JP4137797B2 - 外科手術で使用される長さと奥行きを測定する装置 - Google Patents

外科手術で使用される長さと奥行きを測定する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4137797B2
JP4137797B2 JP2003565340A JP2003565340A JP4137797B2 JP 4137797 B2 JP4137797 B2 JP 4137797B2 JP 2003565340 A JP2003565340 A JP 2003565340A JP 2003565340 A JP2003565340 A JP 2003565340A JP 4137797 B2 JP4137797 B2 JP 4137797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
longitudinal axis
screw
hole
wire
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003565340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005537038A (ja
Inventor
ルプ、ステファン
ペルツァー、ヨルグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthes GmbH
Original Assignee
Stratec Medical AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stratec Medical AG filed Critical Stratec Medical AG
Publication of JP2005537038A publication Critical patent/JP2005537038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4137797B2 publication Critical patent/JP4137797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1076Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof for measuring dimensions inside body cavities, e.g. using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1072Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof measuring distances on the body, e.g. measuring length, height or thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/061Measuring instruments not otherwise provided for for measuring dimensions, e.g. length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4504Bones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前文に記載の、外科手術で使用される長さと奥行きを測定する装置に関する。
骨形成手術では、例えば、骨折の手当ての際、骨ねじがしばしば使用される。骨ねじは骨縦軸に垂直に骨にねじ込まれることが多い。骨ねじは反対側皮層に入り込む。ねじの先端部は軟部皮層に深く入り込んではならない。軟部炎症または損傷が生じることがある。それ故、ねじ穴をあけ、骨ねじをはめ込むには正確に長さを測定することが重要である。既知の長さ・奥行き測定器具では、フック付きピストンが穴に入れられ、反対側皮層の軟部でフック固定される。次に、ピストン上の測定容器が、測定容器の前端部が骨表面に近づくまで骨表面の方にスライドされる。その際、反対側皮層近くでフックがすべり、その結果、フックが、測定容器がスライドすることよって骨の中に引き込まれる危険が生じる。これは誤った長さ測定につながり、その結果、骨ねじの長さ選択にミスが生じることがある。
US−A−5,013,318号公報SPRANZA III(特許文献1)によって、骨の長さと奥行きを測定する装置が周知であり、その装置では先端部が曲がった何本かのワイヤを容器から回すことができる。この周知の装置の欠点は、ワイヤが器具にオープンに取り付けてあり、一方では、容器からワイヤを引き出すにはある程度のスペースを必要なことである。他の欠点は容器からワイヤを出し入れする際に柔軟な部分が挟み込まれることである。
米国特許第5,013,318号公報SPRANZA III
上記点に関して本発明は有用である。本発明の基本は、ピストンが穴に入ると、反対側皮層にフックが伸び出て、閉じるような結合がなされ、長さは元の場所ではなく別の場所で読み取られるような長さ・奥行き測定装置を作製することである。
本発明はそうした課題を、請求項1の特徴を有する外科手術用長さ・奥行き測定装置で解決する。
本発明による装置は、実質的に1本の縦軸と同軸に設けられた2つの伸縮する部分で構成される。第1の部分は測定ピストンとして作られ、第2の部分は測定容器として作られている。測定ピストンは、軸方向に測定容器の中央穴の中を移動し、その前部は骨の穴に入り込む。測定ピストンの前部には先端部が設けてあり、測定ピストンには可動式ロック装置が含まれ、ロック装置は測定ピストン内で動くように取り付けてあり、縦軸に対して横向きに先端部から伸び出るか、または引っ込むフックが付いている。
測定するためには、測定ピストンを引き戻し可能な測定容器と共に穴に入れ、先端部が反対側皮層から突き出すまで穴に押し込む。次いで、先端部のフックが前部から伸び出る。伸び出たフックによって測定ピストンは穴から出られなくなり、装置全体が骨から引き戻されなくなる。その後、測定ピストンの測定容器は、測定容器の前端部が骨表面に接近するまで、骨表面の方向に押される。骨は伸び出たフックと測定容器に挟まれる。測定が終わるとフックは再び縦軸に横向きで測定ピストンに引き込まれ、装置は骨にある穴から引き出され、手術部位から取り出される。
本発明による装置の好ましい実施例では、測定容器と測定ピストンには固定手段が取り付けてある。この固定手段によって測定ピストンは、測定容器に関して選択した位置に保持されるので、装置は骨から離され、測定する長さを手術部位の外で読み取ることが可能になる。装置を手術医が保持することも可能であり、光反射またはマーキングによる悪影響もない。
本発明の利点は、実質的には本発明による装置の使用によってもたらされる下記の点にある。
−フックが伸び出ていると、反対側皮層での測定ピストンのすべりが生じない。
−測定ピストンと測定容器の間に置かれた固定手段によって測定ピストンと測定容器の予期せぬ動きが相互に阻止される。
−測定する長さの読み取りは元の場所ではなく別の場所で行わねばならない。それにより良好な読み取りが可能になる。
本発明による装置の他の実施例においては、ロック装置は、縦軸と同軸で作用し、ロック機構を有するスライダで構成される。スライダの前端部には同軸でワイヤ付きの棒が取り付けてあり、ワイヤは、スライダの軸位置に応じて伸び出るか、または引っ込むフックを形成する。フックの曲がりは第1の部分の前部のカーブした、または湾曲した中央穴によってもたらされる。ロック機構はスライダを軸方向で柔軟に止める上で有用である。
本発明による装置のもう1つの実施例においては、ロック装置にねじが含まれ、ねじは第1の部分の縦軸に平行に締まるか、またはゆるむ。ねじの前端部には縦軸と同軸で、ワイヤ付きの棒が縦軸の周りを回転するように取り付けてあり、ワイヤがここでもねじの軸方向の位置に応じて伸び出るか、または引っ込むフックを形成する。
上記実施例でのロック装置の代わりに、例えば、市販のボールペンの止め具のような止め具を、第1の部分の先端部のフックを形成するためにワイヤを付けて利用することもできる。
本発明の他の好ましい形態については特許請求の範囲に記載する。
本発明と本発明の発展形態については、部分的に略図にした複数の実施例によって詳しく説明する。
図1は、第1の部分1と第2の部分2を有する本発明による装置を示し、第1の部分1は測定ピストンとして、第2の部分2は測定容器として作製されている。第1の部分1は、第2の部分2の中央穴20内で縦軸4に平行に移動する。第2の部分2の前端部22から、第1の部分1と第2の部分2の間の相対的位置に応じて、先端部14を有する第1の部分1の前部3が突き出る。前部3は、先端部14が骨41の反対側皮層43から突き出るまで骨41の穴40に押し込むことができる。第1の部分1の内側に、縦軸4に平行に移動するようにロック装置27が設けてある。ロック装置27には、フック6が結合されており、ロック装置27が軸方向に移動することによって、フック6が先端部14で縦軸4に横向きに前部3から伸び出るか、または引っ込むので、前部3は骨41の穴40から出られなくなる。さらに、第1の部分1には、目盛り11が付けてあるので第2の部分2の後ろ端部21の目盛り11で算出された長さを読み取ることができる。
図2は、前部3と容器28を有する第1の部分1を示し、容器28は前部3の後ろ端部15と結合されており、第1の部分1の後ろ端部31にまで達する。前部3には後ろ端部15から先端部14まで穴あけされており、この穴16は先端部14でカーブ18または湾曲によって丸みがつくか、または曲げられるので、先端部14での穴16の出口は縦軸4に横向きになり、後ろ端部15から先端部14まで縦軸4に同軸でつながっている。容器28の中央穴30には縦軸4に平行に動くスライダ7が入っている。スライダ7は、第1の部分1の後ろ端部31から突き出る後ろ端部8と、前部3の後ろ端部15に接近しうる前端部9とを有する。スライダ7には棒10が結合しており、棒10の後ろ端部13はスライダ7に固定されており、棒10はスライダ7の前端部から縦軸4と同軸で前端部3の穴16を通り、棒10の前端部12はワイヤ17になっている。ワイヤ17は、棒10の前端部12から縦軸4と同軸で前部3の穴16を進み、先端部14でカーブ18によって縦軸4に横向きに曲がるので、フック6が形成される。図2には、引き込まれた状態のスライダ7が示されている。引き込まれた状態になると、ワイヤ17付きの棒10が穴16の中で前部3の後ろ端部15に引き戻されるので、フック6は前部3に引き込まれる。スライダ7の戻りは、戻しばね5によってなされ、戻しばね5は、縦軸に平行にスライダ7の前端部9から底部23に至るまでのスライダ7の空間19で受けとめられ、その1つの端部は底部23の空洞境界(Hohlraumbegrenzung)に接し、もう1つの端部は前部3の後ろ端部15に接する。スライダ7、棒10およびワイヤ17の他に、ロック装置27にはロック機構36が含まれ、これはフック6が引っ込んでいると、不活動の状態になる。図2は、本発明による装置が長さと奥行きを測定できる状態になっていることを示す。第2の部分2は最も引っ込んだ位置にあり、第2の部分2の後ろ端部21は第1の部分1の後ろ端部31にできるだけ接近している。この最も引っ込んだ状態にするための止め具になるのは第2の部分2の中央穴20の底面37であり、これに容器28と前部3の後ろ端部15が接近する。
図3は、フック6が伸び出た状態になっているロック装置27を示す。容器28内のスライダ7は、スライダ7の前端部9が前部3の後ろ端部15に接するまで前方に押される。
次いで、ロック機構36が活動状態になる。すなわち、フック6が伸び出た状態でロックされる。ロック機構36はピストン38で構成され、これは縦軸4に同軸でスライダ7内に取り付けられ、スライダ7の後ろ端部8には、開いた袋穴39が軸方向に動くように取り付けてある。袋穴39は一定の深さになるように底46で制限されている。ピストン38は、スライダ7の後ろ端部8から出ている操作具29を使用して手動で、スライダ7の前端部9の方に動かすことができる。操作具29の動きは縦軸4に平行であり、スライダ7の壁に作られた竪穴45に導かれるほぞ44によって制限される。ピストン38を動かすには、操作具29をまずピストン38の後ろ端部47に接近させ、次いでピストン38が先端部14の方に動くまで、操作具29を先端部14の方に押し続ける。先端部14の方へのピストン38の動きは、ピストン38の前端部48が袋穴39の底46に近づくことによって制限される(図2)。ピストン38は、第1のばね49によって戻りの位置になり、ばね49の1つの端部はピストン38に近づき、もう1つの端部は袋穴39の底46に接する。操作具29も第2のばね50によって戻りの位置になる。第2のばね50も同様に袋穴39に取り付けられ、1つの端部は袋穴39の底部51に接し、もう1つの端部は操作具29に接する。
ロック機構36は2つの状態にできる。1つは活動する状態(図3)であり、スライダ7は前進状態であり、フック6は伸び出た状態になってロックされており、不活動の状態になると(図2)、スライダ7はロック機構36によって固定されず、フック6は引っ込んでいる。スライダ7は球55によって前進位置で固定され、球55は、容器28の中央穴30の周囲に設けた溝52にはまる(図3)。球55は、スライダ7を直径で貫通する横穴54に、縦軸4に横向きで移動できるように置かれており、ロック機構36が活動する状態(図3)になるとピストン38によって固定される。ロック機構36が不活動の状態になると、すなわち、スライダ7が戻りの位置になると、球55はピストン38の周辺に設けた第2の溝53にはまり、それによりスライダ7は戻りの位置の方に戻しばね5のばね力(図2)によって押されるか、または容器28に関連して前進位置の方に押される。戻りの位置になるとスライダ7は、前部3の後ろ端部15に縦軸4に横に設けてあるほぞ57によって固定され、棒10の切り込み56にはまるので、スライダ7の容器28の後ろ端部31への縦軸4に平行な動きは、切り込み56によって制限される。
図1から図3は、本発明による装置での、骨41にねじ込まれた骨ねじの長さ測定の例を示す。長さを測定するために、第1の部分1の前部3が、先端部14が反対側皮層43から突き出るまで、骨41の穴40に押し込まれる。第2の部分2とその後ろ端部21はともに第1の部分1の後ろ端部31にできるだけ近づくように押される。すなわち、最も引っ込んだ位置になるように押される(図2)。次に、第1の部分1の後ろ端部31に設けた操作具29によってロック装置27のフック6が伸び出て、その状態でロックされる。次に、第2の部分2の前端部22が骨41の表面に接するまで、第2の部分2が前向きに、すなわち、前部の方に押される(図3)。骨41は、第2の部分2の前端部22とフック6の間に挟まれる。固定手段26(図5〜図7)によって、第2の部分2は第1の部分1に関連して固定される。次の段階で、ロック装置27のフック6が、操作具29の対応する操作によって引っ込められ、装置は骨41の穴40から引き出される。測定された長さは手術部位の外で目盛り11(図1)で読み取ることができる。
図4に示した実施例は、図2、図3に示した実施例とは異なり、ロック装置27にはスライダ7の代わりにねじ58が含まれる。第1の部分1の後ろ端部31から突き出るねじ58の端部61は手で回せる。ねじ58の端部60を含むねじ前部には、おねじ59が付いている。おねじ59は第1の部分1のめねじ62にはめこむことができ、めねじ62は中央穴30の中の容器28に取り付けてあり、前部3の後ろ端部15に達する。それによって、第1の部分1のねじ58を、その前端部60が前部3の後ろ端部15に接するまでねじ込むことができる。ねじ58が戻りの状態になると、フック6は引っ込まれた状態になる。一方、ねじ58が前進状態になると、すなわち、ねじ58の前端部60が前部3の後ろ端部15に接するまで、ねじ58が第1の部分1にねじ込まれると、フック6は伸び出た状態で固定され、こうした状態でフック6が第1の部分1とねじ58の間のねじ結合によってロックされる。棒10の後ろ端部13は球状ヘッド63を有する。後ろ端部13は、ねじ58に設けてある袋穴64に受け止められる。袋穴64は縦軸4に同軸で動き、ねじ58の前端部60で開いている。球状ヘッド63はねじ58の前端部60に、例えば、袋穴64の入れ子65によって軸方向に固定される。それ故棒10は軸方向に取り付けられるが、縦軸4の周りを回転できるようにねじ58に結合されている。
図5〜図7には、本発明および図1から図4に沿った1つの実施例が示されており、第1の部分1と第2の部分2との相対的な軸での位置を遮断し解除するための固定手段26が取り付けられている。
図5は、本発明による装置の1つの実施例であり、固定手段26は、縦軸4に横向きに弾むフランジ66と、縦軸4に平行に第1の部分1に設けられた歯型かみ合わせ69とで構成される。弾むフランジ66の硬い端部71は、第2の部分2の後ろ端部21に近い第2の部分2に固定されており、自由端部70には第2の部分2の中央穴20の方へ向いて隆起67が設けてある。隆起67は歯型かみ合わせ69に入り込むので、第2の部分2に関連させて第1の部分1を軸方向に固定できる。歯型かみ合わせ69では、例えば、ミリメートル単位の歯にすることもできるので、第1の部分1をミリメートル単位で第2の部分2内に固定できる。隆起67は、例えば、ほぞ68で作ることも可能であり、その先端は歯型かみ合わせ69にはまる。
図6は本発明による1つの実施例を示す。固定手段26は、縦軸4に横に動くねじ軸76を有する固定ねじ72で構成される。固定ねじ72のねじシャフト73は、第2の部分の穴79に通すことができ、ブシュ75のめねじ77にねじ込み可能なので、固定ねじ72の前端部78は第2の部分2の中央穴20に入り、第1の部分1を押すことが可能になる。ブシュ75は第2の部分2に固定されている。固定ねじ72のねじヘッド74はブシュ75から突き出ており、手で回転可能であり、第1の部分1と第2の部分2との遮断はねじ締めで可能である。めねじ77は、外側表面と、第2の部分2の中央穴20の間の壁の強度が十分ならば、第2の部分2の穴79にも取り付けできる。
図7は、本発明による1つの実施例であり、固定手段26は留め輪80で構成され、留め輪80は縦軸4に横に柔軟に変形可能であり、第2の部分2と結合されている。留め輪80は、縦軸4に平行に第2の部分2を移動する挟みブシュ81を使用して第1の部分1の側面を押すことができるので、第1の部分1を第2の部分2に関連させて固定することができる。固定手段26を緩めるか、または締めるために、留め輪80には柔軟に変形可能な端部84に隆起82が設けてあり、隆起82は、挟みブシュ81内に設けられた第2の部分2の後ろ端部21の方に先細りする内部円錐83の壁に接している。挟みブシュ81が第2の部分2の前端部22の方に押されると、内部円錐83は隆起82を押し、それにより留め輪80が側面で第1の部分1の方へ押される。固定手段26を緩めるためには、内部円錐83が隆起82からはずれるまで、挟みブシュ81が第2の部分2の後ろ端部21の方に軸方向に押される。第2の部分2の後ろ端部21への挟みブシュ81の動きは、第2の部分2の後ろ端部21の第1の押さえ85で制限され、第2の部分2の前部端部22への動きは、第2の押さえ86によって制限される。
固定手段26によって、第2の部分2は、その前端部22が骨41の表面に接近すると、第1の部分1に関連して位置が固定されるので、ロック装置27のフック6が引っ込んだ後、装置を骨41の穴40から引き出せる。第1の部分1と第2の部分2の間の相対的な軸位置がずれることはない。
本発明による装置の1つの実施例の断面図。 本発明による装置の1つの実施例でフックが引っ込んでいる断面図。 図2に示した本発明による装置の1つの実施例でフックが延び出ている断面図。 本発明による装置の別の実施例の断面図。 本発明による装置の別の実施例の断面図。 本発明による装置のさらに別の実施例の断面図。 本発明による装置のさらに別の実施例の断面図。
符号の説明
1 第1の部分 2 第2の部分
3 前部 4 縦軸
6 フック 7 スライダ
8 後ろ端部 9 前端部
10 棒 14 先端部
16 穴 17 ワイヤ
18 カーブ 20 中央穴
26 固定手段 27 ロック装置
41 骨 43 反対側皮層
70 自由端部 72 固定ねじ
73 ねじシャフト 76 ねじ軸
80 留め輪 81 挟みブシュ
82 隆起 83 内部円錐

Claims (8)

  1. 外科手術の際に使用される長さ・奥行き測定装置であって、
    A)縦軸(4)に同軸に取り付けた縦型の伸縮する2つの部分(1;2)で構成され、
    B)前記第2の部分(2)が、後ろ端部(21)、前端部(22)および前記第2の部分(2)を同軸で貫通する中央穴(20)で構成され、前記前端部(22)を骨の表面に近づけることが可能であり、
    C)前記第1の部分(1)が、前記第2の部分(2)の前記中央穴(20)において前記縦軸(4)に同軸でスライド可能であり、先端部(14)を有する前部(3)と後ろ端部(31)で構成され、前記第1の部分(1)の前記前部(3)は骨(41)の穴(40)に通すことができるので、前先端部(14)は反対側皮層(43)から突き出ていて、
    D)前記第1の部分(1)が、前記前部(3)の前記先端部(14)で、前記縦軸(4)に横向きに伸び出るか、引っ込むフック(6)を有する可動ロック装置(27)を含む装置であって、
    E)前記第1の部分(1)が、前記後ろ端部(31)から前記先端部(14)までの中央穴(16)を含み、前記穴は前記前部(3)の前記先端部(14)で、カーブ(18)または湾曲によって丸みがつくか、曲がるので、前記穴(16)の前記先端部(14)での出口は、前記縦軸(4)に横向きであり、
    F)前記ロック装置(27)の前記先端部(14)は、ワイヤ(17)を含み、前記ワイヤは前記穴(16)の中を進み、前記カーブ(18)または湾曲によって、前記縦軸(4)と同軸の部分と、前記縦軸(4)に横向きに動き、前記フック(6)を形成する部分とに入ることが可能であることを特徴とする装置。
  2. 前記装置が固定手段(26)を有し、それにより前記第1の部分(1)が前記第2の部分(2)に関連する軸位置で固定され、緩められることが可能であることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記固定手段(26)が、
    A)前記縦軸(4)に横向きに弾む自由端部(70)と、前記第2の部分(2)の前記中央穴(20)の方に向き、前記の空いた端部(70)にある隆起(67)とを有する前記第2の部分(2)に設けた弾むフランジ(66)と、
    B)前記第1の部分(1)で前記縦軸(4)に平行に動く歯型かみあわせ(69)と、から構成され、
    C)前記隆起(67)が前記歯型かみあわせ(69)にはめ込み可能であることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  4. 前記固定手段(26)が、
    A)前記縦軸(4)に横に動くねじ軸(76)と、ねじヘッド(74)と、前端部(79)と前記前端部(79)に接するねじシャフト(73)とを有する固定ねじ(72)と、
    B)前記第2の部分(2)の前記ねじ軸(76)に同軸の穴(79)と、から構成され、前記ねじシャフト(73)は貫通可能であり、前記固定ねじ(72)の前記前端部(79)は、前記第2の部分(2)の前記中央穴(20)にまで達し、側面で前記第1の部分(1)を押すことができることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  5. 前記固定手段(26)が、
    A)前記縦軸(4)に横向きに設けた隆起(82)を有する前記第2の部分(2)に固定され、前記縦軸(4)に横向きに柔軟に変形する留め輪(80)と、
    B)前記第2の部分(2)の前記後ろ端部(21)の方に先細りする内部円錐(83)を有する、前記第2の部分(2)の前記縦軸(4)に平行に移動する挟みブシュ(81)と、から構成され、
    C)前記挟みブシュ(81)が前記第2の部分(2)の前記前端部(22)の方に軸方向に移動する際、前記内部円錐(83)は前記隆起(82)を押すので、前記留め輪(80)は前記第2の部分(2)の前記中央穴(20)に押し付けられ、前記第1の部分(1)は前記第2の部分(2)に関連して固定されることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  6. 前記ロック装置(27)が、
    A)後ろ端部(8)と前端部(9)とを有する、前記縦軸(4)に同軸で移動可能なスライダ(7)と、
    B)前記前端部(9)で前記スライダ(7)に軸方向に結合され、前記スライダ(7)に軸方向で向き合う前端部(12)を有する、前記縦軸(4)と同軸で配置されている棒(10)と、
    C)前記棒(10)の前記前端部(12)と軸方向に固く結合されたワイヤ(17)と、
    D)前記スライダ(7)の軸方向の遮断・解放をするためのロック機構(36)と、から構成され、
    E)前記ロック装置(27)の前記フック(6)が、前記ワイヤ(17)で形成されることを特徴とする、請求項1から5の何れか1項に記載の装置。
  7. 前記ロック装置(27)が、
    A)前記第1の部分(1)で前記縦軸(4)に平行に締まるか、緩められ、前端部(60)を有するねじ(58)と、
    B)前記ねじ(58)に軸方向に向き合う前端部(12)を有し、前記ねじ(58)の前記前端部(60)に前記縦軸(4)に関し軸方向に固定されており、その周りを回転する前記棒(10)と、
    C)前記棒(10)の前記前端部(12)と軸方向に固定されている前記ワイヤ(17)と、から構成され、
    D)前記ロック装置(27)の前記フック(6)が前記ワイヤ(17)で形成されることを特徴とする、請求項1から5の何れか1項に記載の装置。
  8. 前記ロック装置(27)の前記先端部(14)がワイヤ(17)を含み、前記ワイヤ(17)が前記穴(16)の中を進み、前記カーブ(18)によって、前記縦軸(4)と同軸の部分と、前記縦軸(4)に横向きに動き、前記フック(6)を形成する部分とに入ることが可能であることを特徴とする、請求項1から7の何れか1項に記載の装置。
JP2003565340A 2002-02-07 2002-02-07 外科手術で使用される長さと奥行きを測定する装置 Expired - Fee Related JP4137797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CH2002/000071 WO2003065910A1 (de) 2002-02-07 2002-02-07 Vorrichtung zur längen- und tiefenmessung in der chirurgie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005537038A JP2005537038A (ja) 2005-12-08
JP4137797B2 true JP4137797B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=27671979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003565340A Expired - Fee Related JP4137797B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 外科手術で使用される長さと奥行きを測定する装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7134216B2 (ja)
EP (1) EP1471841B1 (ja)
JP (1) JP4137797B2 (ja)
AR (1) AR038679A1 (ja)
AT (1) ATE397417T1 (ja)
AU (1) AU2002226249A1 (ja)
CA (1) CA2476208A1 (ja)
DE (1) DE50212349D1 (ja)
ES (1) ES2307738T3 (ja)
MX (1) MXPA04007703A (ja)
WO (1) WO2003065910A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090131833A1 (en) * 1988-01-12 2009-05-21 Mitsubishi Electric Corporation Fetal head monitoring device
WO2005027745A1 (de) * 2003-09-23 2005-03-31 Synthes Ag Chur Vorrichtung zur längen- und tiefenmessung
US7434325B2 (en) 2004-07-26 2008-10-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Systems and methods for determining optimal retractor length in minimally invasive procedures
US7165336B2 (en) * 2005-03-16 2007-01-23 Eidosmed Llc Surgical depth instrument
US7559150B2 (en) * 2005-10-13 2009-07-14 Synthes Usa, Llc Depth gauge
JP4520434B2 (ja) * 2006-06-30 2010-08-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
US7607238B2 (en) * 2006-11-07 2009-10-27 Eidosmed Llc Digital depth gauge
US8308662B2 (en) * 2006-12-07 2012-11-13 Arthrex, Inc. Measuring device
US20090005786A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Stryker Trauma Gmbh Bone hole measuring device
US8512349B2 (en) * 2007-12-13 2013-08-20 Richard A. Mengato Apparatus for measuring depth of a bone opening and related method
US20100056958A1 (en) * 2008-06-18 2010-03-04 Kumar Lava Ravi Device for measuring blockage length in a blood vessel
US7845091B2 (en) * 2008-08-07 2010-12-07 Clark Charles L Brake pad measuring tool and method of using the same
US7895767B2 (en) * 2008-09-12 2011-03-01 Eidosmed Llc Electronic depth gauge with variable electrical resistance sensing
WO2010088383A1 (en) * 2009-01-29 2010-08-05 Zimmer, Inc. Apparatus and method for the extramedullary location of the mechanical axis of a femur
US20110046632A1 (en) * 2009-06-02 2011-02-24 Felix Quevedo Medical Tool And Method For Forming Holes
US8870891B2 (en) * 2011-06-24 2014-10-28 Depuy Mitek, Llc ACL reconstruction tunnel gauge and method
EP2797544A4 (en) * 2011-12-30 2016-02-17 Synthes Gmbh DEVICE FOR USE IN A SINGLE PATIENT
BR112014016227B1 (pt) * 2011-12-30 2022-03-03 Synthes Gmbh Dispositivo para medir orifícios cegos através de um osso, sistema e método para medir uma profundidade de um orifício cego formado através de um osso
US9402566B2 (en) 2012-08-31 2016-08-02 Tenzin Llc Orthopedic measurement devices, systems and methods
KR101563737B1 (ko) 2014-03-19 2015-10-27 주식회사 제일메디칼코퍼레이션 외상외과용 깊이 게이지
CN104921691B (zh) * 2015-06-10 2016-09-28 杭州安杰思医学科技有限公司 一种内镜测量器械
US9814455B2 (en) 2015-07-23 2017-11-14 Arthrex, Inc. Measuring tool using suture and suture anchor
TW201713915A (zh) * 2015-10-15 2017-04-16 Auto Skill Industrial Co Ltd 碟式剎車裝置之來令片的測量工具
USD794190S1 (en) * 2016-02-03 2017-08-08 Mcginley Engineered Solutions, Llc Insert for drill measurement system
US11602407B2 (en) 2016-09-08 2023-03-14 Ascension Texas Depth gauges and related methods
US10151570B2 (en) 2016-11-03 2018-12-11 Edge Surgical, Inc. Surgical depth instrument having neuromonitoring capabilities
US10330453B2 (en) * 2017-03-29 2019-06-25 Lockheed Martin Corporation Wireless fastener grip gauge
US10792080B2 (en) 2017-06-14 2020-10-06 Edge Surgical, Inc. Devices for minimally invasive procedures
CN107550574A (zh) * 2017-08-31 2018-01-09 上海市浦东新区公利医院 关节镜测量尺
US10631944B2 (en) * 2017-10-26 2020-04-28 Brock Bodashefsky Oropharyngeal measurement device and method
CN111818847A (zh) 2018-03-05 2020-10-23 爱知外科股份有限公司 用于在医疗手术中使用的手持装置
US11992227B2 (en) 2018-03-05 2024-05-28 Edge Surgical, Inc. Handheld devices for use in medical procedures

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3478435A (en) * 1968-03-11 1969-11-18 Edmond A Cook Depth gauge for measuring the thickness of animal tissues
AU5547680A (en) * 1979-02-16 1980-08-21 Hennessy, J.B. Depth indicator
DK149667B (da) * 1979-10-30 1986-09-01 John Brian Hennessy Afstandsmaaler til maaling af et lags tykkelse
DK147350C (da) * 1982-04-16 1984-12-03 Leif Grundtvorn Larsen Gevindmaalevaerktoej
US4815218A (en) * 1986-06-13 1989-03-28 Cilco, Inc. Gauge for calibrating surgical scalpel
DK161213C (da) * 1986-12-17 1991-11-25 Larsen Leif Grundtvorn Gevindmaalevaerktoej
US4821587A (en) * 1987-02-24 1989-04-18 Rogers M Maurice Depth gauge-analyzer
US5013318A (en) * 1990-07-31 1991-05-07 Special Devices Incorporated Medical instrument for measuring depth of fastener hold in bone
US5242448A (en) * 1991-08-01 1993-09-07 Pettine Kenneth A Bone probe
US5191719A (en) * 1991-10-21 1993-03-09 Kitt Steve B Depth gauge for a fishing line
US5497560A (en) * 1995-01-27 1996-03-12 Pasquerella; David Depth finder
DE824501T1 (de) * 1995-05-02 1998-10-22 Robert A Ulrich Gerät unf verfahren zur messung der maulbreite
US5885293A (en) * 1997-03-03 1999-03-23 Innovasive Devices, Inc. Apparatus and method for cutting a surface at a repeatable angle
US6761726B1 (en) * 1998-05-15 2004-07-13 Pyng Medical Corp. Method and apparatus for the intraosseous introduction of a device such as an infusion tube
US5928243A (en) * 1997-07-16 1999-07-27 Spinal Concepts, Inc. Pedicle probe and depth gage
US6427351B1 (en) * 1998-12-28 2002-08-06 Depuy Orthopaedics, Inc. Arthroscopic measuring device
US6450976B2 (en) * 2000-03-10 2002-09-17 Accumed Systems, Inc. Apparatus for measuring the length and width of blood vessels and other body lumens
US6524259B2 (en) * 2001-06-08 2003-02-25 Cervilenz, Inc. Devices and methods for cervix measurement
US6764453B2 (en) * 2002-05-08 2004-07-20 Sherwood Services Ag Stoma measuring device

Also Published As

Publication number Publication date
US7134216B2 (en) 2006-11-14
AR038679A1 (es) 2005-01-26
DE50212349D1 (de) 2008-07-17
JP2005537038A (ja) 2005-12-08
ATE397417T1 (de) 2008-06-15
AU2002226249A1 (en) 2003-09-02
MXPA04007703A (es) 2004-11-10
CA2476208A1 (en) 2003-08-14
WO2003065910A1 (de) 2003-08-14
ES2307738T3 (es) 2008-12-01
US20050066535A1 (en) 2005-03-31
EP1471841A1 (de) 2004-11-03
EP1471841B1 (de) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4137797B2 (ja) 外科手術で使用される長さと奥行きを測定する装置
US7823296B2 (en) Depth gauge
US4976717A (en) Uterine retractor for an abdominal hysterectomy and method of its use
US5665092A (en) Marker for surgical procedures
CN106659486B (zh) 内窥镜用穿刺针及活检系统
US5242448A (en) Bone probe
US5509919A (en) Apparatus for guiding a reaming instrument
EP1981424B1 (en) Transbuccal plate holding cannula
US20180085104A1 (en) Arthroscopic retracting probe
US6517530B1 (en) Probe device
US10743958B2 (en) Round depth gauge
US6427351B1 (en) Arthroscopic measuring device
JP2015513979A (ja) 骨ねじおよび自己保持型ドライバ
JPH05277129A (ja) 手術用器具および手術用ドリルガイド
EP0671897A1 (en) Surgical cable tensioner
JP2008504940A (ja) 血管閉塞オーガー
JP4450873B2 (ja) 内視鏡用穿刺針操作補助器具
EP2881052A1 (en) Rod insertion device for inserting a rod into a bone anchor, in particular for minimally invasive surgery
US3738355A (en) Bone gage
US5669925A (en) Soft tissue graft introducer
US20200121306A1 (en) Occluder and occlusion device
JP2020526282A (ja) 縫合糸配置装置および方法
JP2006288615A (ja) 処置具装置
JP6562330B2 (ja) 内視鏡用処置具
CN108882923B (zh) 内窥镜用处置器具

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080509

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees