JP4130520B2 - ドナーと受像媒体の供給トレイを有するプリンタ、及びプリンタとトレイを組み立てる方法 - Google Patents

ドナーと受像媒体の供給トレイを有するプリンタ、及びプリンタとトレイを組み立てる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4130520B2
JP4130520B2 JP36433999A JP36433999A JP4130520B2 JP 4130520 B2 JP4130520 B2 JP 4130520B2 JP 36433999 A JP36433999 A JP 36433999A JP 36433999 A JP36433999 A JP 36433999A JP 4130520 B2 JP4130520 B2 JP 4130520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
printer
tray
donor
electromagnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36433999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000185825A (ja
Inventor
ロバート・ウォーレン・スパー
カート・マイケル・サンガー
ババク・テーランチ
ティモシー・ジョン・トレッドウェル
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2000185825A publication Critical patent/JP2000185825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4130520B2 publication Critical patent/JP4130520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/48Apparatus for condensed record, tally strip, or like work using two or more papers, or sets of papers, e.g. devices for switching over from handling of copy material in sheet form to handling of copy material in continuous form and vice versa or point-of-sale printers comprising means for printing on continuous copy material, e.g. journal for tills, and on single sheets, e.g. cheques or receipts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/009Diverting sheets at a section where at least two sheet conveying paths converge, e.g. by a movable switching guide that blocks access to one conveying path and guides the sheet to another path, e.g. when a sheet conveying direction is reversed after printing on the front of the sheet has been finished and the sheet is guided to a sheet turning path for printing on the back
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/32Detachable carriers or holders for impression-transfer material mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/31Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette
    • B65H2405/311Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette and serving also as package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/10Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00 for signal transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、概略、プリンタの装置及び方法に関する。特に、本発明は、ドナーと受像媒体の供給トレイを有し、該トレイに収容されている媒体の型式を検出できるようにしたプリンタ、また該プリンタ及びトレイを組み立てる方法に関する。
【0002】
【発明の背景】
印刷前にカラーサンプルを作成して確認することは、印刷材料のサンプルを作成するために印刷業界で用いられている手法である。この手法は、印刷版を作成するために必要な高価な費用と時間を解消し、目的の画像のサンプルを作成するために高速で高容量の印刷機を確認用に設定することを解消するものである。印刷前の確認を行わない場合、製造運転中に何度か補正を行わなければならないし、顧客の要求を満足するために何度の再生しなければならないことになり、利益の低下を招くことになる。印刷前のカラーチェックを利用することで、時間と費用が節約される。
【0003】
ジャック・ハーシュバーガ等の名前で1993年12月7日に発行された米国特許第5,268,708号(発明の名称「自動材料供給装置を備えたレーザ感熱プリンタ」)に、中間調のカラーチェックを行えるレーザ感熱プリンタが開示されている。ハーシュバーガ等の装置は、色材ドナー材料のロールから色材を感熱プリント媒体に転写することで感熱プリント媒体上に画像を形成できる。この手法は、十分な量の熱エネルギを色材ドナー材料に与えることで感熱プリント媒体上に画像を形成することで達成されている。この装置は、概略、材料供給アセンブリ、ベッド走査サブシステム(ベッド走査フレーと、移送駆動部、移送ステージ部材、レーザプリントヘッド、及び回転式真空画像形成ドラムからなる。)、感熱プリント媒体と色材ドナー材料をプリンタから送り出す出口移送部を有する。
【0004】
ハーシュバーガ等の装置では、材料供給アセンブリからロール型式の感熱プリント媒体の長さが計測される。次に、感熱プリント媒体は、測定され、必要な長さのシート状態に切断され、真空画像形成ドラムに搬送され、位置合わせされ、真空式画像形成ドラム上に巻かれて固定される。次に、所定長さの色材ドナーロール材料が材料供給アセンブリから計量されて供給され、測定され、そして所定の長さのシート状態に切断される。次に、切断されたカットシートの色材ドナーロール材料は、真空式画像形成ドラムに搬送されて該ドラムの周囲に巻きつけられ、感熱プリント材料とレジスト調整(先端調整)された状態で重ね合わされる。この段階で、カットシートは、既に真空式画像形成ドラムに固定されている。
【0005】
ハーシュバーガ等はまた、色材ドナー材料が真空式画像形成ドラムの外周に固定された後、走査サブシステムとレーザ式書き込みヘッドが上述した走査動作を行うことを開示している。これは、感熱プリント媒体と色材ドナー材料を真空式画像形成ドラム上に保持し、感熱プリント媒体を露光するプリントヘッドの対向部にドラムを回転しながら通過させることで行われる。次に、移送駆動部は、プリントヘッドと移送ステージを、回転式真空画像形成ドラムの動きに同期して、該真空式回転画像形成ドラムに沿って軸方向移動する。これらの動作の組み合わせにより、感熱プリント媒体上に画像が作成される。
【0006】
ハーシュバーガ等の開示によれば、目的の画像が感熱プリント媒体に書き込まれると、色材ドナー材料は真空式画像形成ドラムから分離される。これは、色材ドナー材料の下にある感熱プリント媒体を邪魔することなく行われる。次に、色材ドナー材料は、色材ドナー排出搬送部によって、画像処理装置から送り出される。追加の色材ドナー材料は、真空式画像形成ドラム上で、順次感熱プリント媒体に重ね合わされ、上述したように、感熱プリント媒体上で顕像化され、その後、目的のフルカラー画像が完成する。次に、感熱プリント媒体上の完成画像は、真空式画像形成ドラムから取り除かれ、外部の収容トレイに搬送される。この収容トレイは、プリント媒体排出搬送部によって、画像処理装置に連結されている。しかし、ハーシュバーガ等は、ドナーの型式やプリンタに搭載されている受像材料の型式をプリンタに通知するための適当な手段を開示していない。ドナーやプリンタに搭載される受像材料の型式をプリンタに通知することは、高品質の画像を得るために望ましいことである。
【0007】
また、印刷技術の分野では、上述した色材ドナーロールがドナー供給シャフトに回りに巻かれてドナースプールを形成しており、このドナースプールをプリンタに搭載するようにしている。さらに、上述したロール型式の受像体は受像体供給シャフトに巻かれて、プリンタに搭載される受像体スプールを形成している。しかし、特定の型式のドナーと受像体とを特定のプリンタに調和させて高品質の画像を得ることが望ましい。例えば、特定のドナー色材密度をプリンタを通知し、レーザ書き込みヘッドが適当な熱量をドナーに加えて適正量の色材を受像体に転写するのが好ましい。このことは、異なるドナーロールは異なるドナー密度を有することから望ましいことである。また、カットシートを画像形成ドラムに提供するために必要な機器構成を最小化するためにも望ましいことである。これを達成する一つの手段は、ドナーと受像体を、カートリッジのようにパッケージされたカットシートの形でプリンタに提供することである。
【0008】
また、部分的に使用されたドナー又は受像体カートリッジに残っているフレーム数(例えば、ページ数)を知ることも望ましいことである。その理由は、部分的に使用されたドナー又は受像体のカートリッジを、ドナー又は受像体を十分に備えたカートリッジと交換する必要が度々あることから望ましいものである。例えば、プリンタを無人運転しなければならない夜間印刷を行う場合に必要である。しかし、プリンタの無心運転には正確な媒体の在庫管理が必要である。つまり、無人の長時間(例えば、夜間運転)にドナー材料や受像体材料が無くなることによってプリンタがプリントを停止しないように、ドナー材料と受像体材料を十分に有するカートリッジを搭載しておくことが好ましい。ところが、プリンタの長時間に亘る無人運転中に準備されているドナー材料及び受像体材料は不充分であるという別の問題があった。
【0009】
現在、プリンタを適正に較正するために、プリンタのオペレータは、ドナーの特性(例えば、色材密度、ドナー上の残りフレーム数等)や受像体の特性(例えば、厚さ、グロス等)を求め、それらの情報を用いてプリンタを手動でプログラムし、使用する特定の色材と受像体を収容している。しかし、手動によりプリンタをプログラミングすることは時間と費用のかかることである。また、オペレータは、手動でプリンタをプログラミングする際に、ミスを犯すこともあり得る。したがって、プリンタを手動でプログラミングし、使用する特定の色材ドナーと受像体を収容することに、時間と費用がかかるという別の問題がある。さらに、プリンタを手動プログラミングするうえでオペレータがミスを犯すという別の問題がある。
【0010】
1995年10月3日にスタンレー・ダブリュ・ステフェソン等に発行された米国特許第5,455,617号(発明の名称「不揮発性メモリを有する感熱プリンタ」)に、フレームカウント情報を有する抵抗ヘッド式感熱プリンタを手動でプログラムする必要を無くしたドナー供給スプールが開示されている。この特許は、感熱抵抗式ヘッドプリンタに用いられるウェブ式色材キャリアと該色材キャリア用のカートリッジを開示している。色材キャリアは、供給スプールから巻き取りスプールへと所定の通路に沿って駆動される。カートリッジには、キャリアの特徴を含む情報と共にプログラムされた不揮発性メモリが設けてある。2点間の通信フォーマットにより、装置内のメモリと通信ができる。この点に関し、プリンタ内に設けられた2つの電気的に離れた接点は、カートリッジが感熱抵抗式ヘッドプリンタに挿入されると、プリンタとカートリッジとの間の通信リンクを形成する。また、ステフェソン等の特許によれば、カートリッジとプリンタとの間の通信は、光学電気的又は無線周波数通信を用いて行われる。ステフェソン等の特許は、カートリッジとプリンタとの間の通信は光学電気的又は無線周波数通信を用いて行われること示しているが、光学電気的又は無線周波数通信を実行するための具体的構成を開示していない。また、ステフェソン等の特許は、情報と共にプログラムされたメモリを有するドナー供給部を開示しているが、情報と共にプログラムされた受像体供給部を開示していない。
【0011】
以上のことから、プリンタが該プリンタに収容される媒体の形式を検出することのできるドナーと受像媒体の供給トレイを備えたプリンタを提供することが必要とされていた。
【0012】
【発明の概要】
本発明の目的は、ドナーと媒体の供給トレイを有するプリンタであって、上記トレイによりプリンタが該プリンタ内の媒体の型式を遠隔場所で検出できるプリンタと、上記プリンタとトレイを組み立てる方法に関する。そのために、本発明は、収容されている媒体の型式を検出するようにしたプリンタに関する。このプリンタは、第1の電磁界を送信すると共に第2の電磁界を検出するトランシーバと、上記トランシーバから離れて設けられ、上記媒体を供給する媒体供給トレイと、上記媒体供給トレイに連結されたメモリとを有する。上記メモリは、上記第1の電磁界を受信すると共に受信した第1の電磁界に応じた第2の電磁界を形成し、上記第2の電磁界は上記メモリに格納されているデータの特徴に関し、上記トランシーバに検出される。
【0013】
また、本発明はまた媒体供給トレイであって、これによりプリンタが媒体供給トレイの媒体の型式を検出できるものである。この媒体供給トレイは、媒体を供給するトレイ本体と、上記トレイ本体から離れており、第1の電磁界を送信すると共に第2の電磁界を検出するトランシーバと、上記トレイ本体に連結されており、上記媒体の型式を示すデータを格納したメモリとを有する。上記メモリは、上記第1の電磁界を受信すると共に受信した第1の電磁界に応じた第2の電磁界を形成する。また、第2の電磁界は、上記メモリに格納された上記データの特徴に関するものであり、上記トランシーバによって検出される。
【0014】
本発明の実施形態では、受像体供給トレイは、該トレイに収容されている受像体の型式をプリンタが検出できるようにしてあり、カットシート状態の受像体を供給部を有する。また、ドナー供給トレイが設けてある。このトレイは、プリンタが該トレイに収容されているドナーの型式を検出できるようにしてある。ドナー供給トレイは、カットシート状態のドナーの供給部を有する。無線周波数トランシーバユニットは、第1と第2のトレイの近傍に設けてある。無線周波数トランシーバユニットは、予め決められた第1の無線周波数の第1の電磁界を送信できる。また、トランシーバは、予め決められた第2の無線周波数の第2の電磁界を検出できる。EEPROM(電気的に消去可能なプログラマブル読取専用メモリ)半導体チップが第1のトランスポンダに収容されている。この第1のトランスポンダは、第1のトレイに一体的に接続され、第1のトレイに収容される受像体の型式を示す符号データが格納される。また、別のEEPROM半導体チップが第2のトランスポンダに収容されている。第2のトランスポンダは、第2のトレイに一体的に接続されており、第2のトレイに収容されるドナーの型式を示す符号データが格納されている。両チップは、上記チップに動力を供給するために、第1の電磁界を受信できる。各チップに電力が供給されると、各チップはそれぞれ第2の電磁界を生成する。各チップで生成された第2の電磁界は、該チップに以前に格納された符号化されたデータの特徴を示す。これにより、無線周波数トランシーバユニットは、各チップが第2の電磁界を生成すると、第2の電磁界を検出する。第1のトランスポンダで生成された第2の電磁界は、そこに包含された受像媒体のデータを有する。第2のトランスポンダで生成された第2の電磁界は、そこに包含されたドナー媒体データを有する。次に、プリンタは、無線周波数トランシーバで検出された媒体データに基づいて動作し、使用する特定の型式のドナーと受像体に対応した目的の画像を作成する。
【0015】
本発明の特徴は、受像媒体を示すデータを格納した第1のトランスポンダとドナー媒体を示すデータを格納した第2のトランスポンダに受信されるべき第1の電磁界を送信できる無線周波数トランシーバを提供することである。各トランスポンダは、無線周波数トランシーバで検出される第2の電磁界を生成することができる。第1のトランスポンダは受像体用のトレイに一体的に連結され、第2のトンラスポンダはドナー用のトレイに一体的に連結される。
【0016】
本発明の利点は、該発明の利用により、プリンタにドナー用トレイ又は受像体用トレイを搭載する場合に受動でデータを入力する必要の無いことである。
【0017】
本発明の他の目的は、その利用により、一部が消費されているドナーと受像体の供給トレイに残っているページ(すなわち、フレーム)数を自動的に計算するである。
【0018】
また、本発明の他の利点は、機械的な複雑さを最小限に止めるように、一つのトレイに多数のカラーのドナー用カットシートを搭載できることである。トレイに存在するすべてのカラーを示す適当なデータが、トレイに符号化されて格納される。
【0019】
さらに、本発明の他の利点は、その利用により、複数の較正チェックを行う必要がないように、装填されているドナーと受像体の型式に応じてプリンタを自動的に較正できるようにすることで最適な画像再生が行えることである。
【0020】
本発明の別の利点は、その利用により、プリンタの較正中にドナーと受像体の供給トレイが損傷するのを防止することである。
【0021】
これらの本発明の目的、特徴、利点は、本発明の実施形態を示す図面を参照して以下の詳細な説明を通じて、当業者に明らかにされている。
【0022】
【発明の実施の形態】
発明の詳細な説明は、特に、本発明にかかる装置の一部を構成する要素、又は該装置と直接的に機能する要素に関する。したがって、具体的に図示又は説明していない構成は、当業者に周知の種々の形態を採り得る。
【0023】
図1と図2は、レーザ式感熱プリンタ10を示す。このプリンタ10は、紙又は透明シート等のカットシートである受像媒体(カットシート、受像シート、受像用カットシート、受像体)20上に画像(図示せず)を形成するものである。プリンタ10は、該プリンタ10に含まれる構成要素を収容するためのハウジング10を有する。具体的に、ハウジング30の内部にアクセスできるように、可動式のヒンジ扉40がハウジング30の前部に取り付けてある。また、以下に説明する理由から、回転式の受像媒体用ローラ50aと複数の回転式ドナー媒体用ローラ50b〜50eが設けてある。
【0024】
再び図1と図2を参照すると、受像媒体20である受像媒体を収容する受像媒体供給トレイ(受像体供給トレイ)60が、ハウジング30の下部に収容されている。受像媒体供給トレイ60はトレイ本体65で形成されており、略長方形をしている。以下に詳細に説明するように、本発明は受像媒体20(例えば、表面の光沢、又はプリント媒体が紙・フィルム・金属板・画像を担持し得る他の材料)を特徴付けることができるものである。受像媒体20は、最終的に真空式画像形成ドラム70に送られ、色材が受け渡される受像媒体を形成する。異なる型式の受像媒体のための複数のトレイ60が存在し,その一つだけが示してある。トレイ60は、所望の形式の受像体や存在するトレイ供給位置の数に応じて更に多くの受像媒体供給トレイ60を用いることができるので、本発明は一つのトレイ60だけを用いたものに限定されるものでない。
【0025】
再び図1と図2を参照すると、媒体ガイド80は、受像媒体20のカットシーを、一対の媒体ガイドローラ90の下に送り出す。この点に関し、媒体ガイドローラ90は、シート状の受像媒体20と係合して受像媒体ローラ50aを補助し、受像媒体20を媒体ステージトレイ100上に案内する。媒体ガイド80の端部は、図示する位置に示すように、下方に向かって回転できる。また、媒体ローラ50aの回転方向は反転できる。受像媒体ローラ50aの回転が反転することにより、媒体ステージトレイ100上にある受像媒体20を、一対の媒体ガイドローラ90の下の所定位置に、入口通路110を通り、回転式真空画像形成ドラム70の周りに送る。この段階で、受像媒体20のシートはドラム70上に静止する。
【0026】
図2において、ドナー媒体(ドナー媒体材料、ドナーシート、ドナー材料)130のカットシートを収容する媒体供給トレイ120も、ハウジング30の下部内に収容されている。媒体供給トレイ120は、略長方形のトレイ本体135によって形成されている。フルカラー画像を作成するために必要なカラー数に応じて、所望の数の媒体供給トレイ120が用いられるが、図面を簡略化するために4つのトレイだけが示してある。したがって、フルカラープリントを作成するためのシアン、マゼンタ、イエロー、ブラック(CMYB)にそれぞれ割り付けられた4つの媒体供給トレイ120が設けてある。ドナー媒体130は、最終的に真空画像形成ドラム70に受け渡され、そこで媒体供給トレイ130に吸収されている色材が受像媒体20に受け渡される。「色材」の用語はあらゆる着色料(例えば、インク、顔料)を含むものであると理解すべきである。
【0027】
図1において、色材(着色料)を受像媒体20に受け渡すプロセスについて以下に説明する。この点に関し、受像媒体ローラ50aとドナー媒体ローラ50b〜50eは、媒体ガイド80と共に、受像媒体20(場合によっては、色材ドナー媒体130)を、媒体ステージトレイ100に、そして最終的には真空画像形成ドラム70に受け渡す。当然、ドナー媒体130は、ドナー媒体130がドラム70に受け渡される前にドラム70に受け渡された受像媒体20と位置合わせされた状態でドラム70に受け渡される。この段階で、色材ドナー媒体130は最上部の受像媒体20に載っている。受像媒体20はドラム70上に供給され、その後に、色材ドナー媒体130がドラム70に受け渡されるからである。このように、色材ドナー媒体130を真空画像形成ドラム70に受け渡すプロセスは、受像媒体20を真空画像形成ドラム70上に受け渡すプロセスとほぼ同一である。
【0028】
図1に示すように、プリントヘッド(レーザアセンブリ)140は、複数のレーザダイオード150を有する。レーザダイオード150は、光ファイバケーブル160によって分配ブロック170、更にプリントヘッド140に接続されている。プリントヘッド140は、レーザダイオード150から受ける熱エネルギを方向付け、ドナー媒体130から所望の色を受像媒体20に供給させる。また、プリントヘッド140は真空画像形成ドラム70に対して移動自在であり、レーザビーム光を色材ドナー媒体130に方向付けるように配置されている。各レーザダイオード150に対して、プリントヘッド140からの光ビームは、受像媒体20上に再生すべきオリジナル画像の形と色を表す変調された電気信号によって個別に変調される。このように、ドナー媒体130が加熱され、オリジナル画像の形を色を再生するために必要な受像媒体20の領域にのみ揮発される。また、受像媒体20に所望の画像を作成するデータを転送するために、真空画像形成ドラム70の長手方向軸に沿って軸方向に移動させるために、プリントヘッド140は、ねじ軸駆動ナット(図示せず)と駆動連結部(図示せず)によって、ねじ軸に取り付けられている。
【0029】
再び図1を参照すると、ドラム70は一定速度で回転する。プリントヘッド140の移動は受像媒体20の一端から開始され、該受像媒体20の全幅を横切り、これにより受像媒体20上の螺旋パターンを辿り、受像媒体20上にあるドナー媒体130に対する色材転写プロセスを完了する。プリントヘッド140が受像媒体20の上にいるドナー媒体130に対する転写プロセスを完了すると、ドナー媒体130は真空画像形成ドラム70から除かれ、排出シュート190によってハウジング30の外に搬送される。最終的に、ドナー媒体130は、プリンタ10のオペレータによって取り除かれるために、廃棄ビン200に置かれる。上述のプロセスは、ドナー媒体130を有する媒体供給トレイ120に対して繰り返される。
【0030】
再び図1を参照すると、媒体供給トレイ120から色材が転写され、ドナー媒体130が真空画像形成ドラム70から除去されると、受像媒体20は真空画像形成ドラム70から除去され、搬送機構210によってカラー定着アセンブリ220に搬送される。カラー定着アセンブリ220の入口扉225が開放されると、受像媒体20がカラー定着アセンブリ260に入ることができる。また、入口扉225は、受像媒体20がカラー定着アセンブリ260内で停止すると閉鎖される。カラー定着アセンブリ220は受像媒体20に転写されたカラーを定着ために、受像媒体20を処理する。カラー定着処理が終了すると、媒体出口扉227が開放され、目的の画像を有する受像媒体20がカラー定着アセンブリ220及びハウジング30から排出され、媒体ストッパ230に対して停止する。このようなプリンタ10は、米国特許出願第08/883,058号(発明者:ロジャー・ケール、発明の名称「真空画像形成ドラムを正確に完成する方法」、出願日:1997年6月26日)に詳細に開示されている。
【0031】
図2に最もよく示すように、上述のトレイ60は、該トレイ内に収容された受像媒体20を有する。受像媒体20は、以下の理由から、プリンタ10の型式に適合した特定の型式のものが好ましい。また、上述した媒体供給トレイ120は、該トレイ内に収容されたドナー媒体130を有する。ドナー媒体130はまた、以下の理由から、プリンタ10の型式に適合した特定の型式のものが好ましい。
【0032】
再び図2を参照すると、トレイ60は、受像媒体製造者によって補充できるものであっても補充できないものであってもよいし、媒体供給トレイ120はドナー製造業者によって補充できるものであっても補充できないものであってもよい。すなわち、トレイ60、120は、空になったときに廃棄できるものであってもよい。トレイ60、120の重量を軽減するために、種々の軽量で低価格な材料(例えば、ダンボール、プラスチック)がトレイ60や120に利用できる。安価な材料を用いることで、トレイ60、120を必要に応じて使い捨てとすることができる。また、トレイ60、120は、頑丈さと耐久性の目的、及び容易に再利用とリサイクルができるようにするために、金属やプラスチックで形成してもよい。いずれにしても、トレイ60、120は、長方形とし、受像媒体をそれぞれ収容する場所を含むものが好ましい。トレイ60、120の公差は、受像媒体20とドナー媒体130の機械的な位置が、受像媒体ローラ50aとドナー媒体ローラ50a〜50eによって一度に一つづつ適正にシートを供給可能に保持されるようにしてある。各トレイ60、120の側壁部235(例えば、プラスチック)は、以下に説明する理由から、トランスポンダを囲っている。側壁部235は、無線周波数トランシーバ240とトランスポンダとの間の無線周波数(RF)通信と干渉しない好適な金属である。この点に関し、側壁部235は、ポリマー又はその他の非金属材料で形成してもよい。以下の理由から、無線周波数トランシーバ240は、無線周波数回路(図示せず)と適当な無線周波数アンテナ(同様に図示せず)が、トレイ60及び120の近傍にこれらと例から離れて、ハウジング30内に配置されている。この点に関し、トランシーバ240は、トレイ60、120から、約2cmから約1m以上離れて配置するのが好ましい。
【0033】
再び図2を参照すると、トランシーバ240は、以下の理由から、第1の予め決められた周波数を有する第1の電磁界245を送信できる。トランシーバ240はまた、以下の理由から、第2の予め決められた周波数を有する第2の電磁界247を感知できる。この点に関し、トランシーバ240は、第1の予め決められた周波数(約132kHz)を有する第1の電磁界245を送信する。このような送信機240としては、米国テキサス州ダラスのテキサス・インスツルメント・インコーポレイティッドから提供されている型式S2000トランシーバがある。これに代わり、米国ペンシルベニア州マルバーンのビッシャイ−テレファンケンから提供されている型式「U2270B」トランシーバであってもよい。
【0034】
再び図2を参照すると、第1のトランスポンダ250は、該第1のトランスポンダ250を損傷から護るために側壁部235に埋め込むなどして、トレイ60に一体的に連結されている。このように、第1のトランスポンダ250はトレイ60に埋め込まれているので、第1のトランスポンダ250は目視できない。第1のトランスポンダ250を第1の側壁235に埋め込むことで、トレイ60の美的外観が向上する。また、第2のトランスポンダ260は、媒体供給トレイ120の側壁235に埋め込まれたように、媒体供給トレイ120に一体的に連結されている。そして、第2のトランスポンダ260は媒体供給トレイ120に埋め込まれている。その結果、媒体供給トレイ120の美的外観を向上するために、第2のトランスポンダ260はすべて目視できないようにしてあり、第2のトランスポンダ260を損傷から護るようになっている。第1のトランスポンダ250と第2のトランスポンダ260はいずれも、固有の第2の電磁界を送信できる。すなわち、第1のトランスポンダ250用の第2の電磁界と第2のトランスポンダ260用の第2の電磁界とは、異なる周波数を有する。第1と第2のトランスポンダ250,260は、不揮発性の電気的に消去可能且つプログラム可能な読取専用メモリ(EEPROM)半導体チップを含む。第1と第2のトランスポンダ250、260は、それぞれのEEPROMに格納されているコード化されたデータを有する。各トランスポンダ250、260に格納されたコード化されたデータは、受像媒体20、ドナー媒体130をそれぞれ示すものである。第1と第2のトランスポンダ250、260がトランシーバ240に対して電磁気的に放出する上記データは、トランスポンダ250、260に二値ビット(バイナリビット)で格納されている。そのために、好適な実施形態では、トランスポンダ250と260は、米国テキサス州ダラスのテキサス・インスツルメント・インコーポレイティドから提供されている「AAMPT」(選択的にアドレス呼び出し可能な多ページ用トランスポンダ)である。代わりに、第1と第2のトランスポンダ250、260は、米国ペンシルベニア州マルバーンのビッシャイ−テレファンケン・セミコンダクタ・インコーポレイティドから提供されている型式「TL550」トランスポンダでもよい。非選択アドラス型トランスポンダを用いるには、トランスポンダ250又は260のいずれがトランシーバ240と電磁気的通信を行うべきかを選択するように、適当な機構(図示せず)によってトランシーバ240を接続する必要がある。単なる例であるが、つまり限定的ではないが、第1のトランスポンダ250に格納されたデータは、以下の表1に表示したデータ例のいずれであってもよい。
【0035】
【表1】
Figure 0004130520
【0036】
単なる例であるが、つまり限定的ではないが、第2のトランスポンダ260に格納されたデータは、以下の表2に表示したデータ例のいずれであってもよい。
【0037】
【表2】
Figure 0004130520
【0038】
また、プリンタ10を制御するために、導電性の電線275等によって、コンピュータ又はマイクロプロセッサ270がトランシーバ240に選択的に接続される。マイクロプロセッサ270は、トレイ60、120からトランシーバ24によって受信されたデータを処理する。
【0039】
この点に関し、マイクロプロセッサ270は種々のプリンタ機能(例えば、レーザプリントヘッドの電力、ドナー媒体130に与えられる露光レベル、媒体の残量制御、プリンタ10へのトレイ60、120の適正な装着)を制御できる。また、トレイ60に複数の第1のトランスポンダ250を設け、受け取るべき受像体用データに応じて特定のトランスポンダ250をトランシーバ240がポーリングして選択できるようにしてもよい。同様に、トレイ120に複数の第2のトランスポンダ260を設け、受け取るべきドナー用データに応じて特定の第2のトランスポンダ260をトランシーバ240がポーリングして選択できるようにしてもよい。
【0040】
図2において、マイクロプロセッサ270は、特定のドナーと受像体に対してプリンタを較正してカストマイズするために、又はトランスポンダ250と260に既に格納されている較正データを読み取るために、トランスポンダ250、260によるトランシーバ240へのデータ送信を利用している。この場合、例えば、マイクロプロセッサ270は、トレイ60、120のロット番号、ロール番号、及び製造データを自動的に求めることができる。また、マイクロプロセッサ270は、常時トレイ60又は120に存在する受像媒体20及びドナー媒体130の量を求め、これにより、一部が使用された受像体又はドナーのトレイ60又は120を除去し、その後、同一又は異なるプリンタ10に再装填されるようにすることができる。このようにしなければ、上記情報をプリンタ10に手動入力する必要があり、そのためにプリンタのコストが高くなるし、オペレータが過ちを犯す危険がある。しかし、以上の説明から明らかなように、上述のデータの処理が背後で自動的に行われ、プリンタ10のオペレータはデータがそのように処理されることを認識している。背後でデータ処理が行われることにより、プリンタ10にデータを手動入力する時間が不要となるので、オペレータの生産性が改善される。
【0041】
上述のように、マイクロプロセッサ270は、第1又は第2のトランスポンダ260に格納されているデータを求めるだけ、トレイ60、120がプリンタ10に適正に装着されているか否かを検出できる。このように、プリンタは、プリンタ10の適正位置に適正に装着されているか否かを求めることができる。トレイ60又は媒体供給トレイ120が不適正に装着されていると、プリンタ10の光学系を損傷する恐れがある。
【0042】
図3と図4には、媒体供給トレイ120の他の形態が示してある。この他の形態において、各色材媒体供給トレイ120は異なる色(例えば、イエロー、マゼンタ、シアン、及び/又は黒)に着色された複数のドナーカットシートを有する。すなわち、各媒体供給トレイ120は個別の色に対応しているのではなく、各ドナー供給トレイは、フルカラー画像のプリントの際の使用順序に応じて予め決められた順序で搭載された複数の色を有する。本実施形態の媒体供給トレイ120により、多数の色をプリントするための操作上の自由度とスペース効率が向上し、電気機械的な複雑さが低下する。
【0043】
以上のことから、本発明の利点は、その利用によりプリンタに受像媒体供給トレイ又は媒体供給トレイを装填する際の手動によるデータ入力が不要になる、ということが理解できる。これは、媒体供給トレイに接続されるトランスポンダに格納されたデータが供給トレイ内に含まれる媒体の特徴に関するものであるからである。このデータは、これらのトランスポンダによって電磁的に送信され、トランシーバによって自動的に読み取られる。
【0044】
以上の記載より、本発明の別の利点は、その利用により受像体とドナー媒体の供給トレイに残っているページ数(フレーム数)を自動的に求めることができる、ということが理解できる。これは、各トランスポンダにデータとして含まれているフレームカウンタが、どれだけのページが受像体又はドナー媒体の供給と例に残っているかを記録した8ビットのカウンタを提供するからである。このカウンタは、フレームが使用されるたびに減少する。一部を消費された受像体又はドナー媒体の供給トレイに残留するページ数を自動的に減少することは重要なことである。その理由は、プリンタを無人で操作する場合に、一部を消費された受像体又はドナー媒体のトレイを、受像媒体又はドナー媒体の未使用トレイに交換する必要が度々あるからである。
【0045】
以上の説明より、本発明の別の利点は、その使用により、プリンタに装填された特定の形成の受像体とドナー媒体に応じてプリンタを自動的に較正できるようにすることで、最適な高品質の画像を再生できる、ということが理解できる。これにより、印刷前に複数の較正チェックを行う必要がなくなる。これは、受像体とドナー媒体の供給トレイに付設されたトランスポンダが、第2の電磁界によって、プリンタに装填されている受像体又はドナー媒体の型式を通知し、これにおり、プリンタに装填されている特定の型式の受像体やドナー媒体に応じて最適なプリントが得られるようにプリンタが自己調整されるからである。
【0046】
以上の説明より、本発明の別の利点は、その使用により、プリンタの較正中における受像体とドナー媒体の供給トレイの損傷を防止する、ということである。これは、ドナーと受像体の供給トレイの型式を検出するための非接触式無線周波数トランシーバを有するからである。すなわち、無線周波数トランシーバがドナーと受像体の供給トレイから離れて配置され、ドナー用トレイと受像体用トレイに接触することがないからである。
【0047】
以上、特定の実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明の範囲から逸脱することなく、種々の変更を加えることができ、構成要素を等価な構成に置換できることは、当業者にとって理解できるところである。例えば、本発明は、材料トレイを収容する目的の装置を較正するために材料トレイを特徴付けることが望まれる場合に有用なものである。別の例として、本発明は、インクジェットプリンタ等の任意の画像処理装置に適用可能である。また、他の例として、ドナーは、受像媒体に転写される色材、顔料、又は他の材料を有することができる。
【0048】
したがって、本出願によって提供されているのは、ドナー又は受像媒体の供給トレイを有するプリンタであり、プリンタに装填されている媒体の型式を該プリンタが検出できるようにしたものである。また、本出願によって提供されているのは、プリンタとトレイを組み合わせる方法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかるプリンタの垂直断面図で、予め決められた色のドナー媒体のカットシートを有する複数のドナー供給トレイと、受像体のカットシートを有する受像体供給トレイを示す。
【図2】 ドナー供給トレイと受像体供給トレイの拡大断面図で、トランシーバ、ドナー供給トレイに接続された第1のトランスポンダと受像体供給トレイに接続された第2のトランスポンダとを示す。
【図3】 ドナー供給トレイの他の形態の部分図で、このドナー供給トレイはフルカラープリント画像を得るために使用する順序で順番に装填された複数の異なる色のドナー用カットシートを有する。
【図4】 他の形態のドナー供給トレイの部分拡大図で、目的の使用に応じた順序で順番に装填された複数の色のドナー用カットシートを示す。
【符号の説明】
60…受像媒体供給トレイ、120…媒体供給トレイ、130…ドナー媒体、240…トランシーバ、247…第2の電磁界、250,260…メモリ。

Claims (4)

  1. 収容されている媒体の型式を検出するプリンタであって、上記プリンタは、
    (a) 第1の電磁界(245)を送信し、第2の電磁界(247)を検出するトランシーバ(240)と、
    (b) 上記トランシーバから離れており、媒体(130)を供給する媒体供給トレイ(60、120)と、
    (c) 上記媒体供給トレイに連結されたメモリ(250、260)とを有し、
    上記メモリは上記媒体の型式を示すデータを格納しており、
    上記メモリは上記第1の電磁界を受信し、上記第1の電磁界に応答して第2の電磁界を形成でき、
    上記第2の電磁界は、上記メモリに格納された上記データの特徴に関するものであり、上記トランシーバによって検出される、プリンタ。
  2. 収容されている媒体の型式を検出するプリンタを組み立てる方法であって、上記方法は、
    (a) 第1の電磁界を送信し、第2の電磁界を検出するトランシーバを用意する工程と、
    (b) 上記媒体を供給するための媒体供給トレイを上記トランシーバから離して配置する工程と、
    (c) 上記トレイにメモリを接続する工程とを有し、
    上記メモリは上記媒体の型式を示すデータを格納しており、
    上記メモリは上記第1の電磁界を受信し、上記第1の電磁界に応答して第2の電磁界を形成でき、
    上記第2の電磁界は、上記メモリに格納された上記データの特徴に関するものであり、上記トランシーバによって検出される、プリンタを組み立てる方法。
  3. プリンタが媒体供給トレイに収容されている媒体の型式を検出できる媒体供給トレイであって、上記媒体供給トレイは、
    (a) 媒体を供給するトレイ本体と、
    (b) 上記トレイ本体から離れており、第1の電磁界を送信し、第2の電磁界を検出するトランシーバと、
    (c) 上記トレイ本体に接続され、上記媒体の型式を示すデータを格納されたメモリとを有し、
    上記メモリは上記第1の電磁界を受信し、上記第1の電磁界に応答して第2の電磁界を形成でき、
    上記第2の電磁界は、上記メモリに格納された上記データの特徴に関するものであり、上記トランシーバによって検出される、媒体供給トレイ。
  4. プリンタが媒体供給トレイに収容されている媒体の型式を検出できるようにした媒体供給トレイを組み立てる方法であって、
    (a) 媒体を供給するトレイ本体を用意する工程と、
    (b) 第1の電磁界を送信し、第2の電磁界を検出するために、上記トレイ本体から離れてトランシーバを配置する工程と、
    (c) 上記トレイにメモリを接続する工程とを有し、
    上記メモリは上記媒体の型式を示すデータを格納しており、
    上記メモリは上記第1の電磁界を受信し、上記第1の電磁界に応答して第2の電磁界を形成でき、
    上記第2の電磁界は、上記メモリに格納された上記データの特徴に関するものであり、上記トランシーバによって検出される、媒体供給トレイを組み立てる方法。
JP36433999A 1998-12-22 1999-12-22 ドナーと受像媒体の供給トレイを有するプリンタ、及びプリンタとトレイを組み立てる方法 Expired - Fee Related JP4130520B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21859598A 1998-12-22 1998-12-22
US09/218595 1998-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000185825A JP2000185825A (ja) 2000-07-04
JP4130520B2 true JP4130520B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=22815713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36433999A Expired - Fee Related JP4130520B2 (ja) 1998-12-22 1999-12-22 ドナーと受像媒体の供給トレイを有するプリンタ、及びプリンタとトレイを組み立てる方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6628316B1 (ja)
EP (1) EP1013455B1 (ja)
JP (1) JP4130520B2 (ja)
DE (1) DE69929849T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2277194A1 (en) * 1998-08-12 2000-02-12 Robert W. Spurr A printer media supply spool adapted to allow the printer to sense type of media, and method of assembling same
US6811079B1 (en) * 1998-12-22 2004-11-02 Eastman Kodak Company Sheet media package having radio-frequency identification transponder
JP2002174879A (ja) * 2000-09-18 2002-06-21 Eastman Kodak Co 無線周波数識別トランスポンダを有するシート媒体パッケージ
US6710891B1 (en) * 2000-09-18 2004-03-23 Eastman Kodak Company Sheet media system having radio-frequency identification transponder
US7164434B2 (en) * 2002-10-11 2007-01-16 Eastman Kodak Company LCD based imaging apparatus for printing multiple formats
US8358438B2 (en) * 2006-04-17 2013-01-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatuses and methods for automatic printing press optimization
US8870478B2 (en) * 2007-05-30 2014-10-28 Zih Corp. Media processing system and associated spindle
US9524460B2 (en) 2007-05-30 2016-12-20 Zih Corp. System for processing media units and an associated media roll
US8313187B2 (en) * 2008-04-30 2012-11-20 Lexmark International, Inc. Modular RFID imaging device option
AT13779U1 (de) * 2013-04-22 2014-08-15 Karl Gotschlich Maschb Ges M B H Vorrichtung zur Ausgabe von bedruckten Informationsträgern und Verfahren zum Betreiben derselben
EP3509850A4 (en) * 2016-09-09 2020-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. PRINTER BOX PCB ASSEMBLY

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019815A (en) 1979-10-12 1991-05-28 Lemelson Jerome H Radio frequency controlled interrogator-responder system with passive code generator
US4663625A (en) 1983-11-30 1987-05-05 Motion Magnetics Inc. Passive tag identification system and method
US5008661A (en) 1985-09-27 1991-04-16 Raj Phani K Electronic remote chemical identification system
US4742470A (en) 1985-12-30 1988-05-03 Gte Valeron Corporation Tool identification system
NL8601021A (nl) 1986-04-22 1987-11-16 Nedap Nv Programmeerbare responder.
US5053814A (en) * 1986-12-24 1991-10-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US4806958A (en) 1988-01-11 1989-02-21 Eastman Kodak Company Cassette/machine optically coupled interface
US5078523A (en) 1988-03-04 1992-01-07 Varitronic Systems, Inc. Tape cassette with identifying circuit element for printing machine
DE3819783A1 (de) 1988-06-10 1989-12-14 Triumph Adler Ag Elektronisch gesteuerte schreibmaschine, drucker od. dgl. und farbbandkassette bzw. typenradkassette hierfuer
JPH02198881A (ja) 1989-01-27 1990-08-07 Shimadzu Corp プリンタ
US5049898A (en) 1989-03-20 1991-09-17 Hewlett-Packard Company Printhead having memory element
DE4022696A1 (de) 1989-07-18 1991-01-31 Canon Kk Verfahren und vorrichtung zur ausbildung von aufzeichnungen mittels eines mehrfarben-farbbandes
US5184152A (en) 1990-12-04 1993-02-02 Sumimoto Electric Interconnect Products, Inc. Printing apparatus and method for printing on an elongated member such as a tube
US5185315A (en) 1991-02-21 1993-02-09 Eastman Kodak Company Making encoded dye-donor films for thermal printers
US5297881A (en) 1991-05-16 1994-03-29 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Printing machine carriage having a magnetic encoder
US5268708A (en) 1991-08-23 1993-12-07 Eastman Kodak Company Laser thermal printer with an automatic material supply
US5331338A (en) 1992-01-30 1994-07-19 Printware, Inc. Web steering for an image recorder
US5196862A (en) 1992-02-21 1993-03-23 Eastman Kodak Company Apparatus and method for donor sensing at the print line in a thermal printer
US5266968A (en) 1992-03-27 1993-11-30 Eastman Kodak Company Non-volatile memory thermal printer cartridge
US5455617A (en) 1992-03-27 1995-10-03 Eastman Kodak Company Thermal printer supply having non-volatile memory
US5342671A (en) 1992-06-05 1994-08-30 Eastman Kodak Company Encoded dye receiver
US5504507A (en) 1992-10-08 1996-04-02 Xerox Corporation Electronically readable performance data on a thermal ink jet printhead chip
US5513920A (en) 1992-10-29 1996-05-07 Eastman Kodak Company Dye donor web loading apparatus for a thermal printer
US5318370A (en) 1992-11-17 1994-06-07 Varitronic Systems, Inc. Cartridge with data memory system and method regarding same
US5305020A (en) 1992-12-21 1994-04-19 Tektronix, Inc. Thermal transfer printer having media pre-coat selection apparatus and methods
US5537135A (en) 1993-01-22 1996-07-16 Gerber Scientific Products, Inc. Method and apparatus for making a graphic product
DE69412691T2 (de) 1993-04-30 1999-01-14 Hewlett Packard Co Abgleichsystem für Mehrfach-Tintenstrahldruckpatronen
US5491468A (en) 1993-06-24 1996-02-13 Westinghouse Electric Corporation Identification system and method with passive tag
US5430441A (en) 1993-10-12 1995-07-04 Motorola, Inc. Transponding tag and method
JPH07186476A (ja) 1993-12-28 1995-07-25 Sony Corp リボンカートリッジ
US5565906A (en) 1994-01-13 1996-10-15 Schoonscan, Inc. Clocking means for bandwise imaging device
US5598201A (en) 1994-01-31 1997-01-28 Hewlett-Packard Company Dual-resolution encoding system for high cyclic accuracy of print-medium advance in an inkjet printer
NL9400392A (nl) 1994-03-11 1995-10-02 Sallmetall Bv Folierol met informatiedrager.
US5600352A (en) 1994-06-27 1997-02-04 Tektronix, Inc. Apparatus and method for controlling coalescence of ink drops on a print medium
US5610635A (en) 1994-08-09 1997-03-11 Encad, Inc. Printer ink cartridge with memory storage capacity
US5491327A (en) 1994-08-10 1996-02-13 American Magnetics Corporation Universal magnetic medium encoder with tilt-compensating apparatus
US5493385A (en) 1994-12-09 1996-02-20 Eastman Kodak Company Electrophotographic color printer apparatus and method with improved registration of colors
US5774639A (en) 1995-02-17 1998-06-30 Eastman Kodak Company Printer media including compressed sensitometry curve information
US5713288A (en) 1995-08-03 1998-02-03 Frazzitta; Joseph R. Method and apparatus for use in offset printing
US5757394A (en) 1995-09-27 1998-05-26 Lexmark International, Inc. Ink jet print head identification circuit with programmed transistor array
US5647679A (en) 1996-04-01 1997-07-15 Itw Limited Printer for printing on a continuous print medium
US5755519A (en) 1996-12-04 1998-05-26 Fargo Electronics, Inc. Printer ribbon identification sensor
US6227643B1 (en) * 1997-05-20 2001-05-08 Encad, Inc. Intelligent printer components and printing system
US6204874B1 (en) * 1998-05-07 2001-03-20 Creo Products Inc. Thermal platesetter and color proofer
US6099178A (en) 1998-08-12 2000-08-08 Eastman Kodak Company Printer with media supply spool adapted to sense type of media, and method of assembling same
US6106166A (en) 1999-04-16 2000-08-22 Eastman Kodak Company Photoprocessing apparatus for sensing type of photoprocessing consumable and method of assembling the apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000185825A (ja) 2000-07-04
DE69929849T2 (de) 2006-10-26
US6628316B1 (en) 2003-09-30
EP1013455A3 (en) 2000-12-06
DE69929849D1 (de) 2006-04-20
EP1013455A2 (en) 2000-06-28
EP1013455B1 (en) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4444403B2 (ja) プリンタ、及び、上記プリンタの組み立て方法
JP4430760B2 (ja) プリンタ及びその制御方法
US6802659B2 (en) Arrangement for automatic setting of programmable devices and materials therefor
EP1191389B1 (en) Sheet media system having radio-frequency identification transponder
US5268561A (en) Ticket issuing apparatus
US6351621B1 (en) Wireless interaction with memory associated with a replaceable module for office equipment
EP1066967B1 (en) Image recording apparatus
US4925325A (en) Recording paper transporting device in a recording apparatus
JP4130520B2 (ja) ドナーと受像媒体の供給トレイを有するプリンタ、及びプリンタとトレイを組み立てる方法
US6945713B2 (en) Sheet media package having radio-frequency identification transponder
US20010011795A1 (en) Sheet pack and printer
US20030076520A1 (en) Active packaging providing print media information
US7188923B2 (en) Controlling printing in response to print media characteristics
US6811079B1 (en) Sheet media package having radio-frequency identification transponder
US20080082914A1 (en) Document data edit device, documentation system, and computer program product
JP2004168514A (ja) 画像形成装置及び記録媒体用保持部材
JP3630382B2 (ja) 写真フイルムカートリッジの製造方法及びサイドプリント装置
JP2007105966A (ja) 画像形成装置
JP2647248B2 (ja) 券類発行装置
JP2000190605A (ja) 印刷装置及び同装置に用いられるテ―プカセット
JP2003128266A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2002331735A (ja) インクリボン及び印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees