JP4118717B2 - 音連動光源ドライバ装置 - Google Patents

音連動光源ドライバ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4118717B2
JP4118717B2 JP2003068110A JP2003068110A JP4118717B2 JP 4118717 B2 JP4118717 B2 JP 4118717B2 JP 2003068110 A JP2003068110 A JP 2003068110A JP 2003068110 A JP2003068110 A JP 2003068110A JP 4118717 B2 JP4118717 B2 JP 4118717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio
sound
digital
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003068110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004282219A (ja
Inventor
健一 舟貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003068110A priority Critical patent/JP4118717B2/ja
Publication of JP2004282219A publication Critical patent/JP2004282219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4118717B2 publication Critical patent/JP4118717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば携帯電話システムでオーディオ信号を再生する際に、外付けLEDを再生されたオーディオ信号と連動させて点灯/点滅させるための最適なAudio/MIDI音源連動型LEDドライバ装置などの音連動光源ドライバ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現在の携帯電話の音楽再生システムにおいて、音楽再生用に搭載されているAudio/MIDIデジタル音源からオーディオ信号を再生する場合、同時に外付けLEDを点灯/点滅させる機能を有することが多い。その際、再生された様々なオーディオ信号に対して、LEDの点灯/点滅するパターンは、ある固定のパターンでしか点灯/点滅せず、両者は全く連動せずに動作している。
【0003】
図4は、従来のAudio/MIDI音源再生回路、およびLEDドライバ回路のシステム構成を示すブロック図である。1はAudio/MIDI音源、2は帯域制限用デジタルフィルタ、3はDAコンバータ、4はローパスフィルタ、5はLED制御パターン生成回路、6はLED、7はNchMOSドライバである。
【0004】
以上のように構成されたAudio/MIDI音源再生回路、およびLEDドライバ回路システムの動作を以下に示す。
【0005】
Audio/MIDIデジタル音源1から出力されたオーディオ帯域デジタル信号は、帯域制限用デジタルフィルタ2にて、オーディオ帯域の周波数成分のみ帯域制限をかけて出力し、DAコンバータ3とローパスフィルタ4を通過させることでアナログオーディオ信号を再生している。一方、LEDパターン生成回路5は、オーディオ信号再生と同時にLEDの点灯/点滅パターンを出力し、NchMOSドライバ7のゲートをON/OFFすることで、LED6を点灯/点滅させる。
【0006】
【特許文献】
特開2001−103131
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の従来構成では、Audio/MIDI音源再生と同時に外付けLEDを点灯/点滅させる場合、再生されたアナログオーディオ信号と、LEDの点灯/点滅のタイミングおよび周期は、お互い連動せずに制御されている。また、DAコンバータ3の出力信号でNchMOSドライバ7のゲートをON/OFFする場合でも、再生されるアナログオーディオ信号の音の強弱や無音状態を信号にLED6の点灯/点滅では表現できない構成である。つまり、上記のような従来構成では、LED点灯/点滅動作用にはLED制御パターン生成回路が必要であり、再生オーディオ信号とLEDの光信号とを連動可能にする最適なLED点灯/点滅ドライバシステムの実現は不可能であった。
【0008】
また、Audio/MIDIデジタル音源1の出力信号を直接NchMOSドライバ7に入力することでLEDを点灯/点滅することは可能であるが、再生するオーディオデジタルデータとは別に、低周波帯域のデジタルデータも上記Audio/MIDIデジタル音源1に録音、または記録しておく必要があり、その同時録音/同時再生機能の制御、および回路構成が複雑になってくる。
【0009】
本発明は、従来のシステム構成に比べて、LED制御パターン生成回路を削減して回路規模を小さくし、かつ再生オーディオ信号の音の強弱や無音状態をLEDの点灯/点滅で表現できる、最適な音連動光源ドライバ装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
請求項記載の音連動光源ドライバ装置は、デジタル音源と、このデジタル音源のデジタル信号を入力してオーディオ帯域信号と低周波帯域信号を出力する帯域制限用デジタルフィルタと、前記オーディオ帯域信号と前記低周波帯域信号に応じてそれぞれ正のパルス幅のA信号と負のパルス幅のB信号とを出力するPWMジェネレータと、前記オーディオ帯域信号の前記A信号と前記B信号を加算して再生信号の強弱に対応したパルス幅を有するPWM信号を生成する加算回路と、この加算回路により前記PWM信号に変換された前記オーディオ帯域信号をアナログオーディオ信号に変換するローパスフィルタと、前記低周波帯域信号に対応する前記A信号と前記B信号を入力する論理回路と、この論理回路により駆動される複数のドライバと、これらのドライバによりそれぞれ発光する発光手段とを備え、前記論理回路は前記発光手段が前記オーディオ信号に連動しかつ低周波帯域の音の強弱や無音状態に応じて光を変化するように前記ドライバを制御するものである。
【0013】
請求項記載の音連動光源ドライバ装置によれば、帯域制限用デジタルフィルタの低周波帯域信号によって、再生されるアナログオーディオ信号に連動して発光手段例えばLEDが点灯/点滅動作をすることが可能である。このため、回路規模が小さく、かつ再生されたオーディオ信号に連動可能な、最適なAudio/MIDI音源連動型LEDドライバシステムが実現できる。さらに、音の強弱や無音状態をLEDの点灯/点滅動作によって表現可能となる。
【0014】
請求項記載の音連動光源ドライバ装置は、請求項1において、デジタル音源がAudio/MIDIデジタル音源であり、発光手段はLEDであり、ドライバはNchMOSドライバである。
【0015】
請求項記載の音連動光源ドライバ装置によれば、請求項1と同様な効果がある。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の第1の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0017】
図1は、本発明の第1の実施の形態のAudio/MIDI音源連動型LEDドライバ装置を示すものである。
【0018】
Audio/MIDI音源連動型LEDドライバシステムは、Audio/MIDIデジタル音源1と、帯域制限用デジタルフィルタ2と、PWMジェネレータ8と、ローパスフィルタ4と、LED6と、NchMOSドライバ7を備えている。
【0019】
以上のように構成されたAudio/MIDI音源連動型LEDドライバシステムについて、以下にその動作を説明する。
【0020】
Audio/MIDIデジタル音源1から入力されたデジタル信号は、帯域制限用デジタルフィルタ2にて0Hzから20KHzまでのオーディオ帯域信号と、0Hzから40Hzまでの低周波帯域信号とを帯域制限して出力し、高域の周波数成分の信号は十分減衰される。再生されるアナログ信号は、図3(a)の方法で、PWMジェネレータ8のPWM信号を後段の上記ローパスフィルタ4で積分することによって再生されている。パルス幅を決めている+4〜−4の上限/下限値は、そのデジタル/アナログ変換精度によって上下する。再生される信号は、PWMジェネレータ8で、信号の音の強弱に対応して、あるパルス幅をもったPWM信号に変換されたのち、オーディオ帯域信号はローパスフィルタ4で積分され、同時にデジタルノイズ成分を減衰させてアナログオーディオ信号として再生される。一方、低周波帯域信号も図3(a)のように、PWMジェネレータ8にて、再生信号の強弱に対応して、あるパルス幅をもったPWM信号に変換されたのち、出力信号によってNchMOSドライバ7のゲートをON/OFFすることで、LED6を点灯/点滅させる。0Hzから40Hzの光信号の点灯/点滅は、人間の眼で十分に確認できる範囲である。これにより、Audio/MIDIデジタル音源1に録音、または記録されていた広域の周波数信号の再生時に、オーディオ帯域信号は音声として、また低周波帯域信号はLEDの光信号として再生・変換され、再生されるオーディオ信号に連動してLEDの点灯/点滅動作が可能となる。
【0021】
次に、本発明の第2の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0022】
図2は本発明の第2の実施の形態のAudio/MIDI音源連動型LEDドライバシステムを示すものである。
【0023】
Audio/MIDI音源連動型LEDドライバ装置は、Audio/MIDIデジタル音源1と、帯域制限用デジタルフィルタ2と、PWMジェネレータ8と、ローパスフィルタ4と、加算回路9と、論理回路ブロック10と、LED6と、NchMOSドライバ7とを備えたものである。上記システムは、第1の実施の形態の動作に加えて、音の強弱や無音状態をLEDの点灯/点滅によって表現することが可能である。
【0024】
以上のように構成されたAudio/MIDI音源連動型LEDドライバシステムについて、以下にその動作を説明する。
【0025】
Audio/MIDIデジタル音源1から入力されたデジタル信号は、帯域制限用デジタルフィルタ2にて0Hzから20KHzまでのオーディオ帯域信号と、0Hzから40Hzまでの低周波帯域信号とに帯域制限して出力され、高域のノイズ成分は十分減衰される。再生されるアナログ信号は、図3(a)の方法で、PWM信号を後段のローパスフィルタ4で積分することによって再生されている。パルス幅を決めている+4〜−4の上限/下限値は、そのデジタル/アナログ変換精度によって上下する。また図3(b)のように、ローパスフィルタ4に入力するためのPWM信号を生成するために、PWMジェネレータ8より出力されるA信号とB信号の2信号を用いて、加算回路9にて加算し、再生信号の強弱に対応して、あるパルス幅をもったPWM信号として出力される。再生信号の音圧が高い場合は、A信号は正のパルス幅が、B信号は負のパルス幅が広いパルス信号として出力され、加算後のデジタル信号の正/負パルス幅は広くなる。逆に、無音状態のように音圧が低い場合には、A信号、B信号とも正/負のパルス幅のデューティ比が50%に近づくため、加算後のデジタル信号の正/負パルス幅が狭くなる。以上の動作により、オーディオ帯域信号は、変換されたPWM信号が、ローパスフィルタ4で積分され、同時にデジタルノイズを減衰してアナログオーディオ信号に再生される。
【0026】
同様に低周波帯域の信号も図3(b)に示す方法で、PWMジェネレータ8よりA信号およびB信号に変換されて出力される。信号の音圧が強い場合は、A信号は正のパルス幅が、B信号は負のパルス幅が広いパルス信号として出力され、上記論理回路ブロック10のAND回路11およびNOR回路13による演算によりNchMOSドライバ7を制御して、3系統のLEDのうち、主にLED6-a、およびLED6-cの点灯/点滅動作を行う。また、信号の音圧が弱い場合、つまり無音状態の場合には、出力されるA信号、B信号とも正/負のパルス幅のデューティ比が50%に近づくため、上記論理回路ブロック10のEX-OR回路12の演算により3系統のLEDのうち、主にLED6-bの点灯/点滅動作を行う。以上の動作により、音圧が高くなるにつれて、LED6-aとLED6-cの光の色が合成されて点灯/点滅し、逆に無音、つまり音圧が低くなるにつれて徐々にLED6-bの光の単色に近づいて点灯/点滅するのが人間の眼で確認できる。
【0027】
上記論理回路ブロック10は、図2以外の任意の組み合わせによっても異なる点灯/点滅パターンで上記LED6の点灯/点滅動作が可能である。
【0028】
記第1の実施の形態では1系統のLEDのみの点灯/点滅動作しか可能ではなく、音の強弱や無音状態を点灯/点滅動作で表現することはできなかったが、上記第2の実施の形態の構成・動作により、Audio/MIDIデジタル音源1に録音、または記録された広域の周波数信号の再生時に、オーディオ帯域信号は音声として、また低周波帯域信号はLEDの光信号として再生・変換され、再生されるオーディオ信号に連動してLEDの点灯/点滅動作が可能となり、かつLEDの光信号の合成・重ね合わせによって、低周波帯域の音の強弱や無音状態を光で表現することが可能になる。
【0029】
【発明の効果】
請求項1記載の音連動光源ドライバ装置によれば、帯域制限用デジタルフィルタの低周波帯域信号によって、再生されるアナログオーディオ信号に連動して発光手段例えばLEDが点灯/点滅動作をすることが可能となる。このため、回路規模が小さく、かつ再生されたオーディオ信号に連動可能な、最適なAudio/MIDI音源連動型LEDドライバシステムが実現できる。
【0030】
らに、音の強弱や無音状態をLEDの点灯/点滅動作によって表現可能となる。
【0031】
請求項記載の音連動光源ドライバ装置によれば、請求項1と同様な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態を示すブロック図である。
【図2】 本発明の第2の実施形態を示すブロック図である。
【図3】 (a)は再生PWM信号を積分して再生アナログ信号を生成する際の波形図、(b)は音の強弱に応じたパルス幅を示す再生PWM信号の説明図、(c)は+3波形を生成する場合のA信号、B信号および加算例である。
【図4】 従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 Audio/MIDIデジタル音源
2 帯域制限用デジタルフィルタ
4 ローパスフィルタ
6 LED
7 NchMOSドライバ
8 PWMジェネレータ
9 加算回路
10 論理回路ブロック

Claims (2)

  1. デジタル音源と、このデジタル音源のデジタル信号を入力してオーディオ帯域信号と低周波帯域信号を出力する帯域制限用デジタルフィルタと、前記オーディオ帯域信号と前記低周波帯域信号に応じてそれぞれ正のパルス幅のA信号と負のパルス幅のB信号とを出力するPWMジェネレータと、前記オーディオ帯域信号の前記A信号と前記B信号を加算して再生信号の強弱に対応したパルス幅を有するPWM信号を生成する加算回路と、この加算回路により前記PWM信号に変換された前記オーディオ帯域信号をアナログオーディオ信号に変換するローパスフィルタと、前記低周波帯域信号に対応する前記A信号と前記B信号を入力する論理回路と、この論理回路により駆動される複数のドライバと、これらのドライバによりそれぞれ発光する発光手段とを備え、前記論理回路は前記発光手段が前記オーディオ信号に連動しかつ低周波帯域の音の強弱や無音状態に応じて光を変化するように前記ドライバを制御する音連動光源ドライバ装置。
  2. デジタル音源はAudio/MIDIデジタル音源であり、発光手段はLEDであり、ドライバはNchMOSドライバである請求項記載の音連動光源ドライバ装置。
JP2003068110A 2003-03-13 2003-03-13 音連動光源ドライバ装置 Expired - Fee Related JP4118717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003068110A JP4118717B2 (ja) 2003-03-13 2003-03-13 音連動光源ドライバ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003068110A JP4118717B2 (ja) 2003-03-13 2003-03-13 音連動光源ドライバ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007290331A Division JP2008099315A (ja) 2007-11-08 2007-11-08 音連動光源駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004282219A JP2004282219A (ja) 2004-10-07
JP4118717B2 true JP4118717B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=33285537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003068110A Expired - Fee Related JP4118717B2 (ja) 2003-03-13 2003-03-13 音連動光源ドライバ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4118717B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7317288B2 (en) * 2005-09-02 2008-01-08 Au Optronics Corporation Controlling method and system for LED-based backlighting source
US7937113B2 (en) * 2006-08-11 2011-05-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Graphical display
JP5011890B2 (ja) * 2006-08-24 2012-08-29 ヤマハ株式会社 調光器付デジタルアンプシステムおよび照明付スピーカシステム
MX348777B (es) 2012-12-28 2017-05-18 Sony Corp Dispositivo de reproduccion de audio.
BR112016012436B1 (pt) 2013-12-17 2022-08-16 Sony Corporation Dispositivo de reprodução, e, método de reprodução de um dispositivo de reprodução
JP6828505B2 (ja) 2017-02-23 2021-02-10 アイシン精機株式会社 移動体用報知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004282219A (ja) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7473837B2 (en) Device and method for synchronizing illumination with music
KR20130101127A (ko) 심볼 진동의 전자적인 프로세싱을 위한 시스템 및 방법
US9907145B2 (en) Reproduction device and reproduction method
CN109661082B (zh) 一种数字视听场所灯光场景控制方法及存储介质
JP4118717B2 (ja) 音連動光源ドライバ装置
EP1808854A3 (en) Light source driving unit and optical storage apparatus
US20130174718A1 (en) Musical performance apparatus
KR200467677Y1 (ko) 차량용 오디오 연동 조명 조절장치
CN201983181U (zh) 一种通过音频信号调节亮度的舞台灯
JP4056381B2 (ja) Led制御回路
JP2008099315A (ja) 音連動光源駆動方法
CN1477914A (zh) 音乐灯及其实现方法
CN207486616U (zh) 吸顶灯及系统
US6184453B1 (en) Tone generator, electronic instrument, and storage medium
CN2571117Y (zh) 音乐灯
JP2001326085A (ja) 音声光変換装置
KR100451203B1 (ko) 이동 통신 단말기의 벨소리 시각화 장치
JP2001314652A (ja) ゲーム機用オーディオシステム及びオーディオシステム
JP2012147316A (ja) 可視光通信装置
KR20110001219A (ko) 조명 제어장치 및 오디오 조명 시스템
CN2919775Y (zh) 一种音乐控制闪烁彩灯
KR20100104254A (ko) 음원 특성을 이용한 엘이디 어레이 제어 회로
CN1131758A (zh) 视像歌曲伴奏的光控制方法及视像歌曲伴奏装置
JP2018072708A (ja) 鍵盤楽器
JP2012178251A (ja) 調光方法および調光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071108

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees