JP4115430B2 - 生産機械の駆動方法 - Google Patents

生産機械の駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4115430B2
JP4115430B2 JP2004203577A JP2004203577A JP4115430B2 JP 4115430 B2 JP4115430 B2 JP 4115430B2 JP 2004203577 A JP2004203577 A JP 2004203577A JP 2004203577 A JP2004203577 A JP 2004203577A JP 4115430 B2 JP4115430 B2 JP 4115430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
production machine
hydraulic
drive source
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004203577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006021499A (ja
Inventor
浩 山浦
義元 海野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP2004203577A priority Critical patent/JP4115430B2/ja
Priority to US11/175,328 priority patent/US7519450B2/en
Priority to CNB2005100922077A priority patent/CN100526045C/zh
Publication of JP2006021499A publication Critical patent/JP2006021499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4115430B2 publication Critical patent/JP4115430B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7666Measuring, controlling or regulating of power or energy, e.g. integral function of force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76006Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76033Electric current or voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76066Time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76083Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76387Mould closing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76434Parameter setting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76498Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76545Flow rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76595Velocity
    • B29C2945/76605Velocity rotational movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76775Fluids
    • B29C2945/76785Fluids hydraulic fluids

Description

本発明は、動力駆動源により射出成形機等の生産機械に備えるアクチュエータを駆動する際に用いて好適な生産機械の駆動方法に関する。
従来、油圧駆動源により射出成形機に備える油圧アクチュエータを駆動する駆動装置としては、既に、本出願人が提案した特許第3455479号公報で開示される射出成形機の油圧駆動装置が知られている。
同公報で開示される油圧駆動装置は、固定吐出型油圧ポンプ及びこの油圧ポンプを駆動するサーボモータを有し、サーボモータの回転速度を制御して油圧ポンプの吐出流量と吐出圧力を制御する油圧駆動源を備えるとともに、成形機本体の油圧アクチュエータに接続した制御弁のパイロットポートを、当該パイロットポートからの逆流を阻止する逆止弁及びこの逆止弁に直列に接続した切換弁を介して、油圧駆動源から吐出する作動油の供給ラインに接続したものである。
特許第3455479号
ところで、同公報で開示される射出成形機は、射出装置と型締装置を備え、型締装置では油圧駆動装置により型締シリンダ(油圧アクチュエータ)を駆動制御して金型に対する型締めを行う。具体的には、型締工程の場合、最初に、型開状態にある金型に対して高速型閉を行うとともに、可動型(可動盤)が低速位置に達したなら低速型閉を行い、この後、金型が閉鎖したなら高圧型締を行う。この場合、高速型閉は、油圧駆動源(油圧ポンプ)の定格出力(最大出力)を100〔%〕とし、必要に応じて駆動出力を設定することができる。例えば、通常、標準的には90〔%〕程度を設定するが、ユーザの判断によって、もう少し低速化させたいような場合には、駆動出力を80〔%〕,70〔%〕…のように低下させて設定することができる。
ところで、油圧駆動源の駆動出力を、80〔%〕,70〔%〕…のように低下させても、実際に駆動制御される型締シリンダによる型閉速度(型閉時間)は、油圧駆動源から型締シリンダに至る油圧回路内で発生する管路損失(熱損失)等の影響により、油圧駆動源の駆動出力にそのまま対応して低下することはない。油圧回路の構成や特性等によっても異なるが、通常、型閉速度(型閉時間)の低下率(変化率)は、油圧駆動源の駆動出力のそれよりも小さくなる。換言すれば、油圧駆動源の駆動出力を大きく低下させたとしても、型閉速度(型閉時間)はさほど低下しない。
図4は、型締工程における油圧駆動源の油圧ポンプを駆動するサーボモータに供給するモータ電流Iを、成形サイクル(成形工程)の進行に従って実測したものであり、Ioは駆動出力を90〔%〕出力に設定したときのモータ電流、Isは駆動出力を70〔%〕出力に設定したときのモータ電流をそれぞれ示すとともに、Toは90〔%〕出力時における高速型閉区間の型閉時間、Tsは70〔%〕出力時における高速型閉区間の型閉時間をそれぞれ示している。同図から明らかなように、90〔%〕出力から70〔%〕出力に低下させた場合、モータ電流Iは大きく低下するが、型閉時間Tはさほど低下しない区間が存在する。
図5は、このモータ電流Iと型閉時間Tの関係を対比できるように示したものであり、90〔%〕出力から70〔%〕出力に低下させた場合、モータ電流Iは、4.45〔A〕から2.65〔A〕まで低下するのに対して、型閉時間Tは、0.16〔sec〕から0.18〔sec〕まで増加するに過ぎない。即ち、モータ電流Iの低下率は、概ね−40〔%〕程度であるのに対して型閉時間Tの増加率は、概ね10〔%〕程度である。
以上のように、油圧駆動装置の場合、実際に設定した設定値とその設定値に基づく結果は、比例などによりそのまま対応して変化するものではなく、油圧回路の構成や特性等によって大きく異なる場合があるとともに、ユーザはこの状態を明確な情報として知ることができない。もし、上述した高速型閉の状態を情報として的確に知ることができれば、例えば、ユーザは、90〔%〕出力時の状態と70〔%〕出力時の状態を比較し、90〔%〕出力に設定したとしても、この程度の時間短縮効果であるなら70〔%〕出力の方が節電効果の面において有利であると判断し、70〔%〕出力を選択することができ、延いては、省エネルギ性(二酸化炭素排出削減効果)の観点からも望ましい。このように、従来は、油圧駆動装置(駆動装置)を駆動させるに際し、省エネルギ性の観点から見た場合、必ずしも十分な考慮がなされているとは言えず、更なる改善の余地が残されていた。
本発明は、このような背景技術に存在する課題を解決した生産機械の駆動方法の提供を目的とするものである。
本発明に係る生産機械の駆動方法は、動力駆動源2により所定の生産機械Moに備えるアクチュエータ3を駆動するに際して、動力駆動源2における複数の異なる大きさの駆動出力P1,P2…によりアクチュエータ3を駆動し、アクチュエータ3が正常に動作することを条件として、少なくともアクチュエータ3の動作状態に係わる物理量(T1,T2…)とこの動作状態に対応するエネルギ消費に係わる物理量(I1,I2…)をそれぞれ検出するとともに、検出した各物理量(検出結果)を選択画面Vsによりディスプレイ4に表示し、かつこの選択画面Vsから駆動出力P1…の大きさを選択し、又は前記検出結果に対して、予め設定した節電モードに基づいて自動で省エネルギ性の一番高い駆動出力P1…の大きさを選択し、選択した駆動出力P1…によりアクチュエータ3を駆動するようにしたことを特徴とする。
この場合、発明の好適な態様により、動力駆動源2には、油圧駆動源2sを用いることができるとともに、アクチュエータ3には、油圧駆動源2により駆動される油圧アクチュエータ3sを用いることができる。また、物理量(T1…,I1…)の検出は、検出モードを設定し、この検出モードを選択することにより、検出処理を実行させてもよいし、或いは生産機械Moの工場出荷前に、標準的な条件により検出処理を行うことにより、予め設定しておいてもよい。なお、生産機械Moには、少なくとも射出成形機Mを含ませることができる。
このような手法による本発明に係る生産機械の駆動方法によれば、次のような顕著な効果を奏する。
(1) 少なくともアクチュエータ3の動作状態に係わる物理量とこの動作状態に対応するエネルギ消費に係わる物理量をそれぞれ検出するとともに、検出した各物理量(検出結果)に基づいて駆動出力P1…の大きさを設定(選定)できるようにしたため、ユーザは、動作状態の情報を的確に知ることができ、より最適な設定を行うことができるとともに、省エネルギ性の向上に貢献することができる。
(2) 検出結果を選択画面Vsによりディスプレイ4に表示し、この選択画面Vsから駆動出力P1…の大きさを選択できるようにしたため、ユーザの判断により任意の駆動出力P1…を選択することができる。
(3) 検出結果に対し、予め設定した節電モードに基づいて自動で省エネルギ性の一番高い駆動出力P1…の大きさを選択できるため、節電モードを選択すれば、自動で省エネルギ性の一番高い駆動出力P1…により運転できる。
(4) 好適な態様により、動力駆動源2として油圧駆動源2sを用いるとともに、アクチュエータ3として油圧駆動源2sにより駆動される油圧アクチュエータ3sを用いれば、特に、油圧系回路内において発生しやすい無用なエネルギ消費を回避することができる。
(5) 好適な態様により、物理量(T1…,I1…)の検出を行うに際し、検出モードを設定し、この検出モードを選択することにより、検出処理を実行させるようにすれば、金型を変更したときなどに、その都度ユーザが正確な動作状態を知ることができる。
(6) 好適な態様により、物理量(T1…,I1…)の検出を、生産機械Moの工場出荷前に、標準的な条件により検出処理を行うことにより、予め設定しておくようにすれば、ユーザによる検出処理が不要になる。
(7) 好適な態様により、生産機械Moとして、少なくとも射出成形機Mを用いれば、特に、型締装置による金型の開閉等に伴って発生しやすい無用なエネルギ消費を回避することができる。
次に、本発明に係る最良の実施形態を挙げ、図面に基づき詳細に説明する。
まず、本実施形態に係る駆動方法を実施できる射出成形機Mの概略構成について、図3を参照して説明する。
図3は、射出成形機M(生産機械Mo)を示し、この射出成形機Mは、型締装置Mcと射出装置Miを備える。型締装置Mcは、離間して配した固定盤11と圧受盤12を備え、それぞれ不図示の機台上に固定される。また、固定盤11と圧受盤12間には、四本のタイバー13…を架設するとともに、タイバー13…には、可動盤14をスライド自在に装填する。そして、この可動盤14には可動型Cmを取付けるとともに、固定盤11には固定型Ccを取付ける。この可動型Cmと固定型Ccにより金型Cが構成される。さらに、圧受盤12には、油圧アクチュエータ3s(アクチュエータ3)を構成する型締シリンダ15を取付け、この型締シリンダ15に内蔵する型締ピストンのピストンロッド15rは、前方に突出させることにより可動盤14の背面に結合する。
一方、21は油圧駆動装置を示し、この油圧駆動装置21は、油圧系回路22と制御系回路(電気系回路)23を備える。油圧系回路22は、動力駆動源2を構成する油圧駆動源2sを備え、この油圧駆動源2sは、さらに、固定吐出型油圧ポンプ24と、この油圧ポンプ24を回転駆動するサーボモータ(ポンプモータ)25を備える。そして、油圧ポンプ24の吸入ポートはオイルタンク26に接続するとともに、吐出ポートは油圧パネル27の入力ポートに接続する。油圧パネル27は、各種制御弁等を含む油圧回路網が構成されており、その出力ポートは、射出成形機Mに備える前述した型締シリンダ15をはじめ、射出装置Miに備える射出シリンダ3i、更には他の各種油圧アクチュエータに接続する。
他方、制御系回路23は、コントローラ本体31と、このコントローラ本体31に接続した設定パネル32及びディスプレイ4を備える。なお、設定パネル32は、ディスプレイ4と一体に構成されたタッチパネルを用いる。また、コントローラ本体31には、サーボモータ25を接続する。さらに、コントローラ本体31には、サーボモータ25に付設して回転数を検出するロータリエンコーダ34及び可動盤14の位置を検出するリニアスケール35を接続するとともに、射出成形機Mにおける各部の動作状態に係る物理量を検出する油圧センサ(圧力センサ),位置センサ等の各種センサを含む検出器群36を接続する。この場合、コントローラ本体31は、サーボ回路を内蔵し、ロータリエンコーダ34から検出されるエンコーダパルスに基づいてサーボモータ25をサーボ制御し、油圧ポンプ24の吐出流量と吐出圧力を制御する機能を有する。
次に、本実施形態に係る射出成形機M(生産機械Mo)の駆動方法について、図1〜図3を参照して説明する。
実施形態に係る駆動方法は、型締装置Mcにより高速型閉を行う場合を例示する。まず、油圧駆動源2sにより、複数の異なる大きさの駆動出力P1,P2…を用いて型締シリンダ15を駆動し、型締シリンダ15が正常に動作することを条件として、少なくとも型締シリンダ15の動作状態に係わる物理量、即ち、高速型閉の型閉時間T1,T2,T3…と、この動作状態に対応するエネルギ消費に係わる物理量、即ち、油圧駆動源2sにおけるサーボモータ25のモータ電流I1,I2,I3…をそれぞれ検出する。
この場合、物理量(T1…,I1…)の検出は、検出モードを設定し、ユーザが必要に応じて、この検出モードを選択することにより、検出処理を実行させることができる。また、他の方法としては、射出成形機Mの工場出荷前に、金型の重量等に関して標準的な条件により検出処理を行うことにより、工場出荷時に、図1に示すような出力選択画面Vsを作成し、予め設定しておいてもよい。前者は、金型Cを変更したときなどに、その都度、ユーザが正確な動作状態を知ることができる利点があるとともに、後者は、ユーザによる検出処理が不要になる利点がある。いずれの場合も、検出結果が得られたなら、この検出結果は、図1に示すような出力選択画面Vsとして作成され、ディスプレイ4に表示される。
以下、検出モードを設定し、ユーザがこの検出モードを選択することにより、検出処理が実行される場合について、具体的な処理手順を説明する。
例示は、成形条件設定時において、型締工程における型閉に係わる成形条件を設定する場合を示す。この場合、ディスプレイ4には、図2に示す型閉画面Vcが表示されるため、この型閉画面Vcを用いて型閉に係わる各種設定を行うことができる。なお、型閉画面Vcには、高速型閉の駆動出力設定部41,低速型閉の駆動出力設定部42,低速切換位置設定部43,高圧型締位置設定部44,低圧型閉の駆動出力設定部45,高圧型締の駆動出力設定部46等の各種設定部を有するとともに、項目表示部47,モータ現在検出値表示部48,項目の現在検出値表示部49,型現在位置表示部50,型厚表示部51等の各種表示部を有する。
今、高速型閉における駆動出力の設定を行うものとする。この場合、図2に示す型閉画面Vcにおける高速型閉の駆動出力設定部41をタッチする。なお、ディスプレイ4は、タッチパネルにより構成されているため、必要な部位をタッチすることにより選択することができる。これにより、型閉画面Vcの画面上に、図1に示す出力選択画面Vsがウィンドウ表示される。この出力選択画面Vsは、アクチュエータ表示部61,工程表示部62,設定項目表示部63を有するとともに、検出結果選択表示部65,更新キー66を有する。検出結果選択表示部65は、選択番号を表示した選択欄71を有するとともに、この選択番号に対応した油圧駆動部2sによる駆動出力の表示欄72,モータ電流の検出値表示欄73,モータ電流における節電率表示欄74,型閉時間表示欄75,型閉時間の変化率表示欄76を有する。例示は、選択番号1,2,3の三つを選択することができ、この選択番号1,2,3に対応して三つの異なる大きさの駆動出力P1,P2,P3を設定(選択)することができる。したがって、駆動出力の表示欄72には、P1となる95〔%〕,P2となる90〔%〕,P3となる85〔%〕がそれぞれ表示されている。また、更新キー66は、検出モードを選択する選択キーとなる。
そして、ユーザが更新キー66をタッチして検出モードを選択すれば、自動で検出モードが実行される。まず、最初に、油圧駆動源2sの駆動出力に95〔%〕が設定され、型開状態から自動で型締工程が実行される。この際、コントローラ本体31により、サーボモータ25のモータ電流I1が検出され、対応するモータ電流の検出値表示欄73に表示されるとともに、高速型閉区間を移動する型閉時間T1が検出され、対応する型閉時間表示欄75に表示される。この場合、モータ電流I1は、ピーク電流又は複数点でサンプリングした平均電流等を用いることができるとともに、必要により駆動出力P1に対応する予め設定されている指令値(目標値)を取り込んでもよい。したがって、本発明における検出するとは、このような指令値(目標値)の取り込みも含む概念である。また、型閉時間T1は、リニアスケール35による可動盤14の位置検出とコントローラ本体31に内蔵するタイマ機能により検出できる。
さらに、95〔%〕出力による一回目の型締工程が終了したなら、同様に、油圧駆動源2sの駆動出力が90〔%〕に設定され、型開状態から自動で型締工程が実行されることにより、対応するモータ電流I2,型閉時間T2が検出されるとともに、この後、同様に、油圧駆動源2sの駆動出力が85〔%〕に設定され、型開状態から自動で型締工程が実行されることにより、対応するモータ電流I3,型閉時間T3が検出される。
このような検出処理が終了したなら、図1に示すように、出力選択画面Vsの検出結果選択表示部65に各検出結果が表示される。また、モータ電流における節電率表示欄74及び型閉時間の変化率表示欄76には、それぞれ最大駆動出力P1(I1,T1)に対するモータ電流I2,I3の節電率及び型閉時間T2,T3の変化率がそれぞれ百分率表示される。なお、例示の節電率はモータ電流を電力変換した場合を示している。
一方、ユーザは、この出力選択画面Vsを用いて駆動出力P1…の大きさを選択(設定)することができる。選択に際しては、例えば、製品の納期に余裕があり、生産スピードよりも節電(省エネルギ性)効果を重要視したい場合には、選択番号3を選択し、駆動出力P3を設定することができるし、他方、製品の納期に余裕がなく一刻も早く生産を完了させたい場合には、選択番号1を選択し、駆動出力P1を設定することができる。なお、選択は、選択欄71における選択番号1…をタッチすることにより選択することができる。これにより、選択された駆動出力P1…は、図2に示す型閉画面Vcにおける高速型閉の駆動出力設定部41の表示窓に表示される。
このように、本実施形態に係る射出成形機Mの駆動方法は、型締シリンダ15の動作状態に係わる型締時間T1…とこの動作状態に対応するエネルギ消費に係わる油圧駆動源2sにおけるサーボモータ25のモータ電流I1…に対する検出結果を、ディスプレイ4における出力選択画面Vsに表示し、ユーザが、この出力選択画面Vsを利用して、油圧駆動源2sの駆動出力P1…の大きさを任意に設定(選定)できるようにしたため、ユーザは、動作状態の情報を的確に知ることができ、より最適な設定を行うことができるとともに、省エネルギ性の向上に貢献することができる。この際、検出結果は、出力選択画面Vsとしてディスプレイ4に表示し、選択欄71により駆動出力P1,P2…の大きさを選択するようにしたため、ユーザの判断により任意の駆動出力P1…を選択できる利点がある。また、型締装置Mcによる金型Cの開閉等に伴って発生しやすい無用なエネルギ消費を回避することができる。しかも、動力駆動源2として、油圧駆動源2sを用いるとともに、アクチュエータ3として、油圧駆動源2sにより駆動される型締シリンダ15(油圧アクチュエータ3s)を用いたため、油圧系回路内において発生しやすい無用なエネルギ消費を回避することができる。
以上、最良の実施形態について詳細に説明したが、本発明は、このような実施形態に限定されるものではなく、細部の手法,構成,数値等において、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、任意に変更,追加,削除することができる。
例えば、射出成形機Mの型締工程における高速型閉時の駆動方法について説明したが、他の工程において駆動する場合にも同様に適用することができる。また、生産機械Moとして、射出成形機Mを例示したが、他の成形機をはじめ、プレス機械やNC加工機等の生産に係わる各種生産機械Moに適用できる。さらに、動力駆動源2及びアクチュエータ3として、油圧駆動源2s及び油圧アクチュエータ3sを例示したが、機械的及び電気的な他の動力駆動源2及びアクチュエータ3にも同様に適用できる。他方、アクチュエータ3の動作状態に係わる物理量として型閉時間T1…を例示し、エネルギ消費に係わる物理量として、モータ電流I1…を例示したが、他の任意の物理量を適用できる。また、所定の選択方法として、検出結果を選択画面Vsに表示し、この選択画面Vsにより駆動出力P1…の大きさを選択する場合を例示したが、検出結果に対して、予め設定した所定の選択条件に基づいて自動で駆動出力P1…の大きさを選択することもできる。この場合、例えば、予め設定した節電モードを選択することにより、省エネルギ性の一番高い駆動出力P1…を自動で選択させることができる。
本発明の最良の実施形態に係る生産機械の駆動方法に用いることができる出力選択画面図、 同駆動方法に用いる型閉画面図、 同駆動方法を実施できる射出成形機(生産機械)の構成図、 背景技術を説明するための時間(成形サイクルの進行)に対するモータ電流の特性図、 背景技術を説明するための駆動出力に対するモータ電流及び型閉時間の特性図、
符号の説明
2 動力駆動源
2s 油圧駆動源
3 アクチュエータ
3s 油圧アクチュエータ
4 ディスプレイ
Mo 生産機械
M 射出成形機
Vs 選択画面

Claims (5)

  1. 動力駆動源により所定の生産機械に備えるアクチュエータを駆動する生産機械の駆動方法において、前記動力駆動源における複数の異なる大きさの駆動出力により前記アクチュエータを駆動し、前記アクチュエータが正常に動作することを条件として、少なくとも前記アクチュエータの動作状態に係わる物理量とこの動作状態に対応するエネルギ消費に係わる物理量をそれぞれ検出するとともに、検出した各物理量(検出結果)を選択画面によりディスプレイに表示し、かつこの選択画面から前記駆動出力の大きさを選択し、又は前記物理量の検出結果に対して、予め設定した節電モードに基づいて自動で省エネルギ性の一番高い駆動出力の大きさを選択し、選択した前記駆動出力により前記アクチュエータを駆動することを特徴とする生産機械の駆動方法。
  2. 前記動力駆動源に油圧駆動源を用いるとともに、前記アクチュエータに前記油圧駆動源により駆動される油圧アクチュエータを用いることを特徴とする請求項1記載の生産機械の駆動方法。
  3. 前記物理量の検出は、検出モードを設定し、この検出モードを選択することにより、検出処理を実行することを特徴とする請求項1記載の生産機械の駆動方法。
  4. 前記物理量の検出は、生産機械の工場出荷前に、標準的な条件により検出処理を行うことにより、予め設定しておくことを特徴とする請求項1記載の生産機械の駆動方法。
  5. 前記生産機械には、少なくとも射出成形機を含むことを特徴とする請求項1記載の生産機械の駆動方法。
JP2004203577A 2004-07-09 2004-07-09 生産機械の駆動方法 Expired - Fee Related JP4115430B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004203577A JP4115430B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 生産機械の駆動方法
US11/175,328 US7519450B2 (en) 2004-07-09 2005-07-07 Drive method for production machine
CNB2005100922077A CN100526045C (zh) 2004-07-09 2005-07-08 生产机床的驱动方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004203577A JP4115430B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 生産機械の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006021499A JP2006021499A (ja) 2006-01-26
JP4115430B2 true JP4115430B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=35540472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004203577A Expired - Fee Related JP4115430B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 生産機械の駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7519450B2 (ja)
JP (1) JP4115430B2 (ja)
CN (1) CN100526045C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5339958B2 (ja) 2009-02-18 2013-11-13 キヤノン株式会社 情報処理装置及び制御方法及びプログラム
JP5199986B2 (ja) * 2009-12-01 2013-05-15 日精樹脂工業株式会社 生産機械及びその運転方法
DE102010001518A1 (de) * 2010-02-02 2011-08-04 DECKEL MAHO Pfronten GmbH, 87459 Vorrichtung zum Steuern von Betriebsfunktionen einer Werkzeugmaschine
EP2444864A1 (de) * 2010-10-22 2012-04-25 Siemens Aktiengesellschaft Einrichtung und Verfahren zur Reduzierung des Energieverbrauchs einer Maschine aus der Automatisierungstechnik
EP2444865A1 (de) * 2010-10-22 2012-04-25 Siemens Aktiengesellschaft Einrichtung und Verfahren zur Reduzierung des Energieverbrauchs einer Maschine aus der Automatisierungstechnik
JP5848044B2 (ja) * 2011-06-30 2016-01-27 株式会社ユーシン精機 成形品取出機
WO2015031989A1 (en) * 2013-09-05 2015-03-12 Husky Injection Molding Systems Ltd. A method and system for generating, processing and displaying an indicator of performance of an injection molding machine
GB2529909B (en) 2014-09-30 2016-11-23 Artemis Intelligent Power Ltd Industrial system with synthetically commutated variable displacement fluid working machine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904913B2 (en) * 1988-07-18 1998-06-09 Power Saving Devices Inc Motor control system for a plastic forming machine
US5610339A (en) * 1994-10-20 1997-03-11 Ingersoll-Rand Company Method for collecting machine vibration data
JP3219268B2 (ja) * 1998-03-31 2001-10-15 住友重機械工業株式会社 型締制御装置
JP2000052392A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機の油圧制御回路
US6275741B1 (en) * 1998-10-05 2001-08-14 Husky Injection Molding Systems Ltd. Integrated control platform for injection molding system
JP3088403B2 (ja) * 1999-01-11 2000-09-18 ファナック株式会社 機械の消費電力表示装置
JP3455479B2 (ja) 1999-09-22 2003-10-14 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の油圧駆動装置
ATE309471T1 (de) * 2001-02-17 2005-11-15 Globemag L P Hydraulischer oszillator als antrieb von maschinen
US6695994B2 (en) * 2001-09-29 2004-02-24 Van Dorn Demag Corporation Melt pressure observer for electric injection molding machine
DE10247565A1 (de) * 2002-03-16 2003-10-02 Karl Hehl Verfahren zur energieorientierten Optimierung von zyklisch ablaufenden Maschinenprozessen sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
US7519450B2 (en) 2009-04-14
US20060006565A1 (en) 2006-01-12
JP2006021499A (ja) 2006-01-26
CN1721162A (zh) 2006-01-18
CN100526045C (zh) 2009-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5473607B2 (ja) エレクトロハイドロリック制御装置
US7519450B2 (en) Drive method for production machine
JP4324148B2 (ja) 射出成形機及びその制御方法
EP2075656B1 (en) Electrical actuator used as a fluid pressure cylinder
JP5805031B2 (ja) 液圧源制御装置、および、射出成型装置
JP4376841B2 (ja) 射出成形機及びその制御方法
EP1887445A3 (en) Numerical controller
JP2007069501A (ja) 射出成形機
CA2762671A1 (en) Kinematic control in a hydraulic system
JP6495770B2 (ja) 成形機
JP4629746B2 (ja) 型締装置の制御方法
JP5199986B2 (ja) 生産機械及びその運転方法
US20230235537A1 (en) Hydraulic machine
JP5199990B2 (ja) 成形機の作動油昇温方法
JP4550874B2 (ja) 射出圧縮成形方法または射出プレス成形方法
JP3415061B2 (ja) 射出成形機における油圧ポンプ駆動用電動機の駆動制御方法および装置
CN107150431B (zh) 注塑机控制系统及方法
JP2005030559A (ja) 油圧ユニット
JP4264888B2 (ja) 圧縮成形機および圧縮成形機の制御方法
JP3172957B2 (ja) ダイカストマシンの制御盤
JP4030972B2 (ja) 射出成形機のエジェクタ作動制御方法およびエジェクタ作動装置
JP2017136693A (ja) 射出成形機
JP2004138208A (ja) 液圧駆動装置
JPH07256709A (ja) 射出成形機の射出条件設定方法
JPH11294406A (ja) 油圧回路制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4115430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees