JP4169132B2 - 低地球軌道にペイロードを打ち上げるための装置 - Google Patents

低地球軌道にペイロードを打ち上げるための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4169132B2
JP4169132B2 JP51398998A JP51398998A JP4169132B2 JP 4169132 B2 JP4169132 B2 JP 4169132B2 JP 51398998 A JP51398998 A JP 51398998A JP 51398998 A JP51398998 A JP 51398998A JP 4169132 B2 JP4169132 B2 JP 4169132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
launching device
launching
rocket
engine
aircraft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51398998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001515425A (ja
Inventor
ウルスト,スチーブン,ジー
スコット,ハリー
Original Assignee
スペース アクセス リミテッド ライアビリティ コンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スペース アクセス リミテッド ライアビリティ コンパニー filed Critical スペース アクセス リミテッド ライアビリティ コンパニー
Publication of JP2001515425A publication Critical patent/JP2001515425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4169132B2 publication Critical patent/JP4169132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/14Space shuttles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D5/00Aircraft transported by aircraft, e.g. for release or reberthing during flight

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Description

技術分野
本発明は衛星のようなペイロードを低地球軌道に乗せるために使用する航行体に関する。この新規な航行体は、ターボファンエンジンを推力とする航空機、ラムジェットを推力とする航空宇宙航行体及びペイロードを軌道に乗せるためのロケットブースターを含む3段を使用する。
背景技術
現在、地球軌道にペイロードを打ち上げるために幾つかの方法が使用されている。これらの方法には、フランスのアリアン、ロシアのプロトン、中国の長征及び米国の様々なロケットのように、ロケットを推力とする航行体が含まれる。更に、米国のスペースシャトルがあるが、これもロケットを推力とするシステムである。スペースシャトル以外のロケットを推力とする航行体は、信頼性の程度に変化があるか又は信頼性に欠ける。また、このような航行体は、ペイロードを軌道に打ち上げるためにそれぞれ組み立てられる必要があり、高価となる傾向がある。
米国のスペースシャトルの場合、以前に打ち上げられたときには、打ち上げ用の航行体が信頼性あるものであることが証明された。しかしながら、打ち上げのための準備工程は、時間がかかり、高価である。スペースシャトルはまた、打ち上げ費用を低減するために、幾つかの再使用可能な要素を使用する。これらの再使用可能な要素を再整備するのは高価であることが明らかとなった。スペースシャトルの作業場の一部は、打ち上げ作業のための高価な設備を含むが、これは唯一つの場所、フロリダに設けられている。
これらのシステムの全ては、固体又は液体の推進剤の貯蔵が必要なロケットを使用し、この推進剤は燃料及び酸化剤を含み、大気中より入手可能な酸素を利用しない。軌道速度を達成するために多量の推進剤の消費を要する。例えば、スペースシャトルは、ペイロードとして、打ち上げ総重量の2%以下を運搬する。従って、残り重量の大部分は推進剤と構造体である。スペースシャトルのようなロケットは、エンジンの燃焼中に毎秒数トンの推進剤を使用する。ロケットエンジンでは、典型的には、推進剤を高圧にて供給する必要があり、これはターボ機械類の価格、複雑性及び信頼性に直接衝撃を与える。
これらのロケットシステムの大部分は、大きな重いペイロードを放出するように設計されていた。これらのロケットシステムは、ペイロードを軌道に打ち上げるために使用されるとき、大きな重い衛星を静止軌道を含む高地球軌道に乗せるために使用されることができる。しかしながら、上述のように、現在使用されているシステムに固有な高価格及び信頼性の問題は、大きな寸法の空間を使用することを妨げている。
