JP4142780B2 - 回路遮断器 - Google Patents

回路遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP4142780B2
JP4142780B2 JP31982598A JP31982598A JP4142780B2 JP 4142780 B2 JP4142780 B2 JP 4142780B2 JP 31982598 A JP31982598 A JP 31982598A JP 31982598 A JP31982598 A JP 31982598A JP 4142780 B2 JP4142780 B2 JP 4142780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bimetal
circuit breaker
free end
conductor
insulated wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31982598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11213848A (ja
Inventor
トレイシー エルムズ ロバート
エドワード ナチリ トーマス
ジョセフ アーブ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPH11213848A publication Critical patent/JPH11213848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4142780B2 publication Critical patent/JP4142780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/123Automatic release mechanisms with or without manual release using a solid-state trip unit
    • H01H71/125Automatic release mechanisms with or without manual release using a solid-state trip unit characterised by sensing elements, e.g. current transformers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/14Electrothermal mechanisms
    • H01H71/16Electrothermal mechanisms with bimetal element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H83/00Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current
    • H01H83/20Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by excess current as well as by some other abnormal electrical condition
    • H01H2083/201Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by excess current as well as by some other abnormal electrical condition the other abnormal electrical condition being an arc fault
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H83/00Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current
    • H01H83/14Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by imbalance of two or more currents or voltages, e.g. for differential protection
    • H01H83/144Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by imbalance of two or more currents or voltages, e.g. for differential protection with differential transformer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H83/00Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current
    • H01H83/20Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by excess current as well as by some other abnormal electrical condition
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0007Details of emergency protective circuit arrangements concerning the detecting means
    • H02H1/0015Using arc detectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Breakers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、熱動−磁気トリップ装置のバイメタルに生じる電圧降下が、例えばアーク故障検知器のような電子トリップ回路において使用できる或いは電力量測定に使用できる負荷電流を表わす回路遮断器に関する。本発明は、さらに詳細には、感知される電流に影響を与える可能性のある漂遊インダクタンスを減少させるためにバイメタルのそばをそれに沿って延びる感知バーを用いるかかる回路遮断器に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする問題】
住宅用及び軽負荷商業用として常用される小型の回路遮断器は、被保護回路に流れる電流を遮断するべく遮断器をトリップするための熱動−磁気トリップ装置を備えている。熱動−磁気トリップ装置に含まれるバイメタルは、持続的過電流状態に応答して加熱されると撓曲してばね動力操作機構のラッチを外し、接点を開く。このトリップ装置にはアーマチャも設けられているが、このアーマチャは短絡時に生じるような非常に大きい過電流により吸引されると、このばね動力操作機構のラッチを外し、遮断器を「開」位置にトリップする。ミニチュア回路遮断器と呼ばれることの多い低価格の回路遮断器を流れる電流を測定する簡単で経済的な方法は、最近まで存在しなかった。米国特許第5,519,561号は、熱動−磁気トリップ装置のバイメタルに生じる電圧降下を電流を指示するものとして用いることによりこの問題を解決している。全電流が回路遮断器の開離可能な接点と直列に接続したバイメタルを流れるため、またバイメタルの抵抗は安定で測定可能な量であるため、バイメタルに生じる電圧降下は負荷電流を表わす便利で経済的な指標である。米国特許第5,519,561号は、この負荷電流測定方式をアーク故障検知器のような回路遮断器内部の電子トリップ回路に用いること、または電力量測定のような他の目的に使用できることを教示している。
【0003】
かかるミニチュア回路遮断器では、バイメタルとその両端に接続した2本の電圧感知用リード線がループを形成するため、このループにより回路に漂遊インダクタンスが導入される。バイメタルの抵抗は非常に小さく従って電圧信号は小さいため、このループによる漂遊インダクタンスは小さいものではあるが、感知電流に有意な影響を与える可能性がある。漂遊インダクタンスは、バイメタルと電圧感知用導体により形成されるループの面積を減少させることにより、小さくすることが可能である。しかしながら、バイメタルは一端を固定され、もう一方の片持端部が回路遮断器をトリップするべく自由に運動可能であるため、このループ面積減少の問題は簡単に解決できるものではない。ミニチュア回路遮断器のなかには、バイメタルの自由端部に接続した電圧感知用リード線をバイメタルに沿って延ばすことによりループ面積を減少しようとするものもある。しかしながら、回路遮断器の構成によっては、例えば地絡故障用のような電子トリップを始動させるソレノイドをバイメタルに隣接配置したものでは、この方法は使えない。かかる構成の遮断器では、バイメタルの自由端部に接続した電圧感知用リード線の配置により回路遮断器の動作が影響を受ける場合がある。
【0004】
かくして、熱動−磁気トリップ装置のバイメタルに生じる電圧降下を利用して回路遮断器を流れる電流を感知する改良型装置に対する需要が存在する。
【0005】
電流感知用回路により導入される漂遊インダクタンスを最小限に抑えるかかる回路遮断器に対する需要が存在する。
【0006】
電流感知回路の漂遊インダクタンスが小さいため回路遮断器の動作が干渉されることがないかかる回路遮断器に対する需要がある。
【0007】
簡単で経済的な改良型回路遮断器に対する需要が存在する。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記需要及び他の需要は、電気系統を保護する回路遮断器であって、電気系統に直列に接続した開離可能な接点と、作動されると開離可能な接点を開く操作機構と、自由端部と固定端部とが開離可能な接点に直列接続されたバイメタルを備え、電気系統における所定の過電流状態に応答して操作機構を作動させる過電流トリップ装置と、バイメタルを流れる電流を表わすバイメタルの電圧降下を感知するためにバイメタルの自由端部及び固定端部にそれぞれ接続した第1及び第2の導体を有する電圧感知回路と、バイメタルを流れる電流を表わす感知された電圧降下に応答する応答手段とより成り、第2の導体は絶縁ワイヤにより構成され、第1の導体は固定端部がバイメタルの自由端部に隣接して接合された感知バーと、感知バーの自由端部に接続され第2の導体の絶縁ワイヤに極く近接して応答手段の方へ延びる別の絶縁ワイヤとを含み、感知バーはバイメタルのそばをほとんどその固定端部まで延びて自由端部として終端し、バイメタルの自由端部と共に運動することを特徴とする回路遮断器により充足される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明を実施例につき詳細に説明する。
【0010】
本発明を出願人が製造する3/4インチ(1.90cm)回路遮断器に適用するものとして説明するが、回路遮断器を流れる電流を感知するためにバイメタルを用いる他の回路遮断器にも利用可能なことは明らかである。図1を参照して、回路遮断器1は本図ではカバーを外した状態で示す絶縁成形ハウジング3を有する。ハウジング3はポール区画室5と、電子トリップ区画室7とを有し、それらは垂直の成形壁9で分離されている。ポール区画室5の内部には本明細書の一部を形成するものとして引用する米国特許第5,301,083号に記載されたものと同様なポール機構11が取り付けられている。このポール機構はよく知られているため簡単な説明にとどめる。
【0011】
ポール機構11は、固定接点15と可動接点17とよりなる一対の開離可能な接点13、及びこれらの接点を開閉する操作機構18を有する。この操作機構18は円筒状ボス21に回転自在に支承された絶縁成形作動部材19を有し、この円筒状ボス21はハウジング及びカバー(図示せず)に形成した凹部に嵌入されている。作動部材19の操作ハンドル部23は、回路遮断器を外部から手動操作できるようにハウジング3の開口部24を通って上方に延びる。作動部材19は、操作ハンドル部23とは反対の側に垂下脚部27を有する。この脚部27には可動接点アーム33のタブ31を受ける開口部29が形成されており、これにより可動接点アーム33が作動部材19に枢着される。可動接点アーム33には、固定接点15と係合できるように可動接点17が取り付けられている。この固定接点15は、回路のライン側に外部から回路接続するためにハウジングのポール区画室5の左下方隅部において固定接点端子アーム/クリップ35に取り付けられている。
【0012】
ほぼ反転U字形のラッチレバー37は、図1に示すその左端部においてハウジング3の半円筒状凹部39内に枢動自在に取り付けられている。ラッチレバー37のほぼ中心部には、ばね43の上方係留端部を受けるノッチ41が形成されている。ばね43のもう一方の係留端部は、可動接点アーム33とタブ45において連結してある。ばね43は緊張状態においてラッチレバー37と可動接点アーム33を連結するため、可動接点アーム33が作動部材19への枢着部を中心として時計方向に付勢され、またラッチレバー37も凹部39の枢着点を中心として時計方向に付勢される。図1の回路遮断器のON位置では、ばね43が接点13へ接点を閉じる力を与える。ハウジング3のボス49とラッチレバー37の左脚部の開口51との間には、ばね43により与えられる付勢力とは反対の方向に作用する第2のらせん張力ばね47が連結されている。このばね47は遮断器がトリップされた後、ラッチレバー37を自動的にリセットし、ハンドル23をOFF位置に移動させるように動作する。ばね47は回路遮断器が図1で示すON状態でほとんど完全な弛緩した状態にあるため、ラッチレバー37に与える反対方向の付勢力はほとんどゼロである。しかしながら、回路遮断器がトリップしてラッチレバー37が枢着点39を中心として時計方向に回転すると、ばね47は後述するように緊張状態となってラッチレバー37に逆方向または反時計方向の付勢力を与え、これによりラッチレバー37をリセット位置へ付勢させる。
【0013】
熱動−磁気トリップ装置53は、ポール区画室5のラッチレバー37の右方に位置している。バイメタル部材55は、その上端部がV字形支持用導体57の一方の脚部に、例えば溶接、はんだ付け等により固定されている。V字形支持用導体のもう一方の脚部はハウジング3に固定してある。V字形支持用導体57のタブ61に螺着した調整用ねじ59は、ハウジングの成形棚部63に押圧されてV字形支持用導体57を撓曲させることにより、バイメタル5の下端部の位置を調整する。この調整機構により、回路遮断器が持続的過電流に応答する所定の電流値が較正される。
【0014】
編組み分路導体65は、その右端部をはんだ付け、溶接、ろう付け等の方法によりバイメタル5の下方または自由端部に固着されている。分路導体65のもう一方の端部は同様に可動接点アーム33に固着してある。V字形支持用導体57は斜め下方に延びるタブ67を備えており、このタブには電子トリップ区画室7を貫通して負荷端子71に接続される負荷導体69が接続される。
【0015】
トリップ機構53の磁気部分は、ハウジングにその上端の耳部75が枢着された細長い極片73を有する。この耳部75を中心として極片73がアーク軌道を旋回するが、その際ハウジング3の凹部79と係合するタブ77によりその旋回運動が案内され及び制限される。この極片73には、後述する電子トリップ用トリップコイル81が支持されている。トリップコイルから延びるリード線83は電子トリップ区画室7内に延びる。
【0016】
アーマチュア85は、ハウジング3のボス89の周りに係止された上端部87と、ラッチレバー37のノッチ93と係合する下端部に隣接した係止部91とを有する。アーマチュア85の下端部から斜め下方に延びる下方の脚部95は、横方向に(図1の面の外へ)延びるフィンガ97を有する。アーマチュア85の中央部99は水平方向断面図でU字形を呈し、その脚部101(図1では1個だけ示す)は図1の右方の極片73の方へ延びてバイメタル55をまたぐ。
【0017】
動作について説明すると、供給源からの電流が、回路遮断器へ送られて、ライン端子35、固定接点15から可動接点17、接点アーム33、分路手段65、バイメタル55、支持用導体57、負荷導体69、負荷端子71へ流れる。過電流状態が長期間持続すると、バイメタル55が加熱され、その下端部が図1で右方に撓んでフィンガ97と係合し、脚部95及びアーマチュア85を右方へ引っ張る。このため、アーマチュア85の係止部91がラッチ37のノッチ93から引き外される。このようにして係止部91が解放されると、ラッチレバー37はばね43の作用により枢着点39を中心として時計方向に回転する。ラッチレバー37のこの時計方向の回転により、ばね43の上端部が作動部材19のタブ45により形成される枢動面を横断すると、接点アーム33がこの枢動連結部を中心として反時計方向に回転する。このため、可動接点17が固定接点15から離脱し、開離可能な接点13が開く。接点アーム33のこの回転運動により、ばね43の作用長さが減少して弛緩し、その作用線が作動部材19の枢着点の左方に向くほとんどソリッドな状態になるため、作動部材に時計方向のモーメントが加わる。その後、ばね47がラッチレバー37を反時計方向にそのリセット位置の方へ付勢するため、接点アーム33とばね43が一緒に移動する。その後、ばね43は完全弛緩状態となり、ソリッドリンクとして作用して操作ハンドル23を時計方向に回路遮断器1のOFF位置(図示せず)の方に回転させる。
【0018】
バイメタル55の温度が低下して元の通常位置に戻ると、バイメタルの下端部は時計方向にフィンガ97から離れる方向に移動し、アーマチュア85がボス89を中心として時計方向に回転してアーマチュア85の係止部91をノッチ93と係合させ、その機構を再びラッチ状態にする。作動部材19がボス21により形成される枢着点を中心として反時計方向に引き続き回転することにより操作ハンドルをON位置に移動させると、作動部材19の開口部29と可動接点アーム33のタブ31との枢動連結点がばね43の作用線の中心を通過するため、開離可能な接点13が閉じる。回路遮断器1を流れる電流が突然急上昇すると、その磁気トリップ機構が作用して、バイメタルがこの増加した電流に応答する前に回路遮断器を迅速にトリップする。分路手段65からバイメタル55へ流入する電流は、U字形のアーマチュアの中心部99の内部で磁束を誘起する。この磁束により、タブ77が凹部79の左端縁により停止されるまで、極片73が時計方向に吸引され枢動する。その後、アーマチュア85が反時計方向に極片73の方へ吸引されてアーマチュア下端部の係止部91をノッチ93との係合関係から離脱するように移動させるため、ラッチレバー37が解放され、叙上のように開離可能な接点13が開く。
【0019】
回路遮断器1は、熱動−磁気トリップ装置53と共に、電子トリップ機構103を備えている。この電子トリップ機構103は好ましくは、アーク故障及び地絡故障に応答する。電子トリップ回路のかかるアーク故障及び地絡故障応答特性はよく知られており、例えば米国特許第5,519,561号に記載されている。この電子トリップ回路は、電子トリップ区画室7内に取り付けられた印刷回路板105の上に形成されている。地絡故障による電流は電子トリップ機構103の、負荷導体69が貫通する変流器107により感知される。このトロイダル型変流器には中性リード線109も貫通し、その一端は中性負荷端子111へ、また他端は中性ライン側バスバー(図示せず)へ接続するためのピグテイル(図示せず)に接続されている。アーク電流を検出するため、バイメタル55にかかる電圧を米国特許第5,519,561号に記載されるように測定する。叙上のように、この電圧測定は、バイメタル55の両端にリード線を接続し、印刷回路板105に接続することによって行う。しかしながら、叙上のように、これらのリード線とバイメタルにより形成されるループが感知回路に漂遊インダクタンスを導入する可能性がある。この漂遊インダクタンスは、バイメタル下端部に接続したリード線をその上端部に接続したリード線に到達するまでバイメタルに沿って上方に延ばすことにより減少できる。これらのリード線を、その後ツイストさせて、印刷回路板105へ延びるツイストペア線にする。しかしながら、図示の回路遮断器では、極片73に取り付けたトリップコイル81が、地絡故障またはアーク故障の検出に応答して電子トリップ機構103により付勢される。トリップコイル81が発生する磁界によりアーマチュア81が吸引され、回路遮断器を熱動−磁気トリップ装置53による磁気トリップに関連して説明した態様でトリップさせる。電流を感知するリード線をバイメタルに沿って配置すると、回路遮断器の動作が干渉を受けることが判明している。
【0020】
図2に最もよく示すように、回路遮断器を流れる電流を表わすバイメタル55の電圧降下を感知する電圧感知回路113は、感知バー115である第1の導体を有する。この感知バー115は、主要部117と、主要部の一端から横方向に延びる終端部119とを有する。終端部119は溶接などの方法によりバイメタル55の自由端部に固定されており、このため主要部117はバイメタルのそばをその固定端部の方へ延びる。この第1の導体はさらに感知バーの自由端部123に接続した絶縁ワイヤ121を有する。電圧感知回路113はまた絶縁ワイヤ125である第2の導体を有し、この絶縁ワイヤ125はバイメタル55の第2の端部に固着されている。特に、この第2の導体125は支持用導体57に固定されている。しかしながら、支持用導体57はバイメタルと比べて格段に抵抗値が低いため、絶縁ワイヤ125がバイメタルの固定端部の電圧を感知する。2本の絶縁ワイヤ121と125はツイストされて印刷回路板105へ通じるツイストペア線127を形成する。図2から明らかなように、感知バー115がバイメタル55の直ぐ近傍をその側部に沿って延びるため、また絶縁ワイヤ121,125がツイストペア線を形成するため、電圧感知回路113により形成されるループは非常に小型で、回路の漂遊インダクタンスが最小限に抑えられる。それと同時に、剛性でバイメタルと共に移動するバイメタルの自由端部に接続された感知バー115はトリップ機構の動作に干渉を与えない。
【0021】
本発明の特定実施例を詳細に説明したが、当業者にとっては本明細書の記載全体に鑑みて種々の変形例及び設計変更が想到されるであろう。従って、図示説明した特定の構成は例示の目的をもつに過ぎず、本発明の技術的範囲を限定するものではなく、この技術的範囲は頭書した特許請求の範囲及びそれらの任意のそして全ての均等物の全幅を与えられるべきである。
【0022】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の回路遮断器をカバーを取り外した状態で示す立面図である。
【図2】図2は図1に示す本発明の回路遮断器のバイメタル装置の斜視図である。
【符号の説明】
55 バイメタル
115 感知バー
117 感知バーの主要部
119 感知バーの終端部
121 絶縁ワイヤまたは第1の導体
123 感知バーの自由端部
125 絶縁ワイヤまたは第2の導体
127 ツイストペア線

Claims (4)

  1. 電気系統を保護する回路遮断器であって、
    電気系統に直列に接続した開離可能な接点と、
    作動されると開離可能な接点を開く操作機構と、
    自由端部と固定端部とが開離可能な接点に直列接続されたバイメタルを備え、電気系統における所定の過電流状態に応答して操作機構を作動させる過電流トリップ装置と、
    バイメタルを流れる電流を表わすバイメタルの電圧降下を感知するためにバイメタルの自由端部及び固定端部にそれぞれ接続した第1及び第2の導体を有する電圧感知回路と、
    バイメタルを流れる電流を表わす感知された電圧降下に応答する応答手段とより成り、
    第2の導体は絶縁ワイヤにより構成され、
    第1の導体は固定端部がバイメタルの自由端部に隣接して接合された感知バーと、感知バーの自由端部に接続され第2の導体の絶縁ワイヤに極く近接して応答手段の方へ延びる別の絶縁ワイヤとを含み、
    感知バーはバイメタルのそばをほとんどその固定端部まで延びて自由端部として終端し、バイメタルの自由端部と共に運動することを特徴とする回路遮断器。
  2. 絶縁ワイヤ及び別の絶縁ワイヤは互いにツイストされてツイストペア線を形成することを特徴とする請求項1の回路遮断器。
  3. 感知バーは、バイメタルのそばを延びる主要部と、バイメタルの自由端部に隣接して主要部からバイメタルの方へほぼ横方向に延びる終端部とを有することを特徴とする請求項2の回路遮断器。
  4. 応答手段は、アーク故障を指示するバイメタルを流れる電流を表わす感知される電圧降下の所定の値に応答して操作機構を作動させるアーク故障検知器よりなることを特徴とする請求項3の回路遮断器。
JP31982598A 1997-10-22 1998-10-21 回路遮断器 Expired - Fee Related JP4142780B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US955779 1997-10-22
US08/955,779 US5831509A (en) 1997-10-22 1997-10-22 Circuit breaker with sense bar to sense current from voltage drop across bimetal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11213848A JPH11213848A (ja) 1999-08-06
JP4142780B2 true JP4142780B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=25497317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31982598A Expired - Fee Related JP4142780B2 (ja) 1997-10-22 1998-10-21 回路遮断器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5831509A (ja)
EP (1) EP0920046A3 (ja)
JP (1) JP4142780B2 (ja)
AU (1) AU734225B2 (ja)
CA (1) CA2251247C (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6232857B1 (en) * 1999-09-16 2001-05-15 General Electric Company Arc fault circuit breaker
US6487057B1 (en) 2000-06-13 2002-11-26 Eaton Corporation Ground fault current interrupter/arc fault current interrupter circuit breaker with fail safe mechanism
US6445274B1 (en) * 2000-11-10 2002-09-03 Eaton Corporation Circuit interrupter with thermal trip adjustability
US6642832B2 (en) * 2000-12-08 2003-11-04 Texas Instruments Incorporated ARC responsive thermal circuit breaker
US6728085B2 (en) 2001-05-21 2004-04-27 Eaton Corporation Circuit breaker with shunt
US6717786B2 (en) 2001-10-30 2004-04-06 The Boeing Company Automatic voltage source selector for circuit breakers utilizing electronics
US6724591B2 (en) 2001-11-15 2004-04-20 Eaton Corporation Circuit interrupter employing a mechanism to open a power circuit in response to a resistor body burning open
US6545574B1 (en) * 2001-12-17 2003-04-08 General Electric Company Arc fault circuit breaker
DE102006003124A1 (de) * 2006-01-23 2007-08-02 Siemens Ag Verfahren zur Realisierung eines verbesserten thermomechanischen Überlastschutzes und zugehörige Überlastschutzeinrichtung
US7518482B2 (en) * 2006-10-10 2009-04-14 Dennis William Fleege Trip unit having a plurality of stacked bimetal elements
US7397333B2 (en) * 2006-10-18 2008-07-08 Square D Company Trip unit having bimetal element located outside the yoke
DE102008017472A1 (de) * 2007-04-28 2008-11-06 Abb Ag Installationsschaltgerät
KR100881365B1 (ko) * 2007-08-07 2009-02-02 엘에스산전 주식회사 열동형 과부하 보호장치의 트립 감도 조정 방법
KR100905021B1 (ko) * 2007-08-07 2009-06-30 엘에스산전 주식회사 열동형 과부하 트립 장치 및 그의 트립 감도 조정 방법
CN101465247B (zh) * 2007-12-21 2012-08-08 赵建平 断路器延时电流整定调节机构
AT509407A1 (de) * 2008-03-05 2011-08-15 Moeller Gebaeudeautomation Gmbh Schaltgerät
US7800478B2 (en) * 2008-05-30 2010-09-21 Eaton Corporation Electrical switching apparatus and heater assembly therefor
US9349559B2 (en) * 2009-03-23 2016-05-24 Siemens Industry, Inc. Low-profile electronic circuit breakers, breaker tripping mechanisms, and systems and methods of using same
JP4906881B2 (ja) * 2009-03-27 2012-03-28 富士電機機器制御株式会社 熱動形過負荷継電器
JP4706772B2 (ja) * 2009-03-27 2011-06-22 富士電機機器制御株式会社 熱動形過負荷継電器
JP2010232058A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 熱動形過負荷継電器
US8258898B2 (en) * 2009-11-16 2012-09-04 Schneider Electric USA, Inc. Low cost multi-pole circuit breakers with shared components
DE102011078636A1 (de) * 2011-07-05 2013-01-10 Siemens Aktiengesellschaft Überlastauslöser, insbesondere für einen Leistungsschalter
DE102012202153B4 (de) * 2012-02-14 2021-09-16 Siemens Aktiengesellschaft Thermomagnetischer Auslöser für kleine Strombereiche sowie elektrisches Schaltgerät damit
US20140176293A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Schneider Electric USA, Inc. Mechanical flexible thermal trip unit for miniature circuit breakers
CN103903921B (zh) * 2012-12-28 2016-08-17 施耐德电器工业公司 过载保护装置和包括该装置的断路器的热磁可调脱扣器
KR20150044746A (ko) * 2013-10-17 2015-04-27 엘에스산전 주식회사 회로차단기용 트립장치
US9287065B1 (en) 2014-06-11 2016-03-15 Google Inc. Cooling electrical equipment
US20160055985A1 (en) * 2014-08-25 2016-02-25 Siemens Industry, Inc. Circuit breakers, circuit breaker line power assemblies, and operational methods
US9460880B2 (en) * 2014-11-25 2016-10-04 Schneider Electric USA, Inc. Thermal-mechanical flexible overload sensor
US10598703B2 (en) 2015-07-20 2020-03-24 Eaton Intelligent Power Limited Electric fuse current sensing systems and monitoring methods
CN105428167A (zh) * 2015-11-05 2016-03-23 国网山东省电力公司菏泽供电公司 一种防窃电的断路器
US11289298B2 (en) 2018-05-31 2022-03-29 Eaton Intelligent Power Limited Monitoring systems and methods for estimating thermal-mechanical fatigue in an electrical fuse
US11143718B2 (en) 2018-05-31 2021-10-12 Eaton Intelligent Power Limited Monitoring systems and methods for estimating thermal-mechanical fatigue in an electrical fuse
US10984974B2 (en) * 2018-12-20 2021-04-20 Schneider Electric USA, Inc. Line side power, double break, switch neutral electronic circuit breaker
GB2591796A (en) * 2020-02-07 2021-08-11 Eaton Intelligent Power Ltd Circuit breaker and method for operating a circuit breaker
GB2624399A (en) * 2022-11-16 2024-05-22 Eaton Intelligent Power Ltd Circuit breaker with current measuring capability

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL257660A (ja) * 1960-01-07
US4081852A (en) * 1974-10-03 1978-03-28 Westinghouse Electric Corporation Ground fault circuit breaker
JPH01176621A (ja) * 1987-12-29 1989-07-13 Fuji Electric Co Ltd 回路遮断器の過電流引外し装置
US5224006A (en) * 1991-09-26 1993-06-29 Westinghouse Electric Corp. Electronic circuit breaker with protection against sputtering arc faults and ground faults
US5301083A (en) * 1991-09-30 1994-04-05 Eaton Corporation Remote control residential circuit breaker
US5459630A (en) * 1993-09-15 1995-10-17 Eaton Corporation Self testing circuit breaker ground fault and sputtering arc trip unit
US5519561A (en) * 1994-11-08 1996-05-21 Eaton Corporation Circuit breaker using bimetal of thermal-magnetic trip to sense current
US5706154A (en) * 1996-10-04 1998-01-06 General Electric Company Residential circuit breaker with arcing fault detection

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11213848A (ja) 1999-08-06
EP0920046A3 (en) 1999-09-22
CA2251247A1 (en) 1999-04-22
US5831509A (en) 1998-11-03
CA2251247C (en) 2007-09-11
EP0920046A2 (en) 1999-06-02
AU8941898A (en) 1999-05-13
AU734225B2 (en) 2001-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4142780B2 (ja) 回路遮断器
US6239677B1 (en) Circuit breaker thermal magnetic trip unit
US9048054B2 (en) Circuit breaker with plug on neutral connection lock-out mechanism
EP1126490B1 (en) Circuit breaker with latch and toggle mechanism operating in perpendicular planes
US20050269195A1 (en) Circuit breaker
AU2006321352B2 (en) Circuit breaker including open neutral interlock
US6107902A (en) Circuit breaker with visible trip indicator
US6487057B1 (en) Ground fault current interrupter/arc fault current interrupter circuit breaker with fail safe mechanism
US6307453B1 (en) Circuit breaker with instantaneous trip provided by main conductor routed through magnetic circuit of electronic trip motor
US3179767A (en) Circuit breaker with improved electromagnetic tripping device
US3745414A (en) Ground fault circuit interrupter
US4038618A (en) Circuit breaker having thermal and solid state trip means
WO2002082486A2 (en) Circuit breaker thermal magnetic trip unit
US6917267B2 (en) Non-conductive barrier for separating a circuit breaker trip spring and cradle
US6759931B1 (en) Magnetic member, circuit breaker employing the same, and method of manufacturing the same
US5999385A (en) Ground fault circuit breaker
US6850134B2 (en) Circuit breaker operating mechanism with a metal cradle pivot
JP3375277B2 (ja) 漏電遮断器
JP4475748B2 (ja) 漏電遮断器
JP2004031275A (ja) 2極漏電遮断器
PL200691B1 (pl) Termiczno-magnetyczny zespół wyzwalający wyłącznika automatycznego z sygnalizacją wizualną i wyłącznik automatyczny z termiczno-magnetycznym zespołem wyzwalającym i sygnalizacją wizualną
JPH10208611A (ja) 漏電遮断器
JPS583335B2 (ja) 回路しや断器の熱応動引外し装置
JPS62272417A (ja) 回路遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080613

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees