JP4129713B2 - シミュレーションを用いてプログラムデバッグを行う制御装置とその制御方法 - Google Patents

シミュレーションを用いてプログラムデバッグを行う制御装置とその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4129713B2
JP4129713B2 JP2000069243A JP2000069243A JP4129713B2 JP 4129713 B2 JP4129713 B2 JP 4129713B2 JP 2000069243 A JP2000069243 A JP 2000069243A JP 2000069243 A JP2000069243 A JP 2000069243A JP 4129713 B2 JP4129713 B2 JP 4129713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control
simulation
mode
position feedback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000069243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001255906A (ja
Inventor
佳剛 安達
光則 葛島
利行 宮松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2000069243A priority Critical patent/JP4129713B2/ja
Publication of JP2001255906A publication Critical patent/JP2001255906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4129713B2 publication Critical patent/JP4129713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、移動体若しくは回転体の制御対象とそれを制御する制御装置から構成された装置において、制御対象である移動体等に接続しなくても、移動体等の制御プログラムをデバッグ可能にする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来は、制御対象[以下、単に「移動体」と総称する]の制御プログラムをデバッグ(debug) しようとする場合、図3に示すように実際の制御対象を接続することにより行われていた[以下、これを「第1の従来例」という]。
図3において、制御装置1a は位置制御部10と現在位置信号演算部11から成る。位置制御部10は、位置指令信号S1 及び現在位置信号演算部11からの現在位置信号S5 を受入れ、速度指令信号S2 を出力する。
制御対象2は、サーボアンプ20, サーボモータ21, 位置検出器22, 速度検出器23から成る。サーボアンプ20は位置制御部10から速度指令信号S2 と速度検出器23からの速度フィードバック信号S6 とにより、電流指令信号S3 を出力する。サーボモータ21は、サーボアンプ20から電流指令信号S3 に基づいて回転動作をする。位置検出器22はサーボモータ21の回転位置を検出する。速度検出器23はサーボモータ21の回転位置を検出する。そして、図3における速度検出器23は、位置検出器22により兼用されてもよい。
移動体の制御プログラムをデバッグしようとする際に必要である現在位置信号を得るためには、サーボアンプ20,サーボモータ21,位置検出器22, 速度検出器23を含む制御対象2が必要不可欠であった。
【0003】
また、従来例2として特開平11-272307 ・モーションコントロール装置が見られる。これは、「サーボモータを停止させ、ドライブ上のサーボモータ・負荷シミュレータを用いて、ユーザプログラムをテストする。これにより、ユーザプログラムのバグにより、負荷を破壊することを防ぐ。」という課題に対して、「モータを実際に稼働させないので、ユーザプログラムデバッグ時に、負荷を必要としない。実機を動作させなくても、負荷を破壊しないことや、負荷の計上に関する制約に反していないことを、デバッグのみで確認できるようにした。」との解決手段が記されている。
この従来例2は、モータのふるまいについて着目しているが、実際に位置指令信号の段階でのシミュレーションには、その負荷モータを駆動するドライバ等をも備えた状態での負荷シミュレータでなければ、正確な演算はできない。
この点本発明は、移動体の制御プログラムを位置指令信号の段階においてのシミュレーションデバッグする手段であり、従来例2と発明の範疇が異なる。
【0004】
さらに、特開平11-219209 ・汎用PLCのオフラインシミュレーション装置がある[以下、これを「第3の従来例」という]。これの課題は「作成したユーザプログラムをデバッグするには実機運転が必要であるため、多大な時間と労力を要した。」ので、その解決手段は「CPUモジュール内のユーザプログラム領域に、予め動作保証・パケージ化された位置決めハードモジュールの模擬出力演算部12とアンプ、モータの模擬出力演算部13を常駐させることにより、CPUモジュールとパソコンだけのシステム構成でオフラインシミュレーションを実現する。」としている。
第3の従来例もやはり、アンプを備えたモータのふるまいに主眼を置くが、位置決めハードモージュールの模擬出力演算部と1次遅れ要素近似模擬出力演算部が作動することから、オフラインシミュレーションができ簡単にデバッグできるとしている。
しかし、本発明においては飽くまで「速度指令信号」に対する「位置フィードバック」を求めるものであり、推定される位置を導出する「推定位置フィードバック演算部」での比例定数を1とし、理想的なフィードバックによるシーケンスのデバッグが本発明の究極の目的であり、また本発明は比例定数に一次遅れ演算や他の演算式を設け、より実際に近いシミュレーションも可能であるから、その点においても本発明は第3の従来例と別異の発明であり、それを凌駕している。
【発明が解決しようとする課題】
ところで第1の従来例では、移動体の制御プログラムをデバッグしようとする場合、制御装置に対して、実際の制御対象を接続しなければならかったため、複数台の移動体を動作させ制御プログラムのデバッグ段階において、制御対象である複数台の移動体を容易する必要があり、デバッグが容易に出来なかった。
また、移動対の制御プログラムをデバッグする際に、移動体を接続していると、移動体は当然のことながら回転するが、デバッグ段階においては、予想できない動作を行う可能性があり、非常に危険であった。
そこで、本発明は制御装置に対して、実際の制御対象である移動体を接触しなくても、移動体の制御プログラムのデバッグを可能にすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明の請求項1の発明のシミュレーションを用いてプログラムデバッグを行う制御装置は、制御対象と、これらの制御対象を制御するドライバあるいはコントローラ等から成る制御装置において、前記制御装置内部で、通常モードとシミュレーションモードを切り換えるモード切替スイッチと前記制御対象の代替として設けられ、入力された速度指令信号に比例定数を乗じた推定位置信号を出力する推定位置フィードバック演算部と、前記シミュレーションモードのときは、前記モード切替スイッチを介して、前記制御装置に前記制御対象の代替となる前記推定位置フィードバック演算部を接続し、前記推定位置フィードバック演算部が演算した前記推定位置フィードバック信号を、位置フィードバック信号として現在位置信号演算部へ与え、その現在位置信号演算部が導出した現在位置信号を位置制御部へ負帰還する手段とを備えたことを特徴とするものである。上記構成によれば、制御装置に制御対象である移動体を接続しなくても、移動体の制御プログラムをデバッグ可能にするものである。
【0007】
本発明の請求項2の発明のシミュレーションを用いてプログラムデバッグを行う制御方法は、制御対象をドライバあるいはコントローラ等にて制御する場合に、通常モードまたはシミュレーションモード切り換えを行い、前記シミュレーションモードのときに、前記制御対象からの位置フィードバック信号の代替として、位置制御部から入力された速度指令信号に比例定数を乗じる演算を行って推定位置フィードバック信号を求め、前記推定位置フィードバック信号に基づいて現在位置信号を求め、前記現在位置信号を前記位置制御部へ負帰還し、前記制御対象の制御プログラムをデバッグすることを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の具体的な実施の形態について図面を参照して説明する。全ての図面において、同一符号は同一もしくは相当部材を示す。
図1は、本発明の実施の形態における回路構成を示すブロック図である。
図1において、制御装置1は位置制御部10、推定位置フィードバック演算部12、現在位置信号演算部11、モード切替スイッチSW1 から成る。
位置制御部10は、位置指令信号S1 及び現在位置信号演算部11からの現在位置信号信号S5 によって、速度指令信号S2 を出力する。
推定位置フィードバック演算部12は、速度指令信号S2 に基づき推定位置フィードバック信号S7 を出力する。
現在位置信号演算部11は、推定位置フィードバック信号S7 に基づいて現在位置信号信号S5 を出力する。
モード切替スイッチSW1 は、制御対象2を制御するときは、通常モード(接点)ST1 にし、速度指令信号S2 を制御対象2に対して出力する。
また、移動体の制御プログラムのデバッグをする場合には、モード切替スイッチSW1 をシミュレーションモード(接点)ST2 にし、速度指令信号S2 を推定位置フィードバック演算部12に出力する。
【0010】
図2 は、本発明の制御装置の動作を示すフローチャートである。
[1] 与えられた位置指令信号信号S1 及び現在位置信号演算部11からの現在位置信号S5 によって、速度指令信号S2 を生成する( ステップ1)。
[2] モード切替スイッチSW1 に従い、通常モードST1 かシミュレーションモードST2 かを判断する。
ここで、通常運転したい場合、モード切替スイッチSW1 を通常モードST1 にし、移動体の制御プログラムのデバッグを行う場合、シミュレーションモードST2 にする( ステップ2)。
[3] シミュレーションモードの場合、推定位置フィードバック演算部12において、速度指令信号S2 に基づき推定位置フィードバック信号S7 を生成する。
本実施の形態では、速度指令信号S2 はアナログ量で出力されるものとする。また、位置フィードバック信号S4 はパルス量で出力されるものとする。
さらに、速度指令信号S2 と位置フィードバック信号S4 は比例関係にあるものとする。速度指令信号S2 から推定位置フィードバック信号S7 を推定するため、前記比例関係を表す演算式(1式)として、推定位置フィードバック演算部12に格納しておく。すなわち、
Figure 0004129713
ただし、kは比例定数である
例えば、速度指令信号S2 を10Vとしたとき、位置フィードバック信号S4 が8000パルスとすると、
比例定数kは、8000/10=800(パルス/V)とすればよい。
(1式)により、速度指令信号S2 から推定位置フィードバック信号S7 を演算し、演算結果を位置フィードバック信号S4 とする( ステップ3)。
[4] 通常モードの場合、位置制御部10で生成された速度指令信号S2 を制御対象に出力する( ステップ4)。
[5] 制御対象より位置フィードバック信号S4 を入力する( ステップ5)。
なお、本実施の形態では、速度指令信号S2 から推定位置フィードバック信号S7 を推定するための演算式を(1式)としたが、一次遅れ演算など他の演算式としてもよい。
【0011】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、制御装置に対して実際ので位魚対象だる移動体を接続しなくても、移動体の制御プログラムのデバッグを可能にすることが出来るので、デバッグが容易に、かつ、安全にすることが可能という特段の効果を奏する奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の回路構成を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態の操作手順を示すフローチャート
【図3】従来例1の回路構成を示すブロック図
【符号の説明】
1 制御装置
10 位置制御部
11 現在位置信号演算部
12 推定位置フィードバック演算部
2 制御対象
20 サーボアンプ
21 サーボモータ
22 位置検出器
23 速度検出器
S1 位置指令信号
S2 速度指令信号
S3 速度制御指令
S4 位置フィードバック信号
S5 現在位置信号
S6 速度フィードバック信号
S7 推定位置フィードバック信号
SW1 モード切替スイッチ
ST1 通常モード(接点)
ST2 シミュレーションモード(接点)

Claims (2)

  1. 制御対象と、これらの制御対象を制御するドライバあるいはコントローラ等から成る制御装置において、
    前記制御装置内部で、通常モードとシミュレーションモードを切り換えるモード切替スイッチと
    前記制御対象の代替として設けられ、入力された速度指令信号に比例定数を乗じた推定位置信号を出力する推定位置フィードバック演算部と
    前記シミュレーションモードのときは、前記モード切替スイッチを介して、前記制御装置に前記制御対象の代替となる前記推定位置フィードバック演算部を接続し、前記推定位置フィードバック演算部が演算した前記推定位置フィードバック信号を、位置フィードバック信号として現在位置信号演算部へ与え、その現在位置信号演算部が導出した現在位置信号を位置制御部へ負帰還する手段とを備えたことを特徴とするシミュレーションを用いてプログラムデバッグを行う制御装置。
  2. 制御対象をドライバあるいはコントローラ等にて制御する場合に、
    通常モードまたはシミュレーションモード切り換えを行い、
    前記シミュレーションモードのときに、前記制御対象からの位置フィードバック信号の代替として、位置制御部から入力された速度指令信号に比例定数を乗じる演算を行って推定位置フィードバック信号を求め、
    前記推定位置フィードバック信号に基づいて現在位置信号を求め、
    前記現在位置信号を前記位置制御部へ負帰還し、
    前記制御対象の制御プログラムをデバッグすることを特徴とするシミュレーションを用いてプログラムデバッグを行う制御方法。
JP2000069243A 2000-03-13 2000-03-13 シミュレーションを用いてプログラムデバッグを行う制御装置とその制御方法 Expired - Fee Related JP4129713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069243A JP4129713B2 (ja) 2000-03-13 2000-03-13 シミュレーションを用いてプログラムデバッグを行う制御装置とその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069243A JP4129713B2 (ja) 2000-03-13 2000-03-13 シミュレーションを用いてプログラムデバッグを行う制御装置とその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001255906A JP2001255906A (ja) 2001-09-21
JP4129713B2 true JP4129713B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=18588164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000069243A Expired - Fee Related JP4129713B2 (ja) 2000-03-13 2000-03-13 シミュレーションを用いてプログラムデバッグを行う制御装置とその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4129713B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6790572B2 (en) 2000-11-08 2004-09-14 Ricoh Company Limited Electrophotographic photoreceptor, and image forming method and apparatus using the photoreceptor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001255906A (ja) 2001-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sharifi et al. Nonlinear model reference adaptive impedance control for human–robot interactions
JP5334579B2 (ja) 電気的/電子的な負荷をシミュレートする方法と装置
US7174225B2 (en) Method and system for simulating processing of a workpiece with a machine tool
JP2011005623A (ja) 消費電力推定装置
KR20130002345A (ko) 모터 제어 장치
JP4129713B2 (ja) シミュレーションを用いてプログラムデバッグを行う制御装置とその制御方法
Polyuschenkov Model-oriented programming technique in the development of electric drive control system
JP2020035159A (ja) パラメータ調整装置
JPH08281584A (ja) ジョイスティック信号処理装置
Nolin et al. Activation cues and force scaling methods for virtual fixtures
Cholewiński et al. Software platform for practical verification of control algorithms developed for rescue and exploration mobile platform
US20210149371A1 (en) Control apparatus and control system
JP2005189215A (ja) 波形表示装置
JPH11272307A (ja) モーションコントロール装置
Das et al. Design and implement of a state feedback position output controller for a Maxon S-Dc Motor with dSPACE
JPH0991022A (ja) ロボット制御装置
KR101684612B1 (ko) 출력값 순환을 이용한 용접로봇 제어장치 및 제어방법
CN110371170A (zh) 智能助力装置、系统以及用于控制其提供助力的方法
US11385615B2 (en) Control data generation device, control data generation method, and storage medium
JP2005115556A (ja) サーボ制御装置の指令作成方法および装置
JP2004295295A (ja) シミュレーションによりプログラムデバッグをする制御装置
WO2021166366A1 (ja) 電力変換システム、電力変換装置、状態推定装置、電力変換方法、および電力変換プログラム
WO2022044329A1 (ja) 制御システム、制御方法、コンピュータ、および制御プログラム
JPS61218380A (ja) 電動機の制御装置
Bona et al. An experimental setup for modelling, simulation and fast prototyping of mechanical arms

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees