JP4116439B2 - 自動車内の調節駆動装置 - Google Patents

自動車内の調節駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4116439B2
JP4116439B2 JP2002556519A JP2002556519A JP4116439B2 JP 4116439 B2 JP4116439 B2 JP 4116439B2 JP 2002556519 A JP2002556519 A JP 2002556519A JP 2002556519 A JP2002556519 A JP 2002556519A JP 4116439 B2 JP4116439 B2 JP 4116439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
gear housing
housing
web
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002556519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004517280A (ja
Inventor
ハウスゼッカー ヴァルター
クラウト マルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004517280A publication Critical patent/JP2004517280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4116439B2 publication Critical patent/JP4116439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/029Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for sealing the gearboxes, e.g. to improve airtightness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/16Means for transmitting drive
    • B60S1/166Means for transmitting drive characterised by the combination of a motor-reduction unit and a mechanism for converting rotary into oscillatory movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/031Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by covers or lids for gearboxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/039Gearboxes for accommodating worm gears
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/08Insulating casings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • H02K7/1163Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion
    • H02K7/1166Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion comprising worm and worm-wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02034Gearboxes combined or connected with electric machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19828Worm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【0001】
従来技術
本発明は請求項1の上位概念部に記載した形式のギヤ駆動ユニットに関する。
【0002】
ドイツ連邦共和国特許公開第19727118号明細書により公知の電気駆動ユニットにおいて、ギヤ部材を収容するためにほぼポット状に形成されたギヤハウジングが、極ハウジングに固定されており、ギヤカバーによって閉鎖可能である。この場合、例えばギヤカバーはスナップフック(Schnapphaken)によってギヤハウジングに固定されている。その際、この係止装置のための所要構成スペース、及びこれに起因する駆動ユニットの構成高さの増大は欠点である。さらにこの閉鎖手段においては、浸入してくる液体に対するシール性の問題も生じる。
【0003】
同様に、例えばねじ留め、接着、プレス嵌め又は超音波溶接のような、ギヤカバーのための別の組み付け手段が公知である。この中で超音波溶接は、最も確実で廉価な手段である。この組み付け技術は構成スペースをわずかにしか必要としないが、この手段は、廉価な熱可塑性のプラスチックによりコーティングされたギヤカバーを溶接するのには適していない。というのは、この封止材料は、超音波溶接に対して耐性を有していないからである。
【0004】
発明の利点
請求項1記載の特徴を有する本発明による装置は、上記の欠点に対して、熱可塑性の封止材料を使用する場合でも、ギヤ駆動ユニットのハウジングの、確実に封止され、かつ構成スペースが節減された閉鎖が保証されるという利点を有している。このことは、カバーに配置されたガイド突起がハウジングを閉鎖するために、ハウジングに一体成形されたウェブの下に摺動させられることにより実現される。この場合、使用された封止材料は、単に機械的な負荷がかけられるだけで、超音波にも熱にも晒されない。超音波溶接を行わないことにより、高価な組み付け機械並びにその整備及びエネルギー消費が節約される。本発明によるギヤ駆動ユニットは、廉価な熱可塑性の封止材料の使用を可能にし、この封止材料は加硫される必要はなく、ハウジングカバー上に射出成形される。カバーを純粋に機械的に摺動させることによりハウジングを閉鎖することは、特に簡単な組み付け法であって、それ故、ねじ留めや接着やプレス嵌めよりも廉価である。
【0005】
請求項2以下に記載した手段により、請求項1に記載した装置の有利な変化実施例が可能である。ハウジング開口の周囲には封止面が一体成形されており、ウェブとガイド突起とを介してカバーを圧接することにより、十分に確実な封止が生じる。その際、ギヤ駆動ユニットの高さ構成の公差が最小化されることは特に有利である。というのは、ウェブ及びガイド突起を比較的精密に製造することが可能であり、かつカバーを閉鎖時に摺動させることによりハウジングの全高さは変わらないからである。このことは、自動車のドアやサンルーフのような構成スペースが狭小である状況においてギヤ駆動ユニットを組み付ける際に重要である。
【0006】
ハウジングの封止面又はカバーの内面がゴム状の材料によってコーティングされていると、カバーをこのゴム状の層に対して圧接させることにより、特に均一で確実な封止効果が得られる。ゴム状の材料の付着効果のためには、カバーの内面全体がコーティングされていると有利である。これによりさらに、このゴム状のコーティングは、カバーの中央部に設けられた開口も、ギヤ駆動ユニットの連行子に対して封止できる。本発明による装置においては、このコーティングを加硫法又は、ゴム状の材料の射出成形により行える。
【0007】
例えば熱可塑性のプラスチックのようなゴム状の材料を射出成形してカバーの内面を被覆することは特に有利である。というのは、このプロセスはプロセス工学上簡単かつ安価に行え得るからである。ハウジングを閉鎖する際にそのような層が損傷されないのは、純粋な機械的な摺動において、熱負荷又は超音波負荷が生じないからである。
【0008】
ガイド突起はカバーを常にハウジングの封止面にセンタリングしている。このことは、最適な封止効果を保証しており、かつ極めて簡単な組み付けを可能としている。
【0009】
カバーをハウジングに対して摺動させる時に、封止面に対してカバーが圧接し得るようにするために、ガイド突起とウェブのどちらか一方か、若しくはその両方は、それらの厚さが閉鎖経路に沿って増大するように成形されている。このように材料厚を増大させることにより、圧着力が摺動するにつれて増大する。この場合、これらのガイド突起の傾斜及び/又はウェブの傾斜は、構成部材の射出成形法により極めて簡単に形成することができる。
【0010】
例えば振動負荷や震動によりカバーが解離するのを効果的に防止するために、カバーを、閉鎖した後にケーシングに対して固定すると有利である。例えばウェブ又はガイド突起に設けられている係止突起又は類似のものが相応の開口に係合することによりカバーを固定することは、特に簡単で構成スペースを節減する。係止突起及び開口は、射出成形法によりハウジングを製作する際に一体成形されるので、付加的な製作ステップは必要としない。
【0011】
カバーは、例えば整備作業又は修理作業のために、カバー又はハウジングを破壊せずに解離される。このことはハウジングの再利用を可能とし、さらに適当な封止材料を使用している場合には同様にカバーの再利用をも可能にする。
【0012】
自動車のドア内のパワーウィンドウ駆動装置として使用する場合のみならず、その他の使用にとっても特に重要であるのは、液体がハウジング内に浸入するのを確実に防止することであり、このことは、封止面に対するカバーの均等な高い圧着力により保証される。
【0013】
特に構成スペースを節減した、カバーとハウジングとの間の閉鎖法は、カバーに設けられたガイド突起を、閉鎖時に、ハウジングに設けられたウェブ間の切欠きに挿嵌してから摺動させることにより実現される。これにより、カバーは、カバー平面に対して垂直に挿嵌及び取り外し可能である。
【0014】
ガイド突起及びウェブから成る成形部を有するカバー及びハウジング開口が円形に成形されていると特に有利である。その際、カバーに設けられたガイド突起は、極めて簡単な形式でバヨネット結合式(bajonettartig)に回動によって、ケーシングに設けられたウェブ下に摺動させられる。このようなバヨネット結合(Bajonettverschluss)は、開放及び閉鎖のために、単にハウジング開口の面しか必要としない。その他に、カバーの組み付けに、カバーを回動させることは、製造時に極めて簡単に行える。
【0015】
ここで特に有利なのは、6〜16個のガイド突起をカバーに成形し、かつ6〜16個のウェブを、該ウェブ間に位置している切欠きを有してハウジングに形成することである。というのは、このことによって、ハウジングに設けられた環状の封止面に対する特に均等な摩擦結合が得られるからである。カバーをロボットを用いて組み付けるには、カバーができるだけ多くのガイド突起を有していると、それによりロボットの最大回動角が最小化されかつ多数の組み付け位置が可能になるので、特に有利である。その一方で、結合部の機械的な安定性を保証するためには、ウェブ及びガイド突起の幅は十分に保たれねばならない。パワーウィンドウ駆動装置/サンルーフ駆動装置として構成されている本実施例の円周を有しているカバーにおいて、これらの利点は、ウェブ/ガイド突起がそれぞれ12個である場合に特に良好に得られる。
【0016】
ギヤ駆動ユニットが、ウォームホイール及び連行子を支承している1つの軸を有しており、さらに連行子は有利にはカバーに設けられた成形部により軸方向及び/又は半径方向に支承され得る。このことにより、簡単な形式で、連行子とウォームホイールとの間の確実な力作用結合が保証される。
【0017】
さらに、カバーに対して垂直に配置されている軸も同様に、有利にはカバーに設けられた成形部により軸方向及び/又は半径方向に支承されても良い。
【0018】
有利な構成では、カバーは円形の開口を有しており、この開口を通って軸は、該軸上に支承されている連行子と共に突出している。その際、有利にはカバーに直接に成形されたゴム状の材料が、円形の開口を連行子に対して封止している。それ故、このゴム状の材料の層全体は、ハウジングに設けられた環状の封止面に対応して、かつ回転可能な連行子に対して、ハウジングを封止している。
【0019】
ガイド突起の長さの、カバーの直径に対する割合も、ウェブの長さの、ハウジング開口の内法の直径に対する割合も、1:50〜5:50の間の範囲にあるならば、これにより、ハウジングの外径の増大を最小限に抑えて、ウォームホイールを組み付けるための開口の内法の直径を最大にし得る。3:50の割合において、ウェブとガイド突起とのオーバーラップによる結合部の十分な機械的な安定性と、最大のハウジング開口との間で良好な折り合いがつけられる。
【0020】
構成スペースが少ない、特にハウジングの高さが低いという利点、及び廉価な封止材料を使用しての、浸入しようとする液体に対する確実な封止の利点は、パワーウィンドウ駆動装置又はサンルーフ駆動装置としてギヤ駆動ユニットを使用する際に特に重要である。
【0021】
図面
以下に図面につき本発明の実施例を詳説する。
【0022】
図1 カバーを有していない状態の本発明による装置の平面図である。
【0023】
図2 図1に示した本発明による実施例のためのカバーを示す図である。
【0024】
図3 カバーを嵌めた状態で図1の線III−IIIに沿って断面した図である。
【0025】
実施例の説明
図1に示した実施例は、モータ12とギヤハウジング14とを有する本発明によるギヤ駆動ユニット10を示しており、ギヤハウジング14を射出成形する際に軸16が回動不能に埋め込まれている。軸16にはウォームホイール18が支承されており、該ウォームホイール18は、モータ12と作用結合しているウォーム20により駆動されている。ウォームホイール18には、同様に軸16に支承されている連行子22が係合しており、該連行子22には、外側歯列を有する出力ピニオン24が一体成形されている。ギヤハウジング14は、円形の開口26を有しており、開口26を通ってウォームホイール18が、軸16に装着されている。ハウジング開口26の外側の周囲には、円筒状に形成されたハウジング14の壁28から、短いウェブ29が半径方向に、ハウジング14内部に一体成形された封止面30の上方に突出している。ウェブ29の間に切欠き32が成形されており、これらの切欠き32に、図2に示したギヤハウジング14のカバー34が挿嵌される。
【0026】
カバー34は円形に形成されており、その外周に6つのガイド突起36を有している。ガイド突起36の幅38は、ガイド突起36が前記切欠き32に適合するように寸法設計されている。ガイド突起36の長さ39は、ちょうどガイド突起36がカバー34を、ハウジング壁28の内面においてセンタリングするような長さになっている。カバー34の中央部には円形の穴42が形成されており、カバー34を嵌めた状態で、軸16と、この軸16の自由端部側に出力ピニオン24を有した連行子22の一部分44とが、カバー34に設けられた穴42を通って突出する。カバー34の内面は、ゴム状の材料48としての熱可塑性のプラスチック48を射出成形することにより被覆されている。このゴム状の材料48は、同様にガイド突起36の内面をも被覆し、かつカバー34に設けられた穴42に向かって封止リップ46として形成され、該封止リップ46はハウジング14を連行子22に対して封止している。
【0027】
図3は、カバー34が嵌められた状態にあるギヤハウジング14の断面図である。カバー34を軸16に沿って嵌めた後に、ゴム状の材料48がハウジング14の封止面30に載置される。カバー34を矢印方向51に回動させると、ガイド突起36はウェブ29の下に摺動させられる。ガイド突起36の材料厚50は、ガイド突起36の厚さ50に相当しており、その厚さは、閉鎖時の回動方向51に向かう側52で、ガイド突起36の他方の側よりも小さくなっている。これによりガイド突起36は、閉鎖方向51への回動が開始されたときに、確実にウェブ29の下に嵌合する。閉鎖方向51にさらに回動させるに従って、ガイド突起36の材料厚50は増大し、これにより封止面30に対するカバー34の圧着力が増大される。カバー34は、回動時にガイド突起36により案内されてセンタリングされる。ガイド突起36の外側面54は、ハウジング壁28の内面40に沿って滑動する。カバー34をハウジング14に対して固定するために、ガイド突起36は係止突起56を有しており、該係止突起56は、完全に閉鎖された後に、ウェブ29に設けられた対応する開口57に係合する。原理的には、係止突起56をウェブ29に、穴57をガイド突起36に成形することも可能である。同様に、係止突起56及び穴57の具体的な構成は種々多様であって良い。本実施例では、ガイド突起36の長さ39の、カバー34の直径37に対する割合は約3:50である。ガイド突起36とウェブ29とのオーバーラップが比較的小さいことにより、封止面30を比較的細く形成することが可能である。このことは、ハウジング14の構造サイズを本質的に拡大することなく、ウォームホイール18を組み付けるための大きな開口26を実現する。この十分な大きさの開口26を実現するのに可能な、ガイド突起36の、直径37に対する割合の範囲及びウェブ長さ58の、ハウジング開口26の直径60に対する割合の範囲は、1:50〜5:50である。これによりハウジング14の小さな構造サイズとバヨネット結合の十分な機械的な安定性との間で適当な折り合いが保証される。ハウジング14が閉鎖された状態にあるとき、ガイド突起36はウェブ29と、それらの全長39,58にわたってオーバーラップしている。本実施例では、カバー34を、反対方向に回動させることにより、カバー34又はハウジング14を損傷させることなく、再び開放することが可能である。それ故、ハウジング14もカバー34も開放後に再び使用することができて、かつハウジング14は、複数回の開放過程及び閉鎖過程にわたって、確実に液密に封止し得る。
【0028】
閉鎖状態において、カバー34は、連行子22の外側の領域64を押し、かつこの領域64を軸方向に、ハウジング内室の方向に向かって押圧している。このことは、連行子22の、極めて簡単で、しかも特に効果的な軸方向の支承を成していて、これにより連行子22はウォームホイール18と作用結合して保持される。本実施例の変化実施例では、付加的に軸16の自由端部が、連行子22の一部分44と封止リップ46とにより、カバー34に設けられた穴42内で半径方向に支持されている。
【0029】
別の実施例では、カバー34は中央部に穴42を有しておらず、代わりにカバー34の内面に、軸16の自由端部を半径方向及び軸方向に支承するための成形部を有している。それにより、カバー34は、ハウジングの閉鎖時において、軸16のための第2の支承部を形成している。この場合、ゴム状の材料48は直接、封止面30に形成されており、そしてカバー34はゴム状の材料48によるコーティングを有していない。
【0030】
本実施例の別の変化実施例では、ガイド突起36の材料厚50ではなく、ウェブ29の材料厚が、その幅62にわたって変化する。原則的には、ガイド突起を対称的に配置することが、均等な力分配及び組み付け時の利点に基づいて有利である。しかし、このことが構造上の理由(例えば、ある箇所に保持エレメントが配設されるなどの理由)から不可能である場合、ウェブは少なくとも一箇所で非対称的に配置されても良い。ゴム状の材料48として、ギヤ駆動ユニット10の必要な封止力を備えていれば、任意の封止材料を使用しても良い。この場合、封止材料48が射出成形で被覆されているのか或いは加硫されているのかどうか、又はカバーの全面がコーティングされているのか或いはそのうちの一部だけがコーティングされているのかどうかは重要ではない。つまり例えば、カバー34のみをゴム状の材料48によってコーティングして、ガイド突起36はコーティングしないこともあり得る。同様に、カバー34をハウジング14に対して固定することも、係止突起56及び開口57に限ったものではなく、だぼ、嵌合ピン又は類似のもののような別の固定するための手段も考えられる。本発明によるギヤ駆動ユニット10は、特にパワーウィンドウ及びサンルーフのための駆動装置として適しているが、自動車の内外の別の調節駆動装置及びその他の駆動装置に使用されても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 カバーを有していない状態の本発明による装置の平面図である。
【図2】 図1に示した本発明による実施例のためのカバーを示す図である。
【図3】 カバーを嵌めた状態で図1の線III−IIIに沿って断面した図である。

Claims (15)

  1. 自動車内の調節駆動装置(10)であって、モータ(12)とギヤハウジング(14)とが設けられており、該ギヤハウジング(14)が、開口(26)とカバー(34)とを有している形式のものにおいて、ギヤハウジング(14)のカバー(34)に少なくとも2つのガイド突起(36)が配置されており、該ガイド突起(36)が、ギヤハウジング(14)を閉鎖するために、該ギヤハウジング(14)に一体成形されたウェブ(29)の下に摺動させられるようになっており、カバー(34)及び開口(26)が円形であり、かつガイド突起(36)が、ギヤハウジング(14)を閉鎖するために、回動によってウェブ(29)の下に摺動可能であり、かつカバー(34)に対して垂直に軸(16)が配置されており、該軸(16)にウォームホイール(18)及び連行子(22)が配置されており、該連行子(22)がカバー(34)により軸方向に及び/又は半径方向に支承されていることを特徴とする、自動車内の調節駆動装置。
  2. ギヤハウジング(14)に封止面(30)が一体成形されており、該封止面(30)に対してカバー(34)が、ウェブ(29)及びガイド突起(36)を介して圧着される、請求項1記載の調節駆動装置
  3. ギヤハウジング(14)に設けられた封止面(30)及び/又はカバー(34)の内面の少なくとも外側の円周領域が、ゴム状の材料(48)によってコーティングされている、請求項1又は2記載の調節駆動装置
  4. カバー(34)の内面の少なくとも外側の円周領域が、ゴム状の材料(48)による射出成形で被覆されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の調節駆動装置
  5. ガイド突起(36)が、カバー(34)を、ギヤハウジング(14)に設けられた封止面(30)に対してセンタリングする、請求項1から4までのいずれか1項記載の調節駆動装置
  6. ガイド突起(36)の材料厚(50)及び/又はウェブ(29)の材料厚(50)が、それらの幅(38,62)にわたって変化している、請求項1から5までのいずれか1項記載の調節駆動装置
  7. カバー(34)が、閉鎖後にギヤハウジング(14)に対して、係止突起(56)又は類似のものを用いて固定される、請求項1から6までのいずれか1項記載の調節駆動装置
  8. カバー(34)が、閉鎖後に再度、破壊されることなく解離可能であり、かつ少なくともギヤハウジング(14)が再利用可能である、請求項1から7までのいずれか1項記載の調節駆動装置
  9. カバー(34)がギヤハウジング(14)を液密に閉鎖する、請求項1から8までのいずれか1項記載の調節駆動装置
  10. ギヤハウジング(14)が、ウェブ(29)の間に切欠き(32)を有しており、該切欠き(32)内に、カバー(34)のガイド突起(36)を挿嵌してからカバーを摺動させる、請求項1から9までのいずれか1項記載の調節駆動装置
  11. ギヤハウジング(14)が、6〜16個のウェブ(29)を有しており、かつカバー(34)が、6〜16個のガイド突起(36)を有している、請求項1から10までのいずれか1項記載の調節駆動装置
  12. 軸(16)がカバー(34)により軸方向に及び/又は半径方向に支承されている、請求項1から1までのいずれか1項記載の調節駆動装置
  13. カバー(34)が円形の穴(42)を有しており、該穴(42)がゴム状の材料(48)により連行子(22)に対して封止されている、請求項1から1までのいずれか1項記載の調節駆動装置
  14. ガイド突起(36)の長さ(39)の、カバー(34)の直径(37)に対する割合、及びウェブ(29)の長さ(58)の、ハウジング開口(26)の直径(60)に対する割合が、1:50〜5:50の間である、請求項11から1までのいずれか1項記載の調節駆動装置
  15. ギヤ駆動ユニット(10)が、パワーウィンドウ駆動装置又はサンルーフ駆動装置(10)である、請求項1から1までのいずれか1項記載の調節駆動装置
JP2002556519A 2001-01-12 2001-12-14 自動車内の調節駆動装置 Expired - Fee Related JP4116439B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10101521A DE10101521A1 (de) 2001-01-12 2001-01-12 Getriebe-Antriebseinheit
PCT/DE2001/004756 WO2002055902A1 (de) 2001-01-12 2001-12-14 Getreibe-antriebseinheit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004517280A JP2004517280A (ja) 2004-06-10
JP4116439B2 true JP4116439B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=7670576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002556519A Expired - Fee Related JP4116439B2 (ja) 2001-01-12 2001-12-14 自動車内の調節駆動装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20030177854A1 (ja)
EP (1) EP1354152B1 (ja)
JP (1) JP4116439B2 (ja)
KR (1) KR20020086919A (ja)
BR (1) BR0109129A (ja)
DE (3) DE10101521A1 (ja)
ES (1) ES2233714T3 (ja)
PL (1) PL356345A1 (ja)
WO (1) WO2002055902A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6553290B1 (en) * 2000-02-09 2003-04-22 Oshkosh Truck Corporation Equipment service vehicle having on-board diagnostic system
DE102007014707B4 (de) * 2007-03-23 2009-12-17 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Getriebe, Baukasten und Verfahren
DE102008035519B4 (de) * 2008-07-30 2020-11-26 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Anordnung zum Abdichten einer Ausnehmung in einem Grundkörper
JP5568126B2 (ja) * 2010-03-15 2014-08-06 マブチモーター株式会社 ウォームホイール、減速機および減速機付モータ
CN103486226A (zh) * 2013-09-27 2014-01-01 重庆青山工业有限责任公司 一种混合动力汽车变速器箱
DE102016217449A1 (de) * 2016-07-05 2018-01-11 Adient Luxembourg Holding S.à.r.l. Elektromotor mit einer Befestigungsanordnung, Getriebeeinheit, elektrischer Getriebemotor und Sitz
JP7098225B2 (ja) * 2017-09-28 2022-07-11 ダイハツ工業株式会社 オイルレベルゲージの抜け止め構造
DE102018204197A1 (de) * 2018-03-20 2019-09-26 Robert Bosch Gmbh Spindelantrieb und Komfortantrieb mit einem Spindelantrieb

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8901826U1 (ja) * 1988-11-23 1989-04-06 Reutter Metallwarenfabrik Gmbh, 7050 Waiblingen, De
DE4122487C2 (de) * 1991-07-06 1997-09-18 Grundfos Int Förderaggregat aus einer Strömungsarbeitsmaschine und aus einem Antriebsmotor
DE4143136A1 (de) * 1991-12-28 1993-07-01 Swf Auto Electric Gmbh Wischerantrieb, insbesondere fuer eine scheinwerfer-wischvorrichtung eines kraftfahrzeugs
CA2315934C (en) * 1992-03-20 2001-11-06 Schlumberger Canada Limited A metal ring for joining a cup-shaped transparent cover to a base of a watt hour meter
US5653144A (en) * 1993-02-09 1997-08-05 Fenelon; Paul J. Stress dissipation apparatus
US5460439A (en) * 1994-01-07 1995-10-24 Delaware Capital Formation, Inc. Sealed transfer system
US5605244A (en) * 1994-12-22 1997-02-25 Lobo Containers, Inc. Plastic container with closure locking mechanism
US5771516A (en) * 1996-08-26 1998-06-30 Huang; Chen Shu-Hsia Exchangeable power hand tool
DE19727118A1 (de) * 1997-06-26 1999-01-28 Bosch Gmbh Robert Elektrische Antriebseinheit
SE9704748L (sv) * 1997-12-19 1999-06-20 Sandvik Ab Verktyg för överföring av vridmoment till fästelement som muttrar och bultar
JP3971051B2 (ja) * 1999-05-06 2007-09-05 アスモ株式会社 モータ

Also Published As

Publication number Publication date
DE50104915D1 (de) 2005-01-27
BR0109129A (pt) 2002-12-03
KR20020086919A (ko) 2002-11-20
DE10101521A1 (de) 2002-07-18
DE10195838D2 (de) 2003-12-04
ES2233714T3 (es) 2005-06-16
WO2002055902A1 (de) 2002-07-18
JP2004517280A (ja) 2004-06-10
PL356345A1 (en) 2004-06-28
US20030177854A1 (en) 2003-09-25
EP1354152A1 (de) 2003-10-22
EP1354152B1 (de) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4841187A (en) Electric motor with attached tachogenerator
JP4116439B2 (ja) 自動車内の調節駆動装置
KR102197443B1 (ko) 캐리어 요소 상의 베어링 구조를 갖는 윈도우 개방기를 위한 구동 장치
US7656065B2 (en) Drive unit with a housing
JP2007329995A (ja) モータ
KR20050117568A (ko) 모터 및 그의 제조방법
US6628026B2 (en) Geared motor including ribbed gear housing
KR102244852B1 (ko) 케이블 드럼을 위한 정지 링을 갖는 윈도우 리프터를 위한 구동 조립체
KR101424008B1 (ko) 로터리 피스톤 장치 및 그 제조 방법
CN110966434A (zh) 球阀
CA2012651A1 (en) Motor vehicle window-lifting drive
JP2004298000A (ja) 電気モータのモータハウジング
JP5467186B2 (ja) モータアクチュエータ
US6257271B1 (en) Servo operated valve with sonically welded housing and method of making same
CN111350844B (zh) 球阀
JP2018537358A (ja) ワイパモータおよびワイパモータを生産する方法
JP2007116870A (ja) 電動モータ
JP2013219949A (ja) 燃料遮断弁用のアクチュエータ
US6958918B2 (en) Contact unit
KR20090051180A (ko) 축방향 고정부를 가진 트랜스미션 장치
JP2008309196A (ja) 動力伝達装置および動力伝達装置用のハブ
US4981283A (en) Connection for servo operated valve
KR102298251B1 (ko) 파워윈도우 모터장치의 기어커버
CN112005036A (zh) 流路切换阀及其制造方法
KR100511625B1 (ko) 자동차용 소형 정밀 스텝모터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080417

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees