JP4130234B2 - 生体内留置部材配置用医療用具 - Google Patents

生体内留置部材配置用医療用具 Download PDF

Info

Publication number
JP4130234B2
JP4130234B2 JP52152599A JP52152599A JP4130234B2 JP 4130234 B2 JP4130234 B2 JP 4130234B2 JP 52152599 A JP52152599 A JP 52152599A JP 52152599 A JP52152599 A JP 52152599A JP 4130234 B2 JP4130234 B2 JP 4130234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vivo indwelling
connecting member
medical device
vivo
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52152599A
Other languages
English (en)
Inventor
篤志 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Medix Corp
Original Assignee
Kaneka Medix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Medix Corp filed Critical Kaneka Medix Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4130234B2 publication Critical patent/JP4130234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12163Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a string of elements connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • A61B17/12145Coils or wires having a pre-set deployed three-dimensional shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • A61B17/1215Coils or wires comprising additional materials, e.g. thrombogenic, having filaments, having fibers, being coated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • A61B2017/12054Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device
    • A61B2017/12068Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device detachable by heat

Description

技術分野
本発明は、管状器官を通して生体内の所要の個所に所要の留置部材を配置するための生体内留置部材配置用医療用具に関する。
背景技術
一般に、外科的手術を伴う生体の治療には種々の問題がある。例えば、施術される患者においては長時間の手術に耐えなければならず、また術者においては、長時間にわたって神経を集中させることを強いられ、感染などの危険性も比較的高い。
このような種々の負担を軽減し、必要な手術をより安全に、かつ簡便に実行するために、最近においては、カテーテルやガイドワイヤー、血管などの管状器官を閉塞させるための塞栓材料、その他の各種の医療機器が開発され、実用に供されている。
例えば、カテーテルやガイドワイヤーなどの医療機器における最近の進歩により、血管内から所要の患部にアプローチする血管内手術が実行されるようになってきており、特に動静脈奇形、脳動脈瘤、頸動脈海綿静脈洞瘻などの疾患の治療に多く適用されるようになってきた。
また、現在において、管状器官塞栓材料としては、離脱型バルーン、コイル、液体塞栓物質、粒子状塞栓物質などが使用されている。しかし、通常、管状器官内などに留置されるこれらの塞栓材料は、これを一旦誤った位置に留置あるいは放出してしまった場合には、その回収や位置の修正などを実行することはほとんど不可能である。
このような事情から、従来、目的とする個所に配置することに失敗した場合にも、引き戻して再度入れ直すことが可能であり、配置個所を確認した上で塞栓材料を離脱させて留置することのできる離脱型塞栓材料が提案されている。
例えば特表平5−500322号公報や特開平7−265431号公報には、ガイドワイヤーの先端部に適宜の切断可能な連結部材によってコイルなどの塞栓材料を連結して設け、当該塞栓材料を所要の個所に配置した上で連結部材を切断することにより、塞栓材料をガイドワイヤーから離脱させてこれを例えば動脈瘤内に留置する方法が提案されている。
このような方法においては、塞栓材料を離脱させるために、連結部材をステンレス鋼により形成してこれを正極の電流によって電気分解することにより溶解させる手段、あるいは連結部材をポリビニルアルコールにより形成してこれを高周波電流により溶断させる手段が利用されている。
一般に、動脈瘤などの病変部に塞栓材料を配置する場合には、先ずマイクロカテーテルを動脈瘤内に導入し、このマイクロカテーテルを介してコイルなどの塞栓材料を配置用ワイヤーによって送り込み、動脈瘤内に塞栓材料を充填することが行われる。そして、1つの塞栓材料では動脈瘤内を十分に充満させられない場合には、2つ以上の塞栓材料が順次に挿入配置される。
然るに、従来の生体内留置部材配置用医療用具においては、配置される塞栓材料は、種々の条件から予想によって選定された特定の長さのものであるため、実際には、塞栓材料の全部を動脈瘤内に挿入することができず、途中まで挿入した段階で当該動脈瘤内が充満された状態となることがある。この場合に、塞栓材料の残部を無理に動脈瘤内に押し込むことは動脈瘤の破裂の原因となるので絶対に避けなければならず、一方、当該塞栓材料の残部が動脈瘤外の血管(親動脈)に残置されると血栓症の原因となる。そのため、当該塞栓材料を引き戻し、適当な長さの塞栓材料に変更して再度配置することが必要となる。
しかしながら、一旦、途中まで挿入した塞栓材料を引き戻す際には、当該塞栓材料が既に配置されている塞栓材料と絡み合ったり、当該塞栓材料のコイル形状が変形することがあり、更に、挿入も引抜きも不可能となる事態となることもある。
発明の開示
以上のように、従来の生体内留置部材配置用医療用具においては、生体内に挿入された後には、配置される生体内留置部材の長さまたは量を変更することができず、このため、所期の生体内留置部材の配置を簡便に実行することができないという問題点がある。
本発明は、このような問題点を解決し、生体内に挿入された後においても、実際に配置される生体内留置部材長さまたは量を変更または調節することができ、従ってきわめて適正な長さまたは量の生体内留置部材を容易に配置し留置することができる生体内留置部材配置用ワイヤー装置と、当該生体内留置部材配置用ワイヤー装置を案内するためのカテーテルとよりなり、カテーテルを介して切断操作を行うことのできる生体内留置部材配置用医療用具を提供することを目的とする。
本発明の生体内留置部材配置用医療用具は、生体内に挿入される、先端部に高周波電流が供給される電極を有するカテーテルと、このカテーテルにより案内される生体内留置部材配置用ワイヤー装置とからなり、
生体内留置部材配置用ワイヤー装置は、生体内留置部材配置用ワイヤーと、このワイヤーの先端に熱溶断性材料により形成された第1の連結部材によって連結された、複数の生体内留置素子が1または2以上の熱溶断性材料により形成された第2の連結部材を介して順次に連結された構成の生体内留置部材とからなり、
前記カテーテルを介して案内された前記生体内留置部材配置用ワイヤー装置の生体内留置部材が当該カテーテルの先端から突出された状態で、前記カテーテルの電極と、当該生体の表面に設置しておいたアース電極となる対電極との間にモノポーラ高周波電流が供給されることにより、生体内留置部材配置用ワイヤー装置の第1の連結部材または第2の連結部材が溶断されることを特徴とする。
以上において、生体内留置部材の生体内留置素子は、生体適合性を有する金属コイルにより形成することができる。
また、第1の連結部材および第2の連結部材連結部材を、熱溶断性材料、例えばポリビニルアルコール系重合体により形成することができる。
生体内留置部材を構成する複数の生体内留置素子は、その最も先頭側に位置する生体内留置素子が最長の長さを有することが好ましく、また、第1の連結部材と第2の連結部材または複数の第2の連結部材が一体の共通連結材料により形成されていてもよい。
生体内留置素子は、血栓形成促進用の繊維体が設けられてなる構成とすることができ、また、生体内留置素子は、形状記憶特性を有するものとすることができる。
以上のような構成の医療用具によれば、生体内留置部材配置用ワイヤー装置がカテーテルを介して生体内に挿入されて動脈瘤などの目的とする個所に生体内留置部材が配置されるが、当該生体内留置部材と配置用ワイヤーが第1の連結部材によって連結され、また生体内留置部材を構成する複数の生体内留置素子が1または2以上の第2の連結部材によって連結されているところ、これらの連結部材はいずれも、カテーテルの電極に電力を供給することによって切断可能なものであるため、切断すべき連結部材を選定することにより、実際に切り離されて配置される生体内留置部材の長さまたは量を変更または調節することができる。従って、適正な長さまたは量の生体内留置部材を、目的とする個所にきわめて容易に配置することができる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の生体内留置部材配置用医療用具の一例におけるワイヤー装置の全体の構成を示す説明用斜視図である。
図2は、図1の生体内留置部材を構成する複合コイル体およびその連結の状態を示す拡大図である。
図3は、図2の複合コイル体を伸長させた状態で示す説明図である。
図4は、図3の説明用断面図である。
図5は、複合コイル体の他の例を示す説明用断面図である。
図6は、複合コイル体の更に他の例を示す説明用断面図である。
図7は、ワイヤー装置を生体内に挿入するために用いられるマイクロカテーテルの構成を示す説明用正面図である。
図8は、マイクロカテーテルの他の例を示す説明用断面図である。
〔符合の説明〕
10 ワイヤー装置 12 配置用ワイヤー
12A 手元側部分 12B テーパ部分
13 連結用コイル部材 13A 小径部分
13B 大径部分 15 第1の連結部材
16 複合コイル体 16A〜16D コイル素子
17A〜17C 第2の連結部材 18 半球状部分
20 接着剤による接着部 25 共通連結材料
28 繊維体 30 マイクロカテーテル
31 カテーテル本体 32 手元操作部
33 ブレード 34 金属線リード
35 電極 38 高周波電源
発明を実施するための最良の形態
以下、図面によって本発明の一実施例を説明する。
図1は、本発明の生体内留置部材配置用医療用具の一例におけるワイヤー装置の全体の構成を示す説明用斜視図、図2は、図1の生体内留置部材を構成する複合コイル体およびその連結の状態を示す拡大図、図3は、図2の複合コイル体を直線状に伸長させた状態で示す説明図、図4は、図3の説明用断面図である。
このワイヤー装置10は、基本的に、プッシャーとして使用される配置用ワイヤー12と、連結用コイル部材13と、第1の連結部材15と、生体内留置部材を構成する複合コイル体16とにより構成されている。
配置用ワイヤー12は、例えばステンレス鋼よりなり、図の右側における手元側部分12Aと、先端側(図の左方)に向かうに従って外径が小さくなる柔軟なテーパ部分12Bとを有し、このテーパ部分12Bに続く先端部に、例えばステンレス鋼製の小径部分13Aと大径部分13Bとを有してなる連結用コイル部材13の当該小径部分13Aの基端部が嵌着されている。
配置用ワイヤー12は、例えばコアワイヤーの外周面上に、更に巻回ワイヤーをコイル状に密に巻回した構成とすることができる。この配置用ワイヤー12の外径は0.1〜2.0mmであることが好ましいが、長さは目的に応じて種々の長さとされ、例えば100〜2000mmの範囲である。
連結用コイル部材13の大径部分13Bの先端部には、短いロッド状のポリビニルアルコール系重合体よりなる第1の連結部材15の基端部が挿入されて接着剤により接着されて固定されると共に、当該第1の連結部材15の先端部が、複合コイル体16の第1のコイル素子16Aの基端部に挿入されて接着剤により接着されて固定されており、これにより、当該第1の連結部材15を介して、ワイヤー12と複合コイル体16とが一体に連結されている。
生体内留置部材を構成する複合コイル体16は、複数(図示の例では4つ)のコイル素子16A〜16Dが、順次に、各々短いロッド状のポリビニルアルコール系重合体よりなる合計3つの第2の連結部材17A〜17Cにより順次に直列に連結されており、その具体的な連結の態様は、図4に示すように、第2の連結部材の端部が、連結に係るコイル素子の端部に挿入された上で接着剤により接着されて固定されることにより、達成されている。18は、先頭のコイル素子16Dの先端に形成された、表面が滑らかな半球状部分であって、例えばコイル素子の線材が熱溶融されて形成される。20は接着剤による接着部である。
複合コイル体16を構成するコイル素子16A〜16Dの各々は、生体適合性を有する金属コイルにより形成されている。コイル素子16A〜16Dの具体的な材質としては、白金、タングステン、タンタル、金、パラジウム、ロジウム、チタンおよびこれらの合金から選ばれたものが用いられるが、特に白金または白金とタングステンとの合金が好ましい。このような材質のコイル素子は、X線不透過性であるから、造影的に視認することができる。
図示のコイル素子16A〜16Dの各々は、その自然の形態が二重コイル状であり、図1では、その一次コイル状態での長さL(図3参照)は、二次コイルの略1ターンとされているが、これに限定されるものではない。
複合コイル体16を構成する第2の連結部材17A〜17Cの各々は、前記第1の連結部材15と同様の材料により形成され、その長さ、形態は同一のものであってもよい。これらの連結部材は適宜の長さを有し、連結状態において、当該連結部材の一部の外周面が露出した状態とされる。
ここに、複合コイル体16における寸法の範囲を挙げると次のとおりである。コイル素子16A〜16Dの各々の線材の径は0.01〜0.10mm、一次コイルの外径は0.1〜1.0mm、二次コイルの外径は1.0〜20.0mmとされる。
また、第1の連結部材15および第2の連結部材17A〜17Cの各々の外径は、コイル素子の一次コイルの内径に適合した大きさとされ、その長さは、連結に十分な長さであればよいが、露出部分の長さEが0.5〜2.0mmとされることが好ましい。
連結部材(第1の連結部材15および第2の連結部材17A〜17Cの各々をいう。)の材質は、生体に悪影響を与えず、生体内に挿入した後に任意に切断し得るものであれば特に限定されるものではないが、特に後述するマイクロカテーテルの電極に通電することによって切断されるものであることが好ましく、また加熱によって切断されることが好ましく、更に高周波電流による加熱によって溶断する材料、例えばポリビニルアルコール系重合体が一層好適である。
連結部材による連結の態様は特に限定されるものではなく、例えば接着剤による接着、溶接、物理的力による連結、その他の手段を利用することができる。このうち、特に接着剤による接着が好ましい。この場合に、接着剤としては例えばシアノアクリレート系接着剤を好適に用いることができる。
以上において、コイル素子の数、個々のコイル素子の長さ、形態などは特に限定されるものではなくて自由に定めることができ、長さや形態の異なるコイル素子を連結して複合コイル体を構成することもできる。そして、長さが異なるコイル素子を連結する場合においては、第1の連結部材15により連結されるコイル素子(16A)を最短の長さのものとし、先頭側のコイル素子を最長の長さのものとし、中間のコイル素子は順次に長くなるように連結することもできる。このような構成によれば、後から挿入配置される生体内留置素子の長さが次第に短くなるので、実際の使用上の自由度が大きくなる利点がある。
図5は、複合コイル体16の他の例を示す説明用断面図であり、この例では、図3の例における第1の連結部材15並びに第2の連結部材17A〜17Cのすべてが一本のロッドよりなる共通連結材料25により形成されている。
図6は、複合コイル体16の更に他の例を示す説明用断面図であり、この例では、図3の例におけるコイル素子16A〜16Dの各々に、血栓の形成を促進させる繊維体28が径方向外方に1〜10mm程度の長さで突出する状態に設けられている。この繊維体28は、例えばポリエステル、フッ素系樹脂、ナイロンなどの繊維により構成され、例えば当該コイル素子16A〜16Dの各々における一次コイルを構成するリング状ワイヤーの隣接するもの同士の間に挟持させることにより、設けることができる。
上述のワイヤー装置10は、通常、カテーテルと共に使用される。図7は、上述のワイヤー装置10を生体内に挿入するために有利に用いられるマイクロカテーテルの構成を示す説明用正面図である。この例のマイクロカテーテル30は、カテーテル本体31と、このカテーテル本体31の手元側端部に設けられた手元操作部32と、カテーテル本体31の壁内に埋設された、手元側から先端部にまで伸びる金属の編組からなるブレード33と、カテーテル本体31の先端部に設けられたリング状の電極35とよりなり、電極35はブレード33に電気的に接続されている。38は、ブレード33の手元側に電気的に接続された高周波電源である。
図8は、図7と同様のマイクロカテーテル30を示すが、この例では、ブレード33の代わりに、カテーテル本体31の手元側から先端部にまで伸びる金属線リード34が設けられ、これによって高周波電源38と電極35とが電気的に接続されている。
以上のようなワイヤー装置10とマイクロカテーテル30とよりなる生体内留置部材配置用医療用具によれば、次のようにして、生体内留置部材が生体内の所期の個所に配置される。
まず、通常の手法によって、マイクロカテーテル30が生体内に挿入され、その先端部開口が、生体内留置部材を配置すべき目的個所、例えば動脈瘤の開口部に臨んだ状態とされる。
このマイクロカテーテル30内に、その手元操作部32を介して、ワイヤー装置10を、その複合コイル体16が先頭となる状態で生体内に挿入され、更に押し込まれる。このとき、複合コイル体16は、そのコイル素子16A〜16Dの二次コイルがカテーテル本体31に沿って略直線状に伸びた状態でカテーテル本体31内を移動する。
当該コイル素子16A〜16Dが形状記憶特性を有する場合には、その二次コイルの形態を記憶させた後、直線状(図3に示したように、二次コイルが解かれた一次コイル体の状態)としてカテーテル本体31に挿入し押し込み、その後、原形状に復帰させることもできる。
カテーテル本体31の先端開口から、生体内留置部材である複合コイル体16を適宜の長さだけ外部に突出させ、この突出された部分の複合コイル体を例えば動脈瘤などの適用個所に配置する。そして、必要な長さまたは量の複合コイル体の部分が配置された状態で、高周波電源38によりカテーテル本体31の先端部の電極35と、別途当該生体の表面に設置しておいたアース電極となる対電極との間にモノポーラ高周波電流を供給する。この高周波電流は、図7のマイクロカテーテル30ではブレード33により、図8の例では金属線リード34により、電極35に通電される。
以上の操作において、マイクロカテーテル30からの複合コイル体16の突出状態は、ワイヤー装置10のX線不透過性のコイル素子の造影像から、ある程度の正確さをもって知ることができる。
また、例えば、電極35をカテーテル本体31の先端部の内周面に露出して設けて、通過するワイヤー装置10の複合コイル体16のコイル素子16A〜16Dがこの電極35に接触して移動するよう構成した場合には、当該カテーテル本体31の通電用端子と、当該生体に設けた対電極との間の電気抵抗値を監視しながらワイヤー装置10を複合コイル体16が先頭になる状態で挿入して押し込んで行くと、当該電気抵抗値は、複合コイル体16の先頭のコイル素子16Dがカテーテル本体31の開口から突出した時点で大幅に低下し、また当該コイル素子16Dが電極35から離れて絶縁性の連結部材17Cがカテーテル本体31の開口に位置される状態となると電気抵抗値が上昇し、以後、このような電気抵抗値が低下し、次いで上昇する変化が繰り返されるようになるので、この電気抵抗値の低下、上昇の状態を監視することにより、複合コイル体16のいずれの部分がカテーテル本体31から突出した状態となっているかを、正確に検出することができる。
以上の高周波電流の供給により、カテーテル本体31の先端開口部から突出したもののうち最も当該電極35に接近している連結部材(図示の例では、第1の連結部材15または第2の連結部材17A〜17Cのいずれか一)が、高周波電流による加熱作用によって溶断して当該連結部材が切断され、その結果、当該切断された連結部材より先頭側の複合コイル体16の部分、すなわち切り離された単数または複数のコイル素子とこれに係る連結部材またはその残部が、実際の生体内留置部材として配置される。
而して、上述のワイヤー装置10の複合コイル体16においては、第1の連結部材15および第2の連結部材17A〜17Cの各々のすべてが、溶断によって切断され得る連結部材であるので、切断すべき連結部材を選定することにより、実際に配置される生体内留置部材の長さまたは量を、きわめて容易に、変更あるいは調節することができ、その結果、きわめて適正な長さまたは量の生体内留置部材を短時間のうちに容易に配置することができる。
具体的には、過剰の長さまたは量の生体内留置部材を配置することを確実に回避することができるため、一旦挿入された生体内留置部材を引き戻す操作が必要となる場合が殆どなくなり、従ってそれに伴う事故あるいは危険も大幅に減少する。
以上において、連結部材がポリビニルアルコール系重合体よりなるものである場合には、1〜3秒間以内というきわめて短時間の高周波電流の供給により、当該連結部材を溶断させることができる。
以上、本発明を具体的に説明したが、本発明においては、種々変更を加えることができる。例えば、生体内留置部材としては、複合コイル体に限られず、他の形態のもの、例えばリング状、パイプ状、カプセル状など適宜の生体内留置素子を用いることができ、連結部材はそれらの生体内留置素子を互いに連結することができてしかも任意に切断し得るものであればよい。実際上は、当該ワイヤー装置を案内するカテーテルの先端に設けられた電極を利用して、通電によって切断し得るものが好ましい。
また、モノポーラの高周波電流を供給して連結部材の切断を行う場合には、カテーテル本体の先端部における電極35を単一の電極体によって構成することができるので好ましい。しかし、カテーテル本体の先端部に一対の電極体を互いに離間して配置しておき、その各々にリード線を介して通電して両電極間の位置で連結部材を加熱して切断することもできる。この場合には、勿論、生体に対電極を設けることは不要である。
以下、本発明の生体内留置部材配置用医療用具の実施例について説明する。
〔ワイヤー装置の作製〕
図1の構成に従い、長さ1800mm、直径0.016mmの配置用ワイヤー(12)の先端に、連結用コイル部材(13)を介して、ポリビニルアルコール系共重合体よりなる直径0.2mm、長さ10mmの円柱ロッド状の第1の連結部材(15)の一端部を接続した。一方、線径が0.36mmの白金−タングステン線材により形成された、一次コイル長が30mm、二次コイル長が10mmの第1のコイル素子(16A)を、第1の連結部材の他端部に、当該第1の連結部材の露出部分の長さ(第1のコイル素子と連結用コイル部材との離間距離E)が1mmとなるようにして接続した。
更に、上記第1の連結部材と同様の第2の連結部材(17A)を用い、第1の連結部材による連結と同様にして、第2のコイル素子16Bを第1のコイル素子に連結し、以下同様にして、合計4本の第2の連結部材によって5本のコイル素子が連結されてなる複合コイル体(16)が、第1の連結部材によって配置用ワイヤーに連結されてなるワイヤー装置(10)を作製した。
以上において、連結部材と連結用コイル部材およびコイル素子との間にはシアノアクリレートよりなる接着剤を適用した。
〔マイクロカテーテルの作製〕
一端から他端まで伸びるよう、各々外径が0.03mmのステンレス鋼ワイヤーの8本が右回り螺旋状に伸びるよう配置され、かつ同様のステンレス鋼ワイヤーの8本が左回り螺旋状に伸びるよう配置されてなるブレード(33)がその管壁内に埋設されている、内径0.55mm、外径0.95mmのカテーテル本体(31)を用意し、このカテーテル本体の一端部の内周面に外径が0.8mm、内径が0.6mm、幅が0.5mmの白金製リングを露出して設けてこれをブレードとを電気的に接続して電極(35)を設けると共に、カテーテル本体の他端部にはブレードと電気的に接続された通電用端子を設けて、電極付きのマイクロカテーテル(30)を作製した。
〔適用例〕
以上のようにして得られたワイヤー装置とマイクロカテーテルとよりなる生体内留置部材配置用医療用具を用い、成犬の頸動脈に形成した動脈瘤のモデルに対して、塞栓処置の実験を行った。
すなわち、当該成犬の大腿動脈から頸動脈内に達するようマイクロカテーテルを導入し、マイクロカテーテル内にワイヤー装置を、複合コイル体が先頭になる状態で挿入して押し込んだ。そして、複合コイル体の(16)のコイル素子がカテーテル本体(31)の電極(35)に接触しながら通過することを利用して、当該電極と、成犬の背中に貼り付けた対電極との間の電気抵抗値を監視しながらワイヤー装置の押し込みを継続したところ、電気抵抗値は、低下、上昇を繰り返した。これは、複合コイル体の先頭のコイル素子がカテーテル本体の開口から突出した時点で電気抵抗値が低下し、また連結部材がカテーテル本体の開口に位置されると電気抵抗値が上昇する変化が繰り返されるからである。
そして、第3回目に電気抵抗値が上昇してその値が最大となった時点で、通電用端子を介して0.5Wの高周波電流を供給した。このとき、X線造影により、先頭側から第3番目の連結部材が切断されていることが確認された。また、その後、ワイヤー装置を引き戻したところ、2本のコイル素子は当初の形態のままで容易に回収された。
以上のことから、本発明の医療用具によれば、生体内留置部材配置用ワイヤー装置における生体内留置部材が、当該生体内留置部材と配置用ワイヤーとの連結部分を含めて複数の切断可能な連結個所を有しているため、ワイヤー装置を挿入した状態において、切断する連結部材を選定することにより、実際に切り離されて配置される生体内留置部材の部分の長さまたは量を変更または調節することができ、従って実際の配置個所の条件が予想されたものと異なる場合にも、きわめて適正な長さまたは量の生体内留置部材を配置し留置することができる。
発明の効果
本発明の生体内留置部材配置用医療用具によれば、ワイヤー装置を挿入した状態においても、実際に配置される生体内留置部材長さまたは量を変更または調節することができ、従ってきわめて適正な長さまたは量の生体内留置部材を配置し留置することができる。
そして、その結果、本発明によれば、生体内留置部材の配置操作に要する時間がきわめて短くてよいので、医師や患者に与える精神的、肉体的負担を大幅に軽減することができると共に、操作が容易でしかも大きな信頼性が得られる。

Claims (7)

  1. 生体内に挿入される、先端部に高周波電流が供給される電極を有するカテーテルと、このカテーテルにより案内される生体内留置部材配置用ワイヤー装置とからなり、
    生体内留置部材配置用ワイヤー装置は、生体内留置部材配置用ワイヤーと、このワイヤーの先端に熱溶断性材料により形成された第1の連結部材によって連結された、複数の生体内留置素子が1または2以上の熱溶断性材料により形成された第2の連結部材を介して順次に連結された構成の生体内留置部材とからなり、
    前記カテーテルを介して案内された前記生体内留置部材配置用ワイヤー装置の生体内留置部材が当該カテーテルの先端から突出された状態で、前記カテーテルの電極と、当該生体の表面に設置しておいたアース電極となる対電極との間にモノポーラ高周波電流が供給されることにより、生体内留置部材配置用ワイヤー装置の第1の連結部材または第2の連結部材が溶断されることを特徴とする生体内留置部材配置用医療用具。
  2. 生体内留置部材の生体内留置素子は、生体適合性を有する金属コイルにより形成されていることを特徴とする請求項1に記載の生体内留置部材配置用医療用具。
  3. 第1の連結部材および第2の連結部材を形成する熱溶断性材料がポリビニルアルコール系重合体であることを特徴とする請求項1に記載の生体内留置部材配置用医療用具。
  4. 生体内留置部材を構成する複数の生体内留置素子は、その最も先頭側に位置する生体内留置素子が最長の長さを有することを特徴とする請求項1に記載の生体内留置部材配置用医療用具。
  5. 第1の連結部材と第2の連結部材または複数の第2の連結部材が一体の共通連結材料により形成されていることを特徴とする請求項1に記載の生体内留置部材配置用医療用具。
  6. 生体内留置素子は、血栓形成促進用の繊維体が設けられてなることを特徴とする請求項1に記載の生体内留置部材配置用医療用具。
  7. 生体内留置素子は、形状記憶特性を有することを特徴とする請求項1に記載の生体内留置部材配置用医療用具。
JP52152599A 1997-10-30 1998-10-29 生体内留置部材配置用医療用具 Expired - Fee Related JP4130234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29888997 1997-10-30
PCT/JP1998/004894 WO1999022651A1 (fr) 1997-10-30 1998-10-29 Dispositif medical pour placer un element in vivo a demeure et methode de placement de cet element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4130234B2 true JP4130234B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=17865483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52152599A Expired - Fee Related JP4130234B2 (ja) 1997-10-30 1998-10-29 生体内留置部材配置用医療用具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6159206A (ja)
EP (1) EP0948935B1 (ja)
JP (1) JP4130234B2 (ja)
DE (1) DE69838375T2 (ja)
WO (1) WO1999022651A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6511468B1 (en) * 1997-10-17 2003-01-28 Micro Therapeutics, Inc. Device and method for controlling injection of liquid embolic composition
DK1051116T3 (da) * 1998-12-01 2009-02-02 Univ Washington Emboliseringsanordning
US6221066B1 (en) * 1999-03-09 2001-04-24 Micrus Corporation Shape memory segmented detachable coil
ES2555961T3 (es) 1999-06-02 2016-01-11 Microtransform, Inc. Dispositivo oclusivo intracorpóreo
WO2001054761A2 (en) * 2000-01-28 2001-08-02 William Cook, Europe Aps Endovascular medical device with plurality of wires
US6589265B1 (en) * 2000-10-31 2003-07-08 Endovascular Technologies, Inc. Intrasaccular embolic device
US6743251B1 (en) * 2000-11-15 2004-06-01 Scimed Life Systems, Inc. Implantable devices with polymeric detachment junction
US8721625B2 (en) * 2001-01-26 2014-05-13 Cook Medical Technologies Llc Endovascular medical device with plurality of wires
US6692510B2 (en) * 2001-06-14 2004-02-17 Cordis Neurovascular, Inc. Aneurysm embolization device and deployment system
WO2006032289A1 (de) 2004-09-22 2006-03-30 Dendron Gmbh Medizinisches implantat
WO2006032291A1 (de) 2004-09-22 2006-03-30 Dendron Gmbh Vorrichtung zur implantation von mikrowendeln
US8945024B2 (en) * 2004-10-29 2015-02-03 Kaneka Medix Corporation Medical wire
US8425550B2 (en) 2004-12-01 2013-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils
US8007509B2 (en) * 2005-10-12 2011-08-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Coil assemblies, components and methods
US8152839B2 (en) 2005-12-19 2012-04-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic coils
US8101197B2 (en) 2005-12-19 2012-01-24 Stryker Corporation Forming coils
US8092508B2 (en) 2006-03-30 2012-01-10 Stryker Corporation Implantable medical endoprosthesis delivery system
JP5230602B2 (ja) 2006-04-17 2013-07-10 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ 血管内インプラントを機械的に位置付けるためのシステムおよび方法
US8777979B2 (en) 2006-04-17 2014-07-15 Covidien Lp System and method for mechanically positioning intravascular implants
US20080221600A1 (en) * 2006-08-17 2008-09-11 Dieck Martin S Isolation devices for the treatment of aneurysms
US8414927B2 (en) 2006-11-03 2013-04-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Cross-linked polymer particles
AU2008226694B8 (en) 2007-03-13 2013-06-20 Covidien Lp An implant including a coil and a stretch-resistant member
KR20100015521A (ko) 2007-03-13 2010-02-12 마이크로 테라퓨틱스 인코포레이티드 임플란트, 맨드릴, 및 임플란트 형성방법
EP2157937B1 (en) 2007-06-04 2017-03-22 Sequent Medical, Inc. Devices for treatment of vascular defects
JP5367721B2 (ja) 2007-12-21 2013-12-11 マイクロベンション インコーポレイテッド インプラント分離を検出するシステムおよび方法
EP2231030B1 (en) 2007-12-21 2019-02-27 MicroVention, Inc. System and method for locating detachment zone of a detachable implant
WO2009135166A2 (en) 2008-05-02 2009-11-05 Sequent Medical Inc. Filamentary devices for treatment of vascular defects
US20090299448A1 (en) 2008-05-30 2009-12-03 Neurovasx, Inc. Aneurysm treatment system
CN103263718B (zh) 2008-08-19 2016-02-24 泰科保健集团有限合伙公司 可分离末端的微型导管
AU2010315106A1 (en) 2009-11-05 2012-05-17 Sequent Medical Inc. Multiple layer filamentary devices or treatment of vascular defects
WO2011130081A1 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Microvention, Inc. Implant delivery device
US9579104B2 (en) 2011-11-30 2017-02-28 Covidien Lp Positioning and detaching implants
US9011480B2 (en) 2012-01-20 2015-04-21 Covidien Lp Aneurysm treatment coils
US9687245B2 (en) 2012-03-23 2017-06-27 Covidien Lp Occlusive devices and methods of use
WO2013166475A1 (en) * 2012-05-04 2013-11-07 Interventco Llc Device and method for filling of aneurysm or body cavity
US10124087B2 (en) 2012-06-19 2018-11-13 Covidien Lp Detachable coupling for catheter
US8597323B1 (en) 2012-11-16 2013-12-03 Sequent Medical, Inc. Delivery and detachment systems and methods for vascular implants
KR102445703B1 (ko) * 2013-03-15 2022-09-20 엠보 메디칼 리미티드 색전술 시스템
US10660645B2 (en) 2013-03-15 2020-05-26 Embo Medical Limited Embolization systems
US10675039B2 (en) 2013-03-15 2020-06-09 Embo Medical Limited Embolisation systems
CN103284773B (zh) * 2013-05-31 2016-04-27 威海维心医疗设备有限公司 热熔解脱弹簧圈系统
US9955976B2 (en) 2013-08-16 2018-05-01 Sequent Medical, Inc. Filamentary devices for treatment of vascular defects
US9078658B2 (en) 2013-08-16 2015-07-14 Sequent Medical, Inc. Filamentary devices for treatment of vascular defects
US9861830B1 (en) * 2013-12-13 2018-01-09 Medical Energetics Ltd. Double helix conductor with winding around core
CN106029011B (zh) 2013-12-20 2019-12-17 微仙美国有限公司 设备传送系统
WO2015157768A1 (en) 2014-04-11 2015-10-15 Microvention, Inc. Implant delivery system
US9629635B2 (en) 2014-04-14 2017-04-25 Sequent Medical, Inc. Devices for therapeutic vascular procedures
US9713475B2 (en) 2014-04-18 2017-07-25 Covidien Lp Embolic medical devices
KR102399286B1 (ko) * 2014-09-15 2022-05-17 엠보 메디칼 리미티드 색전 장치
US20170189033A1 (en) * 2016-01-06 2017-07-06 Microvention, Inc. Occlusive Embolic Coil
US20190365454A1 (en) * 2017-01-07 2019-12-05 Balt Usa Enhanced Thermal Pusher Assembly
EP3908354A4 (en) 2019-03-15 2023-04-26 Sequent Medical, Inc. FIBROUS DEVICES FOR TREATMENT OF VASCULAR DEFECTS
US11559309B2 (en) 2019-03-15 2023-01-24 Sequent Medical, Inc. Filamentary devices for treatment of vascular defects
WO2020190630A1 (en) 2019-03-15 2020-09-24 Sequent Medical, Inc. Filamentary devices having a flexible joint for treatment of vascular defects
WO2022106903A1 (en) * 2020-11-19 2022-05-27 Rapid Medical Ltd. Systems and methods for selective detachment of endovascular coils

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5569245A (en) * 1990-03-13 1996-10-29 The Regents Of The University Of California Detachable endovascular occlusion device activated by alternating electric current
US5354295A (en) * 1990-03-13 1994-10-11 Target Therapeutics, Inc. In an endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5122136A (en) * 1990-03-13 1992-06-16 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable guidewire tip for the electroformation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US6083220A (en) * 1990-03-13 2000-07-04 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5976131A (en) * 1990-03-13 1999-11-02 The Regents Of The University At California Detachable endovascular occlusion device activated by alternating electric current
US5851206A (en) * 1990-03-13 1998-12-22 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for endovascular thermal thrombosis and thermal cancer treatment
US5312415A (en) * 1992-09-22 1994-05-17 Target Therapeutics, Inc. Assembly for placement of embolic coils using frictional placement
US5250071A (en) * 1992-09-22 1993-10-05 Target Therapeutics, Inc. Detachable embolic coil assembly using interlocking clasps and method of use
US5624449A (en) * 1993-11-03 1997-04-29 Target Therapeutics Electrolytically severable joint for endovascular embolic devices
JP2880070B2 (ja) 1994-03-31 1999-04-05 株式会社カネカメディックス 生体内留置部材を有する医療用ワイヤー
US5522836A (en) * 1994-06-27 1996-06-04 Target Therapeutics, Inc. Electrolytically severable coil assembly with movable detachment point
US6059779A (en) * 1995-04-28 2000-05-09 Target Therapeutics, Inc. Delivery catheter for electrolytically detachable implant
US5743905A (en) * 1995-07-07 1998-04-28 Target Therapeutics, Inc. Partially insulated occlusion device
US5792154A (en) * 1996-04-10 1998-08-11 Target Therapeutics, Inc. Soft-ended fibered micro vaso-occlusive devices
JP2957153B2 (ja) * 1997-11-11 1999-10-04 株式会社三五 管端の成形方法とその装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0948935B1 (en) 2007-09-05
EP0948935A4 (en) 2002-01-16
DE69838375T2 (de) 2008-01-17
WO1999022651A1 (fr) 1999-05-14
EP0948935A1 (en) 1999-10-13
US6159206A (en) 2000-12-12
DE69838375D1 (de) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4130234B2 (ja) 生体内留置部材配置用医療用具
EP2416712B1 (en) Delivery wire for occlusive device delivery system
AU2009303677B2 (en) Vaso-occlusive coil delivery system
JP6359664B2 (ja) 血管閉塞器具送達システム
US8398671B2 (en) Electrical contact for occlusive device delivery system
US20120209310A1 (en) Vaso-occlusive device delivery system
US20100234872A1 (en) Electrical contact for occlusive device delivery system
US8992563B2 (en) Delivery wire assembly for occlusive device delivery system
US20110118776A1 (en) Delivery wire assembly for occlusive device delivery system
CA2320336A1 (en) Vaso-occlusive member assembly with multiple detaching points
US20110106098A1 (en) Occlusive device delivery system
EP2997911B1 (en) A vasculature occlusion device detachment system with tapered corewire and heater activated detachment
US10639043B2 (en) Vasculature occlusion device detachment system with tapered corewire and heater activated fiber detachment
JPH11197250A (ja) 生体内留置部材配置用ワイヤー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees