JP4127734B2 - 版交換装置 - Google Patents

版交換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4127734B2
JP4127734B2 JP26616598A JP26616598A JP4127734B2 JP 4127734 B2 JP4127734 B2 JP 4127734B2 JP 26616598 A JP26616598 A JP 26616598A JP 26616598 A JP26616598 A JP 26616598A JP 4127734 B2 JP4127734 B2 JP 4127734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
plate
plate cylinder
rotating
operation member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26616598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000094641A5 (ja
JP2000094641A (ja
Inventor
真一 藤代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP26616598A priority Critical patent/JP4127734B2/ja
Publication of JP2000094641A publication Critical patent/JP2000094641A/ja
Publication of JP2000094641A5 publication Critical patent/JP2000094641A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4127734B2 publication Critical patent/JP4127734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、印刷機の版胴の版を交換する版交換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
版胴を回転させながら当該版胴のクランプ機構を開閉させることにより版を交換する従来の版交換装置においては、誤動作等に伴う印刷機の損傷を防止するため、版胴の回転方向とクランプ機構の開閉動作とのインターロックを図る必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このため、シーケンスやシステム等が複雑となってしまい、故障を生じた際、修理に非常に手間がかかってしまっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前述した課題を解決するための、本発明による版交換装置は、版胴に回動可能に設けられ、一方側へ回動することにより版をクランプし、他方側へ回動することにより当該版をアンクランプするクランプ機構と、前記クランプ機構に連結され、当該クランプ機構を回動させるレバー部材と、回動可能に支持され、一方側へ回動することにより、前記版胴の一方向への回転によって前記レバー部材に当接すると共に当該版胴の一方向へのさらなる回転によって当該レバー部材を回動させ、他方側へ回動することにより、当該レバー部材から離反する操作部材と、前記操作部材に連結され、当該操作部材を回動させると共に、当該操作部材が前記一方側への回動を制止されているときに、前記版胴の他方向への回転による当該操作部材の他方側への回動を許容する操作部材回動手段とを備えてなることを特徴とする。
また、本発明による版交換装置は、上述した版交換装置において、前記操作部材の前記レバー部材への当接位置において当該操作部材の一方側への回動を制止させる位置規定部材を備えていることを特徴とする。
また、本発明による版交換装置は、上述した版交換装置において、前記操作部材回動手段が、前記操作部材の前記レバー部材への当接位置に当該操作部材を位置付けているときに、前記版胴の他方向への回転による当該レバー部材の他方側への移動に伴う当該操作部材の他方側への回動を許容するものであることを特徴とする。
また、本発明による版交換装置は、上述した版交換装置において、前記操作部材回動手段が、前記操作部材の前記レバー部材への当接位置で当該操作部材を一方側へ回動させる方向へ付勢するにあたって、前記版胴の他方向への回転による前記レバー部材の他方側への移動に伴う前記操作部材の他方側への回動を、エアの弾性力で許容しながら当該操作部材を付勢するエアシリンダであることを特徴とする。
また、本発明による版交換装置は、上述した版交換装置において、前記版胴の一方向への回転により、前記操作部材を一方側へ回動させる方向から前記レバー部材が当該操作部材に当接し、前記版胴の他方向への回転により、前記操作部材を他方側へ回動させる方向から前記レバー部材が当該操作部材に当接するものであることを特徴とする。
また、本発明による版交換装置は、上述した版交換装置において、前記レバー部材が、前記クランプ機構に対をなして連結されたものであり、前記操作部材及び前記操作部材回動手段が、対をなす前記レバー部材にそれぞれ対応するように対をなして設けられたものであり、一方の前記レバー部材に対応する一方の前記操作部材が一方の当該レバー部材に当接する当接位置に位置して、前記版胴が逆転したときに、一方の当該レバー部材が、一方の当該操作部材と当接して一方側へ回動し、前記版胴が正転したときに、一方の当該操作部材に対応する一方の前記操作部材回動手段が、一方の当該レバー部材による一方の当該操作部材の他方側への回動を許容すると共に、他方の前記レバー部材に対応する他方の前記操作部材が他方の当該レバー部材に当接する当接位置に位置して、前記版胴が正転したときに、他方の当該レバー部材が、他方の当該操作部材と当接して一方側へ回動し、前記版胴が逆転したときに、他方の当該操作部材に対応する他方の前記操作部材回動手段が、他方の当該レバー部材による他方の当該操作部材の他方側への回動を許容するものであることを特徴とする。
また、本発明による版交換装置は、版胴に回動可能に設けられ、一方側へ回動することにより版をクランプし、他方側へ回動することにより当該版をアンクランプするクランプ機構と、前記クランプ機構に連結され、当該クランプ機構を回動させるレバー部材と、
前記レバー部材に当接する当接位置と前記レバー部材から離反する位置との間で回動可能に支持された操作部材と、前記操作部材の前記レバー部材への当接位置において当該操作部材の一方側への回動を制止させる位置規定部材とを備え、前記操作部材が前記当接位置に位置して前記版胴が一方向へ回転したときに、前記操作部材を一方側へ回動させる方向から前記レバー部材が当該操作部材に当接して当該レバー部材を一方側へ回動させ、前記操作部材が前記当接位置に位置して前記版胴が他方向へ回転したときに、前記操作部材 を他方側へ回動させる方向から前記レバー部材が当該操作部材に当接して当該操作部材を他方側へ回動させることを特徴とする。
また、本発明による版交換装置は、上述した版交換装置において、前記操作部材が、カムレバーであり、前記レバー部材が、前記版胴の一方向への回転により前記カムレバーの先端に沿って当接するローラを備えていることを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明による版交換装置を両面印刷機に適用した場合の実施の形態を図1〜10を用いて説明する。なお、図1は、その操作側のフレーム側要部部材の概略構成図、図2は、操作側の版胴側要部部材の概略構成図、図3は、図2の展開図、図4は、版胴のクランプ機構の要部部材の概略構成図、図5は、図1の展開図、図6は、原動側のフレーム側要部部材の概略構成図、図7は、原動側の版胴側要部部材の概略構成図、図8は、図6の展開図、図9は、図2の作用説明図、図10は、図7の作用説明図である。
【0006】
図1に示すように、版を取り付けられる版胴111には、ゴム胴112が対接している。ゴム胴112には、ゴム胴122が対接している。ゴム胴122には、版を取り付けられる版胴121が対接している。
【0007】
つまり、版胴111,121の版に図示しないインキ供給装置からインキをそれぞれ供給すると、版の絵柄に対応したインキがゴム胴112,122にそれぞれ転写され、ゴム胴112,122間にウエブ等を送給することにより、当該ウエブ等の両面に絵柄を印刷することができるようになっているのである。
【0008】
図1に示すように、版胴111,121には、押圧ローラ113,123がそれぞれ対接しており、当該押圧ローラ113,123は、版胴111,121に対して接近離反できるように支持されている。
【0009】
図3,4に示すように、版胴111の外周面には、ギャップ111aが軸心方向に沿って形成されている。版胴111のギャップ111a内には、巻きバー11が当該版胴111の軸心方向に沿って長手方向を向けて回動可能に支持されており、当該巻きバー11は、その軸端が版胴111の端部から突出している。巻きバー11には、略U字型に曲折された板ばね12が軸心方向に沿って複数装着されている。
【0010】
つまり、巻きバー11を一方側に回動させると(図4中、反時計回り)、板ばね12が版のくわえ端およびくわえ尻に係合して当該版をクランプし、巻きバー11を他方側に回動させると(図4中、時計回り)、板ばね12が版のくわえ端およびくわえ尻から外れて当該版がアンクランプされるのである。
【0011】
図2,3に示すように、版胴111の操作側端部には、環状をなすベアラ13が同軸をなして取り付けられており、前記巻きバー11の軸端が当該ベアラ13から突出している。ベアラ13から突出する巻きバー11の軸端には、レバー14の中程が貫通固定されており、当該レバー14を回動させることにより、巻きバー11を回動させることができるようになっている。
【0012】
前記レバー14の、版胴111の版の送り出し方向、すなわち、版胴111の逆転方向の先端側には、ローラ15が設けられている。レバー14の、版胴111の版の巻き取り方向、すなわち、版胴111の正転方向の先端側には、圧縮コイルばね16aにより軸心方向へ付勢する付勢装置16の一端が回動可能に連結されている。付勢装置16の他端は、ベアラ13に取り付けられた受具17に揺動可能に支持されている。
【0013】
また、図1,5に示すように、版胴111の操作側端部の近傍には、カムレバー18の中程が回動可能に支持されており、当該カムレバー18は、上記版胴111の一方向(正転方向)への回転と共に一方側へ回動することにより、その先端が前記ローラ15に当接して前記レバー14を回動させることができ、他方側へ回動することにより、その先端が前記ローラ15から離反するようになっている。
【0014】
前記カムレバー18の基端には、フレームに固定支持されたエアシリンダ19のロッド19aの先端が進退可能に連結されている。カムレバー18の近傍位置には、カムレバー18の一方側への回動を規制するストッパ10が設けられており、当該ストッパ10は、レバー14の先端がローラ15に当接してレバー14を回動させる位置で当該カムレバー18の一方側への回動を規制するようになっている。
【0015】
一方、図7に示すように、版胴111の原動側端部には、ベアラ23が同軸をなして取り付けられており、前記巻きバー11の軸端が当該ベアラ23から突出している。ベアラ23から突出する巻きバー11の軸端には、前記レバー14と同様なレバー24の中程が貫通固定されている。
【0016】
前記レバー24の、版胴111の版の巻き取り方向、すなわち、版胴111の正転方向の先端側には、ローラ25が設けらると共に、前記付勢装置16と同様な付勢装置26の一端が回動可能に連結されている。この付勢装置26の他端は、ベアラ23に取り付けられた受具27に揺動可能に支持されている。レバー24の、版胴111の版の送り出し方向、すなわち、版胴111の逆転方向の先端側の、ベアラ23部分には、当該レバー24の逆転方向への回動を規制するショックアブソーバ30が設けられている。
【0017】
また、図6,8に示すように、版胴111の原動側端部の近傍には、前記カムレバー18と同様なカムレバー28の中程が回動可能に支持されており、当該カムレバー28は、上記版胴111の一方向(逆転方向)への回転と共に一方側へ回動することにより、その先端が前記ローラ25に当接して前記レバー24を回動させることができ、他方側へ回動することにより、その先端が前記ローラ25から離反するようになっている。
【0018】
前記カムレバー28の基端には、フレームに固定支持されたエアシリンダ29のロッド29aの先端が進退可能に連結されている。カムレバー28の近傍位置には、前記ストッパ10と同様なストッパ20が設けられており、当該ストッパ20は、レバー24の先端がローラ25に当接してレバー24を回動させる位置で当該カムレバー28の一方側への回動を規制することができるようになっている。
【0019】
一方、図1に示すように、版胴121には、前記版胴111と同様にして、板ばね12を備えた巻きバー11が設けられている。
【0020】
また、版胴121の操作側端部には、前記版胴111の操作側端部と同様にして、ベアラ13、レバー14、ローラ15、付勢装置16、受具17が設けられている。
【0021】
また、図1に示すように、版胴121の操作側端部の近傍には、前記版胴111の操作側端部の近傍と同様にして、ストッパ10、カムレバー18、エアシリンダ19が設けられている。
【0022】
一方、版胴121の原動側端部には、前記版胴111の原動側端部と同様にして、ベアラ23、レバー24、ローラ25、付勢装置26、受具27、ショックアブソーバ30が設けられている。
【0023】
また、図6に示すように、版胴121の原動側端部の近傍には、前記版胴111の原動側端部と同様にして、ストッパ20、カムレバー28、エアシリンダ29が設けられている。
【0024】
なお、本実施の形態では、巻きバー11、板ばね12などによりクランプ機構を構成し、レバー14,24、ローラ15,25などによりレバー部材を構成し、付勢装置16,26、受具17,27などにより回動方向規定手段を構成し、カムレバー18,28などにより操作部材を構成し、エアシリンダ19,29などにより操作部材回動手段を構成し、ストッパ10,20などにより位置規定部材を構成している。
【0025】
このような版交換装置の作用を次に説明する。
操作側のエアシリンダ19を作動して、カムレバー18の先端を操作側のローラ15から離反させるように当該カムレバー18を前記他方側へ回動させる一方、版胴111,121を逆転すると共に、原動側のエアシリンダ29を作動し、カムレバー28をストッパ20で規制されるまで前記一方側へ回動させて、当該カムレバー28の先端を原動側のローラ25に当接させると(図6参照)、当該ローラ25が版胴111,121の径方向内側に押し込まれ(図9の矢線▲1▼〜▲3▼へのステップ)、原動側のレバー24が回動して巻きバー11が前記他方側へ回動し、板ばね12による版のクランプが解除されて、版胴111,121の版を交換することができる。この巻きバー11の当該他方側への回動に伴って、操作側のレバー14が回動し、操作側のローラ15が版胴111,121の径方向外側に移動する(図10の矢線▲1▼〜▲3▼へのステップ)。
【0026】
このとき、原動側のローラ25を前記径方向内側に移動させるように原動側の付勢装置26がレバー24を付勢すると共に(図9(d)参照)、操作側のローラ15を前記径方向外側に移動させるように操作側の付勢装置16がレバー14を付勢しているので(図10(d)参照)、板ばね12は、上記状態、すなわち、アンクランプ状態で保持される。
【0027】
また、原動側のエアシリンダ29を作動して、カムレバー28の先端を原動側のローラ25から離反させるように当該カムレバー28を前記他方側へ回動させる一方、版胴111,121を正転すると共に、操作側のエアシリンダ19を作動し、カムレバー18をストッパ10で規制されるまで前記一方側へ回動させて、当該カムレバー18の先端を操作側のローラ15に当接させると(図1参照)、当該ローラ15が版胴111,121の径方向内側に押し込まれて(図10の矢線▲4▼〜▲6▼へのステップ)、操作側のレバー14が回動して巻きバー11が前記一方側へ回動し、板ばね12により版がクランプされて、版胴111,121に版を取り付けることができる。この巻きバー11の当該一方側への回動に伴って、原動側のレバー24が回動し、原動側のローラ25が版胴111,121の径方向外側に移動する(図9の矢線▲4▼〜▲6▼へのステップ)。
【0028】
このとき、操作側のローラ15を前記径方向内側に移動させるように操作側の付勢装置16がレバー14を付勢すると共に(図10(a)参照)、原動側のローラ25を前記径方向外側に移動させるように原動側の付勢装置26がレバー24を付勢しているので(図9(a)参照)、板ばね12は、上記状態、すなわち、クランプ状態で保持される。
【0029】
このように版胴111,121を回転させながらクランプ機構を開閉させている際、例えば、版胴111,121を逆転して板ばね12をアンクランプ状態に保持している際に、版胴111,121が誤って正転すると、原動側のエアシリンダ29内のエアのわずかながらもの弾性力により原動側のカムレバー28が原動側のローラ25で押し戻される、すなわち、カムレバー28が前記一方側への回動をストッパ20で制止されているときにエアシリンダ29がカムレバー28の前記他方側への回動を許容すると共に、操作側のカムレバー18が操作側のローラ15から離れているので、版胴111,121が正転するのにローラ15,25とカムレバー18,28との間で何ら支障がなく、印刷機の損傷を防止することができる。
【0030】
また、例えば、版胴111,121を正転して板ばね12をクランプ状態に保持している際に、版胴111,121が誤って逆転すると、操作側のエアシリンダ19内のエアのわずかながらもの弾性力により操作側のカムレバー18が操作側のローラ15で押し戻される、すなわち、カムレバー18が前記一方側への回動をストッパ10で制止されているときにカムレバー18の前記他方側への回動を許容すると共に、原動側のカムレバー28が原動側のローラ25から離れているので、版胴111,121が逆転するのにローラ15,25とカムレバー18,28との間で何ら支障がなく、印刷機の損傷を防止することができる。
【0031】
したがって、このような版交換装置によれば、版胴111,121の回転方向とクランプ機構の開閉動作とのインターロックを図らなくても、誤動作等に伴う印刷機の損傷を防止することができるので、シーケンスやシステム等を簡素化することができ、故障の発生頻度を少なくすることができる。
【0032】
なお、本実施の形態では、操作部材回動手段としてエアシリンダ19,29などを用いたが、例えば、エアシリンダ19,20を省いて、カムレバー18,19を手動で回動できるようにし、カムレバー18,19を前記一方側へ回動させた際に、版胴111,121が前記他方向へ回転したら、カムレバー18,19が前記他方側へ回動して逃げられるようにしてもよい。
【0033】
【発明の効果】
本発明による版交換装置では、版胴を回転させながらクランプ機構を開閉させている際に、版胴が誤って逆方向に回転してしまって、操作部材とレバー部材とが衝突しても、操作部材回動手段が操作部材の他方側への回動を許容しているので、操作部材とレバー部材との間に支障を生じることがない。このため、版胴の回転方向とクランプ機構の開閉動作とのインターロックを図らなくても、誤動作等に伴う印刷機の損傷を防止することができるので、シーケンスやシステム等を簡素化することができ、故障の発生頻度を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による版交換装置を両面印刷機に適用した場合の実施の形態の操作側のフレーム側要部部材の概略構成図である。
【図2】本発明による版交換装置を両面印刷機に適用した場合の実施の形態の操作側の版胴側要部部材の概略構成図である。
【図3】図2の展開図である。
【図4】本発明による版交換装置を両面印刷機に適用した場合の実施の形態の版胴のクランプ機構の要部部材の概略構成図である。
【図5】図1の展開図である。
【図6】本発明による版交換装置を両面印刷機に適用した場合の実施の形態の原動側のフレーム側要部部材の概略構成図である。
【図7】本発明による版交換装置を両面印刷機に適用した場合の実施の形態の原動側の版胴側要部部材の概略構成図である。
【図8】図6の展開図である。
【図9】図2の作用説明図である。
【図10】図7の作用説明図である。
【符号の説明】
10,20 ストッパ
11 巻きバー
12 板ばね
13,23 ベアラ
14,24 レバー
15,25 ローラ
16,26 付勢装置
16a,26b 圧縮コイルばね
17,27 受具
18,28 カムレバー
19,29 エアシリンダ
19a,29a ロッド
30 ショックアブソーバ
111,121 版胴
111a,121a ギャップ
112,122 ゴム胴
113,123 押圧ローラ

Claims (8)

  1. 版胴に回動可能に設けられ、一方側へ回動することにより版をクランプし、他方側へ回動することにより当該版をアンクランプするクランプ機構と、
    前記クランプ機構に連結され、当該クランプ機構を回動させるレバー部材と、
    回動可能に支持され、一方側へ回動することにより、前記版胴の一方向への回転によって前記レバー部材に当接すると共に当該版胴の一方向へのさらなる回転によって当該レバー部材を回動させ、他方側へ回動することにより、当該レバー部材から離反する操作部材と、
    前記操作部材に連結され、当該操作部材を回動させると共に、当該操作部材が前記一方側への回動を制止されているときに、前記版胴の他方向への回転による当該操作部材の他方側への回動を許容する操作部材回動手段と
    を備えてなることを特徴とする版交換装置。
  2. 請求項1に記載の版交換装置において、
    前記操作部材の前記レバー部材への当接位置において当該操作部材の一方側への回動を制止させる位置規定部材を備えている
    ことを特徴とする版交換装置。
  3. 請求項1に記載の版交換装置において、
    前記操作部材回動手段が、前記操作部材の前記レバー部材への当接位置に当該操作部材を位置付けているときに、前記版胴の他方向への回転による当該レバー部材の他方側への移動に伴う当該操作部材の他方側への回動を許容するものである
    ことを特徴とする版交換装置。
  4. 請求項3に記載の版交換装置において、
    前記操作部材回動手段が、前記操作部材の前記レバー部材への当接位置で当該操作部材を一方側へ回動させる方向へ付勢するにあたって、前記版胴の他方向への回転による前記レバー部材の他方側への移動に伴う前記操作部材の他方側への回動を、エアの弾性力で許容しながら当該操作部材を付勢するエアシリンダである
    ことを特徴とする版交換装置。
  5. 請求項1に記載の版交換装置において、
    前記版胴の一方向への回転により、前記操作部材を一方側へ回動させる方向から前記レバー部材が当該操作部材に当接し、
    前記版胴の他方向への回転により、前記操作部材を他方側へ回動させる方向から前記レバー部材が当該操作部材に当接するものである
    ことを特徴とする版交換装置。
  6. 請求項1に記載の版交換装置において、
    前記レバー部材が、前記クランプ機構に対をなして連結されたものであり、
    前記操作部材及び前記操作部材回動手段が、対をなす前記レバー部材にそれぞれ対応するように対をなして設けられたものであり、
    一方の前記レバー部材に対応する一方の前記操作部材が一方の当該レバー部材に当接する当接位置に位置して、前記版胴が逆転したときに、一方の当該レバー部材が、一方の当該操作部材と当接して一方側へ回動し、前記版胴が正転したときに、一方の当該操作部材に対応する一方の前記操作部材回動手段が、一方の当該レバー部材による一方の当該操作部材の他方側への回動を許容すると共に、
    他方の前記レバー部材に対応する他方の前記操作部材が他方の当該レバー部材に当接する当接位置に位置して、前記版胴が正転したときに、他方の当該レバー部材が、他方の当該操作部材と当接して一方側へ回動し、前記版胴が逆転したときに、他方の当該操作部材に対応する他方の前記操作部材回動手段が、他方の当該レバー部材による他方の当該操作部材の他方側への回動を許容するものである
    ことを特徴とする版交換装置。
  7. 版胴に回動可能に設けられ、一方側へ回動することにより版をクランプし、他方側へ回動することにより当該版をアンクランプするクランプ機構と、
    前記クランプ機構に連結され、当該クランプ機構を回動させるレバー部材と、
    前記レバー部材に当接する当接位置と前記レバー部材から離反する位置との間で回動可能に支持された操作部材と、
    前記操作部材の前記レバー部材への当接位置において当該操作部材の一方側への回動を制止させる位置規定部材と
    を備え、
    前記操作部材が前記当接位置に位置して前記版胴が一方向へ回転したときに、前記操作部材を一方側へ回動させる方向から前記レバー部材が当該操作部材に当接して当該レバー部材を一方側へ回動させ、
    前記操作部材が前記当接位置に位置して前記版胴が他方向へ回転したときに、前記操作部材を他方側へ回動させる方向から前記レバー部材が当該操作部材に当接して当該操作部材を他方側へ回動させる
    ことを特徴とする版交換装置。
  8. 請求項1又は請求項7に記載の版交換装置において、
    前記操作部材が、カムレバーであり、
    前記レバー部材が、前記版胴の一方向への回転により前記カムレバーの先端に沿って当接するローラを備えている
    ことを特徴とする版交換装置。
JP26616598A 1998-09-21 1998-09-21 版交換装置 Expired - Fee Related JP4127734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26616598A JP4127734B2 (ja) 1998-09-21 1998-09-21 版交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26616598A JP4127734B2 (ja) 1998-09-21 1998-09-21 版交換装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000094641A JP2000094641A (ja) 2000-04-04
JP2000094641A5 JP2000094641A5 (ja) 2005-07-07
JP4127734B2 true JP4127734B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=17427186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26616598A Expired - Fee Related JP4127734B2 (ja) 1998-09-21 1998-09-21 版交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4127734B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000094641A (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0624467B1 (en) Sheet transferring apparatus for printing machine
US5383402A (en) Apparatus for mounting plate on plate cylinder
JP3030582B2 (ja) 輪転印刷機の刷版交換装置
US5211112A (en) Apparatus for mounting plate on plate cylinder
JPH07148911A (ja) 印刷機における刷版の装着補助装置
CA2144194C (en) Device for guiding a print carrier
EP2700504A2 (en) Adjustable form roll apparatus
US5467711A (en) Plate exchange apparatus for printing press
JP4127734B2 (ja) 版交換装置
US6450094B2 (en) Device for fastening flexible printing plates
JP2602137Y2 (ja) 反転機構付枚葉輪転印刷機の印刷切替装置
JP4800148B2 (ja) 版交換装置
JP2008534330A (ja) 枢着されたタッカを備えるウェブオフセット印刷機
US5688068A (en) Phase adjustment fixing apparatus for cam
JP4142284B2 (ja) 画像記録装置
JP3220909B2 (ja) 輪転印刷機の版押え装置。
JP3889884B2 (ja) 駆動連結装置
JP2001171087A (ja) 回転体の保護装置
US6438342B2 (en) Ink bottle set up unit for a printing machine
JP3030583B2 (ja) 輪転印刷機の版巻棒駆動装置
JP4068224B2 (ja) 反転機構付枚葉輪転印刷機の印刷切替装置の駆動装置
JPH05169637A (ja) 印刷機におけるローラーの接離装置
JPH09169154A (ja) 孔版印刷装置
WO2006062122A1 (ja) 輪転印刷機
JP3347466B2 (ja) 印刷機の安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees