JP4121763B2 - 薄膜形成装置に対する基板の交換ユニットおよび基板交換方法 - Google Patents

薄膜形成装置に対する基板の交換ユニットおよび基板交換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4121763B2
JP4121763B2 JP2002104895A JP2002104895A JP4121763B2 JP 4121763 B2 JP4121763 B2 JP 4121763B2 JP 2002104895 A JP2002104895 A JP 2002104895A JP 2002104895 A JP2002104895 A JP 2002104895A JP 4121763 B2 JP4121763 B2 JP 4121763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
carrier
mask
stage
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002104895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003293132A (ja
Inventor
政人 越川
英昭 渡辺
秀樹 石崎
守 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2002104895A priority Critical patent/JP4121763B2/ja
Priority to KR1020047015937A priority patent/KR100589552B1/ko
Priority to EP03715703A priority patent/EP1493838A1/en
Priority to PCT/JP2003/004169 priority patent/WO2003085159A1/ja
Priority to CNA03807866XA priority patent/CN1646724A/zh
Priority to TW092107774A priority patent/TWI262500B/zh
Publication of JP2003293132A publication Critical patent/JP2003293132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4121763B2 publication Critical patent/JP4121763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/8404Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers manufacturing base layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/265Apparatus for the mass production of optical record carriers, e.g. complete production stations, transport systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/266Sputtering or spin-coating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術の分野】
本発明は、薄膜形成装置に対して基板の授受を行う基板交換ユニットおよび基板交換方法に関する。より詳細には、本発明は、スパッタリング法により薄膜を形成するスパッタリング装置等、薄膜形成装置との間で成膜済みの基板等を受け取り且つ成膜前の基板等を供給するユニットおよび方法に関するものである。
【0002】
【従来技術】
円板状の基板に対して各種薄膜を形成して製造される記録媒体、特にディスク状の形状を有するものとして、例えば、CD、CD−R、CD−RW等のCD系ディスク、あるいはDVD−ROM、DVD−R、等のDVD系ディスク等の光ディスク、あるいはMO、MD等の光磁気ディスク等、種々のディスクが存在する。
【0003】
これらディスクは、例えばポリカーボネート等の素材からなる基板に対して、スパッタリング法、スピンコート法等の種々の方法を用いて薄膜を積層することによって製造されている。なお、一般的に、基板には、実際に当該ディスクをドライブに搭載する際等に基板のハンドリングに用いるため、その中央部に貫通穴が設けられている。
【0004】
積層される薄膜の内、例えば反射膜等に用いられる金属薄膜は、スパッタリング法を用いて形成される。当該方法においては、円板状基板は、アルゴン等の放電用のガスによって所定圧力とされた真空容器中で、ターゲット正面に対向して、固定、保持される。一般的には、この状態で、ターゲットに対してある電圧が与えられ、これによってターゲットと基板との間に放電が発生し、プラズマが生じる。当該プラズマ中のイオンによってターゲット表面のターゲット構成元素がスパッタされ、このスパッタ粒子が基板表面に付着することによって膜形成が行われる。
【0005】
ディスクにおける膜構成によっては、スパッタリング装置を用いて複数の薄膜の形成を行う場合も考えられる。このような場合、スパッタリング装置としては、円周上に複数の成膜室を配置し、その中央に基板搬送用のロボットを配置し、各々の成膜室で順次薄膜を基板上に形成してゆく、いわゆる多元型のタイプのものが用いられる。なお、光ディスク等においては、基板に設けられた中央穴部分周囲および外周部に膜形成が為されていない非成膜領域を設ける必要があり、スパッタリングによる成膜時においては、インナーマスクおよびアウターマスクと呼ばれる治具によって、非成膜領域上を覆った状態で、実際の成膜工程が行われる。
【0006】
このため、従来のスパッタリング装置においては、アウターマスク等を基板に対して固定することとし、これらを一体として各成膜装置間、あるいは上述の多元型のスパッタリングにおける各成膜室間での基板搬送が行われる。具体的には、多元型のスパッタリング装置においては、キャリアと呼ばれる保持治具上に基板およびマスクが保持、固定され、これらはキャリアにより保持された状態で各成膜室間を搬送されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
光ディスク等において、保護膜として例えば酸化膜、窒化膜等の非金属膜を用いる場合がある。これら薄膜は、酸化物、窒化物等からなるターゲットをスパッタリングすることによって基板上に成膜される。しかしながら、これらターゲットを用いた場合、一般的に放電発生あるいはその維持に要する印可電圧は大きく、また良好な膜特性を得ようとした場合、その成膜速度は低いものとなる。このため、所定の厚さを有する膜を得るためには、成膜に要する時間が長くなり、密度の高いプラズマに基板を長時間晒す必要がある。
【0008】
光ディスク等の基板には、一般的にはポリカーボネート等の材料より構成されるため、熱に対する耐性は低く、スパッタリングによる成膜中においても、その温度を基板の耐熱温度以下に保つ必要がある。しかしながら、上述の酸化膜とを形成する場合には、成膜に要する時間が長く且つ高密度のプラズマに基板を晒すことから、プラズマからの輻射熱あるいは基板に達するスパッタ粒子のエネルギー等によって、基板温度は容易に耐熱温度以上に達してしまう恐れがある。
【0009】
この対策として、基板に密着するキャリアの熱容量をある程度大きくし、基板に与えられる熱エネルギーをキャリアに伝えることで、基板の温度上昇に要する時間を遅くすることが考えられる。また、酸化膜等を一つの成膜室のみで形成するのではなく、複数の成膜室で時間をかけ、且つ成膜室間で基板等の冷却を行うながら膜形成を行うことで基板の温度上昇を抑える等の方法が考えられる。しかし、キャリア自体にある程度以上の熱量が蓄積されてしまった場合、基板がキャリアから熱せられてしまい、その結果、基板温度がその耐熱温度以上になる恐れもある。
【0010】
このため、冷却専用の処理室をこれら複数の成膜室間に設けることも考えられる。しかし、キャリア単体を冷却する場合、いわゆる真空中にキャリア等を保持しても、熱を伝える空気等の媒体が存在しないために、キャリアに蓄積された熱は容易に発散せず、キャリアの温度を効果的に下げることはできなかった。また、成膜室の増加あるいは冷却専用室の構築によって、成膜工程に要する時間が長くなり、当該工程の処理効率が低下してしまう恐れもあった。
【0011】
本発明は上記課題を鑑みて為されたものであり、キャリアの温度上昇の抑制が可能となるスパッタリング装置の提供を目的とするものである。また、キャリアの温度上昇の抑制が可能となるキャリアの供給方法および前述のスパッタリング装置を用いたディスク状記録媒体の製造方法の提供を目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明に係る基板交換ユニットは、基板と、基板の所定部分を覆う磁性体からなるマスクと、磁性体を有し且つ磁性体を用いて基板およびマスクを保持するキャリアとを保持する、成膜装置におけるキャリアホルダ、との間で基板、マスクおよびキャリアを授受する基板交換ユニットであって、キャリアホルダから、基板およびマスクと共にキャリアを受け取る際、および基板、マスクおよびキャリアを保持する際に用いされるキャリア脱着手段を有する基板交換ハンドと、基板交換ハンドと正対し、基板交換ハンドとの間で、磁力を用いて基板、マスク、およびキャリアを授受するヘッド部と、マスクをその表面に固定するマスク固定手段を有し、基板交換ハンドとは異なる位置においてヘッド部と正対して、マスク固定手段を用いてヘッド部との間でマスクおよび基板の授受を行うステージと、基板交換ハンドとステージとの間に存在し、基板およびマスクをステージに受け渡した後のヘッド部に保持されたキャリアを冷却する待機位置とを有することを特徴としている。
【0013】
なお、前述の基板交換ユニットにおいては、基板交換ハンドにおけるキャリア脱着手段は、キャリアに設けられた、所定の幅からなるキャリアの表面より裏面に貫通する小径部分である長穴、およびその端部に設けられた幅より大きな直径を有する貫通穴からなる大径部分とからなるキャリア脱着穴と協動するものであって、基板交換ハンドにおいて基板、マスクおよびキャリアを固定する基板に対して垂直な方向に回転可能な基板固定部と、基板固定部のキャリア脱着穴に対応する位置に設けられた、その先端部に大径部分の直径より小さく且つ長穴の幅より大きな直径を有する大径部を有し、長穴の幅よりも小さな直径を有すると共に長穴の深さよりも大きな長さを有するキャリア固定ピンとからなることが好ましい。
【0014】
また、上記課題を解決するために、本発明に係る基板交換ユニットは、成膜装置における、基板と、基板の所定部分を覆うマスクと、基板およびマスクを保持するキャリアとを保持する、成膜装置におけるキャリアホルダとの間で、成膜前および成膜後の基板、マスクおよびキャリアを授受する基板交換ユニットであって、キャリアホルダに対して成膜前および成膜後の基板、マスクおよびキャリアを授受する基板交換ハンドと、成膜前および成膜後の基板およびマスクが載置されるステージと、基板交換ハンドより成膜後の基板、マスクおよびキャリアを受け取り、ステージに対して成膜後の基板およびマスクを受け渡し、キャリアを保持した状態にて所定時間待機した後、成膜前の基板およびマスクをステージより受け取るアームヘッドとを有することを特徴としている。
【0015】
また、上記課題を解決するために、本発明に係る基板交換方法は、成膜装置における、基板と、基板の所定部分を覆う磁性体からなるマスクと、磁性体を有し且つ磁性体を用いて基板およびマスクを保持するキャリアとを保持する、成膜装置におけるキャリアホルダ、との間で基板、マスクおよびキャリアを授受する基板交換方法であって、基板交換ハンドによって、キャリアホルダから、基板、マスクおよびキャリアを受け取る工程と、アームヘッドによって、基板交換ハンドから、基板、マスクおよびキャリアを受け取る工程と、アームヘッドからステージ上に基板およびマスクを載置する工程と、ステージ上の基板およびマスクを、新たな基板およびマスクに交換する工程と、アームヘッドによって、ステージ上の新たな基板およびマスクをキャリアと共に保持し、基板交換ハンドに受け渡す工程と、基板交換ハンドによって、キャリアホルダに新たな基板およびマスクおよびキャリアを受け渡す工程とからなり、ステージ上の基板およびマスクを交換する際に、アームヘッドに保持されたキャリアの冷却が行われることを特徴としている。
【0016】
【実施例】
本発明に係る実施の形態である基板交換ユニットおよびスパッタリング装置について、上方より見た場合の概略構成を図1に示す。本実施の形態においては、13の成膜室102および基板の供給および取出し室103の、14室からなるスパッタリング装置100を例として述べる。なお、14角形の各辺上に配置された成膜室102には、各々放電空間をターゲット近傍の特定領域に限定するため等に用いられるいわゆるアースシールドと呼ばれる構成、装置内部へのよけいなスパッタ粒子の付着を防止するためのいわゆる防着シールドと呼ばれる構成、放電に用いるアルゴンガス等の導入系、および真空排気系等の種々の構成が配置されている。しかしながら、これら構成は本発明と直接の関係はないために、図示およびここでの説明は省略することとする。
【0017】
各成膜室102が円周上に配置された中央部には、キャリアホルダ搬送ユニット105が配置されている。キャリアホルダ搬送ユニット105には、基板1、マスク2およびキャリア10を同時に保持するキャリアホルダ70が、キャリアホルダ搬送ユニット105の回転中心を中心として放射状に14個保持されている。本発明においては、キャリア10は、キャリアホルダ70とは独立して取り扱うことを可能としている。各キャリアホルダ70は、キャリアホルダ搬送ユニット105によって、各成膜室102に対して各々が正対するように回転駆動される。
【0018】
図に示す装置においては、供給および取出し室103において、キャリアホルダ70が基板1、マスク2およびキャリア10を受け取り、連続する各成膜室102の前で所定時間停止して薄膜の形成を行うという工程を、時計回りに回転しながら各順次行っていく。13の成膜室102の前を通過し、当該装置100における成膜工程が終了した基板1は、マスク2、およびキャリア10と共に供給および取出し室103より取り出される。供給および取出し室103の前に配置された基板交換ユニット6は、基板交換ハンド20によって、成膜工程が終了した基板1、マスク2およびキャリア10をキャリアホルダ70から受け取る。
【0019】
基板交換ユニット6は、基板交換ハンド20と、第1および第2のアームヘッド30、40と、第1および第2のステージ50、60とから構成されている。第1および第2のアームヘッ30、40ドは、その先端部にそれぞれ第および第2のヘッド部31、41を有しており、その他端部において略90゜の夾角を保つように連結され、その連結部を中心として、不図示のアームヘッド駆動機構によって、回動可能に支持されている。第1および第2のステージ50、60は、当該連結部を中心として180゜対称となり且つ当該連結部からの距離が当該連結部からヘッド部31、41中心までの距離と等しくなる位置にそれぞれ配置されている。
【0020】
また、後述する基板交換ハンド20の水平位置は、第1および第2のステージ50、60の中間であって当該回転中心からの距離が当該連結中心からヘッド部31、41中心までの距離と等しくなる位置に配置されている。また、アームヘッド30、40が待機位置80にある時、第1および第2のヘッド部31、41は、第1のステージ50と基板交換ハンド20との水平位置との中間、および第2のステージ60と基板交換ハンド20との水平位置との中間にそれぞれ位置することとなる。当該構成により、第1のヘッド部31が第1のステージ50上にある場合には第2のヘッド部41は水平状態にある基板交換ハンド20上にあり、第2のヘッド部41が第2のステージ60上にある場合には、第1のヘッド部31が水平状態にある基板交換ハンド20上にあることとなる。
【0021】
基板交換ユニット6における、基板交換ハンド20に対する基板1、マスク2およびキャリア10の受け渡し等の手順について述べる。なお、以下の説明の参照として、キャリア10を正面から見た状態を図2に、基板交換ハンド20と第1および第2のアームヘッド30、40との間で基板1、マスク2およびキャリア10を授受する際の状態の断面概略を図3に、キャリアホルダ70と基板交換ハンド20との間で基板1、マスク2およびキャリア10を授受する際の状態の断面概略を図4に、第1および第2のステージ50、60上に基板1およびマスク2が保持された状態の断面概略を図5に、第1および第2のアームヘッド30、40がキャリア10を保持した状態の断面概略を図6にそれぞれ示す。なお、本実施例においては中央部に貫通孔を形成していない基板1を用いることとし、従ってインナーマスクを用いない構成となっている。
【0022】
本実施例において、キャリア10は、基板保持面に、アウターマスク2の裏面凸部3を収容する環状の溝部11と、当該溝部11の底面に配置された小マグネット12とを有している。また、環状溝部11の外周には、キャリア表面から裏面に貫通するキャリア固定用穴13およびキャリア脱着用穴14が、キャリア中心から等距離で配置されている。
【0023】
キャリア固定用穴13およびキャリア脱着用穴14は、円形の通し穴が円周方向に延在された長穴からなる小径部分15と、その一端部において当該円形の内径より径の大きい大径部分16が連続することによって構成されている。なお、円周方向にキャリア固定用穴13は90゜づつ位置をずらして配置されており、キャリア脱着用穴14はキャリア固定用穴13同士の中間に位置するように配置されている。また、キャリア固定用穴13とキャリア脱着用穴14とは、長穴に対する大径部分16の構成位置が、円周方向で逆の位置となるように配置されている。
【0024】
まず、成膜終了後の基板1が存在する供給および取出し室103に対し、乾燥窒素等が導入されて当該室の大気中への開放がなされる。スパッタリング装置100内において、基板1、マスク2およびキャリア10は、図4に示すように、キャリアホルダ70によって支持されている。キャリアホルダ70におけるキャリア固定部71は、キャリアホルダ回転モータ72に連結されており、ベアリング73によって回転可能に支持されている。なお、キャリア10に設けられた小マグネット12の磁力によってマスク2がキャリア10に密着、固定されており、略円板形状を有する基板1は、このマスク2とキャリア10とによって挟持された状態で、キャリア10によって保持されている。
【0025】
当該キャリアホルダ70は、不図示のマグネットと、キャリア固定用穴13に対応した位置に配置された、キャリア固定部71に設けられたキャリア固定ピン74とを有している。キャリア固定ピン74は、小径部75と先端部に設けられた大径部76とからなり、小径部75はキャリア固定用穴13の小径部分15を挿嵌可能な径からなり、大径部76はキャリア固定用穴13の大径部分16を挿嵌可能であり且つ小径部分15を挿嵌不可能な径からなる。また、キャリア固定ピン74の小径部75の長さは、キャリア固定用穴13の小径部分15の深さより大きくなうように設定されている。
【0026】
不図示のマグネットの磁力によって、2マスク、キャリア10はキャリアホルダ70によって吸着、保持されている。キャリア固定用穴13の大径部分16にキャリア固定ピン74を挿嵌した後、キャリアホルダ回転用モータ72を用いて、キャリア固定部71と共にキャリア固定ピン74をキャリア固定用穴13の小径部分15方向に回転させる。この操作によって、キャリア固定ピン74の大径部76とキャリア固定用穴13の小径部分15とが係合し、キャリアホルダ70に対するキャリア10の固定が為されている。
【0027】
基板交換ハンド20は、キャリア脱着用モータ22に接続され、且つベアリング23によって回転可能に支持されたキャリア支持部21を有する。キャリア支持部21は、キャリア支持面においてキャリア10を固定、保持し、当該支持面には、キャリア10に設けられたキャリア脱着用穴14と対応する配置に、前述のキャリア固定ピン74と同形状のキャリア脱着ピン24が設けられている。
【0028】
なお、キャリア脱着ピン24もキャリア固定ピン74と同様に小径部25とその先端の大径部26とを有し、小径部25の長さがキャリア脱着用穴14の小径部分15の深さより長くなるように設定されている。これらキャリア脱着用ピン24は、キャリア脱着用穴14と協動するキャリア脱着手段を構成する。当該基板交換ハンド20が前述の基板1等を保持した状態にあるキャリアホルダ70に接近し、キャリア脱着ピン24をキャリア脱着用穴14の大径部分16に挿嵌する。続いて、キャリア脱着用回転モータ22を用いて、大径部分16にあるキャリア脱着ピン24を小径部分15方向に回転移動させ、キャリア10を基板交換ハンド20に対して固定する。
【0029】
略同時に、キャリアホルダ回転モータ72を用いて、キャリア固定部71と共にキャリア固定ピン74をキャリア固定用穴13の大径部分16に回転移動させる。これにより当該基板1、マスク2およびキャリア10は、キャリアホルダ70から離脱可能となり、基板1等のキャリアホルダ70から基板交換ハンド20への受け渡しが終了する。その後、不図示の基板交換ハンド駆動機構により、基板交換ハンド20は後退し、キャリアホルダ70に対して正対する基板を略垂直に支持する垂直姿勢から、基板1を上方にて略水平方向に支持する水平姿勢となるように駆動される。
【0030】
基板交換ハンド20が基板1、マスク2およびキャリア10をキャリアホルダー70から受け取り、水平方向にその姿勢を変える操作が行われる間、第1および第2のアームヘッド30、40はそれぞれの待機位置80にてその動作を停止している。その際、次にキャリアホルダ70に受け渡されるべきキャリア10は、図6に示す状態で、第1のアームヘッド30における第1のヘッド部31に保持されており、当該待機位置80において窒素ガス等により冷却されている。また、第2のアームヘッド40における第2のヘッド部41は、成膜済みの基板1等を受け取るために、キャリア10等を何ら保持しない状態で当該待機位置80において待機している。
【0031】
第1のヘッド部31が有するキャリア10に対して受け渡されるべき成膜前の基板1は、図5に示す状態で、第1のステージ50上に準備されている。成膜前の基板1は、第1のステージ50上に成膜面を下方(ステージ表面)に向けた状態でマスク2と一体化されて載置されている。当該ステージ50は、その内部に、ステージ用マグネットアーム53に支持されたステージ用マグネット52を有しており、当該マグネットアーム53はステージ用エアシリンダ54に接続されている。これらステージ用マグネット52、ステージ用マグネットアーム53およびステージ用エアシリンダ54は、マスク固定手段を構成する。
【0032】
当該シリンダ54の駆動によって、ステージ用マグネット52は、ステージ用マグネットアーム53を介して、ステージ表面であるマスク支持面51に対して最も近い位置と遠い位置との間を移動する。ステージ用マグネット52がステージ表面51に最も近づいた図5の状態で、磁性体により構成されたアウターマスク2は、ステージ表面に対して固定、保持される。当該アウターマスク2が、ステージ用マグネット52により所定位置に固定されることにより、基板1もマスク2に応じた所定位置に保持されることとなる。
【0033】
図6に示すように、第1および第2のヘッド部31、41はその内部に、ヘッド用マグネットアーム34に支持されたヘッド用マグネット33を有しており、当該マグネットアーム34はヘッド用エアシリンダ35に接続されている。当該シリンダ35の駆動によって、ヘッド用マグネット33は、ヘッド用マグネットアーム34を介して、ヘッド部31におけるキャリア支持面32に対して最も近い位置と遠い位置との間を移動する。ヘッド用マグネット33がキャリア支持面32に最も近づいた図6の状態で、内部に小マグネット12を有するキャリア10は、当該マグネット33の磁力によってキャリア支持面32に対して固定、保持される。当該状態が、現時点における第1のヘッド部31の待機状態となる。
【0034】
次に、不図示のアームヘッド駆動機構により、第1および第2のアームヘッド30、40が連結部を中心として回動され、第1のヘッド部31が第1のステージ50上に、また第2のヘッド41部が水平状態の基板交換ハンド20上に移動後、その回動が停止される。ここで、各々のヘッド部31、41は、第1のステージ50の表面、および水平状態の基板交換ハンド20のキャリア支持部21に向かって降下される。第1のヘッド部31が保持するキャリア10が、第1のステージ50上のマスク2および基板1と接触し、同時に第2のヘッド部41が、基板交換ハンド20が保持するキャリア10と接触した時点で、この降下を停止する。これらの接触状態は、不図示の通常のタッチセンサにより確認している。
【0035】
この状態で、第1のステージ50においては、ステージ用エアシリンダ54の操作によってステージ用マグネット52がステージ表面とは最も遠い位置に移動する。このため、当該マグネット52がマスク2に及ぼす磁力より、キャリアに配置された小マグネット12および第1のヘッド部31におけるヘッド用マグネット33がマスク2におよぼす磁力が大きくなる。その結果、基板1およびマスク2がキャリア10に密着し、これらが一体として第1のヘッド部31に保持されることとなる。
【0036】
前述の如く、第2のヘッド部41は、第1のヘッド部31と共に降下され、キャリア10等を何ら保持しない第2のヘッド部41は、そのキャリア支持部21が基板交換ハンド20上のキャリア10の裏面と接触して、その降下が停止される。次に、ヘッド用エアシリンダ35の操作によってヘッド用マグネット33をキャリア支持面32に最も近い状態とし、当該マグネット33の磁力によって、マスク2、およびキャリア10を、これらが基板1を挟持した状態でキャリア支持面に吸着させる。その後、キャリア脱着用回転モータ22によって基板交換ハンド20におけるキャリア支持部21およびキャリア脱着ピン24が回転され、キャリア脱着用穴14とキャリア脱着ピン24との係合が解除される。
【0037】
以上の手順を経て、第1のヘッド部31は、成膜前の基板1を挟持したマスク2およびキャリア10を保持し、第2のヘッド部41は、成膜後の基板1を挟持したマスク2およびキャリア10を保持した状態となる。この状態で、不図示のアームヘッド駆動機構により第1および第2のアームヘッド30、40は所定高さまで上昇され、続いて、第1のヘッド部31が基板交換ハンド20上に位置し、且つ第2のヘッド部41が第2のステージ60上に位置するまで回転駆動される。
【0038】
その後、第1および第2のアームヘッド30、40は降下し、第1のヘッド部31が保持するキャリア10に設けられているキャリア脱着用穴14に対して、基板交換ハンド20のキャリア脱着ピン24が挿嵌して、その降下が停止される。その際、同時に、第2のヘッド部41に保持されたマスク2も、第2のステージ60におけるマスク支持面51に接触する。ここで、基板交換ハンド20におけるキャリア支持部21およびキャリア脱着ピン24がキャリア脱着用モータ22によって回転移動される。これにより、キャリア脱着ピン24がキャリア脱着用穴14の小径部分15に移動し、キャリア脱着用ピン24の大径部26とキャリア脱着用穴14の小径部分15が係合して、基板交換ハンド20に対する成膜前基板1、およびこれを挟持するマスク2およびキャリア10の固定が為される。
【0039】
その後、第1のヘッド部31におけるヘッド用マグネット33が、ヘッド用エアシリンダ35によって、第1のヘッド部31におけるキャリア支持面32から最も遠い位置に移動される。これら第1のヘッド部31から基板交換ハンド20への基板1等の受け渡しが行われると同時に、第2のヘッド部41から第2のステージ60へのマスク2および基板1の受け渡しが行われる。なお、第2のステージ60は、上述の第1のステージ50と同じ構造を有している。
【0040】
第2のステージ60にマスク2が接触した状態で、第2のステージ60に設けられたステージ用マグネット52が、ステージ用マグネットアーム53を介して、ステージ用エアシリンダ54によってステージ表面であるマスク支持面51に対して最も近い位置まで駆動される。この状態において、第2のヘッド部41におけるヘッド用マグネット33および当該ヘッド部41に保持されたキャリア10における小マグネット12によってマスク2におよぼされる磁力より、ステージ用マグネット52によってマスク2におよぼされる磁力の方が強くなる。
【0041】
しかしながら、ヘッド用マグネット33がキャリア10の小マグネット12におよぼす磁力は、ステージ用マグネット52が当該小マグネット12におよぼす磁力よりも強くなるように設定されている。このため、この状態で第2のヘッド部41が上昇すると、基板1およびマスク2は第2のステージ60によって吸着保持され、キャリア10は第2のヘッド部41によって吸着保持されることとなる。その際、基板1、マスク2およびキャリア10を基板交換ハンド20に受け渡した第1のヘッド部31も同時に上昇する。
【0042】
その後、第1および第2のアームヘッド30、40は、アームヘッド駆動機構によってそれぞれ待機位置80上に位置するように回転駆動される。この状態で、前述のキャリアホルダ70から基板交換ハンド20への基板1、マスク2およびキャリア10の受け渡しとは逆の手順で、基板交換ハンド20からキャリアホルダ70への基板1、マスク2およびキャリア10の受け渡しが行われる。第2のステージ60上に載置された成膜済みの基板1およびマスク2は、不図示の基板移載ロボットによって成膜前の新たな基板1およびマスク2と交換される。同時に、成膜前の基板1等を保持したキャリアホルダ70が存在する仕込み取出し室が排気され、当該基板1に対する成膜工程が開始される。
【0043】
その後、新たな成膜済み基板1、マスク2およびこれらを保持するキャリア10を保持するキャリアホルダ70が基板供給および取出し室103に移動し、且つ当該室の大気開放が為される。成膜前基板1およびマスク2が第2のステージ60載置され、第2のヘッド部41にキャリア10が保持され、第1のステージ50に何ら載置されておらず、且つ第1のヘッド部31が何ら保持しないこの状態は、これまで述べた基板1、マスク2およびキャリア10の受け渡し手順において、各ステージおよび各ヘッド部がそれぞれ入れ替わった状態となっている。以下、基板の受け渡し手順がステージおよびヘッド部を入れ替えた以外は前述の通り繰り返される。
【0044】
基板の受け渡し工程を以上の手順とすることにより、ヘッド部が待機位置にある際に、ヘッド部が保持するキャリアを徐冷あるいは強制的に冷却することが可能となる。これにより、常に一定の温度、あるいは所定の温度以下に管理されたキャリア上に基板を載置して、スパッタリング装置における薄膜形成を行うことが可能となる。従って、ある程度以上の時間、基板をプラズマに晒すような成膜プロセスが必要となった場合においても、当該キャリアの熱容量を適当なものとすることによって、基板の温度上昇を抑えることが可能となる。
【0045】
なお、本実施例においては、中央部に貫通穴が設けられていない基板を用いることとしている。しかし本発明はこれに限定されず、中央部に貫通穴を有する基板を用いても良い。また、ステージにおけるマスク固定手段として、マグネットによる磁力を用いることとしているが、真空吸着等、種々の固定方法を用いることが可能である。また、キャリア脱着手段としてキャリア脱着ピン等を用いることとしているが、この部分にも真空吸着等の種々の固定方法を適応することが可能である。また、基板中央部を覆う、いわゆる内マスクと呼ばれる更なるマスクを用いることとしても良い。この場合、当該内マスクの基板に対する固定は、キャリア内部に埋設したマグネットによることとしても良く、内マスク固定用に別個のマグネットを用いることとしても良い。
【0046】
また、基板交換ハンド、アームヘッドおよびステージにおいて、基板等を水平に保持して各構成間での受け渡しを行うこととしているが、基板等を略垂直に保持して各構成間での受け渡しを行う構成としても良い。また、本実施例においては、待機位置においてキャリアを冷却する際に乾燥窒素等を吹きかけることとしているが、キャリアの冷却方法はこれに限定されない。具体的には、水冷等された板状の冷却機構等を、待機位置におけるヘッド部の下方に配置し、大気中に当該冷却機構をキャリアに押し付ける操作を行っても良い。また、ヘッド部自身に水冷機構等を設け、これによってキャリアの温度管理を行うこととしても良い。
【0047】
また、本発明を用いる際に対象となる薄膜形成装置としてスッパタリング装置を挙げたが、本発明の適応はこれに限られず、蒸着装置、CVD装置等、種々の薄膜形成装置に対して適応することが可能である。また、本発明は、単に光ディスク等の製造方法として用いられるだけでなく、中央部の除去工程が後に施される製品、例えばハードディスク等、円盤状の部材全ての製造工程に対しても適応可能である。
【0048】
【本発明の効果】
本発明の実施により、キャリアの温度を一定あるいは所定温度以下に保った状態で、基板等を保持させることが可能となる。これにより、長時間基板をプラズマに晒すことを要する成膜プロセスを実施する場合であっても、基板に与えられた熱エネルギーを冷却されたキャリアに逃がすことが可能となり、より広範な成膜条件にて基板上への薄膜形成を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る基板交換ユニットおよびスパッタリング装置の平面上での概略構成を示す図である。
【図2】キャリアを正面から見た状態の概略構成を示す図である。
【図3】基板交換ハンドと第1および第2のアームヘッドとの間で基板、マスクおよびキャリアを授受する際の状態の断面概略を示す図である。
【図4】キャリアホルダと基板交換ハンドとの間で基板、マスクおよびキャリアを授受する際の状態の断面概略を示す図である。
【図5】第1および第2のステージ上に基板およびマスクが保持された状態の断面概略を示す図である。
【図6】第1および第2のアームヘッドがキャリアを保持した状態の断面概略を示す図である。
【符号の説明】
1: 基板
2: マスク(アウターマスク)
3: マスク裏面凸部
6: 基板交換ユニット
10: キャリア
11: 環状溝部
12: 小マグネット
13: キャリア固定用穴
14: キャリア脱着用穴
15: 小径部分
16: 大径部分
20: 基板交換ハンド
21: キャリア支持部
22: キャリア脱着用モータ
23: ベアリング
24: キャリア脱着用ピン
25: 脱着ピン小径部
26: 脱着ピン大径部
30: 第1のアームヘッド
31: 第1のヘッド部
32: キャリア支持面
33: ヘッド用マグネット
34: ヘッド用マグネットアーム
35: ヘッド用エアシリンダ
40: 第2のアームヘッド
41: 第2のヘッド部
50: 第1のステージ
51: マスク支持面
52: ステージ用マグネット
53: ステージ用マグネットアーム
54: ステージ用エアシリンダ
60: 第2のステージ
70: キャリアホルダ
71: キャリア固定部
72: キャリアホルダ回転モータ
73: ベアリング
74: キャリア固定ピン
75: 固定ピン小径部
76: 固定ピン大径部
80: 待機位置
100: スパッタリング装置
102: 成膜室
103: 基板供給および取出し室
105: キャリアホルダ搬送ユニット

Claims (4)

  1. 基板と、前記基板の所定部分を覆う磁性体からなるマスクと、磁性体を有し且つ前記磁性体を用いて前記基板およびマスクを保持するキャリアとを保持する、成膜装置におけるキャリアホルダ、との間で前記基板、マスクおよびキャリアを授受する基板交換ユニットであって、
    前記キャリアホルダから、前記基板およびマスクと共に前記キャリアを受け取る際、および前記基板、マスクおよびキャリアを保持する際に用いされるキャリア脱着手段を有する基板交換ハンドと、
    前記基板交換ハンドと正対し、前記基板交換ハンドとの間で、磁力を用いて前記基板、マスク、およびキャリアを授受するヘッド部と、
    前記マスクをその表面に固定するマスク固定手段を有し、前記基板交換ハンドとは異なる位置において前記ヘッド部と正対して、前記マスク固定手段を用いて前記ヘッド部との間で前記マスクおよび基板の授受を行うステージと、
    前記基板交換ハンドと前記ステージとの間に存在し、前記基板およびマスクを前記ステージに受け渡した後の前記ヘッド部に保持された前記キャリアを冷却する待機位置とを有することを特徴とする基板交換ユニット。
  2. 前記基板交換ハンドにおける前記キャリア脱着手段は、前記キャリアに設けられた、所定の幅からなる前記キャリアの表面より裏面に貫通する小径部分である長穴、およびその端部に設けられた前記幅より大きな直径を有する貫通穴からなる大径部分とからなるキャリア脱着穴と協動するものであって、前記基板交換ハンドにおいて前記基板、マスクおよびキャリアを固定する前記基板に対して垂直な方向に回転可能な基板固定部と、前記基板固定部の前記キャリア脱着穴に対応する位置に設けられた、その先端部に前記大径部分の直径より小さく且つ前記長穴の幅より大きな直径を有する大径部を有し、前記長穴の幅よりも小さな直径を有すると共に前記長穴の深さよりも大きな長さを有するキャリア固定ピンとからなることを特徴とする請求項1記載のユニット。
  3. 基板と、前記基板の所定部分を覆うマスクと、前記基板および前記マスクを保持するキャリアとを保持する、成膜装置におけるキャリアホルダ、との間で、成膜前および成膜後の前記基板、マスクおよびキャリアを授受する基板交換ユニットであって、
    前記キャリアホルダに対して前記成膜前および成膜後の基板、マスクおよびキャリアを授受する基板交換ハンドと、
    前記成膜前および成膜後の基板およびマスクが載置されるステージと、
    前記基板交換ハンドより前記成膜後の基板、マスクおよびキャリアを受け取り、前記ステージに対して前記成膜後の基板およびマスクを受け渡し、前記キャリアを保持した状態にて所定時間待機した後、前記成膜前の基板およびマスクを前記ステージより受け取るアームヘッドとを有することを特徴とする基板交換ユニット。
  4. 基板と、前記基板の所定部分を覆う磁性体からなるマスクと、磁性体を有し、且つ前記磁性体を用いて前記基板およびマスクを保持するキャリアとを保持する、成膜装置におけるキャリアホルダ、との間で前記基板、マスクおよびキャリアを授受する基板交換方法であって、
    基板交換ハンドによって、前記キャリアホルダから、前記基板、マスクおよびキャリアを受け取る工程と、
    アームヘッドによって、前記基板交換ハンドから、前記基板、マスクおよびキャリアを受け取る工程と、
    前記アームヘッドからステージ上に前記基板およびマスクを載置する工程と、前記ステージ上の前記基板およびマスクを、新たな基板およびマスクに交換する工程と、
    前記アームヘッドによって、前記ステージ上の前記新たな基板およびマスクを前記キャリアと共に保持し、前記基板交換ハンドに受け渡す工程と、
    前記基板交換ハンドによって、前記キャリアホルダに前記新たな基板およびマスクおよび前記キャリアを受け渡す工程とからなり、
    前記ステージ上の基板およびマスクを交換する際に、前記アームヘッドに保持された前記キャリアの冷却が行われることを特徴とする基板交換方法。
JP2002104895A 2002-04-08 2002-04-08 薄膜形成装置に対する基板の交換ユニットおよび基板交換方法 Expired - Fee Related JP4121763B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104895A JP4121763B2 (ja) 2002-04-08 2002-04-08 薄膜形成装置に対する基板の交換ユニットおよび基板交換方法
KR1020047015937A KR100589552B1 (ko) 2002-04-08 2003-04-01 박막 형성 장치에 대한 기판의 교환 유닛 및 기판 교환 방법
EP03715703A EP1493838A1 (en) 2002-04-08 2003-04-01 Replacement unit and replacement method for substrate in thin-film forming device
PCT/JP2003/004169 WO2003085159A1 (fr) 2002-04-08 2003-04-01 Unite et procede de remplacement de substrat dans un dispositif de formation de couche mince
CNA03807866XA CN1646724A (zh) 2002-04-08 2003-04-01 用于薄膜形成装置的基片交换单元和基片交换的方法
TW092107774A TWI262500B (en) 2002-04-08 2003-04-04 Substrate replacing unit for thin film forming device, and method of replacing substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104895A JP4121763B2 (ja) 2002-04-08 2002-04-08 薄膜形成装置に対する基板の交換ユニットおよび基板交換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003293132A JP2003293132A (ja) 2003-10-15
JP4121763B2 true JP4121763B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=28786351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002104895A Expired - Fee Related JP4121763B2 (ja) 2002-04-08 2002-04-08 薄膜形成装置に対する基板の交換ユニットおよび基板交換方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1493838A1 (ja)
JP (1) JP4121763B2 (ja)
KR (1) KR100589552B1 (ja)
CN (1) CN1646724A (ja)
TW (1) TWI262500B (ja)
WO (1) WO2003085159A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100721056B1 (ko) 2006-01-06 2007-05-25 한국원자력연구원 자성체가 적용되는 물리적 구조물을 이용하여 임의의금속막 패턴을 소재 표면에 형성하는 장치 및 방법
WO2007099844A1 (ja) * 2006-03-01 2007-09-07 Shibaura Mechatronics Corporation 基板処理装置
TWI541615B (zh) 2007-07-13 2016-07-11 瑪波微影Ip公司 在微影裝置中交換晶圓的方法
US8705010B2 (en) 2007-07-13 2014-04-22 Mapper Lithography Ip B.V. Lithography system, method of clamping and wafer table
CN101882449B (zh) * 2010-03-01 2011-11-09 东莞宏威数码机械有限公司 精准定位光盘生产线组件和定位方法
JP5873251B2 (ja) * 2011-04-28 2016-03-01 キヤノンアネルバ株式会社 基板トレイ及び該トレイを用いた基板処理装置
DE102012010794A1 (de) 2011-09-02 2013-03-07 Leybold Optics Gmbh Testglaswechseln
CN104213086B (zh) * 2014-09-12 2017-03-22 光驰科技(上海)有限公司 一种双臂自动装片式溅射镀膜方法及其装置
CN105887030B (zh) * 2016-06-30 2018-07-31 光驰科技(上海)有限公司 堆栈式溅射镀膜装置及其镀膜方法
JP7141989B2 (ja) * 2018-09-28 2022-09-26 芝浦メカトロニクス株式会社 成膜装置
JP7177128B2 (ja) * 2020-09-30 2022-11-22 キヤノントッキ株式会社 成膜装置、検知装置、検知方法、及び電子デバイスの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647266A (en) * 1979-12-21 1987-03-03 Varian Associates, Inc. Wafer coating system
JPS61159572A (ja) * 1985-01-07 1986-07-19 Hitachi Ltd 連続スパツタ装置
JPH04141587A (ja) * 1990-10-01 1992-05-15 Nec Corp スパッタリング装置
US5516732A (en) * 1992-12-04 1996-05-14 Sony Corporation Wafer processing machine vacuum front end method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
TW200305875A (en) 2003-11-01
KR20040102365A (ko) 2004-12-04
JP2003293132A (ja) 2003-10-15
CN1646724A (zh) 2005-07-27
TWI262500B (en) 2006-09-21
WO2003085159A1 (fr) 2003-10-16
EP1493838A1 (en) 2005-01-05
KR100589552B1 (ko) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4121763B2 (ja) 薄膜形成装置に対する基板の交換ユニットおよび基板交換方法
KR100832206B1 (ko) 진공 처리 장치와 광디스크의 제조 방법
WO2005111263A1 (ja) 真空処理装置
JP3957173B2 (ja) 円板状基板用成膜装置に対する基板の受け渡し方法、当該方法に用いられる基板受け渡し機構および基板ホルダ、および当該方法を用いたディスク状記録媒体の製造方法
TWI432591B (zh) Sputtering device
KR100616022B1 (ko) 박막 형성 장치 및 방법 및 상기 장치를 이용한 전자부품의 제조 방법
JP3983113B2 (ja) 円板状基板用成膜装置に対する基板の受け渡し方法、基板受け渡しシステム、および当該方法を用いたディスク状記録媒体の製造方法
TWI221288B (en) Substrate exchanging method of film formation apparatus for circular plate shape, substrate exchanging mechanism and shielding mask used in the method, and manufacturing method of disc-shaped recording medium using the method
JP3949473B2 (ja) 円板状基板用スパッタ装置、当該装置における基板チャッキング方法、当該装置を用いたディスク状記録媒体の製造方法
TWI229144B (en) Sputtering device, method of forming thin film by sputtering, and method of manufacturing disk-like recording medium using the device
JP4082566B2 (ja) 円板状部材保持装置
KR100697164B1 (ko) 원판형 기판용 성막 장치에 대한 기판의 교환 방법, 상기방법에 이용되는 기판 교환 기구 및 기판 홀더, 및 상기방법을 이용한 디스크형 기록 매체의 제조 방법
JP2005018814A (ja) 円板状基板用内マスク、成膜装置に対する内マスク、外マスクおよび基板の受け渡し方法、および当該方法を用いた円板状記録媒体の製造方法
JPH06108240A (ja) スパッタリング源
JP2002056585A (ja) ディスク搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees