JP4150906B2 - X線検出器の量子検出効率の変化を監視する方法 - Google Patents

X線検出器の量子検出効率の変化を監視する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4150906B2
JP4150906B2 JP2002561969A JP2002561969A JP4150906B2 JP 4150906 B2 JP4150906 B2 JP 4150906B2 JP 2002561969 A JP2002561969 A JP 2002561969A JP 2002561969 A JP2002561969 A JP 2002561969A JP 4150906 B2 JP4150906 B2 JP 4150906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
dqe
nps
ray detector
mtf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002561969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004518958A (ja
Inventor
アウフリヒティヒ,リチャード
グランフォース,ポール・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2004518958A publication Critical patent/JP2004518958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4150906B2 publication Critical patent/JP4150906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2921Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions; Radio-isotope cameras
    • G01T1/2928Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions; Radio-isotope cameras using solid state detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、X線検出器に関し、さらに詳細にはX線検出器の量子検出効率の変化を監視するための方法に関する。
【0002】
【発明の背景】
X線システムは、かねてより患者などの被検体に対する撮影や計測のために使用されてきた。線源から投射されたX線ビームは被検体または患者を通過し、X線検出器により検出され、さらに可視光画像に変換される。現在では、高分解能の半導体X線検出器が使用されており、患者の解析に有益となっている。ディジタル式X線検出器は、典型的には、フォトダイオードの検出器素子からなる2次元アレイを利用して、その上に投射されるX線画像の画素輝度に対応する電気信号を発生させている。検出器素子からの信号は個々に読み出され、さらにイメージング処理、保存、並びに表示を行うためにディジタル化される。
【0003】
X線検出器から一貫した正確な計測値を確実に得るためには、起こりうる検出器の劣化を評価できるように検出器を定期的に監視することが必要である。X線イメージング用検出器は時間の経過に伴って変化することがあり、検出器の変化を計測及び追跡して必要に応じてメンテナンス及び/または交換をすることが必要である。量子検出効率(DQE)は、X線イメージング用検出器の性能に関する重要な客観的尺度の一つとして認められている。DQEは、検出器がその入力からその出力まで信号対雑音比を伝達する能力の尺度である。目下のところ、DQEの決定で必要となる量や係数を計測または計算する機能は、複雑でありかつ時間がかかる。典型的には、DQEの計測は、訓練を受けた熟練の物理学者によってしか満足に実行することができない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、X線イメージング用検出器の量子検出効率の変化を計測または追跡するための、容易でありかつ複雑でない方法やシステムが必要である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明はX線イメージング用検出器の量子検出効率の変化を決定するための改良方法を提供する。本発明ではさらに、X線検出器内の量子検出効率の変化を、複雑な計測の組に頼ることなく自動的に計測している。
【0006】
本発明では、上述の目的を満たすと共に現在のDQE計測に関わる既存の問題を克服するための数式及び関係式を開発した。本発明では、DQEの相対的変化の計算は、そのいずれもがディジタルX線システム上で自動方式により得られるような二つの量だけの計算及び計測に限られている。この二つの量のうちの一つ(すなわち、変調伝達関数(MTF))は、一片のX線吸収材料から製作されたエッジ・ファントーム、あるいは線対バー状パターンを画像検出器の前側に配置して用いることにより取得している。第2の量(すなわち、ノイズ・パワースペクトル(NPS))の計測値は、フラットフィールド画像を使用することにより確保されており、システム較正の間に取得したデータから計算することができる。
【0007】
検出器で起こりうる劣化、並びに現地交換を必要とする可能性は、DQE比を時間の関数として監視することにより決定することができる。このDQE比は、MTFと正規化したNPSとの比から取得している。MTFとNPSの各量は、コンピュータによってシステム較正の時点で時間を追って保存している。MTF及びNPSのデータを収集すると、次いでコンピュータは、ある周波数でDQEの変化を直接計算している。DQEが仕様限界未満であれば、オペレータまたはフィールド・エンジニアに対して警告が表示される。
【0008】
本発明のその他の目的、恩恵及び特徴は、添付の図面及び添付の特許請求の範囲に従って取り上げている本発明の以下の説明を検討しかつ分析すれば明らかとなろう。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明を利用できる代表的なX線システムの概要図である。図1を参照すると、X線装置14は、電源16を通電したときにX線ビーム17を放出するX線管15を含んでいる。図示のように、このX線ビームはX線透過性の寝台20に横たえた患者に向けて導かれる。寝台及び患者に送出されたビームのうちの一部分は、番号22で表すX線検出器に当たる。本発明は、例えばX線イメージャ24及び冷却機構26を含むようなタイプの検出器22など、任意の検出器と共に利用することができる。
【0010】
X線検出器は、光検出器を縦列と横列の形に配列させた2次元アレイにより形成させた半導体イメージ・センサを備えている。各縦列及び横列を共通の出力線に接続させて数千個の光検出器を配置させている。シンチレータはX線光子を吸収し、これを光に変換している。低ノイズのフォトダイオード・アレイは光を吸収し、これを電子の電荷に変換している。各フォトダイオードは一つの画素(pixel)、すなわち画像構成要素(picture element)を表している。この電荷は、各ピクセルにおいて低ノイズ電子回路により読み出され、さらにディジタル・データに変換されて画像処理装置28に送られる。この画像処理装置は、X線画像信号を処理し強調するための回路を含んでいる。さらに、処理済みの画像は、典型的には、ビデオ・モニタ32上に表示され、また画像記憶デバイス30内にアーカイブすることがある。X線装置14の全体的動作は、オペレータ・インタフェース・パネル38を介してX線技師からコマンドを受け取っているシステム制御装置36により統御している。
【0011】
X線検出器に関する問題点の一つは、検出器のイメージング特性が時間の経過に伴って変化することがある点である。したがって、メンテナンスや交換のため、あるいは、こうした変化の補償を目的とした別の調整を行うために、X線検出器の性能を常時または定期的に監視することが必要である。
【0012】
X線イメージング用検出器の性能に関する重要で客観的な尺度の一つは、「量子検出効率」(「DQE」と呼ぶこともある)である。このDQEは、X線検出器がその入力からその出力まで信号対雑音比を伝達する能力に関する一つの尺度である。この能力は、検出器の潜在的な劣化を評価するように時間の関数として追跡するために重要なパラメータである。
【0013】
DQEは空間周波数「f」の関数であり、次式により計算される。
【0014】
DQE(f)=(S・MTF(f))2/NPS(f)・X・C (式1)
(式1)から分かるように、DQE(f)を得るには五つの量を計測または計算しなければならない。ここで、Sは平均信号、MTFは変調伝達関数、NPSはノイズ・パワースペクトル、XはX線照射量、Cは一曝射あたりのX線フルエンスである。
【0015】
(式1)のこれら五つの量の各々を得るための方法は既に諸文献に記載されており、よく知られている。これらのそれぞれに関して本明細書に記載する必要はないものと考える。
【0016】
現場に据え付けられたX線システムについて、(式1)によりDQEを決定するためにこれら五つの量を取得する手順には、複雑な計測の組が含まれる。詳細には、X線照射量を注意深く計測する必要がある。MTF及びNPSは時間の経過に伴って変化し、潜在的にDQEを低下させるおそれがある。さらに、X線システムでは、DQEを正確に計算するために入射する照射線量Xを正確に計測することは困難である。実際に、(式1)に示すようなDQE計測を実行できるのは熟練した物理学者だけである。
【0017】
本発明では、DQE(f)の相対的変化を決定するための新規の試験方法を提供する。本発明は、オペレータに特定の熟練を全く要求することなくDQEの相対的変化を監視している。本発明によりDQE(f)を計算するためには、(式1)の五つの量のすべてを計測、すなわち把握する必要はない。
【0018】
本発明の方法では、以下のような分析を実施する。先ず、周波数ゼロにおけるDQE(すなわち、DQE(0))は、X線照射が多いときにはX線照射量と無関係に、X線検出器の吸収に正比例するように表わすことができる。さらに、DQE(0)はAS*N(ここで、Nは検出器に依存する一定のX線吸収であり、またASは具体的な検出器に対して実質的に一定であることが実験的に分かっている統計係数である)に等しい。
【0019】
一般に、DQE(f)は次式のように書くことができる。
【0020】
DQE(f)=k*MTF2(f)/NPS(f) (式2)
定数「k」は次式により定義される比例定数である。
【0021】
k=DQE(0)*NPS(0) (式3)
上式に基づいて、二つのDQE計測値の比は次式で書くことができる。
【0022】
【数2】
Figure 0004150906
【0023】
上式において、NNPS(f)(正規化ノイズ・パワースペクトル)はNPS(f)/NPS(0)に等しい。(式4)では、次式を前提としている。
【0024】
DQE1(0)=DQE2(0)=DQE(0) (式5)
(式5)は十分に大きな照射線量に対して成り立つ。添え字「1」と「2」は、二つの異なる計測値、例えば二つの異なる時点での計測を示している。
【0025】
上述の関係式に基づくと、DQEの相対的変化の計算は二つの量だけ(すなわち、MTF(f)とNNPS(f)だけ)に限定できる。この二つの量の各々は、ディジタルX線システムに関しては自動的に得ることができる。
【0026】
MTFの計測値は、X線吸収材料(タングステン)からなる薄片から製作されたエッジ・ファントーム、あるいは、線対バー状パターンを画像検出器の前側に配置して使用することにより得ることができる。代表的な画質試験ファントーム・デバイスは、例えば、その開示を参照により本明細書に組み込むものとする米国特許第5,841,835号に図示かつ記載されている。この特許は、MTF計測で必要となるハードウェア及びソフトウェアの一例を提供している。
【0027】
NPS量の計測では、フラットフィールド画像を使用する必要がある。こうした計測に関する代表的な設定を図2に示している。均一なX線吸収フィルタ50(例えば、アルミニウムの2cm厚ブロック)をコリメータ55の前側に配置し、画像検出器70を用いて画像を収集しコンピュータ75に転送する。高電圧発生装置65により動作させるX線管60によって必要なX線ビームが提供される。フラットフィールド・ファントームにより得られるフラットフィールド画像は、典型的には、検出器の定期較正の際に必要となるタイプのものである。標準較正を実行している時点で、その同じ画像からNPSを計算することが可能である。
【0028】
低周波数(詳細には、ゼロ周波数)におけるNPS(f)、すなわち、NPS(0)を正確に評価するには、多数の画像を必要とすることがある。しかし、NPS(0.5サイクル/mm)はフラットフィールド画像のわずか10枚のフレームにより高い信頼度で計測できることが分かっている。定義からMTF(0)=1であり、また0.5サイクル/mmなどの低周波数では一般にMTF(f)が時間の経過に伴って劣化することがないため、(式4)のNNPS(f)は、NNPS(f)≒NPS(f)/NPS(0.5)で近似することができ、さらに(式4)を次のように変更することができる。
【0029】
【数3】
Figure 0004150906
(f≧0.5サイクル/mm) (式6)
【0030】
NPS(0.5)計測の任意の不確実性を減少させるために、NPS(0.5)の評価の前に、データ組全体に対して計測ノイズを最小化するような曲線当てはめを使用することができる。NNPS(f)を取得するための別の方法は、NPS(f)をNPS(f)の取得に使用したフラットフィールド画像の平均信号で割り算することである。検出器劣化及び起こりうる現地交換は、(式6)に示す比を時間の関数として監視することにより決定することができる。このためには、最初のシステム据え付けの際に計測したときに図2のコンピュータ75がMTF1(f)及びNNPS1(f)の各関数を保存しておくことが必要である。MTF2(f)及びNNPS2(f)を時間を追って計測するために、コンピュータ75は、1.0、1.5、2.0、2.5、あるいはこれより大きなサイクル/mmなどの各周波数においてDQEの変化を直接計算することができる。
【0031】
オペレータまたはフィールド・エンジニアに通常でない状況の警告を表示するため、X線システムはある種のタイプの警告灯またはベルを有することが好ましい。この方式では、DQEが仕様限界未満まで低下した場合に、オペレータまたはエンジニアに対してX線検出器のメンテナンス及び/または交換が必要かもしれないことを示すための警告を発生させ表示させることができる。
【0032】
本発明は、標準的でないX線計測を全く必要とせずにDQEの相対的変化を計測し追跡するためのプロセスを提供している。DQEの変化は、計測したMTF及びNPSの関数を近似的に正規化することにより直接得られる。X線照射の計測は不要である。
【0033】
DQEデータの別の使用法は、検出器の性能を監視するために遠隔アクセスして使用することができるトレンド図を作成することである。
【0034】
本発明について一つまたは複数の実施形態に関連して記載してきたが、記載した具体的な機構及び技法は本発明の原理の単なる例示に過ぎないことを理解されたい。添付の特許請求の範囲で規定している本発明の精神及び趣旨を逸脱することなく、記載した方法及び装置に多くの修正を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を利用できるX線イメージング・システムの概要図である。
【図2】 本発明で必要となる量の一つであるNPSを計測するためのシステムの概要図である。
【符号の説明】
14 X線装置
15 X線管
16 電源
17 X線ビーム
20 寝台
22 X線検出器
24 X線イメージャ
26 冷却機構
28 画像処理装置
30 画像記憶デバイス
32 ビデオ・モニタ
36 システム制御装置
38 オペレータ・インタフェース・パネル
50 均一X線吸収フィルタ
55 コリメータ
60 X線管
65 高電圧発生装置
70 画像検出器
75 コンピュータ

Claims (9)

  1. X線システム内のX線検出器の量子検出効率(DQE)の変化を決定するための方法であって、
    画質用ファントームを用いてX線検出器の変調伝達関数(MTF)を決定するステップと、
    フラットフィールド画像を用いてX線検出器のノイズ・パワースペクトル(NPS)を決定するステップと、
    正規化したノイズ・パワースペクトル(NNPS)を計算するステップと
    比の値(MTF)2/NNPSを計算するステップと、
    前記比を時間の関数として監視するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記X線検出器の較正を行うステップを更に含み、
    NNPSを計算する前記ステップが前記較正を実行している時点で実行されている、請求項1に記載の方法。
  3. 前記X線システムがX線源と、前記X線源と前記X線検出器の間に配置されたコリメータと、コンピュータを有すると共に、NPSを決定する前記ステップは、均一なX線吸収フィルタを前記コリメータと前記X線検出器の間に配置させ、かつX線検出器が収集した画像をNPSを決定するためのコンピュータに転送することにより実行されている、請求項1に記載の方法。
  4. 前記監視のステップが次式、
    【数1】
    により実行されており、
    ここで、DQE(f)とDQE(f)は、空間周波数「f」の関数となる、二つの異なる時点で計測された量子検出効率であり、
    MTF(f)とMTF(f)は、空間周波数「f」の関数となる、前記二つの異なる時点での変調伝達関数であり、
    NNPS(f)とNNPS(f)は、空間周波数「f」の関数となる、前記二つの異なる時点での正規化ノイズ・パワースペクトルである、
    請求項1に記載の方法
  5. NNPS(f)が、NPS(f)をNPS(f)の取得に使用したフラットフィールド画像内の平均信号で割り算することにより決定されている、請求項4に記載の方法
  6. 前記比をコンピュータにより時間の関数として監視している、請求項1に記載の方法。
  7. 最初のシステム据え付け時にMTF及びNPSの第1の読み取りを実施している、請求項6に記載の方法。
  8. 前記比の時間の関数としての監視により生成させたDQEデータを用いてトレンド図を作成するステップをさらに含む請求項4に記載の方法
  9. 前記比の時間の関数としての監視により生成させたDQEデータに遠隔アクセスするステップをさらに含む請求項4に記載の方法
JP2002561969A 2000-12-29 2001-12-18 X線検出器の量子検出効率の変化を監視する方法 Expired - Fee Related JP4150906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/751,978 US6521886B2 (en) 2000-12-29 2000-12-29 Method of monitoring changes in the detective quantum efficiency of an x-ray detector
PCT/US2001/049128 WO2002061455A2 (en) 2000-12-29 2001-12-18 A method of monitoring changes in the detective quantum efficiency of an x-ray detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004518958A JP2004518958A (ja) 2004-06-24
JP4150906B2 true JP4150906B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=25024323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002561969A Expired - Fee Related JP4150906B2 (ja) 2000-12-29 2001-12-18 X線検出器の量子検出効率の変化を監視する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6521886B2 (ja)
EP (1) EP1381885A2 (ja)
JP (1) JP4150906B2 (ja)
WO (1) WO2002061455A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6895077B2 (en) * 2001-11-21 2005-05-17 University Of Massachusetts Medical Center System and method for x-ray fluoroscopic imaging
US7161155B1 (en) 2003-07-02 2007-01-09 Analogic Corporation X-ray detector with increased detective quantum efficiency
US7480363B2 (en) * 2004-09-15 2009-01-20 Ge Betz, Inc. Converting a digital radiograph to an absolute thickness map
EP1871229A2 (en) * 2005-04-13 2008-01-02 Lodox Systems (Proprietary) Limited A calibration tool and a method of calibrating an imaging system
DE102006048608A1 (de) * 2006-10-13 2008-04-17 Siemens Ag Verfahren zur Kontrolle eines Leistungszustands eines Röntgenstrahlers und/oder eines Röntgendetektors und System zur Durchführung des Verfahrens
JP4878257B2 (ja) * 2006-10-18 2012-02-15 キヤノン株式会社 X線検出器の選択方法、プログラム、及びx線検出器の選択装置
US8633450B2 (en) * 2007-02-19 2014-01-21 Dqe Instruments Inc. Apparatus for assisting determination of detective quantum efficiency
CN102576455B (zh) * 2009-07-02 2015-05-20 斯基恩特-X公司 降低在像素化图像传感器中由吸收x射线光子导致的噪点
JP2012189385A (ja) 2011-03-09 2012-10-04 Fujifilm Corp 放射線画像検出装置の保守方法
CN102204828B (zh) * 2011-05-13 2013-04-10 天津大学 数字x射线成像系统的调制传递函数精确测量方法
CN104931997B (zh) * 2015-06-26 2018-07-13 西北核技术研究所 X射线能量的平场图像测量方法
KR101850871B1 (ko) * 2015-08-26 2018-04-23 주식회사 디알텍 방사선 영상의 처리방법 및 방사선 촬영시스템
CN106725565B (zh) * 2016-11-18 2019-07-19 天津大学 一种稀疏投影下的锥束xct成像质量评估方法
CN109077748B (zh) * 2018-08-31 2021-08-20 北京锐视康科技发展有限公司 一种精准的pet归一化校正方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021327A (en) * 1989-06-29 1991-06-04 Eastman Kodak Company Radiographic screen/film assemblies with improved detection quantum efficiencies
US4996413A (en) 1990-02-27 1991-02-26 General Electric Company Apparatus and method for reading data from an image detector
US5450461A (en) 1993-12-30 1995-09-12 General Electric Company Self-calibrating computed tomography imaging system
US5841835A (en) 1997-03-31 1998-11-24 General Electric Company Apparatus and method for automatic monitoring and assessment of image quality in x-ray systems

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002061455A3 (en) 2003-11-13
EP1381885A2 (en) 2004-01-21
US6521886B2 (en) 2003-02-18
US20020117613A1 (en) 2002-08-29
WO2002061455A2 (en) 2002-08-08
JP2004518958A (ja) 2004-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9146326B2 (en) Radiographic image detector and control method therefor
JP4150906B2 (ja) X線検出器の量子検出効率の変化を監視する方法
JP5283718B2 (ja) 放射線画像検出装置及び放射線画像検出装置に用いられるゲイン設定方法
US6944266B2 (en) X-ray imaging apparatus
US7822178B2 (en) Radiographic imaging system
Saunders Jr et al. Physical characterization of a prototype selenium‐based full field digital mammography detector
US20130148782A1 (en) Radiation imaging apparatus and operation method thereof
KR20160057398A (ko) 디지털 방사선 촬영 검출기 이미지 판독 프로세스
CN102469975B (zh) X 射线检查装置和方法
US9910172B2 (en) Temperature compensation for thin film transistors in digital X-ray detectors
JP2010519504A (ja) 検出量子効率の決定を支援する装置
JP4908283B2 (ja) 放射線画像撮影装置及び画素欠陥情報取得方法
JPH11352233A (ja) 核医学診断装置
JP2002202377A (ja) 放射線検出器
JP6888416B2 (ja) 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影システム
Busse et al. Methodology to measure fundamental performance parameters of X-ray detectors
EP3737973B1 (en) Charge sharing calibration method and system
CN113069138A (zh) 正电子发射断层成像装置、符合效率检测方法及归一化方法
JP2013536412A (ja) 電圧を用いて放射線検出器を補正する方法
JPH0866388A (ja) 放射線撮像装置
JP2017096720A (ja) 放射線撮像システム、信号処理装置、及び、放射線画像の信号処理方法
Friedman et al. A moving slanted‐edge method to measure the temporal modulation transfer function of fluoroscopic systems
US11666300B2 (en) Method for the real-time control of exposure to an X-ray dose
JP5386284B2 (ja) 放射線撮像装置
JPH0910191A (ja) 放射線撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4150906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees