JP4138258B2 - 磁気共鳴イメージング装置 - Google Patents
磁気共鳴イメージング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4138258B2 JP4138258B2 JP2000620868A JP2000620868A JP4138258B2 JP 4138258 B2 JP4138258 B2 JP 4138258B2 JP 2000620868 A JP2000620868 A JP 2000620868A JP 2000620868 A JP2000620868 A JP 2000620868A JP 4138258 B2 JP4138258 B2 JP 4138258B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- magnetic field
- subject
- static magnetic
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/54—Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
- G01R33/56—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
- G01R33/567—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution gated by physiological signals, i.e. synchronization of acquired MR data with periodical motion of an object of interest, e.g. monitoring or triggering system for cardiac or respiratory gating
- G01R33/5676—Gating or triggering based on an MR signal, e.g. involving one or more navigator echoes for motion monitoring and correction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/05—Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves
- A61B5/055—Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/54—Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
- G01R33/56—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
- G01R33/565—Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
- G01R33/56563—Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by a distortion of the main magnetic field B0, e.g. temporal variation of the magnitude or spatial inhomogeneity of B0
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/54—Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
- G01R33/56—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
- G01R33/565—Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
- G01R33/56509—Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities due to motion, displacement or flow, e.g. gradient moment nulling
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Description
【0001】
本発明は、被検体中の水素や燐等の原子核に核磁気共鳴(NMR)現象を起こさせることによって核スピンが生ずる核磁気共鳴信号(NMR信号)を測定し、被検体中の核スピンの密度分布や緩和時間分布等を映像化する磁気共鳴イメージング(MRI)方法及び装置に関し、特に撮影対象が動きを伴う被検体の場合に効果的な静磁場補正を可能とする技術に関するものである。
背景技術
【0002】
MRIは静磁場中に置かれた被検体に高周波磁場を印加することにより被検体に生じるNMR信号(エコー信号)を検出し、これを信号処理し画像化する装置であり、高品質な画像を得るためには静磁場の高度の均一性が要求される。特に撮影方法として1回、或いは数回の核スピン励起で1枚の画像再構成に必要なエコー信号を取得するシングルショットタイプ或いはマルチショットタイプのエコープレナー(EPI)法などの高速撮影法では、取得されたMR画像の画質が静磁場の均一度に大きく影響されるため、高い静磁場均一性が要求される。
【0003】
MRI装置において、静磁場は永久磁石や超電導磁石等の静磁場発生手段によって形成され、高度の均一性が維持されるが、計測空間に置かれた被検体の磁化率によってもその均一性が変化する。静磁場の不均一が画像へもたらす影響を信号処理によって除去する手法が提案されている。この方法では、被検体の画像形成のための本計測(撮影)に先立ってある特定時刻に、被検体へスライス選択傾斜磁場と高周波磁場を印加して被検体の撮影部位内の核スピンを励起した後、位相エンコード傾斜磁場を加えない状態で、あらかじめ静磁場不均一補正用データを取得しておき、この補償用データを用いて計測されたエコー信号(本計測データ)を補正する。
【0004】
一方、図5に示すように被検体501が撮影中に呼吸運動504のような体動をすると、これに伴う体動アーチファクトが発生し、画像上に現れて問題となる。この体動アーチファクトが発生する理由は、被検体501の動きにより各エコー信号間で、臓器の位置とエンコード量との関係が崩れるためである。アーチファクトは画面全体に画像が流れたように偽像となって現れ、臨床診断上大きな支障をきたす。
【0005】
このアーチファクトを除去する手法としてナビゲーションエコーを用いた体動補正法がある(例えば、MAGNETIC RESONANCE IN MEDICINE,35:895−902,June 1996,Seong−GiKim et al., Fast Interleaved Echo−Planar Imaging with Navigator:High Resolution Anatomic and Functional Images at 4 Tesla)。
【0006】
ところで心臓や肺野などの胸部に近い部位を連続で撮影する場合に、上記体動補正法と前述した静磁場不均一補正法を組合せて行おうとすると、静磁場不均一補正法が有効に作用しない場合がある。即ち、被検体の呼吸運動に伴う体動の影響により、静磁場の不均一も変化することとなるが、前もって計測した静磁場不均一補正用データには、被検体の体動による静磁場の不均一の変化は含まれないので、静磁場不均一の補正を行っても計測したエコーを精度良く補正することができない。
【0007】
そこで本発明は、補正用データを用いて静磁場不均一の影響を画像から除去する際の補正精度の向上を図ることを目的とする。
また本発明の他の目的は、有効に体動補正と静磁場補正とを組合せて、高品質の画像を得ることができるMRI装置を提供することを目的とする。
発明の開示
【0008】
上記目的を達成するために本発明の方法発明として、計測空間に収容された被検体へ静磁場、スライス選択傾斜磁場、信号読出し傾斜磁場を所定のパルスシーケンスに則って印加し、前記被検体内の選択されたスライス内の静磁場の不均一分布を示す信号を取得する第1のステップと、計測空間に収容された被検体へ静磁場、スライス選択傾斜磁場、位相エンコード傾斜磁場、信号読出し傾斜磁場を所定のパルスシーケンスに則って印加し、前記被検体内の選択されたスライス内の画像情報を示す信号を取得する第2のステップと、上記第2のステップにより取得された画像情報を示す信号と上記第1のステップにより取得された静磁場不均一を示す信号との間で演算を行い、前記被検体の真の画像情報を現わす信号を作成する第3のステップと、前記被検体の真の画像情報を現わす信号から前記被検体の画像を再構成する第4のステップとを含む磁気共鳴イメージング方法を開示する。
【0009】
そして、本発明は上記目的を達成するための第二の方法発明として、計測空間に収容された被検体へ静磁場、スライス選択傾斜磁場、信号読出し傾斜磁場を所定のパルスシーケンスに則って印加し、前記被検体内の選択されたスライス内の静磁場の不均一分布を示す信号を取得する第5のステップと、前記被検体の体動を検出し、この被検体の体動の1周期間内に複数の時相を設定するとともに、これらの各時相毎に前記被検体の体動を示すMR信号を取得する第6のスッテプと、前記被検体の体動の1周期間内の各時相毎に、計測空間に収容された被検体へ静磁場、スライス選択傾斜磁場、位相エンコード傾斜磁場、信号読出し傾斜磁場を所定のパルスシーケンスに則って印加し、前記被検体内の選択されたスライス内の画像情報を示す信号を取得する第7のステップと、上記第5のステップで取得された静磁場不均一を示す信号と上記第6のステップで取得された被検体の体動を示す信号を用いて上記第7のステップで取得された各時相毎の被検体の画像情報を示す信号から被検体の体動による静磁場不均一を含んだ静磁場不均一信号を除去する第8のステップと、上記第8のステップにおいて静磁場不均一信号が除去された信号を用いて画像再構成を行う第9のステップとを含む磁気共鳴イメージング方法を開示する。
【0010】
また、本発明は上記目的を達成するための第三の方法発明として、前記被検体の体動を検出し、この被検体の体動の1周期間内に複数の時相を設定する第10ステップと、前記設定された時相毎に、計測空間に収容された被検体へ静磁場、スライス選択傾斜磁場、信号読出し傾斜磁場を所定のパルスシーケンスに則って印加し、前記被検体内の体動を現わす信号と選択されたスライス内の静磁場の不均一分布を示す信号とを取得する第11ステップステップと、前記設定された時相毎に、計測空間に収容された被検体へ静磁場、スライス選択傾斜磁場、信号読出し傾斜磁場を所定のパルスシーケンスに則って印加し、前記被検体内の体動を現わす信号と選択されたスライス内の画像情報を示す信号とを取得する第12ステップと、上記第11ステップにおいて取得された前記被検体内の体動を現わす信号と選択されたスライス内の静磁場の不均一分布を示す信号と、上記第11ステップにおいて取得された前記被検体内の体動を現わす信号とを用いて上記第11ステップで取得された各時相毎の被検体の画像情報を示す信号から被検体の体動による静磁場不均一を含んだ静磁場不均一信号を除去する第13ステップと、上記第13ステップにおいて静磁場不均一信号が除去された信号を用いて画像再構成を行う第14ステップとを含む磁気共鳴イメージング方法を開示する。
【0011】
さらに、本発明は上記目的を達成するための第四の方法発明として、前記被検体の体動を検出し、この被検体の体動の1周期間内に複数の時相を設定する第15ステップと、前記設定された時相毎に、計測空間に収容された被検体へ静磁場、スライス選択傾斜磁場、信号読出し傾斜磁場を所定のパルスシーケンスに則って印加し、前記被検体内の体動を現わす信号と選択されたスライス内の静磁場の不均一分布を示す信号とを取得する第16ステップと、前記設定された時相毎に、計測空間に収容された被検体へ静磁場、スライス選択傾斜磁場、信号読出し傾斜磁場を所定のパルスシーケンスに則って印加し、前記被検体内の体動を現わす信号と選択されたスライス内の画像情報を示す信号とを取得する第17ステップと、上記第16ステップ及び上記第17ステップにおいて取得された被検体の体動を現わす信号とから被検体の不規則な体動を示す信号を検出し、この検出された不規則な体動信号を上記第17ステップにおいて取得された画像情報から除外する第18ステップと、上記第16ステップ及び上記第17ステップで取得された前記被検体内の体動を現わす信号と選択されたスライス内の静磁場の不均一分布を示す信号と、前記設定された時相毎の前記被検体内の体動を現わす信号とを用いて上記第18ステップにおいて不規則な体動信号を除去された信号から静磁場不均一信号を除去する第19ステップと、上記第19ステップにおいて取得された信号を画像再構成する第20ステップとを含む磁気共鳴イメージング方法を開示する。
【0012】
また、本発明は上記目的を達成するための装置発明として、上記第一方法発明から第四方法発明を実現するための装置発明を開示する。すなわち、装置発明の第一発明は、被検体の置かれる空間に静磁場、傾斜磁場および高周波磁場をそれぞれ発生する磁場発生手段と、前記被検体の発生する核磁気共鳴信号を検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された核磁気共鳴信号を信号処理する信号処理手段と、この信号処理手段によって処理された信号を画像再構成する手段と、再構成された画像を表示する画像表示手段と、計測空間に収容された被検体へ静磁場、スライス選択傾斜磁場、信号読出し傾斜磁場を所定のパルスシーケンスに則って印加し、前記被検体内の選択されたスライス内の静磁場の不均一分布を示す信号を取得する手段と、計測空間に収容された被検体へ静磁場、スライス選択傾斜磁場、位相エンコード傾斜磁場、信号読出し傾斜磁場を所定のパルスシーケンスに則って印加し、前記被検体内の選択されたスライス内の画像情報を示す信号を取得する手段と、前記画像情報を示す信号から前記静磁場不均一を示す信号を除去し、前記被検体の真の画像情報を現わす信号を作成する手段と、前記被検体の真の画像情報を現わす信号から前記被検体の画像を再構成する手段とを備えたことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置を開示する。
【0013】
そして、本発明は上記目的を達成するための第二装置発明として、被検体の置かれる空間に静磁場、傾斜磁場および高周波磁場をそれぞれ発生する磁場発生手段と、前記被検体の発生する核磁気共鳴信号を検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された核磁気共鳴信号を信号処理する信号処理手段と、この信号処理手段によって処理された信号を画像再構成する手段と、再構成された画像を表示する画像表示手段と、計測空間に収容された被検体へ静磁場、スライス選択傾斜磁場、信号読出し傾斜磁場を所定のパルスシーケンスに則って印加し、前記被検体内の選択されたスライス内の静磁場の不均一分布を示す信号を取得する手段と、前記被検体の体動を検出し、この被検体の体動の1周期間内に複数の時相を設定するとともに、これらの各時相毎に前記被検体の体動を示すMR信号を取得する手段と、前記被検体の体動の1周期間内の各時相毎に、計測空間に収容された被検体へ静磁場、スライス選択傾斜磁場、位相エンコード傾斜磁場、信号読出し傾斜磁場を所定のパルスシーケンスに則って印加し、前記被検体内の選択されたスライス内の画像情報を示す信号を取得する手段と、上記静磁場不均一を示す信号と被検体の体動を示す信号を用いて上記各時相毎の被検体の画像情報を示す信号から被検体の体動による静磁場不均一を含んだ静磁場不均一信号を除去する手段と、静磁場不均一信号が除去された信号を用いて画像再構成を行う手段とを備えたことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置を開示する。
【0014】
そしてまた、本発明は上記目的を達成するための第三装置発明として、被検体の置かれる空間に静磁場、傾斜磁場および高周波磁場をそれぞれ発生する磁場発生手段と、前記被検体の発生する核磁気共鳴信号を検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された核磁気共鳴信号を信号処理する信号処理手段と、この信号処理手段によって処理された信号を画像再構成する手段と、再構成された画像を表示する画像表示手段と、前記被検体の体動を検出し、この被検体の体動の1周期間内に複数の時相を設定する手段と、前記設定された時相毎に、計測空間に収容された被検体へ静磁場、スライス選択傾斜磁場、信号読出し傾斜磁場を所定のパルスシーケンスに則って印加し、前記被検体内の体動を現わす信号と選択されたスライス内の静磁場の不均一分布を示す信号とを取得する手段と、前記設定された時相毎に、計測空間に収容された被検体へ静磁場、スライス選択傾斜磁場、信号読出し傾斜磁場を所定のパルスシーケンスに則って印加し、前記被検体内の体動を現わす信号と選択されたスライス内の画像情報を示す信号とを取得する手段と、前記被検体内の体動を現わす信号と選択されたスライス内の静磁場の不均一分布を示す信号と、上記画像信号とともに取得された前記被検体内の体動を現わす信号とを用いて各時相毎の被検体の画像情報を示す信号から被検体の体動による静磁場不均一を含んだ静磁場不均一信号を除去する手段と、上記静磁場不均一信号が除去された信号を用いて画像再構成を行う手段とを備えたことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置を開示する。
【0015】
さらに、本発明は上記目的を達成するための第四装置発明として、所定のパルスシーケンスに基づいて被検体から核磁気共鳴信号を計測する計測制御手段と、前記核磁気共鳴信号から前記被検体の画像を再構成する演算処理手段と、を有し、前記計測制御手段は、前記被検体の体動の時相毎に、前記被検体の体動を含む信号と、選択されたスライス内の静磁場の不均一分布を含む信号と、を計測する第1のパルスシーケンスと、前記被検体の体動を含む信号と、選択されたスライス内の画像情報を含む信号と、を計測する第2のパルスシーケンスと、を実行し、前記演算処理手段は、前記第1のパルスシーケンスで計測された前記被検体の体動を含む信号と、前記第2のパルスシーケンスで計測された前記被検体の体動を含む信号と、を用いて、前記画像情報を含む信号の体動補正を行う演算と、前記静磁場の不均一分布を含む信号を用いて、前記体動補正された画像情報を含む信号の静磁場不均一補正を行う演算と、を行うことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置を開示する。
【0016】
さらに、本発明は上記目的を達成するための第五装置発明として、被検体の置かれる空間に静磁場、傾斜磁場および高周波磁場をそれぞれ発生する磁場発生手段と、前記被検体の発生する核磁気共鳴信号を検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された核磁気共鳴信号を信号処理する信号処理手段と、この信号処理手段によって処理された信号を画像再構成する手段と、再構成された画像を表示する画像表示手段と、前記被検体の体動を検出し、この被検体の体動の1周期間内に複数の時相を設定する手段と、前記設定された時相毎に、計測空間に収容された被検体へ静磁場、スライス選択傾斜磁場、信号読出し傾斜磁場を所定のパルスシーケンスに則って印加し、前記被検体内の体動を現わす信号と選択されたスライス内の静磁場の不均一分布を示す信号とを取得する手段と、前記設定された時相毎に、計測空間に収容された被検体へ静磁場、スライス選択傾斜磁場、信号読出し傾斜磁場を所定のパルスシーケンスに則って印加し、前記被検体内の体動を現わす信号と選択されたスライス内の画像情報を示す信号とを取得する手段と、前記被検体の体動を現わす信号から被検体の不規則な体動を示す信号を検出し、この検出された不規則な体動信号を画像情報から除外する手段と、前記被検体内の体動を現わす信号と選択されたスライス内の静磁場の不均一分布を示す信号と、前記設定された時相毎の前記被検体内の体動を現わす信号とを用いて、上記不規則な体動信号を除去された画像信号から静磁場不均一信号を除去する手段と、前記静磁場不均一信号を除去された信号から画像を再構成する手段とを備えたことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置を開示する。
発明を実施するための最良の形態
【0017】
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して詳述する。
図4は本発明が適用される典型的なMRI装置の構成を示す図である。このMRI装置は、被検体401が置かれる計測空間に静磁場を発生する磁石402と、この空間に傾斜磁場を発生する傾斜磁場コイル403と、この空間に高周波磁場を発生するRFコイル404と、被検体401が発生するNMR信号を検出するRFプローブ405とを備え、さらに被検体401を計測空間に搬送するためのベッド412を備えている。
【0018】
傾斜磁場コイル403は、X、Y、Zの3方向の傾斜磁場コイルで構成され、各傾斜磁場コイルは傾斜磁場電源409から供給される信号に応じてそれぞれ傾斜磁場を発生する。発生された各傾斜磁場は磁石402により発生された静磁場へ重畳される。RFコイル404はRF送信部410から供給される信号に応じて高周波磁場を発生し、被検体401内の核スピンを励起する。励起された核スピンから生ずるNMR信号がRFプローブ405と信号検出部406で検出され、信号処理部407で信号処理され、その後計算により画像信号に変換される。
【0019】
画像信号は表示部408へ画像として表示される。
傾斜磁場電源409、RF送信部410、信号検出部406の動作は、一般にパルスシーケンスと呼ばれる制御のタイムチャートにしたがって制御部411で制御される。このためのソフトウェアが制御部411に格納されている。
【0020】
次にこのような構成のMRI装置において複数の画像を連続で撮影する方法について説明する。図1は本発明の第一の実施例を示す図で、本撮影法は、静磁場不均一補正用の信号を取得するためのステップ102と、本計測エコーを取得するためのステップ103と、これら信号を用いた信号処理及び画像再構成のステップ104、106、108からなり、先ず被検体の撮影(本計測)に先立つ予備計測を行って静磁場不均一の影響を本計測の信号から除去するための補正用信号を取得する。
【0021】
図2は図1におけるステップ102で静磁場不均一補正用の信号101を取得するためのパルスシーケンスの一例を示す図である。このパルスシーケンスはマルチショットタイプのEPIシーケンスを基本形としている。但し、図2のパルスシーケンスは位相エンコード傾斜磁場を印加せずに複数のエコー信号を計測する点が後に行われる撮影のためのEPIシーケンスとは異なる。即ち、まず検知する磁化を含む被検体401に高周波パルス(RFパルス)201を照射すると同時にスライスを選択する傾斜磁場パルス(Gsパルス)202を印加し、画像化するスライス内の核スピンを選択励起する。次いで連続して極性が反転する読み出し傾斜磁場パルス(Grパルス)206を印加し、反転するGrパルス206の各周期内でエコー信号101が時系列的に発生するので、これを時間範囲207の間おのおのサンプリングすることにより時系列データ101が得られる。
【0022】
このようなシーケンス209を複数回繰り返し、1回の撮影分のデータに対応する補正用データp(k,m,t)101(ここにkは繰り返し番号(ショット番号)、mは何番目に計測された信号か(計測番号)、tは時間を表す)が得られる。このシーケンス209は、シーケンス209の時間的長さによっても異なるが、少なくとも被検体の体動の1周期(図5の506)をシーケンス209の繰り返し時間で割算した回数だけ実行される。本実施例では、このシーケンス209は図6(a)に示すように11回繰り返して行われている。
【0023】
このように静磁場不均一補正用データを取得した後、撮影のための本計測が行われる(図1のステップ103)。図3は撮影に使用されるパルスシーケンスの一例を示す図である。このパルスシーケンスも、マルチショットタイプのEPIシーケンスであるが、このパルスシーケンスには、さらに核スピンの励起後から本計測の第1エコー信号を発生させるまでの間にナビゲーションエコー303を計測するステップ306が追加されている。
【0024】
即ち、このパルスシーケンスではRFパルス201とGsパルス202を印加した後、本計測211に先立ってGrパルス301が印加され、時間範囲302内でナビゲーションエコー303が計測される。このナビゲーションエコー303は位相エンコードされていない信号であるが、その形状はオービタルでも良い。なお、ナビゲーションエコーを計測するために、その後の本計測エコー信号の計測のための時間が繰り返し時間内において減少し、計測される本計測エコー数が確保できなくなるような問題が生ずる場合には、本計測のエコー信号の読出し傾斜磁場強度を少し強めることで、本計測のエコー信号の数を保つようにしても良い。この場合にはこの本計測のパルスシーケンスに倣って補正用信号計測のためのパルスシーケンスは変更される必要がある。
【0025】
次いで位相エンコードのオフセットを与えるGpパルス203と読み出し傾斜磁場のオフセットを与えるGrパルス205を印加し、Gpパルス204を離散的に印加しながら極性が反転するGrパルス206の各周期内で各位相エンコードが付与されたエコー信号208をサンプリングすることにより本計測データが取得される。この本計測データを構成する各エコー信号は、図2に示す静磁場不均一補正用データの各エコー信号と発生時刻が対応させられている。つまり、図2と図3とを比較したときに、補正用データ101と本計測データ208は各々のエコー信号が励起後の同時刻に生起されている。
【0026】
このようなパルスシーケンス304を複数回繰り返すことで、各繰り返し毎にナビゲーションエコーv(n,t)303と本計測エコーh(n,m,t)208とが取得される。なお、ここに、nは繰り返し番号(ショット番号)、tは時間、mは何番目に計測された信号であるかを表している。一例として、1回の高周波パルス印加の後に計測される本計測エコー信号208の数が16、1エコー信号当たりの読み出し方向のデータ数が128、位相エンコード方向のエンコード数が128であるとすると、1枚の画像を得るのに必要なパルスシーケンスの繰り返し回数(ショット数)は8となり、8ショットを単位として連続的に画像の撮影が行われる。
【0027】
次にこのように予備計測および本計測で計測された信号を用いて信号処理、画像再構成が行われる(図1の106,108)。靜磁場不均一の影響を本計測のエコー信号から除去するためには、補正用データ101と本計測エコー208とにおいて、同時相のデータ間で補正演算、例えば同時相の本計測エコーから補正用データを減算することにより可能である。このためには、補正用データ101本計測エコー208とを個別に読出し方向へ1次元フーリエ変換し、絶対値プロファイルの幅や位置が同じものを探し出すことで、同時相の補正用データと本計測エコーとの対応を行い、それらの対の信号同志間で補正演算を行えば良い。図6において,(a)は計測に先立って取得した静磁場不均一補正用データ101を概念的に示す図である。この例では、被検体501の呼吸の一周期506内で補正用データ1011,1012,…,1019,101a,101bの11個を取得している。従って各補正用データはそれぞれ体動505の一周期506の異なる時相で計測されたものである。また、図6(b)は、本計測で取得したナビゲーションエコーと本計測エコーを概念的に示したものであり、点線で並んだセット(3031と2081、3032と2082、…)は同一の繰り返しで取得した、即ちショット番号nが等しいナビゲーションエコーと本計測エコーのセットである。この場合では、一枚の画像を取得するために、8個のセットの信号が計測され、時間的に連続した画像を取得するために、セットの信号6011、6012、6013、…が繰り返し取得されている。
【0028】
これらのセットの信号も体動505の各周期の異なる時相で計測されているが、各セットの信号の取得時間と被検体501の動きの1周期5061、5062、5063…は必ずしも一致しないので、次に述べるように時相の検出(モニタ)を行う。
【0029】
そこで先ず、補正用データ101とナビゲーションエコー303とを比較して時相の検出を行う(図1のステップ104)。ナビゲーションエコー303と補正用データ101とには共に位相エンコード傾斜磁場が印加されていないので、それぞれに読出し方向へ1次元フーリエ変換(FFT)を行った後、それらの絶対値プロファイルの幅や位置を比較することにより、同じ時相のデータを特定する。なお、この実施例では、補正用データ101の各エコー信号とナビゲーションエコー303とは厳密には核スピンの励起から信号発生までの時間が同じではないために、時相の特定は信号同士の最も近似したものを選択することで行うこととする。またこの方法では、補正用データ101とナビゲーションエコー303は同じ軸の読み出し傾斜磁場によって計測されていることが必要である。何故ならば、同軸について計測された信号をその軸について1次元FFTすることにより、幅や位置の比較が可能となるからである。
【0030】
ここではある時相(時相k=Kとする)のナビゲーションエコーv(n,t)と同時相であるものとして検出された補正用データを、そのナビゲーションエコーと同じ繰り返し内で得られた本計測エコーh(n,m,t)(nが同じもの)と同時相の補正用データp(K,m,t)105として出力するが、図6に示す例では、体動の周期5061においては、1011から101bまでの補正用データと3031から303bまでのナビゲーションエコーとを対応させて時相の検出を行い、周期5062に入った時点で、1011から101bまでの補正用データと303c以降の周期5062で取得したナビゲーションエコーを対応させて時相の検出を行う。なお、画像単位でこの補正を見た場合には、画像信号6011の補正には、補正用データの1011から101bとナビゲーションエコーの3031から3038とにより画像信号の時相検出と補正を行い、次の画像信号6012については補正用データの1011から101bと3039以降の8つのナビゲーションエコーとにより画像信号の時相検出と補正を行う。
【0031】
次いでこの補正用データp(K,m,t)105を用いてそれと同時相の本計測エコーh(n,m,t)の静磁場不均一成分が補正される(図1のステップ106)。信号補正の処理としては、例えば、補正用データp(K,m,t)および本計測エコーh(n,m,t)を一次元フーリエ変換し、p(K,m,x)、H(n,m,x)(xは読み出し方向の位置を表す)とした後、下式の演算を行ない、補正後のデータH’(n,m,x)107を得る。
【0032】
re[H’(n,m,x)]
=(re[H(n,m,x)]re[P(K,m,x)]+im[H(
n,m,x)]im[P(K,m,x)])/|P(K,m,x)|
(19) WO00/72752
im[H’(n,m,x)]
=(im[H(n,m,x)]re[P(K,m,x)]−re[H(
n,m,x)]im[P(K,m,x)])/|P(K,m,x)|
(ここに、re[]は信号の実部を、im[]は信号の虚部を、||は信号の絶対値をそれぞれ表す)。
【0033】
上記の時相の検出から信号補正までのステップが連続して計測されたすべての本計測エコーについて行われ、補正後データ107が得られる。
次いで補正後データ107を用いて画像再構成し(ステップ108)、再構成された画像109が出力される。これにより静磁場不均一が補正された画像が連続して表示される。
次に、本発明の第二の実施例を図7および図8を使用して説明する。この実施例でも、本計測に先立って、静磁場不均一補正用信号を計測するための予備計測を実施することは前述の実施例と同じであるが、この実施例ではパルスシーケンス図は省略したが、予備計測においてもナビゲーションエコーを計測するステップが追加されている。すなわち、この実施例は、上記第一の実施例に示される図3のパルスシーケンスにおいてナビゲーションエコー303を計測した後に位相エンコード傾斜磁場を印可せずに補正用信号を計測するようにしたパルスシーケンスを予備計測のために行い、その後図3のパルスシーケンスを本計測のために実行するものである。
【0034】
即ち、この実施例では図2のパルスシーケンスにおいてRFパルス201とGsパルス202とを印加して被検体401内スライス内の核スピンを選択励起した後、図2には記載されていないがGpパルスを印加せずにGrパルスを印加してナビゲーションエコー701が計測され、次いで極性が反転するGrパルス206を印加しながら複数の補正用データ101が取得される。この動作をk回繰り返して行うことにより、補正用データp(k,m,t)101とナビゲーションエコーpv(k,t)701とのデータセットが取得される(ステップ702)。図8(a)にこれら補正用データ1011,1012,…およびナビゲーションエコー7011,7012,…を示す。
【0035】
次に本計測を行う。本計測は図1に示す実施例のステップ102と同様であり、図3に示すようなパルスシーケンスを実行することにより、ナビゲーションエコー303と本計測エコー208のセデータットが得られる(ステップ703)。次いでこの本計測データセットにおけるナビゲーションエコー303と補正用データセットにおけるナビゲーションエコー701とのナビゲーションエコー同志を比較し、時相の検出がなされる(ステップ704)。この第二の実施例における時相検出法では、比較されるナビゲーションエコーにおける核スピンの励起からエコーが出現するまでの時刻が全て同一であるので、第一の実施例よりも正確に時相検出がなされる。この場合の時相の検出を、図1の実施例と同様に各ナビゲーションエコーを1次元FFTした後、その絶対値プロファイルの幅や位置を比較することにより行うようにしてもよいが、信号処理することなくナビゲーションエコー同士を比較することにより行うことも可能である。後者によれば、補正処理のための計算量が少なくなる。
【0036】
検出された時相(k=Kとする)に対応する補正用データは、これと同時相の本計測エコーの補正用データp(K,m,t)105として出力される。このような時相の検出(同時相の補正用データの出力)が全ての本計測エコーについて行われ、以後、図1の実施例と同様に信号補正(ステップ106),画像再構成(ステップ108)が行われ、再構成画像が取得される(ステップ109)。この実施例では、予備計測においてもナビゲーションエコー701が取得され、予備計測と本計測とのナビゲーションエコー同士を比較して時相を検出するようにしているので、信号処理量(計算量)を少なくすることができる。また予備計測および本計測におけるナビゲーションエコー取得の軸(読み出し傾斜磁場方向)を本計測エコーや補正用信号とは関わりなく選択が任意方向にできるので、体動問題となる方向に合せてナビゲーションエコー取得軸を設定することができる。
【0037】
さらに、本発明の第三の実施例を図9によって説明する。この実施例でも予備計測および本計測との双方にナビゲーションエコーを含むデータセットを取得するステップ702,703を有することは図7に示す実施例と同じであるが、図7の実施例との違いは、信号補正ステップ106の前に体動補正ステップ903が設けられていることにある。
【0038】
ここでは、予備計測のナビゲーションエコー701と本計測時に計測されたナビゲーションエコー303とを比較することにより時相を検出するステップ704において、補正すべき本計測エコーh(K,m,t)と同じ時相の補正用データp(K,m,t)105が出力されるとともに、本計測データ208と同時相のナビゲーションエコーpv(K,m,t)901も出力される。このナビゲーションエコー901と、本計測エコーと同じ繰り返しで計測されたナビゲーションエコー303から、被検体の体動による信号変化を求め(ステップ902)、その変化を用いて本計測エコーの体動補正を行い(ステップ903)、体動補正後データ904が得られる。
【0039】
体動補正のための信号変化検出処理902は、ナビゲーションエコーを用いた体動補正の公知の手法を採用することができる。例えば、ナビゲーションエコー701と303との計測空間上での位相差を求め、この位相差に基づき本計測エコーを計測空間上で補正する計測空間上での補正方法や、ナビゲーションエコー701と303とを1次元FFTしたハイブリッド空間において位相差を求め、その位相差に基づき本計測エコーを補正する補正方法などを採用することができる。
【0040】
このように本計測エコー208を体動補正した後においては、本計測エコーと同じ時相の補正用データ105を用いて静磁場不均一に関する信号補正を行い画像再構成することは図1および図7の実施例と同様である。この実施例では、予備計測で取得したナビゲーションエコーを用いて体動補正を併せて行うので、補正用データ取得から本計測エコー取得までの間に周期的動きに別の体動があるような場合にも精度よく静磁場不均一補正を行うことができる。
【0041】
本発明は、以上の実施例で開示された内容にとどまらず、本発明の趣旨を踏まえた上で各種形態を取り得る。例えば上述の実施例ではマルチショットタイプのEPIシーケンスについて説明したが、ワンショットタイプのEPIシーケンスや、バーストシーケンス、スペクトロスコピックシーケンス等に本発明を適用することも可能である。また、動きの時相を検出する手段として、ナビゲーンョンエコーを用いる場合を説明したが、センサを用いることも可能であり、その場合、呼吸同期等の同期手法を用いることにより同時相の補正用信号を選択することができる。
【0042】
以上述べたように本発明によれば、被検体の動きを検出する手段からの情報に基づき、本計測信号を被検体の動きの同じ時相で計測された補正用信号を用いて静磁場不均一補正することができるので、被検体の呼吸運動等の体動による静磁場不均一の変化によりMR画像の画質が劣化することがなく、医師は画質のよいMR画像に基いて診断を行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【0043】
【図1】 本発明のMRI装置において実行される信号処理の一実施例を示す図、
【図2】 本発明のMRI装置で実行される予備計測のパルスシーケンスの一例を示す図。
【図3】 本発明のMRI装置で実行される本計測のパルスシーケンスの一例を示す図。
【図4】 本発明が適用されるMRI装置の全体構成を示す図。
【図5】 被検体の動きを説明する図。
【図6】 図1に示す実施例において取得された信号を概念的に説明する図。
【図7】 本発明のMRI装置において実行される信号処理の他の実施例を示す図。
【図8】 図7に示す実施例において取得された信号を概念的に説明する図。
【図9】 本発明のMRI装置において実行される信号処理の他の実施例を示す図。
Claims (4)
- 所定のパルスシーケンスに基づいて被検体から核磁気共鳴信号を計測する計測制御手段と、
前記核磁気共鳴信号から前記被検体の画像を再構成する演算処理手段と、
を有する磁気共鳴イメージング装置であって、
前記計測制御手段は、前記被検体の体動の時相毎に、
前記被検体の体動を含む信号と、選択されたスライス内の静磁場の不均一分布を含む信号と、を計測する第1のパルスシーケンスと、
前記被検体の体動を含む信号と、選択されたスライス内の画像情報を含む信号と、を計測する第2のパルスシーケンスと、
を実行し、
前記演算処理手段は、
前記第1のパルスシーケンスで計測された前記被検体の体動を含む信号と、前記第2のパルスシーケンスで計測された前記被検体の体動を含む信号と、を用いて、前記画像情報を含む信号の体動補正を行う演算と、
前記静磁場の不均一分布を含む信号を用いて、前記体動補正された画像情報を含む信号の静磁場不均一補正を行う演算と、
を行うことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。 - 請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置において、
前記演算処理手段は、前記第1のパルスシーケンスで計測された前記被検体の体動を含む信号と、前記第2のパルスシーケンスで計測された前記被検体の体動を含む信号と、を用いて、前記画像情報を含む信号の時相を検出し、前記検出した時相に略等しい時相に計測された前記静磁場の不均一分布を含む信号を用いて、前記体動補正された画像情報を含む信号の静磁場不均一補正を行うことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。 - 被検体の置かれる空間に静磁場、傾斜磁場および高周波磁場をそれぞれ発生する磁場発生手段と、
前記被検体の発生する核磁気共鳴信号を検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された核磁気共鳴信号を信号処理する信号処理手段と、
この信号処理手段によって処理された信号を画像再構成する手段と、
再構成された画像を表示する画像表示手段と、
前記被検体の体動を検出し、この被検体の体動の1周期間内に複数の時相を設定する手段と、
前記設定された時相毎に、計測空間に収容された被検体へ静磁場、スライス選択傾斜磁場、信号読出し傾斜磁場を所定のパルスシーケンスに則って印加し、前記被検体内の体動を現わす信号と選択されたスライス内の静磁場の不均一分布を示す信号とを取得する手段と、
前記設定された時相毎に、計測空間に収容された被検体へ静磁場、スライス選択傾斜磁場、信号読出し傾斜磁場を所定のパルスシーケンスに則って印加し、
前記被検体内の体動を現わす信号と選択されたスライス内の画像情報を示す信号
とを取得する手段と、前記被検体の体動を現わす信号から被検体の不規則な体動を示す信号を検出し、この検出された不規則な体動信号を画像情報から除外する手段と、
前記被検体内の体動を現わす信号と選択されたスライス内の静磁場の不均一分布を示す信号と、前記設定された時相毎の前記被検体内の体動を現わす信号とを用いて、上記不規 則な体動信号を除去された画像信号から静磁場不均一信号を除去する手段と、
前記静磁場不均一信号を除去された信号から画像を再構成する手段と
を備えたことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。 - 請求項1乃至3のいれか一項に記載の磁気共鳴イメージング装置において、前記計測制御手段は、
前記静磁場の不均一分布を示す信号を、位相エンコード傾斜磁場を印加せずに連続的に読み出し傾斜磁場の極性を反転させて計測し、
前記画像情報を示す信号を、位相エンコード傾斜磁場を離散的に印加しながら連続的に読み出し傾斜磁場の極性を反転させて計測することを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14720699 | 1999-05-26 | ||
PCT/JP2000/003384 WO2000072752A1 (fr) | 1999-05-26 | 2000-05-26 | Procede et dispositif d'imagerie par resonance magnetique |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4138258B2 true JP4138258B2 (ja) | 2008-08-27 |
Family
ID=15424974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000620868A Expired - Fee Related JP4138258B2 (ja) | 1999-05-26 | 2000-05-26 | 磁気共鳴イメージング装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6885885B1 (ja) |
JP (1) | JP4138258B2 (ja) |
WO (1) | WO2000072752A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4678926B2 (ja) * | 2000-09-19 | 2011-04-27 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | Mri装置 |
JP4443079B2 (ja) | 2001-09-13 | 2010-03-31 | 株式会社日立メディコ | 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴イメージング装置用rf受信コイル |
JP4807830B2 (ja) * | 2005-11-04 | 2011-11-02 | 株式会社日立メディコ | 画像診断装置及び治療支援システム |
WO2007106360A1 (en) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Real-time shimming of respiration induced polarizing magnetic field changes |
US8130904B2 (en) * | 2009-01-29 | 2012-03-06 | The Invention Science Fund I, Llc | Diagnostic delivery service |
US8031838B2 (en) | 2009-01-29 | 2011-10-04 | The Invention Science Fund I, Llc | Diagnostic delivery service |
DE102011007574B4 (de) * | 2011-04-18 | 2012-12-06 | Universitätsklinikum Freiburg | Verfahren zur quasi-kontinuierlichen dynamischen Bewegungskorrektur bei Messungen der Magnetresonanz |
CN103505208B (zh) * | 2012-06-21 | 2015-07-29 | 西门子(深圳)磁共振有限公司 | 一种磁共振成像方法 |
JP6013161B2 (ja) * | 2012-09-06 | 2016-10-25 | 株式会社日立製作所 | 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法 |
CN102920456B (zh) * | 2012-10-31 | 2015-12-09 | 中国科学院深圳先进技术研究院 | 磁共振成像采集系统和磁共振成像采集方法 |
WO2014155246A1 (en) | 2013-03-29 | 2014-10-02 | Koninklijke Philips N.V. | Magnetic resonance imaging system with ghost artifact reduction and method of operation thereof |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3547552B2 (ja) * | 1996-03-15 | 2004-07-28 | 株式会社日立メディコ | 核磁気共鳴を用いた検査装置 |
JP3544782B2 (ja) * | 1996-04-16 | 2004-07-21 | 株式会社東芝 | 磁気共鳴診断装置 |
JPH10277010A (ja) * | 1997-04-10 | 1998-10-20 | Toshiba Corp | Mri装置 |
JP3815585B2 (ja) * | 1997-10-17 | 2006-08-30 | 株式会社日立メディコ | 磁気共鳴イメージング装置 |
JP4197059B2 (ja) * | 1997-10-17 | 2008-12-17 | 株式会社日立メディコ | 核磁気共鳴イメージング装置 |
JP3519270B2 (ja) * | 1998-04-08 | 2004-04-12 | 独立行政法人理化学研究所 | 磁気共鳴撮像装置および磁気共鳴撮像装置における信号処理方法 |
US6704594B1 (en) * | 2000-11-06 | 2004-03-09 | Topspin Medical (Israel) Limited | Magnetic resonance imaging device |
-
2000
- 2000-05-26 JP JP2000620868A patent/JP4138258B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-05-26 WO PCT/JP2000/003384 patent/WO2000072752A1/ja active Application Filing
- 2000-05-26 US US09/979,241 patent/US6885885B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2000072752A1 (fr) | 2000-12-07 |
US6885885B1 (en) | 2005-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10634753B2 (en) | MR imaging with motion detection | |
US6842000B2 (en) | Method and device for acquiring data for diffusion-weighted magnetic resonance imaging | |
US5034692A (en) | Magnetic resonance imaging method for acquiring flux-compensated, T2 -w | |
JP5599893B2 (ja) | ナビゲータを使用するmrイメージング | |
EP1472978B1 (en) | Magnetic resonance imaging method and apparatus | |
US7235971B2 (en) | Shimming of MRI scanner involving fat suppression and/or black blood preparation | |
JPH11113878A (ja) | 磁気共鳴イメージング方法 | |
JP4138258B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP4060459B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP7023954B2 (ja) | プロペラmrイメージング | |
US10746832B2 (en) | DTI with correction of motion-induced diffusion gradient inconsistency | |
JP5808659B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及びT1ρイメージング法 | |
JP4390328B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP4330247B2 (ja) | 核磁気共鳴イメージング装置 | |
JPH0549610A (ja) | 磁気共鳴診断装置 | |
JP3688795B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP2607466B2 (ja) | 核磁気共鳴を用いた検査装置 | |
JP3450508B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP4832510B2 (ja) | 磁気共鳴撮影装置 | |
JPH11113880A (ja) | 磁気共鳴イメージング装置における静磁場均一化方法 | |
EP2699921A1 (en) | Determining positions of a magnetic field probe in a magnetic resonance measurement | |
RU2038586C1 (ru) | Способ накопления мр-томограммы от объекта, испытывающего случайные перемещения | |
JP3152690B2 (ja) | 磁気共鳴映像装置 | |
JP3451149B2 (ja) | 核磁気共鳴を用いた検査装置 | |
JPH08154916A (ja) | 磁気共鳴スペクトロスコピックイメージング方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041012 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080603 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |