2が巻き出される。適当な手段、例えば図示しない信号ケーブルを経て識別ユニット5と接続する穴あけユニット9の入口領域の直前又はその入口領域内にある走行ローラ3により、識別ユニット5中で、製造プロセスからの他の情報、例えば板状帯2の相応する区分領域6に一致する板状層の必要な数nと関連して、板状帯2の夫々丁度加工している区分領域6が巻き付け後にハニカム体7中のどこに存在するかを測定できる。板状帯2の区分領域6は区分領域N1として識別される。区分領域と板状層の概念は本質的に同じ意味である。板状帯の所定の区分領域は、更なる製造過程で、多数の板状層からなるハニカム体中の所定の板状層になる。この板状層が個々の板であるかどうか、即ち製造の過程で区分領域が分離されるかどうか、又は例えばスパイラル状に巻き付けられたハニカム体の場合にはつながったままとなるか否かは、ハニカム体の構造形態に依存する。
板状帯2の丁度加工される区分領域6の識別は、第1の信号ケーブル8を介して穴あけユニット9に伝達される。第2の信号ケーブル10を介して穴あけユニット9はメモリ11と接続されており、このユニットは識別された区分領域N1に所属し、少なくとも1つの穴位置12と少なくとも1つの穴形状13とからなる座標セットを読みとることができる。各穴形状13は閉じた曲線からなり、所属する穴位置12に対し相対的な座標で測定される。
ハニカム体の種類、即ち例えばハニカム体の構造形態、セルの厚さおよび/又は直径に応じて、ハニカム体7に巻き付けられる夫々のNiの区分領域6に対して、穴位置12および穴形状13からなる、異なる座標セットが存在する。切断部6に穴を設けないか、1つ又は複数の穴を設けることも可能であり、この穴は少なくとも部分的に一部分だけ作成することもできる。この座標セットから得られる穴は、穴あけユニット9の1つ以上の穴あけ装置4によりあけられる。穴あけ装置4は打ち抜き装置でよく、打ち抜き装置を使用することもできるが、切削およびフライス削り装置、例えばレーザ切断装置を使用することも可能であり、本発明の範囲内である。
穴あけユニット9を離れた後に、場合により構造化装置14で区分領域6の少なくとも部分的な構造化が行える。この構造化は、例えば波形であるが、他の構造であってもよい。例えば異なる振幅の一次および二次構造化から構成されか、又は区分領域6に1つの構造化装置14では製造されない特別な構造形状を付与することもできる複数の構造化装置14を利用してもよい。夫々の場合に、構造体の振幅は削減装置15により減少させることもできる。平坦な板状層を製造する場合には、構造化装置14は使用しない。
分離ユニット16は場合により板状帯2から区分領域6を分離する。この分離ユニット16は第3の信号ケーブル17を介して識別ユニット5と接続している。第4の信号ケーブル17は、識別ユニット5と分離ユニット16との間の相互のデータ交換に利用されるため、分離ユニット16の現行の運転状態も、板状帯2の丁度現行の加工される区分領域6の識別のために参照することができる。識別ユニット5にフィードバックすることで、多様なユニットおよび装置9、14、15、16、19中での個々の製造工程が同期化するため、各製造工程において、どのユニット9、14、15、16、19中にどの区分領域Niが存在するかが判る。
板状帯2から区分領域6を分離した後、平坦な板状層18又は区分領域6に構造化装置14を使用することで少なくとも部分的に構造化された板状層18が得られる。
分離装置16を離れた後に、この板状層18は積層および巻き付けユニット19に達する。このユニット内で複数の区分領域N1、N2、N3…が、製造すべきハニカム体のタイプに応じて必要なら積層されて板状積層物になる。それに引き続き、n個の板状層18又は区分領域6、或いは所定の数の板状積層物を巻き付けてハニカム構造20にする。このハニカム構造は場合によりジャケット管21を備えていて、次いで適当な結合手段で結合してハニカム体7にする。このハニカム体7は積層および巻き付けユニット19を離れる。この積層および巻き付けユニット19も、第4の信号ケーブル22を経て識別ユニット5と接続している。積層および巻き付けユニット19中の現行の状態のデータは、丁度加工されている部材の識別のために使用できる。例えば、既に積層および巻き付けユニット19中に存在する板状層18の数Nkを識別のために利用できる。
この方法を全板状層18、即ち板状層N1、N2、N3…に対し、n個の正確な板状層18が積層および巻き付けユニット19内に存在する迄実施する。その後このハニカム構造20を巻き付け、ジャケット層21と結合させてハニカム体7を得る。
本発明の場合には、場合により構造化、特に波形化、穴の形状および穴の位置の決定、穴あけおよび場合による分離のこの場合に選択された順序から外れてもよい。場合による構造化、特に波形化、穴の形状および穴の位置の決定、穴あけおよび場合による分離の夫々任意の組み合わせも可能であり、本発明の範囲内である。
図2は本発明による穴あけされた板状帯2を示す。区分領域N1およびN2として識別された2つの区分領域6が見える。この区分領域N1は第1の穴23、区分領域N2は第2の穴24を有する。これらの穴は穴位置12および前記穴位置に対して相対的に規定された穴形状13により定義されている。
穴位置12と穴形状13は、識別ユニット5による区分領域N1、N2の識別後、穴あけユニット9によりメモリ11から読み出される。このユニット9の穴あけ装置4は、各区分領域N1、N2において相応する穴23、24を、例えば打ち抜き又は切り出しにて形成する。
種々の区分領域N1とN2又は場合により後の板状層N1およびN2および他の区分領域Ni内における穴位置12と穴形状13は、巻き付けられたハニカム体6内に自由空間25が生ずるように決定される。
図3は、ハニカム構造20とジャケット管21とを有する本発明によるハニカム体7を示す。このハニカム構造20は平坦層26と波形層27とからなっており、これらは見易くするために部分的に示すが、流体が貫流可能な通路28を形成する。ハニカム体7にはその自由空間25内に測定センサ29が取り付けられていて、この自由空間は典型的な基準記号を備えた穴形状13により規定されている。この自由空間25は測定センサ29を取り付ける空間より若干大きいため、場合により生じる製造誤差分を補償され、穴形状13の大きさは測定センサ29の相応する断面よりも若干大きい。これは自由空間の面が不揃いの境界面を生じ、この境界面はむしろ階段状である。それは、例えば第1の許容値30と第2の許容値31が存在するためである。穴の深さ32も同様に測定センサ29の格納長さ33よりも若干長い。
測定センサ29を図示のように斜めに組み込む場合、測定センサ29の当接面35とジャケット管21との間に第3の許容差34が生じる。本発明の場合にも測定センサ29をハニカム体7内へできる限り真直ぐ組み込むなら、この第3の許容値34は生じない。
図4は、ジャケット管21とハニカム構造20とからなり、かつ連結した自由空間25を有するハニカム体7を表し、前記自由空間内に測定センサ29、例えばラムダセンサ29が挿入されている。このセンサ29は、ハニカム体7の流動方向36に向かって前方の軸方向領域にあり、水撃により測定センサ29が破壊される危険性を低減している。
本発明による装置の実施例を図式的に示す。 本発明により穴をあけた2つの区分領域を有する板状帯の例を示す。 本発明によるハニカム体の図式的な部分断面図を示す。 本発明によるハニカム体を図式的に示す。
符号の説明
貯蔵ロール、2 板状帯、3 走行ローラ、4 穴あけ装置、5 識別ユニット、6 区分領域、7 ハニカム体、8、10、17、22 信号ケーブル、9 穴あけユニット、11 メモリ、12 穴位置、13 穴形状、14 構造化装置、15 削減装置、16 分離ユニット、18 板状層、19 積層および巻き付けユニット、 20 ハニカム構造、21 ジャケット管、23、24 穴、25 自由空間、26 平滑層、27 波状層、28 通路、29 測定センサ、30、31、34 許容値、32 穴の深さ、33 格納長さ、35 当接面、36 流動方向

Claims (19)

  1. ハニカム体(7)を少なくとも1つの貯蔵ロール(1)から製造する方法であって、前記ハニカム体は所定数(n)の板状層(18)を有し、その少なくとも一部が少なくとも部分的に構造化された板状層(18)であり、この板状層の構造化によりハニカム体(7)を流体が貫流可能になっていて、このハニカム体(7)はその内部に測定センサ(29)用の連続した自由空間(25)を有すものにおいて、
    この方法は次の工程を含み、
    a) 相応するサイズの板状層(18)を作成するために貯蔵ロール(1)から巻き出された帯状板(2)に区分領域(6)を設定する工程、
    b)ハニカム体(7)内での板状層(18)の位置を識別し、該板状層(18)に設けるべき穴の位置(12)および穴の形状(13)をメモリ(11)から読み出す工程、
    c) 所定の穴形状(13)を有する少なくとも1つの穴(23、24)を、板状層(18)中に少なくとも1つの所定の穴位置(12)に作成する工程と、板状層を構造化すべきか否かを識別し、構造化すべき板状層(18)の少なくとも一部を少なくとも部分的に構造化する工程、
    d) 帯状板(2)から分離すべき部分を識別し、帯状板(2)から分離すべきと識別した区分領域(6)を分離して板状層(18)とする工程、
    e)所定の数(n)の板状層(18)が得られる迄、工程a)〜e)を繰り返す工程、
    f)所定の数(n)の板状層(18)が積層されているか否かを識別し、積層すべき個別の板状層(18)の識別に応じて所定の数の板状層(18)を積層する工程、
    g)板状積層物の数を識別し、所定の数の板状積層物を製造するために工程a)〜g)を繰り返す工程、
    h) 少なくとも1つの板状層(18)もしくは少なくとも1つの板状積層物を巻き付けてハニカム構造体(20)にする工程、
    i) ハニカム構造体(20)をジャケット管(21)に組み込む工程、および
    j) 測定センサ(29)をハニカム構造体(20)およびジャケット管(21)の所定の位置に取り付ける工程。
    しかも、工程b)、c)およびd)は任意の順序で実施可能な方法。
  2. 少なくとも1つの穴位置(12)と少なくとも1つの穴形状(13)とが夫々の板状層(18)において、ハニカム体(7)中でつながった空間が生じ、この空間の体積(25)はハニカム体(7)中に導入された測定センサ(29)の体積に少なくともほぼ一致するように選択することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 板状層(18)中の少なくとも1つの穴(23、24)の寸法が、相応する板状層(18)による測定センサ(29)の切断面の寸法よりも所定の許容値分大きいことを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 記憶された穴位置(12)および/又は記憶された穴形状(13)が、ハニカム体(7)内に収容される測定センサ(29)の切断面の形状から決定されることを特徴とする請求項1から3の1つに記載の方法。
  5. 穴位置(12)および/又は穴形状(13)を記憶の前に数学的なモデル計算から求めることを特徴とする請求項1から4の1つに記載の方法。
  6. 穴位置(12)および/又は穴形状(13)を記憶の前に経験的値に基づき決定することを特徴とする請求項1から4の1つに記載の方法。
  7. 穴位置(12)および/又は穴形状(13)についての記憶された値を、測定センサ(29)と自由空間(25)との間の実際の許容値に基づき適合させることを特徴とする請求項1から6の1つに記載の方法。
  8. 自由空間(25)の断面が円形、楕円形又は多角形の断面の測定センサ(29)の取り付けを可能にするように穴(23、24)を作成することを特徴とする請求項1から7の1つに記載の方法。
  9. 穴形状(13)は楕円形であることを特徴とする請求項7記載の方法。
  10. 測定センサ(29)としてラムダセンサ又はHCセンサを取り付けることを特徴とする請求項1から9の1つに記載の方法。
  11. み込まれた測定センサ(29)を収納するための1つ又は複数の板状層(18)からなる一つにつながった自由空間(25)を有するハニカム体を製造する装置であって、
    ハニカム体(7)中で板状層の最終的位置に関して板状層(18)を識別するための識別ユニット(5)と、
    ハニカム体(7)中の夫々個々の板状層(18)についての少なくとも1つの穴形状(13)および少なくとも1つの穴位置(12)を記憶するためのメモリ(11)と、
    穴あけ装置(4)を備えた穴あけユニット(9)と、構造化と構造化の振幅の減少とを必要とする板状金属層のための構造化装置および振幅減少装置(14、15)と、
    積層ユニットおよび巻き付けユニット(19)とを備え、
    前記の板状層の少なくとも一部を少なくとも部分的に、流体がハニカム体(7)を貫流可能となるように構造化する形式の装置において、
    メモリ(11)と穴あけユニット(9)とが、少なくとも1つの穴形状(13)と少なくとも1つの穴位置(12)関する信号の伝達のために信号ケーブル(10)を介して接続されていることを特徴とするハニカム体の製造装置。
  12. 穴位置(12)および/又は穴形状(13)が、ハニカム体(7)内に収容される測定センサ(29)の切断面の形状から決定されていることを特徴とする請求項11記載の装置。
  13. 測定センサ(29)は円形、楕円形又は多角形の断面を有することを特徴とする請求項10又は11記載の装置。
  14. 穴あけ装置(4)は楕円形の穴(23、24)を作成する手段を有することを特徴とする請求項10から12の1つに記載の装置。
  15. 請求項1から10の1つに記載の方法により製造された又は請求項11から14の1つに記載の装置を使用して製造されたハニカム体。
  16. 測定センサ(29)がハニカム体(7)の縦方向の長さの、流動方向に向かって最初の50%に設置されたことを特徴とする請求項15記載のハニカム体。
  17. ハニカム体中での測定センサ(29)の格納長さ(33)が、ハニカム体(29)の直径の25%よりも短いことを特徴とする請求項15又は16記載のハニカム体。
  18. 測定センサ(29)としてラムダセンサ又はHCセンサが使用されたことを特徴とする請求項14から16の1つに記載のハニカム体。
  19. 請求項1から10の1つに記載の方法により製造されたハニカム体(7)又は請求項11から14の1つに記載の装置を用いて製造されたハニカム体(7)又は請求項15から18の1つに記載のハニカム体(7)の自動車の排気ガスライン中の触媒担体としての使用方法。
JP2002574499A 2001-03-16 2002-03-15 ハニカム体を製造する方法および装置並びにハニカム体 Expired - Fee Related JP4170764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10112678A DE10112678C2 (de) 2001-03-16 2001-03-16 Verfahren zur Herstellung eines metallischen Wabenkörpers mit Aufnahme für einen Sensor
DE10208871A DE10208871A1 (de) 2001-03-16 2002-03-01 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Wabenkörpers sowie Wabenkörper
PCT/EP2002/002919 WO2002075126A1 (de) 2001-03-16 2002-03-15 Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines wabenkörpers sowie wabenkörper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004527683A JP2004527683A (ja) 2004-09-09
JP4170764B2 true JP4170764B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=26008796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002574499A Expired - Fee Related JP4170764B2 (ja) 2001-03-16 2002-03-15 ハニカム体を製造する方法および装置並びにハニカム体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7171747B2 (ja)
EP (1) EP1368558B1 (ja)
JP (1) JP4170764B2 (ja)
KR (1) KR100865049B1 (ja)
CN (1) CN1330861C (ja)
AT (1) ATE326622T1 (ja)
DE (2) DE10208871A1 (ja)
ES (1) ES2261654T3 (ja)
RU (1) RU2279557C2 (ja)
WO (1) WO2002075126A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE502004007616D1 (de) 2003-05-30 2008-08-28 Emitec Emissionstechnologie Herstellung eines strukturierten bleches für abgasbehandlungseinrichtungen
DE102004001419A1 (de) * 2003-05-30 2004-12-16 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Herstellung eines strukturierten Bleches für Abgasbehandlungseinrichtungen
DE10345896A1 (de) 2003-09-30 2005-04-21 Emitec Emissionstechnologie Beschichteter Wabenkörper mit Messfühler
DE102004027907A1 (de) * 2004-06-09 2005-12-29 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Regelsystem für eine mobile Verbrennungskraftmaschine
DE102004063546A1 (de) * 2004-12-30 2006-07-13 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Wabenkörper mit zumindest teilweise keramischer Wabenstruktur und Aufnahme für Messfühler
DE102005006262A1 (de) 2005-02-11 2006-08-24 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zur Positionierung eines Messfühlers in einem Wabenkörper, entsprechender Wabenkörper und Kraftfahrzeug
US8110154B2 (en) * 2006-02-01 2012-02-07 Katcon Global S.A. Exhaust treatment device with sensor and method of making
DE102007042281A1 (de) * 2007-09-06 2009-03-12 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Verfahren zum Anbringen einer Sonde an einer Abgasbehandlungseinrichtung
US20090133383A1 (en) * 2007-11-28 2009-05-28 Shost Mark A Selective NOx catalytic reduction system including an ammonia sensor
JP5068207B2 (ja) * 2008-03-25 2012-11-07 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
DE102008025593A1 (de) * 2008-05-28 2009-12-03 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Metallischer Wabenkörper mit definierten Verbindungsstellen
EP2148057B1 (en) * 2008-07-04 2011-09-07 Ford Global Technologies, LLC Catalytic converter system
DE102008036127A1 (de) * 2008-08-01 2010-02-04 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum Betrieb einer Abgasanlage mit Lambda-Regelung
JP5188435B2 (ja) * 2009-03-26 2013-04-24 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
RU2507049C1 (ru) * 2012-07-30 2014-02-20 Владислав Григорьевич Вохмянин Способ в.г. вохмянина изготовления цилиндрической детали с отверстием неограниченной длины
RU2522675C2 (ru) * 2012-08-01 2014-07-20 Открытое акционерное общество "Всероссийский научно-исследовательский институт "Сигнал" (ОАО "ВНИИ "Сигнал") Способ управления трехфазным вентильным двигателем
RU2507050C1 (ru) * 2012-09-11 2014-02-20 Владислав Григорьевич Вохмянин Способ в.г. вохмянина изготовления цилиндрической детали с отверстием неограниченной длины
RU2563565C1 (ru) * 2014-04-01 2015-09-20 Владислав Григорьевич Вохмянин Способ в.г. вохмянина получения малых и сверх малых высот канальных отверстий в устройствах протока жидкостей и газов
CN107100704A (zh) * 2017-06-15 2017-08-29 浙江大学 适用于dpf射频测量中防泄漏及抗干扰的射频截止环
DE102020214867A1 (de) 2020-11-26 2022-06-02 Vitesco Technologies GmbH Vorrichtung zur Abgasnachbehandlung mit einem Adsorber
CN114713872B (zh) * 2022-04-21 2024-02-23 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种蜂窝夹芯组件钻孔损伤抑制方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2302746A1 (de) * 1973-01-20 1974-07-25 Sueddeutsche Kuehler Behr Traegermatrix fuer einen katalytischen reaktor zur abgasreinigung bei brennkraftmaschinen, insb. ottomotoren von kraftfahrzeugen, sowie ein herstellungsverfahren
ATE45781T1 (de) * 1986-05-12 1989-09-15 Interatom Wabenkoerper, insbesondere katalysatortr|gerk¯rper, mit gegensinnig verschlungenen metallblechschichten und verfahren zu seiner herstellung.
JPS6412018A (en) * 1987-07-04 1989-01-17 Toyota Motor Corp Working method for air-fuel ratio sensor inserting hole in metal carrier catalyzer
JPH03502660A (ja) * 1988-09-22 1991-06-20 エミテツク ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 複数の絡み合った金属板積層体から成るハニカム体、特に触媒担体
DE8816154U1 (ja) * 1988-12-29 1989-02-09 Sueddeutsche Kuehlerfabrik Julius Fr. Behr Gmbh & Co Kg, 7000 Stuttgart, De
BR9106254A (pt) * 1990-03-19 1993-04-06 Emitec Emissionstechnologie Processo e dispositivo para o comando de um motor de combustao interna sob inclusao de temperatura atualizada de um catalisador conectado posteriormente
DE4241469A1 (de) * 1992-12-09 1994-06-16 Emitec Emissionstechnologie Katalytischer Konverter mit zwei oder mehr Wabenkörpern in einem Mantelrohr und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH08177473A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Nippon Soken Inc 排ガス浄化装置
JP3755008B2 (ja) * 1995-05-22 2006-03-15 株式会社日本自動車部品総合研究所 排ガス浄化用金属製触媒担体の製造方法
DE19530835A1 (de) * 1995-08-22 1997-02-27 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum Herstellen eines Wabenkörpers unter Verwendung schichtartig aufgebauter Bleche mit Lotmaterial
JP3932798B2 (ja) * 2000-11-15 2007-06-20 日産自動車株式会社 メタル担体
DE10112678C2 (de) * 2001-03-16 2003-04-17 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zur Herstellung eines metallischen Wabenkörpers mit Aufnahme für einen Sensor

Also Published As

Publication number Publication date
CN1511223A (zh) 2004-07-07
EP1368558B1 (de) 2006-05-17
CN1330861C (zh) 2007-08-08
JP2004527683A (ja) 2004-09-09
ATE326622T1 (de) 2006-06-15
KR20030094284A (ko) 2003-12-11
RU2003130066A (ru) 2005-05-27
RU2279557C2 (ru) 2006-07-10
US7171747B2 (en) 2007-02-06
KR100865049B1 (ko) 2008-10-23
DE50206811D1 (de) 2006-06-22
DE10208871A1 (de) 2003-09-18
US20040159358A1 (en) 2004-08-19
ES2261654T3 (es) 2006-11-16
WO2002075126A1 (de) 2002-09-26
EP1368558A1 (de) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4170764B2 (ja) ハニカム体を製造する方法および装置並びにハニカム体
JP4156929B2 (ja) センサ用の収納部を備えた金属製ハニカム体の製造方法
KR100920695B1 (ko) 센서용 플랜지 피이스를 갖는 허니콤체의 제조 방법 및 그허니콤체
JP5529535B2 (ja) 金属箔に切欠き開口を形成する方法
US20170159537A1 (en) Method for manufacturing a catalytic converter housing arrangement with at least one sensor carrier for an exhaust system of a vehicle
US20140373513A1 (en) Honeycomb body for exhaust-gas aftertreatment, method for producing a honeycomb body and motor vehicle having a honeycomb body
JP5173814B2 (ja) 硬ろうを適用する方法と装置
US6911623B2 (en) Carbon dioxide gas laser machining method of multilayer material
US20070040004A1 (en) Process for producing a high temperature-resistant structure with application of bonding agent
JP2007534500A5 (ja)
JP5584283B2 (ja) 拡散防止構造を備えるシートメタル層および少なくとも1つのかかるシートメタル層を含む金属製ハニカム体
EP4268955A1 (en) Honeycomb-type metal carrier, catalytic converter, and method for manufacturing honeycomb-type metal carrier
CN101384802B (zh) 车辆部件和用于供应二次空气的发动机部件
US7101602B2 (en) Sheet-metal foil with sliding structure, honeycomb body and process for producing the same
JP2010284599A (ja) 排ガス浄化触媒用ハニカム担体
JP3983263B2 (ja) 排気ガス浄化メタル担体の製造方法、排気ガス浄化メタル担体および排気ガス浄化フィルター
JPWO2005056183A1 (ja) 排気ガス浄化メタル担体用積層物、排気ガス浄化メタル担体の製造方法、排気ガス浄化メタル担体および排気ガス浄化フィルター
JP6733051B2 (ja) ハニカム体を製造する方法
JP2008259996A (ja) メタルハニカム担体
JPH05332131A (ja) 触媒メタル担体とその製造方法
JP2005052743A (ja) メタル担体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees