JP4112624B2 - ヒンジストラップ - Google Patents

ヒンジストラップ Download PDF

Info

Publication number
JP4112624B2
JP4112624B2 JP52327998A JP52327998A JP4112624B2 JP 4112624 B2 JP4112624 B2 JP 4112624B2 JP 52327998 A JP52327998 A JP 52327998A JP 52327998 A JP52327998 A JP 52327998A JP 4112624 B2 JP4112624 B2 JP 4112624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
strap
hinge strap
strip
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52327998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001504907A (ja
Inventor
デュプレ,ベルナール
ドンジエ,アラン
シクル,ジャック
Original Assignee
メトラヴィブ アール.デー.エス.
サントゥル ナシオナール デチュードゥ スパシアール セヌ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9614416A external-priority patent/FR2756028B1/fr
Application filed by メトラヴィブ アール.デー.エス., サントゥル ナシオナール デチュードゥ スパシアール セヌ filed Critical メトラヴィブ アール.デー.エス.
Publication of JP2001504907A publication Critical patent/JP2001504907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4112624B2 publication Critical patent/JP4112624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D1/00Pinless hinges; Substitutes for hinges
    • E05D1/02Pinless hinges; Substitutes for hinges made of one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J17/00Joints
    • B25J17/02Wrist joints
    • B25J17/0241One-dimensional joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/12Pivotal connections incorporating flexible connections, e.g. leaf springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/08Friction devices between relatively-movable hinge parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/12Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs
    • E05F1/1284Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a leaf or similar spring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

技術分野
本発明は、一般に組立部品の角度のついた動作を可能とする、部品や部材間のリンク部材に関し、特に2つの結合部材を自動展開可能とし、展開位置から自動でロック可能なヒンジに関する。
背景技術
本発明の好ましい適用分野、つまり宇宙分野において、信頼性の欠如や接触状態の部品同士に発生する摩擦を回避するヒンジによってヒンジ動作可能な衛星のソーラパネルが知られている。加えて、そのようなヒンジは、ソーラパネルを置き換えるための作動手段に固定されている。そのようなタイプのヒンジは、高レベルの摩擦を持っており、パネルを展開するために十分なマージンを確保して範囲を超過して駆動することが必要である。摩擦が低い時には、その後の結果として、展開端での衝撃が大きくなる。このような衝撃を制限するために、ヒンジには速度を適正化するためのシステムに結合される手段が設けられ、それは比較的複雑なヒンジを動かすことに通じる。
そのような欠点を改善する試みとして、米国特許第3386128号や仏国特許第2635077号は、複数の弾性のある環状アーチ形断面のブレードであって、各ブレードが夫々の端部において2つのヒンジ部材に固定されているものによって2つのヒンジ部材を接続することを提案している。また、その方法で作られた各ヒンジストラップは、カルパンティエストラップとして知られ、自動で展開するように結合部材間に駆動トルクを供給するように折り曲げられて設計されている。弾性のあるブレードが展開された位置にあるときには、ヒンジ部材同士のロック力が働く。それは自動作動及び自動ロックするヒンジを提供する。
それにもかかわらず、そのタイプのヒンジは展開位置において部材のロック時にコントロールを欠如するという第1の欠点がある。ヒンジストラップがその展開位置に到達すると、開く速度がゼロではないので平衡位置を行き過ぎてアンロックを起したり、或いは弾みでヒンジが再度閉じたりするのを引き起こす可能性がある。
そのようなヒンジでは、ヒンジがロックしている時に衝撃が加わるという他の欠点を持っている。そのようなロック状態では、残余運動エネルギーがヒンジを平衡位置に近づける。それゆえ、リンク片は運動エネルギー量を増加することで増加する大きな力を受ける。そのような応力は、範囲を超過したリンク部材を導き出す。
発明の概要
本発明の目的は、しかるに一般的な技術で2つの部材を結合するように設計されたヒンジストラップを提供することによって上述の欠点を改善することであり、ヒンジがロック状態において衝撃が低減又は略消滅するように、展開位置における部材のロックをコントロールするように設計されたヒンジストラップを用いて、自動作動、自動ロック機能を提供することである。
この目的を達成するため、本発明は減衰能を持つ自動作動及び自動ロックするヒンジストラップを提供することを求めている。
本発明によれば、本発明のヒンジストラップは2つの隣接部材の間に取り付けるように設計され、湾曲した断面に予め形成され、該2つの部材にその2つの端部を介して固着され、折り曲げられた位置と展開位置とを占めるように設計された少なくとも1つの弾性を有するストリップ(3)から構成されるタイプである。
本発明によれば、各弾性を有するストリップは、ヒンジに減衰機能を付与するように、該弾性を有するストリップの1つの面と応力プレートとの間に挟まれた粘性と弾性を併せ持つ材料の層が設けられている。
また、本発明は、本発明のヒンジストラップの組立体を備えるヒンジの提供を目的としている。好ましい実施形態では、ヒンジは、2つの平面を分配された3つのヒンジストラップにより各々構成された第1及び第2の組立体を備える。
様々な他の特徴点は、一例に限定されないように、本発明の実施形態や実行手段を示す添付図面を参照して与えられる以下の記述から明らかである。
【図面の簡単な説明】
図1は、折り曲げられた位置での本発明のヒンジの実施形態を示す破断した概略図である。
図2は、展開位置にあるときの図1に示すヒンジの平面図である。
図3は、本発明のヒンジストラップの詳細な正面図である。
図4は、図3のIV−IV断面図である。
図5は、図3のV−V断面図である。
図6は、図2のVI−VI断面図である。
発明を実施するための最良の形態
図1及び2は、あらゆる種類及び適当な形状の2つの隣接する部材又は部品A1,A2間に取り付けられるように設計された本発明のヒンジ1の実施形態を示している。ヒンジ1は図1に示す折り曲げられた位置から図2に示す展開された位置に動くように設計され、それゆえ部品A1,A2を回動軸Aまわりに180°だけ互いに相対的に移動可能になっている。図1及び2に示す例では、ヒンジ1は、自動作動機能、自動ロック機能及び減衰機能を与えられた本発明の一連のヒンジストラップ2から作られている。
図3乃至5からより明確に示されるように、各ヒンジストラップ2は湾曲した垂直断面を有するように予め形成された弾性を有するストリップ3を備える。例えば、この弾性を有するストリップは円弧状の垂直断面を有する金属テープから作られている。静止状態で又はロック位置において、各弾性を有するストリップ3は湾曲した部分で直線位置を占めると共に、横方向に折り曲げられた位置では、弾性を有するストリップは直線位置又はロック位置に戻るような作動トルクが発生し、その状態を保持する。
本発明によれば、各弾性を有するストリップ3は、該弾性を有するストリップの1つの面31と応力プレート5との間に挟まれた粘性と弾性を併せ持つ材料4の層が設けられている。しかるに、粘性と弾性を併せ持つ材料4はストリップ3と応力プレート5の間の全領域にはさまれ又はクランプされている。一例によれば、粘性と弾性を併せ持つ材料4はストリップ3及びプレート5に貼り付いている。ストリップ3とプレート5とはいずれも高い剛性が高く、効果的な減衰を付与することができるように比較的大容量の機械的エネルギーが粘性と弾性を併せ持つ材料内に蓄積されている。粘性と弾性を併せ持つ材料のせん弾力を増加するため、ストリップ3とプレート5には、例えばリベットにより一端で互いに固定されるような手段が用意されている。
ヒンジストラップが開いたときには、つまり折り曲げられた位置から展開位置に移動したときには、粘性と弾性を併せ持つ材料4のせん弾力により放出されたエネルギーがヒンジストラップの減衰に供される。素早く応力をかける機能として粘性と弾性を併せ持つ材料の弾性係数の変動は、開く速度の機能としてヒンジストラップの作動トルクの強度を調整する。それゆえ、ヒンジが開きにくい状態ではほとんどエネルギーが低下せず、ヒンジが簡単に開く状態ではヒンジの変位が大きく減衰される。粘性と弾性を併せ持つ材料は、ヒンジを開くときにロックが安定に維持されるように十分に小さなエネルギーが放出されるように選択される。更に、粘性と弾性を併せ持つ材料は使用温度の全領域において、或いは静止又はほぼ静止状態に関して行われる全ての周波数において効果を発揮する。一例によれば、粘性と弾性を併せ持つ材料は、参照番号ISDの3M社で販売されている物質類からのアクリル性ポリマーである。
本発明の特徴点によれば、粘性と弾性を併せ持つ材料4の層と応力プレート5とはストリップの長さより短い長さでストリップに固定されている。ゆえに、粘性と弾性を併せ持つ材料4と応力プレート5とはストリップ3の中央部分に取り付けられ、ストリップ3が2つの末端部3a,3bを介して突出するようになっている。材料4とプレート5によりカバーされないこれら末端部において、ストラップの折れ曲がりを回避するために、末端部3a,3bの剛性が増加されている。例えば、ストリップの末端部3a,3bはストリップの中央部分の幅より大きな幅となっている。ゆえに、ヒンジストラップ2は、粘性と弾性を併せ持つ材料4と応力プレート5に固定された中央部分で折り曲げられるように拘束されている。粘性と弾性を併せ持つ材料でない端部領域でストラップが折り曲がるのを回避することによって、ヒンジストラップは常時減衰機能を付与する位置にある。
本発明の他の特徴点によれば、粘性と弾性を併せ持つ材料4の層と応力プレート5とは、ストリップの内側面に配置されており、内側とは折り曲げられたときのヒンジストラップ2が占める位置に関係している。ゆえに、図1及び4に示されるように、粘性と弾性を併せ持つ材料4の層は、ヒンジが開く方向に関して矢印fで示すようにストリップの内側面31に配置されている。ヒンジの内側での粘性と弾性を併せ持つ材料4と応力プレート5の位置により、ストラップの端部で粘性と弾性を併せ持つ材料4に与えられる引張力を回避可能になっている。
本発明の他の特徴点によれば、粘性と弾性を併せ持つ材料4の層と応力プレート5は、はがれる虞を低減するように面取り又は先端切りされた末端部を有する(図3)。
本発明の他の特徴点によれば、粘性と弾性を併せ持つ材料4の層は、弾性を有するストリップ3に取り付けられ、材料がヒンジストラップが折り曲げられた位置にあるときに応力がかからないようになっている。この端部において、折り曲げられた位置にあると同時に、粘性と弾性を併せ持つ材料が弾性を有する部材に取り付けられている。
本発明のヒンジストラップは、適切な手段によってその端部3a,3bを介してA1,A2に結合された部材に取り付けられている。好ましい実施形態では、図4に示すように、端部3a,3bは結合された部材A1,A2内部に埋めこまれることにより取り付けられている。
図1、2及び6は、2つの片A1,A2からヒンジ1を作る本発明のヒンジストラップ2の好ましい実施形態を示している。ヒンジ1は、上述した種類の一連のヒンジストラップ2を備え、好ましくは3つのヒンジストラップ2により各々構成された第1の組立体Iと第2の組立体IIを備え、1つのストラップ2は一方の平面P1に取り付けられると共に、他の2つのストラップ2は平面P1からオフセットした他方の平面P2に取り付けられる。平面P1に配置された各ストラップ2は、平面P2に配置された他の2つのストラップ間の中間にある水平面に配置されている。
図6により正確に示されるように、ストラップ2は、平面P1,P2に配置されたストラップ2の凹状側が反対方向に向くように取り付けられている。加えて、平面P1に配置されたソールストラップは、折り曲げられた位置でその凹状側が外方を向くような方法にて取り付けられている。そのような状態下では、平面P1に配置されたソールストラップは、平面P2に配置された2つのストラップによって発生するトルクより大きな作動トルクを付与する。
上記例では、部材A1,A2がストラップ2により単一のヒンジとされる。通常では、ガイドシステム、例えばヒンジ軸やボール&ソケット機構によって、部材A1,A2が互いに接続されると考えられる。
産業上の利用可能性
本発明は、例えば衛星のソーラパネルや望遠鏡、反射望遠鏡、送信アンテナ等のカバー等の宇宙で利用される部材用の、自動作動及び自動ロックするヒンジの分野において特に有利な応用分野に関連する。本発明の他の多くの応用分野は、自動作動及び自動ロックするヒンジによって共に組み立てられる部品において認められる。一例によれば、ロボット工学が挙げられる。

Claims (9)

  1. 2つの隣接部材(A1,A2)の間に取り付けられ、折り曲げ可能で且つ該折り曲げられた位置から展開した位置への戻り動作が可能なヒンジストラップであって、該ヒンジストラップは、湾曲した断面に予め形成され、該2つの隣接部材にその2つの末端部分(3a,3b)を介して固着されるように設計された少なくとも1つの弾性を有するストリップ(3)から構成されるタイプであり、
    前記ストラップは、ヒンジに減衰機能を付与するように、前記弾性を有するストリップ(3)の1つの面と応力プレート(5)との間に挟まれた粘性と弾性を併せ持つ材料(4)の層が設けられていることを特徴とするヒンジストラップ。
  2. 前記粘性と弾性を併せ持つ材料(4)の層は、前記ヒンジストラップが前記折り曲げられた位置を占めているときに、前記ストリップの内側面(31)に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のヒンジストラップ。
  3. 前記粘性と弾性を併せ持つ材料(4)の層と前記応力プレート(5)とは、前記ストリップ(3)より短い長さで該ストリップの中央部分に取り付けられ、該ストリップの2つの末端部分(3a,3b)が突出するように構成され、前記2つの隣接部材の間に取り付けられた末端部分の折れ曲がりを回避するために、該末端部分の剛性が増加されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のヒンジストラップ。
  4. 前記粘性と弾性を併せ持つ材料(4)の層と前記応力プレートの末端部分は、面取りされていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のヒンジストラップ。
  5. 前記応力プレート(5)と前記弾性を有するストリップ(3)の各端部が互いに固定され、該弾性を有するストリップ(3)のせん弾力を増加することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のヒンジストラップ。
  6. 前記弾性を有するストリップは、該ストリップの2つの末端部分が前記2つの隣接部材に埋めこまれることにより取り付けられていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のヒンジストラップ。
  7. 前記2つの隣接部材の間には、前記ヒンジストラップが少なくとも1つ取り付けられていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のヒンジストラップ。
  8. 前記2つの隣接部材の間には、各々が3つの前記ヒンジストラップ(2)により構成された第1及び第2の組立体(I,II)が取り付けられ、該第1及び第2の組立体を構成する3つのヒンジストラップ(2)のうち、1つのヒンジストラップは、前記2つの隣接部材の垂直方向に沿う一方の平面(P1)に取り付けられ、他の2つのヒンジストラップは、該一方の平面からオフセットした他方の平面(P2)に取り付けられることを特徴とする請求項7に記載のヒンジストラップ。
  9. 前記他方の平面(P2)に配置されたストラップ(2)は、前記一方の平面(P1)に配置された各ストラップ(2)の凹状側に対して反対方向に向いた凹状側を有することを特徴とする請求項8に記載のヒンジストラップ。
JP52327998A 1996-11-19 1997-11-18 ヒンジストラップ Expired - Lifetime JP4112624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR96/14416 1996-11-19
FR9614416A FR2756028B1 (fr) 1996-11-19 1996-11-19 Joint d'articulation automoteur, auto-verrouillant et amortissant et articulation equipee de tels joints
PCT/FR1997/002069 WO1998022343A1 (fr) 1996-11-19 1997-11-18 Joint d'articulation automoteur, auto-verrouillant et amortissant et articulation equipee de tels joints

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001504907A JP2001504907A (ja) 2001-04-10
JP4112624B2 true JP4112624B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=9497999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52327998A Expired - Lifetime JP4112624B2 (ja) 1996-11-19 1997-11-18 ヒンジストラップ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6334235B2 (ja)
EP (1) EP0939727B1 (ja)
JP (1) JP4112624B2 (ja)
CN (1) CN1083789C (ja)
DE (1) DE69703990T2 (ja)
ES (1) ES2157090T3 (ja)
WO (1) WO1998022343A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030019180A1 (en) * 1999-11-09 2003-01-30 Warren Peter A. Foldable member
US8074324B2 (en) * 1999-11-09 2011-12-13 Foster-Miller, Inc. Flexible, deployment rate damped hinge
CA2298370C (en) * 2000-02-11 2006-11-14 Multimatic Inc. Pivotless automotive hinge
US20030220983A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Waikwan Hui Method, system, and program for requesting objects to download over a network
FR2846298A1 (fr) * 2002-10-29 2004-04-30 Cit Alcatel Ensemble articule de panneaux de generateur solaire et vehicule spatial
JP2006054808A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折曲携帯端末装置
TW200522660A (en) * 2003-10-31 2005-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Connection device, small-sized electronic apparatus with the same and folding portable terminal device
US7387402B1 (en) 2003-11-13 2008-06-17 Lui Phillip Chun Wai Multiple light LED flashlight
US8070006B2 (en) 2006-04-26 2011-12-06 Evergreen Innovation Partners I, Lp Deployable and disposable container assemblies with bendable support members
FR2902763B1 (fr) * 2006-06-23 2009-05-22 Alcatel Sa Articulation auto-motorisee pour ensemble articule tel qu'un panneau solaire de satellite
DE102007026452B8 (de) * 2007-06-05 2010-12-16 Hts - Hoch Technologie Systeme Gmbh Selbst verriegelnde Gelenkvorrichtung
US7945995B1 (en) 2008-03-27 2011-05-24 Philips Electronics Ltd. Metal living hinge
NL2001425C2 (nl) * 2008-04-01 2009-10-02 Pieter Arie Jan Eikelenboom Gelede inrichting.
US10370126B1 (en) 2009-09-09 2019-08-06 M.M.A. Design, LLC Solar panel array assembly
FR2954284B1 (fr) * 2009-12-18 2012-05-04 Thales Sa Dispositif de deploiement et de pointage d'elements structurants dans un environnement spatial
IT1402386B1 (it) * 2010-09-17 2013-09-04 Automobili Lamborghini Spa Cerniera per materiali compositi e processo per la sua fabbricazione
FR2968372B1 (fr) 2010-12-06 2012-12-21 Centre Nat Etd Spatiales Dispositif d'articulation a faisceau de brins en materiau a memoire de forme.
ITMI20120604A1 (it) * 2012-04-13 2013-10-14 Automobili Lamborghini Spa Cerniera in materiale composito e processo per la sua fabbricazione
EP2708332B1 (de) * 2012-09-17 2016-11-16 Eppendorf Ag Gelenkvorrichtung, Mikromanipulatoranordnung mit dieser Gelenkvorrichtung und Verfahren zur Benutzung
US10422397B1 (en) * 2013-03-15 2019-09-24 Hrl Laboratories, Llc Methods to dynamically alter the stiffness of nonlinear structures
US8959719B2 (en) * 2013-06-21 2015-02-24 First Dome Corporation Dual-shaft synchronous movement device
US20160145919A1 (en) * 2014-11-26 2016-05-26 Brigham Young University Hinge system having combined compliant hinges
US9970222B1 (en) 2014-12-17 2018-05-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Compliant hinge for membrane-like structures
US9937999B2 (en) 2015-06-01 2018-04-10 Northrop Grumman Systems Corporation Deployable propeller
CN105370713A (zh) * 2015-11-20 2016-03-02 北京卫星制造厂 一种微小卫星展开机构
CN105605091B (zh) * 2016-03-25 2019-04-09 华南理工大学 一种u型结构大阻尼柔性铰链
DE102016110152A1 (de) * 2016-06-01 2017-12-07 Wipotec Wiege- Und Positioniersysteme Gmbh Dünnstellengelenk
DE102016110151A1 (de) * 2016-06-01 2017-12-07 Wipotec Wiege- Und Positioniersysteme Gmbh Dünnstellengelenk
EP3536617B1 (en) 2018-06-26 2021-07-07 Airbus Defence and Space SAS A flexible radiative fin for a spacecraft
US11400885B2 (en) * 2019-03-29 2022-08-02 GM Global Technology Operations LLC Compact, lightweight and reusable local energy absorbers
IT201900024496A1 (it) * 2019-12-18 2021-06-18 Koblenz Spa Dispositivo per la chiusura di un’anta perfezionato.
EP4321443A1 (en) 2022-08-09 2024-02-14 ClearSpace SA Hinge assembly suitable for aerospace application and uses thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3386128A (en) * 1966-09-26 1968-06-04 Ryan Aeronautical Co Self-actuating, self-locking hinge
US3670358A (en) * 1970-04-29 1972-06-20 Hughes Aircraft Co Self actuating self locking flexible hinge
US3770556A (en) * 1970-08-07 1973-11-06 Reychem Corp Wraparound closure sleeve
US4587777A (en) * 1981-10-09 1986-05-13 General Dynamics Corporation/Convair Div. Deployable space truss beam
US4885820A (en) * 1987-10-30 1989-12-12 Packaging Industries Group, Inc. Plastic hinge, hinged material, and method for hinging
FR2635077B1 (fr) * 1988-08-08 1990-11-09 Aerospatiale Articulation auto-motorisee, sans frottement, et ensemble articule tel qu'un panneau solaire de satellite equipe de telles articulations
US4977408A (en) * 1989-06-28 1990-12-11 General Electric Company Deployable antenna bay
US5196857A (en) * 1991-06-03 1993-03-23 General Electric Company Stowable and deployable antenna array
DE69428773T2 (de) * 1994-02-04 2002-07-11 Orbital Sciences Corp Sich selbst entfaltende Wendelstruktur
US5785280A (en) * 1995-07-20 1998-07-28 Space Systems/Loral, Inc. Hybrid solar panel array
US5732743A (en) * 1996-06-14 1998-03-31 Ls Technology Inc. Method of sealing pipes

Also Published As

Publication number Publication date
EP0939727A1 (fr) 1999-09-08
EP0939727B1 (fr) 2001-01-24
CN1083789C (zh) 2002-05-01
DE69703990T2 (de) 2001-07-19
DE69703990D1 (de) 2001-03-01
US6334235B2 (en) 2002-01-01
JP2001504907A (ja) 2001-04-10
WO1998022343A1 (fr) 1998-05-28
ES2157090T3 (es) 2001-08-01
US20010037538A1 (en) 2001-11-08
CN1237935A (zh) 1999-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4112624B2 (ja) ヒンジストラップ
US5600868A (en) Deployment hinge
JP6576522B2 (ja) スライドレールアセンブリ及びそのレールキット
US5673459A (en) Deployment hinge apparatus
CA2217189C (en) Energy chain
CA2310941A1 (en) Latching assembly
JPH08135744A (ja) チェーンテンショナ
JPH0281800A (ja) 自己自動化された減摩継手及びこの種の継手を備えた衛星の太陽電池パネルのような連接装置
CA2238695A1 (en) Transmission for moving panels provided with solar cells on a spacecraft
CN100465758C (zh) 用于机械快门的阻尼系统
CA1193407A (en) Hinge assembly
EP0182392B1 (en) Releasable hinge
SK278903B6 (sk) Kotúč spojky
WO2007071262A1 (en) A noise reducing locking assembly for a ventilating window
US10337594B2 (en) Incremental deployment device
EP1124030B1 (en) Pivotless automotive hinge
EP0677615B1 (en) Variable configuration road barrier with energy dissipating means
US5502524A (en) Aperture/shutter mechanism with damping member
EP0298514B1 (en) Mechanical door check
US7367721B2 (en) Bi-stable mechanical photographic shutter
US5924323A (en) Lever arrangement to transmit a driving force
EP0455556B1 (fr) Dispositif d'accouplement élastique amorti entre deux disques tournants coaxiaux
KR20000029614A (ko) 차량마찰클러치용비틀림감쇠장치
CN107221479B (zh) 阻挡构件和具有快速闭合功能的断路器
KR200492384Y1 (ko) 래칫버클

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term