JP4161516B2 - 貯湯式電気温水器 - Google Patents

貯湯式電気温水器 Download PDF

Info

Publication number
JP4161516B2
JP4161516B2 JP2000165481A JP2000165481A JP4161516B2 JP 4161516 B2 JP4161516 B2 JP 4161516B2 JP 2000165481 A JP2000165481 A JP 2000165481A JP 2000165481 A JP2000165481 A JP 2000165481A JP 4161516 B2 JP4161516 B2 JP 4161516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heater
temperature
timer
limit value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000165481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001343160A (ja
Inventor
敏 今林
一郎 奈須
慎治 櫛田
順一 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000165481A priority Critical patent/JP4161516B2/ja
Publication of JP2001343160A publication Critical patent/JP2001343160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4161516B2 publication Critical patent/JP4161516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はヒータを貯湯槽上部に設け、貯湯槽上部から湯を貯える貯湯式の電気温水器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の給湯機は特開平7−239153号公報に示す如きものがあった。図7は、前記公報に記載された従来の電気温水器を示すものである。
【0003】
図7において、1は貯湯槽、2は貯湯槽1の上部に配置したヒータ、3は貯湯槽1内のヒータ2よりも上の領域と貯湯槽1の下部とを連通する循環路、4は循環ポンプ、5は貯湯槽1壁部のヒータ2のやや上方に位置する第1の温度センサ、6は貯湯槽1下部に位置する第2の温度センサ、7はヒータ2及び循環ポンプ4の制御を行う通電制御装置である。そして、貯湯槽1の上部領域の水がヒータ2により急速加熱されて湯になり、例えば85℃に達したことを第1の温度センサ5が検知すると、通電制御装置7の制御により循環ポンプ4が駆動され、貯湯槽1の下部冷水が貯湯槽1の上部高温湯に循環され貯湯槽1の上部領域の湯温が低下し、たとえば75℃に低下したことを第1の温度センサ5が検知すると、通電制御装置7は循環ポンプを停止させる。このような循環ポンプ4の駆動及び停止の繰り返しにより、貯湯槽1内全体の湯を沸き上げる。貯湯槽下部の第2の温度センサ6が沸き上げ設定温度に達したことを検知して通電制御装置7はヒータ2の通電と循環ポンプ4の駆動を停止する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の構成では、循環ポンプ4の駆動・停止の制御とヒータ2の通電制御を行うのに、2個の温度センサを使用しており、部品点数が多くコストアップとなっている。
【0005】
また、貯湯槽下部の第2の温度センサ6が沸き上げ設定温度に達したことを検知して通電制御装置7でヒータ2の通電と循環ポンプ4の駆動を停止する構成となっており、例えば循環ポンプ4の異常などによって貯湯槽1の下部から貯湯槽1の上部に水が注水されなければ、ヒータ2から下部に高温水を押し下げることができず、貯湯槽下部に設けられた第2の温度センサ6では沸き上げ設定温度に達することがないので、ヒータ通電を停止できずに、ヒータ2の上部湯温が異常上昇し、ヒータ2が異常運転をするという課題があった。一方、ヒータ2から下部には湯を確保できないという課題があった。
【0006】
本発明は上記課題を解決するもので、部品点数の削減と、湯温の異常上昇を防止し、ヒータの耐久性向上を図り、かつ、貯湯槽上部から所望の高温湯を貯えていくことができる貯湯式電気温水器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本発明の貯湯式電気温水器は、貯湯槽と、前記貯湯槽の上部に位置せしめたヒータと、前記ヒータ上部に位置せしめた湯温検知器と、前記貯湯槽の下部の水または湯を前記貯湯槽上部に搬送する循環ポンプと、前記湯温検知器の検知温度に基づき循環ポンプとヒータを制御する制御器を備え、前記制御器は、前記湯温検知器の検出温度が予め定めた設定温度範囲内になるよう前記循環ポンプの流量を制御するポンプ制御器と、前記湯温検知器の検出温度が前記設定温度範囲の上限値を超えた時間をカウントするタイマと、前記タイマのカウントにより前記ヒータの出力を制御するヒータ制御器を有し、前記湯温検知器の検出温度が設定温度範囲の上限値を超えたときにポンプを駆動させ、湯温検知器の検出温度が設定温度範囲の下限値を下回ったときに循環ポンプを停止させるとともに、前記ヒータ制御器は前記湯温検知器の検出温度が前記設定温度範囲の上限値を超えた時間をカウントする第1のタイマと第2のタイマを有し、前記第1のタイマがカウント終了したら前記ヒータの出力を低減し、前記ヒータの出力を低減後に前記湯温検知器の検出温度が前記設定温度範囲の上限値を超えた時間を前記第2のタイマがカウント終了したら前記ヒータの出力を停止するものである。
【0008】
これによって、1個の湯温検知器で循環ポンプの制御とヒータの制御とを行うことができる。また、ヒータ上部に位置せしめた湯温検知器がヒータで直接加熱されている湯温を検知してヒータの出力制御を行うため、湯温の異常上昇を防止できる。また、湯温検知器の検出温度が予め定めた第1の設定温度範囲内になるよう循環ポンプの流量を制御することで、貯湯槽上部から高温湯を押し下げていくこととなり、沸き上げ途中から沸き上げ完了にいたるまで貯湯槽上部から所望の高温湯を貯えていくことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
請求項1に記載の発明は、貯湯槽と、前記貯湯槽の上部に位置せしめたヒータと、前記ヒータ上部に位置せしめた湯温検知器と、前記貯湯槽の下部の水または湯を前記貯湯槽上部に搬送する循環ポンプと、前記湯温検知器の検知温度に基づき循環ポンプとヒータを制御する制御器を備え、前記制御器は、前記湯温検知器の検出温度が予め定めた設定温度範囲内になるよう前記循環ポンプの流量を制御するポンプ制御器と、前記湯温検知器の検出温度が前記設定温度範囲の上限値を超えた時間をカウントするタイマと、前記タイマのカウントにより前記ヒータの出力を制御するヒータ制御器を有し、前記湯温検知器の検出温度が設定温度範囲の上限値を超えたときにポンプを駆動させ、湯温検知器の検出温度が設定温度範囲の下限値を下回ったときに循環ポンプを停止させるとともに、前記ヒータ制御器は前記湯温検知器の検出温度が前記設定温度範囲の上限値を超えた時間をカウントする第1のタイマと第2のタイマを有し、前記第1のタイマがカウント終了したら前記ヒータの出力を低減し、前記ヒータの出力を低減後に前記湯温検知器の検出温度が前記設定温度範囲の上限値を超えた時間を前記第2のタイマがカウント終了したら前記ヒータの出力を停止することにより、貯湯槽下部まで所定の高温湯が確保できるものである。また、例えば、循環ポンプの異常で貯湯槽下部の水がヒータ上部に循環注入できなくなった場合でもヒータ上部に位置せしめた湯温検知器がヒータで直接加熱されている湯温を検知して前記設定温度範囲の上限値を所定時間超えた時点でヒータの停止を行うために、湯温の異常上昇を防止できる。
【0010】
さらに、湯温検知器の検出温度が設定温度範囲の上限値を超えたときにポンプを駆動させ、湯温検知器の検出温度が設定温度範囲の下限値を下回ったときに循環ポンプを停止させる比較部を有したことにより、貯湯槽上部に設けたヒータ上部の湯温を予め定めた設定温度範囲内(例えば、88℃〜90℃)に制御することで、ヒータ上部の湯温を安定したほぼ一定温度に確保して貯湯槽上部から高温湯を押し下げていくこととなり、沸き上げ途中から沸き上げ完了にいたるまで貯湯槽上部から所望の高温湯を貯えていくことができる。
【0011】
さらに、ヒータ制御器を前記湯温検知器の検出温度が前記設定温度範囲の上限値を超えた時間をカウントする第1のタイマと第2のタイマを有し、前記第1のタイマがカウント終了したら前記ヒータの出力を低減し、前記ヒータの出力を低減後に前記湯温検知器の検出温度が前記設定温度範囲の上限値を超えた時間を前記第2のタイマがカウント終了したら前記ヒータの出力を停止する構成としたことにより、まず、大きなヒータ出力で沸き上げを行い、前記湯温検知器の検出温度が前記設定温度範囲の上限値を超えた時間を第1のタイマが判定したら、ヒータ出力を低減して沸き上げを継続し、前記湯温検知器の検出温度が前記設定温度範囲の上限値を超えた時間を第2のタイマが判定したら、ヒータの通電を停止するもので、ヒータの出力が大きい時よりもヒータの出力が小さい時のほうが、前記湯温検知器の検出温度が前記設定温度範囲の上限値を超えるときの貯湯槽下部の水温は高い温度となることで、貯湯槽下部までより高温の湯が確保できる。
【0012】
【実施例】
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。なお、従来例および各実施例において、同じ構成、同じ動作をするものについては同一符号を付し、一部説明を省略する。
【0013】
(実施例1)
図1は、本発明の実施例1における貯湯式電気温水器の構成図、図2は本実施例の動作説明図である。
【0014】
図1、図2において、8はヒータ2の上部に位置せしめた湯温検知器であり、貯湯槽1の外部缶壁に設置する。9はポンプ4の入口の温度を検知するポンプ入口温度検知手段、10は貯湯槽1の上部に設けられた注水口、11は注水口に設けられた拡散手段であり、注入水が貯湯槽内壁に略沿うように拡散する構成としている。12は制御装置で、循環ポンプ4の流量を制御するポンプ制御器13とヒータ2の出力を制御するヒータ制御器14で構成され、ポンプ制御器13は予め設定された第1の設定温度範囲15と湯温検知器8の検知温度を第1の設定温度範囲15と比較する第1の比較部16を有する、ヒータ制御器14は第1の設定温度範囲15よりも広い第2の設定温度範囲17と湯温検知器8の検知温度を第2の設定温度範囲17と比較する第2の比較部18を有する。
【0015】
以上のように構成された貯湯式電気温水器について、以下その動作、作用を図2も含めて説明する。まず、沸き上げ開始時は、ヒータ2が通電され、貯湯槽1の上部領域の水がヒータ2により急速加熱されて湯になり、制御装置12の第1の比較部16において湯温検知器8の検知温度が第1の設定温度範囲15の上限値T1(例えば90℃)を超えたことを判定すると循環ポンプ4が駆動され、貯湯槽1の下部冷水が貯湯槽1の上部高温湯に循環され貯湯槽1の上部領域の湯温が低下し、つぎに、第1の比較部16において湯温検知器8の検知温度が第1の設定温度範囲15の下限値T2(例えば88℃)を下回ったことを判定すると循環ポンプ4を停止させる。このような循環ポンプ4の駆動及び停止の繰り返しにより、貯湯槽1内全体の湯を沸き上げる。貯湯槽1下部水温が高くなってくると循環ポンプ4を駆動して貯湯槽1下部の高温湯をヒータ上部に循環注入してもヒータ2上部の湯温は上昇してくる。湯温検知器8の検知温度が第1の設定温度範囲15よりも広い第2の設定範囲17の上限値T3(例えば91℃)を超えたことを第2の判定部が判定するとヒータ2の通電と循環ポンプ4の駆動を停止する。また、貯湯槽1から出湯したり、長期間使用せずに貯湯槽1内の湯温が低下したりして、湯温検知器8の検知温度が第1の設定温度範囲15よりも広い第2の設定範囲17の下限値T4(例えば65℃)を下回ったことを第2の判定部が判定するとヒータ2の通電を開始する。
【0016】
以上のように、本実施例においては、貯湯槽1と、前記貯湯槽1の上部に位置せしめたヒータ2と、前記ヒータ1上部に位置せしめた湯温検知器8と、前記貯湯槽1の下部の水または湯を前記貯湯槽1上部に搬送する循環ポンプ4と、前記湯温検知器8の検知温度に基づき循環ポンプ4とヒータ2を制御する制御器12を備え、前記制御器12は、前記湯温検知器8の検出温度が予め定めた第1の設定温度範囲15内になるよう前記循環ポンプ4の流量を制御するポンプ制御器13と、前記湯温検出器8の検出温度が前記第1の設定温度範囲15より広い第2の設定温度範囲17内になるよう前記ヒータ2の出力を制御するヒータ制御器14を備えたことにより、1個の湯温検知器8で循環ポンプ4の制御とヒータ2の制御とを行うことができ、部品点数の削減がはかれる。また、ヒータ2上部に位置せしめた湯温検知器8がヒータ2で直接加熱されている湯温を検知してヒータ2の出力制御を行うため、湯温の異常上昇を防止でき、即ち、ヒータの異常温度上昇が防止できることにより、ヒータ2の耐久性向上が図れる。また、湯温検知器8の検出温度が予め定めた第1の設定温度範囲15内になるよう循環ポンプ4の流量を制御することで、貯湯槽1上部から高温湯を押し下げていくこととなり、沸き上げ途中から沸き上げ完了にいたるまで貯湯槽1上部から所望の高温湯を貯えていくことができる。
【0017】
また、ポンプ制御器13を湯温検知器8の検出温度が第1の設定温度範囲15の上限値を超えたときにポンプ4を駆動させ、湯温検知器8の検出温度が第1の設定温度範囲15の下限値を下回ったときに循環ポンプ4を停止させる第1の比較部16を有したことにより、貯湯槽1上部に設けたヒータ2上部の湯温を予め定めた第1の設定温度範囲15内(例えば、88℃〜90℃)に制御することで、ヒータ上部の湯温を安定したほぼ一定温度に確保して貯湯槽1上部から高温湯を押し下げていくこととなり、沸き上げ途中から沸き上げ完了にいたるまで貯湯槽1上部から所望の高温湯を貯えていくことができる。
【0018】
また、ヒータ制御器14を湯温検知器8の検出温度が第2の設定温度範囲の上限値を超
えたときにヒータ2の出力を停止し、湯温検知器8の検出温度が第2の設定温度範囲の下限値を下回ったときにヒータ2の出力を出す第2の比較部18を有したことにより、まず、循環ポンプ4の流量を制御する第1の設定温度範囲15の上限値よりも温度の高い第2の設定温度範囲17の上限値を超えたときにヒータ2の出力を停止することで、すなわち、貯湯槽1下部水温が高くなってくると循環ポンプ4を駆動して貯湯槽1下部の高温湯をヒータ2上部に循環注入してもヒータ2上部の湯温は上昇ししてくるものであり、貯湯槽1下部まで所定の高温湯が確保できるものである。また、例えば、循環ポンプ4の異常で貯湯槽1下部の水がヒータ2上部に循環注入できなくなった場合でもヒータ2上部に位置せしめた湯温検知器8がヒータ2で直接加熱されている湯温を検知してヒータ2の停止を行うため、湯温の異常上昇を防止できる。
【0019】
また、湯温検知器8の検出温度が循環ポンプ4の流量を制御する第1の設定温度範囲15の下限値よりも温度の低い第2の設定温度範囲17の下限値を下回ったすなわち必要湯温以下に温度が低下したときにヒータ2の出力を出すことで、貯湯槽1内の湯の確保を行えるものである。
【0020】
(実施例2)
図3は本発明の実施例2の貯湯式電気温水器の構成図、図4は本実施例の動作説明図である。図3において、19はタイマで湯温検知器8の検出温度が第1の設定温度範囲15の上限値を超えた時間をカウントする。20はカウント判定部でタイマ19が予め定めた設定時間カウント終了したらヒータ2の出力を制御する。実施例1と異なるところはヒータ制御器17にタイマ19とカウント判定部20を設けた点である。
【0021】
以上のように構成された貯湯式電気温水器について、以下その動作、作用を図4も含めて説明する。まず、沸き上げ開始時は、ヒータ2が通電され、貯湯槽1の上部領域の水がヒータ2により急速加熱されて湯になり、制御装置12の第1の比較部16において湯温検知器8の検知温度が第1の設定温度範囲15の上限値T1(例えば90℃)を超えたことを判定すると循環ポンプ4が駆動され、貯湯槽1の下部冷水が貯湯槽1の上部高温湯に循環され貯湯槽1の上部領域の湯温が低下し、つぎに、第1の比較部16において湯温検知器8の検知温度が第1の設定温度範囲15の下限値T2(例えば88℃)を下回ったことを判定すると循環ポンプ4を停止させる。このような循環ポンプ4の駆動及び停止の繰り返しにより、貯湯槽1内全体の湯を沸き上げる。
【0022】
貯湯槽1下部水温が高くなってくると循環ポンプ4を駆動して貯湯槽1下部の高温湯をヒータ2上部に循環注入してもヒータ2上部の湯温は上昇してくる。タイマ19は湯温検知器8の検出温度が第1の設定温度範囲15の上限値T1(例えば90℃)を超えた時点で時間のカウントを開始して、タイマ19が予め定めた設定時間(通常、貯湯槽1の水温が低いときに循環ポンプ4の駆動から停止までに要する時間よりも長く設定する)をカウント終了したことをカウント判定部20が判定したらヒータ2の出力を低減するか、または、停止させる。一方、タイマ19が予め定めた設定時間のカウントを終了するまでに、湯温検知器8の検出温度が第1の設定温度範囲15の上限値を下回ったら、タイマ19のカウントはクリアされる。上記のヒータ2の出力を低減した場合は、加熱量が減少するため、ヒータ2上部の温度は低下して、再度循環ポンプ4の駆動及び停止の繰り返しにより貯湯槽1下部水温が更に高い温度になるまで沸き上げることができる。また、湯温検知器8の検出温度が第1の設定温度範囲15の上限値を予め定めた所定時間を超えた時点でヒータ2を停止することで、湯温検知器8のみの温度検知器で貯湯槽1の下部まで所定の高温湯が確保されたことを判定して沸き上げ完了の運転制御ができる。
【0023】
以上のように、本実施例においては、貯湯槽1と、前記貯湯槽1の上部に位置せしめたヒータ2と、前記ヒータ2上部に位置せしめた湯温検知器8と、前記貯湯槽1の下部の水
または湯を前記貯湯槽1上部に搬送する循環ポンプ4と、前記湯温検知器8の検知温度に基づき循環ポンプ4とヒータ2を制御する制御器12を備え、前記制御器12は、前記湯温検知器8の検出温度が予め定めた設定温度範囲13内になるよう前記循環ポンプ4の流量を制御するポンプ制御器13と、前記湯温検知器8の検出温度が前記設定温度範囲13の上限値を超えた時間をカウントするタイマ19と、前記タイマ19のカウントにより前記ヒータ2の出力を制御するヒータ制御器14を備えた構成としたことにより、貯湯槽1下部まで所定の高温湯が確保され循環ポンプ4を駆動して貯湯槽1下部の高温湯をヒータ2上部に循環注入してもヒータ2上部の湯温は低下せずに上昇していくことを前記湯温検知器8で検知して、前記設定温度範囲の上限値を所定時間超えた時点でヒータ2の出力を低減するか、または、停止させるもので、貯湯槽1下部まで所定の高温湯が確保できるものである。
【0024】
また、ポンプ制御器13を湯温検知器8の検出温度が設定温度範囲15の上限値を超えたときにポンプ4を駆動させ、湯温検知器8の検出温度が設定温度範囲15の下限値を下回ったときに循環ポンプ4を停止させる第1の比較部16を有したことにより、貯湯槽1上部に設けたヒータ2上部の湯温を予め定めた設定温度範囲内15(例えば、88℃〜90℃)に制御することで、ヒータ2上部の湯温を安定したほぼ一定温度に確保して貯湯槽1上部から高温湯を押し下げていくこととなり、沸き上げ途中から沸き上げ完了にいたるまで貯湯槽1上部から所望の高温湯を貯えていくことができる。
【0025】
また、ヒータ制御器17を湯温検知器8の検出温度が設定温度範囲15の上限値を超えた時間が前記タイマ19の予め設定された時間をカウント終了したときにヒータの出力を停止するカウント判定部20を有したことにより、貯湯槽1下部まで所定の高温湯が確保され循環ポンプ4を駆動して貯湯槽1下部の高温湯をヒータ2上部に循環注入してもヒータ2上部の湯温は低下せずに上昇していくことを前記湯温検知器8で検知して、前記設定温度範囲15の上限値を所定時間超えたことを前記カウント判定部19で判定した時点でヒータ2の出力を停止させるもので、貯湯槽1下部まで所定の高温湯が確保できるものである。また、例えば、循環ポンプ4の異常で貯湯槽1下部の水がヒータ2上部に循環注入できなくなった場合でもヒータ2上部に位置せしめた湯温検知器8がヒータ2で直接加熱されている湯温を検知して前記設定温度範囲15の上限値を所定時間超えた時点でヒータ2の停止を行うために、湯温の異常上昇を防止できる。
【0026】
(実施例3)
図5は本発明の実施例3の貯湯式電気温水器の構成図、図6は本実施例の動作説明図である。図5において、21は第1のタイマ、22は第2のタイマ、23は第1のカウント判定部、24は第2のカウント判定部であり、実施例2と異なるところはヒータ制御器12に第1のタイマ21と第2のタイマ22と第1のカウント判定部23と第2のカウント判定部24を有した点である。
【0027】
以上のように構成された貯湯式電気温水器について、以下その動作、作用を図6も含めて説明する。まず、貯湯槽1下部水温が高くなってくると循環ポンプ4を駆動して貯湯槽1下部の高温湯をヒータ2上部に循環注入してもヒータ2上部の湯温は上昇してくる。第1のタイマ21は湯温検知器8の検出温度が第1の設定温度範囲15の上限値T1(例えば90℃)を超えた時点で時間のカウントを開始して、第1のタイマ21が予め定めた設定時間(通常、貯湯槽1の水温が低いときに循環ポンプ4の駆動から停止までに要する時間よりも長く設定する)をカウント終了したことを第1のカウント判定部23が判定したらヒータ2の出力を例えば半分の容量に低減する。一方、第1のタイマ21が予め定めた設定時間のカウントを終了するまでに、湯温検知器8の検出温度が第1の設定温度範囲15の上限値を下回ったら、第1のタイマ21のカウントはクリアされる。ヒータ2の出力を低減すると、加熱量が減少するため、ヒータ2上部の温度は低下して、湯温検知器8の検出温度が第1の設定温度範囲15の下限値T2(例えば88℃)を下回り、循環ポンプ4を停止し、再度循環ポンプ4の駆動及び停止の繰り返しにより貯湯槽1下部水温が更に高い温度になるまで沸き上げられる。第1のタイマ21が予め定めた設定時間カウント終了し、第1のカウント判定部23がカウント終了を判定してヒータ2の出力を低減した後に再度湯温検知器8の検出温度が第1の設定温度範囲15の上限値T1(例えば90℃)を超えたら、今度は、第2のタイマ22がカウントを開始して、第2のタイマ22が予め定めた設定時間(第1のタイマ21の設定時間と同じかそれ以上の時間に設定する)のカウントを終了したことを第2のカウント判定部24が判定したらヒータ2の出力を停止する。
【0028】
以上のように、本実施例においては、ヒータ制御器14を前記湯温検知器8の検出温度が前記設定温度範囲15の上限値を超えた時間をカウントする第1のタイマ21と第2のタイマ22を有し、前記第1のタイマ22がカウント終了したら前記ヒータ2の出力を低減し、前記ヒータ2の出力を低減後に前記湯温検知器8の検出温度が前記設定温度範囲15の上限値を超えた時間を前記第2のタイマ23がカウント終了したら前記ヒータ2の出力を停止する構成としたことにより、まず、大きなヒータ出力で沸き上げを行い、前記湯温検知器8の検出温度が前記設定温度範囲15の上限値を超えた時間を第1のタイマ21が判定したら、ヒータ2の出力を低減して沸き上げを継続し、前記湯温検知器8の検出温度が前記設定温度範囲15の上限値を超えた時間を第2のタイマ23が判定したら、ヒータ2の通電を停止するもので、ヒータ2の出力が大きい時よりもヒータ2の出力が小さい時のほうが、前記湯温検知器8の検出温度が前記設定温度範囲15の上限値を超えるときの貯湯槽1下部の水温は高い温度となることで、貯湯槽1下部までより高温の湯が確保できる。
【0029】
【発明の効果】
以上のように、請求項1、2、3、4、5、6、7に記載の発明によれば部品点数の削減と、湯温の異常上昇を防止し、ヒータの耐久性向上が図れ、かつ、貯湯槽上部から所望の高温湯を貯えていくことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1における貯湯式電気温水器の構成図
【図2】 本発明の実施例1における動作を説明する動作説明図
【図3】 本発明の実施例2における貯湯式電気温水器の構成図
【図4】 本発明の実施例2における動作を説明する動作説明図
【図5】 本発明の実施例3における動作を説明する動作説明図
【図6】 本発明の実施例3における貯湯式電気温水器の構成図
【図7】 従来の貯湯式電気温水器の構成図
【符号の説明】
1 貯湯槽
2 ヒータ
4 循環ポンプ
8 湯温検知器
12 制御装置
13 ポンプ制御器
14 ヒータ制御器
15 第1の設定温度範囲
16 第1の比較部
17 第2の設定温度範囲
18 第2の比較部
19 タイマ
20 カウント判定部
21 第1のタイマ
22 第2のタイマ
23 第1のカウント判定部
24 第2のカウント判定部

Claims (1)

  1. 貯湯槽と、前記貯湯槽の上部に位置せしめたヒータと、前記ヒータ上部に位置せしめた湯温検知器と、前記貯湯槽の下部の水または湯を前記貯湯槽上部に搬送する循環ポンプと、前記湯温検知器の検知温度に基づき循環ポンプとヒータを制御する制御器を備え、前記制御器は、前記湯温検知器の検出温度が予め定めた設定温度範囲内になるよう前記循環ポンプの流量を制御するポンプ制御器と、前記湯温検知器の検出温度が前記設定温度範囲の上限値を超えた時間をカウントするタイマと、前記タイマのカウントにより前記ヒータの出力を制御するヒータ制御器を有し、前記湯温検知器の検出温度が設定温度範囲の上限値を超えたときにポンプを駆動させ、湯温検知器の検出温度が設定温度範囲の下限値を下回ったときに循環ポンプを停止させるとともに、前記ヒータ制御器は前記湯温検知器の検出温度が前記設定温度範囲の上限値を超えた時間をカウントする第1のタイマと第2のタイマを有し、前記第1のタイマがカウント終了したら前記ヒータの出力を低減し、前記ヒータの出力を低減後に前記湯温検知器の検出温度が前記設定温度範囲の上限値を超えた時間を前記第2のタイマがカウント終了したら前記ヒータの出力を停止することを特徴とする貯湯式電気温水器。
JP2000165481A 2000-06-02 2000-06-02 貯湯式電気温水器 Expired - Fee Related JP4161516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000165481A JP4161516B2 (ja) 2000-06-02 2000-06-02 貯湯式電気温水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000165481A JP4161516B2 (ja) 2000-06-02 2000-06-02 貯湯式電気温水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001343160A JP2001343160A (ja) 2001-12-14
JP4161516B2 true JP4161516B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=18668945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000165481A Expired - Fee Related JP4161516B2 (ja) 2000-06-02 2000-06-02 貯湯式電気温水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4161516B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105510070A (zh) * 2015-12-11 2016-04-20 珠海格力电器股份有限公司 直热式热水器测试装置及测试方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001343160A (ja) 2001-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930009737B1 (ko) 저탕식(貯湯式) 온수기
JP4161516B2 (ja) 貯湯式電気温水器
JP2005321124A (ja) 貯湯タンク式湯沸装置
EP3901466A1 (en) Method for operating a pump
JP2001343157A (ja) 貯湯式電気温水器
JP2006064335A (ja) 貯湯式給湯装置
JP4527647B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JPH07286755A (ja) 電気温水器
JP3912241B2 (ja) 貯湯式給湯器
JP2004105375A (ja) 食器洗い乾燥機
JP3845980B2 (ja) 風呂給湯器
JP3810306B2 (ja) 風呂戻り温度センサの異常診断方法
JP3903659B2 (ja) 穀粒乾燥機
JPH05272765A (ja) 温水暖房装置
JP6060025B2 (ja) ふろ給湯装置
JP6834665B2 (ja) 貯湯給湯暖房装置
JP3401857B2 (ja) 温水器
JP3173275B2 (ja) 貯湯式給湯器
JP3698337B2 (ja) 風呂装置
JP2006125644A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2010156480A (ja) 燃焼機器
JP2010101527A (ja) 貯湯式給湯機
JPH1151467A (ja) 風呂装置
KR930010244B1 (ko) 가스보일러에서의 동결방지운전중 순환펌프 제어방법 및 그 장치
JP3632660B2 (ja) ヒートポンプ給湯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061225

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4161516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140801

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees