JP4163856B2 - 合成減速機能を組込んだロストモーション液圧オーバヘッド - Google Patents

合成減速機能を組込んだロストモーション液圧オーバヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP4163856B2
JP4163856B2 JP2000521314A JP2000521314A JP4163856B2 JP 4163856 B2 JP4163856 B2 JP 4163856B2 JP 2000521314 A JP2000521314 A JP 2000521314A JP 2000521314 A JP2000521314 A JP 2000521314A JP 4163856 B2 JP4163856 B2 JP 4163856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
valve
cam
intake
valve actuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000521314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001523790A (ja
Inventor
ボリー、ジョセフ、エム
スミス、デビッド、ビー
イワムロ、マーチン、エイ
フォールス、ウェイン、エイ
Original Assignee
ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド filed Critical ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド
Publication of JP2001523790A publication Critical patent/JP2001523790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4163856B2 publication Critical patent/JP4163856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0273Multiple actuations of a valve within an engine cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/06Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0242Variable control of the exhaust valves only
    • F02D13/0246Variable control of the exhaust valves only changing valve lift or valve lift and timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/04Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation using engine as brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/01Internal exhaust gas recirculation, i.e. wherein the residual exhaust gases are trapped in the cylinder or pushed back from the intake or the exhaust manifold into the combustion chamber without the use of additional passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/08Shape of cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2305/00Valve arrangements comprising rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【0001】
(関連出願のクロスリファレンス)
本出願は、1997年11月14日に提出された米国特許仮出願第60/065,816号に係わり、かつその優先権を主張するものである。
(発明の分野)
本発明は、内燃機関の完全液圧弁トレーンを実現する装置および方法に関するものである。本発明には、ラッシュ調整が不要で、機械式弁トレーン構成部材が除去され、合成減速機能を組込可能という特徴が含まれている。
【0002】
(発明の背景)
最近、関心をもたれている新しい弁作動システムは、現在入手できる比較可能な構成部材より安価な総システム費用で高い機能を発揮する。現在知られているシステムの多くの場合、エンジンに構成部材を付加することで圧縮抜き減速が行われる。エンジンの組立や現場サービスの際にラッシュ調整を要しないシステムであれば、顧客の時間と出費の節約となる。
【0003】
(発明の目的)
本発明の目的は、内燃機関に完全液圧弁トレーンを実現する方法を得ることである。
本発明の別の目的は、内燃機関に完全液圧弁トレーンを実現するシステムを得ることである。
本発明の更に別の目的は、固定調時弁作動システムから可変調時弁作動システムへ改変可能なシステムを得ることにある。
本発明の別の目的は、排気弁トレーンを正動力(positive power)または減速モードに液圧式に切替えることで圧縮抜き減速を得ることにある。
本発明の別の目的は、合成のロストモーション圧縮抜き減速機能を組み込むことにある。
本発明の別の目的は、性能を高めるために、排気ガスの内部再循環によりエンジンを減速させることである。
本発明の別の目的は、ラッシュ調整を不要にすることにある。
本発明の別の目的は、システムの全高、総重量、総費用が低い値のシステムを得ることである。
本発明の別の目的は、予測可能なバックアップモードを得るために、液圧液の蓄積が制限されるシステムを得ることである。
本発明の別の目的は、機械式の弁トレーン構成部材が除去された完全液圧弁を実現するためのシステムを得ることである。
【0004】
(発明の簡単な要約)
本発明が目指すシステムは、従来式の機械式弁トレーン(ロッカーアーム)が付加されるのではなく、それに取って代わるシステムであり、他方、ラッシュ調整が不要で、排気弁トレーンを正動力または減速モードに液圧式に切替えることにより、圧縮抜き減速が行われるシステムである。このシステムは、また固定調時弁作動システムから可変調時弁作動システムへ改変するのに適している。
【0005】
本発明は、内燃機関用の弁作動システムに関するものである。この弁作動システムは、吸気カムに応動して少なくとも1つの吸気弁を操作する吸気弁作動組立体を含んでいる。この弁作動システムは、更に少なくとも1つの排気カムに応動して少なくとも1つの排気弁を操作する排気弁作動組立体を含むことで、主排気イベント、エンジン減速イベント、排気ガス再循環イベントのうちの少なくとも1つを発生させる。排気弁作動組立体は、2つのモードで操作可能である。第1操作モードでは、少なくとも1つの排気弁の操作により、主排気イベントが発生する。第2操作モードでは、少なくとも1つの排気弁の操作により、主排気イベント、エンジン減速イベント、排気ガス再循環イベントのうちの少なくとも1つが発生する。
【0006】
吸気弁作動組立体は、吸気カムからエネルギーを取出すための吸気エネルギー取出し組立体と、少なくとも1つの吸気弁操作のため、吸気エネルギー取出し組立体から得られたエネルギー伝送用の吸気エネルギー伝送組立体とを含むことができる。吸気エネルギー伝送組立体は、吸気エネルギー取出し組立体から得られたエネルギー伝送用の吸気液圧液組立体を含むことができる。吸気エネルギー伝送組立体は、更に吸気液圧液供給組立体を含むことができる。
【0007】
排気弁作動組立体は、排気カムからエネルギーを取出す排気エネルギー取出し組立体と、少なくとも1つの排気弁を操作するため、排気エネルギー取出し組立体から得られたエネルギー伝送用の排気エネルギー伝送組立体とを含むことができる。排気エネルギー伝送組立体は、該組立体の操作を制御する制御組立体を含むことができ、しかも排気エネルギー伝送組立体は、制御組立体に応動して第1操作モード、第2操作モードの一方のモードで動作する。排気エネルギー伝送組立体は、更に排気液圧液供給組立体を含むことができる。制御組立体は、排気液圧液供給組立体と連通している。
【0008】
制御組立体は、第1または第2の操作モードへの切替用弁組立体と、第1操作モード時に、排気エネルギー伝送組立体からの排気エネルギーの一部を蓄積するエネルギー蓄積組立体と含むことができる。排気弁作動組立体を固定調時弁作動可能にすることが考えられる。更に、排気弁作動組立体を可変調時弁作動可能にすることが考えられる。
以上の全体的な説明と以下の詳細な説明の双方とも、実例についての記述であり、説明目的のものに過ぎない。それらの説明は、本発明を制限するものではない。引用により本明細書に取入れられており、かつ本明細書の一部をなす添付図面は、本発明の実施例を示すものであり、以下の詳細な説明と共に、本発明の原理を説明するものである。
【0009】
以下で本発明を添付図面につき説明するが、図面では、類似の部材には同じ符号が付されている。
図1は、本発明の一実施例によるロストモーション液圧オーバヘッドシステムの吸気回路10を示したものである。吸気回路10は、ハウジング100内に配置されたマスターピストン110を有している。マスターピストン110は、吸気カム1に追従するカム従動節111を含んでいる。マスターピストン110は、通路130を介して少なくとも1つのスレーブピストン120と接続されている。通路130は、好ましくは液圧液を受容し、それによりマスターピストン110によって加えられる力が、液圧により少なくとも1つのスレーブピストン120に伝えられる。少なくとも1つのスレーブピストン120に加わる液圧の制御が必要な場合、液圧は、適当な装置(たとえば蓄圧器)によって増圧または減圧できる。液圧液源140は通路130に接続されている。液圧液源140は、液圧液源への液圧液の逆流を防止するための適当な組立体を含むことができる。一好適実施例では、液圧液の逆流防止に逆止め弁141が使用されている。
【0010】
図2は、本発明の一実施例によるロストモーション液圧オーバヘッドシステムの排気回路20を示したものである。排気回路20は、吸気回路1に似た液圧運動伝達装置である。排気回路20は、しかし、操作モードの切替えが可能であるため、吸気回路10よりも高度である。排気回路20は、ハウジング100内に配置されたマスターピストン210を有している。マスターピストン210は、排気カム2の断面に追従するカム従動節211を有している。排気カム2が、主排気イベント、減速イベント、排気ガス再循環イベントその他を含む多重排気弁操作イベントに対応する多カムローブ21,22,23を有するようにすることが考えられる。排気回路20は、また高圧回路250を有している。排気回路20は、更にスプール弁220を有している。スプール弁220は、排気回路20の操作モードを制御する。スプール弁220の操作は、弁組立体230により制御される液圧液により制御される。弁組立体230は、好ましくは電磁弁230である。電磁弁230が不動化されると、スプール弁220は、図2に示す休止位置を占める。休止位置では、高圧回路250が蓄圧器240と接続される。蓄圧器は、完全な1行程でマスターピストン210により排除される液圧液の一部のみを吸収することができる。マスターピストン210が排気カム2の補助カムローブ22,23のいずれかに追従を開始する場合には、蓄圧器240はすべての運動を吸収する。マスターピストン210が主カムローブ21に追従を開始する場合には、蓄圧器240は、固定状態(ソリッド)に動作することで、付加的な運動を吸収できない。こうして、本発明なしで生じるような、完全な排気運動が生じる。
【0011】
次にシステムの操作を説明する。吸気回路10のマスターピストン110は、少なくとも1つの弁ピストン120の操作を制御する。吸気カム1に応動するマスターピストン110の運動は、少なくとも1つのスレーブピストン120に伝えられ、吸気弁を操作する。スレーブピストン120により操作される弁の開閉が、吸気カム1の断面によって制御される。
【0012】
正常な排気操作中には(すなわち減速イベントまたは排気ガス再循環イベントなしの状態)、スプール弁220は図2に示した位置にある。この位置では、マスターピストン210によって排除された液圧液の一部が、高圧回路250を経て蓄圧器240へ流入する。したがって、図3に示した破線の下に位置する運動の一部が蓄圧器240によって吸収される。特に、減速イベント用と排気ガス再循環イベント用のカムローブ22,23に応動するマスターピストン210の運動は、吸収されて、排気弁の開放が防止される。排気弁は、主排気イベント用の排気カム2の主カムローブ21に応動して開放される。なぜなら、マスターピストン210によって排除される液圧液量は、図3に示すように、蓄圧器240によって吸収可能な量より多いからである。
【0013】
排気減速イベントおよび排気ガス再循環イベントを望む場合は、電磁弁230が操作されて、スプール弁220をオフ(OFF)位置へ移動させる。その結果、蓄圧器240が、高圧回路250から除外される。この位置では、マスターピストン210によるすべての運動がスレーブピストン260へ伝えられる。これによって、排気カム2の補助カムローブ22,23に応動する排気弁の開放が可能になり、排気減速と排気ガス再循環とのイベントが可能になる。
【0014】
当業者には、本発明の範囲および精神を逸脱することなしに、本発明の構成および配置の種々の変更態様並びに変化形が可能であることは、明らかだろう。たとえば、吸気回路10と排気回路20双方内の高圧回路は、外部管路またはハウジング100内に形成された一体通路により形成することが可能である。本発明は、排気減速カムローブと正動力排気ガス再循環(EGR)カムローブを有するカム断面と関連させて使用できる。しかし、本発明を、エンジンブレーキおよび/または排気ガス再循環(EGR)なしで使用することも考えられる。スレーブピストン120,260には、制動時の過剰の弁運動を防止するための逃がしポートを設けることができる。マスターピストンに設けられた從動節は、振動從動節、平面従動節、ローラ従動節いずれか、またはすべてを含む適当なカム従動節を含むことができるが、それらだけに制限されるわけではない。加えて、スプール弁220,230は、単一の高圧電磁弁に代えることができる。更に、液圧液は、図2に示したように、蓄圧器を経由せず、直接に液圧回路へ供給することもできる。吸気回路は、また既述の排気回路20の構成を有するようにして、吸気回路が、選択されたイベントを可能および/または不可能にし得るようにすることもできる。最後に、本発明は、固定調時用、可変調時用のいずれにも使用可能にすることが考えられる。
【0015】
以上、本発明を特定の実施例について説明したが、当業者には、多くの代案、変更態様、変化形が可能であることが明らかだろう。したがって、ここに示した本発明の好適実施例は、もっぱら説明目的のもので、本発明を制限するものではない。請求の範囲に記載の本発明の精神および範囲を逸脱することなしに種々の変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による弁作動システムの吸気構成の概略図。
【図2】 本発明による弁作動システムの排気構成の概略図。
【図3】 本発明による排気弁揚程を示すグラフ。

Claims (1)

  1. 内燃機関用の弁作動システムであって、
    吸気カムに応動して少なくとも1つの吸気弁を操作する吸気弁作動組立体と、
    排気弁作動組立体とを含み、該吸気弁作動組立体が
    主排気イベントに対応しかつ減速イベントおよび排気ガス再循環イベントからなるグループから選択された1つまたはそれ以上の補助イベントに対応した多ローブを有する排気カム、
    該排気カムに作動的に連結された排気マスターピストン、
    1つまたはそれ以上の排気弁に作動的に連結された排気スレーブピストン、
    前記排気マスターピストンおよび前記排気スレーブピストンを接続する排気液圧回路、
    蓄圧器液圧路を介して前記排気液圧回路に選択的に接続される蓄圧器にして、前記1またはそれ以上の補助イベントに対応した前記排気カムの多ローブに応答して前記排気マスターピストンにより排出される液圧流体の量のみを吸収するようにされた蓄圧器、および
    前記蓄圧器液圧路に配置された弁にして、前記蓄圧器を前記排気液圧回路に選択的に接続するようにされた弁
    を含む内燃機関用の弁作動システム。
JP2000521314A 1997-11-14 1998-11-13 合成減速機能を組込んだロストモーション液圧オーバヘッド Expired - Fee Related JP4163856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6581697P 1997-11-14 1997-11-14
US60/065,816 1997-11-14
PCT/US1998/024246 WO1999025970A1 (en) 1997-11-14 1998-11-13 Lost motion hydraulic overhead with integrated retarding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001523790A JP2001523790A (ja) 2001-11-27
JP4163856B2 true JP4163856B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=22065298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000521314A Expired - Fee Related JP4163856B2 (ja) 1997-11-14 1998-11-13 合成減速機能を組込んだロストモーション液圧オーバヘッド

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1030964A1 (ja)
JP (1) JP4163856B2 (ja)
KR (1) KR20010024636A (ja)
BR (1) BR9814872A (ja)
WO (1) WO1999025970A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006002145A1 (de) * 2006-01-17 2007-07-19 Daimlerchrysler Ag Gaswechselventilbetätigungsvorrichtung
FI123759B (en) * 2012-03-09 2013-10-31 Waertsilae Finland Oy Ventilaktuatorarrangemang
US10711662B2 (en) 2014-09-04 2020-07-14 Jacobs Vehicle Systems, Inc. System comprising a pumping assembly operatively connected to a valve actuation motion source or valve train component
JP6619509B2 (ja) * 2015-09-29 2019-12-11 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド ラッシュ防止バルブ作動運動を含むエンジンバルブ作動用のシステム
BR112022021636A2 (pt) * 2020-05-04 2022-12-06 Jacobs Vehicle Systems Inc Sistema de atuação de válvula compreendendo movimento perdido e componentes de transferência de alta elevação em um caminho de carga de movimento principal
US11333048B1 (en) 2020-12-18 2022-05-17 Caterpillar Inc. Hydro-mechanical module for engine valve actuation system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5746175A (en) * 1995-08-08 1998-05-05 Diesel Engine Retarders, Inc. Four-cycle internal combustion engines with two-cycle compression release braking
EP1031706A1 (en) * 1995-08-08 2000-08-30 Diesel Engine Retarders, Inc. Method of operating an internal combustion engine
SE512116C2 (sv) * 1995-11-24 2000-01-24 Volvo Ab Avgasventilmekanism i en förbränningsmotor
US5787859A (en) * 1997-02-03 1998-08-04 Diesel Engine Retarders, Inc. Method and apparatus to accomplish exhaust air recirculation during engine braking and/or exhaust gas recirculation during positive power operation of an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001523790A (ja) 2001-11-27
WO1999025970A1 (en) 1999-05-27
BR9814872A (pt) 2000-10-03
EP1030964A1 (en) 2000-08-30
KR20010024636A (ko) 2001-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6189504B1 (en) System for combination compression release braking and exhaust gas recirculation
US6293248B1 (en) Two-cycle compression braking on a four stroke engine using hydraulic lash adjustment
EP2137386B1 (en) Engine brake having an articulate rocker arm and a rocker shaft mounted housing
EP1549831B1 (en) Lost motion system and method for fixed-time valve actuation
JP3351695B2 (ja) 内燃機関のブレーキシステム
JP3670297B2 (ja) 排気ガス再循環時のエンジンブレーキング及び/又は排気
US8528508B2 (en) Individual rocker shaft and pedestal mounted engine brake
US5996550A (en) Applied lost motion for optimization of fixed timed engine brake system
KR101683445B1 (ko) 주 밸브 이벤트의 선택적인 중단을 통한 엔진 밸브의 내부-실린더 보조 작동
US8726863B2 (en) Rocker shaft pedestal incorporating an engine valve actuation system or engine brake
US20100108007A1 (en) Rocker shaft mounted engine brake
KR20010031821A (ko) 공전 밸브 작동기 시스템
US20030140876A1 (en) Engine valve actuation system and method using reduced pressure common rail and dedicated engine valve
KR20010032950A (ko) 가변식 공전 밸브 액츄에이터 및 방법
WO2000011336A1 (en) Hydraulically-actuated fail-safe stroke-limiting piston
CN105264183A (zh) 用于致动发动机阀的一体式主从活塞
JP4163856B2 (ja) 合成減速機能を組込んだロストモーション液圧オーバヘッド
US6394050B1 (en) Actuator piston assembly for a rocker arm system
US6854433B2 (en) Integrated primary and auxiliary valve actuation system
MXPA00004603A (en) Lost motion hydraulic overhead with integrated retarding
JP2004360485A (ja) 内燃機関の動弁休止装置
WO2008073357A2 (en) Valve actuation system and method of driving two slave pistons with one master piston
MXPA00004934A (en) Integrated lost motion system for retarding and egr
JPH04109460U (ja) デイーゼルエンジンの排気還流装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080627

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees