JP4110077B2 - 移動通信システムのデータ伝送方法 - Google Patents

移動通信システムのデータ伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4110077B2
JP4110077B2 JP2003393186A JP2003393186A JP4110077B2 JP 4110077 B2 JP4110077 B2 JP 4110077B2 JP 2003393186 A JP2003393186 A JP 2003393186A JP 2003393186 A JP2003393186 A JP 2003393186A JP 4110077 B2 JP4110077 B2 JP 4110077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
logical channels
channel
logical
logical channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003393186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004312681A (ja
Inventor
スン−キュン ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2004312681A publication Critical patent/JP2004312681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4110077B2 publication Critical patent/JP4110077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/14Flow control between communication endpoints using intermediate storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は移動通信システムに係るもので、詳しくは、媒体接続制御(Medium Access Control:以下、MACと略称す)階層上のデータ伝送方法に関するものである。
一般に、IMT−2000のMACは、物理階層(PHYsical layer:以下、PHYと略称す)、無線リンク制御階層(Radio Link Control:以下、RLCと略称す)及び無線資源制御階層(Radio Resource Control:以下、RRCと略称す)にそれぞれ連結されている。そして、前記MACは、複数の上位階層で発生したデータを、割り当てられた伝送チャンネル(トランスポートチャンネル)を通して下位階層に伝達する役割を果たすものであって、そのMACは、各上位階層のデータ伝送要求に応じて適切な伝送チャンネルを選択する機能を行い、該伝送チャンネルにマッピングされた複数の論理チャンネルに伝送量を效率的に割り当てる機能を行う。
また、一つの伝送チャンネルにマッピングされた複数の論理チャンネルは、それぞれ優先順位(priority)を有するため、前記MACにおいては、論理チャンネルの優先順位に基づいて、優先順位の最も高い論理チャンネルのデータが多く伝送されるようにTFC(Transport Format Combination)の選択過程を行い、前記MAC階層のTFCはRRCにより制御される。
図5は従来のMAC階層とRLC階層間のプリミティブ(Primitive)を示した図で、図示されたように、伝送されるデータの情報を送受信するため、各論理チャンネル及び伝送チャンネルは、MAC階層とRLC階層間のMAC_DATAプリミティブ及びMAC_STATUSプリミティブを使用する。
一般に、プリミティブは、上位階層と下位階層間に命令形態及びデータ形態で送受信情報を交換するものであって、上位階層と下位階層間の要求(Request)、指示(Indication)、応答(Response)及び確認(Confirm)などのインターフェースを提供する。
即ち、MAC TFC選択過程を行った後、前記伝送チャンネルは、選択された論理チャンネルの現在バッファにあるデータの伝送を要求するときMAC_DATA_INDプリミティブを使用し、前記各論理チャンネルは、前記要求に応じてMAC_DATA_REQプリミティブを使用することでプロトコルデータユニット(Protocol Data Unit:以下、PDUと略称す)を前記伝送チャンネルに伝送する。
また、前記伝送チャンネルは、伝送可能なPDUの大きさ及びPDUの数を前記各論理チャンネルに通報するときMAC_STATUS_INDプリミティブを使用し、前記各論理チャンネルは、これに対する応答として、現在バッファにあるデータ量を前記伝送チャンネルに通報するときMAC_STATUS_RESPプリミティブを使用する。
図6は一般の論理チャンネル及び伝送チャンネルのマッピング関係を示した説明図で、図示されたように、前記伝送チャンネルは、物理チャンネルと1対1に連結され、三つの論理チャンネルがマッピングされている。
以下、このように構成された従来のMAC階層上のデータ伝送方法に対し、図7及び図8に基づいて説明する。
図7は従来のMAC階層上のデータ伝送方法を示した第1信号フローチャートで、図示されたように、各論理チャンネルは、第5、第6及び第7論理チャンネルの順に高い優先順位を有し、このとき、前記第6論理チャンネルの内部バッファには二つのPDUが存在し、残りの第5及び第7論理チャンネルの内部バッファにはデータが存在しない場合である。
前記物理チャンネルからCFN(Connection Frame Number)値が前記伝送チャンネルに通報されると(S101)、該伝送チャンネルは、前記CFN値と前記伝送チャンネルのTTI(Transmission Time Interval)値とを比較する(S102)。次いで、二つの値が一致すると、データ伝送が許容された状態であるのでTFC選択過程を行うため、前記伝送チャンネルは、現在伝送可能なPDUの大きさを表すPDU_size応答フィールド及び伝送可能なPDUの数を表すNo_PDU応答フィールドを包含するMAC_STATUS_INDプリミティブを前記各論理チャンネルに通報する(S103〜S105)。次いで、これに対する応答として、前記各論理チャンネルは、現在の内部バッファに入っているデータ量を表すためのBuffer Occupancy(BO)応答フィールドが包含されたMAC_STATUS_RESPプリミティブを前記伝送チャンネルにそれぞれ通報する(S106〜S108)。
次いで、前記伝送チャンネルは、前記各論理チャンネルから通報されたデータ量及びチャンネル優先順位に基づいてTFC選択過程を行う(S109)。次いで、前記伝送チャンネルは、優先順位が高く、伝送すべきデータが多い論理チャンネルにデータ伝送を要求する。即ち、前記伝送チャンネルは、前記第6論理チャンネルに二つのPDUが存在するため、前記第6論理チャンネルにデータの伝送を要求し(S110)、前記第6論理チャンネルは、前記伝送チャンネルの要求に応じて二つのPDUを伝達する(S111)。
従って、前記伝送チャンネルは、前記第6論理チャンネルから伝達された二つのPDUを前記物理チャンネルを通して受信端に伝送し(S112)、伝送途中にデータの損失が発生すると、ピア(peer)から再伝送の要求を受けるようになる(S113)。
以下、前記第6論理チャンネルが前記ピアから再伝送の要求を受けた後、前記第5論理チャンネルの内部バッファにデータ量が増加して多量のデータが存在する場合のデータ伝送方法に対し、図8に基づいて説明する。
前記物理チャンネルからCFN値が前記伝送チャンネルに通報されると(S201)、前記伝送チャンネルは、CFN値と該伝送チャンネルのTTI値とを比較し(S202)、次いで、二つの値が一致すると、MAC_STATUS_INDプリミティブを使用して、再び前記各論理チャンネルに現在伝送可能なPDUの大きさ及びPDUの数をそれぞれ通報する(S203〜S205)。その後、これに対する応答として、前記各論理チャンネルは、MAC_STATUS_RESPプリミティブを使用して、内部バッファのデータ量を前記伝送チャンネルにそれぞれ通報する(S206〜S208)。
次いで、前記伝送チャンネルは、前記各論理チャンネルから通報されたデータ量及び優先順位に基づいてTFCの選択を行い、このとき、前記伝送チャンネルは、優先順位が最も高く、伝送すべきデータ量が最も多い前記第5論理チャンネルのデータが最も多く伝送されるようにTFCの選択を行う(S209)。従って、前記第6論理チャンネルより優先順位が高い前記第5論理チャンネルにPDUを伝送することが要求され(S210)、前記第5論理チャンネルのPDUが前記伝送チャンネルに入力され(S211)、前記物理チャンネルを通して前記受信端に伝送される(212)。
然し、このようにスペック(specification)に基づいてMAC TFCの選択を行う場合、優先順位が高い前記第5論理チャンネルのデータが伝送されるため、前記第6論理チャンネルは、再伝送の要求に対して応答することができないという状態になるので、円滑にデータ伝送を行うことができず、よって、前記第6論理チャンネルにRLC reset及びRLC SDU discardのような非正常なRLC動作(Abnormal RLC Procedure)が発生するようになる(S213)。
韓国特許出願公開第2002−038181号明細書 韓国特許出願公開第2001−008734号明細書 特開第2002−026991号公報
このような従来のMAC階層上のデータ伝送方法においては、TFC選択過程で論理チャンネルの優先順位のみに基づいてデータ伝送を行うため、再伝送の要求時、特定論理チャンネルのデータは前記再伝送の要求に応答することができない状態が発生することで、伝送システムが膠着状態(deadlock)に陥るようになるという不都合な点があった。
従って、本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、本発明の目的は、論理チャンネルの優先順位及び伝送すべきデータの特性を一緒に参照してTFCの選択を行うことで、安定にデータを伝送し得る移動通信システムのMAC階層上のデータ伝送方法を提供することにある。
このような目的を達成するため、本発明に係る移動通信システムのデータ伝送方法においては、一つのトランスポートチャンネルに複数の論理チャンネルのデータをマッピングして物理チャンネルに伝送する無線システムにおいて、前記各論理チャンネルからバッファのデータ量及び伝送すべきデータの特性を表す情報を受信する段階と、前記トランスポートチャンネルで前記各論理チャンネルの優先順位及び前記データの特性に基づいて特定論理チャンネルのデータを選択する選択段階と、を順次行うことを特徴とする。
また、前記データの特性は、再伝送データの有無を表すことを特徴とする。
また、前記再伝送データの有無は、“真(True)又は誤(False)”で表示されることを特徴とする。
また、前記情報は、MAC_STATUS_RESPプリミティブに包含されることを特徴とする。
また、前記MAC_STATUS_RESPプリミティブは、再伝送データ量を表す情報を追加して包含することを特徴とする。
また、前記データの選択段階は、前記再伝送データを包含する論理チャンネルが存在するかを判断する段階と、前記再伝送データを包含する論理チャンネルが存在すると、該当論理チャンネルの優先順位に基づいて論理チャンネルを選択する段階と、から構成されることを特徴とする。
また、前記再伝送データを包含する論理チャンネルが存在するかを判断する段階は、“真(True)又は誤(False)”で表示されたデータの特性を通して判断することを特徴とする。
また、本発明に係る移動通信システムのデータ伝送方法においては、一つのトランスポートチャンネルに優先順位を有する複数の論理チャンネルのデータをマッピングして物理チャンネルに伝送する無線システムにおいて、前記トランスポートチャンネルで前記各論理チャンネルの優先順位及び再伝送データの有無によって特定論理チャンネルのデータを選択して伝送することを特徴とする。
また、前記再伝送データを包含する論理チャンネルのデータは、論理チャンネルの優先順位より更に高い優先順位をおいて先に伝送されるようにすることを特徴とする。
また、前記特定論理チャンネルの選択は、前記再伝送データを包含する論理チャンネルが複数の場合、該当論理チャンネルの優先順位に基づいて行うことを特徴とする。
また、前記特定論理チャンネルの選択は、前記再伝送データを包含する論理チャンネルがない場合、各論理チャンネルの優先順位に基づいて行うことを特徴とする。
本発明による移動通信システムのデータ伝送方法は、一つのトランスポートチャンネルに複数の論理チャンネルのデータをマッピングして物理チャンネルに伝送する無線システムにおいて、前記各論理チャンネルからバッファのデータ量及び伝送すべきデータの特性を表す情報を受信する段階と、前記トランスポートチャンネルで前記各論理チャンネルの優先順位及び前記データの特性に基づいて特定論理チャンネルのデータを選択する選択段階と、を順次行うことを特徴とし、これにより上記目的が達成される。
前記データの特性は、再伝送データの有無を表すことを特徴としてもよい。
前記再伝送データの有無は、“真(True)又は誤(False)”で表示されることを特徴としてもよい。
前記データの特性を表す情報は、MAC_STATUS_RESPプリミティブ(Primitive)に包含されることを特徴としてもよい。
前記MAC_STATUS_RESPプリミティブは、再伝送データ量を表す情報を追加して包含することを特徴としてもよい。
前記データの選択段階は、再伝送データを包含する論理チャンネルが存在するかを判断する段階と、前記再伝送データを包含する論理チャンネルが存在すると、該当論理チャンネルの優先順位に基づいて論理チャンネルを選択する段階と、から構成されることを特徴としてもよい。
前記再伝送データを包含する論理チャンネルが存在するかを判断する段階は、“真(True)又は誤(False)”で表示されたデータの特性を通して判断することを特徴としてもよい。
前記論理チャンネルの選択は、論理チャンネルの優先順位より、再伝送データの有無をより高い優先順位にすることを特徴としてもよい。
本発明による移動通信システムのデータ伝送方法は、一つのトランスポートチャンネルに優先順位を有する複数の論理チャンネルのデータをマッピングして物理チャンネルに伝送する無線システムにおいて、前記トランスポートチャンネルで前記各論理チャンネルの優先順位及び再伝送データの有無によって特定論理チャンネルのデータを選択して伝送することを特徴とし、これにより上記目的が達成される。
前記再伝送データの有無は、MAC_STATUS_RESPプリミティブに包含されることを特徴としてもよい。
前記MAC_STATUS_RESPプリミティブは、再伝送データ量を表す情報を追加して包含することを特徴としてもよい。
前記再伝送データを包含する論理チャンネルのデータは、論理チャンネルの優先順位より更に高い優先順位を先に伝送するようなことを特徴としてもよい。
前記特定論理チャンネルの選択は、前記再伝送データを包含する論理チャンネルが複数の場合、該当論理チャンネルの優先順位に基づいて行われることを特徴としてもよい。
前記特定論理チャンネルの選択は、前記再伝送データを包含する論理チャンネルがない場合、各論理チャンネルの優先順位に基づいて行うことを特徴としてもよい。
本発明に係る移動通信システムのデータ伝送方法においては、MAC階層で複数の論理チャンネルのデータを一つの伝送チャンネルを通して物理チャンネル側に伝送するとき、該論理チャンネルの優先順位のみに基づいてデータ伝送を行うことではなく、優先順位及びデータの特性に基づいてTFCの選択を行うため、如何なる場合も恒常正常な過程を通してデータ伝送を行い得るという効果がある。
以下、本発明の実施の形態に対し、図面に基づいて説明する。
本発明は、データの特性を表す応答フィールドを追加参照してTFCの選択を行うことで、正常なデータ伝送を行い得るようにする方案を提示する。
即ち、本発明に係る移動通信システムのデータ伝送方法おいては、図1に示したように、各論理チャンネルは受信したMAC_STATUS_INDプリミティブに応答して、データの特性及びデータ量を包含するMAC_STATUS_RESPプリミティブを伝送チャンネルに伝達する。このとき、前記各論理チャンネルには、MAC_STATUS_RESPプリミティブに、現在伝送すべきデータに再伝送データが包含されているかを表す応答フィールド(IsRetransmitted)及び再伝送データ量を表示する応答フィールド(Numof Restransmitted)が包含される。且つ、前記応答フィールド(IsRetransmitted)は、“真(True)又は誤(False)”に表現される。
図2は本発明に係るMAC階層上のデータ伝送方法の第1実施形態を示した信号フローチャートで、図示されたように、第5、第6及び第7論理チャンネルの三つの論理チャンネルが一つの伝送チャンネルにマッピングされている。ここで、各論理チャンネルの優先順位は、第5、第6及び第7論理チャンネルの順に高く設定されている。
且つ、前記第6論理チャンネルの内部バッファには再伝送する二つのPDUが格納され、前記第5論理チャンネルの内部バッファには伝送する三つのPDUが格納され、前記第7論理チャンネルの内部バッファには伝送すべきデータが格納されていない。
また、図2に示したように、まず、物理チャンネルは前記伝送チャンネルにCFN値を伝送し(S301)、前記伝送チャンネルは、CFN値と該伝送チャンネルのTTI値とを比較する(S302)。次いで、それら二つの値が一致すると、前記物理チャンネルにデータ伝送が許容された状態であるため、前記伝送チャンネルは、前記各論理チャンネルにMAC_STATUS_INDプリミティブを伝送する(S303〜S305)。次いで、これに応答して、前記各論理チャンネルは、MAC_STATUS_RESPプリミティブを使用して、現在論理チャンネルに存在するデータ量(Buffer Occupancy:BO)を表す応答フィールド、現在再伝送すべきデータが包含されているかを表す応答フィールド(IsRetransmitted)及び再伝送すべきデータの量を表す応答フィールド(Numof Retransmitted)を前記伝送チャンネルにそれぞれ伝達する(S306〜S308)。
従って、前記伝送チャンネルは、前記各論理チャンネルのMAC_STATUS_RESPプリミティブを通して伝達された優先順位及びデータの特性に基づいてTFCの選択を行う(S309)。このとき、再伝送データが論理チャンネルの優先順位より更に高い優先順位を有するようにTFCの選択を行う。
即ち、前記伝送チャンネルは、前記再伝送データに優先順位をおいてTFCの選択を行うことで、前記第5論理チャンネルの優先順位が前記第6論理チャンネルの優先順位より高く、伝送すべきデータ量が多いが、前記第6論理チャンネルにデータ伝送を要求する(S310)。
図3は本発明に係るMAC階層におけるデータ伝送方法の第2実施形態を示した信号フローチャートで、図示されたように、第5、第6及び第7論理チャンネルの三つの論理チャンネルが一つの伝送チャンネルにマッピングされ、ここで、各論理チャンネルの優先順位は、第5、第6及び第7論理チャンネルの順に高く設定されている。
且つ、前記第6及び第7論理チャンネルの内部バッファにはそれぞれ再伝送すべき二つのPDUが格納され、前記第5論理チャンネルの内部バッファには伝送すべきPDUが三つ格納されている。
まず、物理チャンネルが前記伝送チャンネルにCFN値を伝送すると(S401)、前記伝送チャンネルは、それらCFN値とTTI値とを比較する(S402)。次いで、二つの値が一致すると、前記物理チャンネルにデータ伝送が許容された状態であるため、前記伝送チャンネルは、前記各論理チャンネルにMAC_STATUS_INDプリミティブをそれぞれ伝送する(S403〜S405)。次いで、これに応答して、前記各論理チャンネルは、MAC_STATUS_RESPプリミティブを使用して、現在論理チャンネルに存在するデータ量(Buffer Occupancy:BO)を表す応答フィールド、現在再伝送すべきデータが包含されているかを表す応答フィールド(IsRetransmitted)及び再伝送すべきデータ量を表す応答フィールド(Numof Retransmitted)を前記伝送チャンネルにそれぞれ伝送する(S406〜S408)。
次いで、前記伝送チャンネルは、前記各論理チャンネルのMAC_STATUS_RESPプリミティブの通報を受け、優先順位及びデータの特性に基づいてTFCの選択を行う。このとき、再伝送されるデータに対しては、論理チャンネルの優先順位よりも更に高い優先順位を与えて再伝送データが先に伝送されるようにTFCの選択を行う。従って、論理チャンネルの優先順位が高い前記第5論理チャンネルよりも再伝送すべきデータを包含した論理チャンネルのデータが伝送されるようにTFCの選択を行い、再伝送すべきデータを包含した二つの論理チャンネル中、前記第6論理チャンネルの優先順位が高いため、最終的に、前記第6論理チャンネルのデータが多く伝送されるようにTFCの選択を行う(S409)。即ち、複数の論理チャンネルが同時に再伝送を要求する場合、前記伝送チャンネルは、論理チャンネルの優先順位によってTFCの選択を行うようになる。
図4は本発明に係るMAC階層上のデータ伝送方法を示したフローチャートで、図示されたように、前記伝送チャンネルは、前記物理チャンネルからCFN値の通報を受けて、該CFN値とTTI値とを比較し(S501)(S502)、それら二つの値が一致すると、前記物理チャンネルにデータ伝送が許容された状態であるため、前記伝送チャンネルは、前記各論理チャンネルにMAC_STATUS_INDプリミティブを伝送する(S503)。これに対する応答として、前記各論理チャンネルは、MAC_STATUS_RESPプリミティブを通して、現在バッファのデータ量(Buffer Occupancy:BO)、現在再伝送すべきデータの有無を表す応答フィールド(IsRetransmitted)及び前記再伝送データの量を表す応答フィールド(Numof Retransmitted)を前記伝送チャンネルに伝達する(S504)。
次いで、前記伝送チャンネルは、MAC_STATUS_RESPプリミティブから再伝送データの有無を表示した応答フィールド(IsRetranmmitted)を確認して(S505)、再伝送すべきデータがない場合は論理チャンネルの優先順位に基づいてTFCの選択を行い(S506)、再伝送すべきデータが存在する場合は該再伝送データが存在する論理チャンネルの優先順位に基づいてTFCの選択を行う(S507)。
このようにしてTFCの選択が終了されると、前記伝送チャンネルは、選択された論理チャンネルにMAC_DATA_INDプリミティブを伝送してデータ伝送を要求し(S508)、該当論理チャンネルは、MAC_DATA_INDプリミティブに応答してデータが包含されたMAC_DATA_REQプリミティブを前記伝送チャンネルに伝達する(S509)。従って、前記伝送チャンネルは、伝達されたデータを前記物理チャンネルを通して受信側に伝送する(510)。
以上説明したように、本発明に係る移動通信システムのデータ伝送方法においては、MAC階層で複数の論理チャンネルのデータを一つの伝送チャンネルを通して物理チャンネル側に伝送するとき、該論理チャンネルの優先順位のみに基づいてデータ伝送を行うことではなく、優先順位及びデータの特性に基づいてTFCの選択を行うため、如何なる場合も恒常正常な過程を通してデータ伝送を行い得るという効果がある。
論理チャンネルの優先順位及び伝送すべきデータの特性を一緒に参照してTFCの選択を行うことで、安定にデータを伝送し得る移動通信システムのMAC階層上のデータ伝送方法を提供しようとする。
一つのトランスポートチャンネルに複数の論理チャンネルのデータをマッピングして物理チャンネルに伝送する無線システムにおいて、前記各論理チャンネルからバッファのデータ量及び伝送すべきデータの特性を表す情報を受信する段階と、前記トランスポートチャンネルで前記各論理チャンネルの優先順位及び前記データの特性に基づいて特定論理チャンネルのデータを選択する選択段階と、を順次行うことでデータを伝送する。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
本発明に係るMAC階層とRLC階層間のプリミティブを示した図である。 本発明に係るMAC階層上のデータ伝送方法の第1実施形態を示した信号フローチャートである。 本発明に係るMAC階層上のデータ伝送方法の第2実施形態を示した信号フローチャートである。 本発明に係るMAC階層上のデータ伝送方法を示したフローチャートである。 従来のMAC階層とRLC階層間のプリミティブを示した図である。 一般の論理チャンネル及び伝送チャンネルのマッピング関係を示した説明図である。 従来のMAC階層上のデータ伝送方法を示した第1信号フローチャートである。 従来のMAC階層上のデータ伝送方法を示した第2信号フローチャートである。

Claims (11)

  1. ランスポートチャンネルを介して、無線システムにおいて複数の論理チャンネルから物理チャンネルにデータを伝送する方法であって、
    前記方法は、
    前記複数の論理チャンネルの各々からバッファのデータ量を表す情報と、伝送すべき再伝送データの有無を表す情報を受信することと、
    前記複数の論理チャンネルの各々の優先順位前記再伝送データの有無に基づいて、前記複数の論理チャンネルのうちの特定の1つを選択して、前記トランスポートチャンネルを介して前記物理チャンネルにデータを伝送することと
    を包含し、
    伝送すべき再伝送データを前記複数の論理チャンネルのうちの2つ以上の論理チャンネルが有していることを示す情報が受信された場合には、
    前記再伝送データを有する2つ以上の論理チャンネルは、前記複数の論理チャンネルのうちの前記2つ以上の論理チャンネル以外の論理チャンネルの優先順位よりも高い優先順位を有し、
    前記2つ以上の論理チャンネルからの前記複数の論理チャンネルのうちの特定の1つの選択が、前記2つ以上の論理チャンネルの優先順位に基づいてなされる、方法。
  2. 前記再伝送データの有無は、“真(True)又は誤(False)”で表示される請求項1に記載の方法。
  3. 前記データの特性を表す情報は、MAC_STATUS_RESPプリミティブ(Primitive)に含まれる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記MAC_STATUS_RESPプリミティブは、再伝送データ量を表す情報をさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記複数の論理チャンネルのうちの特定の1つを選択することは、
    前記再伝送データを含んでいる論理チャンネルが存在するかを判断することと、
    前記再伝送データを含んでいる論理チャンネルが存在すると、前記複数の論理チャンネルのうちの特定の1つを選択することと
    を包含する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記再伝送データを含んでいる論理チャンネルが存在するかを判断することは、
    “真(True)又は誤(False)”で表示された前記データの特性を通して判断される、請求項5に記載の方法。
  7. ランスポートチャンネルを介して、無線システムにおいて複数の論理チャンネルから物理チャンネルにデータを伝送する方法であって、
    前記方法は、
    前記複数の論理チャンネルの各々の優先順位再伝送データの有無とに基づいて、前記複数の論理チャンネルのうちの特定の1つを選択して、前記トランスポートチャンネルを介して前記物理チャンネルにデータを伝送すること
    を包含し、
    伝送すべき再伝送データを前記複数の論理チャンネルのうちの2つ以上の論理チャンネルが有していることを示す情報が受信された場合には、
    前記再伝送データを有する2つ以上の論理チャンネルは、前記複数の論理チャンネルのうちの前記2つ以上の論理チャンネル以外の論理チャンネルの優先順位よりも高い優先順位を有し、
    前記2つ以上の論理チャンネルからの前記複数の論理チャンネルのうちの特定の1つの選択が、前記2つ以上の論理チャンネルの優先順位に基づいてなされる、方法。
  8. 前記再伝送データの有無は、MAC_STATUS_RESPプリミティブに含まれる、請求項7に記載の方法。
  9. 前記MAC_STATUS_RESPプリミティブは、再伝送データ量を表す情報をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記複数の論理チャンネルのうちの特定の1つを選択することは、前記再伝送データを含んでいる論理チャンネルが複数ある場合、該当論理チャンネルの優先順位に基づいて行われる請求項7に記載の方法。
  11. 前記複数の論理チャンネルのうちの特定の1つを選択することは、前記再伝送データを含んでいる論理チャンネルがない場合、各論理チャンネルの優先順位に基づいて行われる、請求項7に記載の方法。
JP2003393186A 2002-11-22 2003-11-21 移動通信システムのデータ伝送方法 Expired - Fee Related JP4110077B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0073207A KR100524737B1 (ko) 2002-11-22 2002-11-22 이동통신 시스템에서 제어계층 레이어 상의 데이터 전송방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004312681A JP2004312681A (ja) 2004-11-04
JP4110077B2 true JP4110077B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=32226340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003393186A Expired - Fee Related JP4110077B2 (ja) 2002-11-22 2003-11-21 移動通信システムのデータ伝送方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7706406B2 (ja)
EP (1) EP1422840B1 (ja)
JP (1) JP4110077B2 (ja)
KR (1) KR100524737B1 (ja)
CN (1) CN1274166C (ja)
AT (1) ATE522034T1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2393373A1 (en) 2002-07-15 2004-01-15 Anthony Gerkis Apparatus, system and method for the transmission of data with different qos attributes.
US8488457B2 (en) * 2003-11-14 2013-07-16 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for transferring buffered enhanced uplink data from a mobile station to a node-B
US8040834B2 (en) * 2004-03-31 2011-10-18 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for reporting traffic volume measurement information to support enhanced uplink data transmissions
AU2011239299B2 (en) * 2004-03-31 2014-03-20 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for reporting traffic volume measurement information to support enhanced uplink data transmissions
CN100353772C (zh) * 2004-08-11 2007-12-05 华为技术有限公司 组播业务下行数据传输方法及装置
DE102004044957B4 (de) * 2004-09-16 2007-04-19 Infineon Technologies Ag Medium-Zugriffs-Steuerungs-Einheit, Mobilfunkeinrichtung und Verfahren zum Abbilden mittels einer Mobilfunkeinrichtung zu übertragender Daten
GB2421402B (en) * 2004-12-17 2007-04-11 Motorola Inc A transmitter, a cellular communication system and method of transmitting radio signals therefor
US8116292B2 (en) * 2005-04-29 2012-02-14 Interdigital Technology Corporation MAC multiplexing and TFC selection procedure for enhanced uplink
US7701922B2 (en) 2005-04-29 2010-04-20 Interdigital Technology Corporation MAC multiplexing and TFC selection procedure for enhanced uplink
US8259688B2 (en) 2006-09-01 2012-09-04 Wi-Lan Inc. Pre-allocated random access identifiers
KR100882133B1 (ko) 2007-11-28 2009-02-06 삼성전기주식회사 매체 접근 제어 프로토콜을 이용한 데이터 전송 장치 및 그방법
BR122019020647B1 (pt) 2008-02-01 2023-10-31 Optis Wireless Technology, Llc Terminal de comunicação para se comunicar com uma estação base,método de comunicação em um terminal de comunicação para se comunicar com uma estação base, e método em uma estação base que se comunica com um terminal de comunicação
WO2009107221A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 富士通株式会社 無線基地局、スケジューリング方法及び無線通信システム
US20110128921A1 (en) * 2009-05-22 2011-06-02 Qualcomm Incorporated Utility maximization scheduler for broadband wireless communication systems
JP5390662B2 (ja) * 2012-05-31 2014-01-15 株式会社東芝 データ転送方法ならびに電子機器
KR20140117060A (ko) * 2013-03-26 2014-10-07 한국전자통신연구원 식별자 없이 단말간 직접통신을 위한 매체접근제어계층 프로토콜 제어 장치 및 방법

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI110467B (fi) 1997-08-19 2003-01-31 Nokia Corp Informaation siirto tietoliikennejärjestelmässä
JP3786152B2 (ja) * 1997-11-14 2006-06-14 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、印刷方法及びプリンタ
US6400695B1 (en) 1998-05-22 2002-06-04 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for retransmission based access priority in a communications system
KR100317261B1 (ko) 1999-07-02 2001-12-22 서평원 능동적 무선 접속 베어러 제어 방법
GB2355890B (en) * 1999-10-28 2003-10-08 Ericsson Telefon Ab L M Data transmission in a telecommunications network
EP1104216A1 (en) * 1999-11-23 2001-05-30 Lucent Technologies Inc. Mobile telecommunications systems
FR2809577B1 (fr) 2000-05-25 2002-10-18 Mitsubishi Electric Inf Tech Methode de transmission de donnees combattant la degradation de la qualite de service
KR100516686B1 (ko) * 2000-07-08 2005-09-22 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템의 복합 재전송방법
CN1265654C (zh) * 2000-11-14 2006-07-19 皇家菲利浦电子有限公司 具有选择传输格式组合的无线网络
KR100392096B1 (ko) 2000-11-16 2003-07-22 에스케이 텔레콤주식회사 비동기 이동 통신 시스템에서의 미디어 억세스 콘트롤계층의 전송 방법
EP1209936A1 (en) 2000-11-22 2002-05-29 Lucent Technologies Inc. Method and system for UMTS packet transmission scheduling on shared downlink channels
KR20020043139A (ko) * 2000-12-01 2002-06-08 윤종용 이동통신시스템에서 고속 데이터 서비스를 위한 스케쥴링방법
WO2002051101A1 (fr) 2000-12-20 2002-06-27 Fujitsu Limited Systeme de reseau tcp/ip
DE10101703A1 (de) * 2001-01-15 2002-07-18 Philips Corp Intellectual Pty Drahtloses Netzwerk mit einer Auswahl von Transport-Format-Kombinationen
KR20020061758A (ko) * 2001-01-17 2002-07-25 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 매체접근제어를 위한 전송포맷조합선택 방법
US6813284B2 (en) 2001-01-17 2004-11-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for allocating data streams given transmission time interval (TTI) constraints
DE10107700A1 (de) 2001-02-19 2002-08-29 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Multiplexen und/oder Demultiplexen sowie entsprechende Computerprogramme und ein entsprechendes Computerprogramm-Erzeugnis
KR100493084B1 (ko) * 2001-05-04 2005-06-03 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 멀티미디어 서비스를 위한 초기전송및 재전송 장치 및 방법
DE10124940A1 (de) * 2001-05-21 2002-11-28 Philips Corp Intellectual Pty Netzwerk mit logischen Kanälen und Transportkanälen
US7254143B2 (en) * 2001-11-19 2007-08-07 Innovative Sonic Limited Local suspend scheme for wireless communication systems
KR100810281B1 (ko) * 2002-03-30 2008-03-07 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 전송 포맷 선택을위한 검색시간 최소화 방법
KR100876730B1 (ko) * 2002-07-08 2008-12-31 삼성전자주식회사 광대역 부호 분할 다중 접속 통신 시스템의 효율적인 초기전송 포맷 결합 인자 설정 방법
US6967940B2 (en) * 2002-07-19 2005-11-22 Interdigital Technology Corporation Dynamic forward error correction in UTRA systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004312681A (ja) 2004-11-04
ATE522034T1 (de) 2011-09-15
EP1422840A2 (en) 2004-05-26
CN1503583A (zh) 2004-06-09
KR100524737B1 (ko) 2005-10-31
EP1422840B1 (en) 2011-08-24
US7706406B2 (en) 2010-04-27
US20040100919A1 (en) 2004-05-27
EP1422840A3 (en) 2006-10-04
KR20040045169A (ko) 2004-06-01
CN1274166C (zh) 2006-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4110077B2 (ja) 移動通信システムのデータ伝送方法
JP4850895B2 (ja) 無線通信システムのデッドロックを避けるための強化ポーリング法
EP1940080B1 (en) Method of creating and managing session between wireless universal serial bus host and wireless universal serial bus device and providing wireless universal serial bus host and wireless universal serial bus device
US8488457B2 (en) Wireless communication method and apparatus for transferring buffered enhanced uplink data from a mobile station to a node-B
JP5478487B2 (ja) データ送信方法、データ受信方法、およびその装置
JP4267662B2 (ja) Sdu廃棄機能における潜在的デッドロックを回避する方法
EP1850522A2 (en) Method and apparatus for handling segmentation and numbering of SDUS in wireless communications systems
JP2006311543A (ja) 無線通信システムで伝送状態をポーリングする方法及び装置
JP2007089176A (ja) 無線通信システムにおける送信側の再確立時に制御pduを処理する方法及び装置
JP2011166823A (ja) Mac階層でデータを処理する方法
JP2008509622A (ja) Ackフレーム伝送方法及び装置
JP2008517551A (ja) 移動通信システムにおけるアップリンクデータ伝送のための端末状態情報のシグナリング方法及び装置
EP3177065A1 (en) Data transmission method and base station
KR101721268B1 (ko) 광대역 근거리 무선 통신 장치 및 방법
US20220150804A1 (en) Information transmission method and terminal device
WO2018201960A1 (zh) 一种进行反馈的方法和设备
US20040198223A1 (en) Flow control in a bluetooth wireless communication system
KR20050078096A (ko) 데이터 프레임 재전송 방법 및 상기 방법을 사용하는네트워크 장치
CN113938431A (zh) 突发数据包传输方法、装置和电子设备
JP2002261866A (ja) 無線伝送装置及び無線伝送方法
KR100631736B1 (ko) Ack 프레임 전송 방법 및 장치
CN109391375B (zh) 反射映射的启动方法、通信设备及存储介质
WO2021190472A1 (zh) 信息传输方法、装置、设备及计算机可读存储介质
JP7450939B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置、通信制御方法およびプログラム
JP2007274054A (ja) 携帯電話機およびデータ伝送のスケジューリング制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees