JP4134584B2 - 印刷データ作成プログラムおよび印刷データ作成装置 - Google Patents
印刷データ作成プログラムおよび印刷データ作成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4134584B2 JP4134584B2 JP2002087990A JP2002087990A JP4134584B2 JP 4134584 B2 JP4134584 B2 JP 4134584B2 JP 2002087990 A JP2002087990 A JP 2002087990A JP 2002087990 A JP2002087990 A JP 2002087990A JP 4134584 B2 JP4134584 B2 JP 4134584B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- image
- print data
- printing
- attribute
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は印刷データ作成プログラムおよび印刷データ作成装置に関し、特に、ユーザの意図する画像を印刷することのできる印刷データ作成プログラムおよび印刷データ作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
プリンタ等の印字装置でホームページを印字する際、カラー画面のホームページであっても、カラー調整や、モノクロ印字を行なう場合がある。この場合、印字ジョブごとや、ページごとに、カラー調整や、カラー印字とモノクロ印字との切換を行なう印字方法が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の印字方法であっては、印字ジョブごとや、ページごとの設定で印字されてしまい、ユーザの意図しない画像が印字されてしまうという問題があった。また、特定の画像に対してカラー印字が不必要な場合であっても当該画像がカラー印字されてしまう場合があるという問題もあった。
【0004】
本発明はこれらの問題に鑑みてなされたものであり、ユーザの意図する画像を印刷することのできる印刷データ作成プログラムおよび印刷データ作成装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明のある局面に従うと、印刷データ作成プログラムは、ユーザより、アクセス先の指定を受付ける入力ステップと、指定されたアクセス先にアクセスするアクセスステップと、指定されたアクセス先に含まれるファイルを取得する取得ステップと、上記ファイルの内のHTMLファイルから参照されるリンクファイルの属性を判別するステップと、上記リンクファイルの属性ごとに、印刷に関する設定を受付ける受付ステップと、受付けた設定に基づいて印刷データを作成する作成ステップとをコンピュータに実行させる。
【0006】
好ましくは、印刷データ作成プログラムは、受付けた設定を画像パラメータとして、上記リンクファイルの属性ごとに記憶させるステップをさらに実行させ、作成ステップでは、リンクファイルごとに、画像パラメータに基づいて印刷データを作成する。
【0007】
より好ましくは、上記画像パラメータは、カラー調整パラメータである。
【0008】
本発明のある局面に従うと、印刷データ作成装置は、ユーザより、アクセス先の指定を受付ける入力手段と、指定されたアクセス先にアクセスするアクセス手段と、指定されたアクセス先に含まれるファイルを取得する取得手段と、上記ファイルの内のHTMLファイルから参照されるリンクファイルの属性を判別する判別手段と、上記リンクファイルの属性ごとに、印刷に関する設定を受付ける受付手段と、受付けた設定に基づいて印刷データを作成する作成手段とを備える。
【0009】
好ましくは、印刷データ作成装置は、受付けた設定を画像パラメータとして、上記リンクファイルの属性ごとに記憶する記憶手段をさらに備え、作成手段は、リンクファイルごとに、記憶手段に記憶された画像パラメータに基づいて印刷データを作成する。
より好ましくは、上記画像パラメータは、カラー調整パラメータである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。
【0011】
図1は、本実施の形態における印字システムの構成を示す図である。
図1を参照して、本実施の形態における印字システムは、インターネット2に接続された印字装置1と、ホームページをインターネット2上に提供しているサーバ3a〜3d(以降、サーバ3a〜3dを代表させてサーバ3と言う)とから構成される。
【0012】
上述の印字システムにおいて、印字装置1は、アクセス先として指定されたURL(Uniform Resource Locators)に示されるサーバ3に、ドライバ等を介さず直接アクセスし、ホームページの情報を取得する。具体的には、ホームページのHTML(Hypertext Markup Language)や、HTMLに埋込まれているファイルや、リンクされているファイル等を取得する。そして、取得した情報を印字する。
【0013】
上述の、本実施の形態における印字装置1の構成について説明を行なう。図2は、印字装置1の構成を示す機能ブロック図である。
【0014】
図2を参照して、本実施の形態における印字装置1は、ユーザからの指定情報等の入力を受付ける入力部101と、不揮発性メモリ102と、インターネット2を介して通信を行なうためのインタフェースであるLANI/F103と、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)クライアント104と、取得したファイルの解析を行なうファイル解析部105と、カラー印字を行なう際の、ユーザから入力されたカラー処理方法の指定を記憶するカラー調整パラメータ記憶部106と、印字画像データを生成する画像生成部107と、印字部108とを含む。
【0015】
上述の印字装置1は、次のように動作する。すなわち、入力部101は、ユーザよりURLの指定と、指定画像パラメータ情報の指定とを受付ける。受付けたこれらの情報は、不揮発性メモリ102に記憶される。HTTPクライアント104は、不揮発性メモリ102から、記憶されたURLを読出し、LANI/F103を介して、URLに示されるホームページからHTMLおよびリンクファイル等を取得する。取得されたデータは、ファイル解析部105において解析され、各ファイルに分割される。その際、不揮発性メモリ102に記憶された指定画像パラメータを読込み、分割された各ファイルに付加する。画像生成部107は、ファイル解析部105で解析された各ファイルのファイル情報と、付加されている指定画像パラメータ情報とに基づいて、適切な印字画像データを作成し、印字部108に送信する。なお、カラー印字を行なう場合には、カラー調整パラメータ記憶部106に記憶されている、ユーザから入力されたカラー処理方法の指定も印字部108に送信する。
【0016】
上述の、入力部101より入力する情報について、図3〜図5に具体例を挙げ、説明を行なう。
【0017】
図3は、入力情報の第1の具体例を示す図である。図3を参照して、第1の具体例に示される場合においては、ユーザは、入力部101より、印字したいホームページのURLを入力し、さらに、各ホームページに対する印字形態の指定も入力する。具体的には、指定したホームページ画面の印字形態として、表示される画面と一致した印字(カラー画面であればカラー印字)を行なう設定、およびカラー画面であってもモノクロ印字する形態等を指定して入力する。また、さらに詳細を指定することもできる。
【0018】
ここで入力された印字形態の指定は、入力された各URLに対応した指定画像パラメータとして印字装置1に受付けられ、不揮発性メモリ102に記憶される。
【0019】
図4は、入力情報の第2の具体例を示す図である。図4に示される第2の具体例は、上述の図3に示される第1の具体例において、さらに印字形態の詳細を指定する場合における具体例である。
【0020】
図4を参照して、第2の具体例に示される場合においては、指定されたホームページに含まれる各ファイルや属性に対しての指定画像パラメータの設定を入力する。具体的には、指定されたホームページに含まれるJPEG画像ファイル等のWEBで汎用的に用いられる各々のファイルに対して、印字しない、カラー印字を行なう、あるいはモノクロ印字を行なうといった印字形態を指定して入力する。また、ホームページに含まれる背景画像や線や文字等の各々の属性に対して、印字しない、カラー印字を行なう、あるいはモノクロ印字を行なうといった印字形態を指定して入力する。ここでWEBで汎用的に用いられるファイルとは、JPEG画像ファイル、HTML、GIFファイルおよびPDFファイル等が該当する。
【0021】
ここで入力された印字形態の指定もまた、入力された各URLに対応した指定画像パラメータとして印字装置1に受付けられ、不揮発性メモリ102に記憶される。
【0022】
図5は、入力情報の第3の具体例を示す図である。図5に示される第3の具体例は、当該印字装置1でカラー印字を行なう場合の印字形態として設定するカラー処理方法の指定の入力情報の具体例である。
【0023】
図5を参照して、第3の具体例に示される場合においては、カラー印字を行なう際の、色相、彩度、および明度等のカラー処理方法について指定し、入力する。
【0024】
ここで入力された印字形態の指定は、カラー印字を行なう際のカラー指定として、カラー調整パラメータ記憶部106に記憶される。
【0025】
このような印字装置1における画像処理について、以下にフローチャートを挙げ、説明を行なう。図6は、本実施の形態の印字装置1における画像処理を示すフローチャートである。図6のフローチャートに示される処理は、印字装置1全体の制御を行なう制御部(図示せず)が記憶装置に記憶されるプログラムを読出して実行することによって実現される。
【0026】
図6を参照して、入力部101よりURLの入力を受付けると、指定されたURLが示すホームページにアクセスし、HTMLおよびリンクファイル等をダウンロードして取得する(S101)。そして、取得したファイルを解析する(S103)。
【0027】
ステップS103においては、例えばステップS101で取得したHTMLを解析する場合は、テキストを抜出してテキスト情報として記憶する等の解析を行なう。また、JPEGファイル等の画像ファイルの場合、それぞれの画像情報を取得し、JPEG画像として各々のファイル属性ごとにまとめて、画像情報として記憶する(S105)。さらに、ステップS105で取得した画像情報に対して、入力部101より入力され不揮発性メモリ102に記憶されている指定画像パラメータを読込み、付加する。
【0028】
ここで、各画像情報に付加している指定画像パラメータが「画面と一致」している場合は(S107でYES)、画像生成部107において、取得したHTMLおよびリンクファイル等の情報を変更せずにそのまま使用して印字画像データを生成し(S123)、印字部108において印字する(S121)。
【0029】
各画像情報に、詳細な指定画像パラメータが付加されている場合(S107でNO)、画像生成部107において、その指定画像パラメータに基づいて画像調整を行ない、印字画像データを生成する。具体的には、ダウンロードして取得したホームページから、ファイルを抽出し(S109)、指定画像パラメータに基づいて、抽出したファイルを印字する場合は(S111でYES)、画像生成部107において、さらに指定画像パラメータに基づいて、モノクロ印字であるかカラー印字であるかに応じて(S113)印字画像データを生成する(S115またはS117)。
【0030】
そして、ステップS101でダウンロードしたホームページに含まれる全てのファイルについて処理が終了すると(S119でYES)、生成した印字画像データを、印字部108において印字する(S121)。
【0031】
以上で、印字装置1における画像処理を終了する。
なお、上述の処理に用いられた指定画像パラメータは、不揮発性メモリ102に記憶されている。そして、以降の処理において、同じURLの印字が指定された場合に、上述の指定画像パラメータは不揮発性メモリ102から読込まれ印字画像データ生成の際に用いられる。
【0032】
さらに、上述の処理に用いられた指定画像パラメータについて、図7および図8の具体例を挙げて説明する。図7は、指定画像パラメータの構成の第1の具体例を示す図である。また、図8は、指定画像パラメータの構成の第2の具体例を示す図である。
【0033】
図7に構成の具体例が示される指定画像パラメータは、指定されたURLに対して、カラー指定をしていない指定画像パラメータである。上述の処理において、図7に示される指定画像パラメータを不揮発性メモリ102より読込んだ場合は、ダウンロードして取得した各ファイルに対して、それらのファイルがカラーデータである場合は、ステップS115において、モノクロデータに変換して印字画像データを生成し、ステップS121においてモノクロ印字する。
【0034】
図8に具体例が示される指定画像パラメータは、指定されたURLに対して、詳細な印字形態を指定した指定画像パラメータである。また、カラー調整パラメータ記憶部106に記憶されている、カラー印字に対するカラー指定も印字形態として指定された指定画像パラメータである。このような指定画像パラメータは、上述の画像処理において、画像生成部107で印字画像データを生成する際に、不揮発性メモリ102およびカラー調整パラメータ記憶部106より読込まれる。
【0035】
さらに、上述の処理において、図8に示される指定画像パラメータを読込んだ場合は、GIFファイルについて印字しない指定がなされているため、画像生成部107は、ステップS109で抽出されるGIFファイルについては、印字画像データの生成を行なわない。また、HTML Text、PDF、TIFF等のファイルについてモノクロ印字する指定がなされているので、ステップS109で取得したそれらのファイルがカラーであっても、画像生成部107はモノクロデータの印字画像データを生成する。また、JPEG画像ファイルについてはカラー印字する指定がなされており、さらにカラー調整パラメータ記憶部106より詳細な指定画像パラメータが付加されているので、画像生成部107は、この指定画像パラメータに応じた、予め設定されているカラーバランステーブル(図示せず)を参照して、ステップS109で取得したJPEG画像ファイルに対してカラー補正を行ない、印字画像データを生成する。
【0036】
なお、上述の本実施の画像処理においては、カラー印字およびモノクロ印字の指定をユーザから受付け、ユーザに指定されたカラーまたはモノクロの印字を行なう処理について説明されているが、本実施の形態における印字装置1の画像処理は、カラーまたはモノクロの印字に限定されるものではなく、HTMLに埋込まれた情報であるTag情報に基づいて、指定された画像を指定用紙サイズにあわせるようにレイアウトして印字する処理等のその他の処理であってもよい。
【0037】
本実施の形態における印字装置1が、上述の画像処理を実行することによって、ホームページにある様々な情報の各々に対して詳細な指定を行なうことが可能になり、ユーザの意図する画像を印字することができる。それによって、ユーザの所望する画像を生成することができる。また、トナーの不必要な消費を抑えることもできる。
【0038】
なお、上述の印字装置が行なう画像処理方法を、プログラムとして提供することもできる。このようなプログラムは、コンピュータに付属するフレキシブルディスク、CD−ROM、ROM、RAMおよびメモリカードなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。あるいは、コンピュータに内蔵するハードディスクなどの記録媒体にて記録させて、プログラムを提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。
【0039】
提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどのプログラム格納部にインストールされて実行される。
【0040】
なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。
【0041】
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態における印字システムの構成を示す図である。
【図2】 印字装置1の構成を示す機能ブロック図である。
【図3】 入力情報の第1の具体例を示す図である
【図4】 入力情報の第2の具体例を示す図である。
【図5】 入力情報の第3の具体例を示す図である。
【図6】 本実施の形態の印字装置1における画像処理を示すフローチャートである。
【図7】 指定画像パラメータの構成の第1の具体例を示す図である。
【図8】 指定画像パラメータの構成の第2の具体例を示す図である。
【符号の説明】
1 印字装置、2 インターネット、3,3a,3b,3c,3d サーバ、101 入力部、102 不揮発性メモリ、103 LANI/F、104 HTTPクライアント、105 ファイル解析部、106 カラー調整パラメータ記憶部、107 画像生成部、108 印字部。
Claims (4)
- ユーザより、アクセス先の指定を受付ける入力ステップと、
前記アクセス先のホームページに含まれるファイルにアクセスするアクセスステップと、
前記アクセス先のホームページに含まれるHTMLファイルおよびHTMLファイルにリンクされているリンクファイルを取得する取得ステップと、
前記ファイルの内のHTMLファイルから参照されるリンクファイルの属性を判別するステップと、
前記リンクファイルの属性ごとに、印刷の画質に関する設定を受付ける受付ステップと、
前記受付けた画質に関する設定を画像パラメータとして、前記リンクファイルの属性ごとに記憶させるステップと、
前記受付けられ、記憶された前記画像パラメータに基づいて印刷データを作成する作成ステップとをコンピュータに実行させる、印刷データ作成プログラム。 - 前記画像パラメータは、カラー調整パラメータである、請求項1に記載の印刷データ作成プログラム。
- ユーザより、アクセス先の指定を受付ける入力手段と、
前記アクセス先のホームページに含まれるファイルにアクセスするアクセス手段と、
前記アクセス先のホームページに含まれるHTMLファイルおよびHTMLファイルにリンクされているリンクファイルを取得する取得手段と、
前記ファイルの内のHTMLファイルから参照されるリンクファイルの属性を判別する判別手段と、
前記リンクファイルの属性ごとに、印刷の画質に関する設定を受付ける受付手段と、
前記受付けた画質に関する設定を画像パラメータとして、前記リンクファイルの属性ごとに記憶する記憶手段と、
前記受付けられ、前記記憶手段に記憶された前記画像パラメータに基づいて印刷データを作成する作成手段とを備える、印刷データ作成装置。 - 前記画像パラメータは、カラー調整パラメータである、請求項3に記載の印刷データ作成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002087990A JP4134584B2 (ja) | 2002-03-27 | 2002-03-27 | 印刷データ作成プログラムおよび印刷データ作成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002087990A JP4134584B2 (ja) | 2002-03-27 | 2002-03-27 | 印刷データ作成プログラムおよび印刷データ作成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003280836A JP2003280836A (ja) | 2003-10-02 |
JP4134584B2 true JP4134584B2 (ja) | 2008-08-20 |
Family
ID=29233996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002087990A Expired - Fee Related JP4134584B2 (ja) | 2002-03-27 | 2002-03-27 | 印刷データ作成プログラムおよび印刷データ作成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4134584B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009087269A (ja) | 2007-10-02 | 2009-04-23 | Canon Inc | 印刷装置 |
JP4807403B2 (ja) * | 2008-11-18 | 2011-11-02 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | ウェブページ表示制御装置、ウェブページ表示方法、およびコンピュータプログラム |
-
2002
- 2002-03-27 JP JP2002087990A patent/JP4134584B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003280836A (ja) | 2003-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106528006B (zh) | 一种页面打印方法及装置 | |
US9069504B2 (en) | Printing apparatus and method for increasing storage area | |
US7847957B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
CN105120125B (zh) | 客户终端及其控制方法 | |
US8582170B2 (en) | Image forming apparatus, print control method, and storage medium for controlling user of executing gray-out print settings | |
US6988243B2 (en) | Print system and information processing apparatus | |
JP4420125B1 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP4586057B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および記録媒体 | |
US20090002741A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, recording medium, and program | |
JP5120443B2 (ja) | 文書作成システム、文書作成方法、画像処理装置及び文書作成処理プログラム | |
JP5536432B2 (ja) | 背景に従ってバリアブルテキストカラーを使用するバリアブルデータプリント方法 | |
JP4134584B2 (ja) | 印刷データ作成プログラムおよび印刷データ作成装置 | |
US20040036903A1 (en) | Printing apparatus | |
JP2010015366A (ja) | 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システム | |
CN104468856B (zh) | 信息通信系统及其控制方法、中间服务器及其控制方法 | |
JP6303390B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム及びプログラム | |
US20050108649A1 (en) | Control apparatus, control instruction apparatus, control program product and control instruction program product for transmitting/receiving data described in extensible markup language | |
JP3979067B2 (ja) | 印刷指示装置 | |
JP2000330908A (ja) | データ処理システム、データ処理方法、及び記憶媒体 | |
JP5857461B2 (ja) | ウェブアプリケーションを備えたクライアントサーバーシステム、及び当該クライアントサーバーシステムにおけるクライアント装置 | |
JP6638773B2 (ja) | 制御サーバ、および、コンピュータプログラム | |
JP2010146232A (ja) | 印刷設定適用プログラム、印刷制御プログラム、印刷設定適用装置および印刷設定適用方法 | |
JP2006163984A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、および、それらの印刷設定変更方法 | |
JP5887898B2 (ja) | 画像形成装置および制御プログラム | |
JP2001202362A (ja) | 文字編集処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040927 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20040927 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20041201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070403 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071211 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080201 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080507 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |