JP4123774B2 - テクスチャマッピング装置 - Google Patents

テクスチャマッピング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4123774B2
JP4123774B2 JP2001390411A JP2001390411A JP4123774B2 JP 4123774 B2 JP4123774 B2 JP 4123774B2 JP 2001390411 A JP2001390411 A JP 2001390411A JP 2001390411 A JP2001390411 A JP 2001390411A JP 4123774 B2 JP4123774 B2 JP 4123774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
texture
boundary
distance
mapping
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001390411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003196673A (ja
Inventor
浩一 藤原
浩次 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001390411A priority Critical patent/JP4123774B2/ja
Priority to US10/325,511 priority patent/US6970174B2/en
Publication of JP2003196673A publication Critical patent/JP2003196673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4123774B2 publication Critical patent/JP4123774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/04Texture mapping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のテクスチャ画像をつなぎ合わせるようにして3次元モデルの表面にマッピングするテクスチャマッピング方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
コンピュータグラフィックスにおいて、3次元物体を表示する方法として、3次元形状データで表された物体の表面に色彩と模様とを含む2次元カラー画像、すなわちテクスチャを貼り付けるテクスチャマッピングがある。例えば、3次元モデルの全周にテクスチャマッピングを行うためには、異なる方向から撮影された複数のテクスチャ画像をつなぎ合わせるようにしてマッピングする必要がある。隣接するテクスチャ画像は、重複部分を有するように予め撮影される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
光切断法などを利用した3次元形状入力機器によって物体のモデリングを行う場合、3次元形状データには機器の仕様による程度の差こそあれ必ず誤差が含まれる。また、3次元物体を表現する方法として、シルエット法の一種であるVI(Volume Intersection )で作成したポリゴンメッシュを元に3角ベジェによるスプライン曲面モデルを生成し、その曲面をシルエットを通る視線にフィッティングする方法( Steve Sullivan and Jean Ponce, “Automatic Model Construction and Pose Estimation From Photographs Using Triangular Splines, ” IEEE Trans. PAMI, 20(10), pp.1091-1097, 1998.)がある。そして、曲面のフィッティングにおいて、曲面が実際の物体どおりの形状を表現することができない場合がある。このように誤差を含む3次元形状データに対して、物体を撮影したテクスチャ画像をマッピングすると、誤差の影響として、3次元形状データを2次元画像(テクスチャ画像)上に投影した像の境界(輪郭)と、テクスチャ画像内の被写体と背景との境界とにずれが生じる。その結果、背景色を含んだテクスチャマッピングが行われてしまうという問題があった。
【0004】
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたもので、隣接する2枚のテクスチャ画像のつなぎ目での背景色の混ざり込みをなくし、自然な3次元モデルを生成することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明においては、各テクスチャ画像について、マッピングすべき物体情報領域であるテクスチャ部分とその他の領域である背景部分と境界を抽出し、それにより得られた境界情報に基づいて、1画素または複数画素からなる区画ごとに重み(評価値)を設定し、その重みを適用して画素ごとにマッピング値を算出する。テクスチャ画像実在する物体(被写体)の撮影画像であるテクスチャ部分とは、撮影画像に映り込んだ被写体である。重みの設定においては、境界から遠ざかるにつれて重みを大きくする。複数のテクスチャ画像をつなぎ合わせるとき、重複部分について重み付け平均によってマッピング値を算出する。つまり、あるマッピング位置に対応する第1のテクスチャ画像の画素と第2のテクスチャ画像の画素のうち、境界から遠い方の画素の情報を他方よりも重要視する。
【0006】
本発明に係るテクスチャマッピング装置は、例えばパーソナルコンピュータまたはワークステーションを用いて実現される。本発明に係る方法を実行するためのプログラムは、半導体メモリ、ハードディスク、CD−ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、または光磁気ディスクといった記録媒体に格納される。記録媒体に格納されたプログラムは、主メモリ上に適時ローディングされ、プロセッサによって実行される。記録媒体がネットワークなどの通信回線で結ばれたサーバに設けられている場合には、通信回線を介してサーバからプログラムが読み取られまたはダウンロードされる。プログラムは、種々のOS、プラットホーム、システム環境、またはネットワーク環境の下で動作するように供給可能である。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の実施に係るコンピュータの概略構成図である。
コンピュータ10は、本体11、ディスプレイ12、キーボード13、およびマウス14を有したデータ処理システムである。コンピュータ10には、CD−ROM17または他の媒体18に記録されているプログラムがインストールされている。このプログラムは、コンピュータ10をテクスチャマッピング装置として機能させる。
【0008】
テクスチャマッピング装置は、図2に示す4つのブロック101,102,104からなり、マッピング位置が部分的に重複する複数のテクスチャ画像をつなぎ合わせるようにして3次元モデルの表面にマッピングする。ブロック101は、各テクスチャ画像について、テクスチャ部分と背景部分との境界を抽出する切出し処理を行う。ブロック102は、テクスチャ部分を細分化した区画ごとに、境界の抽出で得られた境界情報を用いて、境界からの距離に応じた重み付けをする評価処理を行う。ブロック103は、複数のテクスチャ画像の重複部分について重み付け平均によってマッピング値を算出するブレンド処理を行う。ブロック104は、複数のテクスチャ画像のうちのテクスチャ部分を3次元モデルの表面にマッピングする。
【0009】
図3は3次元モデルおよびテクスチャ画像の一例を示す図、図4は境界抽出の概念図である。
図3において、3次元モデル50および3つのテクスチャ画像61,62,63は仮想3次元空間に配置されている。3次元モデル50は、実在する物体(例では鳥の置物)の形状を3次元入力装置によってデータ化したものであり、多数のポリゴンで表現されている。テクスチャ画像61〜63は、上記物体の撮影画像であり、撮影時のモデルとカメラとの位置関係に対応するように3次元モデル50に対して仮想的に配置されている。テクスチャ画像61の撮影範囲は、テクスチャ画像62、63の双方と部分的に重複している。
【0010】
3次元モデル50へのテクスチャマッピングに際して、テクスチャ画像61〜63のそれぞれについて、テクスチャ部分と背景部分との境界が抽出される。図4では、テクスチャ画像61をテクスチャ部分71Aと背景部分71Bとに領域分けした切出し画像71が生成されている。切出し画像71は、テクスチャ部分71Aと背景部分71Bとの境界710の画素位置を表す。このような領域分けは、クロマキー処理に代表される画像処理で実現することができる。また、オペレータがマウスでテクスチャ部分71Aの輪郭をなぞる手動の領域分けを行ってもよい。
【0011】
図5はテクスチャマッピング装置の動作の概略を示すフローチャート、図6はテキスチャの重み付けに係る評価関数の一例を示すグラフである。
まず、マッピングに用いる全てのテクスチャ画像に対して、テクスチャ部分(被写体)の切出しを行う(#1)。この処理によって、テクスチャ部分と背景部分との境界線を表す境界情報を得る。
【0012】
次に、それぞれのテクスチャ画像において、境界情報を用いて各画素に対する評価値を算出する。すなわち画素の重み付けをする(#2)。評価値の算出方法は次のとおりである。
【0013】
1つの画素に注目し、その画素からテクスチャ部分と背景部分との境界までの最短距離を算出する。算出した距離に基づき、図6に示す評価関数を適用して評価値を算出する。番号iのテクスチャ画像におけるj番目の画素(注目画素)の評価値eijは次式で表される。
【0014】
ij=f(d)
f(d):評価関数
d: 注目画素から境界までの最短距離
図6の評価関数によれば、境界付近にある画素に対応したモデル上のポリゴンついては評価値は小さくなり、境界から離れるにつれて評価値は大きくなる。一定距離以上離れたポリゴンについては、評価値はある一定の値(最大評価値)となる。また、注目画素が被写体外部(背景部分)に存在する場合は、評価値は0となる。この場合は、注目画素から境界までの距離を算出する必要はない。
【0015】
最後に重み付け平均によるテクスチャマッピングを行う(#3)。3次元モデルの各ポリゴンをテクスチャ画像に投影し、ポリゴンに対してカラーを割り当てる。複数枚のテクスチャ画像に対して投影可能な部分については、ポリゴンが投影された領域に存在する画素に割り当てられた評価値を重みとし、重み付け平均によりテクスチャブレンディングを行う。ブレンドした結果をポリゴンに割り当ててテクスチャマッピングを行う。これにより物体色と背景色との混合がなくなり、自然なマッピング結果が得られる。
【0016】
【発明の効果】
請求項1ないし請求項の発明によれば、隣接する2枚のテクスチャ画像のつなぎ目での背景色の混ざり込みをなくし、自然なテクスチャ付き3次元モデルを生成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施に係るコンピュータの概略構成図である。
【図2】テクスチャマッピング装置の機能構成を示す図である。
【図3】3次元モデルおよびテクスチャ画像の一例を示す図である。
【図4】境界抽出の概念図である。
【図5】テクスチャマッピング装置の動作の概略を示すフローチャートである。
【図6】テキスチャの重み付けに係る評価関数の一例を示すグラフである。
【符号の説明】
61,62,63 テクスチャ画像
50 3次元モデル
71A テクスチャ部分
71B 背景部分
710 境界
10 テクスチャマッピング装置
101 ブロック(テクスチャ切出し手段)
102 ブロック(テクスチャ評価手段)
103 ブロック(テクスチャブレンド手段)

Claims (5)

  1. 物体の3次元モデルの表面に前記物体を部分的に重複するように異なる方向から背景と共に撮影した撮影画像である複数のテクスチャ画像をつなぎ合わせるようにしてマッピングするためのテクスチャマッピング装置であって、
    各テクスチャ画像について、前記物体の映り込んだテクスチャ部分と残りの部分である背景部分との境界を抽出するテクスチャ切出し手段と、
    前記テクスチャ部分を細分化した区画ごとに、前記境界の抽出で得られた境界情報を用い、予め定められた距離と重みとの関係を適用して、境界からの距離に相関する重み付けを行うテクスチャ評価手段と、
    仮想3次元空間に前記3次元モデルおよび前記複数のテクスチャ画像を撮影時の位置関係に対応するように配置して前記3次元モデルを前記複数のテクスチャ画像に投影し、前記3次元モデルのうちの前記複数のテクスチャ画像に対して投影可能な部分について前記テクスチャ評価手段による重み付けの重み付け平均によってマッピング値を算出してつなぎ目での背景色の混ざり込みを軽減するテクスチャブレンド手段とを備えた
    ことを特徴とするテクスチャマッピング装置。
  2. 前記テクスチャ評価手段は、境界から一定距離以上離れるまで境界から遠ざかるにつれて重みを大きくし、一定距離以上離れると重みを一定とする重み付けを行う
    請求項1に記載のテクスチャマッピング装置。
  3. 物体の3次元モデルの表面に前記物体を部分的に重複するように異なる方向から背景と共に撮影した撮影画像である複数のテクスチャ画像をつなぎ合わせるようにしてマッピングするためのコンピュータプログラムであって、
    コンピュータを、
    各テクスチャ画像について、前記物体の映り込んだテクスチャ部分と残りの部分である背景部分との境界を抽出するテクスチャ切出し手段、
    前記テクスチャ部分を細分化した区画ごとに、前記境界の抽出で得られた境界情報を用い、予め定められた距離と重みとの関係を適用して、境界からの距離に相関する重み付けを行うテクスチャ評価手段、
    および仮想3次元空間に前記3次元モデルおよび前記複数のテクスチャ画像を撮影時の位置関係に対応するように配置して前記3次元モデルを前記複数のテクスチャ画像に投影し、前記3次元モデルのうちの前記複数のテクスチャ画像に対して投影可能な部分について前記テクスチャ評価手段による重み付けの重み付け平均によってマッピング値を算出してつなぎ目での背景色の混ざり込みを軽減するテクスチャブレンド手段として機能させる
    ことを特徴とするコンピュータプログラム。
  4. 前記テクスチャ評価手段は、境界から一定距離以上離れるまで境界から遠ざかるにつれて重みを大きくし、一定距離以上離れると重みを一定とする重み付けを行うものである
    請求項3に記載のコンピュータプログラム。
  5. 請求項3または4に記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
JP2001390411A 2001-12-21 2001-12-21 テクスチャマッピング装置 Expired - Lifetime JP4123774B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001390411A JP4123774B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 テクスチャマッピング装置
US10/325,511 US6970174B2 (en) 2001-12-21 2002-12-19 Texture mapping method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001390411A JP4123774B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 テクスチャマッピング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003196673A JP2003196673A (ja) 2003-07-11
JP4123774B2 true JP4123774B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=19188372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001390411A Expired - Lifetime JP4123774B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 テクスチャマッピング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6970174B2 (ja)
JP (1) JP4123774B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625576A (en) * 1993-10-01 1997-04-29 Massachusetts Institute Of Technology Force reflecting haptic interface
US6084587A (en) 1996-08-02 2000-07-04 Sensable Technologies, Inc. Method and apparatus for generating and interfacing with a haptic virtual reality environment
US6552722B1 (en) * 1998-07-17 2003-04-22 Sensable Technologies, Inc. Systems and methods for sculpting virtual objects in a haptic virtual reality environment
US6421048B1 (en) 1998-07-17 2002-07-16 Sensable Technologies, Inc. Systems and methods for interacting with virtual objects in a haptic virtual reality environment
US7013026B2 (en) * 2001-08-02 2006-03-14 Paceco Corp. Method and apparatus of automated optical container code recognition with positional identification for a transfer container crane
US6958752B2 (en) 2001-01-08 2005-10-25 Sensable Technologies, Inc. Systems and methods for three-dimensional modeling
US7889209B2 (en) 2003-12-10 2011-02-15 Sensable Technologies, Inc. Apparatus and methods for wrapping texture onto the surface of a virtual object
US8963958B2 (en) * 2003-12-10 2015-02-24 3D Systems, Inc. Apparatus and methods for adjusting a texture wrapped onto the surface of a virtual object
US7149596B2 (en) * 2004-01-13 2006-12-12 Sensable Technologies, Inc. Apparatus and methods for modifying a model of an object to enforce compliance with a manufacturing constraint
US7167252B2 (en) * 2004-11-23 2007-01-23 Kevin Gallup Method and apparatus for creating cavities in packaging materials for artifacts, art objects and fragile or other valuable items
US8125493B2 (en) 2007-09-20 2012-02-28 Microsoft Corporation Generating a texture from multiple images
JP4885904B2 (ja) * 2008-04-15 2012-02-29 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理方法、画像処理プログラム、および画像処理装置
US9802364B2 (en) 2011-10-18 2017-10-31 3D Systems, Inc. Systems and methods for construction of an instruction set for three-dimensional printing of a user-customizableimage of a three-dimensional structure
US9158981B2 (en) 2012-03-26 2015-10-13 The Procter & Gamble Company Method and system for evaluating the quality of a rendered image
US9299127B2 (en) * 2012-09-21 2016-03-29 ImmerVision Splitting of elliptical images
US10586379B2 (en) 2017-03-08 2020-03-10 Ebay Inc. Integration of 3D models
US10504274B2 (en) 2018-01-05 2019-12-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Fusing, texturing, and rendering views of dynamic three-dimensional models
US11727656B2 (en) 2018-06-12 2023-08-15 Ebay Inc. Reconstruction of 3D model with immersive experience
CN110120089B (zh) * 2019-05-15 2022-12-06 浙江凌迪数字科技有限公司 一种基于裁剪边界优化的无缝纹理自动生成方法
CN110717966B (zh) * 2019-08-12 2024-01-26 深圳亚联发展科技股份有限公司 一种三维纹理映射图的生成方法和装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1131495C (zh) * 1996-08-29 2003-12-17 三洋电机株式会社 特征信息赋予方法及装置
US6366290B1 (en) * 1997-03-31 2002-04-02 Cirrus Logic, Inc. Dynamically selectable texture filter for a software graphics engine
JP2000348211A (ja) 1999-06-04 2000-12-15 Minolta Co Ltd 3次元画像のテクスチャマッピング方法及び装置
US6476803B1 (en) * 2000-01-06 2002-11-05 Microsoft Corporation Object modeling system and process employing noise elimination and robust surface extraction techniques
JP4474743B2 (ja) * 2000-07-03 2010-06-09 ソニー株式会社 三次元画像生成装置および三次元画像生成方法、並びにプログラム記録媒体
US6801210B2 (en) * 2001-07-12 2004-10-05 Vimatix (Bvi) Ltd. Method and apparatus for image representation by geometric and brightness modeling
US6741259B2 (en) * 2001-03-30 2004-05-25 Webtv Networks, Inc. Applying multiple texture maps to objects in three-dimensional imaging processes
US6791563B2 (en) * 2001-09-18 2004-09-14 Bentley Systems, Incorporated System, method and computer program product for global rendering

Also Published As

Publication number Publication date
US20030117411A1 (en) 2003-06-26
JP2003196673A (ja) 2003-07-11
US6970174B2 (en) 2005-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4123774B2 (ja) テクスチャマッピング装置
US10102639B2 (en) Building a three-dimensional composite scene
Sinha et al. Interactive 3D architectural modeling from unordered photo collections
Goesele et al. Ambient point clouds for view interpolation
US7720276B1 (en) Photogrammetry engine for model construction
JP4679033B2 (ja) 深度マップのメジアン値融合のためのシステムおよび方法
CN109325990B (zh) 图像处理方法及图像处理装置、存储介质
US7812839B2 (en) Method for creating 3-D curved suface by using corresponding curves in a plurality of images
US20150178988A1 (en) Method and a system for generating a realistic 3d reconstruction model for an object or being
EP2852935A1 (en) Systems and methods for generating a 3-d model of a user for a virtual try-on product
US20130187905A1 (en) Methods and systems for capturing and moving 3d models and true-scale metadata of real world objects
EP1679661A1 (en) Depth image-based modeling method and apparatus
EP3649621B1 (en) 3d modelling for 3d printing of objects having zero-thickness parts
JP6700480B2 (ja) ポリゴンモデル生成装置、ポリゴンモデル生成方法及びプログラム
JP6719644B2 (ja) 3次元画像処理装置および方法並びにプログラム
JP3392628B2 (ja) 輪郭抽出方法及びシステム
JP2004252603A5 (ja)
JP3781008B2 (ja) 3次元モデルの編集方法および装置並びにコンピュータプログラム
JP2002520969A (ja) 動き画像からの自動化された3次元シーン走査方法
Pagés et al. Automatic system for virtual human reconstruction with 3D mesh multi-texturing and facial enhancement
Barbosa et al. Imaging techniques to simplify the ptm generation of a bas-relief
Fayer et al. Texturing and inpainting a complete tubular 3D object reconstructed from partial views
JP4017351B2 (ja) 3次元モデル生成装置および3次元モデル生成プログラム
Sengupta et al. Novel scene generation, merging and stitching views using the 2D affine space
JP2001184520A (ja) テクスチャマッピング方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040928

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4123774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term