他の方法は、米国特許第4265416号の背景技術の説明にて例示として提案されており、1981年5月5日に付与された米国特許第4265416号及び他の特許、例えば、1989年2月7日に付与された米国特許第4802639号及び1995年4月4日に付与された米国特許第5402965号によって開示されている。これらの特許では、ペイロードを軌道に乗せるための補助手段である第1段として水平離陸する運搬用航空機を使用する。このような試案では、ターボファンエンジンは、航行体の飛行の一部として使用され、それによって大気の使用が可能となり、搭載しなければならない酸化剤の重量が減少する。しかしながら、米国特許第4265416号及び第4802639号の場合、第1段のブースター段階の運搬又は補助航行体及び軌道航行体のために広範囲の設計が必要となる。これらは、実行可能性及び運転価格の両者に関する技術的リスクを含む従来に無い要素である。ある例では、ラムジェットエンジンの使用が提案されている。しかしこの技術を、上述の打ち上げ技術に適用するには未だ確証されていない技術を開発する必要がある。
米国特許第5402965号の場合には、既に実証されている運搬用補助航行体の使用が開示されている。このシステムは第1段の補助段階として既に実証されている航空機を使用する。大気圏段階を含む次の飛行段階に対して、多段ロケットの推力による航行体が開示されている。これも、ロケットが自身の酸化剤を装備しなければならない点で、上述の非効率性を有する。この開示例より、ペイロード用航行体又は再飛行航行体は商用航空機の主翼の下に装着された多段ロケットの端部上に装着されるべきであるように見える。このシステムは非回収的なロケット補助推力段を使用する。
本発明は、ペイロードを軌道に打ち上げるために3段の航行体を使用する。この航行体は宇宙空間にて実験を行うための2又は3段目の航行体として使用されてよい。この航行体は、適当な空気力学的航行体と作動高度範囲に亘る各段のための推力源を使用する。ロッキードC−5、アントノフAN−124のようなターボファンを推力とする従来の航空機が、水平離陸及び初期の補助段階のために使用される。これは、第2及び第3段の輸送のための修正を伴うが、これはリスクが少ない現存の技術を使用する。
ターボファン型航空機の主翼の下に担持されたこの第2段は、航空宇宙航行体であり、これは噴射ラムジェットの推力による段である。航空宇宙航行体はターボファン型航空機より落下し、大気圏外の高度まで飛行する。この時点で、航行体は、例えば、宇宙空間での実験を行うために宇宙空間環境内にて使用されてよい。もし、衛星を低地球軌道に乗せる必要がある場合には、この航空宇宙航行体は、そのカーゴベイにペイロードを搭載したロケットブースターを搭載する。ロケットブースターは航空宇宙航行体より放出され、衛星のようなペイロードを軌道に乗せることを補助する。
これらの全ての段は、回収可能且つ再使用可能である。航空宇宙航行体は、航空機と同様に通常の滑走路に着陸するために帰還する。ロケットブースターは、そのペイロードを放出し、軌道より逸れる。大気圏内まで降下すると、パラシュートが開き、ロケットブースターはその後回収用航空機によって回収される。最初の2段はエンジンを使用するが、エンジンは燃料酸化剤の代わりに大気を使用するから、航行体の重量を軽減させる。それによって、既知のロケット推進航行体と比較して性能に多大の改善が得られる。
発明の開示
本発明の第1の目的は、ペイロードを低地球軌道に打ち上げるためのリスクが最小の技術システムを提供することである。更に本発明の目的は、地球上の様々な場所にて、様々な天候条件でも、衛星を打ち上げることができる打ち上げ装置を提供することである。更に他の目的は、打ち上げシステムにおいて、燃料酸化剤の代わりに大気の使用を最大化することである。更に他の目的は、軌道に乗せるときに航行体によって誘発されるペイロードに加わる応力を最小化し、比較的より柔軟な搭載を可能とすることである。他の目的は、特定の軌道上の欠陥がある単一の衛星を置き換えるための柔軟な能力を提供することである。他の目的は、全ての段が通常再使用可能であり、しかも次の打ち上げまでの維持費が少ない打ち上げ装置を提供することである。更に他の目的は、打ち上げ場所として、現存の飛行場を利用することができる打ち上げ装置を提供することである。
ここに提示された記述に従って、記述及び図面を参照すれば、本発明の他の目的が明らかとなろう。
本発明を実施するための最良の形態
軌道打ち上げ装置は、水平離陸及び低地球軌道までの飛行の3段の航行体である。この装置は、噴射ラムジェット航空宇宙航行体を搭載したターボファン型航空機を含み、航空宇宙航行体はペイロードを軌道に乗せるためのブースターロケットを搭載する。ターボファン推進型航空機は十分な長さを有する通常の滑走路より離陸してよい。ターボファン型航空機は、通常の打ち上げ作業のための装備、設備、燃料等を使用する。離陸の後、ターボファン型航空機は通常35,000フィート(11km)の高度まで上昇し、ペイロードを適当な軌道に乗せるために都合がよい位置まで飛行する。その位置及び適当な高度になると、この第1段は他の段を放出する。放出された段は安全に降下し第1段から離れる。
第2段の噴射ラムジェット航空宇宙航行体は、大気中を上昇し加速する。航空宇宙航行体が大気圏外まで上昇すると、ラムジェットは停止され、第2段は第3段の放出の準備のためにより高い高度まで惰性飛行を続ける。航空宇宙航行体のカーゴベイのドアが開かれ、典型的な低地球軌道衛星の場合、通常300,000フィート(91.5km)の高度にて、第3段のブースターロケットが放出される。ペイロード9を搭載したブースターロケット5は、(図示しない)スリング及びスリングウィンチ又は他の適当な手段を使用してカーゴベイ6より放出されてよい。ブースターロケットは高度1,650,000フィート(503km)まで上昇し、毎秒約25,000フィート(7.6km)の速度まで加速する。
回収のために、航空宇宙航行体は帰還飛行し、飛行場に水平に着陸する。ブースターロケットは、軌道より逸れ、パラシュートを展開し、パラシュート降下回収装置を有する航空機によって回収される。第1段として使用されるターボファン型航空機はこのような回収のために使用されてよいが、第2の航空機が使用されてよい。第1段のターボファン型航空機は飛行場に着陸するために帰還飛行をする。
第1図を参照して説明する。軌道打ち上げ装置1の基本的な動作概念及び要素が描かれている。ロッキードC−5又はアントノフAN−124のような十分な容量を有するターボファン型航空機2が、打ち上げの準備のために、その主翼4の下に、航空宇宙航行体3を搭載する。ブースターロケット5及びペイロード9が、カーゴベイ6内にある。航空宇宙航行体3の好ましい装着位置は、エンジン及びパイロンを除去した後の、機体側のターボファン型エンジンの装着部である。航空宇宙航行体用のパイロン8は航空宇宙航行体3を運搬するために使用される。
第2図から第4図を参照する。航空宇宙航行体3は、ターボファン型航空機2の離着陸中に、ターボファン型航空機2のロール、積み荷による構造的撓み又は着陸装置上のタイヤの扁平化等の好ましくない条件下でも、大地との間に十分な間隙が提供されるように寸法的な設計がなされる。ターボファン型航空機2は、ミッション管制塔センタ及びモニターステーション(図示なし)を有し、それらは、航空宇宙航行体用のパイロン8を経由して、航空宇宙航行体3、ブースターロケット5及びペイロード9と通信するためのインターフェースを有する。航空宇宙航行体3の尾翼10及び主翼11は、ターボファン型航空機2との間に間隙ができるように、設計される。
第5図及び第6図を参照して説明する。ターボファン型航空機2は第3段のブースターロケット5の回収用航行体として機能するように、その寸法が設計される。第5図に示されているように、ターボファン型航空機2には、パラシュート降下回収装置12が装備されており、これはフルトン式回収装置がその周知の例である。展開されたパラシュート回収装置13によって制御されながら、ブースターロケット5が大気圏中を降下すると、ターボファン型航空機2は、その頭部16の捕獲ヨーク15によって上部のパラシュート吊り上げワイヤ14を捕獲する。引きずっているブースターロケット5は下部の吊り上げワイヤのパラシュート17に取付られる。次に、回収可能なケーブル19が、ウィンチのワイヤの留め金18によって、上部のパラシュート吊り上げワイヤ14の残部に取付られ、膨らんだパラシュート59は切断され、回収可能なケーブル19が巻き取られ、ブースターロケット5はターボファン型航空機2のカーゴベイの後部の出入り口20に運び込まれる。そこでブースターロケット5は、ウィンチ22によってターボファン型航空機2のカーゴベイ21内に引っ張り込まれる。
第7図は航空宇宙航行体3の斜視図であり、内部の構成が見えるように機体フレームの一部は想像線によって描かれている。第8図及び第9図は、それぞれ航空宇宙航行体3の分割平面図及び底面図と正面図である。機体23は最小抗力型機体であり、前部24はカーゴベイ6の周りに設計された推進効率を得るための7度の低い前部58を有する。主翼11のスパンは、ターボファン型航空機2による運搬条件のために制限され、ブースターロケット5を軌道に乗せるために高速度にて急上昇することができるような寸法となっている。主翼11は、加速中に姿勢偏奇が最小となるように配置されている。方向転換のための適当な寸法の昇降舵(エレボン)33が設けられている。後部25は尖頭形をなしており、そこに垂直尾翼10及びエンジン室31が装着されている。垂直尾翼10には方向舵34が装着されている。
噴射ラムジェットエンジン27のためのナセル入口29の位置は、中間部37の下である。ナセルの平坦な流線型構造30は後方へ、後部25とエンジン室31の間にて、尾翼端部26及びエンジン排気ノズル32まで続いている。主翼11の下には、空気液化ナセル入口28及び空気液化ナセル57がある。
航空宇宙航行体3は、ブースターロケット5及びペイロード9を搭載しても、その重心が、航空宇宙航行体3が空の時の重心に略一致するように、設計されている。このように設計することによって、ペイロード9を搭載したブースターロケット5がカーゴベイのドア35を経由して放出されても航空宇宙航行体3の重心の移動が最小化される。航空宇宙航行体3は、適当な位置に装着された引っ込み可能な着陸装置を有しており、それは、後部25の両側にそれぞれ設けられた中間部着陸装置36と頭部の着陸装置38とである。
前部の燃料タンク39と後部の燃料タンク40が設けられている。様々な形式のペイロード9を収容するために、カーゴベイ26に交換可能な形式の燃料タンク42が使用されてよい。頭部先端43と主翼先端41は姿勢制御ロケット44と位置制御用燃料タンク45を有する。後部25は、また空気液化装置46を収容する。
第10図及び第11図はペイロード9を搭載した再使用可能なブースターロケット5を示す。この組み合わせは次に、カーゴベイ6に配置され、その後に、航空宇宙航行体3はターボファン型航空機2に取付られる。ブースターロケット5は、ロケットのエンジン49に燃料を供給するための液体水素タンク47と液体酸素タンク48を有する。燃料タンク圧力装置50は適当な位置に配置され且つタンク47,48に接続されている。ブースターロケット5は、大気圏に再突入する間にロケットのエンジン49を保護するために、ロケットエンジン用の展開可能な再突入用カバー51を有する。このロケットエンジン用再突入用カバー51は、構成要素を保護するために熱を遮断することができるような材料より製造され、再突入の間に航行体を安定化させることができるような形状に製造される。また、姿勢制御装置53が設けられている。パラシュート回収装置13はロケットのエンジン49と反対側の端部に装着されている。低地球軌道に衛星を打ち上げる場合、長さ350インチ(8.9m)、直径130インチ(3.3m)、総重量約30,000ポンド(13.6トン)のブースターロケット5は、450秒の比衝撃にて31,000ポンド(14トン)の推力を提供するように、その寸法が決められる。航空宇宙航行体3より適当な位置にて放出されることによって、ブースターロケット5は、1,760ポンド(798kg)の衛星を1,650,000フィート(503km)の円形極軌道に乗せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は軌道打ち上げ装置の作動段を示す。第2図はターボファン型航空機の側面図である。第3図はターボファン型航空機の前面図である。第4図はターボファン型航空機の平面図である。第5図は展開したパラシュート回収装置とターボファン型航空機によってロケットブースターが捕獲されたことを示す図である。第6図はターボファン型航空機のカーゴ領域の切開図である。第7図は、航空宇宙航行体の内部を示すために航空宇宙航行体を部分的に破線によって示す図である。第8図は、航空宇宙航行体を長軸方向の中心線に沿って分割した上面及び底面図である。第9図は航空宇宙航行体の側面図である。第10図はブースターロケットの側面切開図である。第11図はブースターロケットの端面図である。符号の説明
1…軌道打ち上げ装置、2…ターボファン型航空機、3…航空宇宙航行体、4…主翼、5…ブースターロケット、6…カーゴベイ(貨物室)、7…エンジン装着部、8…パイロン、9…ペイロード、10…尾翼、11…主翼、12…パラシュート降下回収装置、13…パラシュート回収装置、14…上部パラシュート吊り上げワイヤ、15…捕獲ヨーク、16…頭部、17…下部吊り上げワイヤパラシュート、18…留め金、19…回収ケーブル、20…後部アクセス、21…カーゴベイ、22…ウィンチ、23…機体、24…前部、25…後部、26…尾翼端部、27…噴射ラムジェットエンジン、28…空気液化室入口、29…ナセル入口、30…流線型構造、31…エンジン室(ナセル)、32…エンジン排気ノズル、33…昇降舵(エレボン)、34…方向舵、35…カーゴベイのドア、36…中間部着陸装置、37…中間部、38…前部着陸装置、39,40 燃料タンク、41…主翼先端部、42…燃料タンク、43…頭部、44…姿勢制御装置、45…燃料タンク、46…空気液化装置、47,48…タンク、49…ロケットエンジン、50…圧力タンク、51…再突入カバー、53…姿勢制御装置、57…空気液化ナセル、58…前部、59…パラシュート

Claims (18)

  1. a)航空宇宙航行体と
    b)前記航空宇宙航行体を担持し且つ放出する手段を有するように修正されたターボファン型航空機と、を有し、該航空宇宙航行体は、
    i)前部とカーゴベイを有する中間部と後部とを供えた機体と、
    ii)上記機体に装着された1対の主翼と、方向舵を有する尾翼と、
    iii)エンジン室に搭載された噴射ラムジェットエンジンであって、上記主翼よりも下に略全て配置された噴射ラムジェットエンジンのためのナセル入口及びナセルの平坦な流線型構造とが設けられ、前記機体の尾翼端部にエンジン排気ノズルを有するように構成された噴射ラムジェットエンジンと、
    iv)ペイロードを運搬し打ち上げるための手段と、
    v)水平着陸装置と、を有することを特徴とする軌道打ち上げ装置。
  2. 前記機体に装着された前記1対の主翼は、各々主翼の先端部に設けられ上記航空宇宙航行体の方向変換を可能にする制御手段を有する、請求項1に記載の軌道打ち上げ装置。
  3. 前記方向舵は、前記尾翼端部に垂直に装着される、請求項1に記載の軌道打ち上げ装置。
  4. 上記機体に装着され上記噴射ラムジェットエンジンに接続された前部及び後部の燃料タンクを更に備える、請求項1に記載の軌道打ち上げ装置。
  5. 複数の位置燃料タンクに接続され上記前部の先端部と上記主翼の先端部の各々に装着された複数の姿勢制御ロケットを更に備える、請求項1に記載の軌道打ち上げ装置。
  6. 請求項2記載の軌道打ち上げ装置において、上記制御手段は上記主翼の各々に設けられた昇降舵又はエレボンであることを特徴とする軌道打ち上げ装置。
  7. 請求項1記載の軌道打ち上げ装置において、上記航空宇宙航行体を担持し且つ放出する手段は上記ターボファン型航空機の主翼の下の航空機のエンジンの装着部に取付られた航空宇宙航行体パイロンであることを特徴とする軌道打ち上げ装置。
  8. 請求項1記載の軌道打ち上げ装置において、上記水平着陸装置は引っ込み可能な着陸装置を有することを特徴とする軌道打ち上げ装置。
  9. 前記引っ込み可能な着陸装置は、2つの中間部の着陸装置と1つの頭部の着陸装置である、請求項8に記載の軌道打ち上げ装置。
  10. 上記ペイロードを運搬し打ち上げるための手段は、カーゴベイに収容されたブースターロケットと、前記カーゴベイからの前記ブースターロケットの放出手段を有する請求項1に記載の軌道打ち上げ装置。
  11. 前記ブースターロケットの放出手段は、スリングとスリングウインチである、請求項10に記載の軌道打ち上げ装置。
  12. 前記ブースターロケットは、液体水素タンクと液体酸素タンクとが取り付けられたロケットエンジンと、一対のロケットエンジン用の再突入用カバーと、前記液体水素タンク及び前記液体酸素タンクに接続された複数の燃料タンク圧力装置と、姿勢制御装置と、パラシュート回収装置と、を備える、
    請求項10又は11のいずれかに記載の軌道打ち上げ装置。
  13. 請求項12記載の軌道打ち上げ装置において、上記ターボファン型航空機は上記ブースターロケットを回収するためのパラシュート降下回収装置を含み、上記パラシュート降下回収装置は上記ターボファン型航空機の頭部に装着された捕獲ヨークと、回収ケーブルと、ウィンチワイヤの留め金が上記パラシュート回収装置の上部パラシュート吊り上げワイヤに装着可能な構造のウィンチとを有し、更に、後部の出入り口を有するカーゴベイを有することを特徴とする軌道打ち上げ装置。
  14. 前記カーゴベイは複数のドアを備える請求項1記載の軌道打ち上げ装置。
  15. 請求項1記載の軌道打ち上げ装置において、上記カーゴベイは上記噴射ラムジェットエンジンに接続された所定形状の燃料タンクを含むことを特徴とする軌道打ち上げ装置。
  16. 請求項1記載の軌道打ち上げ装置において、上記後部に空気液化冷却装置が設けられ、該空気液化冷却装置は、上記主翼の各々の下の空気液化ナセルを供えた空気ナセル入口を含み、上記空気液化装置は上記噴射ラムジェットエンジンに接続されていることを特徴とする軌道打ち上げ装置。
  17. 前記主翼は、高速での急上昇の操縦が可能な大きさである請求項1記載の軌道打ち上げ装置。
  18. 前記噴射ラムジェットエンジンのためのナセル入口は、前期機体の前記中間部の下に設けられる請求項1記載の軌道打ち上げ装置。
JP51398998A 1996-09-16 1997-09-15 低地球軌道にペイロードを打ち上げるための装置 Expired - Fee Related JP4169132B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/716,807 1996-09-16
US08/716,807 US5740985A (en) 1996-09-16 1996-09-16 Low earth orbit payload launch system
PCT/US1997/016442 WO1998010985A1 (en) 1996-09-16 1997-09-15 Low earth orbit payload launch system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001515425A JP2001515425A (ja) 2001-09-18
JP4169132B2 true JP4169132B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=24879523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51398998A Expired - Fee Related JP4169132B2 (ja) 1996-09-16 1997-09-15 低地球軌道にペイロードを打ち上げるための装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5740985A (ja)
EP (1) EP0925223B1 (ja)
JP (1) JP4169132B2 (ja)
CN (1) CN1083788C (ja)
AU (1) AU4420197A (ja)
DE (1) DE69726292T2 (ja)
RU (1) RU2191145C2 (ja)
UA (1) UA49922C2 (ja)
WO (1) WO1998010985A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6176451B1 (en) 1998-09-21 2001-01-23 Lockheed Martin Corporation Utilizing high altitude long endurance unmanned airborne vehicle technology for airborne space lift range support
US6193187B1 (en) 1998-12-31 2001-02-27 Harry Scott Payload carry and launch system
US6227486B1 (en) * 1999-05-28 2001-05-08 Mse Technology Applications, Inc. Propulsion system for earth to orbit vehicle
US6543715B1 (en) * 1999-07-29 2003-04-08 Anatoly Stepanovich Karpov Aerospace system
US6508435B1 (en) * 1999-07-29 2003-01-21 Anatoly Stepanovich Karpov Method for controlling an aerospace system to put a payload into an orbit
US6921051B2 (en) 2001-03-27 2005-07-26 Jacob B. Lopata System for the delivery and orbital maintenance of micro satellites and small space-based instruments
US6557803B2 (en) * 2001-08-31 2003-05-06 The Boeing Company Crewed on-orbit, returnable, and reusable space vehicle
US6568639B2 (en) 2001-08-31 2003-05-27 The Boeing Company Autonomous orbit transfer vehicle
IL145708A0 (en) * 2001-09-30 2003-06-24 Rafael Armament Dev Authority Air launch of payload carrying vehicle from a transport aircraft
CN1628053A (zh) * 2002-05-21 2005-06-15 尼尔·派丹 提高安装在飞行器上的外部储备的载荷容量、运输效率和适应机动性的系统和方法
FR2839946B1 (fr) 2002-05-24 2004-12-24 Dassault Aviat Ensemble composite de lancement d'une charge utile dans l'espace
RU2242409C2 (ru) * 2002-08-21 2004-12-20 Антоненко Сергей Владимирович Способ захвата объекта
JP4111903B2 (ja) * 2003-10-20 2008-07-02 東海旅客鉄道株式会社 飛翔体発射装置および飛翔体発射方法
US7753315B2 (en) * 2004-04-19 2010-07-13 Teledyne Solutions, Inc. Payload delivery vehicle and method
US7357352B2 (en) * 2005-11-09 2008-04-15 The Boeing Company Air vehicle assembly and an associated control system and method
US20070120020A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Mei Technologies, Inc. Small reusable payload delivery vehicle
US7458544B1 (en) 2005-12-23 2008-12-02 Airlaunch Llc Method and apparatus for dropping a launch vehicle from beneath an airplane
US8047472B1 (en) * 2006-06-06 2011-11-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Ram booster
WO2009048666A2 (en) * 2007-07-20 2009-04-16 Kevin Keaveney Air launch and recovery pylon
US8408480B2 (en) * 2008-04-25 2013-04-02 Confluent Surgical, Inc. Self-cleaning spray tip
JP5501690B2 (ja) * 2009-07-31 2014-05-28 三菱重工業株式会社 発射システム及び発射装置
US8403254B2 (en) * 2010-02-12 2013-03-26 Eugene Alexis Ustinov Aero-assisted pre-stage for ballistic rockets and aero-assisted flight vehicles
ITMI20111332A1 (it) * 2011-07-18 2013-01-19 Orbit S R L D Dispositivo per la deorbitazione di satelliti artificiali.
US8955791B2 (en) * 2012-05-10 2015-02-17 The Boeing Company First and second stage aircraft coupled in tandem
US20140331682A1 (en) * 2012-11-08 2014-11-13 Mark Bovankovich High-speed-launch ramjet booster
DE102012025026A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Astrium Gmbh Hilfsvorrichtung für hochfliegendes Flugzeug
US9302788B2 (en) * 2014-05-20 2016-04-05 Li Wan Stratospheric-airship-assisted orbital payload launching system
CN104477416B (zh) * 2014-12-03 2016-08-24 北京空间机电研究所 一种用于航天器减速着陆段多工作模式的风修正方法
CN104828260A (zh) * 2015-02-14 2015-08-12 邱世军 一种三段式空间运载系统
RU2636447C2 (ru) * 2016-02-04 2017-11-23 Владимир Николаевич Чижухин Авиационный ракетно-космический комплекс, формируемый на базе ракеты космического назначения, адаптируемой из МБР ТОПОЛЬ-М, и самолёта-носителя ИЛ-76МФ по выведению малых КА на целевые орбиты путём десантирования РКН из самолёта с применением комбинированной транспортно-пусковой платформы и подъёмно-стабилизирующего парашюта
CN106288980B (zh) * 2016-08-09 2018-04-27 西北工业大学 一种基于rbcc动力的可重复使用运载器的使用方法
CN107235159B (zh) * 2017-04-26 2019-09-27 西北工业大学 一种三级入轨航天运载器
US10669047B2 (en) * 2017-05-24 2020-06-02 The Boeing Company System and method for hypersonic payload separation
CN108298110A (zh) * 2017-12-22 2018-07-20 北京空天技术研究所 一种两级入轨空天飞行器上升段轨迹及设计方法
US10815010B2 (en) 2017-12-27 2020-10-27 Intercept Nexus, Llc High altitude air launched rocket
US11174818B2 (en) 2018-05-10 2021-11-16 Blue Origin, Llc High temperature thermal protection system for rockets, and associated methods
US11667408B2 (en) 2018-06-12 2023-06-06 Blue Origin, Llc Metal encapsulated ceramic tile thermal insulation, and associated systems and methods
EP3650358A1 (en) * 2018-11-06 2020-05-13 Pangea Aerospace, S.L. Return to base space launch vehicles, systems and methods
US12006067B2 (en) * 2019-05-30 2024-06-11 Launch On Demand Corporation Launch on demand
JP7018041B2 (ja) * 2019-07-17 2022-02-09 敏秀 淺川 打ち上げロケットを必要としない円盤型の宇宙船1と水素など使用するバルーン架台2の宇宙船打ち上げ用運搬船。
US20210229841A1 (en) * 2020-01-23 2021-07-29 Abl Space Systems Orbital delivery system and method
IL273270B2 (en) * 2020-03-12 2023-09-01 Israel Aerospace Ind Ltd Dispatch system and method
CN111928858B (zh) * 2020-09-17 2021-03-19 蓝箭航天空间科技股份有限公司 一种可回收航天运载器的导航方法
JP2022058853A (ja) * 2022-02-02 2022-04-12 克弥 西沢 空中構造物
CN114987804B (zh) * 2022-05-26 2024-05-28 西北工业大学 一种基于折叠式旋翼的定点回收探空火箭及回收方法
CN115072013B (zh) * 2022-07-20 2022-11-29 北京星途探索科技有限公司 一种模拟低重力加速度环境的试验系统及方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3702688A (en) * 1971-01-04 1972-11-14 Nasa Space shuttle vehicle and system
US3812672A (en) * 1972-02-10 1974-05-28 Cci Aerospace Corp Supercharged ejector ramjet aircraft engine
US4265416A (en) * 1978-05-30 1981-05-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Orbiter/launch system
US4451017A (en) * 1982-09-30 1984-05-29 The United States Of America As Represented By The Administrator, National Aeronautics And Space Administration Three stage rocket vehicle with parallel staging
US4557444A (en) * 1984-01-09 1985-12-10 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Aerospace vehicle
US4802639A (en) * 1984-09-28 1989-02-07 The Boeing Company Horizontal-takeoff transatmospheric launch system
US4709883A (en) * 1985-04-22 1987-12-01 Giuliani Robert L Launch and ascent system
US4724738A (en) * 1986-04-22 1988-02-16 Johnson Family Enterprises Space entry actuator launch system
US4901949A (en) * 1988-03-11 1990-02-20 Orbital Sciences Corporation Ii Rocket-powered, air-deployed, lift-assisted booster vehicle for orbital, supraorbital and suborbital flight
US5191761A (en) * 1988-09-16 1993-03-09 Janeke Charl E Aerospace plane and engine
US5141181A (en) * 1989-10-05 1992-08-25 Leonard Byron P Launch vehicle with interstage propellant manifolding
US5090642A (en) * 1990-02-20 1992-02-25 Salkeld Robert J Projectile delivery system
US5205119A (en) * 1991-06-14 1993-04-27 Aerojet-General Corporation Ejector ramjet
US5295642A (en) * 1991-11-08 1994-03-22 Spread Spectrum, Inc. High altitude launch platform payload launching apparatus and method
RU2061630C1 (ru) * 1992-03-19 1996-06-10 Николай Тимофеевич Бобоед Межорбитальный воздушно-космический аппарат
US5397082A (en) * 1993-03-16 1995-03-14 Scott; David R. Space transport architecture and method for robotic planetary operations
US5402965A (en) * 1993-09-20 1995-04-04 Rockwell International Corporation Reusable flyback satellite
US5626310A (en) * 1994-11-21 1997-05-06 Kelly Space & Technology, Inc. Space launch vehicles configured as gliders and towed to launch altitude by conventional aircraft

Also Published As

Publication number Publication date
EP0925223B1 (en) 2003-11-19
CN1237934A (zh) 1999-12-08
US5740985A (en) 1998-04-21
DE69726292D1 (de) 2003-12-24
CN1083788C (zh) 2002-05-01
AU4420197A (en) 1998-04-02
UA49922C2 (uk) 2002-10-15
JP2001515425A (ja) 2001-09-18
DE69726292T2 (de) 2004-04-22
RU2191145C2 (ru) 2002-10-20
EP0925223A4 (en) 1999-12-15
EP0925223A1 (en) 1999-06-30
WO1998010985A1 (en) 1998-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4169132B2 (ja) 低地球軌道にペイロードを打ち上げるための装置
AU612549B2 (en) Rocket-powered, air-deployed, lift-assisted booster vehicle for orbital, supraorbital and suborbital flight
US6193187B1 (en) Payload carry and launch system
US6450452B1 (en) Fly back booster
US5927653A (en) Two-stage reusable earth-to-orbit aerospace vehicle and transport system
US12065267B2 (en) Earth to orbit transportation system
US20070012820A1 (en) Reusable upper stage
US6530543B2 (en) Hypersonic and orbital vehicles system
WO1997038903A9 (en) Two-stage reusable earth-to-orbit aerospace vehicle and transport system
JPS63184600A (ja) 水平離陸式大気圏横断用打ち上げ装置及び方法
US6817580B2 (en) System and method for return and landing of launch vehicle booster stage
US6260802B1 (en) Pneumatic airborne ejection system for aerospace vehicles
US20240199237A1 (en) Launch system and method
US6932302B2 (en) Reusable launch system
Sarigul-Klijn et al. A comparative analysis of methods for air-launching vehicles from earth to sub-orbit or orbit
EP3774547B1 (en) Center of gravity propulsion space launch vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20040128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20070409

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070409

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees