JP4128535B2 - 自己計量分配装置 - Google Patents

自己計量分配装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4128535B2
JP4128535B2 JP2003583876A JP2003583876A JP4128535B2 JP 4128535 B2 JP4128535 B2 JP 4128535B2 JP 2003583876 A JP2003583876 A JP 2003583876A JP 2003583876 A JP2003583876 A JP 2003583876A JP 4128535 B2 JP4128535 B2 JP 4128535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
actuating
container
dispensing device
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003583876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005522385A (ja
Inventor
シラー,スティーヴン,イー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diversey Inc
Original Assignee
JohnsonDiversey Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JohnsonDiversey Inc filed Critical JohnsonDiversey Inc
Publication of JP2005522385A publication Critical patent/JP2005522385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4128535B2 publication Critical patent/JP4128535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/38Details of the container body
    • B65D83/384Details of the container body comprising an aerosol container disposed in an outer shell or in an external container

Description

発明の背景
技術分野
本発明は、流体製品を弁付容器から分配する装置に関する。より具体的には、本発明は、所定量の流体材料をエアゾール容器から分配する自己計量分配装置に関する。
背景技術
弁作動ノズルを備えているエアゾール容器からの流体材料の分配を制御する問題が、存在している。弁作動ノズルが接触されている限り、製品は、容器から分配される。これは、製品の浪費を結果的にもたらし得る。
米国特許第3,007,613号及び米国特許第6,029,862号には、トリガー機構を採用している、エアゾール容器用の弁作動装置が、記載されている。これらの装置は、操作を楽にすることには力を貸さない。また、それらは、エアゾール容器から所定量の材料を排出する装置を容易に調節するための手段を提供することもない。
多くの石鹸分配装置は、バーを手で押圧することによって作動させられる。これは、迅速且つ容易な操作をもたらす。多くの手動の石鹸分配装置は、ポンプ型のものであり、このポンプ型においては、石鹸を分配すべく、手動のレバーが、可撓性チューブ上に力を作用させる。分配される石鹸の量は、エアゾール容器から分配される石鹸の場合よりも、より簡単に制御される。何故ならば、エアゾール容器の場合には、ほんの僅かな弁作動ノズルの移動が、制御はずれの量の石鹸製品を分配し得るからである。
従って、本発明の目的は、
a.エアゾール容器用の改良された分配装置を提供することであり、
b.上述したタイプの分配装置であって、操作の容易さをもたらすものを提供することであり、
c.上述したタイプの分配装置であって、自己計量するものを提供することであり、
d.上述したタイプの分配装置であって、容易に調節可能であるものを提供することであり、
e.上述したタイプの分配装置であって、エアゾール容器を収容し得るものを提供することである。
これらの及び更に他の本発明の目的及び利点は、以下の記載から明らかになろう。以下の詳細な記載において、本発明の好適な実施形態が、本発明の全範囲と関連して記載されよう。むしろ、本発明は、他の実施形態において採用されるかも知れない。
発明の概要
所定量の材料を容器から分配する自己計量分配装置により、上記目的が、達成され、しかも、従来技術の欠点が、克服される。本発明の装置は、容器用の支持体を画成しているハウジングと、ハウジングへ回動可能に接続されている第1作動部材及び第2作動部材とを備えている。ノズル活性化部材が、第1作動部材へ接続されている。流体シリンダ部材が、その中の往復ピストンと、流体調整器とを有している。往復ロッドが、ピストンへ作用的に接続されていると共に、シリンダ部材及びロッドは、第1作動部材及び第2作動部材と作用的に結び付けられている。第1偏倚部材及び第2偏倚部材が、ハウジングと、それぞれの第1作動部材及び第2作動部材とへ接続されている。
好適な実施形態においては、2つの流体シリンダ部材及びロッドが、存在しており、両方の流体シリンダ部材及びロッドが、第1作動部材及び第2作動部材と作用的に結び付けられている。
別の好適な実施形態においては、シリンダ部材は、第1作動部材へ接続されており、そして、ロッドは、第2作動部材へ接続されている。
更に別の好適な実施形態においては、ピストン及びロッドを備えている流体シリンダ部材に代えて、入れ子式の弁が、採用されている。
一の側面において、ハウジングは、容器を倒立位置において支持すべく構成され且つ配設されており、この場合、ハウジングは、2つのセクションにおいて構成されていると共に、第1作動部材及び第2作動部材は、2つのセクションのうちの一方のセクションへ接続されており、そして、容器は、他方のセクションによって支持される。
別の側面においては、第2作動部材は、手での押圧が可能なプレートを備えており、この場合、手での押圧が可能なプレートは、2つの対向した状態で配置されているアーム部材により、ハウジングへ回動可能に接続されている。
図1〜図5を参照するに、全体的に10で指示されている分配装置10は、2つのアーム部材14及び16であって、螺子15によってハウジング12へ回動可能に取着されているものを備えている。バー部材18が、アーム部材14及び16に接続されており且つそれらの間を延びている。第2のバー部材22が、螺子24によってアーム部材14及び16へ固定されている。2つのシリンダ28が、ハウジング12の横に装着されていると共に、バー部材31と弁活性化部材36とに接続されている。バー部材31へのシリンダ28の取着は、ナット38によってなされている。ピストンのロッド32は、順次、ブラケット33とナット34及び35とにより、アーム14及び16の側部に接続されている。
ピストンシリンダ28は、イリノイ州Niles在のDayton Electric Manufacturing Companyから、Speedaireの商標の下で入手可能である。図2を参照するに、それらは、通常のピストン40を備えている。それらは、また、空気開口45と、調節可能な空気調整器42とを備えている。空気調整器42は、制限通路と、この制限通路に平行な通路内の逆止弁とを備えている。ピストン40が空気調整器42の方向に移動すると、空気が、制限通路を通して且つ閉塞位置にある逆止弁に向けて押しやられる。ピストン40が空気調整器42から離れる方向に移動すると、空気は、より速い速度で、制限通路を自由に通り且つ逆止弁を自由に通過することができる。制限通路のサイズが、風量と、ピストン40の移動速度とを決定する。ピストン40の移動速度を調節すべく、種々のサイズになされている通路を備えている種々の調整器が、置き換えられるであろう。
図6を参照するに、活性化部材36を装着することと、それを偏倚させることとが、示されている。2つの回動可能なアーム37(それらのうちの1つが示されている)であって、ハウジング12の内側に接続されているものが、存在している。それらは、弁活性化部材36との一体構成の形で形成されている。弁活性化部材36の偏倚は、ばね39によってもたらされ、これらのばね39は、一方の端部において、活性化部材36へ接続されている装着部材41上に装着されていると共に、ハウジング12内に設けられている装着部材43上に装着されている。追加のばね(図示せず)の装着部を提供する、2つの追加の装着部材(図示せず)であって、2つのアーム37に隣接するばねを供給すべく、ばね34に平行に位置させられているものが存在する、ということは、認識されよう。同様の態様で、そして、図4を参照するに、バー部材18は、ばね44によって偏倚させられており、これらのばね44は、バー部材18上の装着螺子46とハウジング12から延出している装着部材48との間に位置させられている。再び図6を参照するに、インサート37が、弁活性化部材36をバー部材31へ接続している。弁活性化部材36は、ノズル接触部50を備えており、このノズル接触部50は、石鹸材料を収容しているエアゾール容器56上のノズル60を収容するためのスロット52を備えている。スロット52の側部における傾斜面即ちカム面54が、弁62と係合し、もって、弁62が、活性化され、そして、製品が、ノズル60から分配される。後に「作用」において説明するように、傾斜面54は、ノズル活性化部材36が容器の底部に向けて内方へ移動させられるにつれて、弁62と漸増的に係合する。
図10及び図11を参照するに、全体的に10Aで指示されている代替実施形態が、示されている。そこでは、シリンダ28がバー部材31と弁活性化部材36とに接続されるのに代えて、それは、アーム部材18に接続されている。ピストンロッド32は、バー部材18並びにアーム部材14及び16へではなく、順次、ノズル活性化部材36へ直接的に接続されている。
図6〜図8を参照するに、ハウジング12は、容器56へのアクセスをもたらすために、2つの部分において形成されている。前部65と後部66とが、有る。後部は、容器56がその上へ載るところの支持体58と、カバー59とを備えており、このカバー59は、容器56の上部を収容する。前部65は、弁62用の作動エレメント(例えば、弁作動部材36用の付属品並びにアーム部材14,16及び37の接続部)を収容している。
図12〜図17において、更に別の実施形態10Bが、示されている。シリンダ28並びに結び付いているロッド32及びピストン40の代わりに、バー部材18及び31の間に位置させられている入れ子式の弁80の形の流体圧縮可能・自己膨張可能部材が、有り、その弁80には、逆止弁制流子42が、接続されている。図17において見られるように、入れ子式の弁80は、バー部材31に接続されている外側カップ部材82を備えており、この外側カップ部材82は、バー部材18に接続されている内側カップ部材84上を摺動する。ばね86が、カップ部材82及び84を互いに離れるように偏倚させている。弁80が圧縮されると、制限通路を通るようにして空気が押しやられる、という点において、逆止弁制流子42は、シリンダ28を備えている空気調整器42と同じ態様で機能する。逆止弁は、制限通路を通る空気の流れに平行に接続されている。弁がそれの元の状態へ戻って膨張したままであると、空気は、逆止弁を通って流れることができる。
作 用
本発明の実施形態のより良き理解が、それらの作用の記載によって得られよう。図1〜図8に示されている実施形態を参照するに、図6は、バー部材18及びノズル活性化部材36がこの図に示されている位置にあるところの静的な状態における実施形態を示している。そこでは、弁活性化部材36の接触部50の傾斜面54が弁62との接触状態にない、ということが、認められよう。このシステムを活性化するために、バー部材18が、ハウジング12に向けて内方へ押圧される。これは、ピストンロッド32及びピストン40がシリンダ28内へ内方に移動することを引き起こす。空気調整器42によるピストン40の移動に対する抵抗が存在するので、これは、シリンダ28、バー部材31及び弁活性化部材36の移動を引き起こす。これは、図7に示しているように、接触部50の傾斜面54が弁62と係合することを引き起こす。この内方への移動は、螺子46が装着部材48と係合するまで続く。活性化部材36がばね39に抗して偏倚させられると、活性化部材36を反対の方向に且つバー部材18に向けて移動させる力が、活性化部材36に対して生ぜしめられる、ということが、認識されよう。ばね39のその偏倚力は、バー部材18がそれの最も内方の位置にあるときでさえ、活性化部材36及びシリンダ28を、ピストンロッド32上で、元の位置へ移動させることができる。これは、図8に示されているように、活性化部材36及び接触部50がバー部材18に向かって且つ弁部材62から離れる方向に移動することを引き起こす。このように、バー部材18がそれの最も内方の位置にあるときでさえ、弁部材62は、もはや作動させられず、そして、計量された量の石鹸が、分配される。この計量は、バー部材18がハウジング12の方向に最初に移動させられるときに、空気調整器42によって制御される。これは、ノズル作動部材36の接触部50が弁62との接触状態になる時間を決定する。バー部材18上の力が解放されると、バー部材18は、ばね44の偏倚を通して、それの静的な位置へ戻るであろう。外方への移動は、ストッパ26によって制限されている。
図10及び図11に示されている実施形態10Aの作用は、シリンダ28及びピストンロッド32の位置がアーム部材18及びノズル活性化部材36への接続に関して逆にされていても、本質的に同じである。アーム部材18の内方への移動は、シリンダ部材28内の空気の抵抗によって制御されよう。何故ならば、図6〜図8における記載と関連して上述したように、40のようなピストンが、ノズル作動部材36の内方への移動を引き起こすからである。ノズル活性化部材36の後退が、バー部材がそれの最も内方の位置にあるときでさえ、上述したようにして起こり、そして、活性化の時間は、空気調整器42によって調整されよう。この場合、アーム部材18の内方への移動とノズル作動部材36の後退との両方が、空気調整器42によって調整される。
図9を参照するに、弁活性化部材36とバー部材18との間の相互作用の基本原理が、示されている。バー部材18がハウジング12の方向に移動させられると、シリンダ28内部のピストンにおける空気の抵抗が、ロッドが弁活性化部材36に向かって移動することを引き起こす。これは、傾斜面54が弁62に向かって移動することを引き起こす。アーム部材28が所定の距離だけ内方へ移動した後でも、弁活性化部材36を反対方向に偏倚させ且つロッド32をシリンダ28内へ押し戻すばね39により、ノズル活性化部材36は、依然として、反対方向に移動することが可能である。バー部材18は、それの上へのばね44による力の解放を伴いつつ、それの元の位置へ戻り、そして、バー部材18は、ストッパ26と係合する。
図12に示されている実施形態10Bの作用は、前述した実施形態において記載されているものと本質的に同じである。アーム部材18がハウジング12の方向に移動させられると、これは、カップ部材84がカップ部材82内へ摺動し且つばね86が部分的に潰れることを引き起こす。空気調整器42によって調整される、カップ部材82及び84間で圧縮されつつある空気の抵抗は、弁作動部材36及び接触部50上の力を生じ、もって、前述のように、弁62が、開き、そして、製品が、分配される。これは、図17に示されている。圧縮の速度は、空気調整器42によって制御され、その空気調整器42は、作動部材及び接触部50が弁62と接触する時間をも制御する。同時に、弁活性化部材36上に作用するばね39が、圧縮されよう。バー部材18がそれの最も内方の位置にある状態で、ばね39は、ノズル作動部材36及びバー部材31上に反対方向の力を発揮し、この結果、バー部材18の方向にカップ部材82がカップ部材84上を移動することを引き起こし、もって、接触部50は、弁62から離れる方向に移動させられ、これにより、弁62は、閉じる。空気調整器42が弁80を出て行く空気の量を制御する、ということは、理解されよう。これは、弁80の圧縮の間の接触部50による弁62との接触量を、従って、分配される製品量を調整する。バー部材18は、それへの力の解放により且つバー部材22上に作用するばね44により、それの静的な状態へ戻る。
入れ子式の弁80が、実施形態10Bと関連して記載されてきた。所望されるならば、ワンピースのベローズが、置き換えられ得よう。それは、また、空気調整器42を有していよう。図1及び図4において見られるように、シリンダ28とアーム部材14及び16とは、ハウジング12の外側に配置されている。これらの部品が視認不可能であるように、それらをハウジング内に配置することも、本発明の範囲内であると意図されている。唯一の視認可能な部品は、バー部材18であろう。分配装置が、エアゾール容器との関連で好適に記載されてきた。それは、本質的な特徴ではなく、弁との接触時に重力によって空になる容器と共に使用され得る、ということは、自明である。そのような全ての別の変更態様は、本発明の精神内にあると共に、請求項によって規定されている範囲内にあるものと意図されている。
自己計量分配装置の斜視図である。 それの側面図である。 それの正面図である。 それの平面図である。 それの底面図である。 分配装置の縦断面図であって、第1操作モードを示しているものである。 図6と同様の図であって、第2操作モードを示しているものである。 図6と同様の図であって、第3操作モードを示しているものである。 分配装置の作用の作用を示している概略図である。 代替実施形態を示している斜視図である。 図10の代替実施形態を示している側面図である。 図1と同様の図であって、別の実施形態を示しているものである。 図12の実施形態の正面図である。 図12の実施形態の平面図である。 図12の実施形態の底面図である。 図12の実施形態の側面図である。 図12の実施形態の縦断面図である。

Claims (5)

  1. ノズルを有している容器から所定量の材料を分配する自己計量分配装置であって、
    容器用の支持体を画成しているハウジングと、
    ハウジングへ回動可能に接続されている第1作動部材及び第2作動部材と、
    第1作動部材へ接続されている弁活性化部材と、
    流体圧縮可能な且つ自己膨張可能な部材であって、第1作動部材と第2作動部材との間に位置させられており、圧縮可能な部材は、それと作用的に結び付けられている空気調整器を有している、ものと、
    第1偏倚部材及び第2偏倚部材であって、ハウジングとそれぞれの第1作動部材及び第2作動部材とへ接続されており、第1偏倚部材は、圧縮可能な部材の圧縮可能な力よりも大きい偏倚力を有している、ものと、
    を具備している分配装置。
  2. 第1偏倚部材及び第2偏倚部材が、ばね部材である請求項1に記載の分配装置。
  3. 流体圧縮可能な且つ自己膨張可能な部材が、入れ子式部材を備えている弁である請求項1に記載の分配装置。
  4. 弁が、ノズル作動部材の一部を構成している2つのバー部材の間に位置させられている請求項3に記載の分配装置。
  5. 請求項1に記載されている分配装置を使用する、材料を容器から分配する方法。
JP2003583876A 2002-04-05 2003-02-27 自己計量分配装置 Expired - Fee Related JP4128535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/117,405 US6832701B2 (en) 2002-04-05 2002-04-05 Self metering dispensing device
PCT/US2003/005896 WO2003086902A1 (en) 2002-04-05 2003-02-27 Self-metering dispensing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005522385A JP2005522385A (ja) 2005-07-28
JP4128535B2 true JP4128535B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=28674191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003583876A Expired - Fee Related JP4128535B2 (ja) 2002-04-05 2003-02-27 自己計量分配装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6832701B2 (ja)
EP (1) EP1492716B1 (ja)
JP (1) JP4128535B2 (ja)
KR (1) KR20040091160A (ja)
CN (1) CN100411956C (ja)
AT (1) ATE350305T1 (ja)
AU (1) AU2003213588A1 (ja)
BR (1) BR0309015A (ja)
CA (1) CA2480767C (ja)
DE (1) DE60310902T2 (ja)
ES (1) ES2276049T3 (ja)
MX (1) MXPA04009722A (ja)
NZ (1) NZ535534A (ja)
WO (1) WO2003086902A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1807322B1 (en) 2004-10-12 2008-01-09 S.C.Johnson & Son, Inc Automatic spray device
US8061562B2 (en) 2004-10-12 2011-11-22 S.C. Johnson & Son, Inc. Compact spray device
GB2437510A (en) * 2006-04-26 2007-10-31 Packaging Innovation Ltd Dispenser mechanism
US8590743B2 (en) 2007-05-10 2013-11-26 S.C. Johnson & Son, Inc. Actuator cap for a spray device
US8381951B2 (en) 2007-08-16 2013-02-26 S.C. Johnson & Son, Inc. Overcap for a spray device
US8469244B2 (en) 2007-08-16 2013-06-25 S.C. Johnson & Son, Inc. Overcap and system for spraying a fluid
US8556122B2 (en) 2007-08-16 2013-10-15 S.C. Johnson & Son, Inc. Apparatus for control of a volatile material dispenser
US8302820B2 (en) * 2007-09-21 2012-11-06 Packaging Innovation Ltd Dispenser mechanism
US8387827B2 (en) 2008-03-24 2013-03-05 S.C. Johnson & Son, Inc. Volatile material dispenser
US8459499B2 (en) 2009-10-26 2013-06-11 S.C. Johnson & Son, Inc. Dispensers and functional operation and timing control improvements for dispensers
US8827120B2 (en) * 2010-09-30 2014-09-09 Rubbermaid Commercial Products, Llc Dispenser with discharge quantity selector
USD679793S1 (en) 2012-01-25 2013-04-09 S. C. Johnson & Son, Inc. Dispenser shroud
US9108782B2 (en) 2012-10-15 2015-08-18 S.C. Johnson & Son, Inc. Dispensing systems with improved sensing capabilities
JP6226742B2 (ja) * 2013-12-27 2017-11-08 株式会社吉野工業所 注出容器
US10022023B2 (en) 2015-04-07 2018-07-17 Vi-Jon, Inc. Dispenser assembly
US10188241B2 (en) 2016-05-27 2019-01-29 Vi-Jon, Inc. Dispenser assembly
US9700181B1 (en) * 2016-08-31 2017-07-11 Vi-Jon, Inc. Dispenser assembly including enclosure with handle
AU2017378220B2 (en) * 2016-12-14 2023-07-27 Gojo Industries, Inc. Actuating mechanisms for manual dispensers
WO2019175780A1 (en) 2018-03-12 2019-09-19 Better Air International Limited Compositions comprising bacterial strains and use thereof in controlling pathogenic microorganisms
USD924056S1 (en) 2018-03-12 2021-07-06 Better Air International Limited Refill bottle
WO2019175783A1 (en) 2018-03-12 2019-09-19 Better Air International Limited Compositions comprising bacterial strains and use thereof in controlling pathogenic microorganisms
USD924057S1 (en) 2018-03-12 2021-07-06 Better Air International Limited Refill bottle
WO2019175777A1 (en) 2018-03-12 2019-09-19 Better Air International Limited Compositions comprising bacterial strains and use thereof in controlling pathogenic microorganisms
WO2019175774A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-19 Better Air International Limited Electronic safety feature for an automated aerosol dispensing device
WO2019175782A1 (en) 2018-03-12 2019-09-19 Better Air International Limited Compositions comprising bacterial strains and use thereof in controlling pathogenic microorganisms

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US772874A (en) 1902-12-26 1904-10-18 Augustus Francis Donaldson Valve-controlling device.
US3007613A (en) * 1958-07-17 1961-11-07 William J Tygard Valve actuator and support for pressure operated dispensers
DK148851C (da) * 1979-10-16 1986-04-21 Duskin Franchise Co Apparat til afgivelse af vaeske, isaer flydende saebe
US5016790A (en) 1985-08-23 1991-05-21 Ecolab Inc. Apparatus and method for dispensing a detergent solution
IT209865Z2 (it) 1987-01-21 1988-11-04 Amco Spa Distributore di sapone liquido.
CN2143948Y (zh) * 1992-11-11 1993-10-20 江苏省科学技术情报研究所 皂液分配器
US5379917A (en) * 1993-03-01 1995-01-10 Fresh Products, Inc. Dual soap and fragrance dispenser
CN2216051Y (zh) * 1994-08-09 1995-12-27 金宏 用于洗涤剂贮存及定量排出的装置
GB9526391D0 (en) 1995-12-22 1996-02-21 Diversey Equipment Technologie Dispenser
US6029862A (en) * 1998-11-23 2000-02-29 Jones; Myra L. Selectable rate actuator for spray cans
DE29919080U1 (de) 1999-10-29 2000-01-20 Johnson & Son Inc S C Sprühvorrichtung
US6267274B1 (en) 1999-11-10 2001-07-31 Thomas J. Smrt Apparatus and related method for selectively increasing the humidity in a predetermined zone
EP1153564A1 (de) * 2000-05-08 2001-11-14 Manuel Weiser Spendevorrichtung für fliessfähiges Gut

Also Published As

Publication number Publication date
NZ535534A (en) 2005-12-23
DE60310902D1 (de) 2007-02-15
JP2005522385A (ja) 2005-07-28
KR20040091160A (ko) 2004-10-27
AU2003213588A1 (en) 2003-10-27
CN1642827A (zh) 2005-07-20
US20030189066A1 (en) 2003-10-09
EP1492716B1 (en) 2007-01-03
BR0309015A (pt) 2005-02-01
WO2003086902A1 (en) 2003-10-23
US6832701B2 (en) 2004-12-21
CA2480767C (en) 2008-05-06
ATE350305T1 (de) 2007-01-15
CA2480767A1 (en) 2003-10-23
DE60310902T2 (de) 2007-04-19
EP1492716A1 (en) 2005-01-05
CN100411956C (zh) 2008-08-20
ES2276049T3 (es) 2007-06-16
MXPA04009722A (es) 2004-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4128535B2 (ja) 自己計量分配装置
US5105981A (en) Selectively shakeable freestanding particulate matter reservoir
US4130224A (en) Viscous liquid dispenser
US5411180A (en) Self-contained hydraulic dispensing mechanism with pressure relief regulator
US5779155A (en) Decoupled liquid delivery system
US4570829A (en) Toothpaste dispenser
US6189740B1 (en) Antiseptic soap dispenser with selectively variable dose
EP2731486B1 (en) Shut-off system for a dispenser
US7234612B2 (en) Time delay soap dispenser
JPS6340093B2 (ja)
US4235353A (en) Trigger operated dispensing device with accumulating chamber
JP2011057280A (ja) 折り畳み可能な分与チューブを備えている分与器
US7874463B2 (en) Dispenser with collapsible dispensing tube
US10321791B2 (en) Manually activated dispensers for squeezable bottles
US4778085A (en) Peristaltic fluid dispenser
EP1763985A1 (en) Portable dispenser for particulate material
GB2171351A (en) Fastener dispensing and affixing device
US3731856A (en) Liquid metering device with time delayed closure
US3318489A (en) Door operated space conditioning dispenser
US3644086A (en) Deodorant dispenser
US6053372A (en) Pump activated fluid dispenser
JPH0217663Y2 (ja)
US826725A (en) Machine for delivering liquids.
US3744683A (en) Dispenser having sequentially operated valves
GB2262973A (en) Apparatus for dispensing liquid.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees