JP4153552B1 - 化粧用眼鏡 - Google Patents

化粧用眼鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP4153552B1
JP4153552B1 JP2007285199A JP2007285199A JP4153552B1 JP 4153552 B1 JP4153552 B1 JP 4153552B1 JP 2007285199 A JP2007285199 A JP 2007285199A JP 2007285199 A JP2007285199 A JP 2007285199A JP 4153552 B1 JP4153552 B1 JP 4153552B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temple
glasses
makeup
mirror
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007285199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009115843A (ja
Inventor
わ加子 吉橋
Original Assignee
わ加子 吉橋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by わ加子 吉橋 filed Critical わ加子 吉橋
Priority to JP2007285199A priority Critical patent/JP4153552B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4153552B1 publication Critical patent/JP4153552B1/ja
Publication of JP2009115843A publication Critical patent/JP2009115843A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

【課題】遠視者が化粧等で顔の手入れを行う際において、眼鏡のレンズやテンプルが邪魔にならず、しかも、化粧をしながら鏡に移った自分の顔を両眼で確認することが可能な化粧用眼鏡を提供する。
【解決手段】遠視者が化粧時に用いる化粧用眼鏡10であって、遠視者が鏡40に映った自分の顔を両眼で見得るように、レンズ12が鏡40に対向した状態で配設されたとき、レンズ12を保持する保持部16に接続されたテンプル18が鏡面方向に延出され、且つテンプル18の鏡面方向の先端部には、化粧用眼鏡10を鏡面に着脱自在に支持する支持具30が装着されていることを特徴とする化粧用眼鏡10とした。
【選択図】図2

Description

本発明は化粧用眼鏡に関し、より詳細には、遠視用眼鏡および老眼用眼鏡を装着しているいわゆる遠視者が用いて好適な化粧用眼鏡に関する。
近くのものを見ることが困難な遠視者は、視力を矯正するために遠視用眼鏡や老眼用眼鏡を装着している。
眼鏡を装着していると、化粧や髭剃りなどの顔の手入れを行う場合において、レンズやテンプルが邪魔になるため、顔の手入れをする際には眼鏡を外した状態で行わなければならない。近眼の者においては、顔を鏡面(以下、単に鏡ということがある)に近づけることによって鏡に映った自分の顔をしっかりと把握することができるが、遠視の者や老眼の者においては、顔を鏡に近づけても鏡に映った自分の顔をしっかりと把握することができない。
そこで、鏡に映った自分の顔をしっかりと把握することができるようにするための眼鏡の構造や補助具が例えば特許文献1および2において開示されている。
特許文献1には、図8に示すように、老眼用眼鏡のレンズ枠をレンズの下側からのみ保持する形態に形成すると共に、左右のレンズどうしを連結するブリッジの中央部分に回転軸を配設し、この回転軸に左右のレンズを連結し、左右のレンズのそれぞれを反対側のレンズ方向に回動可能にした化粧用眼鏡の構造が開示されている。特許文献1に開示されている構造によれば、例えばアイメイクを行う際においてレンズが邪魔になることがなく、鏡に映った自分の姿は他方の一方の目でしっかりと把握することができるとされている。
特許文献2には、図9に示すように、眼鏡を保持するためのアームが形成されたカチューシャの構造が開示されている。特許文献2によれば、眼鏡をアームに保持させた状態でカチューシャを装着することにより、レンズやフレームが顔の手入れを行う際において邪魔にならず、しかも、鏡に映った自分の姿をはっきりと把握することができるとされている。
実開昭62−158419号公報 実用新案登録第3120669号公報
しかしながら、特許文献1記載の化粧用眼鏡においては、ブリッジに配設された回転軸を中心として一方のレンズが他方のレンズ側に回動し、一方の目の周りは開放されるのでアイメイクに関しては容易に行うことができるものの、図8に示されているように、パッド、レンズフレーム、テンプルは通常の眼鏡と何ら変わらない状態で顔面に装着されているため、これらの部分が邪魔になるという不都合があった。
また、特許文献2記載の眼鏡保持用のカチューシャは、図9に示されているように、一方のテンプルを折畳んだ状態で用いなければならず、視界の一部がテンプルにより妨げられてしまうといった課題がある。
そして、特許文献1および2において共通する課題として、鏡に映った自分の顔を両眼で見ることができないため立体視ができず、化粧等顔の手入れを行う際において、距離感がつかめなくなってしまい、化粧等の顔の手入れがうまくできないという重大な課題がある。
そこで本発明は、遠視者が化粧等で顔の手入れを行う際において、眼鏡のレンズやテンプルが邪魔にならず、しかも、化粧をしながら鏡に映った自分の顔を両眼で確認することが可能な化粧用眼鏡を提供することを目的としている。
すなわち本発明は、2枚の凸レンズと、前記2枚の凸レンズどうしを連結するブリッジと、前記凸レンズを保持する智と、前記智に複数の蝶番によって回動可能に接続されたテンプルと、が設けられた遠視用眼鏡を、遠視者が鏡に向かって化粧する際に用いるとき、前記遠視用眼鏡を鏡面に着脱自在に支持する支持具が前記テンプルの自由端側に着脱自在に装着された化粧用眼鏡であって、前記蝶番の位置で前記テンプルを回動、前記テンプルを凸レンズの凹面側に折畳んだ格納状態の第1の状態と、前記蝶番の位置で前記テンプルを回動、前記テンプルを使用者の顔側に延出させた通常の遠視用眼鏡として使用可能な第2の状態と、前記蝶番の位置で前記テンプルを回動、前記テンプルを使用者の顔から離反する側に延出させ、前記テンプルの自由端側に前記支持具を装着して化粧用眼鏡として使用可能な第3の状態と、切り替えて使用可能であることを特徴とする化粧用眼鏡である。
また、前記支持具が、その一端側に前記鏡面に吸着する吸盤が設けられている支持具であることを特徴とする。この構成を採用することにより、支持具を安価に提供することができる。
本発明の構成を採用することにより、化粧や髭剃りなどの顔の手入れ(以下、単に化粧ということがある)を行う際に、レンズ、レンズフレーム、テンプル等が邪魔にならず化粧を容易に行うことができる。しかも鏡面に映った自分の顔を両眼で見ることができるから立体視が可能になり、細かい部分の化粧(特にアイメイク)を正確に行うことができる。
本願発明にかかる化粧用眼鏡について、実施形態に基づいて詳細に説明する。
参考例
図1は、参考例における化粧用眼鏡の組み立て平面図である。図2は、参考例における化粧用眼鏡の使用状態を示す平面図である。
化粧用眼鏡10は、遠視用レンズ(ここでは老眼も遠視に含むものとしている)として用いられる2枚の凸レンズ12,12と、凸レンズ12どうしを連結するブリッジ14と、凸レンズ12の外側部分に取り付けられたレンズの保持部である智16と、智16に隣接して配設され、テンプル18を回動可能に接続する蝶番20と、テンプル18の自由端側(鏡面方向の先端部となる部分)に脱着可能に装着された支持具である吸盤30とを有している。本参考例における化粧用眼鏡10には、パッドおよびモダンは設けられていない。
参考例における蝶番20は、テンプル18の自由端を凸レンズ12の凸面側よりも前方側と凸レンズ12の凸面側の間で回動可能に形成されている。すなわちテンプル18は凸レンズ12の凸面側に折畳まれる。また、遠視者である使用者(以下、単に使用者ということがある)が凸レンズ12を介して視界を得ようとした場合おいては、テンプル18は使用者の顔から離反する方向に延伸した状態になる。
これに対して、通常の遠視用眼鏡や老眼用眼鏡においては、凸レンズ12から顔側にテンプル18が延出し、テンプル18は、凸レンズ12の凹面側に折畳まれる形態である。
参考例におけるテンプル18には、自由端にモダンが配設されていないため、テンプル18は略一直線状に形成されている。また、テンプル18の自由端側は棒状となるように成形されていて、吸盤30の上面(非吸着面)に脱着自在に差し込まれている。吸盤30の上面(非吸着面)側には、テンプル18の自由端を差し込み可能な装着穴32が形成された装着部34が設けられている。
図2に示すように、参考例における化粧用眼鏡10は、吸盤30の吸着面を鏡40の表面(鏡面部分)に吸着させることによって保持されている。すなわち、化粧用眼鏡10のテンプル18は、凸レンズ12の保持部である智16から鏡40に向かって延出した状態となる。このように化粧用眼鏡10を鏡40に保持させた状態とし、使用者が鏡40に映った自分の顔を見ることができるように正対すれば、鏡40に映った自分の顔を凸レンズ12を介して両眼で確認しながら化粧を行うことができる。
すなわち使用者の視力に合わせてピントを合わせる凸レンズ12を用いて鏡40に映った自分の姿を両眼で確認することにより、立体視が可能になり遠近感が得られるため、化粧を正確に行うことができる。また、化粧用眼鏡10のテンプル18は凸レンズ12よりも鏡40側に延伸しているので、化粧を行う使用者の顔には何も邪魔する物がない状態となり、使用者は化粧を容易に行うことができる。
なお、参考例においては、支持具として吸盤を用いた形態を説明したが、吸盤30に替えてダブルクリップ等に代表される挟持式の支持具を採用することもできる。この構成によれば、ミラースタンド等の持ち運び可能な鏡において、ミラースタンドの外枠表面部分(これも鏡面に含むものとする)に本発明品を取り付けする際において特に好都合である。また、吸盤30に比較して、繰り返し使用による鏡面への支持力劣化が少なくなり、支持具を交換することなく長期にわたっての使用が可能になるといった利点もある。また、支持具は予めテンプル18に固定された状態であっても良い。
第1実施形態)
参考例における化粧用眼鏡10は、その構成上化粧用眼鏡10としてのみの使用に制約を受けてしまうといった点がある。
本実施形態においては、通常の遠視用眼鏡としての使用態様にも適合できる化粧用眼鏡10の実施形態について説明する。図3は、本実施形態における化粧用眼鏡の組み立て平面図である。図4は、本実施形態における化粧用眼鏡の各使用状態を示す平面図である。図5は、本実施形態における化粧用眼鏡の使用状態を示す平面図である。
本実施形態における化粧用眼鏡10は、図3(A)に示すように、遠視用(老眼用)レンズとして用いられる2枚の凸レンズ12,12と、凸レンズ12どうしを連結する保持部であるブリッジ14と、ブリッジ14に取り付けられたパッド15と、凸レンズ12の外側部分に取り付けられた保持部である智16と、智16に隣接して配設され、テンプル18を回動可能に連結する複数の蝶番20と、テンプル18の自由端側に装着されたモダン22と、テンプル18に脱着可能に装着された支持具である吸盤30とを有している。符号40は鏡であることは先に説明した参考例と同様である。
本実施形態における化粧用眼鏡10には、パッド15とモダン22とが配設されていて、通常の遠視者用の眼鏡としての使用が可能である点と、片側のテンプル18に2つの蝶番20,20が配設されている点で先の参考例と異なっている。
本実施形態におけるテンプル18とモダン22には互いに螺着するネジ部18A,22Aが形成されていて、モダン22がテンプル18に対して着脱可能に装着されている。テンプル18のネジ部18Aはテンプル18に対して細径な棒状に形成されている。
また、図3(B)に示すように、支持具である吸盤30には、吸着面の背面側にテンプル18のネジ部18Aが差し込み可能な装着穴32を有する装着部34が設けられている。
本実施形態における化粧用眼鏡10の蝶番20は、図4(A)に示すように、凸レンズ12,12の凹面側にテンプル18を折畳んだ第1の状態(格納状態)と、図4(B)に示すように、凸レンズ12,12の凹面側(顔側)にテンプル18を延伸させた第2の状態(通常の眼鏡としての使用状態)と、図4(C)に示すように、凸レンズ12,12の凸面側(使用者の顔面から離反する側)にテンプル18を延出させた第3の状態(化粧用眼鏡10として状態)とをそれぞれ切り替え可能に設けられている。第1の状態、第2の状態、第3の状態のそれぞれに切り替えを行う際には、回動させるべき蝶番20を適宜選択し、選択した蝶番20を回転軸としてテンプル18を所要の方向に回動させればよい。
図5に示すように、本実施形態にかかる化粧用眼鏡10を化粧時に使用する場合には、使用者はテンプル18を回動させて、化粧用眼鏡10を第3の状態に切り替えた後、テンプル18の自由端側に装着されているモダン22を取り外し、テンプル18の自由端を露出させ、吸盤30の装着穴32にテンプル18の自由端を差し込むことにより装着した後に、吸盤30を鏡40に吸着保持させればよい。ここで、テンプル18の回動と、モダン22と吸盤30とを交換する手順は入れ替えて行うことができるのはもちろんである。
鏡40に吸着保持させた化粧用眼鏡10はパッド15が配設されている点を除き、参考例と同様にして使用することができる。
一方、本実施形態にかかる化粧用眼鏡10を通常の眼鏡として用いる場合には、使用者はテンプル18を回動させて化粧用眼鏡10を第2の状態とし、テンプル18にモダン22を装着すればよい。そして、テンプル18を回動させて化粧用眼鏡10を第1の状態とすれば、コンパクトにすることができるため、一般的な収納ケースに収納して持ち運びすることができる。
このように、本実施形態にかかる化粧用眼鏡10は、必要に応じて通常使用形態と化粧用使用形態の両方の形態を提供することができるため使い勝手の良い化粧用眼鏡10とすることができるため好都合である。
本実施形態においては、テンプル18およびモダン22に形成されたネジ部18A,22Aを螺着させることにより装着する形態について説明しているが、モダン22および吸盤30(支持具)に装着穴を設け、テンプル18の先端部分を装着穴に挿入する形態を採用することももちろん可能である。
以上の本実施形態に基づいて詳細に説明をしてきたが、本願発明は以上の実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲において各種の改変を行ったとしても本願発明の技術的範囲に属することはいうまでもない。
例えば、以上に説明した実施形態においては、凸レンズ12の凸面の頂点部分における接線方向対して直交する方向にテンプル18を凸レンズ12から離反させるようにして延出させているが、図6に示すように、テンプル18を凸レンズ12の凸面から離反させると共に、テンプル18の自由端側(鏡40方向の先端部)どうしの離間距離が広がる方向に延伸させても良い。この構成を採用することにより、使用者が化粧用眼鏡10を用いて鏡40に映った自分の姿を確認する際において、テンプル18が視界に入ることがなくなるため好都合である。なお、吸盤30は一般に高弾性の合成樹脂やゴムなどにより形成されているので、鏡40とテンプル18とが直交した位置関係になくても、吸盤30が弾性変形することにより化粧用眼鏡10を鏡40に確実に保持することができる。
また、以上に説明した実施形態においては、棒状に形成されているテンプル18の自由端を化粧用眼鏡10の支持具である吸盤30に設けられた装着部34の装着穴32に差し込むことにより装着する形態について説明しているが、この形態に限定されるものではない。例えば、第1実施形態における吸盤30の装着部34に、テンプル18にフック式で係止させることができる係止部36(図7(B)参照)を形成することによって、吸盤30をテンプル18に装着させる形態を採用することができる。この形態を採用することにより、テンプル18の自由端は必ずしも細径の棒状に形成されていなくてもよく、モダン22をテンプル18に装着したままの状態であっても吸盤30をテンプル18に取り付けることもできるため好都合である。
さらには、レンズ12の保持部である智16に対してテンプル18が鏡40の方向と使用者の顔面の方向に往復動可能にするよう、図7に示すようにテンプル18の側面部分に、テンプル18の延出方向に形成されたスライド用長孔18Zを形成することによっても、通常使用が可能な化粧用眼鏡10とすることもできる(図7(A)参照)。この構成を採用した場合、テンプル18に形成したスライド用長孔18Zの中途部にスライドさせたテンプル18の位置を保持するためのストッパ19を配設しておけば良好である。
また、鏡40に化粧用眼鏡10を支持させる吸盤30はレンズ12の保持部である智16から鏡40の方向に延出する側のテンプル18の先端部分に配設される。吸盤30は吸着面の背面側に設けられたフック式の係止具36により、テンプル18に掛け止めることにより装着することができる。また、必要に応じて、図7(B)に示すようにテンプル18からモダン22を取り外してもよいのはもちろんである。
参考例における化粧用眼鏡の組み立て平面図である。 参考例における化粧用眼鏡の使用状態を示す平面図である。 第1実施形態における化粧用眼鏡の組み立て平面図である。 第1実施形態における化粧用眼鏡の各使用状態を示す平面図である。 第1実施形態における化粧用眼鏡の使用状態を示す平面図である。 化粧用眼鏡の他の実施形態の一例における使用状態を示す平面図である。 化粧用眼鏡の他の実施形態の一例における使用状態を示す平面図である。 従来技術の一例を示す説明図である。 従来技術の一例を示す説明図である。
符号の説明
10 化粧用眼鏡
12 凸レンズ
14 ブリッジ
16 智
18 テンプル
18A ネジ部
18Z スライド用長孔
19 ストッパ
20 蝶番
22 モダン
22A ネジ部
30 吸盤
32 装着穴
34 装着部
40 鏡

Claims (2)

  1. 2枚の凸レンズと、
    前記2枚の凸レンズどうしを連結するブリッジと、
    前記凸レンズを保持する智と、
    前記智に複数の蝶番によって回動可能に接続されたテンプルと、が設けられた遠視用眼鏡を、遠視者が鏡に向かって化粧する際に用いるとき、前記遠視用眼鏡を鏡面に着脱自在に支持する支持具が前記テンプルの自由端側に着脱自在に装着された化粧用眼鏡であって、
    前記蝶番の位置で前記テンプルを回動、前記テンプルを凸レンズの凹面側に折畳んだ格納状態の第1の状態と、
    前記蝶番の位置で前記テンプルを回動、前記テンプルを使用者の顔側に延出させた通常の遠視用眼鏡として使用可能な第2の状態と、
    前記蝶番の位置で前記テンプルを回動、前記テンプルを使用者の顔から離反する側に延出させ、前記テンプルの自由端側に前記支持具を装着して化粧用眼鏡として使用可能な第3の状態と、
    切り替えて使用可能であることを特徴とする化粧用眼鏡。
  2. 前記支持具が、その一端側に前記鏡面に吸着する吸盤が設けられている支持具であることを特徴とする請求項1記載の化粧用眼鏡。
JP2007285199A 2007-11-01 2007-11-01 化粧用眼鏡 Expired - Fee Related JP4153552B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007285199A JP4153552B1 (ja) 2007-11-01 2007-11-01 化粧用眼鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007285199A JP4153552B1 (ja) 2007-11-01 2007-11-01 化粧用眼鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4153552B1 true JP4153552B1 (ja) 2008-09-24
JP2009115843A JP2009115843A (ja) 2009-05-28

Family

ID=39846543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007285199A Expired - Fee Related JP4153552B1 (ja) 2007-11-01 2007-11-01 化粧用眼鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4153552B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009115843A (ja) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100646839B1 (ko) 안경테 및 렌즈걸이
KR100566034B1 (ko) 검안용 테스트도구
JP4153552B1 (ja) 化粧用眼鏡
KR101404794B1 (ko) 인조속눈썹 시술용 가이드 장치
JP6829515B2 (ja) 眼鏡フレーム
US5561481A (en) Eyeglass frame for swapping a lens between eyes
US20040130674A1 (en) Monocular eyeglass assembly
JP7146299B2 (ja) サロン使用型と従来型との2つの形状を有する眼鏡
JP4494120B2 (ja) 化粧用眼鏡フレーム及びこれを備えた化粧用眼鏡並びに化粧用キット
KR20170123736A (ko) 안약 보관함이 구비된 안경
CN206833085U (zh) 一种自适应头型的镜脚结构及眼镜
CN217718326U (zh) 一种可折叠的眼镜夹片
KR101488791B1 (ko) 클립안경
JP3842741B2 (ja) 検眼用テスト具
JP3120669U (ja) 化粧用レンズ挟み
JP3245046U (ja) 折り畳み眼鏡
CN216595783U (zh) 一种便携式可折叠眼镜
CN206193387U (zh) 眼镜式手机支架
CN212781527U (zh) 一种用于眼镜的铰接限位结构及折叠眼镜
CN215067555U (zh) 一种可折叠的眼镜
JP4467576B2 (ja) 眼鏡
JP2013195853A (ja) 複式跳ね上げ眼鏡
JP2952482B1 (ja) フロント傾動可能な眼鏡フレーム
KR101571392B1 (ko) 접이식 보조안경이 구비된 안경
JP3616081B2 (ja) 補助眼鏡及び眼鏡

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees