JP4119964B2 - 消臭剤の製造方法 - Google Patents

消臭剤の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4119964B2
JP4119964B2 JP2002259299A JP2002259299A JP4119964B2 JP 4119964 B2 JP4119964 B2 JP 4119964B2 JP 2002259299 A JP2002259299 A JP 2002259299A JP 2002259299 A JP2002259299 A JP 2002259299A JP 4119964 B2 JP4119964 B2 JP 4119964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant
alcohol
water
room
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002259299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004097255A (ja
Inventor
福孝 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOO CORPORATION
Original Assignee
YOO CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOO CORPORATION filed Critical YOO CORPORATION
Priority to JP2002259299A priority Critical patent/JP4119964B2/ja
Publication of JP2004097255A publication Critical patent/JP2004097255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4119964B2 publication Critical patent/JP4119964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、消臭剤の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
消臭剤としては従来から各種のものが提供されているが、最近では酸化チタンが各方面から注目されている(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3参照)。酸化チタンは光触媒作用で消臭を行なうものであり、消臭の持続性が高いなどの優れた特性を有している。
【0003】
【特許文献1】
特開平9−164188号公報
【特許文献2】
特開平9−227809号公報
【特許文献3】
特開平10−195340号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ここで、酸化チタンは水や溶媒に不溶性であり、使用対象品の表面に酸化チタンを消臭成分として含有する被膜を形成して消臭剤として使用するためには、酸化チタンをシリコン系バインダーや各種の有機バインダーなど、バインダーに混合した状態で塗布する必要がある。しかし、酸化チタンは光触媒作用で生起される酸化力で消臭をするものであるため、この酸化力によってバインダーが分解されて損傷され、酸化チタンを含有する被膜を長期に亘って使用対象品の表面に形成しておくことが難しいという問題があった。
【0005】
また、酸化チタンは光(特に紫外線)が照射されることによって光触媒作用を発揮するものであり、光が入らない暗室などの室内では消臭効果を発揮させることができないという問題がある。そこで、光が入り難い室内で酸化チタンを使用する場合には、銀や銅などの金属を併用することが行なわれているが、この場合にはこれらの金属による環境問題や人体への影響が懸念されている。
【0006】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、水や溶媒に容易に溶解し、バインダーを用いる必要なく被膜を形成して使用することができ、しかも光(紫外線)の照射の必要なく消臭効果を発揮する消臭剤の製造方法を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る消臭剤の製造方法は、ホウ酸を水とアルコールのうち少なくとも一方に溶解させ、これに四塩化チタンを添加して反応させることにより、得られた生成物を消臭有効成分として上記の水とアルコールのうち少なくとも一方に溶解した液状消臭剤を得ることを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
【0010】
本発明に係る消臭剤は、ホウ酸チタニウム系化合物を有効成分とし、ホウ酸チタニウム系化合物が水とアルコールの少なくとも一方に溶解した液状消臭剤であり、ホウ酸(B)と四塩化チタン(TiCl)を主原料として製造することができる。
【0011】
すなわち、まずホウ酸を水もしくはアルコール、あるいは水とアルコールの混合溶液に溶解させる。アルコールとしては炭素数1〜4の脂肪族アルコールを用いるのが好ましく、なかでもイソプロピルアルコールが最も好ましい。水とアルコールの混合溶液を用いる場合、混合比率は特に制限されないが、体積比で、水30〜70%、アルコール70%〜30%の範囲が好ましく、より好ましくは水40〜60%、アルコール60%〜40%の範囲である。
【0012】
水もしくはアルコールあるいはその混合溶液に対するホウ酸の添加量は、質量比で、水もしくはアルコールあるいはその混合溶液100部に対して、ホウ酸0.01〜30部の範囲が好ましい。ホウ酸の量が0.01部未満であると、得られた消臭剤は活性が低く、十分な消臭効果を得ることができない。またホウ酸の量が30部を超えると、得られた消臭剤は白濁状態になり、消臭剤を塗布して形成される塗膜の製膜状態が悪くなって、剥離し易くなる。
【0013】
次に、このようにして得られたホウ酸溶液に四塩化チタンを添加して反応させる。四塩化チタンの添加量は、体積比で、上記の反応溶液100部に対して8〜100部の範囲が好ましい。四塩化チタンの量が8部未満であると、得られた消臭剤は活性が低く、十分な消臭効果を得ることができない。また四塩化チタンの量が多過ぎると、得られた消臭剤を塗布して形成される塗膜の製膜状態が悪くなって、剥離し易くなるので、100部以下が好ましく、50部以下がより好ましい。
【0014】
このように上記のホウ酸溶液に四塩化チタンを添加すると、室温で直ちに反応が生じ、ホウ酸チタニウム系化合物が生成し、ホウ酸チタニウム系化合物の水溶液もしくはアルコール溶液、あるいは水とアルコールの混合溶媒にホウ酸チタニウム系化合物が溶解した溶液として消臭剤を得ることができる。生成されたホウ酸チタニウム系化合物は、分析結果によれば、TiO・Bの化学組成を有する化合物であると推測される。
【0015】
そしてこのように得られたホウ酸チタニウム系化合物溶液は、水またはエタノール等の炭素数1〜4のアルコール、あるいは水とこのアルコールの混合溶液で任意に希釈することができるものであり、水もしくはアルコールあるいはその混合溶液で10〜500倍に希釈して、消臭剤として使用することができるものである。この消臭剤は例えば使用対象品にスプレーしたり、あるいは消臭剤に使用対象品を浸漬して乾燥したりすることよって、ホウ酸チタニウム系化合物の被膜を使用対象品の表面に形成することができるものである。また、反応終了後のホウ酸チタニウム系化合物溶液のpHは3〜4であるが、アンモニアなどを加えてpHを6〜7に調整しても、消臭効果は変わらないので、消臭剤の使用対象品に応じて酸性の状態であるいは中性の状態で使用することができるものである。
【0016】
例えば、家屋内の壁面や天井面などに本発明に係る消臭剤をスプレーすることによって、消臭剤で家屋内の消臭を行なうことができ、室内のホルムアルデヒドなど悪臭成分の濃度を低減することができるものである。また壁紙や壁クロスなど装飾用シートに本発明に係る消臭剤をスプレーあるいは含浸しておき、この装飾用シートを家屋内の壁面や天井面などに貼ることによっても、同様に家屋内の消臭を行なうことができるものである。勿論、本発明の消臭剤は各種の方法で使用することができるものであり、使用方法は制限されるものではない。
【0017】
ここで、本発明に係るホウ酸チタニウム系化合物を有効成分とする消臭剤は、水やアルコールなどの溶媒に溶解することができ、バインダーを用いる必要なく塗布して使用することができるものである。しかも光(特に紫外線)が照射されなくても消臭効果を発揮するものであり、家屋の室内など光が入り難いスペースでも、有効に消臭することができるものである。
【0018】
また、本発明に係るホウ酸チタニウム系化合物を有効成分とする消臭剤は、単独で用いる他、即効消臭性を有する他の消臭剤と混合して用いることもできる。本発明に係る消臭剤は消臭性能が長期間に亘って持続するが、このように即効消臭性を有する他の消臭剤と混合することによって、即効性と持続性を持ち合わせた消臭剤として使用することができるものである。即効消臭性を有する他の消臭剤としては市販の任意のものを用いることができる
【0019】
【実施例】
次に、本発明を実施例によって具体的に説明する。
【0020】
(実施例)
精製水50mlにホウ酸粉末を50g添加し、室温で溶解させた。次にこのホウ酸水溶液に四塩化チタンを10g添加し、室温で反応させた。そしてこのようにして得られた反応溶液を精製水で100倍に希釈して、消臭剤として調製した。
【0021】
上記のようにして得た消臭剤を用いて15畳の室内の消臭処理を行なった。すなわち、この室内の壁面、天井面、床面にそれぞれ消臭剤を15cc/mの塗布量でスプレーして消臭施工を行なった。そして消臭剤をスプレーする前の室内のホルムアルデヒド濃度と、消臭剤をスプレーした後、48時間後の室内のホルムアルデヒド濃度を測定した。ホルムアルデヒド濃度の測定は財団法人「ベターリビング」に委託して行なった。その結果、消臭剤をスプレーする前の室内のホルムアルデヒド濃度は0.07PPMであったが、消臭剤のスプレー48時間後の室内のホルムアルデヒド濃度は0.03PPMに低下した。また、同様な15畳の他の室内において、消臭剤の塗布量を25ccにして同様に消臭施工をしたところ、48時間後の室内のホルムアルデヒド濃度は0.01PPMに低下した。
【0022】
このように、本発明に係る消臭剤をスプレーすることによって、ホルムアルデヒド濃度を大きく低減させることができるものであり、消臭性能の高さが確認された。また、上記の消臭施工を行なった室内は照明器具が未設置であって室内は暗く、光(紫外線)の照射が不十分であるが、上記のように高い消臭効果がみられるので、本発明に係る消臭剤は光(紫外線)を照射する必要なく消臭性能を発揮することが確認された。
【0023】
また、上記のようにして得た消臭剤を不織布に25cc/mの塗布量でスプレーし、不織布に消臭剤を付着させ、この消臭剤付き不織布の消臭効果を財団法人「日本紡績検査協会」に委託して測定した。測定は、ガス濃度が硫化水素30ppm、アセトアルデヒド30ppm、ホルムアルデヒド15ppmの混合ガスを封入した試験容器に消臭剤付き不織布を入れ、2時間経過後の試験容器内のガス濃度を測定することによって行なわれるものである。そして、消臭剤付き不織布を入れない試験容器内のガス濃度は2時間経過後も硫化水素30ppm、アセトアルデヒド30ppm、ホルムアルデヒド15ppmのままであったが、消臭剤付き不織布を入れた試験容器内のガス濃度は2時間経過後に硫化水素0.1ppm、アセトアルデヒド10.5ppm、ホルムアルデヒド1.3ppmと低くなっており、消臭性能の高さが確認された。
【0024】
【発明の効果】
上記のように本発明は、ホウ酸を水とアルコールのうち少なくとも一方に溶解させ、これに四塩化チタンを添加して反応させることにより、得られた生成物を消臭有効成分として上記の水とアルコールのうち少なくとも一方に溶解した液状消臭剤を得ることを特徴とするものであり、バインダーを用いる必要なく塗布して使用することができるものである。しかも光(紫外線)が照射されなくても消臭効果を発揮し、家屋の室内など光(紫外線)が入り難いスペースでも、有効に消臭することができるものである。

Claims (1)

  1. ホウ酸を水とアルコールのうち少なくとも一方に溶解させ、これに四塩化チタンを添加して反応させることにより、得られた生成物を消臭有効成分として上記の水とアルコールのうち少なくとも一方に溶解した液状消臭剤を得ることを特徴とする消臭剤の製造方法。
JP2002259299A 2002-09-04 2002-09-04 消臭剤の製造方法 Expired - Lifetime JP4119964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002259299A JP4119964B2 (ja) 2002-09-04 2002-09-04 消臭剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002259299A JP4119964B2 (ja) 2002-09-04 2002-09-04 消臭剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004097255A JP2004097255A (ja) 2004-04-02
JP4119964B2 true JP4119964B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=32260364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002259299A Expired - Lifetime JP4119964B2 (ja) 2002-09-04 2002-09-04 消臭剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4119964B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19909653A1 (de) 1999-03-05 2000-09-07 Stockhausen Chem Fab Gmbh Pulverförmige, vernetzte, wässrige Flüssigkeiten sowie Blut absorbierende Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP2006052209A (ja) * 2004-07-12 2006-02-23 Fumito Kumagai 防黴剤、抗菌剤及び消臭剤並びに防黴、抗菌及び消臭方法
US7935860B2 (en) 2007-03-23 2011-05-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles comprising high permeability superabsorbent polymer compositions
US8236884B2 (en) 2007-03-23 2012-08-07 Evonik Stockhausen, Llc High permeability superabsorbent polymer compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004097255A (ja) 2004-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058687B2 (ja) 消臭効果を備えた難燃剤組成物及び難燃性布帛
KR20100106425A (ko) 항균 다공성 기재 및 그 제조 및 사용 방법
JP4119964B2 (ja) 消臭剤の製造方法
JPH11169724A (ja) 抗菌作用を有する複合粒子材料
JP4840603B2 (ja) 消臭剤及びこの消臭剤を用いた繊維製品
JP2005245766A (ja) 組成物、それを用いた消臭材、制菌材、コーティング材、飼料添加材
KR20200103054A (ko) 냄새 저감용 조성물 및 방법
KR102160277B1 (ko) 인공판재에서 방출되는 포름알데히드를 흡착 분해하는 이산화염소 서방출 적층 코팅액 조성물
JP4119963B2 (ja) 消臭剤の製造方法
JP2006232623A (ja) 室内用漆喰組成物
JP2007111333A (ja) 消臭性、抗菌性を有する履物。
JP4454684B1 (ja) 生活室空間の汚染物質処理剤及びその製造方法並びに使用方法
JP4235741B2 (ja) 揮発性有機化合物、noxまたはsoxの低減剤、及び低減剤の製造方法
KR101707793B1 (ko) 암모니아 제거용 탈취제 및 이를 포함하는 탈취 필터
TW445154B (en) Foamed fragrancing and deodorizing gel
KR101028536B1 (ko) 포름알데히드 및 휘발성 유기화합물 흡착 및 분해용 도배풀 조성물의 제조방법 및 이에 따라 제조된 포름알데히드 및 휘발성 유기화합물 흡착 및 분해용 도배풀 조성물
JP2004195416A (ja) 光触媒含有繊維
CN107432949B (zh) 除臭性组合物及其应用
JPH11192295A (ja) 機能性被覆体の製造法
JP5341409B2 (ja) 消臭剤
JP2009297202A (ja) 消臭剤、消臭スプレー剤、消臭性物品、消臭キットおよび消臭剤の製造方法
KR20030043303A (ko) 방향 소취제 조성물
JPH0365239A (ja) 脱臭剤
KR102085771B1 (ko) 고기능성의 탈취제 및 그 제조방법
JP2005270453A (ja) 消臭剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4119964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term