JP4111648B2 - 触媒真空蒸留法 - Google Patents

触媒真空蒸留法 Download PDF

Info

Publication number
JP4111648B2
JP4111648B2 JP2000013644A JP2000013644A JP4111648B2 JP 4111648 B2 JP4111648 B2 JP 4111648B2 JP 2000013644 A JP2000013644 A JP 2000013644A JP 2000013644 A JP2000013644 A JP 2000013644A JP 4111648 B2 JP4111648 B2 JP 4111648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
gas
high energy
energy fuel
hydrocarbons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000013644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000212570A (ja
Inventor
ビー、ティーメイヤー エリク
Original Assignee
ペトロダイナミクス インバイランメンタル,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペトロダイナミクス インバイランメンタル,インコーポレイテッド filed Critical ペトロダイナミクス インバイランメンタル,インコーポレイテッド
Publication of JP2000212570A publication Critical patent/JP2000212570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4111648B2 publication Critical patent/JP4111648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/40Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin
    • C10L5/48Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin on industrial residues and waste materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、石油精製及び(又は)製造により生じた油状廃水エマルジョンを処理することに関し、特にこれらの廃棄物中の水及び炭化水素を、工業セメントプラント及び電力プラントで用いるための高エネルギー固体燃料を同時に生成させながら、安全且つ効果的に除去及び回収する環境に優しい方法(friendly method)を促進する触媒真空蒸留(Catalytic Vacuum Distillation)(CVD)法に関する。
【0002】
【従来の技術】
石油工業により発生した或る危険な廃棄物及び廃水(KO48、KO49、KO51、FO37、及びFO38)は、固体、水及び油の乳化混合物であり、それらは処理、輸送及び廃棄するのが極めて困難である。これらの廃棄物は、それらの最初の状態では、かなりの脱水を行わないと燃料として直接用いることができず、それらの固体含有量が大きいため、慣用的液体タンカーで輸送することも簡単にはできない。これら廃棄物の脱水、輸送、及び廃棄に伴われるコストは、石油精製工業にとって非常に重荷になっている。現在、精製及び石油化学プラントは、これらの廃棄物及び廃水を処理するため、フィルタープレス、高速遠心分離機、及び熱的脱着を用いている。これら現在用いられている方法は、過大な処理コストと共に実質的な資本投資を必要とする。一層重要なことは、それらが、危険な廃棄物として分類され、かなりのコスト及び継続した責任を負って焼却及び(又は)埋立地へ捨てなければならない廃棄物質を生ずることである。これら廃棄物の脱水、輸送及び投棄に伴われる財政コスト及び将来の責任は、石油及び石油化学工業にとって非常に大きな負担になっている。
【0003】
濾過のための装置及び方法は、米国特許第5,366,520号明細書に記載され、特許請求されている。前記特許の装置は、処理された混合物を処理及び輸送するために固定タンクを用いた転化タンカートラックである。そのタンクは米国特許第5,366,520号では固定されており、それらはタンカートラックから取り出すことはできず、そのタンカーが一層多くの材料を処理して輸送するためには、処理された材料をタンカーから取り出さなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、これら廃棄物及び廃水中の水及び炭化水素を、同時に高エネルギー固体燃料を生成させながら、安全且つ効果的に除去し、回収する環境に優しい方法を促進する触媒真空蒸留(CVD)法にある。この新規な方法は、資本及び操作コストが非常に低く、精製又は石油化学プラントで再使用するため価値ある生成物を回収し、廃棄物の代わりに有望な固体燃料生成物を生ずる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
石油精製及び(又は)製造により生じた油状廃水エマルジョンを触媒媒体と一緒にし、次にその混合物を加熱工程にかけることにより処理し、真空装置により炭化水素を回収すると同時に、高エネルギー乾燥固体燃料を生成する。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1及び2は、CVD法のブロックで示した基本的工程図である。触媒媒体12を与え、13で保存する。触媒媒体は、粒状又は微粉末コンシステンシー(constency)まで粉砕することができる有機又は殆ど有機の固体にすることができる。その例にはケナフ(kenaf)、ジュート、石炭、石油コークス、タイヤ、自動車裁断残留物(ASR)、のこぎり屑、樹皮、下水スラッジ、都市固体廃棄物の種々の成分、動物廃棄物、農業副産物、その他が含まれるが、それらに限定されるものではない。触媒媒体は、油状廃水との最大の相互作用表面積を与えるため、粒状又は微細粉末コンシステンシーまで粉砕又はひき潰す。これにより油状廃水に増大した表面積を与え、それにより混合物の熱交換表面積を最大にする。熱交換表面積の最大化により、下に記載する真空蒸留工程の効率を著しく増大し、廃棄混合物中に入っている水及び炭化水素の極めて効率的な除去及び回収を与える。更に、間接乾燥室15中で大気圧に対し真空圧力を用いることにより高い効率を達成する。真空圧力ははるかに低い蒸留温度を与え、それにより乾燥機に必要な熱エネルギーを著しく減少する。その時、触媒媒体は、真空乾燥処理器を出る乾燥固体燃料の基本的基体になる。
【0007】
油、水、及び固体の油状廃棄物乳化混合物は14に保存し、然る後、混合室11中の触媒媒体と一緒にする。油状廃棄物は現場で発生するか、又は油状廃棄物を生ずる施設から輸送され、処理する前に保存してもよい。油状混合物は、飽和が起き、遊離液体が存在しなくなるまで触媒媒体とよく混合する。油状廃棄物/触媒媒体混合物は真空乾燥処理器15へ運び、その処理器は間接的に加熱されており、一本、二本、又はそれ以上の回転撹拌シャフトを持っていてもよい。油状廃棄物/触媒媒体混合物を真空圧力下で加熱しながら、廃棄物中の水及び炭化水素を蒸留し、真空乾燥処理器から真空装置22を経て取り出す。
【0008】
真空乾燥処理器15を出る乾燥された固体は、全体的に囲まれた装置を通って貯蔵部16へ運び、例えば、後でセメントプラント又は電力プラントへ出荷し、高エネルギー固体燃料として用いられる。
【0009】
真空装置22は、油状廃棄物混合物の蒸気及びガス相を塵フィルター17を通して輸送し、塵及び微細粒状物質を除去し、それらは冷却器/凝縮器18へ行くガス又は蒸気流中へ引き込んでもよい。冷却器/凝縮器18では、廃棄物/触媒混合物から蒸留され、引き出された水及び炭化水素が凝縮する。
【0010】
次に水及び炭化水素を第一アキュムレーター19及び第一分離器20中で分離し、それらは真空装置22により真空圧力になっている。凝縮炭化水素を回収し、21で保存し、後で精製又は石油化学プラント23へ再循環し、更に処理して種々の生成物にする。
【0011】
回収された水は第一分離器20中で収集し、ポンプでプラントの廃水処理施設24へ送り、そこでそれを処理し、再使用するか又は排出する。
【0012】
真空装置22から出たガスは、活性炭濾過装置25へ送り、残留する揮発性有機化合物を除去する。別法として、その出たガスは、精製又は石油化学プラントへ戻し、燃料ガス回収26のために用いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を例示する工程図である。
【図2】本発明を例示する工程図である。
【符号の説明】
11 混合室
12 触媒媒体処理
13 触媒媒体貯蔵
14 油状廃棄物エマルジョン
15 真空乾燥処理器(間接加熱)
16 固体燃料貯蔵
17 塵フィルター
18 冷却器/凝縮器
19 第一アキュムレーター
20 第一分離器
21 炭化水素貯蔵
22 真空装置
23 炭化水素生成物の精製又は石油化学プラントへの再循環
24 水の、精製又は石油化学廃水処理プラントへの再循環
25 炭素濾過
26 燃料ガス回収

Claims (13)

  1. 石油精製及び製造により生じた危険な廃棄物から高エネルギー燃料を製造する方法において、
    触媒媒体を粉砕して粒状微粉末コンシステンシーを持つものにし、
    前記危険な廃棄物の油状廃棄物エマルジョンと、ケナフ、ジュート、石炭、石油コークス、タイヤ、自動車裁断残留物、のこぎり屑、樹皮、下水スラッジ、都市固体廃棄物の種々の成分、動物廃棄物、及び農業副産物の少なくとも一種類から選択される前記触媒媒体とを混合し、
    前記混合物を、加熱した室内で乾燥し、高エネルギー燃料を与え、これにより、前記危険な廃棄物を高エネルギー燃料として回収することにより、石油精製及び製造プラントから前記危険な廃棄物を除去し、
    加熱すると同時に、真空を適用して蒸留蒸気、ガス及び水蒸気を引き出し、
    ガス及び水蒸気を、塵フィルターに通過させて粒状物質を除去し、そして
    前記水とガスとを分離し、前記水と前記ガスとを再循環して、精製又は石油化学プラントで前記水と前記ガスを再使用する、
    諸工程からなり、
    しかも、前記高エネルギー燃料を、工業セメントプラントまたは電力プラントで用いる、高エネルギー燃料製造方法。
  2. 加熱室へ熱を間接的に適用する、請求項1に記載の方法。
  3. 触媒媒体が、少なくとも部分的に有機の材料である、請求項1に記載の方法。
  4. ガス及び水蒸気を凝縮器に通過させて、それらガスから水と炭化水素を分離する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 水及び炭化水素を第一アキュムレーター及び第一分離器に通し、水から炭化水素を分離する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 石油精製及び製造により生じた油状廃水エマルジョンから高エネルギー燃料を製造する方法において、
    触媒媒体を粉砕して粒状微粉末コンシステンシーを持つものにし、
    油状廃水エマルジョンと、ケナフ、ジュート、石炭、石油コークス、タイヤ、自動車裁断残留物、のこぎり屑、樹皮、下水スラッジ、都市固体廃棄物の種々の成分、動物廃棄物、及び農業副産物の少なくとも一種類から選択される前記触媒媒体とを混合し、
    前記混合物を間接的に加熱した室内で乾燥し、高エネルギー燃料を与え、これにより、前記油状廃水エマルジョンを高エネルギー燃料として回収することにより、石油精製及び製造プラントから前記油状廃水エマルジョンを除去し、
    間接加熱と同時に、真空を適用して蒸留蒸気、ガス及び水蒸気を引き出し、
    前記蒸留蒸気、ガス及び水蒸気を濾過して塵及び粒状物質を除去し、
    ガス及び水蒸気を、塵フィルターに通過させて粒状物質を除去し、そして
    前記油、水及びガスを分離し、前記油、水及びガスを再循環して、精製又は石油化学プラントで前記油、水及びガスを再使用する、
    諸工程からなり、
    しかも、前記高エネルギー燃料を、工業セメントプラントまたは電力プラントで用いる、高エネルギー燃料製造方法。
  7. 触媒媒体が、少なくとも部分的に有機の材料である、請求項6に記載の方法。
  8. ガス及び水蒸気を凝縮器に通過し、それらガスから水及び炭化水素を分離する工程を含む、請求項6に記載の方法。
  9. 水及び炭化水素を第一アキュムレーター及び第一分離器に通し、水から炭化水素を分離する工程を含む、請求項6に記載の方法。
  10. 石油精製及び製造により生じた危険な廃棄物から高エネルギー燃料を製造するための装置において、
    触媒媒体を粉砕して粒状微粉末コンシステンシーを持つものにするための処理室、
    前記危険な廃棄物の油状廃水エマルジョンと触媒媒体とを混合するための混合室、
    加熱した室内で前記油状廃水及び触媒媒体混合物から油及び水を除去して高エネルギー燃料を与え、これにより、前記危険な廃棄物を高エネルギー燃料として回収することにより、石油精製及び製造プラントから前記危険な廃棄物を除去するための乾燥室、
    前記乾燥室から蒸留蒸気、ガス及び水蒸気を除去するための真空装置、及び
    ガス及び水蒸気から塵及び粒状物質を除去するための塵フィルター、
    を具え、
    しかも、除去した前記蒸留蒸気、前記ガス及び前記水蒸気を再循環して、精製又は石油化学プラントで再使用し、そして、前記高エネルギー燃料を、工業セメントプラントまたは電力プラントで用いる、高エネルギー燃料製造装置。
  11. ガスから水及び炭化水素を分離するための凝縮器を有する、請求項10に記載の装置。
  12. 水及び炭化水素を通し、水から炭化水素を分離するための第一アキュムレーター及び第一分離器を含む、請求項10に記載の装置。
  13. ガスからの炭素濾過を含む、請求項10に記載の装置。
JP2000013644A 1999-01-25 2000-01-24 触媒真空蒸留法 Expired - Fee Related JP4111648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US236464 1999-01-25
US09/236,464 US6273923B1 (en) 1999-01-25 1999-01-25 Catalytic vacuum distillation process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000212570A JP2000212570A (ja) 2000-08-02
JP4111648B2 true JP4111648B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=22889619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000013644A Expired - Fee Related JP4111648B2 (ja) 1999-01-25 2000-01-24 触媒真空蒸留法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6273923B1 (ja)
EP (1) EP1088881A1 (ja)
JP (1) JP4111648B2 (ja)
AU (1) AU758539B2 (ja)
BR (1) BRPI0000537B8 (ja)
EG (1) EG22719A (ja)
MX (1) MXPA00000866A (ja)
SG (1) SG80669A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007004106A1 (de) * 2007-01-24 2008-07-31 Get Hamburg Gmbh Synthetischer Brennstoff sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines synthetischen Brennstoffs
JP2012512270A (ja) 2008-12-15 2012-05-31 ジルカ バイオマス フュールズ エルエルシー ペレット又はブリケットの製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161746A (en) * 1978-06-13 1979-12-21 Sanritsu Shiyori Kougiyou Kk Waste oilssanddfats disposal method
JPS57190096A (en) * 1981-05-18 1982-11-22 Koyo Kasei Kk Reclamation of fuel from waste oil
FR2561253B1 (fr) * 1984-03-14 1986-08-14 Inst Francais Du Petrole Procede de fabrication de combustibles solides a partir d'huiles lourdes d'hydrocarbures et de matieres organiques
DD280774A1 (de) * 1984-04-05 1990-07-18 Grotewohl Boehlen Veb Verfahren zur aufarbeitung von feststoffhaltigen kohlenwasserstoffen
EP0348707A1 (en) * 1988-06-30 1990-01-03 Thermal Waste Management Process for treating oil sludge
US4908104A (en) * 1988-12-28 1990-03-13 Apv Chemical Machinery Inc. Method of continuously carbonizing a mixture of primarily organic waste material
GB2230788B (en) * 1989-04-18 1992-08-26 Jung Boo Kim Apparatus and method for manufacturing solid fuel
DE4002591C2 (de) * 1990-01-30 1994-01-20 Weber Umwelttechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Lösemittelabtrennung und/oder Flammpunkterhöhung bei Abfallstoffen
US5366520A (en) * 1992-07-28 1994-11-22 Eric Tiemeyer Filtration fuel apparatus and method
FR2719240B1 (fr) * 1994-04-29 1996-06-07 Elf Antar France Procédé de traitement des suspensions huileuses.
US5503646A (en) * 1994-06-30 1996-04-02 Fording Coal Limited Process for coal - heavy oil upgrading

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0000537B8 (pt) 2017-03-07
JP2000212570A (ja) 2000-08-02
EP1088881A1 (en) 2001-04-04
EG22719A (en) 2003-07-30
SG80669A1 (en) 2001-05-22
US6273923B1 (en) 2001-08-14
BR0000537A (pt) 2001-03-06
BR0000537B1 (pt) 2013-06-11
AU1005100A (en) 2000-09-28
AU758539B2 (en) 2003-03-27
MXPA00000866A (es) 2002-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1301693C (en) Treating sludges and soil materials contaminated with hydrocarbons
FI59035C (fi) Foerfarande och produkt foer omvandling av organiska aemnen medelst torrdestillation och hydrering
WO1999025497A1 (en) System for processing oil refinery waste
EP0894030A1 (en) Process and apparatus for treating process streams from a system for separating constituents from contaminated material
CN102452778A (zh) 油泥的处理方法
JP2012224829A (ja) 熱分解システム及び熱分解オイルの製造方法
JP4111648B2 (ja) 触媒真空蒸留法
US4312761A (en) Treatment of clay slimes
US20020144928A1 (en) Energy efficient process for converting refinery and petroleum-based waste to standard fuels
EP0588865B1 (en) Cleaning hydrocarbon contaminated material
FI97281C (fi) Menetelmä saastuneen maa-aineen puhdistamiseksi ja menetelmässä käytettävä laitteisto
JPH08508539A (ja) タンク残油廃棄物の回収法
US4919819A (en) Method for removing and decomposing hydrocarbon compounds from water contaminated therewith
JPH0881685A (ja) 廃プラスチックスの処理方法
CA2618903C (en) Processing paint sludge to produce a combustible fuel product
KR102558884B1 (ko) 액상 폐기물과 폐합성수지(폐플라스틱) 간 병행처리식 유화 라인과 열원 공유 및 여과 회수 순환라인을 갖는 친환경 하이브리드 방식의 폐자원 처리시스템
CA2153395C (en) Process for recovery of tank bottom wastes
KR0182769B1 (ko) 탱크 바닥 폐기물의 회수방법
JPH0757358B2 (ja) 廃水処理方法
WO1995013338A1 (en) Process for recovery of tank bottom wastes
JP2005021830A (ja) 有機ハロゲン化物含有部材の無害化処理装置及びその方法
JP2003019713A (ja) 金属複合プラスチック廃棄物の処理方法
JP2003019712A (ja) 金属複合プラスチック廃棄物の処理方法
Pantea 18 Energy conversion and recycling
CA2381600A1 (en) Indirect fired thermal hydrocarbon fluid recovery system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080108

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees