JP4124833B2 - データ通信及び無線システム - Google Patents

データ通信及び無線システム Download PDF

Info

Publication number
JP4124833B2
JP4124833B2 JP55121899A JP55121899A JP4124833B2 JP 4124833 B2 JP4124833 B2 JP 4124833B2 JP 55121899 A JP55121899 A JP 55121899A JP 55121899 A JP55121899 A JP 55121899A JP 4124833 B2 JP4124833 B2 JP 4124833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sign
signal
transmitter
symbol rate
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP55121899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002508147A (ja
Inventor
アンティ トスカーラ
ハーリ ホルマ
カリ リッキーネン
カリ ペーコネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8551400&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4124833(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2002508147A publication Critical patent/JP2002508147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4124833B2 publication Critical patent/JP4124833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/26TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service]
    • H04W52/265TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service] taking into account the quality of service QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • H04L1/0013Rate matching, e.g. puncturing or repetition of code symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/26TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service]
    • H04W52/267TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service] taking into account the information rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0059Convolutional codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0065Serial concatenated codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/007Unequal error protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、受信器及び送信器を備えそして少なくとも1つの物理的チャンネルを経て互いに通信する少なくとも1つのベースステーション及びターミナル装置より成る無線システムに使用されるデータ送信方法に係る。
更に、本発明は、無線システム、特に、受信器及び送信器を備えそして少なくとも1つの物理的チャンネルを経て互いに通信する少なくとも1つのベースステーション及びターミナル装置より成る無線システムにも係る。
先行技術の説明
現在の移動通信システムは、ユーザに益々融通性のあるサービスを提供するように試みている。この目標は、クオリティの高いスピーチ/音声信号送信、高レートのデータ送信、写真送信及びビデオ映像送信を与えることを目的とするIMT−2000(国際移動テレコミュニケーション2000年)サービスによって分担される。更に、ITM2000サービスは、例えば、双方向機能、マルチメディア電子メール、ビデオ会議及びターゲット位置決定を包含する。
異なるデータの転送には、異なる記号レート及び信号送信電力が必要となる。現在の無線システムでは、多数の信号の記号レートを1つの物理的チャンネルに使用できないので、変化するチャンネル条件に対して記号レートが最適化されない。例えば、同じ物理的チャンネルを経て送信される2つのサービス信号が受信時に異なるクオリティ要求を有し、そしてチャンネルの遅延プロファイルが変化するときに信号が異なる作用をする場合には、2つの信号の電力レベルに影響する問題が発生する。このような問題は、通常、リード・ソロモンコードとコンボリューションコードが一緒に使用されるときに生じる。チャンネル遅延プロファイルが変化するときには、例えば、第1の信号はクオリティに関してかろうじて受け入れられるが、他の信号は不必要に高いクオリティであるという状態が生じる。この状態は、低い記号レートしか必要としないサービス信号が、高い記号レートを必要とするサービス信号に余計な送信電力を強制的に使用させるときに特に重大である。公知の解決策は、この欠陥を解消するものではない。この欠陥は、解消されないと、無線システムの全域にわたって干渉を引き起こす。
発明の要旨
従って、本発明の目的は、上記問題を解消すると共に、信号クオリティのバランスをとるような方法、及びこの方法を実施する無線システムを提供することである。これは、冒頭で述べた形式の方法において、送信器が、少なくとも1つの物理的チャンネルを経て、受信時に異なるクオリティ要求を有する少なくとも2つの信号を送信し、そして送信器が、クオリティ要求を満足するために、物理的チャンネルを経て使用される信号の記号レートを必要に応じて信号特有に変更することを特徴とする方法により達成される。
本発明の無線システムは、送信器が、1つの物理的チャンネルを経て、受信時に異なるクオリティ要求を有する少なくとも2つの信号を送信するように構成され、それ故、送信器は、少なくとも、クオリティ要求を満足するために、信号の記号レートを信号特有に変更する手段と、同じ物理的チャンネルの信号を合成するための合成手段とを備えたことを特徴とする。
本発明の方法及びシステムによって複数の効果が達成される。受信されるべき信号の所望のクオリティ要求をバランスし、最適な送信電力を使用できるようにする。その結果、無線システムにおける干渉が減少される。
【図面の簡単な説明】
以下、添付図面を参照して好ましい実施形態を詳細に説明する。
図1は、公知の送信器を示す図である。
図2は、本発明の送信器を示す図である。
図3は、本発明のトランシーバを示す図である。
好ましい実施形態の詳細な説明
本発明の解決策は、WCDMA(広帯域コード分割多重アクセス)、UMTS(ユニバーサル移動電話システム)、及びIMT−2000無線システムに特に適している。従って、本発明は、少なくともTDMA(時分割多重アクセス)及びCDMAベースの無線システムに適している。
先ず、図1を参照して、公知技術に基づきデータがいかに送信されるかを説明する。ここに示す例では、送信器90は、同じ物理的チャンネルを経て信号1及び信号2のみを送信するだけであるが、送信されるべき3つ以上の信号にも同じ原理が適用される。信号は、通常、受信時に異なるクオリティ標準を有する。例えば、搬送波対干渉比又はビットエラー比BERをクオリティ標準として使用することができる。信号1のBERは、例えば、BER1=e-3であり、そして信号2のBERは、BER2=e-6である。クオリティ要求は、信号特有であるから、異なる送信電力/記号レートで信号を送信することができる。送信されるべき信号2は、先ず、手段100において例えばリード・ソロモンコードでエンコードされる。このコードは、他の何らかのコードであってもよい。次いで、信号2は手段102においてインターリーブされ、即ち信号2がフェージングに更に耐えるように信号のビット又は記号が再構成される。信号1及び信号2は、マルチプレクサである合成手段104において合成信号へと合成される。次いで、この合成信号は、コーダ106においてコンボリューションコード化される。合成信号の記号レート、ひいては、送信電力は、もし必要であれば、手段108において除去コード又は繰り返しコードにより変更される。除去コード又は繰り返しコードは、送信されるべきビットの数を増加又は減少して、2つの信号に同様に作用する。信号は、手段110において更にインターリーブされる。最終的に、信号は、当業者に良く知られたように、高周波手段114において高周波信号へと変調され、そして高周波信号は、アンテナ116により送信される。記号レートを適応させるために1つの共用ユニット108しか設けられていないために、信号電力レベルの最適化が妨げられる。
図2を参照して、本発明の解決策を以下に説明する。送信器190は、異なるクオリティ要求を有する全部でP個の信号を送信する。送信されるべき信号の数Pは2つ以上である。信号1は、合成される前に、コーダ200によりエンコードされ、手段202において記号レートが適応され、そして手段204においてインターリーブされる。他の信号も同様に処理され、即ち信号Pは、コーダ200においてエンコードされ、手段208において記号レートが適応され、そして手段210においてインターリーブされる。コーダ200、206及びインターリーブ手段204、210は、無線システムの送信器に一般に使用されるものであるが、本発明には関与しない。従って、コーダ200、206及びインターリーブ手段204、210に加えて又はそれに代わって、本発明の解決策は、他の信号処理手段を更に含むことができる。本発明の解決策の要旨は、この実施形態における信号が、少なくとも、必要に応じて除去コード及び/又は繰り返しコードによって記号レートを変更するように記号レートに作用する独特な手段208及び210を有することである。記号レートを変更すると、信号送信電力も変化し、従って、記号レートの変更は、信号送信電力の変更と同等である。信号は、マルチプレクサである合成手段212において合成される。本発明の解決策では、合成された信号の記号レートを必要に応じて手段214において更に変更することもでき、手段214も、除去コード化及び/又は繰り返しコード化を実行する。しかしながら、本発明の解決策では、この点において記号レートを変更する必要はない。送信器190のそれ以降の動作は、本発明の解決策に関与するものではない。しかしながら、通常、信号は、手段216においてインターリーブされ、手段218において1つ以上のやり方で拡散コード化及び変調され、手段220において高周波信号に変調され、そしてアンテナ222を経て送信される。従って、異なるサービスに通常関連した少なくとも2つの異なる信号が同じ物理的チャンネルを経て送信される。物理的チャンネルは、ここでは、1つ以上の拡散コードの使用に基づくチャンネルとして定義される。
本発明の好ましい実施形態では、送信器190の記号レートを受信器によって制御することができる。このような場合に、制御信号(受信器からの制御信号)が受信器から送信器の制御ユニット224へ供給され、ブロック202、208を制御する制御ユニットは、制御信号により指令されたように記号レートを変更する。制御ブロック224は、記号レートを変更するブロック214が送信器190に使用されている場合にはこのようなブロックも制御できる。信号1ないしPは制御ブロック224にも供給され、従って、制御ブロック224は、必要な記号レートを知る。記号レート及び送信電力を変更する除去コード化及び/又は繰り返しコード化は、送信器及び受信器の両方に対し既知のやり方で実行される。その結果、変更がデータ送信にその他影響を及ぼすことはない。
図3は、本発明の解決策の特徴を詳細に示している。無線システムのベースステーション及びターミナル装置は、トランシーバであり、図3のブロック図は、このようなトランシーバを詳細に示している。トランシーバはP個の信号を送信し、図2の場合と同様に、送信器290は、先ず、手段300、306において信号をエンコードし、手段302、308において記号レートを適応させ、そして手段304、310においてインターリーブする。それ以降、信号処理は、図2に従って行なわれ、即ち信号は合成手段312によって合成され、合成された信号の記号レートは、手段314において更に適応され、そして合成された信号は、手段316においてインターリーブされる。次いで、典型的な送信器部分では、好ましくはマルチプレクサである手段318において送信されるべき信号に制御データが追加される。次いで、信号が拡散コード化され、これは、乗算器322において拡散コードジェネレータ320から供給される拡散コードで信号が乗算されるように行なわれる。拡散コード化された信号は、乗算器326においてRF発振器324から送られる搬送波で信号を乗算しそしてフィルタ328において信号をフィルタすることにより、高周波信号へと変調される。高周波信号は、RF電力増幅器330において増幅され、そしてデュープレックスフィルタ332を経てアンテナ334へ送られて送信される。
本発明の解決策では、受信器280は、次のように動作する。アンテナ334は、多数の信号より成る合成信号である信号を受信する。受信された信号は、デュープレックスフィルタ332を経てフィルタ336へ伝播し、これは、所望の帯域のみを通過させる。フィルタされた信号は、乗算器340において局部発振器338の信号で信号を乗算しそしてフィルタ344において信号をローパスフィルタすることにより復調される。次いで、AGC増幅器346で受信信号の電力レベルを不変に保持することが目的となる。信号は、アナログ/デジタルコンバータ348によりデジタルに変換される。信号は、多経路伝播信号であるから、公知技術に基づき複数のRAKE岐路を含むブロック350において異なる経路を経て伝播した信号成分を合成することが目的である。RAKE岐路により異なる遅延で受信された信号成分は、受信した信号を、所定の遅延量だけ遅れた使用拡散コードと相関することによりサーチされる。信号成分の遅延が見出されると、その同じ信号に属する信号成分が合成される。同時に、信号成分の拡散コードがデコードされる。次いで、受信信号に含まれた制御信号とデータ信号が手段352におけるデマルチプレクス動作により分離される。データを含む信号部分は、手段354においてデインターリーブされるように搬送される。従って、インターリーブ手段316に対応するブロックのインターリーブが解除される。次いで、手段356において、信号は、送信ブロック314に対応する記号レート変更の逆の動作を受ける。ここで、送信ブロック314が除去コード化を実行している場合には、ブロック356は、それに対応する程度の繰り返しコード化を実行する。次いで、デマルチプレクス手段358において合成信号がP個の信号に分割される。第1信号のインターリーブは、デインターリブ手段360において解除され、記号レートは、手段362において送信ブロック302の適応に関連して逆に適応され、そして手段362において信号コードがデコードされ、この場合、信号1が受信器に得られる。他のデマルチプレクスされる信号に関連して同様の手順が繰り返され、即ち、同様に、手段366において信号Pのインターリーブが解除され、手段368において除去コード化又は繰り返しコード化が実行され、そして手段370において信号がデコードされる。送信器の手段300、306は、通常、コンボリューションコード化を実行し、コンボリューションコードは、受信器の手段364、370によりデコードされる。
受信器280は、更に、信号のクオリティを測定するブロック372を備えている。受信信号のいずれかがクオリティ要求を満足しないか又はクオリティ要求をあまりに過度に越える場合には、即ち所定のクオリティ要求から著しくずれる場合には、記号レートを制御する信号がブロック372からその制御チャンネルに対する送信器部分のブロック318へ供給される。
又、本発明の解決策は、例えばGSMシステムにおけるTDMAベースの送信の場合のように物理的チャンネルが拡散コードではなくバーストに基づくような無線システムにも適している。このような場合には、複数のサービス信号を同じバーストにおいて最適な電力レベルで送信することができる。その効果は、受信器が各サービスから個別の信号を受信する必要がないことである。これは、拡散コードがバースト内に使用されるTDMA/CDMA無線システムにも適用される。従って、バーストに使用されるべきコード又はコードのグループに対して、多数の異なるサービスを同時に配することができる。図1ないし3は、拡散コードを使用する送信器及び受信器を示す。実際にTDMAベースの送信器及び受信器は、残りのブロックに関しては図1ないし3に示すものと同様であるが、ブロック112、218においては拡散コードが当然無視され、手段320及び322も不要である。更に、このような場合にブロック350において拡散コードに基づきサーチされる多経路伝播により生じる受信信号の遅延は存在しない。TDMA受信器では、ブロック350は、チャンネルのインパルス応答の推定値で受信信号が乗算されるような等化を実行する。インパルス応答の推定値は、次いで、当業者に明らかなように、トレーニングシーケンス又は別の既知のシーケンスにより形成される。TDMA/CDTAトランシーバには送信及び受信の両方のモードが使用される。
以上、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、請求の範囲に記載した本発明の範囲内で種々の変更がなされ得ることが明らかであろう。

Claims (17)

  1. 受信器(280)及び送信器(90,190,290)を備えそして少なくとも1つの物理的チャンネルを経て互いに通信する少なくとも1つのベースステーション及びターミナル装置より成る無線システムに使用されるデータ送信方法であって、送信器(190,290)により、送信されるべき少なくとも2つの信号(SIGN 1−SIGN P)を合成信号へと合成し、そして送信器(190,290)により、1つの物理的チャンネルを経て、受信時に異なるクオリティ要求を有する少なくとも2つの信号(SIGN 1−SIGN P)の合成信号を送信することを含み、
    送信器(190,290)において、クオリティ要求を満足するために、物理的チャンネルを経て送信するための信号(SIGN 1−SIGN P)の合成の前に、各信号(SIGN 1-SIGN P)のシンボルレートを要求に応じて信号特有に変更することにより、各信号(SIGN 1−SIGN P)の送信電力を適合させることを特徴とする方法。
  2. 送信器(190,290)において、除去コード化及び/又は繰り返しコード化を使用することにより信号(SIGN 1-SIGN P)のシンボルレートを変更する請求項1に記載の方法。
  3. 各信号(SIGN 1-SIGN P)のシンボルレートを、合成信号のシンボルレートが不変に保たれるように、合成の前に変更する請求項1に記載の方法。
  4. 受信器(280)により、1つ以上の信号(SIGN 1-SIGNP)のクオリティが受信器(280)において所定のクオリティ要求を満足しないときに送信器(190,290)により送信される信号(SIGN 1-SIGN P)のシンボルレートを変更する必要があることを送信器(190,290)に指示する請求項1に記載の方法。
  5. 送信器(190,290)において、シンボルレートが変更された送信されるべき信号(SIGN 1-SIGN P)を1つの信号へと合成し、そして送信器(190,290)において、その合成信号のシンボルレートを変更する請求項1に記載の方法。
  6. 送信器(190,290)において、シンボルレートを変更するのに加えて、各信号(SIGN 1-SIGN P)のインターリーブも行う請求項1に記載の方法。
  7. 送信器(190,290)において、シンボルレートを変更するのに加えて、信号のコンボリューションコード化及び/又はリード・ソロモンコード化も行う請求項1に記載の方法。
  8. 受信器(280)及び送信器(90,190,290)を備えそして少なくとも1つの物理的チャンネルを経て互いに通信する少なくとも1つのベースステーション及びターミナル装置より成る無線システムであって、送信器(190,290)は、1つの物理的チャンネルを経て、受信時に異なるクオリティ要求を有する信号(SIGN 1-SIGN P)を送信するために、同じ物理的チャンネルの少なくとも2つの信号を合成するための合成手段(212,312)を備え、受信器(280)は、物理的チャンネルの合成信号を少なくとも2つの信号にデマルチプレクスする手段(358)を備え、
    前記無線システムは、送信器(190,290)が少なくとも
    クオリティ要求を満足するために、合成の前に、各信号(SIGN 1-SIGN P)のシンボルレートを信号特有に変更することにより、要求に応じて各信号(SIGN 1-SIGN P)の送信電力を適合させる手段(202,208,302,308)
    を備えたことを特徴とする無線システム。
  9. 信号(SIGN 1-SIGN P)のシンボルレートを変更する手段(202,208,302,308)は、除去コード化及び/又は繰り返しコード化を使用するように構成される請求項8に記載の無線システム。
  10. 上記各信号(SIGN 1−SIGN P)の送信電力を適合させる手段(202,208,302,308)は、合成信号のシンボルレートが不変であるように合成の前に各信号のシンボルレートを変更するよう構成される請求項8に記載の無線システム。
  11. 受信器(280)は、信号(SIGN 1-SIGN P)のクオリティを測定するための手段(372)を備え、そして受信器(280)は、1つ以上の信号(SIGN 1-SIGN P)のクオリティが受信器(280)において所定のクオリティ要求を満足しないときに送信器(190,290)により送信される信号(SIGN 1-SIGN P)のシンボルレートを変更する必要があることを送信器(190,290)に指示するように構成される請求項8に記載の無線システム。
  12. 合成手段(121,213)は、シンボルレートが変更された信号(SIGN 1-SIGN P)を合成信号へと合成するように構成され、そして送信器(190,290)は、その合成信号のシンボルレートを変更するための手段(314)を備えた請求項8に記載の無線システム。
  13. 送信器(190,290)は、シンボルレートを変更する手段(202,208,302,308,314)に加えて、信号のインターリーブも行う手段(204,210,304,310,316)も含む請求項8又は12に記載の無線システム。
  14. 送信器(190,290)は、シンボルレートを変更する手段(202,208,302,308,314)に加えて、信号(SIGN 1-SIGN P)のコンボリューションコード化及び/又はリード・ソロモンコード化を行う手段(200,206,300,306)も含む請求項8又は12に記載の無線システム。
  15. 少なくとも1つのベースステーション及びターミナル装置を備え、ベースステーション及びターミナル装置の各々が少なくとも1つの物理的チャンネルを経て通信する受信器(280)及び送信器(90,190,290)を備えているような無線システムにおける送信器であって、上記送信器(190,290)は、受信時に異なるクオリティ要求を有する少なくとも2つの信号(SIGN 1−SIGN P)を1つの物理的チャンネルを経て送信するように構成されており、従って、上記送信器(190,290)は、上記クオリティ要求を満足するために、合成の前に、少なくとも2つの信号(SIGN 1-SIGN P)のシンボルレートを信号特有に変更することにより、要求に応じて各信号(SIGN 1−SIGN P)の送信電力を適合させる手段(202,208,302,308)を備えることを特徴とする送信器。
  16. 受信時に異なるクオリティ要求を有する少なくとも2つの信号を1つのチャンネルを経て送信するよう構成された装置であって、
    上記クオリティ要求を満足するために、信号のシンボルレートを信号特有に変更する手段と、
    同じ物理的チャンネルの信号を合成するための合成手段と
    を備えることを特徴とする装置。
  17. 受信時に異なるクオリティ要求を有する少なくとも2つの信号を1つのチャンネルを経て受信するよう構成された装置であって、
    チャンネルの合成信号を少なくとも2つの信号にデマルチプレクスする手段と、
    上記クオリティ要求を満足するために、信号のシンボルレートを信号特有に適合させる手段と
    を備えることを特徴とする装置。
JP55121899A 1998-03-27 1999-03-25 データ通信及び無線システム Expired - Fee Related JP4124833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI980703 1998-03-27
FI980703A FI106663B (fi) 1998-03-27 1998-03-27 Tiedonsiirtomenetelmä ja radiojärjestelmä
PCT/FI1999/000248 WO1999053628A2 (en) 1998-03-27 1999-03-25 Data communication and radio system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002508147A JP2002508147A (ja) 2002-03-12
JP4124833B2 true JP4124833B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=8551400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55121899A Expired - Fee Related JP4124833B2 (ja) 1998-03-27 1999-03-25 データ通信及び無線システム

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6269126B1 (ja)
EP (1) EP0997009B1 (ja)
JP (1) JP4124833B2 (ja)
CN (2) CN100471084C (ja)
AT (1) ATE341866T1 (ja)
AU (1) AU756100B2 (ja)
DE (1) DE69933420T2 (ja)
ES (1) ES2273480T3 (ja)
FI (1) FI106663B (ja)
NO (1) NO995801D0 (ja)
WO (1) WO1999053628A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI106663B (fi) * 1998-03-27 2001-03-15 Nokia Networks Oy Tiedonsiirtomenetelmä ja radiojärjestelmä
US6781980B1 (en) * 1998-10-22 2004-08-24 Lucent Technologies Inc. CDMA transmitter and method generating combined high-rate and low-rate CDMA signals
EP0998054B1 (en) * 1998-10-27 2002-01-23 Robert Bosch Gmbh Method for estimation of an impulse response of a signal transmission channel and mobile station
KR100595147B1 (ko) * 1998-12-09 2006-08-30 엘지전자 주식회사 트랜스포트 채널 멀티플렉싱 정보 송수신 방법 및 이를 위한 송수신 장치
JP3515701B2 (ja) * 1999-03-31 2004-04-05 松下電器産業株式会社 符号化処理装置およびレピティション方法
PL202727B1 (pl) 1999-06-25 2009-07-31 Samsung Electronics Co Ltd Kanałowe urządzenie odbiorcze do desegmentacji odbieranych szeregowych ramek danych na wiele ramek kanałów transportowych w systemie łączności CDMA
JP2001168783A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 中継装置
US6560292B1 (en) * 2000-04-07 2003-05-06 Qualcomm Incorporated Method for coding in a telecommunications system
DE60028015T2 (de) * 2000-06-06 2007-04-19 Lucent Technologies Inc. Kodeangepasstes Filter für einen CDMA Funk-Diversity-Empfänger
EP1540848B1 (en) * 2000-08-03 2009-02-11 Infineon Technologies AG Flexible tdma system architecture
US6757860B2 (en) * 2000-08-25 2004-06-29 Agere Systems Inc. Channel error protection implementable across network layers in a communication system
DE10052720C2 (de) * 2000-10-24 2002-09-12 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Ratenanpassung
FR2824685B1 (fr) * 2001-05-14 2003-10-03 Evolium Sas Procede pour fixer des parametres d'adaptation de debit specifiques a chaque service dans un systeme de radiocommunications mobiles
US7486685B2 (en) * 2001-06-29 2009-02-03 Rankin Linda J System for sharing channels by interleaving flits
US7010016B2 (en) 2001-12-19 2006-03-07 Intel Corporation Method and WCDMA receiver for high-rate and low-rate physical channel reception
US7418050B1 (en) * 2002-05-09 2008-08-26 Qualcomm Incorporated MIMO modulation in a wireless network with at least one degenerate node
DE10229640A1 (de) * 2002-07-02 2004-01-29 Siemens Ag Verfahren zur Ratenanpassung
KR101152848B1 (ko) * 2010-08-19 2012-06-12 주식회사 라온테크놀러지 디지털 무선 인터컴 시스템 및 그 구동방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4907233A (en) 1988-05-18 1990-03-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration VLSI single-chip (255,223) Reed-Solomon encoder with interleaver
JPH05136758A (ja) * 1991-11-15 1993-06-01 Nec Corp 多重速度変換装置
AU5550694A (en) * 1992-11-06 1994-06-08 Pericle Communications Company Adaptive data rate modem
US5463641A (en) * 1993-07-16 1995-10-31 At&T Ipm Corp. Tailored error protection
FI97583C (fi) 1995-02-02 1997-01-10 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonsiirtomenetelmä, lähetin ja vastaanotin
FI97837C (fi) 1995-04-11 1997-02-25 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonsiirtomenetelmä sekä lähetin
JPH1051423A (ja) 1996-08-01 1998-02-20 Hitachi Denshi Ltd データ伝送装置
FI106663B (fi) * 1998-03-27 2001-03-15 Nokia Networks Oy Tiedonsiirtomenetelmä ja radiojärjestelmä

Also Published As

Publication number Publication date
CN1302485A (zh) 2001-07-04
EP0997009B1 (en) 2006-10-04
AU3148899A (en) 1999-11-01
FI980703A (fi) 1999-09-28
US6269126B1 (en) 2001-07-31
ATE341866T1 (de) 2006-10-15
FI980703A0 (fi) 1998-03-27
DE69933420D1 (de) 2006-11-16
CN1697344A (zh) 2005-11-16
ES2273480T3 (es) 2007-05-01
DE69933420T2 (de) 2007-08-16
CN1215655C (zh) 2005-08-17
CN100471084C (zh) 2009-03-18
NO995801L (no) 1999-11-26
WO1999053628A2 (en) 1999-10-21
NO995801D0 (no) 1999-11-26
WO1999053628A3 (en) 1999-12-23
EP0997009A2 (en) 2000-05-03
USRE38539E1 (en) 2004-06-22
FI106663B (fi) 2001-03-15
AU756100B2 (en) 2003-01-02
JP2002508147A (ja) 2002-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4124833B2 (ja) データ通信及び無線システム
US6549525B2 (en) High data rate CDMA wireless communication system
US6373877B1 (en) User equipment for use in a CDMA communication system using an antenna array
US6424619B2 (en) High data rate CDMA wireless communication system
US6782040B2 (en) Interference cancellation in a spread spectrum communication system
US6396823B1 (en) Base station transceiver for frequency hopping code division multiple access system
US5406629A (en) Apparatus and method for digitally processing signals in a radio frequency communication system
JP2006042390A (ja) 複数のアンテナを有する送受信局
US6377606B1 (en) Method for reducing interference, and a radio system
JPH08321785A (ja) 送信機,受信機,送信方法,受信方法及び伝送方法
JP3070825B2 (ja) 移動体通信装置
WO2001050670A1 (en) Method of coding a signal, transmitter and receiver
MXPA99011963A (en) A subscriber unit and method for use in a wireless communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060124

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees