JP4154551B2 - 転がり軸受用密封装置 - Google Patents

転がり軸受用密封装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4154551B2
JP4154551B2 JP24285199A JP24285199A JP4154551B2 JP 4154551 B2 JP4154551 B2 JP 4154551B2 JP 24285199 A JP24285199 A JP 24285199A JP 24285199 A JP24285199 A JP 24285199A JP 4154551 B2 JP4154551 B2 JP 4154551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
axis orthogonal
sealing device
contact
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24285199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001065582A (ja
Inventor
大和 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP24285199A priority Critical patent/JP4154551B2/ja
Publication of JP2001065582A publication Critical patent/JP2001065582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4154551B2 publication Critical patent/JP4154551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7843Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
    • F16C33/7846Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with a gap between the annular disc and the inner race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/783Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は転がり軸受用の密封装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
転がり軸受用の密封装置は、一般に、軸受端部に装着され、内外輪の間に形成される環状空間の軸方向端部の開口部分を密封し、当該空間内に封入されたグリースの漏れを防止すると同時に、当該空間内に外部からのダストが侵入することを防止する役割を担う。このようなことから、この種の密封装置においては、密封性、すなわち封入グリースの漏れ防止性能と、寸法安定性、つまり内輪もしくは外輪に対する初期隙間の維持性能とが要求される。
【0003】
従来のこの種の密封装置としては、寸法安定性を得るための金属材料からなる芯金に、密封性を得るためのゴム等の軟質弾性材料を一体化したものや、あるいはガラス繊維強化樹脂材料を一体成形することによって寸法安定性および密封性を得ようとするものが用いられている。また、外輪および内輪に接触する部分を比較的軟らかいエラストマーを主体とし、その中間部分に比較的硬いプラスチックを配し、これらをインサート成形により相互に一体化したもの(特許第2640320号)や、芯部を主としてプラスチック材料とし、これをエラストマー材料を主とする軟質材料で被覆し、これら両材料を相溶化して硬さを連続的に変化させたもの(特開平9−112563号)、更には外輪に接する可撓性樹脂部と、それよもり剛性の高い硬質性樹脂部とを、熱溶着によって接合したもの(特開平10−318268号)などが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、以上の従来の転がり軸受用密封装置のうち、芯金とゴム等の軟質弾性材料からなるものは、金属材料および軟質弾性材料の成形とこれらを接合一体化するための工程が必要であり、製造コストが高くなるという欠点がある。また、全体をガラス繊維強化樹脂材料により一体成形したものでは、密封性を確保するためにベースレジンを熱可塑性エラストマーとするとともに、寸法安定性を確保するためにガラス繊維で強化する構成を有するものであり、このような相反する性能を満足させるために中間的な材料となって、封入されるグリースの量や粘度、あるいは軸受回転条件によってはグリース漏れが生じるという問題がある。
【0005】
更に、特許第2640320号に開示されている密封装置においては、内外周の軟らかい材料と中心部の硬い材料とをインサート成形により相互に一体化するために、両材料間の嵌合形状が制約される結果、密封装置全体としての形状・寸法における設計の自由度が低下するという問題がある。また、特開平9−112563号に開示されている密封装置では、硬質材料と軟質材料とを相溶化する必要があり、これら両材料の組み合わせに制約が生じ、異質な材料を組み合わせる場合には相溶化剤が必要となるとともに、成形機および金型に特殊なものを必要とする。特開平10−318268号に開示されている密封装置においては、可撓性樹脂を金型内に射出して成形し、遅延時間をもって同じ金型内に硬質性樹脂を射出して両者を混濁させる必要があり、特殊な成形機が必要となる。
【0006】
本発明の目的は、特殊な成形機等を用いることなく、また、形状・寸法等の制約を受けることなく、低コストでしかも密封性と寸法安定性を兼ね備えた転がり軸受用密封装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の転がり軸受用密封装置は、転がり軸受の内輪と、
肩部から径方向外方側に伸びる平坦な軸直交面と、その軸直交面の外周端から端面側に鋭角を以て屈曲し、端面側ほど内径寸法が小さくなる向きに傾斜したテーパ面とを有する溝を備えた外輪との間に形成される環状空間の軸方向端部に装着される密封装置であって、ガラス繊維強化樹脂からなり、径方向内端から上記テーパ面に当接する径方向外方端の外周円筒面まで形成されるとともに、軸方向外方面には軸方向内方側に窪む周方向一様な切り欠き部が形成された基体部材、上記外輪の溝の軸直交面に接触して当該接触部位を密封する密封部材とからなり、その密封部材は、上記外輪の軸直交面に接触する軸直交面と、その軸直交面の内周側縁部に形成され、軸方向外方に窪むとともに周方向に一様な逃げ部と、その逃げ部の径方向内方側に形成され、軸方向内方側に突出する突出部とを有し、上記密封部材の軸直交面が上記外輪の溝の軸直交面に接触した状態で、上記突出部の外周の円筒面が上記外輪の軸直交面から軸方向内方側に延在する内周面に密着し、かつ、この密封部材は熱可塑性エラストマーによって形成され、上記基体部材に対して超音波溶着により一体化されていることによって特徴づけられる。
【0008】
本発明においては、外輪に形成された溝に装着した状態で、密封性を必要とする部分のみ、具体的には少なくとも外輪の肩部から径方向外方側に伸びて溝の一部を形成する平坦な軸直交面に接触する面、および、その軸直交面から軸方向内方側に延在する内周面に接触する面を熱可塑性エラストマーとし、その好ましい表面硬さをショア押込硬度Dスケール60程度以下とすることで、外輪に柔軟に密着させて封入グリースの漏れを防止するとともに、他の大部分を構成する基体部材はガラス繊維強化樹脂とすることによって、全体としての寸法安定性を確保することができる。そして、これら両材料を超音波溶着により一体化する構造の採用により、特殊な成形機や金型を必要とせず、また、両者をインサート成形により一体化する場合に比して、各部材の形状・寸法等に制約がなく、ひいては密封装置全体としての設計の自由度が向上する。
【0009】
ここで、発明における密封部材の材質としては、例えばエステル系、アミド系、あるいはウレタン系の熱可塑性エラストマーを好適に採用することができ、また、基体部材のベース樹脂としては、ポリアミド(PA)樹脂、ポリアリレート(PAR)樹脂、ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂、ポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂、ポリアセタール(POM)樹脂等のエンジニアリングプラスチックを用いることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について述べる。図1は発明の実施の形態である密封装置6を玉軸受に組み込んだ状態を示す軸平行断面図であり、図2はその密封装置6の拡大断面図である。
【0011】
内輪1と外輪2の間に形成される環状空間3内に、複数の転動体(ボール)4と、その各転動体4を軸受周方向に一定のピッチのもとに保持する保持器5が配置されている。
【0012】
環状空間3は、その軸方向両端部にそれぞれ設けられた密封装置6によって封止されており、その内部にはグリースが充填される。密封装置6は、その外周部が外輪2の両端部の内周面に形成された溝21内に嵌まり込むことによって、外輪2に対して固定される。
【0013】
すなわち、外輪の両端部内周面に形成された溝21は、肩部22から外周側に伸びる平坦な軸直交面21aと、その軸直交面21aの外周端から端面23側に鋭角を以て屈曲し、端部ほど内径寸法が小さくなる向きに傾斜したテーパ面21bによって構成されている。
【0014】
一方、密封装置6は、全体として略リング状をなし、その外周面は円筒面61となっており、その円筒面61の一端側には、軸受に対する装着状態において内側ほど小径となるテーパ面62が形成され、そのテーパ面62の先端部は平坦な軸直交面63に繋がっている。そして、その軸直交面63の内周側縁部には周方向に一様な逃げ部64が形成されており、その逃げ部64の内側に周方向に一様な突出部65が形成され、この突出部65の外周面は円筒面66によって形成されている。また、密封装置6の内周面は円筒内面67によって形成されているとともに、外周の円筒面61の内側には、以下に示す外輪2に対する装着時において当該円筒面61の変形を助けるべく、周方向に一様な切り欠き部68が形成されている。
【0015】
密封装置6の外輪2に対する装着状態においては、外輪2の溝21のテーパ面21bに密封装置6の外周の円筒面61が当接し、この円筒面61がテーパ面21bに沿って部分的に変形した状態となり、これにより、外輪2に対して密封装置6が固定された状態となるとともに、外輪2の溝21の軸直交面21aに対して密封装置6の軸直交面63が密着し、かつ、外輪2の肩部22の近傍の内周面24に対して密封装置6の突出部65の外周の円筒面66が密着した状態となる。また、密封装置6の内周の円筒内面67は、内輪1の外周面11に対して微小な隙間Δを介して接近した状態となる。
【0016】
そして、この例における密封装置6の特徴は、ガラス繊維強化樹脂からなる基体部材6aと、それに超音波溶着により一体化された熱可塑性エラストマーのみからなる密封部材6bによって構成されている点にある。
【0017】
すなわち、この密封装置6においては、その略全体が例えばPAやPBTをはじめとするエンジニアリングプラスチックをベース樹脂としてガラス繊維で強化したガラス繊維強化樹脂からなる基体部材6aによって構成されているとともに、外輪2に対して密着する必要のある部位、つまり、図1に示した外輪2の溝21の一部をなす軸直交面21aと、同じく外輪2の肩部22の近傍の内周面24に対してそれぞれ密着すべき軸直交面63並びに突出部65の外周の円筒面66を含む一部領域については、エーテルエステル系、エステル系、あるいはポリアミド系などの熱可塑性エラストマーからなる密封部材6bが用いられ、この密封部材6bは基体部材6aに対して超音波溶着によって一体化されている。そして、この密封部材6bの表面硬度はショア押込硬度D60以下とされている。
【0018】
以上の密封装置6を外輪2に装着した状態では、ガラス繊維強化樹脂からなる基体部材6aの特性によって、全体としての密封装置6に良好な寸法安定性が得られ、長期にわたる使用によっても外輪2に対する装着状態や内周の円筒内面67内輪1の外周面11に対する隙間が変化せず、しかも、軸直交面63並びに突出部65の外周の円筒面66が外輪2に対して柔軟に密着して、環状空間3内に封入されたグリースの漏れを確実に防止することができる。
【0019】
以上の実施の形態における密封装置6において特に注目すべき点は、密封部材6bを基体部材6aを個別に成形して両者を超音波溶着によって一体化している点であり、これにより、2種類の材料をインサート成形する場合のように両部材間の嵌合形状に起因する設計上の制約や、両部材を相溶化や熱溶着によって一体化する場合のような材料上の制約がなくなるとともに、特殊な金型や成形機も不要となる。
【0020】
なお、発明の密封装置の形状、並びにそれが装着される軸受の構造については、以上の実施の形態で示したものに限定されることなく、他の公知の形状並びに構造を採用してもよいことは勿論である。
【0021】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、軸受に対して密着して環状空間を密封する必要のある部位を熱可塑性エラストマーからなる密封部材として、これをガラス繊維強化樹脂からなる基体部材に対して超音波溶着によって一体化しているため、密封部材が軸受に対して柔軟に密着して良好な密封性が得られると同時に、基体部材の寸法安定性によって長期にわたる使用によっても軸受に対する装着状態や隙間が変化することがなく、しかも、従来の2種類の材料をインサート成形により一体化する場合に比して、嵌合形状の制約に起因する設計の自由度が低下することがなく、また、2種類の材料を相溶化したり熱溶着する場合のように、材料の選択に制約が生じたり特殊な金型や成形機を必要としないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 発明の密封装置6を軸受に装着した状態で示す軸平行断面図である。
【図2】 図1の密封装置6の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 内輪
11 外周面
2 外輪
21 溝
21a 軸直交面
21b テーパ面
22 肩部
23 端面
24 内周面
3 環状空間
4 転動体
5 保持器
封装置
円筒面
テーパ面
軸直交面
逃げ部
突出部
円筒面
円筒内面
68 切り欠き部
6a 基体部材
6b 密封部材

Claims (1)

  1. 転がり軸受の内輪と、
    肩部から径方向外方側に伸びる平坦な軸直交面と、その軸直交面の外周端から端面側に鋭角を以て屈曲し、端面側ほど内径寸法が小さくなる向きに傾斜したテーパ面とを有する溝を備えた外輪
    間に形成される環状空間の軸方向端部に装着される密封装置であって、
    ガラス繊維強化樹脂からなり、径方向内端から上記テーパ面に当接する径方向外方端の外周円筒面まで形成されるとともに、軸方向外方面には軸方向内方側に窪む周方向一様な切り欠き部が形成された基体部材
    記外輪の溝の軸直交面に接触して当該接触部位を密封する密封部材とからなり、
    その密封部材は、上記外輪の軸直交面に接触する軸直交面と、その軸直交面の内周側縁部に形成され、軸方向外方に窪むとともに周方向に一様な逃げ部と、その逃げ部の径方向内方側に形成され、軸方向内方側に突出する突出部とを有し、
    上記密封部材の軸直交面が上記外輪の溝の軸直交面に接触した状態で、上記突出部の外周の円筒面が上記外輪の軸直交面から軸方向内方側に延在する内周面に密着し、かつ、
    この密封部材は熱可塑性エラストマーによって形成され、上記基体部材に対して超音波溶着により一体化されていることを特徴とする転がり軸受用密封装置。
JP24285199A 1999-08-30 1999-08-30 転がり軸受用密封装置 Expired - Fee Related JP4154551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24285199A JP4154551B2 (ja) 1999-08-30 1999-08-30 転がり軸受用密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24285199A JP4154551B2 (ja) 1999-08-30 1999-08-30 転がり軸受用密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001065582A JP2001065582A (ja) 2001-03-16
JP4154551B2 true JP4154551B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=17095230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24285199A Expired - Fee Related JP4154551B2 (ja) 1999-08-30 1999-08-30 転がり軸受用密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4154551B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006028640A1 (de) 2006-06-22 2008-01-03 Flint Group Germany Gmbh Fotopolymerisierbarer Schichtenverbund zur Herstellung von Flexodruckelementen
DE102008011948B4 (de) * 2008-02-29 2021-05-06 Ab Skf Dichtungsanordnung
JP5969267B2 (ja) * 2012-05-24 2016-08-17 Ntn株式会社 外輪回転用軸受
IT202000024160A1 (it) * 2020-10-14 2022-04-14 Skf Ab Dispositivo di tenuta per unità cuscinetto con ancoraggio ottimizzato

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001065582A (ja) 2001-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6732599B2 (en) Wiper ring and ball screw provided with wiper ring
JPH0242279A (ja) 軸シール
JPS59226716A (ja) ラジアル転がり軸受のシ−ルリング
JP4142761B2 (ja) ラジアルシール
JP2003083455A (ja) シール装置
JP4154551B2 (ja) 転がり軸受用密封装置
JP5354196B2 (ja) センターベアリングサポート
JP3246105U (ja) 保護ベローズと保護ベローズを備えるトランスミッションジョイント
JP3974754B2 (ja) ローラベアリング
JP5024338B2 (ja) 等速ジョイント用ブーツ
JP4258329B2 (ja) 自在継手用ブーツ
JP4216841B2 (ja) ジョイントブーツ
JP4199237B2 (ja) ジョイントブーツ
JPH03223571A (ja) 密封装置及び密封装置の製造方法
JP7252824B2 (ja) 密封構造
JPH0118929Y2 (ja)
JP2020101251A (ja) 環状シール部材
JP2023170089A (ja) 治具、及び玉軸受の製造方法
CN111656062B (zh) 轴向轴密封环和密封组件
KR100316949B1 (ko) 신축가능한 오일씰
CN110131415B (zh) 张紧器
TWI843847B (zh) 密封構造
WO2022091861A1 (ja) 密封装置
JP2006118612A (ja) ジョイントブーツ
JP6920174B2 (ja) 密封構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080611

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4154551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees