JP4152190B2 - 印刷回路用電力コネクタ - Google Patents

印刷回路用電力コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4152190B2
JP4152190B2 JP2002574166A JP2002574166A JP4152190B2 JP 4152190 B2 JP4152190 B2 JP 4152190B2 JP 2002574166 A JP2002574166 A JP 2002574166A JP 2002574166 A JP2002574166 A JP 2002574166A JP 4152190 B2 JP4152190 B2 JP 4152190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pins
insulating
conductor
power
power connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002574166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004530263A (ja
Inventor
アライン バービオン、
Original Assignee
ジョンソン コントロールズ オートモーティブ エレクトロニクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン コントロールズ オートモーティブ エレクトロニクス filed Critical ジョンソン コントロールズ オートモーティブ エレクトロニクス
Publication of JP2004530263A publication Critical patent/JP2004530263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4152190B2 publication Critical patent/JP4152190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/75Coupling devices for rigid printing circuits or like structures connecting to cables except for flat or ribbon cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/112Resilient sockets forked sockets having two legs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

本発明は、電力コネクタ、例えば電気的始動機、特に電磁気的始動機の制御用の印刷回路基板と共に使用できる、電力コネクタに関する。
自動制御の分野においては、大電力電気始動機の使用数が増え続けている。現在、この様な始動機に対しては、始動機へ繋がる電力導体配線を有する基板に結合された、パワー・モジュールによって電力が供給される。このような型の電力供給に伴う問題点は、始動機の電源導線に対する前記電力配線の接続であって、故障した場合に電源基板を取り替えられるようにするため、このような接続は取り外し可能でなければならない。加えて、寸法に対する厳しい制限が、印刷回路に平行で且つ近接させて電源導線を引き出すという必要条件に導く。
多くのコネクタ構造が、現在、存在している。しかしながら、上述した制限を満足するのに適した構造のものはない。
本発明は、以下の構成から成る印刷回路用の電力コネクタを提供する:
・印刷回路上に搭載される搭載面と、横向きに配置された開口を伴う収納部とを備えた絶縁ソケット;
・それ自身に対して垂直な搭載面を貫通しており、収納部内に突き出て延伸し且つ開口に垂直な面に対して平行な二面を呈する接続部を具備している、少なくとも一つのピン;
・開口を通して、収納部内へ少なくとも部分的に挿入されるように配列された絶縁支持体;及び
・絶縁支持体に固定され、且つピンの接続部の該面に対して押圧するための
二つの可撓性タブを備えた、少なくとも一つのプラグ。
このコネクタの構造は、この様にして、比較的に小型化されている一方、比較的大電力電流の輸送を可能にし、支持体によって搭載面に平行にソケット中へ挿入することが容易である。それ故このコネクタは、印刷回路に対して平行に引き出すために、導線を曲げるということを必要としない。このことは、接続目的に占有される体積を極小化するのに寄与する。
ピンは、印刷回路を形成する導体板から切り出され、且つ該板に対して垂直に延伸するように折り曲げられた、タブから構成されるのが好ましい。
ピンは、次いで特に簡単な方法で、印刷回路を形成する導体板と一体化して作製される。
本発明の特徴及び利点は、本発明の特殊で非制限的な実施形態についての以下の記述を読めば直ちに見えてくる。
本発明は、此処で、従来型のパワー・モジュール(図示せず)を収納するためのものであって、コネクタを介してパワー・モジュールに接続される電気的始動機(図示せず)への電力供給用電力コネクタが結合された、印刷回路基板に関して記述される。
図1から5aに関して、全体を通じて参照番号1を与えた基板は、制御回路5並びに全体を通して参照番号6及び7を与えた二つの電力回路が搭載されており、対向する二つの面3及び4を有する絶縁板2から構成される。
制御回路5は、絶縁板2の面3に印刷された導体配線の形で提供されている。制御回路5は、パワー・モジュールから出る及び入る小電力信号を伝達するためにパワー・モジュールに接続され、且つ電力回路6及び7に損傷を与えるかもしれない加熱に曝すことなく、大電力信号を伝達することのできる短い切片を介してそれらをパワー・モジュールへ接続するためのものである。
電力回路6及び7は、リード・フレーム型のものであり、それぞれ、絶縁板2の面4に固定された導体板8及び導体板8に固定された導体板6から構成されている。導体板8及び9は、電力を伝達するのに十分な厚さを持つ銅からなり、導体配線をかたちづくる。導体板8及び9は、パワー・モジュール及び基板上に搭載される、図2にその一つが見られる、コイル12など他の部品の接続ピンを通すための、孔40、41を備えている。孔40、41は、接続ピンが板8及び9と接触しないように、接続ピンのそれよりも大きな断面のものである。
導体板8、9のそれぞれは、絶縁層10、11(図1には示されていないが図2には見られる)に包まれている。絶縁層10及び11は、この場合、導体板8及び9上に保持できるようにする接着面を持つ絶縁材料の可撓性薄板から形成されている。導体板8及び9の間に挟まれた絶縁層10及び11によって、電力回路6及び7は、それぞれ重ねて置くことが出来、従って占有する体積を制限することができる。絶縁層10及び11は、孔40及び41と整合した開口部を有する。
導体板8の配線は、導体板8に実質的に垂直に延伸しており、絶縁層10から突き出ている、末端部38を具備している。同様に、導体板9の配線は、導体板9に実質的に垂直に延伸しており、絶縁層11から突き出ている、末端部39を備えている。電力回路は、このようにして印刷回路上に直ちに搭載可能な半組立部品を形成できることが認められる。
末端部38は、絶縁板2に形成された孔42に収納され、それぞれ制御回路5から突き出てその切片に固定される自由端を有する。類似した方法で、末端部39は、電力回路6に形成された孔43並びに絶縁板2の対応する孔42に収納され、それぞれ制御回路5から突き出てその切片に固定される自由端を有する。末端部38及び39の自由端は、半田付により制御回路5に固定される。
上述したように、制御回路5の当該切片は非常に長さが短いので、それらに損害を与える可能性のある過熱に曝されることなく、比較的大きな電流(約20アンペア)を伝達することができる。
末端部38及び39は、第一に、パワー・モジュールと始動機との間で電力信号を伝達するために、導体板8及び9を制御回路5へ接続する役を果たし、第二に、電力回路6及び7を絶縁板2に取り付ける役を果たす。
この取付けを改善するために、パワー・モジュールには接続されておらず、且つ当該電力回路を取り付ける役だけを果たすような制御回路の切片に半田付される、追加末端部38’及び39’が備え付けられる。
特に図5bにおいて、絶縁層10及び11の可撓性が、末端部38の曲げ領域の形状に絶縁層が整合するのを可能にしていることが認められるが、前記曲げ領域は板8から導体板9の開口部内へ突き出ている。このことは、積み重ねられた電力回路の全体としての寸法を、更に制限するのを可能にしている。
基板1の電力回路6及び7は、全体を通して参照番号13を与えたコネクタを介して、両者が協力して動作する、電気的始動機へ接続される。
コネクタ13は、絶縁材料から成り、電力回路7上に搭載される搭載面15及び横向に配置された開口17と結合した収納部16の両者から構成される、全体を通して参照番号14を与えたソケットを備えている。全般に通ずる参照番号18及び19を与えたピンは、搭載面15を垂直に貫通し、ソケット14の孔20内に延伸する。
ピン18は、電力回路7の開口部内に延伸し、それぞれが、導体板8に接続された一方の端部21と、収納部16内に突き出た接続部22を形成する対向した端部とを具備している。端部21は、パワー・モジュールに接続されていない制御回路5の切片へ半田付された、追加末端部38’の一つによって、接続部22から離れる方向に延伸している。接続部22は、開口17に垂直な面(図2の紙面)に平行な二つの面23と、開口17に向き合う面取りした刃部24とを有する。ピン18は、絶縁ソケット14に嵌合する固着用逆刺25を有している。
ピン19は、ピン18の背後に配置されており、それぞれが、導体板9に接続された一方の端部26と、収納部16内に突き出た接続部27を形成する対向した端部とを具備している。端部26は、孔42に収納され、且つパワー・モジュールに接続されていない制御回路5の切片へ半田付された、追加末端部39’の一つによって、接続部27から離れる方向に延伸している。接続部27は、開口17に垂直な面(図2の紙面)に平行な二つの面28と、開口17に向き合う面取りした刃部29とを有する。ピン19は、絶縁ソケット14に嵌合する固着用逆刺30を有している。
この場合、ピン18及び19は、対応する導体板8及び9から切り出し、且つ対応する絶縁層10又は11を貫通して垂直に延伸するように曲げられた、タブから形成されている。ピン18及び19は、互いに中心線がずれた二つの行に配置されている。ピン19は、開口17に近接しており、ピン18より収納部l6内で背丈が低くなっている。この配列が、コネクタ13によって占められる体積を制限することができる。
ソケット14は、ソケット14、電力回路6及び7、並びに絶縁板2に整合して形成された孔内に延伸している接続ピン、制御回路5に突き出し、且つ制御回路に半田付けされた自由端を有する接続ピンによって搭載された、コイル12の支持体としても役立っている。
コネクタは、全体を通して参照番号31が与えられた、絶縁材料で作られ、開口17を介して収納部16内に少なくとも部分的に挿入されるように配列された、支持体を備えている。
支持体31は、ピン18又は19を収納するための縦方向の細溝33をそれぞれ提供し、且つ収納孔32内に固定されたプラグ34をそれぞれ収納する、収納孔32を具備している。各プラグ34は、電気的始動機に接続するための導線44(図1では、二本の導線だけが示されている)に接続された一方の端部と、細溝33に面した二枚の可撓性タブ34を支持している反対側の端部とを有し、タブ35は、二枚の可撓性タブ35が互いに押し付けられたそれぞれの面36を提供する第一の状態と、面36が互いに離れている第二の状態(特に図4を見よ)との間で、弾性的に変形することができる。可撓性タブ35は、先端が広がる自由端37を有している。ピン18へ接続するためのプラグ34は、ピン19へ接続するためのプラグ34から全体的に突き出ている(図1を見よ)。
基板を作製するために、ソケット14はピン18及び19へ強制的に嵌合される。逆刺25及び30は、次いで孔20の壁に固着され、搭載面15を介して電力回路7に押し付けられたソケット14を保持する。制御回路5は、支持板2の面3上に形成され、一方電力回路6及び7次いでパワー・モジュール及びコイル12は、絶縁板2上に面4を介して搭載される。末端部38、39、38’、及び39’の自由端、並びにパワー・モジュール及びコイル12の接続ピンが、次いで制御回路5に、半田付される。半田付は、この場合フロー・ソルダリング技術で行なわれるのが好ましい。電力回路6及び7を含む基板の全部品は、この方法で絶縁基板2に取り付けられ、特に容易な方法で且つ一回の操作により制御回路5へ接続される、ということが認められるはずである。
接続は、搭載面5及び絶縁板2に平行な方向に、開口17を通して収納部16内へ支持体31を嵌合させることにより確立される。このような挿入は、導線44が平行な基板から離れるように曲げられることは必要とせず、従って最少寸法の接続を提供することが可能となる。
ピン18及び19の接続部22及び27は細溝33の中に嵌合され、プラグ34の自由端37は、ピン18及び19の面取りした刃部24及び29と接触し、その面36を面23及び28と接触させるように、前記面取りした刃部により一定の間隔を置いて広げられる。各プラグ34を構成する材料の弾性は、それらの面36を対応するピン18又は19の面23又は28と接触状態に保持するのに役立つ。細溝33の深さは、最大挿入深さにおいて面36と面23及び28とが整合するように、ピン18、19がプラグ34内に挿入される深さを決定する。
コネクタ13の構造は、この様に相対的に小型化されており、比較的大きな電力の電流を良好に伝達し、支持体31を搭載面15に平行なソケット14中へ容易に挿入出来るようにする、ということが認められるであろう。
図6に示すような変形物において、絶縁層10及び11は、板8及び9の周囲に成形された剛性絶縁材料から成り、ソケット14は、絶縁層10及び11と一緒に一体で構成されるように、全体を通して参照番号45を与えた、同じ材料から形成される。導体板8及び9は、その場合、部品45を構成する材料が射出される金型内への挿入物として用いられる。
勿論、本発明は、説明した実施形態に制約されず、変形物が請求項により規定される発明の範囲を逸脱しないで適合され得るものである。特に、ピン18及び19は、導体板8及び9から切り出され、且つその板に垂直に延伸するように曲げられており、従って電力回路6及び7の構造を簡略化していると説明されているが、ピン18及び19は、電力回路に取り付けられた別の構成要素であってもよい。
加えて、支持板2は、アルミニウム(その場合、板と回路の間に挿入された絶縁層を有する)のような熱伝導性の材料から作製されることもあり、それにより回路を冷却するのに寄与することがある。絶縁層10、11は、各導体板8、9の一面のみを被覆すればよい。
更に、基板は、一つだけ電力回路を具備してもよいし、二つ以上の電力回路を具備してもよい。ピン18及び19は、別の配列をされてもよく、例えば、それらの位置を相互に入れ替えてもよい。
本発明の特定実施形態を構成するコネクタを伴った印刷回路板の、一部を切開した部分的斜視図である。 該板及びコネクタを貫通する、部分的断面図である。 コネクタの部分的分解図である。 コネクタの部分的切開平面図である。 互いに接続された回路を示す該板の断面図である。 本発明の変形実施形態を示す、図2に類似した図である。

Claims (4)

  1. 複数の導体配線を有し絶縁板の面に固定されている導体板を有する印刷回路用電力コネクタ(13)において:
    印刷回路上に搭載される搭載面(15)と、側方向きに配置された開口(17)を伴う収納部(16)とを備えた絶縁ソケット(14);
    搭載面に対して垂直に貫通するように、該導体板の該導体配線の一つに形成されている複数のピン(18,19)であって、各ピンは、前記収納部に進入し、側方向きに配置された該開口に対して垂直で、互いに平行な二面を有する接続部(22,27)を具備しており、さらに該ピン(18,19)は、該導体板に垂直に延伸するように折り曲げられた、導体板(8,9)から切り出されたタブを有している複数のピン(18,19)
    側方向きに配置された該開口を通して、前記収納部内へ少なくとも部分的に挿入されるように配列された絶縁支持体(31);及び
    該絶縁支持体に固定され、且つ該ピンの接続部の該面に対して押圧するための二つの可撓性タブ(35)を備えた、少なくとも一つのプラグ(34);
    から構成されることを特徴とするコネクタ。
  2. ピン(18、19)が、絶縁ソケット(14)に固着される少なくとも一つの固着用逆刺(25、30)を備えていることを特徴とする、請求項1の電力コネクタ。
  3. 互いに対して位置がずれた少なくとも第一及び第二の行に並んで絶縁ソケット(14)内に配置されている複数のピン(18、19)と、絶縁支持体(31)内に対応する形で配置された複数のプラグ(34)とを一緒に具備していることを特徴とする、請求項1による電力コネクタ。
  4. 第一行が開口(17)に近接しており、この行のピン(19)は第二行のピン(18)のそれよりも背丈が短いことを特徴とする、請求項3による電力コネクタ。
JP2002574166A 2001-03-21 2002-03-21 印刷回路用電力コネクタ Expired - Fee Related JP4152190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0103808A FR2822598B1 (fr) 2001-03-21 2001-03-21 Connecteur de puissance pour circuit imprime
PCT/FR2002/000989 WO2002075855A1 (fr) 2001-03-21 2002-03-21 Connecteur de puissance pour circuit imprime

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004530263A JP2004530263A (ja) 2004-09-30
JP4152190B2 true JP4152190B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=8861374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002574166A Expired - Fee Related JP4152190B2 (ja) 2001-03-21 2002-03-21 印刷回路用電力コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7147487B2 (ja)
EP (1) EP1371113B1 (ja)
JP (1) JP4152190B2 (ja)
DE (1) DE60234913D1 (ja)
ES (1) ES2338770T3 (ja)
FR (1) FR2822598B1 (ja)
WO (1) WO2002075855A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5248398B2 (ja) * 2009-04-07 2013-07-31 富士通コンポーネント株式会社 コネクタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3208026A (en) * 1961-10-31 1965-09-21 Elco Corp Protector of printed circuit contacts
US4678264A (en) * 1983-03-30 1987-07-07 Amp Incorporated Electrical and fiber optic connector assembly
US4742988A (en) * 1985-01-23 1988-05-10 Aisin Seiki Kabushikikaisha Electrical apparatus including solenoid device and energization control circuit therefor
US4908738A (en) * 1986-12-19 1990-03-13 Fanuc Ltd Drive motor control unit
US4872844A (en) * 1988-07-08 1989-10-10 Amp Incorporated Component-carrying adapter for chip carrier socket
DE9103960U1 (de) * 1991-04-02 1991-06-27 Amp Inc., Harrisburg, Pa. Leiterplattenverbinder
DE4307134C2 (de) * 1993-03-06 2002-04-04 Bosch Gmbh Robert Steckerleiste für elektronische Steuergeräte in Kraftfahrzeugen
US5364280A (en) * 1993-07-16 1994-11-15 Molex Incorporated Printed circuit board connector assembly
US5510960A (en) * 1994-08-05 1996-04-23 Square D Company Connector assembly for a motor control unit
DE9412680U1 (de) * 1994-08-05 1995-12-07 Weco Wester Ebbinghaus & Co Steckverbinder für gedruckte Schaltungen
US5685729A (en) * 1995-06-02 1997-11-11 General Motors Corporation Electrical connector and vent tube assembly with connector position assurance
SG101926A1 (en) * 1999-11-12 2004-02-27 Molex Inc Power connector
US6850417B2 (en) * 2001-07-17 2005-02-01 Dell Products L.P. Integrated expansion card slot status indicator and power actuator

Also Published As

Publication number Publication date
EP1371113A1 (fr) 2003-12-17
FR2822598A1 (fr) 2002-09-27
WO2002075855A1 (fr) 2002-09-26
DE60234913D1 (de) 2010-02-11
US20040105238A1 (en) 2004-06-03
EP1371113B1 (fr) 2009-12-30
FR2822598B1 (fr) 2003-06-20
US7147487B2 (en) 2006-12-12
ES2338770T3 (es) 2010-05-12
JP2004530263A (ja) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862723B2 (ja) 発光モジュール
JP4780807B2 (ja) 基板実装用及びケーブル取付け用コネクタファミリー
JP3325060B2 (ja) 電気コネクタ
US7940154B2 (en) Choke module having improved terminal arrangement
JP3013756B2 (ja) 基板用コネクタ
US6454573B2 (en) Board-cable connection structure
US10305205B2 (en) Connector, and header and socket which are used in connector
JP2004014507A (ja) 電気コネクタ端子
US20080096399A1 (en) Heat Dissipating Terminal and Electrical Connector Using Same
US20180316107A1 (en) Connector, and header and socket which are used in connector
JP2022080022A (ja) 配線モジュール
US5601438A (en) Independent socket for use with stacked memory card connector assembly
JP2006528828A5 (ja)
JP4152190B2 (ja) 印刷回路用電力コネクタ
US9093799B2 (en) Connector apparatus
JP4834486B2 (ja) パワー半導体モジュールと端子コネクタとの配置装置
JP3512088B2 (ja) フラットケーブルの接続構造
JP4076183B2 (ja) スイッチ装置−プリント配線板−組合せ
US20060046525A1 (en) Printed circuit board type connector using surface mount and through hole technologies
US6280204B1 (en) Electrical connector with multiple rows of terminals
US6116948A (en) Electrical connector for terminating discrete electrical wires
JP2003272736A (ja) 電気コネクタ
JP2003032840A (ja) 電気接続箱
US7857627B2 (en) Base board with golden fingers at one end and a plurality of wires attached at the other end
JP2003168505A (ja) 平型柔軟ケーブル用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4152190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees