JP4125477B2 - 電力を測定する装置および方法 - Google Patents

電力を測定する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4125477B2
JP4125477B2 JP2000509169A JP2000509169A JP4125477B2 JP 4125477 B2 JP4125477 B2 JP 4125477B2 JP 2000509169 A JP2000509169 A JP 2000509169A JP 2000509169 A JP2000509169 A JP 2000509169A JP 4125477 B2 JP4125477 B2 JP 4125477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
terminal
training data
frequency
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000509169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001515296A (ja
Inventor
ベサド・モヘッビ
Original Assignee
モトローラ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトローラ・リミテッド filed Critical モトローラ・リミテッド
Publication of JP2001515296A publication Critical patent/JP2001515296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4125477B2 publication Critical patent/JP4125477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • H04B17/327Received signal code power [RSCP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/322Power control of broadcast channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/54Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

(発明の属する技術分野)
本発明は、時分割通信システム、例えばGSM(Global System for Mobile communications)セルラーネットワークなどのTDMA システムのピコセルやマイクロセル内における電力を測定する方法および装置に関するものである。
【0001】
(発明の背景)
GSMシステムのピコセルにおいて、伝搬路損失が最小の最良のサービスセルを決定する目的のために、少なくとも1つの基地局と移動端末との間の無線周波数(RF)伝送の電力を測定する必要がある。しかしながら、もし全ての基地局によって共通のブロードキャスト制御チャネル(BCCH)データが送信されるならば、GSM(ETSI GSM05.08)のためのヨーロッパ電気通信標準協会(ETSI)仕様にしたがってそのような電力測定をすることは不可能である。
【0002】
ピコセル内で上記目的を達成する一方法として、ピコセルによってカバーされる地理的領域内の各基地局に追加的受信機を設ける手法が知られている。この手法により、追加的受信機を設けた各基地局のカバー領域内にある移動端末からの上り送信電力を測定することができる。しかしながら、基地局に追加的受信機を設けるのは、コスト高となり、また各基地局の電力消費および物理的寸法を増大させてしまう。
【0003】
(発明の概要)
本発明の一特徴に従った通信システムは、ある時間スロット内でトレーニングデータを基地局に送信するようにされた第1端末を有する。第1端末からトレーニングデータが送信されている間に、基地局は、第2端末からの送信電力を測定する。
【0004】
本発明の第2の特徴に従った電力測定方法では、ある時間スロット内でトレーニングデータを基地局に送信するようにされた第1端末を有し、第1端末からトレーニングデータが送信されている間に、基地局は、第2端末からの送信電力を測定する。
【0005】
本発明の第3の特徴に従った基地局の通信ユニットは、第1端末からの送信と第2端末からの送信を受信できるシンセサイザを有し、シンセサイザは殿良く測定に先立ち第2端末の送信周波数に同調される。
【0006】
このように、本発明に従って、電力消費および物理的寸法を減少させた、ピコセルまたはマイクロセル内の電力を測定する方法がもたらされる。さらに、音声品質は低下せず、これらのピコセルやマイクロセルが統合される通信システムのデータ処理量は減少しない。
【0007】
(実施例)
以下に本発明の実施例について図面を参照して説明する。ある地理的領域、例えば部屋102内に設置されたピコセルシステム100(図1)が、第1カバー領域106を有する第1基地局104と、第2カバー領域110を有する第2基地局108とから成る。
【0008】
第1および第2基地局104,106の両方が、基地局コントローラ(BSC)112に個別的に結合されている。BSC112は、移動端末センター(MSC)114に結合されている。MSC114は、公衆スイッチ電気通信ネットワーク(PSTN)118を介して、陸上電話などの固定端末116と通信可能である。
【0009】
第1および第2基地局104,108の一例として、モトローラにより製造されているM-CELL(商標)基地局がある。M-CELL基地局は、適切なハードウエアおよび/またはソフトウエアを有し、単一共通のブロードキャストコントロールチャネル(BCCH)とともに機能することができる。M-CELL基地局は、8個の時間スロットを支持する単一キャリア信号を用いて動作するようになっている。しかし、単一キャリア信号を用いることは必須ではなく、他のシステムも使用可能である。
【0010】
第1移動端末120が第1カバー領域106および第2カバー領域内に位置する。しかし、第1端末120が第2カバー領域110内に位置することは必須ではない。第1移動端末120は、第2カバー領域110の付近に位置しても良い。第2移動端末122が第2カバー領域110内に位置される。
【0011】
第1および第2移動端末の一例として、モトローラにより製造されているStarTac(商標)GSMセルラー電話がある。
【0012】
図2を参照すれば、第1および第2基地局104,108の各々が、受信機系統200を有している。受信機系統200は、ローノイズ増幅器(LNA)204に接続されたアンテナ202、バンドパスフィルタ206に結合されたローノイズ増幅器204を有する。バンドパスフィルタ206は、ミクサ208に結合され、ミクサ208はローパスフィルタ212とスイッチドシンセサイザユニット(SSU)210に結合される。SSU210は、スイッチ218を介して出力端子220に接続された第1シンセサイザ214と第2シンセサイザ216とからなる。SSU210は、第1周波数を有する第1正弦波生成と第2周波数を有する第2正弦波生成との間で切り替え可能である。
【0013】
ローパスフィルタ212はアナログデジタルコンバータ(ADC)222に結合され、ADC222はバッファー224を介してデジタルシグナルプロセッサ(DSP)226に結合される。
【0014】
上述の受信機系統200は、単なる例示であって、送信機回路(図示せず)内に組み込むこともできる。
【0015】
第1基地局104は、第1データフレーム300(図3)から成る第1のデータフレーム反復順列を送信することができる。第1の反復順列内の残るデータフレームは、第1データフレーム300と同じ構造を有する。第1データフレーム300は、従来技術において知られているように、第1時間スロット302,第2時間スロット304,第3時間スロット306,第4時間スロット308,第5時間スロット310,第6時間スロット312,第7時間スロット314および第8時間スロット316から成る。各時間スロットは577マイクロ秒を有し、例えば中間部318、トラフィックまたは制御データを運ぶ第1および第2データ部分320、322などのトレーニング順列を含む部分から成る。
【0016】
同様にして、第2基地局108は、第2データフレーム400(図4)から成る第2のデータフレーム反復順列を送信することができる。第2の反復順列内の残るデータフレームは、第2データフレーム400と同じ構造を有する。本実施例において、第1データフレーム300は第2データフレーム400の構造に実質的に同様である。第2データフレーム400は、従来技術において知られているように、第1時間スロット402,第2時間スロット404,第3時間スロット406,第4時間スロット408,第5時間スロット410,第6時間スロット412,第7時間スロット414および第8時間スロット416から成る。各時間スロットは577マイクロ秒を有し、例えば中間部418、トラフィックまたは制御データを運ぶ第1および第2データ部分420、422などのトレーニング順列を含む部分から成る。
【0017】
上述のようにトレーニング順列318,418は、例えば基地局および移動端末などの全てのネットワーク成分に知られたビットの順列であり、例えばチャネル評価、フレーム同期、タイミングアドバンス評価およびキャリア位相回復などの種々の計算に用いられる。トレーニング順列318,418は、時間スロット302乃至316,402乃至416内のどの場所にも位置づけ可能である。
【0018】
上述のピコセルシステム100の動作について説明する。
【0019】
従来から知られた技術に従って、第1基地局104と第1移動端末120との間に呼が確立される。第1のトラフィックチャネル(TCH)が、第1データフレーム300内の第2時間スロット304,第4時間スロット308,第5時間スロット310,第6時間スロット312,第7時間スロット314または第8時間スロット316にうちの任意のスロット、例えば第2時間スロット304に割り当てられる。割り当てられる時間スロットは、次に得られる時間スロットでも良い。第1基地局104は、第1移動端末120と通信し、例えば第1データフレーム300を含む第1反復データフレーム順列を送信することにより通信する。
【0020】
同様に、第2基地局108は、第2移動端末122と通信し、例えば第2データフレーム400を含む第2反復データフレーム順列を送信することにより通信する。本実施例において、第2移動端末122と第2基地局108との間の通信のために第4時間スロットが割り当てられる。
【0021】
上述のように、第1時間スロット302,402内のこの例で送信される共通のBCCHの存在により、従来の電力測定は得られない。ゆえに、第1および第2カバー領域106,110のどちらが最小伝搬路損失となるかを決定するために、第1および第2基地局104,108の両方において第1移動端末120からの送信電力を測定する必要がある。
【0022】
第1移動端末120からの送信電力を第1基地局104で測定することは、第2時間スロット304の送信電力を測定することにより容易に得られる。
【0023】
図5を参照しながら、第1移動端末120により送信された上り電力を第2基地局108が測定する方法を以下に説明する。
【0024】
SSU210(図2)の第1シンセサイザ214がオンされ(行程502)、第2移動端末122から送信された第4時間スロット408を受信する。第2基地局108が、第1または第2データ部分420,422の受信を待つ(行程503)。第4時間スロット408の第1データ部分420が第2基地局108により受信されると、第1データ部分420に含まれるトラフィックデータが記憶される(行程504)。第2基地局108は、受信したトラフィックデータ(行程506)の電力を測定する。第2基地局108は次に、第4時間スロット408の開始受信からの経過時間をモニタすることにより、第1データ部分420の全部が受信されたかどうかを決定する。もし中間部418がまだ検出されなければ、第2基地局108はトラフィックデータの受信・記憶を続け(行程504)、トラフィックデータの電力を測定する(行程506)。
【0025】
第1データ部分420の期間が経過したことを第2基地局108が認識すると、すなわち中間部418の開始が認識されると(行程508)、第2基地局108は第2データ部分422が受信されたかどうかをチェックする(行程509)。もし第2データ部分422がまだ受信されていないと、第2シンセサイザ216が第1移動端末120の送信周波数にセットされ(行程510)、スイッチ218が起動されて、第2シンセサイザ216がミクサ208に接続される。
【0026】
次に、中間部418が第2移動端末122から第2基地局108に送信されている間、第2基地局108は、第1移動端末120からの送信電力を受信し測定する(行程512)。そして、測定された電力値が記憶される。
【0027】
次に、第2基地局108は、第1移動端末120からの送信電力を測定するために、十分な時間が経過したかどうかを決定(514)する手続に入る。もしもっと時間が必要であるならば、中間部418の送信が完了に近づきかつトラフィックデータを含む第2データ部分422の送信が開始するまで、第2基地局108は第1移動端末120の電力測定を継続する。もしすでに十分な時間が経過しあるいは第2データ部分の送信が開始しそうならば、スイッチ218が起動され、第1シンセサイザ214が再度ミクサ208に接続され(行程502)、第2基地局108が、第1データ部分418に関し上述したのと同様にして第2データ部分422の受信・記憶を開始する。いったん第2基地局が第2データ部分422の送信開始を決定したら(行程508)、第2データ部分422の受信を第2基地局108が確認(行程509)することに応答して、プロセスは終了する。
【0028】
第1データフレーム順列の一部を構成するデータフレーム順列内の第4時間スロット408について、上述のプロセスを繰り返す。
【0029】
上記の実施例においては第2時間スロット304および第4時間スロット408の内容を第1および第2移動端末120,122に割り当てたが、他の時間スロットを第1および第2移動端末120,122に割り当てても良い。上記の例は単に簡単な説明のために与えられたものであり、本発明を限定するものではない。
【0030】
こうして、単一受信系列を有し共通BCCH構成を用いるピコセル内第1移動端末120の上り電力を測定することが可能となり、上述の不利点を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係るシステムの概略図である。
【図2】 図1のシステム内で使用される受信機系統の概略図である。
【図3】 図1のシステムのための第1データフレームの概略図である。
【図4】 図1のシステムのための第2データフレームの概略図である。
【図5】 図1のシステムの動作を説明するフローチャートである。

Claims (17)

  1. 通信システムであって
    ある時間スロットでユーザデータ及びトレーニングデータを第1周波数で基地局へと送信するようになっている第1端末を備え
    基地局が、前記ユーザデータを受信した場合、前記第1周波数に同調し、前記トレーニングデータが第1端末から送信されている間に、第2周波数に同調して、該第2周波数で第2端末からの送信電力定す、通信システム。
  2. 請求項1に記載された通信システムであって
    前記トレーニングデータが中間部である、通信システム。
  3. 請求項1に記載された通信システムであって
    前記基地局が、第1端末からの送信および第2端末からの送信に対して受信機を同調することができるシンセサイザを備え、該シンセサイザが電力測定に先立ち第2端末の送信周波数に同調されるようになっている、通信システム。
  4. 請求項1に記載された通信システムであって
    前記基地局が前記トレーニングデータを用いて位相回復計算を行う、通信システム。
  5. 請求項1に記載された通信システムであって
    前記基地局が前記トレーニングデータを用いてチャネル評価計算を行う、通信システム。
  6. ある時間スロットでユーザデータ及びトレーニングデータを第1周波数で基地局へと送信するようになっている第1端末を備えるシステムにおいて電力を測定する方法であって
    前記ユーザデータを受信した場合、前記第1周波数に同調する段階と、
    前記トレーニングデータが第1端末から送信されている間に、第2周波数に同調して、該第2周波数で第2端末からの送信電力定する段階
    を備える方法。
  7. 請求項6に記載された方法であって
    前記トレーニングデータが中間部である、方法。
  8. 請求項6に記載された方法であって
    前記トレーニングデータを用いて位相回復計算を行う段階を備える方法。
  9. 請求項6に記載された方法であって
    前記トレーニングデータを用いてチャネル評価計算を行う段階を備える方法。
  10. 請求項1に記載された通信システムにおいて用いられる移動端末。
  11. 電力測定のための基地局であって
    第1端末からのユーザデータ及びトレーニングデータを第1周波数で受信するための通信ユニットと、
    前記ユーザデータを受信した場合、前記第1周波数に同調し、前記トレーニングデータが第1端末から送信されている間に、第2周波数に同調して、該第2周波数で第2端末からの送信電力定する為の電力測定ユニット
    を備える基地局。
  12. 請求項11に記載された基地局であって
    前記トレーニングデータが中間部である、基地局。
  13. 請求項11に記載された基地局であって
    前記通信ユニットが、第1端末からの送信および第2端末からの送信に対して受信機を同調することができるシンセサイザを備え、該シンセサイザが電力測定に先立ち第2端末の送信周波数に同調されるようになっている、基地局。
  14. 請求項11に記載された基地局であって
    前記通信ユニットが受信機である、基地局。
  15. 請求項11に記載された基地局であって
    前記通信ユニットが送信機である、基地局。
  16. 請求項11に記載された基地局であって
    位相回復計算を行うために前記トレーニングデータの一部が用いられる、基地局。
  17. 請求項11に記載された基地局であって
    チャネル評価計算を行うために前記トレーニングデータの一部が用いられる、基地局。
JP2000509169A 1997-08-29 1998-07-27 電力を測定する装置および方法 Expired - Fee Related JP4125477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9718188.7 1997-08-29
GB9718188A GB2328838B (en) 1997-08-29 1997-08-29 Method of measuring transmission power from a mobile telephone
PCT/EP1998/004987 WO1999012277A1 (en) 1997-08-29 1998-07-27 System for and method of measuring power

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001515296A JP2001515296A (ja) 2001-09-18
JP4125477B2 true JP4125477B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=10818127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000509169A Expired - Fee Related JP4125477B2 (ja) 1997-08-29 1998-07-27 電力を測定する装置および方法

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP1010259B1 (ja)
JP (1) JP4125477B2 (ja)
KR (1) KR100566687B1 (ja)
CN (1) CN1272260A (ja)
AU (1) AU9258098A (ja)
CA (1) CA2302298A1 (ja)
DE (1) DE69811687T2 (ja)
ES (1) ES2193555T3 (ja)
GB (1) GB2328838B (ja)
IL (1) IL134764A (ja)
NO (1) NO20001011L (ja)
RU (1) RU2000107803A (ja)
WO (1) WO1999012277A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19911117C1 (de) * 1999-03-12 2000-12-14 Siemens Ag Verfahren und Funktion zum Multiplexen von Diensten in Funk-Kommunikationssystemen
EP1261227A1 (en) * 2001-05-21 2002-11-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for increased information transfer in a communication system
KR100407333B1 (ko) * 2001-12-08 2003-11-28 삼성전자주식회사 기지국 상태 측정 장치 및 방법
KR20030050861A (ko) * 2001-12-19 2003-06-25 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 기지국 송신전력 측정 방법 및 트래킹방법
RU2606344C1 (ru) * 2015-08-04 2017-01-10 Оао "Нпп" Кант" Комплекс измерения мощности излучения базовых станций сотовой связи в вертикальной плоскости

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2068009C (en) * 1991-08-19 1998-05-19 Richard Norman Ames System for decentralizing uplink network control and minimizing overhead in radio frequency data communications network
FR2710805B1 (fr) * 1993-09-29 1995-11-10 Alcatel Mobile Comm France Structure de burst de remplissage dans un système cellulaire de radiocommunications numériques utilisant le principe de l'AMRT, et station de base pour l'élaboration d'une telle structure.
US6088590A (en) * 1993-11-01 2000-07-11 Omnipoint Corporation Method and system for mobile controlled handoff and link maintenance in spread spectrum communication
GB2296625B (en) * 1994-12-23 1999-04-14 Nokia Mobile Phones Ltd Apparatus and method for data transmission
JPH0984104A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Fujitsu Ltd ディジタル携帯電話システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010023442A (ko) 2001-03-26
CN1272260A (zh) 2000-11-01
JP2001515296A (ja) 2001-09-18
ES2193555T3 (es) 2003-11-01
IL134764A0 (en) 2001-04-30
DE69811687D1 (de) 2003-04-03
GB2328838A (en) 1999-03-03
NO20001011L (no) 2000-04-28
WO1999012277A1 (en) 1999-03-11
NO20001011D0 (no) 2000-02-29
EP1010259A1 (en) 2000-06-21
KR100566687B1 (ko) 2006-04-03
AU9258098A (en) 1999-03-22
GB9718188D0 (en) 1997-11-05
IL134764A (en) 2004-07-25
GB2328838B (en) 2002-06-19
CA2302298A1 (en) 1999-03-11
RU2000107803A (ru) 2002-01-20
EP1010259B1 (en) 2003-02-26
DE69811687T2 (de) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5533099A (en) Multi-mode radio telephone
US5711001A (en) Method and circuit for acquisition by a radio receiver
KR960000527B1 (ko) 마이크로셀룰러 통신 시스템
US5953665A (en) Method and apparatus for digital control channel (DCCH) scanning and selection in a cellular telecommunications network
US6122505A (en) Communication system with base stations having test capabilities
JP2000504838A (ja) 移動無線端末の位置を決定する方法および装置
JP2002505824A (ja) 移動局において時分割セルラー・ネットワークの基地局を識別する方法並びに移動局
US6526279B1 (en) Communication system with a mobile terminal supporting mobile assisted signal strength measurements for a plurality of networks and methods for operating the same
JP4237414B2 (ja) ホモダイン受信機内で電流を節約すると同時に信号強度測定を行う方法と装置
FI97660C (fi) Menetelmä radiojärjestelmän tukiasemaympäristön häiriötason mittaamiseksi, sekä solukkoradiojärjestelmä
NZ239627A (en) Finding best control channel in mobile cellular telephony system
JP2001505726A (ja) セルラーネットワークにおける適応式周波数プランニング
KR102249464B1 (ko) 5g 무선 주파수 중계기의 동기화 방법 및 그 장치
US20040190483A1 (en) Dual mode radio communications transreceiver and a system and method of using the same
JPH05308301A (ja) 受信装置
TWI266548B (en) Method for receiving wireless public broadcast services with a mobile station
JP3196211B2 (ja) 無線受信機の同調を選択する方法および回路
JP4125477B2 (ja) 電力を測定する装置および方法
US6208668B1 (en) Apparatus and method for acquiring an operating channel
JP4008506B2 (ja) 衛星通信システム内のスポットビーム・ビーコン周波数の捕捉法
US7068976B2 (en) Method of verifying operation of listening control channel
GB2321161A (en) Cordless telephone system
WO1994024832A1 (en) Method and circuit for retuning of a radio receiver
KR20130051350A (ko) 무선 메쉬 시스템에서의 메쉬 노드 동기화 방법
JPH0336344B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees