JP4152946B2 - 据付工具 - Google Patents

据付工具 Download PDF

Info

Publication number
JP4152946B2
JP4152946B2 JP2004514196A JP2004514196A JP4152946B2 JP 4152946 B2 JP4152946 B2 JP 4152946B2 JP 2004514196 A JP2004514196 A JP 2004514196A JP 2004514196 A JP2004514196 A JP 2004514196A JP 4152946 B2 JP4152946 B2 JP 4152946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
capture
tool according
cable
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004514196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005530467A (ja
Inventor
ボウエン,ピーター・エドワード
ピソニ,サイモン・ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S&P Technologies Pty Ltd
Original Assignee
S&P Technologies Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AUPS2931A external-priority patent/AUPS293102A0/en
Priority claimed from AU2002953372A external-priority patent/AU2002953372A0/en
Application filed by S&P Technologies Pty Ltd filed Critical S&P Technologies Pty Ltd
Publication of JP2005530467A publication Critical patent/JP2005530467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4152946B2 publication Critical patent/JP4152946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/06Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle
    • H02G1/08Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle through tubing or conduit, e.g. rod or draw wire for pushing or pulling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/06Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle
    • H02G1/08Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle through tubing or conduit, e.g. rod or draw wire for pushing or pulling
    • H02G1/085Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for laying cables, e.g. laying apparatus on vehicle through tubing or conduit, e.g. rod or draw wire for pushing or pulling using portable tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2561Slider having specific configuration, construction, adaptation, or material
    • Y10T24/2586Slider having specific configuration, construction, adaptation, or material including pull tab attaching means

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

発明の分野
この発明は概して工具に関する。この発明は、特に、しかしそれに限定されるものではないが、壁の空隙に通されるケーブル(たとえば、電力および/またはデータケーブル)を据付けるための工具に関する。
発明の背景
(壁コンセントなどの)電器器具を壁に据付けるには、典型的には、電気ケーブルを器具に通さなければならない。これは、当該器具が(第1の位置に)装着されるべき個所に隣接する壁に比較的小さな開口部を設け、その後、壁の空隙に1本のケーブルを下げ、開口部に通すことを必要とする。典型的には、1本の堅いプラスチック性または他の好適な材料がケーブルの端部に取付けられ、これが、最初に空隙の中に通される。
ケーブルは第2の位置、典型的には屋根裏から壁の空隙に下げられる。ケーブル取付者(典型的には電気技術者)が屋根裏内にいるときに開口部の位置を正確に決定することは一般的に極めて難しい。したがって、取付者は、寸法および建築用の識別体(たとえば垂直材および支柱)を用いて開口部の適当な位置を推定してから、空隙にケーブルを通す。
当業者には明らかとなるように、開口部からケーブルの端部に接近できるようにするために、ケーブル(または重り付きの引き紐)を開口部の大体真上にある入口から壁の空隙に送り込むことが重要である。ケーブル端部を好適な高さにまで下げることも重要である。
状況によっては、壁の空隙の上部への接近が制限されている場合、ケーブルにとって理想的な入口を正確に識別することは難しい。ほとんどの場合、この問題は、梁または屋根裏の仕切りなどの物理的な障壁によるか、または屋根の構造によるものである。これらの物理的な障壁は、ケーブル取付者が壁における開口部の観察可能な印(たとえば、開口部を通って空隙に入ってくる光)を探して空隙を「見下ろす」のを妨げる可能性がある。このような場合、ケーブル(または重り付きの引き紐)が、理想的な入口の側に至る地点から不注意に空隙に送り込まれてしまうかもしれない。
また、第2の位置からでは、ケーブル取付者がケーブルが開口部に到達したかどうかを容易に知ることができないだろうことも分かるだろう。したがって、取付者は、ケーブルをうまく空隙に通し、開口部に捕捉させてこの開口部から引き出す前に、第1の位置と第2の位置との間を何度も行ったり来たりする必要があるかもしれない。
ケーブル取付者は、ケーブルの端部を(たとえば、壁の空隙に正確に送り込まなかったために)第1の位置に配置することができない場合、第2の位置に戻ってケーブルを操作せざるを得ないかもしれない。
しかし上述のプロセスでは不十分であり、2人で据付けを実行することによって効率が上がるかもしれないが、1人のケーブル取付者を正確な入口に案内することができ、かつ、ケーブル端部を下げるプロセス中に当該ケーブル取付者がケーブル端部がいつ開口部に到達したかを検出することができれば、有利であるだろう。
この明細書中におけるこの発明の背景の記述には、この発明の状況の説明が含まれる。これは、参照される材料がいずれもオーストラリア(Australia)において公開されていたか、公知であったか、または常識の一部であったことを容認するものとして解釈されるべきではない。
発明の概要
この発明は、ケーブルなどの物体を空隙領域に据付けるための工具を提供する。概略的には、この発明は、物体を空隙領域内に下げるための好適な入口の視覚的な表示と、物体が空隙領域内に下げられた後にその物体を捕捉するための捕捉手段とを提供する工具に向けられる。
当該工具は、その最も一般的な形態では、本体と捕捉手段と識別手段とを含む。捕捉手段および識別手段は、少なくとも当該捕捉手段および当該識別手段を、開口部を通して空隙領域に挿入することを可能にし、かつ、物体を捕捉すると、捕捉された物体とともに開口部から引き込むことを可能にするよう配置された本体の一部分によって担持される。
工具は、ケーブルなどの物体、またはケーブル、チェーン、網、導管および水管に取付けられる(かもしくは取付け可能な)物体を据付けるのに特に適切であり得る。したがって、この発明は、空隙領域に物体を据付けるための工具を提供し、当該工具は、
(a) 物体を空隙領域内に下げるための入口の視覚的な表示を提供するための識別手段を含み、上記入口は空隙領域における開口部に相対的であり、上記工具はさらに、
(b) 上記物体が上記入口から空隙領域内に下げられた後に物体を捕捉するための捕捉手段を含み、上記捕捉により、物体を開口部を通して引き込むことが可能となり、上記工具はさらに、
(c) 本体を含み、
識別手段および捕捉手段は、少なくとも当該識別手段および当該捕捉手段を、上記開口部を通して上記空隙領域内に挿入することを可能にするよう配置された本体の一部分によって担持される。
捕捉手段は物体を捕捉するのに好適ないかなる構成要素であってもよい。理想的には、捕捉手段は、空隙から本体の当該部分を引き込むことにより、物体の端部が開口部を通って空隙から外部領域へと引出されることを可能にするのに十分な力で、捕捉された物体、またはそれに取付けられた(または取付可能な)装置を固定する。
物体が磁気を帯びている場合、1つの好適な捕捉手段には、永久磁石などの磁石があり得る。代替的には、磁石は電磁石であってもよい。好ましくは、電磁石の磁界の強さは、好適な界磁制御手段を用いて変えられ得る。
工具が磁石を含む捕捉手段を含む場合、捕捉手段は、好ましくは、磁化率を有する材料を引寄せるのに好適な磁界の強さである影響のゾーンを設けるのに好適な磁界を生成することができる。このような材料は物体自体の一部分を形成し得るか、または装置の形でその端部に取付けられ得る。このような装置は最初に空隙を通して送り込まれ得る。捕捉手段の磁界の強さが本体の当該部分に対して材料を固定するのに十分であることが好ましい。
この発明のさらに別の代替的な実施例においては、捕捉手段は、物体を捕捉するのに好適な幾何学的形態を有する機械的装置を用いて実現され得る。1つの好適な機械的装置には、物体の直径よりも大きな内径を有するループがあり得る。
この発明のさらに別の実施例においては、捕捉手段は、空隙内に挿入される工具の本体の当該部分の外面に適用される材料であり得る。たとえば、当該材料は、物体の端部に取付けられる相補的な材料と確実に係合可能なフックまたはループタイプの留め具であってもよい。
捕捉手段はまた、好ましくは本体の当該部分の端部上に位置する機械的な把持手段(たとえば爪またはフック)をさらに含み得る。機械的な把持部は、(たとえば、その長手方向軸を中心にして本体を回転させることにより)物体または装置を確実に係合するよう操作可能であり得る。
好ましくは、識別手段は、離れた領域(たとえば屋根裏)に、開口部の相対位置の可視的な表示を提供するよう配置された光源などを含む。典型的には、当該離れた領域は、開口部の上方に実質的に垂直に位置するだろう。このようにして、光源などは、離れた領域にいる取付者が光源によって与えられる可視的な表示を見ることができ、こうして物体を空隙領域内に下げるための正確な入口を決定することができるように配置される。
この発明の一形態においては、識別手段はレーザ源であり得る。レーザ源は、好ましくは、使用する際に、領域に位置する離れた面(たとえば、屋根表面の下面)に向けられるレーザ出力を放出することができるように、本体上に位置する。
好ましくは、工具は、ケーブル配線工具のレーザ出力を修正することができるビーム修正装置(たとえばレンズ構成)を含む。この発明の好ましい形態においては、ビーム修正装置は、離れた面上へのレーザ出力の焦点を調整することができるように調整可能である。
この発明の一形態においては、ビーム修正装置はプリズムであり、当該プリズムは、光源(など)の出力の経路に位置するように本体上または本体内で支持され、光源によって与えられる光に対し異なる特性を有する出力を供給するよう装着される。
この発明の一形態においては、プリズムは、本体の長手方向軸を中心にして当該プリズムを自由に、または部分的に回転させることを可能にする構成を用いて装着される。好ましくは、プリズムは、ケーブル配線工具の本体が実質的に水平な面に整列すると、出力を発するプリズムの面が出力を実質的に垂直な方向に向けるように偏らされる。
この発明のさらに別の実施例においては、工具は検知手段と警報手段とをさらに含み、当該検知手段はまた、空隙領域における開口部を通して挿入することのできる本体の部分の上に配置される。この発明のこの形態では、捕捉手段および警報手段は、物体が捕捉手段によって捕捉されるのに応答して検知手段が検知信号を供給するように協働する。
検知手段は、物体の捕捉を検知し、かつ検知信号を供給するのに好適ないかなる装置であってもよい。
この発明の一形態においては、検知手段は、本体の部分の表面上に配置された複数の電気接点を含み得る。当該接点は組にグループ化されていてもよく、別々の組がそれぞれのノードに好適に接続されている。複数の接点は、好ましくは、物体が捕捉装置によって捕捉されると物体の導電部分または物体に取付けられた導電部分が別々のノードに接続された接点に接触し、これによりそれらの間で電気回路を完成するように、配置される。この場合、電気信号の完成によって検知信号が供給される。
この発明の別の実施例においては、検知手段は1対の導線を含んでもよく、当該1対の導線は、実質的に平行となり間隔をあけて配置されるように、本体の部分に巻き付けられている。本体の当該部分の長さにわたる螺旋状の幾何学的形態で巻き付けられることが好ましい。
この発明のさらに別の実施例においては、検知手段は、ケーブルが捕捉手段によって捕捉される場合に、光トランスミッタからの光が光レシーバに到達するのが遮られるように対向して配置される光トランスミッタ(たとえば、LED)およびレシーバ(たとえば、LED検出器)を含み得る。この発明のこの形態においては、検知手段は、障害物を検出し、この障害物に作用して検知信号を供給するのに好適な検知電子機器を含む。
この発明のさらに別の実施例においては、検知手段は、物体またはそれに取付けられた装置の捕捉に応答して発振器回路の周波数を変える構成要素を含み得る。たとえば、検知手段は、工具の発振器回路の構成要素であり得る抵抗、キャパシタンスまたはインダクタンスセンサを用いて形成され得る。この発明のこの形態においては、付加的な回路が、周波数の変化を検出し、これに応じて検知信号を生成し得る。
この発明のさらに別の実施例においては、検知手段はホール効果センサであり得る。
警報手段は、検知信号に応答して警報信号を供給し得る。この点においては、警報手段はいかなる好適な警報信号をも供給し得る。
警報信号は視覚信号および/または音響信号であり得る。視覚的な警報信号を用いるこの発明の一形態においては、当該警報信号は、本体上に担持される指示器(たとえば、LED)を用いて供給され得る。この発明のこの形態においては、当該指示器は、外部領域から見えるよう配置され得る。この発明の代替的な実施例においては、視覚的な指示器は、空隙に挿入される本体の部分上に装着され得る。
この発明の一形態においては、識別手段(たとえば、光源など)は警報手段として用いることもできる。実際には、この発明の一形態においては、識別手段が警報手段としても作動可能な光源である場合、当該光源は、当該光源を調節する(すなわち、スイッチを「オン」にしたり「オフ」にしたりする)ことにより警報信号を供給するように制御され得る。
典型的には、少なくとも1つの壁が空隙領域を規定するだろう。工具の本体は、工具を壁に対して固定し、これにより少なくとも捕捉手段と検知手段とを空隙に固定して配置することができる装着構成を含むか、またはその装着構成に取付可能であることが好ましい。
装着構成は、壁に、または当該壁に事前に取付けられたブラケットに工具を固定するのに好適な装着ブラケットを含み得る。事前に取付けられたブラケットは、たとえば、スイッチブラケットまたは壁コンセント板であってもよい。
同様に、装着構成は、工具がその長手方向軸を中心にして当該装着構成に対して回転することができるように回転可能なカプリングを含むことが好ましい。当該回転可能なカプリングはまた、捕捉手段と識別手段とが装着構成に対して上げられ得るかまたは下げられ得るように、本体がカプリングを中心にして回動することを可能にし得る。
工具の好ましい一形態においては、水平面に対する、本体の長手方向軸を中心にした本体の角度方向を表示するよう配置された角度指示器手段も提供される。有利には、当該角
度指示器手段は、識別手段が実質的に垂直な方向に出力を発することができるように、ケーブル配線工具を壁に対して固定することを可能にする。
この発明を装置の点で説明してきたが、当該発明が物体を空隙領域に据付けるプロセスも含むことが認識されるべきである。したがって、この発明はまた、物体を空隙領域に据付けるためのプロセスを提供し、当該プロセスは、
(a) 工具の部分を空隙領域における開口部に固定するステップを含み、当該工具の部分は、
i. 実質的に開口部の真上にある表面上に可視的な表示を投影することができる識別手段と、
ii. 捕捉手段とを含み、当該プロセスはさらに、
(b) 工具を用いて、可視的な表示を当該表面上に投影するステップと、
(c) 開口部の上方にある領域から、投影された可視的な表示を検出するステップと、
(d) 物体が可視的な表示によって識別される入口から空隙領域内に下げられるように、物体を領域から空隙領域内に下げるステップと、
(e) 捕捉手段を用いて物体を捕捉するステップと、
(f) 開口部から物体とともに工具を引き込むステップとを含む。
その最も好ましい形態においては、この発明はケーブルを空隙領域内に据付けるために用いられる。したがって、この発明はまた、空隙領域内にケーブルを据付けるための工具を提供し、当該工具は、
(a) ケーブルに取付けられるかまたはケーブルに取付可能な装置を空隙領域内に下げるための入口の視覚的な表示を提供するための識別手段を含み、上記入口は空隙領域における開口部に相対的であり、当該工具はさらに、
(b) 上記装置が上記入口から空隙領域内に下げられた後に装置を捕捉するための捕捉手段を含み、上記捕捉により、ケーブルを開口部を通して引き込むことが可能となり、当該工具はさらに、
(c) 本体を含み、
識別手段および捕捉手段は、少なくとも当該識別手段および当該捕捉手段を上記開口部を通して上記空隙領域内に挿入することを可能にするよう配置された本体の部分によって担持される。
当該プロセスを物体(たとえばケーブル)を据付けるための工具の点で記載してきたが、この発明がまた、空隙を通して他の部材を据付けるかまたは送り込むのに適用可能であることが予想される。たとえば、工具およびプロセスは、重り付きの引き紐を送り込んで空隙に下げるようにするために用いることもできる。このような例においては、重り付きの引き紐は、最終的には、空隙を通してケーブルを「引く」のに用いられるかもしれない。したがって、この発明はまた、ケーブルを空隙領域に据付けるための工具を提供し、当該工具は、
(a) ケーブルに取付けられるかまたはケーブルに取付可能な装置を空隙領域内に下げるための入口の視覚的な表示を提供するための識別手段を含み、上記入口は空隙領域における開口部に相対的であり、当該工具はさらに、
(b) 上記装置が上記入口から空隙領域内に下げられた後に装置を捕捉するための捕捉手段を含み、上記捕捉により、開口部を通してケーブルを引き込むことが可能となり、当該工具はさらに、
(c) 本体を含み、
識別手段および捕捉手段は、少なくとも当該識別手段および当該捕捉手段を上記開口部を通して上記空隙領域内に挿入することを可能にするよう配置された本体の部分によって担持される。
さらに、この発明は(電気および光ファイバデータケーブルを含む)電力ケーブルおよびデータケーブルなどの物体の据付けの分野における特定の用途を見出すことが予想されるが、この発明はまた、管、導管および異なる種類の水管の据付けにおける用途も見出し得る。
この発明は、添付の図面に示されるさまざまな実施例に関連して説明されるだろう。しかしながら、以下の説明が上述の説明の一般性に限定されるものではないことが理解されなければならない。
発明の詳細な説明
発明の第1の好ましい実施例
図1、図2および図3においては、この発明の第1の好ましい実施例に従ったケーブル配線工具2が示される。
この発明の第1の好ましい実施例に従うと、ケーブル配線工具2は、本体4と、捕捉手段6と、(レーザ源10、レンズ11およびレンズハウジング13の形である)識別手段8と、「オン・オフ」スイッチ12と、DC電源14とを含む。
捕捉手段6およびレーザ源10は、空隙領域と境を接する壁における開口部を通して挿入されるよう構成および配置される本体4の部分18によって担持される。この発明の第1の好ましい実施例においては、本体4は導電性の円筒形の押出し成形品で構成されている。
この発明の好ましい実施例においては、捕捉手段6は、本体4内に収容される1つ以上の永久磁石16を含む。永久磁石16は、空隙における開口部に挿入される本体4の部分18を囲むゾーンにおいて磁界をもたらすのに好適な構成を有する。このようにして、磁界は、当該磁界に位置し磁化率を有するいかなる材料にも磁力を及ぼして、これにより、これらを捕捉手段6と、こうして本体4との方に引寄せる。
この発明の場合、図1〜図3に示される捕捉手段6は、本体4の端部の方に配置され、したがって識別手段8に隣接して配置される永久磁石16である。しかしながら、レンズハウジング13自体が永久磁石であってもよく、この場合、識別手段8を構成しているレンズ11が捕捉手段に設置されてもよい。有利には、この発明のこの形態により、識別手段8が本体4の端部により近接して配置されることになるだろう。このような配置は狭い空隙領域に特によく適している可能性がある。
この発明の第1の好ましい実施例においては、(好ましい形態ではレーザダイオードである)レーザ源10は、スペクトルの可視部分以内の波長を有するレーザ出力を供給することができる。
好適なレーザダイオード10は、635nm、670nmまたは780nmから選択される波長を有するヘリウムネオン(HeNe)レーザダイオードであり得ることが予想される。約1mW〜5mWの典型的な出力が好適であろうことも予想される。
図示のとおり、レーザダイオード10は本体4の末端部に位置し、本体4の長手方向軸20と整列するように装着される。
第1の好ましい実施例においては、DC電源14は、好適な供給特性を有する複数のバ
ッテリ22−1、22−2、22−3を含む。好ましくは、バッテリ22−1、22−2、22−3は本体4の内部区画内に位置する。当該内部区画はまた、バッテリ22−1および22−3の各々の端子にそれぞれ電気的に接続することのできる接点24、26を含む。この発明の第1の好ましい実施例は3つのバッテリ22−1、22−2、22−3を含む工具の点で説明されるが、いくつもの好適な数のバッテリが用いられ得ることが理解されるだろう。
より具体的には、接点26はバッテリ22−3の第1の端子、ならびにオン・オフスイッチ12の導電素子28(たとえば、ロッド)に接続される。これに対して、接点24はレーザ源10の第1の端子をバッテリ22−1の第1の端子に接続する。
この発明の第1の好ましい実施例においては、オン・オフスイッチ12は、ボアを有するねじ付きのエンドピース30を介して設けられ、導電素子28がそのボアを通って導電タブ32と電気的に接触する。
図3に図示のとおり、スイッチ12が「閉じられた」位置にある(すなわち、導電タブ32が本体4の端部と接触するようにねじ付きのエンドピースが回される)場合、電気回路が接点26と本体4との間で完成されて、レーザ源の金属ハウジング25を介し接点24を用いてレーザ源10にわたり直列のバッテリ22−1、22−2、22−3の組合せによって設けられるDC電源を適用する。
オン・オフスイッチ12が「オン」の位置にある場合、レーザ源10が励起され、こうしてレーザ出力34を発する。
オン・オフスイッチ12をねじ付きタイプのアセンブリの点で説明してきたが、いかなる好適な電気スイッチが用いられてもよいことが理解されるだろう。
レーザ10の出力34がビーム修正装置36上に向けられ、このビーム修正装置36が、その上に入射するレーザ出力34(「入射ビーム」)を反射する。より特定的には、当該ビーム修正装置36は、反射ビーム38が本体4における(スロットなどの)開口部40を通じて方向付けられるように入射ビーム34を反射する。
ビーム修正装置36は本体内において支持される鏡であり得る。代替的には、ビーム修正装置36は、異なるパターンを有する反射ビーム38を入射ビームに与えるプリズムであってもよい。
図4、図5および図6を参照すると、ビーム修正装置36がプリズムを含む場合、反射ビーム38と、これにより、本体4から開口部40を介して放出されるビームとが、(典型的なレーザ「スポット」出力とは対照的に)本体4の長手方向軸20に沿って散乱して、これにより、「拡散線」タイプの出力38を供給し得る。
図7−A、図7−Bおよび図7−Cに図示のとおり、「拡散線」タイプの出力は、ケーブル配線工具2にいくつかの利点を提供する。たとえば、図7−Aに図示のとおり、障害物が「スポット」タイプの出力の経路を遮るかまたは制限する状況においては、拡散線タイプの出力のうち少なくとも一部分が、それでも、障害物を通過し、こうして空隙42の上方に放出可能であり得る。
さらに、図7−Bに示されるように、空隙42と境を接する壁が平行ではない状況においては、「拡散線」タイプの出力の一部分はそれでも、空隙42の上方に放出可能であり得る。
さらに、「拡散線」タイプの出力はまた、ケーブル配線工具2の水平な整列が「スポット」タイプの出力の場合ほど重要ではないことを意味する。ここでも、図7−Cに示されるように、拡散線タイプの出力は移動の範囲の増大をもたらし、このため、水平な整列における変動に対する許容性がより高い。
この発明の第1の好ましい実施例を説明してきたが、ここで、この発明の第2の好ましい実施例を説明する。
第2の好ましい実施例
図8には、この発明の第2の好ましい実施例が示される。ここでは、ケーブル配線工具2は、本体44と、(断面図で示される)捕捉手段46と、検知手段48と、警報手段50と、レーザ源54の形である識別手段52と、「オン/オフスイッチ」56と、角度方向指示器58と、DC電源60とを含む。
図示される第2の好ましい実施例はまた、ブラケット62の形の装着構成を含む。
検知手段48、捕捉手段46およびレーザ源54は、空隙領域と境を接する壁における開口部を通して挿入されるよう構成および配置される本体44の部分64によって担持される。実際には、本体44の部分64は好ましくは細長い部分の形状に作られており、その長さは、実質的に空隙全体に渡るように、開口部の後ろに位置する空隙領域に挿入されることを可能にするのに好適なものである。
この発明の第2の好ましい実施例に従うと、捕捉手段46は、本体44内に収容される永久磁石である。永久磁石46は、本体64の部分を囲むゾーンにおいて磁界をもたらすのに好適な構成を有する。このようにして、磁界は、当該磁界に位置し磁化率を有するいかなる材料にも磁力を及ぼして、これにより、それら材料を検知手段48の方に引寄せることができる。
捕捉手段6、46は永久磁石の点で記載されてきたが、捕捉手段6、46がまた他の好適な手段を用いて実現され得ることが理解されるべきである。たとえば、この発明の一形態においては、捕捉手段6、46は、磁界を電気的に生成することができる電磁石(たとえば、通電されたコイル)であってもよい。
この発明の第2の好ましい実施例の点で、電磁石66を有する実施例の一形態が図10に示される。ここでは、捕捉手段46によって生成された磁界の強さはポテンショメータ68によって制御可能である。この発明のこの形態においては、電磁石66を通る電流(I)は、ポテンショメータ68によって与えられる抵抗の大きさを変えることによって変えられ、これにより磁界の強さが変えられる。理想的には、ポテンショメータ66の抵抗は、ポテンショメータの制御軸(図示せず)に取付けられユーザがアクセス可能な制御部(図示せず)を用いて変えることができるだろう。
図8を参照すると、第2の好ましい実施例の検知手段48は、本体部分64の対向する表面上に位置する複数の接点70、72を含む。各表面上において、接点は、接点70の第1の組が第1のノード74に電気的に接続され、接点72の第2の組が第2のノード76に電気的に接続されるような組に配置される。
この発明の好ましい実施例においては、接点70、72の組は、本体64の対向する表面に適用される導電性材料(たとえば、錫めっきされた銅)の薄い細片である。各接点の組70、72の導電性細片は、異なる組70、72からの接点が隣接しかつ間隔を空けて
配置されるように、平行かつ交互に配置される。
第2の好ましい実施例においては、電源60はDC電源である。DC電源は、好適な供給特性を有するバッテリであり得る。この発明の第2の好ましい実施例においては、バッテリ60は本体44における区画内に位置する。当該区画は、バッテリ端子(図示せず)に電気接続することのできるコネクタ(図示せず)を含む。この点においては、この発明の第1の好ましい実施例および第2の好ましい実施例の両方に対する電源がDC電源の点で説明されてきたが、AC電源も使用可能であることが理解されるだろう。
永久磁石を用いるこの発明の第2の実施例の形態においては、図9に示されるように、第1のノード74は、オン/オフスイッチ56の作動(すなわち、閉じること)によってバッテリ60の第1の端子(すなわち、プラスの端子)に接続可能であり、第2のノード76は、警報器50の第1の端子に接続される。警報器50の第2の端子は、バッテリ60の第2の端子(すなわち、マイナスの端子)に接続される。こうして、図9を観察すると明らかになるように、スイッチ12が「閉じられた」位置にあり、低抵抗の経路が(たとえばチェーン(図8を参照)78が接点70と接点72とにわたって位置する場合のように)第1のノード74に接続される接点70と第2のノード76に接続される接点72との間に存在する場合、バッテリ60が警報器50にわたって接続されている電気回路が設定される。こうして、この状態で、警報器50がバッテリ60からDC電源を受取り、この電源を用いて警報信号を生成する。
再び図8を参照すると、永久磁石46は本体44内に位置し、検知手段32の接点70、72を担持する本体44の表面間に位置決めされる。このようにして、永久磁石46は、磁化率を有する材料を検知手段48の接点に引寄せることのできる磁界を有する影響のゾーン(図示せず)を生成することができる。
前述のように、ケーブル配線工具2の第2の好ましい実施例はまた、(好ましい形態ではレーザダイオードであり)スペクトルの可視部分以内の波長を有するレーザ出力を供給することのできるレーザ源54を含む。
この点では、好適なレーザダイオード8は、635nm、670nmまたは780nmから選択された波長を有するヘリウムネオン(HeNe)レーザダイオードであり得ることが予想される。約1mW〜5mWの典型的な出力電力が好適であろうことも予想される。
図示のとおり、レーザダイオード54は本体44の末端部に位置し、本体4の長手方向軸と垂直に整列し、かつ角度方向指示器58の長手方向軸と垂直に整列するように装着される。
この発明の第2の好ましい実施例においては、警報手段50は、本体44の端部付近に位置する圧電音声指示器である。しかしながら、警報手段50が末端部に装着され得ることが予想される。実際には、警報手段50が、末端部に装着される音声指示器である実施例においては、当該音声指示器は、空隙の上方に位置する取付者に聞こえるように空隙において警報信号を発することが可能であり得る。
ほぼ72dBの音レベルを有する圧電音声指示器が好適であろうことが予想される。圧電音声指示器は、連続トーンまたは非連続トーンを有する音声信号を生成し得る。
使用する際に、捕捉手段46は、空隙領域内に下げられたケーブル78、または当該ケーブルに取付けられるかもしくは取付け可能な他の装置(たとえば、重り付きの綱)を捕
捉することができる。ケーブルまたは他の装置の捕捉に応じて、検知手段48が検知信号を供給して、警報手段50に警報信号を作動させる。
この発明の好ましい実施例が、1本のケーブルの捕捉について取付者に警告することのできるケーブル配線工具の点で説明されたが、この発明の他の実施例が可能であることも理解されるべきである。
代替的な一実施例においては、ケーブル配線工具2は、複数のケーブルの各々の捕捉について別個の警報信号を供給し得る。実際には、図11においては、検知電子機器80および複数の対の接点を用いるこの発明のより高度な実現例が図示される。
接点の対は、各対のうちの一方の接点がノード74に接続されるように配置される。各対の他方の接点はそれぞれのノード72−A〜72−nに接続される。各ノード72−A〜72−nは、検知電子機器80が、捕捉された電気ケーブルまたはそれに取付けられた装置によってどの接点の対が「短絡された」かを検知することができるように、検知電子機器80のそれぞれの入力に接続される。
この発明のこの実施例においては、警報器50は、接点の対が「短絡される」と、異なる警報信号を生成し得る。代替的には、「短絡されている」特定の対の接点に応じて、警報信号が限定された期間の間に作動し得、その後、警報器50が作動停止し得る。こうして、1対の接点がその後「短絡」される場合、警報器50が再度作動し得る。
理想的には、捕捉手段46は、捕捉されたケーブルまたは装置の一部が、本体を空隙から引き込むことによって開口部を通じて空隙から外部領域へと引抜かれ得るように、ケーブルまたはそれに取付けられた他の装置を係合する。
例1:ケーブル配線工具の使用
ケーブル配線工具2の構成要素を説明してきたが、ここで、ケーブル配線工具2の応用例を説明する。
図12を参照すると、ケーブル配線工具2の応用例を図示するシーケンスが例示される。この応用例は、壁の空隙42を規定する壁に形成される開口部82へと電気ケーブルを据付ける/通すのに役立つケーブル配線工具2の上述の第2の好ましい実施例の使用を含む。この図に示されるように、空隙42の真上にある屋根構造84は、取付者86自身が空隙42の上方に容易に位置して開口部82の位置を目視で確認することができないような構造である。
図12−Aにおいては、壁85における開口部82に挿入され、ブラケット62(図8を参照)を用いて壁85に対して固定されるケーブル配線工具2が示される。この固定には、好適な留め具を用いてブラケット62を電器器具(たとえば、GPOのための装着板)に留めることが必要であり得る。
壁85に対してケーブル配線工具2を固定するプロセスは、実質的に垂直な方向にレーザ出力を放出するために、ケーブル配線工具2の角度方向をその長手方向軸を中心にして調整してレーザダイオード54(図8を参照)を整列させることを必要とする。このプロセスは、角度方向指示器58(図8を参照)がレーザダイオード54の放出が実質的に垂直であると示す位置へと、ケーブル配線工具2をその長手方向軸を中心にして調整することによって実行され得る。このような調整はまた、ブラケット62に対してケーブル配線工具2を回動させることを必要とし得る。
ここで図8を参照すると、ケーブル配線工具2を壁に対して固定すると、スイッチ56が操作されて、バッテリ60をレーザダイオード54および第1のノード74(図9を参照)に接続する。こうして、図13に戻り、スイッチ56(図8を参照)が操作されると、レーザダイオード54(図9を参照)が実質的に垂直な方向にレーザ出力88を放出する。
図12−Aに図示のとおり、レーザ出力88は、ケーブル配線工具2から離れた表面90、たとえば開口部82の上方にある空間84における物体92の表面90上に、その上に画像を形成するように放出される。図12−Aの図においては、物体92は屋根材料(たとえば屋根タイル)の下面である。
屋根タイル92上のレーザ出力88の画像は、電気ケーブルを空隙42に送り込むのに好適な入口の視覚的な表示をケーブル取付者(たとえば、電気技術者)に提供する。有利には、レーザ出力88の垂直な放出のために、示された入口は壁85における開口部82の真上にある。
図12−Bに図示のとおり、好適な入口を識別すると、次に、ケーブル取付者86がケーブル94または他の装置の端部を空隙42の中に送り込んで、それを下げ始めることができる。このプロセスを助けるために、取付者86は、磁化率を有する導電性材料(たとえば、鋼)で作られた重り付きの物体(たとえば、チェーン)をケーブルまたは他の装置に取付けてもよい。実際には、図12−Bにおいては、(好ましい実施例においては鋼のチェーンである)物体96が端部に取付けられている電気ケーブル94が示される。有利には、チェーン64の重りが、ケーブル94を空隙内に下げるのに役立つ。
図12−Cに図示のとおり、チェーン96がケーブル配線工具2と同じ垂直レベルで、かつケーブル配線工具2の付近に位置する点にまでケーブル94が下げられると、永久磁石46(図8を参照)によって生成される磁界がチェーンに力を及ぼして、チェーン96をケーブル配線工具2の方に引寄せるようにする。理想的には、当該力は、ケーブル配線工具2の本体に対してチェーン96を固定して、これにより本体44の表面上における接点70、72(図8を参照)に接触させるようにチェーン(と、これによりケーブルと)を捕捉するのに十分である。
接点70、72(図8を参照)上にチェーン96を接触させることにより、異なる電気ノード74、76(図8を参照)に接続される接点間において短絡経路が有効にもたらされる。
図8を参照すると、短絡経路はバッテリ60を警報器50に接続し、そうすることで、警報器50に検知信号を供給する。図12−Cに図示のとおり、検知信号が警報器に警報信号98を生成させて、当該警報信号98が、空間84に位置するケーブル取付者86に警告する。こうして、取付者86は、ケーブル94または他の装置96が適切に位置していることを知り、次いで屋根裏84から出て、開口部82を通してケーブルを引くために自分自身を位置決めすることができる。
この点においては、第1の好ましい実施例は警報器を組込むものとして説明されなかったが、それにもかかわらず、この発明の第1の好ましい実施例を用いる取付者が、ケーブル(または他の装置)がいつ適切に配置されるかを検出し得る。特に、ケーブル(または他の装置)が捕捉手段によって捕捉される場合、ケーブルは、取付者による操作に対し、取付者にとって検出可能な異なる反応を示すだろう。
図12−Dに図示のとおり、ケーブル取付者86は、壁85における開口部82からケ
ーブル配線工具2を取外すことができ、これにより、開口部82を通してチェーン96とケーブル94の端部とを引張ることができる。
最後に、この明細書中に記載され、この発明の範囲内でもある構成に対する他の変形例および変更例が存在し得ることが理解されるだろう。
この発明の第1の好ましい実施例に従ったケーブル配線工具を示す分解図である。 オフの状態にある識別手段を備えた図1のケーブル配線工具を示す断面図である。 オンの状態にある識別手段を備えた図1のケーブル配線工具を示す断面図である。 図1のケーブル配線工具とともに用いるのに好適な視覚的な表示の好ましい形態を示す図である。 図1のケーブル配線工具とともに用いるのに好適な識別手段の好ましい構成を示す図である。 図5の識別手段を備えた図1のケーブル配線工具を示す断面図である。 図5の識別手段を備えた図1のケーブル配線工具を応用例で示す図である。 図5の識別手段を備えた図1のケーブル配線工具を応用例で示す図である。 図5の識別手段を備えた図1のケーブル配線工具を応用例で示す図である。 この発明の第2の好ましい実施例を示す斜視図である。 図6の第2の好ましい実施例に好適な簡略化された概略図である。 図6の第2の好ましい実施例の第1の代替的な実施例を示す簡略化された概略図である。 図6の第2の好ましい実施例の第2の代替的な実施例を示す簡略化された概略図である。 図6の好ましい実施例の応用例を示す図である。 図6の好ましい実施例の応用例を示す図である。 図6の好ましい実施例の応用例を示す図である。 図6の好ましい実施例の応用例を示す図である。

Claims (41)

  1. 物体を空隙領域に据付けるための工具であって、
    (a) 物体を空隙領域内に下げるための入口の視覚的な表示を提供するための識別手段を含み、前記入口は空隙領域における開口部の真上にあり、前記工具はさらに、
    (b) 前記物体が前記入口から空隙領域内に下げられた後に物体を捕捉するための捕捉手段を含み、前記捕捉により、開口部を通して物体を引き込むことが可能となり、前記工具はさらに、
    (c) 本体を含み、
    識別手段および捕捉手段は、少なくとも識別手段および捕捉手段を、前記開口部を通して前記空隙領域に挿入することを可能にするよう配置された本体の部分によって担持される、工具。
  2. 物体はケーブルを含む、請求項1に記載の工具。
  3. 物体は、ケーブルに取付けられるかまたはケーブルに取付け可能な装置を含む、請求項1または2に記載の工具。
  4. 物体は、
    (a) 綱、
    (b) 導管、
    (c) 管、または、
    (d) 水管のうちの1つを含む、請求項1に記載の工具。
  5. 識別手段と捕捉手段とは隣接して配置される、請求項1から4のいずれかに記載の工具。
  6. 識別手段の少なくとも一部分が捕捉手段に設置される、請求項1から4のいずれかに記載の工具。
  7. 捕捉手段は磁石を含む、請求項1から6のいずれかに記載の工具。
  8. 磁石は、変動する磁界の強さを有する、請求項7に記載の工具。
  9. 捕捉手段は、捕捉手段が物体を捕捉することを可能にする幾何学的形態を有する機械的装置を含む、請求項1から6のいずれかに記載の工具。
  10. 機械的装置は、物体の直径よりも大きな内径を有するループである、請求項9に記載の工具。
  11. 捕捉手段は、本体の部分の外面に適用される材料を含み、前記材料は、物体に取付けられる相補的な材料と確実に係合可能である、請求項1から6のいずれかに記載の工具。
  12. 捕捉手段は、本体の部分の端部上に位置する機械的な把持手段を含む、請求項1から6のいずれかに記載の工具。
  13. 識別手段は光源を含む、請求項1から12のいずれかに記載の工具。
  14. 光源はレーザである、請求項13に記載の工具。
  15. 光源は発光ダイオードである、請求項13に記載の工具。
  16. 光源はフィラメント球である、請求項13に記載の工具。
  17. 識別手段は、視覚的な表示を与えるように光源の出力を修正するためのビーム修正装置をさらに含む、請求項13から16のいずれかに記載の工具。
  18. ビーム修正装置はプリズムを含む、請求項17に記載の工具。
  19. 視覚的な表示は、
    (a) 拡散線、または、
    (b) スポットを含む、請求項16または17のいずれかに記載の工具。
  20. ビーム修正装置は、本体の長手方向軸を中心にしてビーム修正装置が自由に、または部分的に回転することを可能にする構成を用いて装着され、前記装置は、ケーブル配線工具の本体が実質的に水平な面において整列すると、垂直な方向に視覚的な表示を投影するように偏らされる、請求項17から19のいずれかに記載の工具。
  21. (a) 物体の捕捉を検知し、それに応じて検知信号を供給するための検知手段と、
    (b) 検知信号に応答して警報信号を供給するための警報手段とをさらに含む、請求項1から20のいずれかに記載の工具。
  22. 検知手段は本体の部分の表面上に配置された複数の接点を含み、前記接点は、導電性の物体の捕捉に応答して電流経路が接点のうち少なくとも2つの間で形成されるように配置され、前記電流経路が、検知信号をもたらす電気回路を完成させる、請求項21に記載の工具。
  23. 検知手段は、平行となり間隔をあけて配置されるように本体の部分に巻付けられた1対の導線を含む、請求項21に記載の工具。
  24. 前記検知手段は、物体の捕捉を検知するための光学センサを含む、請求項21に記載の工具。
  25. 前記検知手段は、発振器回路の周波数を変えるように物体の捕捉に応じる構成要素を含み、周波数の前記変化が検知信号をもたらす、請求項21に記載の工具。
  26. 検知手段はホール効果センサである、請求項21に記載の工具。
  27. 警報信号は視覚的な警報信号である、請求項21から26のいずれかに記載の工具。
  28. 警報手段は識別手段を含み、警報信号は、識別手段によって与えられる可視的な表示を調整することによって供給される、請求項27に記載の工具。
  29. 開口部に対してケーブル配線工具を固定し、これにより本体の部分を空隙に固定して配置することを可能にする装着構成をさらに含む、請求項1から28のいずれかに記載の工具。
  30. 装着構成は、工具がその長手方向軸を中心にして装着構成に対して回転できるように回転可能なカプリングを含む、請求項29に記載の工具。
  31. 水平面に対する、本体の長手方向軸を中心にした本体の角度方向を表示するよう配置される角度指示器手段をさらに含む、請求項1または21に記載の工具。
  32. 物体を空隙領域に据付けるためのプロセスであって、
    (a) 空隙領域における開口部に工具の部分を固定するステップを含み、工具の前記部分は、
    i. 開口部の真上にある表面上に可視的な表示を投影することのできる識別手段と、
    ii. 捕捉手段とを含み、前記プロセスはさらに、
    (b) 工具を用いて可視的な表示を表面上に投影するステップと、
    (c) 開口部の上方にある領域から可視的な表示を検出するステップと、
    (d) 物体が可視的な表示によって識別される入口から空隙領域内に下げられるように、物体を領域から空隙領域内に下げるステップと、
    (e) 捕捉手段を用いて物体を捕捉するステップと、
    (f) 開口部から物体とともに工具を引き込むステップとを含む、プロセス。
  33. 物体はケーブルを含む、請求項32に記載のプロセス。
  34. 物体は、ケーブルに取付けられるかまたはケーブルに取付け可能な物体を含む、請求項32に記載のプロセス。
  35. 物体は、
    (a) 綱、
    (b) 導管、
    (c) 管、または、
    (d) 水管のうちの1つを含む、請求項32に記載のプロセス。
  36. ケーブルを空隙領域に据付けるための工具であって、
    (a) ケーブルを空隙内に下げるための入口の視覚的な表示を提供するための識別手段を含み、前記入口は空隙領域における開口部の真上にあり、前記工具はさらに、
    (b) 前記物体が前記入口から空隙領域内に下げられた後にケーブルを捕捉するための捕捉手段を含み、前記捕捉により、開口部を通してケーブルを引き込むことが可能となり、前記工具はさらに、
    (c) 本体を含み、
    識別手段および捕捉手段は、少なくとも識別手段および捕捉手段を、前記開口部を通して前記空隙領域に挿入することを可能にするよう配置された本体の部分によって担持される、工具。
  37. ケーブルを空隙領域に据付けるための工具であって、
    (a) ケーブルに取付けられるかまたはケーブルに取付け可能な装置を空隙領域内に下げるための入口の視覚的な表示を提供するための識別手段を含み、前記入口は空隙領域における開口部の真上にあり
    (b) 前記装置が前記入口から空隙領域内に下げられた後に装置を捕捉するための捕捉手段を含み、前記捕捉により、開口部を通して装置を引き込むことが可能となり、前記工具はさらに、
    (c) 本体を含み、
    識別手段および捕捉手段は、少なくとも識別手段および捕捉手段を、前記開口部を通して前記空隙領域に挿入することを可能にするよう配置された本体の部分によって担持される、工具。
  38. 捕捉手段は磁石を含む、請求項36または37に記載の工具。
  39. 識別手段は光源である、請求項36から38のいずれかに記載の工具。
  40. (a) ケーブルの捕捉を検知し、それに応じて検知信号を供給するための検知手段と、
    (b) 検知信号に応答して警報信号を供給するための警報手段とをさらに含む、請求項36に従属する、請求項38または39に記載の工具。
  41. (a) 装置の捕捉を検知し、それに応じて検知信号を供給するための検知手段と、
    (b) 検知信号に応答して警報信号を供給するための警報手段とをさらに含む、請求項37に従属する、請求項38または39に記載の工具。
JP2004514196A 2002-06-14 2003-06-13 据付工具 Expired - Fee Related JP4152946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPS2931A AUPS293102A0 (en) 2002-06-14 2002-06-14 A cabling tool
AU2002953372A AU2002953372A0 (en) 2002-12-17 2002-12-17 A cabling tool
PCT/AU2003/000736 WO2003107503A1 (en) 2002-06-14 2003-06-13 An installation tool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005530467A JP2005530467A (ja) 2005-10-06
JP4152946B2 true JP4152946B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=29737419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004514196A Expired - Fee Related JP4152946B2 (ja) 2002-06-14 2003-06-13 据付工具

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7216847B2 (ja)
EP (1) EP1552588B1 (ja)
JP (1) JP4152946B2 (ja)
CN (1) CN100454704C (ja)
AT (1) ATE504967T1 (ja)
AU (1) AU2003233260B2 (ja)
CA (1) CA2489492A1 (ja)
DE (1) DE60336667D1 (ja)
HK (1) HK1081731A1 (ja)
NZ (1) NZ537178A (ja)
WO (1) WO2003107503A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070267879A1 (en) * 2006-03-06 2007-11-22 Hardin Kenneth J Fish wire kit for use in obtaining objects from deep, small, narrow spaces
DE102006047241A1 (de) * 2006-10-04 2008-04-10 A1, Light And More Lichttechnik Gmbh Kombinations- und Mehrzweckwerkzeug
TW202320997A (zh) 2017-11-10 2023-06-01 美商米沃奇電動工具公司 釣竿及用於釣竿的點亮尖端

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3078073A (en) * 1961-06-12 1963-02-19 Gzr Co Inc Electrical wire finder
US3182960A (en) * 1962-06-01 1965-05-11 Alton A French Electrician's wire fish pole
US3582123A (en) * 1969-05-02 1971-06-01 Aircraft Specialties Inc Magnetic retrieving tool
US3924115A (en) * 1974-06-14 1975-12-02 3 B & D Products Inc Electromagnetic pick up tool with built-in light
US3971543A (en) * 1975-04-17 1976-07-27 Shanahan William F Tool and kit for electrical fishing
US4039142A (en) * 1977-02-23 1977-08-02 William Vernon Smith Electric lead insertion device
US4253697A (en) * 1979-01-08 1981-03-03 Adam Acosta Remote retriever with interchangeable head
US4467514A (en) * 1982-11-24 1984-08-28 Charles Dahlke Locating arrangement for building wiring installation
US4527775A (en) * 1983-05-04 1985-07-09 Thomas Flowers Apparatus for installing conduit
US4572561A (en) * 1984-11-08 1986-02-25 Hale Thomas G Tool for magnetically locating and recovering electrical wires
US4854546A (en) * 1988-06-20 1989-08-08 Polytron Corporation Cable installation and placement implement
US5014709A (en) * 1989-06-13 1991-05-14 Biologic Systems Corp. Method and apparatus for high resolution holographic imaging of biological tissue
GB2264200A (en) * 1991-11-22 1993-08-18 Ronald Edward Robin Mugridge Cable catcher
US5458317A (en) * 1994-01-28 1995-10-17 Caracofe; Ellis L. Cable tool
US5522630A (en) * 1995-03-30 1996-06-04 James; Frank D. Fishing tool for magnetic objects
WO1997041626A1 (en) * 1996-04-26 1997-11-06 Matthew Charles Bruin Cable catcher
US5647623A (en) * 1996-08-01 1997-07-15 Shiao; Hsuan-Sen Telescopic shaft magnetic retriever
US5887855A (en) * 1996-12-24 1999-03-30 Whitney; Dain M. Electronics installation hand tool system
US5915770A (en) * 1997-08-07 1999-06-29 Bergstrom; John A. Electricians cabling pole
US5957399A (en) * 1997-12-24 1999-09-28 Siana, Jr.; Joseph Retractor for capturing wire cable
AU766666B2 (en) * 1998-09-25 2003-10-23 Steven John Samus Device for introducing a pliable member into a cavity and method of using same
US6318704B1 (en) * 1999-01-26 2001-11-20 Bryan W. Christenson Method for threading wire through a wall or partition
US6279877B1 (en) * 2000-02-02 2001-08-28 William Davis Electric wire fishing implement
CA2311723C (en) * 2000-06-14 2002-04-02 Contact Cabling Systems Inc. Telescoping wire retrieving tool

Also Published As

Publication number Publication date
CN1672305A (zh) 2005-09-21
NZ537178A (en) 2006-06-30
CN100454704C (zh) 2009-01-21
HK1081731A1 (en) 2006-05-19
EP1552588B1 (en) 2011-04-06
CA2489492A1 (en) 2003-12-24
EP1552588A4 (en) 2006-02-08
ATE504967T1 (de) 2011-04-15
AU2003233260B2 (en) 2008-04-17
JP2005530467A (ja) 2005-10-06
US20050155195A1 (en) 2005-07-21
WO2003107503A1 (en) 2003-12-24
DE60336667D1 (de) 2011-05-19
EP1552588A1 (en) 2005-07-13
US7216847B2 (en) 2007-05-15
AU2003233260A1 (en) 2003-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5434500A (en) Magnetic field generator and detector position indicator
JP3581851B2 (ja) 携帯型検出器の投影表示装置
US5522630A (en) Fishing tool for magnetic objects
JP4152946B2 (ja) 据付工具
US4510488A (en) Passive infrared intrusion detector
JPH0252216B2 (ja)
US7385390B1 (en) Device for establishing a cutting point from a blind side of a structure
EP3312620A1 (en) Conductor tracing instruments
US20210043055A1 (en) Portable smoke detector and method for identifying smoke generation position
EP0175127A1 (en) Alarm System Diagnostic Apparatus
US5553498A (en) Pipe and duct run locator
KR200455495Y1 (ko) 부가기기 고정장치
JP2005072366A (ja) 給電装置
JP4995707B2 (ja) ケーブルの探知方法及びケーブル探知装置
JP3616961B2 (ja) 撹拌扇の動作確認装置
US6772634B2 (en) Conduit end identifier system
US6384725B1 (en) Automatic laser detecting surveyor's rod
US12056997B1 (en) Sounder device for use with a detector
CN217109182U (zh) 一种临海城市城镇燃气pe管道泄露监测装置
US8299932B2 (en) Closed-loop monitoring system
JPWO2005010841A1 (ja) 火災感知器
JP3392221B2 (ja) 長尺埋設物の探知方法
JP3392054B2 (ja) 漏電探査装置
JP4140444B2 (ja) 壁裏に隠蔽されたケーブルの探知方法、ケーブルの被探知具およびケーブルの探知装置
JPS60192272A (ja) 運転状態検出機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees