JP4115538B2 - 1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレン含有熱流体ブレンド物 - Google Patents

1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレン含有熱流体ブレンド物 Download PDF

Info

Publication number
JP4115538B2
JP4115538B2 JP54817298A JP54817298A JP4115538B2 JP 4115538 B2 JP4115538 B2 JP 4115538B2 JP 54817298 A JP54817298 A JP 54817298A JP 54817298 A JP54817298 A JP 54817298A JP 4115538 B2 JP4115538 B2 JP 4115538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
naphthalene
phenylethyl
tetrahydro
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP54817298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001525865A (ja
Inventor
メンドーザ,エーベル
ビー クスバート,ジョン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2001525865A publication Critical patent/JP2001525865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4115538B2 publication Critical patent/JP4115538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/10Liquid materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • C07C13/32Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings
    • C07C13/47Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof with condensed rings with a bicyclo ring system containing ten carbon atoms
    • C07C13/48Completely or partially hydrogenated naphthalenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

〔発明の属する技術分野〕
本発明は高温熱伝達流体に関し、特に1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンと他の流体、特にジベンジルトルエンとのブレンド物からなる熱伝達流体に関する。
〔従来の技術とその課題〕
熱流体又は熱伝達流体は化学プラントにおける操作温度の制御等に広く用いられている。高温での分解に抵抗する流体の性能を熱安定性と称している。典型的には、熱伝達流体が分解すると、揮発分、軽沸騰性物質が他の重質成分同様生成する。これらの重質成分は流体の粘度を高め、フィルム温度の上昇をもたらし、それがさらなる分解をもたらす。また流体の分解中に形成するポリマーは流体を暗色化し遂には装置表面に析出しそれにより装置の効率を低下させより深刻な装置の破損をもたらす。それ故分解の進んだ流体は新鮮な流体で置きかえるか又は周期的にリサイクルする必要がある。
改良された熱安定性を示す流体を見出すことが長期間重要な課題となっていることはたとえば松本等がInd.Eng.Chem.Prod.Res.Dev.,Vol.15,no.3,1976,215−218頁で明らかにしている。松本は1−フェニル−1−テトラヒドロナフタレン(PTE,1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンとも称されST−THNとも略記される)の熱安定性をテストしまたその結果を工業的に確立された流体であるジベンジルベンゼン類、特に水素化ターフェニル等の熱流体と比較している。松本の結果はST−THNが高沸点熱流体用の優れた性質をもつことを示している。また松本はST−THNからの分解生成物の同定も行っている。ST−THNがすぐれた性質をもつことは見出されたが、他の流体との相溶性については検討されていない。工業的な利用では前記した悪影響を伴わずに異なる熱流体と混合できることが望ましい。それ故、優れた熱安定性をもつ経済性に優れた熱伝達ブレンド物が求められている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレン(ST−THN)と第2流体としてのジベンジルトルエンとの混合物からなる熱伝達流体である。意外なことに、ST−THNを特定の第2流体と混合すると第2流体の熱安定性を、それら2つの流体の重量平均よりも大きく、顕著に改善することが判った。得られる流体混合物はST−THN単独の熱安定性に匹敵する熱安定性をもっている。
本発明の熱伝達流体は1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレン、及びアルキル、シクロヘキシル又はシクロペンチル結合、好ましくはアルキル結合をもつ芳香族成分から好適に混合されうる。第2流体は1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンの分解生成物以外のものが好ましい。
より好ましくは、本発明の熱伝達流体は1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレン、及びジベンジルトルエン、部分水素化ターフェニル、ジベンジルベンゼン、キシリルトルエン、ジキシリルトルエン、キシリルキシレン、ジキシリルキシレン、ジエチルベンゼン、1,1−ジフェニルエタン、ベンゼンアルキレート、アルキルナフタレン、アルキルビフェニル、ジフェニルメタン、シクロヘキシルジフェニルエーテル、アルキルジフェニルエーテル、トリフェニルメタン、トリトリルメタン及びそれらの混合物からなる群から選ばれる第2流体から好適に混合されうる。
本発明の更なる態様は、熱伝達流体の製造方法である。この方法は1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンを前記した第2流体と混合することからなる。1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレン成分は好ましくは熱伝達流体全体の少なくとも25重量%を構成する。
本発明の更なる態様はシステム(装置)の温度を制御する方法である。この方法はシステムに1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレン及び前記した第2流体を加えることからなる。1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンと第2流体はシステムに別々に加えることもできるしまたシステムに加える前に互いに混合することもできる。
図1A及び1Bは1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレン(ST−THN)とジベンジルトルエン(DBT)の混合物の流体分解(fluid degradation)と各成分単独の流体分解を650°F(343℃)及び675°F(357℃)でテストして比較したものである。
図2A及び2Bは1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレン(ST−THN)と部分水素化ターフェニル(HT)の混合物の流体分解と各成分単独の流体分解を650°F(343℃)及び675°F(357℃)でテストして比較したものである。
本発明の1の態様は1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンとジベンジルトルエン第2流体からなる熱伝達流体である。
1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンはまたスチレン化テトラヒドロナフタレン(ST−THN)又は1−フェニル−1−テトラヒドロナフタレン(PTE)とも称され、1,2,3,4−テトラヒドロ−5−(1−フェニルエチル)ナフタレンと1,2,3,4−テトラヒドロ−6−(1−フェニルエチル)ナフタレンとの異性化混合物である。ST−THNは、たとえば松本等のInd.Eng.Chem.Prod.Res.Dev.,Vol.15,no.3,1976,215−216頁に記載されているようにテトラリンとスチレンの反応によって製造しうる。ST−THNはザ・ダウ・ケミカル・カンパニーからDOWTHERM(商標)RP熱伝達流体として市販もされている。
有用な第2流体はアルキル、シクロヘキシル又はシクロペンチル結合をもつ全芳香族成分であるが、この第2流体は1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンの分解生成物以外のものである。全芳香族成分の例としてはベンゼン、ビフェニル及びナフタレン構造がある。代表的なアルキル結合にはC1〜C4の線状又は分枝炭化水素基がある。
より好ましい熱伝達流体は、1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレン及びジベンジルトルエン(C63(C65CH22(CH3))から得られる。部分水素化ターフェニル(C64(C65)(C611)及びC64(C6112)、ジベンジルベンゼン(C64(C65CH22)、キシリルトルエン(C64(C64(CH3)CH2)(CH3))、ジキシリルトルエン(C63(C64(CH3)CH22(CH3))、キシリルキシレン(C63(C64(CH3)CH2)(CH32)、ジキシリルキシレン(C62(C64(CH3)CH22(CH32)、ジエチルベンゼン((C64)(CH2CH32)、1,1−ジフェニルエタン(CH3CH(C652)、ベンゼンアルキレート((C66-x)(Rx))、アルキルナフタレン(C107R)、アルキルビフェニル(R(C652)、ジフェニルメタン(CH2(C652)、シクロヘキシルジフェニルエーテル((C65)O(C64)(C611))、アルキルジフェニルエーテル((C65)O(C64)R)、トリフェニルメタン((C653CH)、トリトリルメタン((C64(CH3))3CH)及びそれらの混合物も有効である。上記の式においてRは炭素数1〜4、好ましくは1の直鎖又は分枝アルキル基であり、xは1〜3、好ましくは1である。
これらの第2流体は市販されているか又は公知の方法で製造しうる。たとえばキシレン誘導体流体はInformation Chemie,Vol.33,no.376(1996),93−96頁に記載されている方法で製造しうる。またシクロヘキシルジフェニルエーテル、アルキルジフェニルエーテル及びトリトリルメタンは典型的には周知のアルキル化法で製造される。
好ましい第2流体はジベンジルトルエンである。部分水素化ターフェニル、ジエチルベンゼン、1,1−ジフェニルエタン、アルキルナフタレン、アルキルビフェニル、ジフェニルメタン、シクロヘキシルジフェニルエーテル、アルキルジフェニルエーテル、トリフェニルメタン、トリトリルメタン及びそれらの混合物も用いうる。種々の熱伝達流体が当該分野で周知であり、これら熱伝達流体の多くのものを本発明の熱伝達流体と組合せて用いうる。
本発明の第2流体の一例として部分水素化ターフェニルがある。部分水素化ターフェニルはオルソ−、メタ−及びパラ−異性体の適宜の組合せからつくられうる。部分水素化ターフェニルはたとえばザ・ダウ・ケミカル・カンパニーからDOWTHERM(商標)HT熱伝達流体として市販されている。最も好ましいのはジベンジルトルエンの異性体からなるものである。ジベンジルトルエンはたとえばヒュルス社からMARLOTHERM(商標)SH熱伝達流体として市販されている。
好ましくは、1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレン成分は熱伝達流体の少なくとも10重量%、好ましくは少なくとも25重量%をしめる。濃度が低すぎると得られる流体の熱安定性が不十分となる。好ましくは、1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレン成分は熱伝達流体の90重量%以下、より好ましくは75重量%以下をしめる。ここで特に断りのない限り、%は熱伝達流体の全重量に対する重量基準でしめす。
本発明の更なる態様は熱伝達流体の製造法である。この方法は1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンを第2流体と混合することからなる。ここで第2流体はアルキル、シクロヘキシル又はシクロペンチル結合をもつ芳香剤成分として特徴づけることができる。本発明の方法はまた1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンをジベンジルトルエンからなる第2流体と混合することからなる。
部分水素化ターフェニル、ジベンジルベンゼン、キシリルトルエン、ジキシリルトルエン、キシリルキシレン、ジキシリルキシレン、ジエチルベンゼン、1,1−ジフェニルエタン、ベンゼンアルキレート、アルキルナフタレン、アルキルビフェニル、ジフェニルメタン、シクロヘキシルジフェニルエーテル、アルキルジフェニルエーテル、トリフェニルメタン、トリトリルメタン及びそれらの混合物も第2流体として好ましく用いうる。
1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンと前記第2流体を混合すると、ポンピングや再循環といった周知の手段で攪拌することによって直ちに均一流体を得ることができる。周囲温度と圧力は好ましい混合条件である。
第2流体の選択やST−THN成分の重量%も含め前記した好ましい各種条件は方法の態様にも適用される。従って好ましい方法態様は1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンとジベンジルトルエンとを混合することからなる。特に好ましい態様は少なくとも10重量%、より好ましくは少なくとも25重量%の1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンをジフェニルトルエンと混合することからなる。
本発明の更なる態様はシステムの温度制御方法である。この方法はシステムに1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンとジベンジルトルエンを加えることからなる。
第2流体はアルキル、シクロヘキシル又はシクロペンチル結合をもつ芳香族成分とし特徴づけることができる。但し1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンの分解生成物以外のものであって、ジベンジルトルエン、部分水素化ターフェニル、ジベンジルベンゼン、キシリルトルエン、ジキシリルトルエン、キシリルキシレン、ジキシリルキシレン、ジエチルベンゼン、1,1−ジフェニルエタン、ベンゼンアルキレート、アルキルナフタレン、アルキルビフェニル、ジフェニルメタン、シクロヘキシルジフェニルエーテル、アルキルジフェニルエーテル及びそれらの混合物から選ばれうる。特に好ましい第2流体は部分水素化ターフェニルであり、更に好ましいのはジベンジルトルエンからなるものである。
好ましい重量%は前記したとおりである。即ち好ましい態様は少なくとも10重量%の1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンとジベンジルトルエンをシステムに加えてシステム温度を制御することからなる。
本発明によれば、1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンをシステムに加える前に第2流体と混合してもよいしまたST−THNと第2流体を別々にシステムに加えることもできる。
本発明の熱伝達流体ブレンド物は重質成分の形成が少なく、軽沸騰成分の形成が少なく、熱交換システム中での炭素沈着が少なくそして流体に1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンを加えたときに予測されるより高い熱安定性を示す。軽沸騰成分とはもとの流体よりも低い沸点をもつ成分である。テストした50/50の混合物は360−380℃(680−716°F)の範囲の沸点をもっていた。
〔実施例〕
ST−THNとDBTの50/50混合物の製造:ガラス容器中で550gの1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンと550gのジベンジルトルエンを混合することによってST−THN:ジベンジルトルエンの重量比1:1からなるサンプルをつくった。この混合物を大気圧下室温にて均一流体が得られるまで約5分間攪拌した。
ST−THNとHTの50/50混合物の製造:580gの1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンと580gの部分水素化ターフェニルを同様に混合してST−THN:部分水素化ターフェニル(HT)の重量比1:1からなるサンプルをつくった。
予め排気しそして窒素パージした16×1インチ(40.64×2.54cm)の炭素鋼アンプル中に各サンプル流体の40mlを入れることによって、1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレン、ジベンジルトルエン及び部分水素化ターフェニルのサンプルにつき650°F(343℃)及び675°F(357℃)での熱分解に供した。流体サンプルを、実験の時間枠中1週間毎にテスト用に取り出すことを除き、強制空気オーブン(デスパッチ・インダストリーズ・インク製のVシリーズ)中で加熱した。オーブンから取り出したアンプルを開ける前に乾燥水中で冷却した。流体サンプルを分離した容器に流し入れ加熱ランプで加熱して分解した流体を完全に回収した。得た流体をガスクロマトグラフィーで分析して流体分解の指標として軽沸騰成分の割合を求めた。軽沸騰成分の割合が小さいほど、流体の分解は少なく、従って流体の熱安定性は小さい。
表1にジベンジルトルエンを含む分解テストの結果を示す。1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレン(ST−THN)のサンプル、ジベンジルトルエン(DBT)のサンプル及び1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンとジベンジルトルエンの重量比50/50の混合物のサンプルにつき前記方法に従って650°F(343℃)でl0週間及び675°F(357℃)で9週間テストした。
データを表1及び図1A及び図1Bに示す。これらの値は適用したテスト条件下でST−THN単独又はST−THNとDBTの混合物のいずれかよりもDBTの分解がかなり速いことを示している。意外なことに、50/50混合物(ST−THN+DBT)の熱安定性はST−THN流体単独の熱安定性にほぼ匹敵する。
Figure 0004115538
部分水素化ターフェニルを含む分解テストでも同様の結果を得た。ST−THNのサンプル、HTのサンプル及びST−THNとHTの重量比50/50の混合物のサンプルにつき650°F(343℃)及び675°F(357℃)で10週間テストした。データを表2及び図2A及び図2Bに示す。ST−THNと部分水素化ターフェニルの50/50混合物は優れた熱伝達流体であるST−THNに、HTの熱安定性よりも、ずっと近い熱安定性を示した。
Figure 0004115538

Claims (6)

  1. a)1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレン及びb)ジベンジルトルエンからなることを特徴とする熱伝達流体。
  2. 1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンが熱伝達流体の少なくとも10重量%を占めている請求項1の熱伝達流体。
  3. 1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンが熱伝達流体の少なくとも25重量%を占めている請求項2の熱伝達流体。
  4. 1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンをジベンジルトルエンと混合することを特徴とする熱伝達流体の製造法。
  5. 1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンが熱伝達流体の少なくとも10重量%を占めている請求項4の方法。
  6. 1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレンが熱伝達流体の少なくとも25重量%を占めている請求項5の方法。
JP54817298A 1997-05-09 1998-04-30 1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレン含有熱流体ブレンド物 Expired - Fee Related JP4115538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4612097P 1997-05-09 1997-05-09
US60/046,120 1997-05-09
PCT/US1998/008568 WO1998050483A1 (en) 1997-05-09 1998-04-30 Thermal fluid blends containing 1,2,3,4-tetrahydro(1-phenylethyl)naphthalene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001525865A JP2001525865A (ja) 2001-12-11
JP4115538B2 true JP4115538B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=21941737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54817298A Expired - Fee Related JP4115538B2 (ja) 1997-05-09 1998-04-30 1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレン含有熱流体ブレンド物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6239320B1 (ja)
EP (1) EP0980410B1 (ja)
JP (1) JP4115538B2 (ja)
KR (1) KR100567150B1 (ja)
AU (1) AU7469598A (ja)
CA (1) CA2289014C (ja)
DE (1) DE69804442T2 (ja)
WO (1) WO1998050483A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1106667A1 (en) * 1999-12-08 2001-06-13 Solutia Europe N.V./S.A. Process for the manufacture of temperature-sensitive polymers with binary heat transfer fluid system
KR20030011770A (ko) * 2000-02-11 2003-02-11 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 1,2,3,4-테트라하이드로(1-페닐에틸)나프탈렌을 함유하는열 유체 혼합물
FR2807059B1 (fr) * 2000-03-29 2002-05-17 Atofina Fluide de transfert de chaleur a base de polyphenylmethanes ayant une stabilite thermique amelioree
FR2807060B1 (fr) * 2000-03-29 2004-06-18 Atofina Utilisation d'un melange d'isomeres du monobenzyl-1,2,3,4- tetrahydronaphtalene comme fluide de transfert de chaleur
CA2443771C (en) * 2001-04-11 2010-02-16 Solutia Inc. Process for the manufacture of temperature-sensitive polymers
CN100425669C (zh) * 2003-12-08 2008-10-15 山东恒利石油化工股份有限公司 一种工业用合成导热油及其制备方法
CN113913164A (zh) * 2020-07-09 2022-01-11 中国石油化工股份有限公司 一种高温导热油及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1419604A1 (de) * 1961-06-12 1969-05-14 Bergwerksverband Gmbh Verwendung fluessiger hochsiedender aromatischer Kohlenwasserstoffe als Waermeuebertragungsmittel
JPH088010B2 (ja) * 1986-09-04 1996-01-29 日本石油化学株式会社 電気絶縁油組成物
JPH0517741A (ja) * 1991-07-08 1993-01-26 Nippon Steel Chem Co Ltd 熱媒体組成物
EP0795544B1 (de) * 1996-03-15 2001-10-31 Bayer Ag Verfahren zur thermischen Spaltung von Carbamidsäureestern

Also Published As

Publication number Publication date
CA2289014C (en) 2006-09-19
EP0980410B1 (en) 2002-03-27
EP0980410A1 (en) 2000-02-23
WO1998050483A1 (en) 1998-11-12
KR20010012304A (ko) 2001-02-15
DE69804442T2 (de) 2002-08-08
DE69804442D1 (de) 2002-05-02
JP2001525865A (ja) 2001-12-11
US6239320B1 (en) 2001-05-29
KR100567150B1 (ko) 2006-04-04
CA2289014A1 (en) 1998-11-12
AU7469598A (en) 1998-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7449535B2 (en) Synthesis of elastomeric carborane-siloxanes by hydrosilation reactions
KR840000125B1 (ko) 억제된 경화용 용매부재 유기폴리실록산 조성물
EP0358208A2 (de) (Meth)acryloxygruppen enthaltende flüssigkristalline Polyorganosiloxane
JP4115538B2 (ja) 1,2,3,4−テトラヒドロ(1−フェニルエチル)ナフタレン含有熱流体ブレンド物
JPS5984953A (ja) 剥離力の調整された無溶剤シリコ−ン剥離組成物
US20030050418A1 (en) Use of silicone compositions crosslinkable by the cationic route under UV radiation and of a photoinitiator of the onium borate type for coatings for sheet gaskets, in particular cylinder head gaskets
KR100367038B1 (ko) 선형카르보란-(실록산또는실란)-아세틸렌공중합체로부터유래된고온열경화성중합체및세라믹
JP3394331B2 (ja) オルガノシリコーンポリマー用SiH末端連鎖伸長剤
Chen et al. Correlation of cross-linked structures and properties in the characterization of dimethyl-diphenylethynyl-silane using DSC, TGA and Py-GC/MS analysis
JPH03502465A (ja) 熱媒液及びその製造方法
US2559791A (en) Electrical insulating materials
US20010020117A1 (en) Thermal fluid blends containing 1,2,3,4- tetrahydro (1- phenylethyl)naphthalene
JP4845319B2 (ja) 優れた熱安定性を示すポリフェニルメタンをベースにした熱伝達流体
US3660450A (en) Reaction products of silicon monoxide and aromatic compounds such as benzene and methods of making the same
US3941706A (en) Functional liquid
JP3850726B2 (ja) 制振材
KR20030011770A (ko) 1,2,3,4-테트라하이드로(1-페닐에틸)나프탈렌을 함유하는열 유체 혼합물
JP4574984B2 (ja) 樹脂組成物
US3354194A (en) Meta-phenylphenoxy substituted siloxanes and process therefor
MXPA99011412A (en) Thermal fluid blends containing 1,2,3,4-tetrahydro(1-phenylethyl)naphthalene
IE920501A1 (en) Use of mono- and bis(methylbenzyl)xylene isomers as heat transfer fluid
US2754313A (en) Stabilizing methylpolysiloxane fluids
Pummer et al. Preparation and Properties of Aromatic Fluorocarbons.
US3660448A (en) Reaction products of silicon monoxide and organic compounds having active hydrogen atoms and methods of making the same
US2500762A (en) Lubricant composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees