JP4138239B2 - 整流子のための整流子リングを製造する方法ならびに該方法によって製造された整流子 - Google Patents

整流子のための整流子リングを製造する方法ならびに該方法によって製造された整流子 Download PDF

Info

Publication number
JP4138239B2
JP4138239B2 JP2000514363A JP2000514363A JP4138239B2 JP 4138239 B2 JP4138239 B2 JP 4138239B2 JP 2000514363 A JP2000514363 A JP 2000514363A JP 2000514363 A JP2000514363 A JP 2000514363A JP 4138239 B2 JP4138239 B2 JP 4138239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commutator
piece
dovetail groove
commutator piece
grooving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000514363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001518689A (ja
Inventor
ベーレンス フリードリッヒ
ダイアーリング ハンス
オッセンコップ シュテファン
シュヴェルトレ マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001518689A publication Critical patent/JP2001518689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4138239B2 publication Critical patent/JP4138239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K13/00Structural associations of current collectors with motors or generators, e.g. brush mounting plates or connections to windings; Disposition of current collectors in motors or generators; Arrangements for improving commutation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/06Manufacture of commutators
    • H01R43/08Manufacture of commutators in which segments are not separated until after assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49011Commutator or slip ring assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49012Rotor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【0001】
背景技術
本発明は、請求項1の上位概念部に記載した形式の、整流子のための整流子リングを製造する方法に関する。予め型押し成形された帯状材料から、いわゆる円筒状整流子(Rollkommutator)のための整流子リングを製造することは公知である。この場合、整流子片の軸方向の長さに相当する幅を備えた、場合によっては成形された無端帯材に、成形工具を用いて帯材の運動方向に対して横方向に溝が形成され、これによって、単にウェブを介してのみ結合された整流子片が得られる。整流子リングの整流子片の数に応じて、成形された連続する帯材から相応な数の整流子片が切り離され、次いで、閉じられて整流子リングが形成される。整流子リングを安定化させるためおよび個々の整流子片を互いに絶縁するために、整流子リングは多くの場合、金属製のハブと共に絶縁材料物質内に埋め込まれる。
【0002】
整流子リングを規定通りにあとで使用する場合に、整流子片が軸方向および半径方向にずれ動くことを回避するために、絶縁材料物質内での固着の目的で、整流子片の裏側に爪もしくはかかりを一体的に剪断することが、たとえばドイツ連邦共和国特許出願公告第1218053号明細書に基づき公知である。このことの欠点は、爪もしくはかかりの一体的な剪断によって、整流子リングの有効な整流子片強さが小さくなるということである。
【0003】
さらに、アメリカ合衆国特許第5204574号明細書に基づき公知の整流子リングは、整流子片の軸方向に延びる鳩尾状成形部を有している。この鳩尾状成形部を用いることによって、整流子半径方向での整流子片の固定が保証されているが、しかし、整流子軸方向でのずれ動きを排除することはできない。
【0004】
この欠点を排除するために、特殊な方法を用いて整流子片を軸方向で固定する目的で、軸方向距離にわたって鳩尾状成形部の中断部が生ずるように鳩尾状成形部を構成することが、ドイツ連邦共和国特許出願公開第19543998号明細書に基づき公知である。しかしながらさらに、この製造法は比較的手間がかかってしまい、製造コストが高くなってしまう。
【0005】
発明の利点
請求項1の特徴部に記載した特徴を備えた本発明による整流子リングを製造する方法は、従来のものに比べて、整流子リングの製造が一層簡単かつ安価になり、整流子片を特に良好に保持するための鳩尾状溝のきわめて特殊な形状も一層簡単に製造可能であるという利点を有している。
【0006】
本発明のさらなる利点は、その他の請求項ならびに以下の実施例の説明および図面に示してある。
【0007】
実施例の説明
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
【0008】
図1〜図3には、L字形の銅成形体を有する整流子片ストランドまたは整流子片条材27としての整流子片成形帯材が部分的に示してある。あとで図4〜図6に基づき詳しく説明する型押し装置においては、整流子片ストランド27が個々の製造ステップで加工される。この場合、第1ステップでは、対向するポンチによって公知の形式で型押し溝20a,20bが整流子片ストランド27に型押し成形され、これによって、整流子の整流子片12が整流子片ストランド27から仕切られる。この場合、整流子片12の間には結合ウェブ28が残る。次の作業工程では、整流子片12の長手方向側面に鳩尾状溝22が形成され、この鳩尾状溝22は、整流子片12を整流子の絶縁材料にあとで固着させるために働く。
【0009】
整流子片12は長脚部14を有しており、この長脚部14の外側面は、あとで整流子の接触面を形成する。半径方向外向きの短脚部16は、整流子片12を電気機械(図示せず)のロータの巻線接続部に接触接続させるために働く。鳩尾状溝22は、整流子片裏側の長手方向、つまり整流子の軸方向に延びていて、鳩尾状溝22のほぼ中央で中断されている。この場合、整流子片12の、鳩尾状溝22間のほぼ中央には、溝なし領域26が残る。
【0010】
図4〜図6には、図1〜図3による整流子片ストランド27の製造装置30が示してある。図5に示した製造装置30の縦断面図では、整流子片ストランド27は裏側が上側を向いて、つまり短脚部16が下側を向いて支持台31に載置している。搬送装置は整流子片ストランド27を観察者の方向に搬送し、まず各整流子片12に、型押し工具(図示せず)によって型押し溝20aが型押し成形される。次いで、上下に垂直に運動する2つの屈曲レバー33によって、それぞれ1つの特殊な工具であるいわゆる溝付け工具(図7〜図10参照)35を用いて、整流子片12の両端面、つまり左右から同時に、それぞれ1つの鳩尾状溝22が整流子片12の各長手方向側面に形成され、しかもそれぞれの整流子片12の溝なし領域26(図1〜図3参照)に達するまで形成される。この場合、溝付け工具35の運動方向は水平方向に生じる。これは、屈曲レバー案内部材36による往復運動に基づくものである。隣接した整流子片12の互いに対面した整流子片側面における各溝付け工程に基づき、整流子片ストランド27は整流子片12ひとつ分づつ引き続き送り移動させられる。溝付け工程中、整流子片12は、ブランクホルダ(図6参照)37によって製造装置30の支持台31に押圧される。図5で見ることができるように、溝付け工具35は、整流子片12の端面から整流子片12間の長手方向溝20aへ侵入し、この侵入は、互いに対面した溝付け工具35の間に、溝なし領域26を製造するため必要な間隔が十分に残るまで行われる。
【0011】
図7〜図10には溝付け工具35を見ることができる。図7では取付け穴38を有する溝付け工具35の側面図が示してあり、溝付け工具35は、図5に示したねじ39,40と取付け穴38とを用いて製造装置30内に緊締されている。溝付け工具35の上下には、それぞれ1つの両刃式の溝付けカッタ43,43aが設けられており、この溝付けカッタ43,43aは前方でカッタ尖端部42,42aを形成している。図8に示した平面図では、溝付け工具35のカッタ尖端部42を見ることができる。図9は溝付け工具35の正面図である。この場合、図10は、図9の下側部分を著しく拡大して示した図である。図10から分かるように、溝付けカッタ43の両側にはそれぞれ1つの溝付けエッジ45,46が位置している。したがって、溝付けカッタ43とカッタ尖端部42とを用いて、整流子片12の両端面から同時に、鳩尾状溝22が存在しない中央の残存領域26まで、整流子片12における型押し溝20aの長手方向両側面に鳩尾状溝22が溝付けされる。特に図10から明らかなように、下側の溝付けカッタ43の溝付けエッジ45,46によって、隣接する整流子片12の互いに対面した長手方向側面にそれぞれ1つの溝が形成される。下側の溝付けカッタ43が耐用寿命に達した場合には、溝付け工具35は製造装置30から取り出され、長手方向軸線を中心にして180゜だけ回動させられ、これによって、上側の溝付けカッタ43aを使用することができる。
【0012】
このようにして、連続的に整流子片ストランド27の必要な整流子片数が得られた後で(図1参照)、整流子片ストランド27は成形帯材から製造装置30によって切断され、次のステーションで、整流子片ストランド27から公知の形式で整流子リング(図11参照)10が形成される。整流子リング10は、リング状に配置された複数の整流子片12から成っている。これらの整流子片12は、縦断面図で見て、L字形の成形形状を有している。次いで、整流子片12は鳩尾状溝22と共に、絶縁・可塑材料11内に埋め込まれて、固着される。さらに場合によっては、この絶縁・可塑材料11のハブ孔13には金属製ハブを収容することができる。整流子リング10を埋め込んだ後、整流子片12間の結合ウェブ28がコレクタ接触面の領域で旋削除去されるので、整流子片12は互いに絶縁されて、コレクタハブ内で固着される。
【0013】
図13には本発明の第2実施例、つまり二重の鳩尾状溝22,22aを備えた整流子片ストランド27aが示してある。ここでも、まず長手方向溝20a,20bの型押し成形後、前述のように鳩尾状溝22が整流子片側面に溝付けされる。これは、製造装置30の第1ステーションで行われる。次いで、同じ製造装置30の後続のステーションでは、図7〜図10で示しかつ説明したのと同じ溝付けカッタ43,43aを用いて上側の鳩尾状溝22aが整流子片側面に溝付けされる。この場合、溝付けカッタ成形形状に応じて、種々異なった構造形態が可能である。このような二重の溝付けによって、整流子ハブの絶縁材内での整流子片12の固着作用が一層高められるので、このような整流子片12によって一層高い回転数もしくは一層大きい整流子径が実現可能である。絶縁材料と整流子片材料との抗張力または引抜き強さの最適化は、有利には、最終的に形成された鳩尾状溝22aが多かれ少なかれ長い距離で形成されることによって得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 鳩尾状溝が溝付けされた整流子片成形帯材を端面側から見た図である。
【図2】 図1のA−A線に沿った、整流子片の成形形状を示す横断面図である。
【図3】 図1の整流子片成形帯材を裏側から見た図である。
【図4】 整流子片成形帯材を製造する装置の平面図である。
【図5】 図4のA−A線に沿った縦断面図である。
【図6】 図4のB−B線に沿った縦断面図である。
【図7】 図4〜図6の装置に設けられている、整流子片の溝付けのための特殊工具の側面図である。
【図8】 特殊工具の平面図である。
【図9】 特殊工具の正面図である。
【図10】 溝付けカッタの端面の拡大図である。
【図11】 完全に丸められた整流子リングを端面側から見た図である。
【図12】 完成した整流子の縦断面図である。
【図13】 二重の鳩尾状溝を備えた、第2実施例としての整流子片成形帯材を端面側から見た図である。
【符号の説明】
10 整流子リング
11 絶縁・可塑材料
12 整流子片
13 ハブ孔
14 長脚部
16 短脚部
20a,20b 型押し溝または長手方向溝
22 鳩尾状溝
26 溝なし領域
27.27a 整流子片成形帯材または整流子片ストランド
28 結合ウェブ
30 整流子片ストランド製造装置
31 支持台
33 屈曲レバー
35 溝付け工具
36 屈曲レバー案内部材
37 ブランクホルダ
38 取付け穴
39,40 ねじ
42,42a カッタ尖端部
43,43a 溝付けカッタ
45,46 溝付けエッジ

Claims (8)

  1. 電気機械の整流子を製造する方法であって、該整流子が、型押し成形された溝(20a,20b)によって帯状材料(27)から成形された整流子片(12)を周方向にわたって並列配置して形成された整流子リング(10)を有しており、整流子片(12)の内側面に、整流子片軸方向で延びる固定手段として働く鳩尾状溝(22)が形成されていて、該鳩尾状溝(22)を用いて整流子片(12)が絶縁体(11)に固着される形式のものにおいて、整流子片(12)の両端面から出発して、それぞれ1つの工具(35)を用いて整流子片(12)の側面に同時に溝付けすることによって鳩尾状溝(22)を形成し、整流子片(12)の鳩尾状溝間(22)のほぼ中央に溝なし領域(26)を残すことを特徴とする、整流子のための整流子リングを製造する方法。
  2. カッタ状に形成された溝付け工具(35)を整流子片側面に沿って互いに対向するように往復運動させる、請求項1記載の方法。
  3. 鳩尾状溝を、特殊工具を用いて二重の鳩尾状溝(22,22a)として整流子片側面に互いに上下に位置するように溝付けする、請求項1または2記載の方法。
  4. 整流子片(12)の長脚部(14)の端面と工具(35)とが対面するように整流子片ストランド(27)が挿入されている装置(30)内で整流子片(12)の溝付けを行い、整流子片(12)間の溝の型押し成形をあらかじめ同じ装置(30)内で行う、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 溝付けプロセスを、並列配置された2つの整流子片の、互いに対面した整流子片側面において同時に行う、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 二重の鳩尾状溝(22,22a)の場合に、前記装置(30)の第1ステーションで下側の鳩尾状溝(22)を整流子片側面に溝付けし、後続の第2ステーションで上側の鳩尾状溝(22a)を整流子片側面に溝付けする、請求項3記載の方法。
  7. 電気機械の整流子であって、該整流子が、周方向にわたって並列配置された整流子片(12)から成る整流子リング(10)を有しており、整流子片(12)が、固定手段を介して絶縁体(11)に固定されている形式のものにおいて、請求項1記載の溝付け法で製作された固定手段が、中断領域を備えた溝付けされた鳩尾状溝(22)として形成されていることを特徴とする、整流子。
  8. 固定手段が、溝付けされた二重の鳩尾状溝(22a)によって形成されている、請求項7記載の整流子。
JP2000514363A 1997-09-30 1998-04-03 整流子のための整流子リングを製造する方法ならびに該方法によって製造された整流子 Expired - Fee Related JP4138239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19743086A DE19743086A1 (de) 1997-09-30 1997-09-30 Verfahren zum Herstellen eines Kommutatorringes für einen Kommutator sowie danach hergestellter Kommutator
DE19743086.4 1997-09-30
PCT/DE1998/000941 WO1999017409A1 (de) 1997-09-30 1998-04-03 Verfahren zum herstellen eines kommutatorringes für einen kommutator sowie danach hergestellter kommutator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001518689A JP2001518689A (ja) 2001-10-16
JP4138239B2 true JP4138239B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=7844070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000514363A Expired - Fee Related JP4138239B2 (ja) 1997-09-30 1998-04-03 整流子のための整流子リングを製造する方法ならびに該方法によって製造された整流子

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6643912B1 (ja)
EP (1) EP1019990B1 (ja)
JP (1) JP4138239B2 (ja)
KR (1) KR100558593B1 (ja)
BR (1) BR9812691A (ja)
DE (2) DE19743086A1 (ja)
ES (1) ES2181231T3 (ja)
WO (1) WO1999017409A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007051583A1 (de) 2007-10-29 2009-04-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Kommutatorrings für einen Rollkommutator einer Elektromaschine, sowie Elektromaschine
KR102413954B1 (ko) * 2015-12-29 2022-06-28 엘지이노텍 주식회사 슬립 링, 모터 및 이를 구비하는 차량
CN108787773B (zh) * 2018-07-14 2024-04-12 浙江长城换向器股份有限公司 一种换向片挤压工艺及其换向片生产设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1218053B (de) * 1960-04-30 1966-06-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung von Lamellen fuer Rollkommutatoren fuer elektrische Maschinen
GB2049496B (en) * 1979-05-18 1982-10-27 Franklin & Freeman London Ltd Manufacturing commutators for electric rotating machines
DE3023108C2 (de) * 1979-07-02 1986-04-24 Aupac K.K., Tokio/Tokyo Verfahren zum Herstellen eines Kommutators
JP2904623B2 (ja) * 1990-11-30 1999-06-14 アスモ株式会社 小型電動機用整流子及びその製造方法
JPH0787713A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Asmo Co Ltd 電動機用整流子及びその製造方法
DE19543998B4 (de) * 1995-11-25 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Kommutatorringes für einen Kommutator

Also Published As

Publication number Publication date
BR9812691A (pt) 2000-08-22
JP2001518689A (ja) 2001-10-16
US6643912B1 (en) 2003-11-11
DE59805033D1 (de) 2002-09-05
ES2181231T3 (es) 2003-02-16
KR100558593B1 (ko) 2006-03-13
DE19743086A1 (de) 1999-04-01
EP1019990A1 (de) 2000-07-19
KR20010030734A (ko) 2001-04-16
WO1999017409A1 (de) 1999-04-08
EP1019990B1 (de) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3140414A (en) Commutators
US4342933A (en) Electrical commutator
US3958326A (en) Method of manufacturing commutator
JP4138239B2 (ja) 整流子のための整流子リングを製造する方法ならびに該方法によって製造された整流子
JP3934264B2 (ja) 整流子及びその整流子を備えたモータ、整流子片、並びに整流子の形成方法
US3376443A (en) Commutator and method of making
KR100407878B1 (ko) 정류자를 위한 정유자링의 제조 방법 및 그 방법에 의해 제조된 정류자
US4456846A (en) Commutator assembly
US20040263018A1 (en) Electrical machine, method of producing the same and device for producing the same
US3007234A (en) Method of manufacturing commutators for dynamo-electric machines
US6140732A (en) Armature coil conductor and method of manufacture therefor
EP0019472B1 (en) Manufacturing commutator shells for rotating electric machines
US4947720A (en) Die improvement
US5602438A (en) Roll commutator for electric motors and dynamos, and method of manufacturing it
US2693025A (en) Method of making commutators
GB2030896A (en) Method of making a laminated armature core
JP5517943B2 (ja) 電気機器の円筒形整流子のための整流子リングの製造方法、ならびに電気機器
JP3543387B2 (ja) 回転電機の整流子およびその製造方法
EP3958443A1 (en) Stator, apparatus and method for preparing a pre-shaped insulator
JP5152990B2 (ja) 整流子の製造方法
JP3779595B2 (ja) 整流子製造方法
US7082675B2 (en) Method for manufacturing a solid core of laminations
CN206747360U (zh) 一种电机转子片冲槽切弧用模具
GB2024667A (en) Manufacture of commutators
JPH0210664B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees