JP4144151B2 - 軸受ユニット - Google Patents

軸受ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4144151B2
JP4144151B2 JP2000045581A JP2000045581A JP4144151B2 JP 4144151 B2 JP4144151 B2 JP 4144151B2 JP 2000045581 A JP2000045581 A JP 2000045581A JP 2000045581 A JP2000045581 A JP 2000045581A JP 4144151 B2 JP4144151 B2 JP 4144151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
projecting
inner ring
radially
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000045581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001234936A (ja
Inventor
弘明 大戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2000045581A priority Critical patent/JP4144151B2/ja
Publication of JP2001234936A publication Critical patent/JP2001234936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4144151B2 publication Critical patent/JP4144151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、回転軸に外装される転がり軸受の内輪を前記回転軸に外嵌固定される固定環の一方軸端面に対して当接させて位置決めした軸受ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】
図8は、従来の鉄道車両の車軸保持用軸受ユニットBの要部を拡大して示す断面図である。
【0003】
軸受ユニットBは、車軸1を支持する軸受3と、この軸受3を軸方向不動に固定する固定環としての後蓋9と、軸受3の端部を含む密封領域を密封して外部から泥水や塵埃等が軸受内部に侵入するのを防止する密封装置8とを備える。
【0004】
軸受3は、外輪10と、内輪11と、両輪間の複列円錐ころ12と、円錐ころの保持器13とを備え、内輪11が、後蓋9と不図示の前蓋とで軸方向で挟持されることで軸方向不動とされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このような軸受ユニットにおいては、車両の走行に伴い、径方向や軸方向の荷重や衝撃、振動を受けて、車軸1に微小なたわみや軸受3に対する微小な相対移動が発生している。この場合、内輪11と後蓋9は共に金属材で構成されているから、前記たわみや微小相対移動の状況によっては、内輪11と後蓋9の軸方向の当接面30が擦り合わされて金属摩耗粉25が発生する現象いわゆるフレッチングが発生する可能性がある。
【0006】
そして、内輪11と後蓋9の当接面30間は、密封領域31につながっているので、前記金属摩耗粉25が、密封領域31に侵入して軸受3の転動面等に噛み込んでそれらの摩耗を促進させて軸受3の寿命ひいては軸受ユニットそのものの寿命に影響を及ぼし得る。したがって、前記フレッチングの発生の抑制には前記当接面を潤滑することが考えられる。
【0007】
本発明は、上記した軸受ユニットにおいて、前記当接面を潤滑してそこでの摩耗を軽減して前記フレッチング発生を抑制するに際し、簡易低コストな構造でもってフレッチングの発生の抑制を長期にわたり効果的にでき、かつ保守性に優れたものとすることを解決すべき共通の課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の軸受ユニットは、荷重や衝撃、振動を受けてたわみを生じる回転軸と、前記回転軸に外装されるとともに前記荷重や衝撃、振動を受けて前記回転軸に対して相対移動の発生する転がり軸受の内輪の軸方向一方側端面を、前記回転軸に外嵌固定される固定環の軸方向他方側端面に対して当接させて位置決めした軸受ユニットであって、前記内輪の軸方向一方側端面と、固定環の前記内輪の軸方向一方側端面と当接する軸方向他方側端面の径方向内方の内周面と、前記内周面の軸方向一方側にあって径方向内方に突出する突出部または突出部材と、が形成する空間に潤滑油を含有する樹脂である含油部材が配設され、前記含油部材は、前記突出部または突出部材より径方向内方まで突出し径方向内方と軸方向一方側の径方向内方部分とが露出する形態で配設されるとともに、前記固定環の内周面は、前記突出部または突出部材の径方向内方部分から前記回転軸に対して前記固定環が外嵌固定される前記突出部または突出部材の径方向内方部分よりも径方向外方にある部分まで縮径することなく形成され、前記含油部材が、前記内輪と前記突出部または突出部材との間で軸方向に圧縮される形態で組み込まれているものである。
【0009】
本発明によると、内輪と固定環の当接面の近傍に潤滑油を含有する含油部材を配設するだけの潤滑構造であるから、構造が簡易で低コストのものとなる。また、含油部材から潤滑油が滲み出る量を徐々にできるから、フレッチングの発生の抑制を長期にわたり効果的にでき、また含油部材に含有されている潤滑油が不足しても新たな含油部材と簡単に交換して前記当接面に対する潤滑が可能となるからその保守性に優れたものとなる。
【0010】
なお、従来の前記当接面における潤滑構造として例えば固定環に潤滑油供給通路を形成し、潤滑油供給源から通路を介して潤滑油を供給する形態のものがあるが、このような形態では、本発明とは異なって、潤滑油供給源の形成および配置、通路の形成などで構造が複雑、高コストとなり、また、潤滑油供給源から常時、潤滑油が供給されるので、本発明とは異なって、潤滑油が早期に不足してきて潤滑油の供給のための保守に問題がある。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の詳細を図面に示す実施形態に基づいて説明する。
【0015】
図1および図2は本発明の実施形態に係り、図1は、鉄道車両の車軸に取り付けられた本発明の実施形態の軸受ユニットの側面断面図、図2は、図1の要部の拡大図、図3は、図1の要部の他の変形例を示す拡大図である。図2と図3の構造上の相違については後述する。
【0016】
図1および図2を参照して、1は、回転軸として、図1の右側に不図示の車輪が取り付けられて回転する車軸である。車軸1はジャーナル部2を有し、このジャーナル部2に該車軸1を保持する軸受3が取り付けられる。
【0017】
図例の軸受ユニットAは、前記軸受3と、前蓋4と、油切りスリーブ5と、複数のボルト6と、自由端側と車輪側の各密封装置7,8と、車軸1に軸方向不動に設けられた環状の固定環としての後蓋9とを備える。
【0018】
軸受3は、外向きに配置されたいわゆる密封型複列外向き円錐ころ軸受となっていて、外輪10と、内輪11と、前記両輪10,11間の転動体としての複列円錐ころ12と、円錐ころ12の保持器13と、内輪間座14とを含んで構成されている。
【0019】
外輪10は、不図示の鉄道車両の車軸ハウジングに固定される。
【0020】
内輪11は、前蓋4と後蓋9とで軸方向に挟持され、これによって、軸受3全体が軸方向不動に固定される。
【0021】
この場合、前蓋4と後蓋9は、車軸1のジャーナル部2の外周においてその軸方向両隣りに配置されている。つまり、前蓋4は、油切りスリーブ5を介して内輪11の自由端側端面に、また、後蓋9は、内輪11の車輪側端面に直接、それぞれ、当接して、軸受3を軸方向不動に固定する環状の固定環となっている。
【0022】
そして、この場合、前蓋4は、ボルト6が所定のトルクで締め付けられることで、ジャーナル部2の自由端側の端部に取り付けられ、油切りスリーブ5を介して内輪11の自由端側端部に当接している。
【0023】
なお、後蓋9は、油切りスリーブと一体化された構造となっているが、前蓋4側同様に油切りスリーブを介して内輪11の車輪側端面に当接してもよい。
【0024】
両密封装置7,8は、軸受3の軸方向両側でそれぞれ前蓋4と後蓋9それぞれの外周面に配置されて軸受3の両側端部を含む所要の密封領域31を密封して外部から泥水や塵埃等が軸受3内部に侵入するのを防止するものであって、車輪側も自由端側も同様の構成に設けられている。
【0025】
本実施形態は、次の構成を備えたことに特徴を有する。
【0026】
すなわち、この実施形態の軸受ユニットAは、車軸1に外装される軸受3の内輪11を、車軸1に外嵌固定される固定環としての後蓋9の一方軸端面に対して当接させて位置決めしたものであって、内輪11と後蓋9の当接面30の近傍、好ましくは後蓋9の内径側において、内径側に露出する形態で潤滑油を含有する含油部材40を配設したものである。
【0027】
この含油部材40は、例えば、樹脂好ましくは超高分子量ポリエチレンと潤滑油とを混合成形し、樹脂骨格内に潤滑油を包含したリング状のものであり、遠心力などが作用すると、その遠心力が作用する方向に向けて樹脂骨格内から潤滑油が外部に滲み出るようになっている。
【0028】
この遠心力は、車軸1が回転することにより得られるが、この潤滑油の外部への滲み量は、潤滑油の残量と車軸1の回転速度に比例し、潤滑油を保持する樹脂骨格における潤滑油の保持力に反比例する。
【0029】
したがって、実施形態の含油部材40の場合は、車軸1の回転が低いと遠心力も小さくなり含油部材40から潤滑油の外部への滲出量も少なくなるが、この場合は、車軸1の回転が低くて当接面30に対する潤滑も少なくてよいから無駄に潤滑油が使用されずに済む。また、それとは逆に、車軸1の回転が高いと遠心力も大きくなり含油部材40から潤滑油の外部への滲出量が多くなるが、この場合は、車軸1の回転が高くて当接面30に対する潤滑を多くする必要があり、この場合、含油部材40から多く滲出された潤滑油で潤滑されて都合がよい。
【0030】
なお含油部材の他の例としてポリプロピレン樹脂やポリウレタン樹脂がある。
【0031】
また実施形態では含油部材40に含有されているのは潤滑油であるがグリースでも可能である。
【0032】
このようにして車軸1が回転すると含油部材40内の潤滑油はその車軸1の回転に伴う遠心力に応じた量で滲み出されて当接面30を適正に潤滑するから、当接面30の摩耗軽減に伴い、フレッチングを長期に抑制可能となる。
【0033】
なお、車軸1が回転停止しても、一旦、含油部材40から滲み出された潤滑油は、当接面30間の狭い隙間を毛細管現象で径方向外向きに上昇するので、これによっても、当接面30が潤滑されてその摩耗が軽減されて好ましい。
【0034】
以上のようにして当接面30が潤滑されるので、車両の走行に伴い、径方向や軸方向の荷重や衝撃、振動を受けて、車軸1に微小なたわみや軸受3に対する微小な相対移動が発生しても、上述のフレッチングが抑制される。
【0035】
なお、図2で示される含油部材40は、後蓋9の内径側から径方向内向きに延びる環状体41と、内輪11の軸方向端面との間に収納装着されているが、この環状体41に代えて、図3で示すように、後蓋9の内径側に径方向の溝42を形成し、この溝42に嵌入された止め輪43であってもよい。
【0036】
このように含油部材40を後蓋9の内径側の所定位置に収納配置することで、新たな含油部材と交換する場合の保守が容易となる。
【0037】
本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、種々の応用や変形が可能である。
(1)上述の実施形態では、含油部材40に対して遠心力方向以外の方向に衝撃力等が作用した場合、内部に含有されている潤滑油が周囲に無駄に流出してしまう可能性がある。そこで、環状体41,43を車軸1の外周面に最接近、例えば、0〜1.0mmの範囲で隙間となるようにして潤滑油の流出を防止できるようにしてもよい。
(2)前記(1)と同様の理由で含油部材40に対して遠心力方向以外の方向に衝撃力等が作用した場合、内部に含有されている潤滑油が周囲に無駄に流出してしまう可能性がある。そこで、図4や図5で示すように、含油部材40には、それから滲み出る潤滑油を前記当接面側へ向けてのみ導き、それ以外への流出を阻止するカバー44,45を付設してもよい。
【0038】
図4のカバー44は、含油部材40の内径面と後蓋側径方向面に沿うL型のカバー形状になっており、また図5のカバー45は、含油部材40の内径面と後蓋側径方向面と外径面に沿うコ型のカバー形状になっている。
【0039】
これらカバー44,45によって含油部材40に衝撃等が作用しても、それに含有されている潤滑油が周囲に流出することが防止されて好ましい。
【0040】
なお、カバー44,45は金属板で構成してもよいが、流出防止膜をコーティングしたもので構成してもよい。
(3)上述の実施形態では、含油部材40に遠心力が作用してはじめて潤滑油が滲み出て当接面30を潤滑するのでは組み込み当初において当接面30の潤滑不足が発生するおそれがある。そこで、図6や図7で示すように含油部材40を後蓋9の内径側に対して組み込むにあたって後蓋9の端面よりも突出させる形態で組付けておいて、この後、内輪11を後蓋9に対して押し付けることで、内輪11と後蓋9との当接面30間で軸方向に圧縮される形態とすることができる。
【0041】
なお、図6は図2に対応し、図7は図5に対応する。
【0042】
すなわち、図6や図7では含油部材40が後蓋9の内径側に配備されているとともに、この状態から内輪11が後蓋9に当接させられる前の内輪組込過程を示している。そして、この図6や図7の状態で既に含油部材40は内輪11の軸方向端面に接触しているから、この位置から内輪11が後蓋9に向けて組み込まれると、含油部材40は内輪11と後蓋9との間で軸方向に圧縮されて、潤滑油が強制的に滲み出させられる。したがって、含油部材40に遠心力が作用しない段階で当接面30は潤滑され、軸受ユニットの使用当初から当接面30におけるフレッチングの発生が抑制されることになる。
【0043】
(4)本発明の軸受の転動体は、実施形態ではころであったが、これに限定されず、外輪と内輪間を転動するものであればそのすべてが含まれる。
【0044】
(5)本発明の軸受ユニットは、軸体を保持する軸受ユニットであればよく、したがって、上述の鉄道車両の車軸用に限定されるものではなく、例えば圧延ロールのような軸体の支持用や、その他の軸体の支持用に適用することができる。
【0045】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、内輪と固定環との当接面の近傍に潤滑油を含有する含油部材を配設したから、簡易低コストな構造で内輪と固定環との接触面の潤滑を行って両軸方向端面の摩耗を軽減しそこでのフレッチングの発生を長期にわたり効果的に抑制できるうえ、含油部材を容易に取り換えられるので保守性に優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】鉄道車両の車軸に取り付けられた本発明の実施形態の軸受ユニットの側面断面図
【図2】図1の要部の拡大図
【図3】本発明の他の実施形態の軸受ユニットにおいて図1の要部拡大図
【図4】本発明のさらに他の実施形態の軸受ユニットにおいて図1の要部拡大図
【図5】本発明のさらに他の実施形態の軸受ユニットにおいて図1の要部拡大図
【図6】本発明のさらに他の実施形態の軸受ユニットにおいて図1の要部拡大図
【図7】本発明のさらに他の実施形態の軸受ユニットにおいて図1の要部拡大図
【図8】従来の軸受ユニットの要部の拡大図
【符号の説明】
1 車軸
2 ジャーナル部
3 軸受
4 前蓋
7,8 密封装置
9 後蓋(固定環)
10 外輪
11 内輪
27 ガスケット(磁気吸着部材)
40 含油部材
44 カバー

Claims (1)

  1. 荷重や衝撃、振動を受けてたわみを生じる回転軸と、前記回転軸に外装されるとともに前記荷重や衝撃、振動を受けて前記回転軸に対して相対移動の発生する転がり軸受の内輪の軸方向一方側端面を、前記回転軸に外嵌固定される固定環の軸方向他方側端面に対して当接させて位置決めした軸受ユニットであって、
    前記内輪の軸方向一方側端面と、固定環の前記内輪の軸方向一方側端面と当接する軸方向他方側端面の径方向内方の内周面と、前記内周面の軸方向一方側にあって径方向内方に突出する突出部または突出部材と、が形成する空間に潤滑油を含有する樹脂である含油部材が配設され、
    前記含油部材は、前記突出部または突出部材より径方向内方まで突出し径方向内方と軸方向一方側の径方向内方部分とが露出する形態で配設されるとともに、前記固定環の内周面は、前記突出部または突出部材の径方向内方部分から前記回転軸に対して前記固定環が外嵌固定される前記突出部または突出部材の径方向内方部分よりも径方向外方にある部分まで縮径することなく形成され
    前記含油部材が、前記内輪と前記突出部または突出部材との間で軸方向に圧縮される形態で組み込まれている、ことを特徴とする軸受ユニット。
JP2000045581A 2000-02-23 2000-02-23 軸受ユニット Expired - Fee Related JP4144151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045581A JP4144151B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 軸受ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045581A JP4144151B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 軸受ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001234936A JP2001234936A (ja) 2001-08-31
JP4144151B2 true JP4144151B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=18568139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000045581A Expired - Fee Related JP4144151B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 軸受ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4144151B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001234936A (ja) 2001-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5553870A (en) Lip seal separating oil and grease
AU2008326356B2 (en) Non-contact labyrinth seal assembly and method of construction thereof
US3685841A (en) Unitized seal assembly
US5022659A (en) Seal assembly for antifriction bearings
EP0697533B1 (en) Compact bearing
US5975533A (en) Labyrinth-type seal for railway car journal bearing
JPH05185852A (ja) 駆動ホイールハブ組立体用シール
WO2012108508A1 (ja) 車輪用転がり軸受装置
US6217225B1 (en) Wheel supporting device and tapered roller bearing
JP2011088513A (ja) 車輪用軸受シールおよびそれを備えた車輪用軸受装置
JP3737844B2 (ja) 密封軸受装置
JP4144151B2 (ja) 軸受ユニット
JP2008175366A (ja) 鉄道車両車軸用軸受
JP3655133B2 (ja) ドライブシャフト用軸受装置
US8202006B2 (en) Sealing device, rolling bearing, and rolling bearing for wheel
JP5194992B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2009024809A (ja) 密封装置および転がり軸受装置
JP4260935B2 (ja) 鉄道車両用軸受装置
JP5169302B2 (ja) 軸受装置
JP2013044363A (ja) 転がり軸受
JP2012167762A (ja) 車両用密封軸受装置
JP2008014442A (ja) 自己給油型転がり軸受
JPH1163170A (ja) オルタネータ用ローラクラッチ内蔵型プーリ装置
JP2023159663A (ja) シール装置およびハブユニット軸受
JP2008169931A (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees