JP2011166823A - Mac階層でデータを処理する方法 - Google Patents

Mac階層でデータを処理する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011166823A
JP2011166823A JP2011096604A JP2011096604A JP2011166823A JP 2011166823 A JP2011166823 A JP 2011166823A JP 2011096604 A JP2011096604 A JP 2011096604A JP 2011096604 A JP2011096604 A JP 2011096604A JP 2011166823 A JP2011166823 A JP 2011166823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mac
pdu
channel
upper layer
fields
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011096604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4965723B2 (ja
Inventor
Myung Cheul Jung
ミュン チュル ユン
Suang Duck Chun
スン ダク チョン
Young Dae Lee
ヨン デ リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2011166823A publication Critical patent/JP2011166823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4965723B2 publication Critical patent/JP4965723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2612Arrangements for wireless medium access control, e.g. by allocating physical layer transmission capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/321Interlayer communication protocols or service data unit [SDU] definitions; Interfaces between layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/324Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the data link layer [OSI layer 2], e.g. HDLC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/18Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】無線通信システムの送信端で一つ以上の第1チャネルが第2チャネルにマッピングされるMAC階層でデータを処理する方法を提供する。
【解決手段】MAC階層データブロックは、前記一つ以上の第1チャネルを通じて受信される一つ以上の上位階層データを含み、2タイプ以上の情報を指示する少なくとも一つのフィールドを含むヘッダを付加することによって構成される。また、MAC階層データブロックは、前記第2チャネルを通じて下位階層に伝送される。
【選択図】図1

Description

本発明は、データ処理方法に係り、より具体的には、MAC階層でデータを処理する方法に関する。
図1は、従来技術による移動通信システムであるUMTS(Universal Mobile Telecommunications System)の網構成図である。UMTSシステムは、大きく、端末(User Equipment;以下、‘UE’と略す。)、UMTS無線接続網(UMTS Terrestrial Radio Access Network;以下、‘UTRAN’と略す。)及び核心網(Core Network;以下、‘CN’と略す。)で構成される。UTRANは、一つ以上の無線網副システム(Radio Network Sub−systems;以下、‘RNS’と略す。)で構成され、各RNSは、一つの無線網制御機(Radio Network Controller;以下、‘RNC’と略す。)とこのRNCによって管理される一つ以上の基地局(以下、Node B)とで構成される。一つのNode Bには一つ以上のセル(Cell)が存在する。
図2は、端末とUTRAN(UMTS Terrestrial Radio Access Network)間の無線インターフェースプロトコル(Radio Interface Protocol)の構造を示す図である。ここで、端末は、3GPP(3rd Generation Partnership Project)無線接続網規格を基盤とする。図2の無線インターフェースプロトコルは、水平的に、物理階層(Physical Layer)、データリンク階層(Data Link Layer)及びネットワーク階層(Network Layer)に区分され、垂直的には、データ情報伝送のためのユーザー平面(User Plane)と制御信号(Signaling)伝達のための制御平面(Control Plane)とに区分される。図2のプロトコル階層は、通信システムで広く知られた開放型システム間相互接続(Open System Interconnection;OSI)基準モデルの下位3個階層に基づいてL1(第1階層)、L2(第2階層)、L3(第3階層)に区分されることができる。
第1階層である物理階層は、物理チャネル(Physical Channel)を用いて上位階層に情報伝送サービス(Information Transfer Service)を提供する。物理階層は、上位にある媒体接続制御(Medium Access Control)階層とは伝送チャネル(Transport Channel)を通じて連結されており、この伝送チャネルを通じて媒体接続制御階層と物理階層間のデータが移動する。そして、相異なる物理階層の間、すなわち、送信側と受信側の物理階層間は、物理チャネルを通じてデータが移動する。
第2階層の媒体接続制御(Medium Access Control;以下、‘MAC’と略す。)は、論理チャネル(Logical Channel)を通じて、上位階層である無線リンク制御(Radio Link Control)階層にサービスを提供する。MACは、管理する伝送チャネルの種類によってMAC−b、MAC−c/sh、MAC−d、MAC−eなど、多数の副階層に区分されることができる。
図3は、E−DCH(Enhanced Dedicated Channel)のためのプロトコルモデルを示す図である。図3に示すように、E−DCHを支援するMAC−e副階層は、UTRANと端末のMAC−d副階層下位にそれぞれ存在する。UTRANのMAC−e副階層は、Node B及び各端末に存在する。一方、UTRANのMAC−d副階層は、該当端末の管理を担当するSRNC(Serving RNC)、及び各端末に存在する。
上記のように、従来技術においてE−DCHを支援するためのMAC階層は、MAC−d副階層、MAC−es副階層及びMAC−d副階層によって構成される。一方、一つの端末であっても、同時にデータを伝送できるデータチャネルが只一つであるわけではなく、なお、それぞれのデータチャネルは、相異なるサービス品質に設定される。ここで、サービス品質は、データのエラー率、伝送遅延時間などを意味し、これは、データチャネルを利用するように設定されたそれぞれのサービスの要求事項に従う。すなわち、音声サービスとインターネットサービスがある場合、それぞれのサービスの要求事項が異なるため、データを伝達する下位チャネルの設定は異なってくる。
特に、各チャネルを通じて伝送されるデータの量が常に一定であるわけではなく、伝送されるデータの量が経時変化する。E−DCHに挙げて説明すると、端末には一つのE−DCHが設定され、特に、特定時間には一つのデータチャネルのみE−DCHにマッピングされるように設定されると、データ伝送効率の低下、無線チャネル資源の無駄使いを招くことにつながる。具体的には、特定時間にE−DCHが1000ビットのデータを伝送できると仮定し、当該特定時間にE−DCHを使用するように設定された特定データチャネルには500ビットのデータがあり、別のデータチャネルには300ビットがある場合、前記E−DCHを特定時間に一つのデータチャネルのみマッピングされるようにすると、当該E−DCHは最大の効率で使用されず、無線資源の無駄使いやデータの伝達遅延につながることになる。
特定時間には一つのデータチャネルのみがE−DCHにマッピングされるように設定されると、データ伝送効率の低下、無線チャネル資源の無駄使いを招くことになる。具体的に説明すると、特定時間にE−DCHが1000ビットのデータを伝送できると仮定する。この例で、特定時間にE−DCHを使用するように設定された特定データチャネルには500ビットのデータがあり、別のデータチャネルには300ビットがある。特定時間に1000ビットのデータを伝送できるE−DCHを、同じデータ量を伝送するために相異なる2個のチャネルを使用せずに800ビットのデータを伝送するために用いると、該E−DCHは最大の効率で使用されず、無線資源の無駄使いやデータの伝達遅延を招くことにつながる。
したがって、無線資源効率を上げるために、MAC−d/MAC−es/MAC−eの各副階層を通過する度に、それぞれの上位階層のデータブロックを組み合わせて下位階層のデータブロックとすることが好ましい。この場合に、受信側が送信側から一つのデータブロックを受信して多数の上位階層のデータブロックに正確に分解するためには、送信側は、受信側へデータブロックを正確に分解できるように情報を提供しなければならない。このような情報をマッピング情報(mapping information)という。
このマッピング情報がデータブロックの組み合わせを詳細に説明すればするほど受信側でのデータブロック分解には有利になるが、このマッピング情報は上位階層のユーザーデータではなく制御情報に過ぎないため、過度に多くなると伝送チャネルの資源を無駄使いする結果を招く。したがって、マッピング情報は、下位チャネル(例えば、伝送チャネル)の資源を最小限に使用しながらも受信側での正確なデータブロック分解を可能にするように構成することが好ましい。すなわち、マッピング情報はごく最小限のビット数を持つか、最小限の下位チャネルの資源を使用しながら最大限のデータを含むことができるように構成することが要求される。
したがって、本発明は、上記従来技術の限界及び不利な点に起因する一つ以上の問題を実質的に解決するための、MAC階層でデータを処理する方法と関連する。
本発明の一目的は、無線通信システムの送信端で一つ以上の第1チャネルが第2チャネルにマッピングされるMAC階層でデータを処理する方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、無線通信システムの受信端で一つ以上の第1チャネルが第2チャネルにマッピングされるMAC階層でデータを処理する方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、無線通信システムの送信端で一つ以上の第1チャネルが第2チャネルにマッピングされるユーザー機器のMAC階層でデータを処理する方法を提供することにある。
本発明の追加的な利点、目的及び特徴は、一部は以下の詳細な説明で説明され、一部は以下説明に基づいて当該技術分野における通常の知識を持つ者にとっては明白なもので、本発明の実行によって明らかになるであろう。上記発明の目的、他の利点は、添付の図面の他、ここに作成された説明及び請求項で指摘された構造によって実現され、得られることができる。
以上の目的及び他の利点を得るために、そして、発明の目的に応じてここに具体化され且つ概略説明される、無線通信システムの送信端で一つ以上の第1チャネルが第2チャネルにマッピングされるMAC階層でデータを処理する方法は、前記一つ以上の第1チャネルを通じて受信される一つ以上の上位階層データを含み、2タイプ以上の情報を指示するフィールドを含めて一つ以上のフィールドを含むヘッダを付加することによってMAC階層データブロックを構成する段階を含む。そして、前記第2チャネルを通じて下位階層に前記MAC階層データブロックを伝送する段階を含む。
本発明の他の様態として、無線通信システムの受信端で一つ以上の第1チャネルが第2チャネルにマッピングされるMAC階層でデータを処理する方法は、前記第2チャネルを通じて下位階層からヘッダを含むMAC階層データブロックを受信する段階を含む。ここで、前記ヘッダは、2タイプ以上の情報を指示するフィールドを含めて一つ以上のフィールドを含む。そして、前記2タイプ以上の情報を用いて前記一つ以上の第1チャネルを通じて上位階層にMAC階層データブロックに含まれる一つ以上の上位階層データブロックを伝送する段階を含む。
本発明の他の様態として、無線通信システムの送信端で一つ以上の第1チャネルが第2チャネルにマッピングされるユーザー機器のMAC階層でデータを処理する方法は、前記一つ以上の第1チャネルを通じて受信される一つ以上の上位階層データを含み、2タイプ以上の情報を指示するフィールドを含めて一つ以上のフィールドを含むヘッダを付加することによってMAC階層データブロックを構成する段階を含む。そして、前記第2チャネルを通じて下位階層に前記MAC階層データブロックを伝送する段階を含む。
(項目1)
無線通信システムの送信端で一つ以上の第1チャネルが第2チャネルにマッピングされるMAC階層でデータを処理する方法であって、
前記一つ以上の第1チャネルを通じて受信される一つ以上の上位階層データを含み、2タイプ以上の情報を指示するフィールドを含めて一つ以上のフィールドを含むヘッダを付加することによってMAC階層データブロックを構成する段階と、
前記第2チャネルを通じて下位階層に前記MAC階層データブロックを伝送する段階と、
を含む、データ処理方法。
(項目2)
前記第1チャネルは論理チャネルであり、前記第2チャネルは伝送チャネルであることを特徴とする、項目1に記載のデータ処理方法。
(項目3)
それぞれの前記フィールドは、それぞれの論理チャネルのために含まれることを特徴とする、項目1に記載のデータ処理方法。
(項目4)
前記情報は、論理チャネル情報を含むことを特徴とする、項目2に記載のデータ処理方法。
(項目5)
前記論理チャネル情報は、論理チャネル識別子であることを特徴とする、項目4に記載のデータ処理方法。
(項目6)
前記データ処理方法は、
同一の論理チャネルを通じて伝送するように、全ての上位階層データブロックに一つの共通論理チャネル識別子を付加する段階をさらに含むことを特徴とする、項目5に記載のデータ処理方法。
(項目7)
前記情報は、上位階層データブロックの大きさを含むことを特徴とする、項目2に記載のデータ処理方法。
(項目8)
前記情報は、MAC−dフローを含むことを特徴とする、項目2に記載のデータ処理方法。
(項目9)
前記伝送チャネルは、拡張指定チャネル(Enhanced Dedicated Channel:E−DCH)であることを特徴とする、項目8に記載のデータ処理方法。
(項目10)
前記ヘッダは、前記MAC階層データブロックに含まれ、各前記第1チャネルを通じて伝送される上位階層データブロックの数を指示するフィールドをさらに含み、前記第1チャネルは、論理チャネルであることを特徴とする、項目1に記載のデータ処理方法。
(項目11)
前記データ処理方法は、
前記第1チャネルを通じて伝送される上位階層データブロックに、より小さい大きさ単位に索引を付加する段階と、
前記ヘッダに前記索引を含める段階と、
をさらに含むことを特徴とする、項目1に記載のデータ処理方法。
(項目12)
前記各論理チャネルを表すより小さい大きさは、それぞれ異なることを特徴とする、項目11に記載のデータ処理方法。
(項目13)
無線通信システムの受信端で一つ以上の第1チャネルが第2チャネルにマッピングされるMAC階層でデータを処理する方法であって、
前記第2チャネルを通じて下位階層からヘッダを含むMAC階層データブロックを受信し、前記ヘッダは、2タイプ以上の情報を指示するフィールドを含めて一つ以上のフィールドを含むことを特徴とする、受信段階と、
前記2タイプ以上の情報を用いて前記一つ以上の第1チャネルを通じて上位階層に、MAC階層データブロックに含まれる一つ以上の上位階層データブロックを伝送する段階と、
を含む、データ処理方法。
(項目14)
前記第1チャネルは論理チャネルであり、前記第2チャネルは伝送チャネルであることを特徴とする、項目13に記載のデータ処理方法。
(項目15)
それぞれの前記フィールドは、それぞれの論理チャネルのために含まれることを特徴とする、項目13に記載のデータ処理方法。
(項目16)
前記情報は、論理チャネル情報を含むことを特徴とする、項目14に記載のデータ処理方法。
(項目17)
前記論理チャネル情報は、論理チャネル識別子であることを特徴とする、項目16に記載のデータ処理方法。
(項目18)
前記データ処理方法は、
同一の論理チャネルを通じて伝送するように、全ての上位階層データブロックに一つの共通論理チャネル識別子を付加する段階をさらに含むことを特徴とする、項目17に記載のデータ処理方法。
(項目19)
前記情報は、上位階層データブロックの大きさを含むことを特徴とする、項目14に記載のデータ処理方法。
(項目20)
前記情報は、MAC−dフローを含むことを特徴とする、項目14に記載のデータ処理方法。
(項目21)
前記伝送チャネルは、拡張指定チャネル(Enhanced Dedicated Channel:E−DCH)を含むことを特徴とする、項目20に記載のデータ処理方法。
(項目22)
前記ヘッダは、前記MAC階層データブロックに含まれ、各前記第1チャネルを通じて伝送される上位階層データブロックの数を指示するフィールドをさらに含み、前記第1チャネルは、論理チャネルであることを特徴とする、項目13に記載のデータ処理方法。
(項目23)
前記2タイプ以上の情報を指示する一つ以上のフィールドは、前記MAC階層データブロックから一つ以上の上位階層データブロックを識別するために用いられることを特徴とする、項目13に記載のデータ処理方法。
(項目24)
前記2タイプ以上の情報は、第1チャネル識別子、前記上位階層データブロックの大きさ及びMAC−dフローのうちの二つ以上であることを特徴とする、項目23に記載のデータ処理方法。
(項目25)
無線通信システムの送信端で一つ以上の第1チャネルが第2チャネルにマッピングされるユーザー機器のMAC階層でデータを処理する方法であって、
前記一つ以上の第1チャネルを通じて受信される一つ以上の上位階層データを含み、2タイプ以上の情報を指示するフィールドを含めて一つ以上のフィールドを含むヘッダを付加することによってMAC階層データブロックを構成する段階と、
前記第2チャネルを通じて下位階層に前記MAC階層データブロックを伝送する段階と、
を含む、データ処理方法。
(項目26)
前記第1チャネルは論理チャネルであり、前記第2チャネルは伝送チャネルであることを特徴とする、項目25に記載のデータ処理方法。
本発明の以上の、そして他の目的、特徴、様相及び利点は、添付の図面に基づいて行われる以下の本発明の詳細な説明からより明確になる。以上の一般的な説明及び以下の本発明の詳細な説明はいずれも例示的で且つ説明的なもので、請求範囲によって発明の追加的な説明が提供されることと理解しなければならない。
本発明の思想または範囲を逸脱しない限度内で本発明を様々に修正及び変更できることは、当業者にとって明白である。したがって、本発明は、添付する特許請求の範囲及びその均等範囲内で提供される修正及び変更を含むことは無論である。
従来通信システムのUMTSの網構造を示す図である。 UEとUTRAN間に位置する無線プロトコルの構造を示す図である。 E−DCHのためのプロトコルモデルを示す図である。 E−DCHのためのプロトコル階層を示す図である。 MAC−e PDUのデータフォーマットの一例を示す図である。 本発明を実施する無線通信装置の構成を示す図である。
以下、本発明の好ましい実施形態、添付された図面に表された例について詳細に説明する。図面中、同一の構成要素には可能な限り同一の参照番号を共通使用するものとする。
図4は、E−DCH(Enhanced Dedicated Channel)のためのプロトコルモデルを示す図である。図4で、DCH(Dedicated Channel)とE−DCHはいずれも、一つの端末が専用する伝送チャネルである。特に、E−DCHは、端末がUTRANにデータを上り伝送するために用いられるが、DCHに比べて高速で上りデータを伝送できる。データを高速で伝送するようにするために、E−DCHは、HARQ(Hybrid ARQ)とAMC(Adaptive Modulation and Coding)、Node B制御スケジューリング(Node BControlled Scheduling)などの技術を使用する。
E−DCHを支援するために、Node Bは端末に、端末のE−DCH伝送を制御する下り制御情報を伝送する。下り制御情報は、HARQのための応答情報(ACK/NACK)とNode B制御スケジューリングのためのE−DCH資源割当情報などを含む。一方、端末は、Node Bに上り制御情報を伝送する。上り制御情報は、Node B制御スケジューリングのためのE−DCH資源割当要請情報(Rate Request Information)、端末バッファー状態情報(UE Buffer Status Information)、端末電力状態情報(UE Power Status Information)などを含む。
E−DCHのために、MAC−dとMAC−e間にはMAC−dフロー(flow)が定義される。このとき、専用論理チャネルはMAC−dフローにマッピングされ、MAC−dフローは伝送チャネルE−DCHにマッピングされ、伝送チャネルE−DCHは再び物理チャネルE−DPDCH(Enhanced Dedicated Physical Data Channel)にマッピング(mapping)される。
MAC−d副階層は、特定端末に対する専用伝送チャネルであるDCH(Dedicated Channel)の管理を担当し、MAC−e/MAC−es副階層は、高速のデータを上り伝送するために用いられる伝送チャネルであるE−DCH(Enhanced Dedicated Channel)の管理を担当する。現在、端末ではMAC−e副階層とMAC−es副階層が明確に区分されていない。
送信端MAC−d副階層は、上位階層、すなわち、RLC階層から伝達されたMAC−d SDU(Service Data Unit)からMAC−d PDU(Protocol Data Unit)を構成し、受信端MAC−d副階層は、下位階層から受信したMAC−d PDUからMAC−d SDUを復元して上位階層に伝達する役割を担う。あるいは、受信側のMAC−d副階層は、下位階層から受信したMAC−d PDUからMAC−d SDUを識別または分離する。このとき、MAC−dは、MAC−dフローを通じてMAC−e副階層と互いにMAC−d PDUを交換したり、DCHを通じて物理階層と互いにMAC−d PDUを交換する。受信端MAC−d副階層は、MAC−d PDUに添付されたMAC−dヘッダ(header)を用いてMAC−d SDUを復元し、これを上位階層に伝達する機能を担う。
送信端MAC−e/MAC−es副階層は、上位階層、すなわち、MAC−d副階層から伝達されたMAC−d PDUらからMAC−es PDUを構成し、MAC−es PDUからMAC−e PDUを構成する。MAC−es PDUは、一つの論理チャネルを通じて伝達されるMAC−d PDUによって構成されることができる。MAC−e
PDUは多数のMAC−es PDUによって構成されることができるので、二つ以上の論理チャネルを通じて伝達されるMAC−d PDUによって構成されることができる。また、送信端MAC階層で上位階層PDUから下位階層PDUを構成する過程でヘッダ(header)が追加される。該ヘッダには、上記マッピング情報を含む様々な制御情報が含まれることができる。受信端MAC−e副階層は、下位階層、すなわち、物理階層から受信したMAC−e PDUからMAC−es PDUを復元し、受信端MAC−es副階層はMAC−es PDUからMAC−d PDUを復元してMAC−dに伝達する役割を担う。このとき、MAC−eは、E−DCHを通じて物理階層と互いにMAC−e PDUを交換する。
前述のように、受信端が送信端から一つのデータブロック(例えば、MAC−e PDU)を受信して多数の上位階層のデータブロック(例えば、MAC−es PDUやMAC−d PDU)に正確に分解するためには、当該送信端は、当該受信端にデータブロックを正確に分解できるようにマッピング情報(mapping information)を伝送しなければならない。該マッピング情報は、データブロックのヘッダ(header)に含まれて前記受信端に伝送されることが好ましい。
図5は、MAC−e PDUのデータフォーマットの一例を示す図である。図5に示すように、MAC−e PDUは、MAC−eヘッダ部分とデータ部分とで構成される。データ部分には少なくとも一つのMAC−es PDUが含まれることができ、図5は二つのMAC−es PDUが含まれる例とした。MAC−eヘッダにはマッピング情報が含まれる。図5で、マッピング情報1及びマッピング情報2はそれぞれ、MAC−es PDU1及びMAC−es PDU2に関するマッピング情報である。
また、ヘッダ部分は多様なフィールドを含む。すなわち、フィールドは、データブロックのサイズ、下位階層データブロック内の上位階層データブロックの数、及び下位階層データブロックから上位階層データブロックを活性化して識別するための論理チャネル識別子などの多様な情報として説明されることができる。このようなフィールドまたは情報がないと、データブロックは識別しにくくなるはずである。より具体的に、図5を参照すると、MAC−eヘッダ部分は多様なフィールドを含むことができる。特に、上記フィールドのうち一つは、データ部分のデータを識別したり説明するための情報を含むことができる。このフィールドは、例えば、論理チャネル、MAC−dフロー及び関連したMAC−es PDUに連結されるMAC−d PDUなどを識別できる。また、他のフィールドは、連続するMAC−d PDU組み合わせの大きさ、MAC−d PDUの数及び論理チャネルの識別子のような他の情報を識別できる。
一方、上記マッピング情報は、下位チャネル(すなわち、伝送チャネル)の資源を最小限に使用しながら受信端でデータブロックを正確に分解できるようにすることが好ましい。すなわち、当該マッピング情報は、ごく最小限のビット数を持つか、最小限の下位チャネルの資源を使用しながら最大限のデータを含むことができるように構成することが要求される。
マッピング情報のうちの特定情報は、効果的なマッピング情報を構成するために必要になることができる。マッピング情報は、チャネルを識別するための情報、データブロックのサイズを識別するための情報、及びデータブロックの数に対する情報を含むことができる。情報の各タイプに対する細部事項は、以下に詳細に説明される。
本発明の実施例として、マッピング情報の大きさを最小化するために様々な方法を考慮することができる。まず、マッピング情報はチャネルを区分するのに必要な情報を含まなければならない。すなわち、多数の上位チャネル(例えば、論理チャネル)を通じて伝達された多数の上位階層データブロックを、一つの下位階層データブロックに構成すると、マッピング情報は、当該下位階層データブロックを構成する上位階層データブロックがどのような論理チャネルを通じて伝達されたデータブロックなのかをわからねばならない。また、マッピング情報は、各論理チャネルを通じて伝達された上位階層データブロックのサイズまたは代案として下位階層ブロック内の各上位階層データブロックの境界に関する情報を提供可能でなければならない。すなわち、マッピング情報は、一つの下位階層データブロック内でどの部分がどの論理チャネルを通じて伝達されたデータなのかを知らせなければならない。このような情報がないと、受信端は一つの下位階層データブロックがどのチャネルのデータブロックのデータの組み合わせなのかはわかるが、受信端はチャネル識別情報及び/またはデータブロックのサイズに対する情報がないため、それぞれのチャネルに正確にデータを伝達してくれることはできない。
チャネルを識別するための情報及びデータブロックのサイズを識別するための情報に加えてマッピング情報は上位階層データブロック数を含むことができる。以下、データブロック数について述べる。
マッピング情報の大きさを最小化するためにチャネル識別と関連した情報が低減されうる。より具体的に、上位階層データブロック(例えば、MAC−e PDU)論理チャネルを通じて伝送されるときにヘッダを含む。ヘッダは、含まれるデータブロックと関連する多様な情報に含まれる一つ以上のフィールドを含む。例えば、フィールドは、論理チャネル、MAC−dフロー及び関連したMAC−es PDUと連結されるMAC−d PDUのサイズを含む(以下、このフィールドは“データ説明フィールド”と称する。)。
また、ヘッダは、例えば、サイズインデックスと関連するMAC−e PDU情報を含むフィールドを含むことができる。このフィールドは、連続したMAC−d PDUセットのサイズを識別するフィールドであるサイズインデックス、論理チャネル識別子と同じMAC−dに多数の論理チャネルが伝送されうる場合に論理チャネルの識別子を提供するフィールドである論理チャネル識別子、データ説明フィールド値に相応する連続したMAC−d PDUの数を識別するためのフィールドであるMAC−d PDUの数を含むことができる。
データ説明フィールド及び論理チャネル識別子、MAC−dフロー及びPDUサイズ間のマッピングは、上位階層で提供される。また、提供されうる下位階層ブロックサイズ(例えば、伝送ブロックサイズ)で量子化されるため、データ説明フィールドは、特定MAC−e PDUに連結されるMAC−es PDUがそれ以上ないことを指示するためにMAC−eヘッダの末端に添付されることができる。
本来、ヘッダの各フィールドは、少なくとも1ビットで表現される。これら多数の情報フィールドは、相対的に大きい数のビットを持つヘッダを招くことができる。サイズ情報フィールドは、サイズインデックス(3ビット)、MAC−d PDU数(7ビット)及びフラグ(1ビット)の総11ビットで構成される。同時に、14ビットで構成される論理チャネルIDのサイズは、論理チャネルの数及びMAC−d PDU数によって可変する。サイズ情報フィールド及びヘッダ内の論理チャネル識別子の大きさが著しく有意であることは明らかである。
論理チャネル識別子フィールドの機能は、MAC−d PDUがどの論理チャネルと関連するのか識別する上で必要である。しかし、論理チャネル識別子フィールドが各MAC−d PDU内に含まれている必要はない。すなわち、ヘッダサイズの増加は、MAC−d PDUの数に直接的に相応するということを意味する。一つのMAC−e PDUが同一の論理チャネルからのMAC−d PDUを一つ以上含む事実から、論理チャネル識別子が一つの論理チャネルからのMAC SDUの各シリーズ当たり一つずつ含まれることができる。言い換えると、同一の論理チャネルに属する全てのMAC−d SDUのために共通論理チャネル識別子が一つのみ添付されることができる。実際に、共通論理チャネル識別子を一つ持つということは、MAC−d SDUが同一の論理チャネル識別子フィールド値を持つので、受信端に曖昧な問題を引き起こさない。
あるいは、サイズインデックスフィールドは、MAC−e PDUのサイズを減らすために論理チャネル識別子フィールドを参照することによって、ヘッダから除外されることができる。言い換えると、これは、論理チャネル識別子フィールドと関連した論理チャネルからのPDUサイズを推測することによってわかる。
要するに、MAC−e PDUヘッダ内の同じ論理チャネルのためのMAC−d PDUのために論理チャネル識別子を1回のみ含め、MAC−e PDUヘッダ内にサイズインデックスフィールドを含めないことで、マッピング情報のサイズを低減できる。
データブロックのヘッダの余計なフィールド情報を減らしたり除去してマッピング情報サイズを低減することに加えて、データブロックはより效果的に用いられることができる。上述したように、マッピング情報のうちの一つは、データブロックのサイズまたは各データブロックのデータ量を識別する情報を含む。該マッピング情報に含まれる一つの論理チャネルを通じて伝達されたデータの量に関する情報は、次のような方法によって表現されることができる。まず、一つのチャネルからのデータの量そのものを直接知らせる方法がある。すなわち、一つの下位階層データブロックに第1論理チャネルを通じて伝達されたデータが100ビットある場合、100ビットがあると直接知らせてやる方法である。この場合、一つのチャネルからのデータを表現するのに必要なマッピング情報の量は、一つの下位階層データブロックが含むことができるデータの最大量にしたがって増加する。すなわち、下位階層データブロックが伝達可能なデータ量の最大値が10000ビットなら、チャネル情報を知らせるためのマッピング情報は少なくともlog10000=14ビットにはなるべきである。
もう一つの方法は、一つの上位階層データブロックを、サイズまたはデータ量が異なるデータブロックの集合と見なす方法である。すなわち、一つの上位階層データブロックよりも小さいサイズデータブロック(または、データ量)を持つデータブロックの大きさの組み合わせを指定しておき、その個数で当該上位階層データブロックのデータの量を表示する方法である。例えば、100ビットの上位階層データブロックを表現する方法は、10ビットの大きさを持つデータブロック10個、または、20ビットの大きさを持つデータブロックの5個の組み合わせなどがありうる。この場合、送信端と受信端間で、10ビットまたは20ビットなどのような基準データ量を、小さい量のデータによって表現されうるインデックス(index)とマッピングさせることとあらかじめ設定しておくと(例えば、10ビットは‘1’に、20ビットは‘2’にマッピング)、該上位階層データブロックのデータ量は当該インデックスによって表現されることができるため、マッピング情報の大きさが小さくなることができる。
上記過程で、各チャネルの特性を考慮することも可能である。例えば、伝達されるデータ量の少ない第1論理チャネルに対しては、10ビットを‘1’、20ビットは‘2’にマッピングさせ、伝達されるデータ量の多い第2論理チャネルに対しては、50ビットを‘1’、100ビットを‘2’に指定する等の差別化を図ることができる。下記の表1には、各チャネルからのデータブロックの大きさに対するマッピング情報におけるインデックスに対する例を示す。
Figure 2011166823
上記の例で、特定チャネルに対してはデータの単位大きさを可変させずに固定することができる。すなわち、当該特定チャネルに対してそのチャネルからのデータのブロック大きさが常に一定であると、送信端と受信端は、上記のように互いに単位データブロックの大きさに対する情報を一つのデータブロックを交換する度に確認する過程が省かれる。その代わりに、単にどのチャネルのデータなのかを知るとデータの単位大きさがわかる。したがって、前記特定チャネルに対して、そのチャネルの特性に応じて、上記のようなマッピング情報を互いに伝達せずにデータブロックを構成したり、データブロックを分解することが可能である。
少なくとも一つの上位階層データブロックを一つの下位階層データブロックに構成するか、または、その逆の過程で、前記少なくとも一つの上位階層データブロックの大きさのみを知ることは意味がない。すなわち、当該上位階層データブロックの大きさだけでなく、該上位階層データブロックの個数に対する情報がある場合に限って、受信側で一つの下位階層データブロックでの各チャネルのデータの量を正確に把握することができる。
もう一つの方法として、少なくとも一つの上位階層データブロックによって一つの下位階層データブロックを構成する場合、一つの論理チャネルを通じて伝達された上位階層データブロックのデータ量を二つ以上のインデックスによって表現できる方法を考慮できる。例えば、表1で、一つの下位階層データブロックを構成するときに第1論理チャネルのデータが500ビットあると仮定する。ここで、これに対してインデックス1、すなわち、100ビット単位のデータブロック5個によって500ビットのデータ量を表現する方法を挙げることができる。すなわち、同一のインデックスを通じて当該上位階層データブロックのデータ量を表現する方法がありうる。他の方法としては、200ビット、すなわち、インデックス2に該当する一つのデータブロックと300ビット、すなわち、インデックス3に該当する一つのデータブロックを用いて500ビットを定義する方法がある。一番目の方法は、一つの下位階層データブロックを構成するにおいて、一つのインデックス用いると、それぞれの上位階層データブロックの大きさを表現するのに必要なマッピング情報の情報量が多数のインデックスを用いる時よりも小さいという利点があるが、上位階層データブロックのデータの量によって、上位階層データブロックのデータ量を正確に満たせないという場合が生じうるという欠点がある。例えば、第2論理チャネルに130ビットがある場合、インデックス1のみによって上位階層データブロックのデータ量を表現すると、50ビット×3=150ビットであるから20ビットの無駄使いが生じる。しかし、インデックス2とインデックス3によって当該上位階層データブロックのデータ量を表現すると、60+70=130ビットであるから正確に当該上位階層データブロックのデータ量を具現可能になる。
上述したように、下位階層データブロックのマッピング情報に含まれるべき別の情報は、当該下位階層データブロックのデータ量を表現するための各インデックスにマッピングされるデータブロックの個数である。上記の例で、500ビットの上位階層データブロックが第1論理チャネルを通じて伝達された場合、マッピング情報として当該上位階層データブロックが当該第1論理チャネルを通じて伝達されたという情報と、当該上位階層データブロックのデータ量がインデックス1によって表現されるという情報のみを知らせることによっては、受信側が下位階層データブロックから当該上位階層データブロックを正確に再構成することができない。すなわち、50ビットデータブロックが幾つあるかも知らせなければならない。該インデックスが指示する値は、上記のようにデータブロックの大きさ情報にも、または、チャネルの特性に関する他のパラメーターにもなりうる。
マッピング情報の大きさを最小化するための他の方法として、上位階層データブロックの伝送されるチャネルの指示情報及び該上位階層データブロックのデータ量と関連した情報を、送信端及び受信端間に既設定されたインデックス(index)によって表現する方法を考慮できる。この場合には、上位階層データブロックの伝送されるチャネルの指示情報まで既設定されたインデックスによって表現するという点が、上記の別の方法と異なる。ここで、インデックスは、ヘッダ内のフィールドとして考慮されることができる。
すなわち、一つのインデックスによって一つの下位階層データブロックに含まれた上位階層データブロックがどのチャネルから伝送されてきたデータかを知らせ、また、どれくらいの大きさをもつデータかを知らせるように送信側及び受信側間にあらかじめ約束によって設定しておき、当該マッピング情報として既設定されたインデックスを利用する方法である。例えば、MAC階層を媒介として一つの伝送チャネルに第1論理チャネルと第2論理チャネルがマッピングされた場合、第1論理チャネルには構成可能な3個の大きさ組み合わせがあり、第2論理チャネルには構成可能な5個の大きさ組み合わせがあると仮定する。この場合、チャネル指示情報とデータの大きさに対する情報をそれぞれマッピング情報にコーディングすると、チャネル指示情報は1ビット、データ大きさ情報は3ビットが必要である。すなわち、総4ビットが必要となる。しかし、チャネル指示情報とデータ大きさ情報を一つのインデックスで表現してコーディングする場合、可能な総組み合わせ数は8であるから、3ビットのインデックスによって表現できる。したがって、マッピング情報の大きさを最小化できるわけである。
本発明は、移動通信システムで記述されているが、PDA(Personal Digital Assistant)や無線通信機能を搭載したノートブックのための無線通信システムでも適用が可能である。また、本発明を記述する用語は、UMTSのような無線通信システムの範囲に限定されず、本発明は、TDMA(Time Division
Multiple Access)、CDMA(Code Division Multiple Access)、FDMA(Frequency Division Multiple Access)などのように別の無線インターフェース及び物理階層を用いる無線通信システムにも適用可能である。
本発明の内容は、ソフトウェア、ファームウエア、ハードウェアまたはこれらの組み合わせにおいて具現可能である。すなわち、本発明の内容は、ハードウェアでコードや回路チップ及びASIC(Application Specific IntegratedCircuit)のようなハードウェアロジックを用いて具現される、または、コンピュータプログラミング言語を用いてハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、テープのようなコンピュータが読取可能な格納媒体、及び光ストレージ、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)でコードとして具現される。
当該コンピュータが読取可能な媒体に保存されたコードは、プロセッサによって接近及び実行可能である。本発明の内容が具現されたコードは、伝送媒体を通じて接近可能であるか、ネットワーク上のファイルサーバを通じて接近可能である。このような場合、コードが具現された装置は、ネットワーク伝送ラインのような有線伝送媒体、無線伝送媒体、信号伝送、無線信号、赤外線信号などを含むように構成される。
図6は、本発明を実施する無線通信装置の構成図である。同図で、無線通信装置100は、マイクロプロセッサやデジタルプロセスのようなプロセシングユニットモジュール110とRFモジュール135、電力制御モジュール106、アンテナ140、バッテリ155、ディスプレイモジュール115、キーパッド120、ROM、SRAM、フラッシュメモリのような格納モジュール130、スピーカー145、及びマイクロホン150を備える。
ユーザーは、キーパッド120のボタンを押下することによって電話番号のような命令情報を入力するか、マイクロホン145を用いて音声を活性化させる。プロセシングユニットモジュール110は、ユーザーが要求する機能を行うために、当該命令情報を受信してプロセスする。また、該機能を行うのに必要なデータを格納モジュール130から検索して用い、プロセシングユニットモジュール110は、ユーザーの命令情報と格納モジュール130から検索したデータを、ユーザーの便宜のためにディスプレイモジュール115にディスプレイさせる。
プロセシングユニットモジュール110は、音声通信データを含む無線信号を伝送するようにRFモジュール135に当該指示情報を伝達する。RFモジュール135は、無線信号を送受信するために送信機と受信機を含み、該無線信号は最終的にアンテナを介して送受信される。RFモジュール135は無線信号を受信すると、プロセシングユニットモジュール110で当該無線信号をプロセシングできるようにするために無線信号を基底帯域周波数に変換させる。この変換された信号は、スピーカー145を通じて伝達されたり、読取可能な情報として伝達される。
RFモジュール135は、ネットワークからデータを受信したり、無線通信装置から測定したり発生した情報を伝送するのに用いられる。格納モジュール130は、無線通信装置から測定したり発生した情報を保存するのに用いられ、プロセシングユニットモジュール110は、無線通信装置からデータを受信したり、受信したデータを処理したり、処理されたデータを伝送するのに好適に用いられる。
本発明による無線通信装置は、図4に示すように、多数の階層(layer)によって構成されるプロトコルスタックを持つことができる。UEの媒体接続制御(MAC:Medium Access control)階層は、上記少なくとも一つの上位チャネルを通じて伝達される上位階層データブロックを、当該媒体接続制御階層のデータブロックに含める手段と、該媒体接続制御階層のデータブロックに含まれた当該上位階層データブロックが伝達された上位チャネルの指示情報及び各上位階層データブロックのデータ量(amount)と関連した情報を含むマッピング情報(mapping information)を、当該媒体接続制御階層のデータブロックに含める手段と、当該媒体接続制御階層のデータブロックを当該下位チャネルを通じて下位階層に伝達する手段と、を備えて構成されることを特徴とする。これらの各手段はソフトウェアまたはハードウェアー的に具現可能である。

Claims (48)

  1. 無線通信システムの送信側においてMAC(Medium Access Control)階層でデータを処理する方法であって、
    前記方法は、
    複数の論理チャネルのうちの少なくとも1つの論理チャネルを介して少なくとも1つの上位階層PDU(Protocol Data Unit)を受信することと、
    前記少なくとも1つの上位階層PDUを含めることにより、少なくとも1つのMAC−es PDUを構成することと、
    ヘッダおよび前記少なくとも1つのMAC−es PDUを含めることにより、MAC−e PDUを構成することであって、前記ヘッダは、複数のフィールドを含み、前記複数のフィールドのうちの単一のフィールドが、前記少なくとも1つの上位階層PDUを識別するために用いられる少なくとも2つのタイプの情報を示し、前記少なくとも2つのタイプの情報は、前記少なくとも1つの上位階層PDUのサイズおよび論理チャネル情報を含む、ことと
    を含み、
    前記複数の論理チャネルは、アップリンク伝送チャネルにマッピングされる、方法。
  2. 前記少なくとも1つの上位階層PDUは、MAC−d SDU(Service Data Unit)であり、
    前記少なくとも1つの上位階層PDUを受信することは、
    少なくとも1つのMAC−d SDUから少なくとも1つのMAC−d PDUを構成することと、
    前記少なくとも1つのMAC−d PDUをMAC−es下位階層に伝送することと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数の論理チャネルの各々は、DCCH(Dedicated Control Channel)およびDTCH(Dedicated Traffic Channel)を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記複数のフィールドのうちの前記単一のフィールドは、前記MAC−e PDU内の前記少なくとも1つのMAC−es PDUの各々に対応する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記複数のフィールドのうちの前記単一のフィールドは、さらに、MAC−dフローを識別する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つの上位階層PDUのサイズ、前記MAC−dフローおよび前記複数の論理チャネルの全てと前記複数のフィールドのうちの前記単一のフィールドとの間のマッピングは、上位階層により提供される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記複数のフィールドのうちの前記単一のフィールドは、対応するMAC−es PDUに連結される前記少なくとも1つのMAC−d PDUのサイズ、MAC−dフローおよび論理チャネルを識別する、請求項2に記載の方法。
  8. 前記アップリンク伝送チャネルは、E−DCH(Enhanced Dedicated Channe)である、請求項1に記載の方法。
  9. 前記E−DCHは、E−DPDCH(Enhanced Dedicated Physical Data Channel)にマッピングされる、請求項8に記載の方法。
  10. 前記E−DCHは、少なくともHARQ(Hybrid Automatic Repeat Request)、AMC(Adaptive Modulation and Coding)またはNodeB制御スケジューリングをサポートする、請求項8に記載の方法。
  11. 前記アップリンク伝送チャネルを介して前記MAC−e PDUを下位階層に伝送することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記ヘッダは、さらに、少なくとも1つのフィールドの各々により示されている前記少なくとも1つの上位階層PDUの数を示す他のフィールドを含む、請求項1に記載の方法。
  13. 無線通信システムの受信側においてMAC(Medium Access Control)階層でデータを処理する方法であって、
    前記方法は、
    MAC−e PDU(Protocol Data Unit)のヘッダの情報に基づいて、前記MAC−e PDUから少なくとも1つのMAC−es PDUをデマルチプレックスすることであって、前記ヘッダは、複数のフィールドを含み、前記複数のフィールドのうちの単一のフィールドが、少なくとも1つの上位階層PDUを識別するために用いられる少なくとも2つのタイプの情報を示し、前記少なくとも2つのタイプの情報は、前記少なくとも1つの上位階層PDUのサイズおよび論理チャネル情報を含む、ことと、
    前記少なくとも1つのMAC−es PDUの各々から前記少なくとも1つの上位階層PDUをデマルチプレックスすることと、
    複数の論理チャネルのうちの少なくとも1つの論理チャネルを介して前記少なくとも1つの上位階層PDUを上位階層に伝送することと
    を含み、
    前記複数の論理チャネルは、アップリンク伝送チャネルにマッピングされる、方法。
  14. 前記少なくとも1つの上位階層PDUは、MAC−d SDU(Service Data Unit)であり、
    前記少なくとも1つの上位階層PDUを伝送することは、
    少なくとも1つのMAC−d PDUをMAC−es下位階層から受信することと、
    前記少なくとも1つのMAC−d PDUから少なくとも1つのMAC−d SDUを取得することと
    を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記複数の論理チャネルの各々は、DCCH(Dedicated Control Channel)およびDTCH(Dedicated Traffic Channel)を含む、請求項13に記載の方法。
  16. 前記複数のフィールドのうちの前記単一のフィールドは、前記MAC−e PDU内の前記少なくとも1つのMAC−es PDUの各々に対応する、請求項13に記載の方法。
  17. 前記複数のフィールドのうちの前記単一のフィールドは、さらに、MAC−dフローを識別する、請求項13に記載の方法。
  18. 前記上位階層PDUのサイズ、前記MAC−dフローおよび前記複数の論理チャネルの全てと前記複数のフィールドのうちの前記単一のフィールドとの間のマッピングは、上位階層により提供される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記複数のフィールドのうちの前記単一のフィールドは、対応するMAC−es PDUに連結される前記少なくとも1つのMAC−d PDUのサイズ、MAC−dフローおよび論理チャネルを識別する、請求項14に記載の方法。
  20. 前記アップリンク伝送チャネルは、E−DCH(Enhanced Dedicated Channe)である、請求項13に記載の方法。
  21. 前記E−DCHは、E−DPDCH(Enhanced Dedicated Physical Data Channel)にマッピングされる、請求項20に記載の方法。
  22. 前記E−DCHは、少なくともHARQ(Hybrid Automatic Repeat Request)、AMC(Adaptive Modulation and Coding)またはNodeB制御スケジューリングをサポートする、請求項20に記載の方法。
  23. 前記アップリンク伝送チャネルを介して下位階層から前記MAC−e PDUを受信することをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  24. 前記ヘッダは、さらに、少なくとも1つのフィールドの各々により示されている前記少なくとも1つの上位階層PDUの数を示す他のフィールドを含む、請求項13に記載の方法。
  25. 無線通信システムにおいて用いられる装置であって、前記装置は、アンテナと、RF(Radio Frequency)モジュールと、データブロック処理ユニットとを備え、前記データブロック処理ユニットは、
    複数の論理チャネルのうちの少なくとも1つの論理チャネルを介して少なくとも1つの上位階層PDU(Protocol Data Unit)を受信することと、
    前記少なくとも1つの上位階層PDUを含めることにより、少なくとも1つのMAC−es PDUを構成することと、
    ヘッダおよび前記少なくとも1つのMAC−es PDUを含めることにより、MAC−e PDUを構成することであって、前記ヘッダは、複数のフィールドを含み、前記複数のフィールドのうちの単一のフィールドが、前記少なくとも1つの上位階層PDUを識別するために用いられる少なくとも2つのタイプの情報を示し、前記少なくとも2つのタイプの情報は、前記少なくとも1つの上位階層PDUのサイズおよび論理チャネル情報を含む、ことと
    を実行するように構成され、
    前記複数の論理チャネルは、アップリンク伝送チャネルにマッピングされる、装置。
  26. 前記少なくとも1つの上位階層PDUは、MAC−d SDU(Service Data Unit)であり、
    前記少なくとも1つの上位階層PDUを受信することは、
    少なくとも1つのMAC−d SDUから少なくとも1つのMAC−d PDUを構成することと、
    前記少なくとも1つのMAC−d PDUをMAC−es下位階層に伝送することと
    を含む、請求項25に記載の装置。
  27. 前記複数の論理チャネルの各々は、DCCH(Dedicated Control Channel)およびDTCH(Dedicated Traffic Channel)を含む、請求項25に記載の装置。
  28. 前記複数のフィールドのうちの前記単一のフィールドは、前記MAC−e PDU内の前記少なくとも1つのMAC−es PDUの各々に対応する、請求項25に記載の装置。
  29. 前記複数のフィールドのうちの前記単一のフィールドは、さらに、MAC−dフローを識別する、請求項25に記載の装置。
  30. 前記少なくとも1つの上位階層PDUのサイズ、前記MAC−dフローおよび前記複数の論理チャネルの全てと前記複数のフィールドのうちの前記単一のフィールドとの間のマッピングは、上位階層により提供される、請求項29に記載の装置。
  31. 前記複数のフィールドのうちの前記単一のフィールドは、対応するMAC−es PDUに連結される前記少なくとも1つのMAC−d PDUのサイズ、MAC−dフローおよび論理チャネルを識別する、請求項26に記載の装置。
  32. 前記アップリンク伝送チャネルは、E−DCH(Enhanced Dedicated Channe)である、請求項25に記載の装置。
  33. 前記E−DCHは、E−DPDCH(Enhanced Dedicated Physical Data Channel)にマッピングされる、請求項32に記載の装置。
  34. 前記E−DCHは、少なくともHARQ(Hybrid Automatic Repeat Request)、AMC(Adaptive Modulation and Coding)またはNodeB制御スケジューリングをサポートする、請求項32に記載の装置。
  35. 前記データブロック処理ユニットは、前記アップリンク伝送チャネルを介して前記MAC−e PDUを下位階層に伝送するようにさらに構成される、請求項25に記載の装置。
  36. 前記ヘッダは、さらに、少なくとも1つのフィールドの各々により示されている前記少なくとも1つの上位階層PDUの数を示す他のフィールドを含む、請求項25に記載の装置。
  37. 無線通信システムにおいて用いられる装置であって、前記装置は、アンテナと、RF(Radio Frequency)モジュールと、データブロック処理ユニットとを備え、前記データブロック処理ユニットは、
    MAC−e PDU(Protocol Data Unit)のヘッダの情報に基づいて、前記MAC−e PDUから少なくとも1つのMAC−es PDUをデマルチプレックスすることであって、前記ヘッダは、複数のフィールドを含み、前記複数のフィールドのうちの単一のフィールドが、少なくとも1つの上位階層PDUを識別するために用いられる少なくとも2つのタイプの情報を示し、前記少なくとも2つのタイプの情報は、前記少なくとも1つの上位階層PDUのサイズおよび論理チャネル情報を含む、ことと、
    前記少なくとも1つのMAC−es PDUの各々から前記少なくとも1つの上位階層PDUをデマルチプレックスすることと、
    複数の論理チャネルのうちの少なくとも1つの論理チャネルを介して前記少なくとも1つの上位階層PDUを上位階層に伝送することと
    を実行するように構成され、
    前記複数の論理チャネルは、アップリンク伝送チャネルにマッピングされる、装置。
  38. 前記少なくとも1つの上位階層PDUは、MAC−d SDU(Service Data Unit)であり、
    前記少なくとも1つの上位階層PDUを伝送することは、
    少なくとも1つのMAC−d PDUをMAC−es下位階層から受信することと、
    前記少なくとも1つのMAC−d PDUから少なくとも1つのMAC−d SDUを取得することと
    を含む、請求項37に記載の装置。
  39. 前記複数の論理チャネルの各々は、DCCH(Dedicated Control Channel)およびDTCH(Dedicated Traffic Channel)を含む、請求項37に記載の装置。
  40. 前記複数のフィールドのうちの前記単一のフィールドは、前記MAC−e PDU内の前記少なくとも1つのMAC−es PDUの各々に対応する、請求項37に記載の装置。
  41. 前記複数のフィールドのうちの前記単一のフィールドは、さらに、MAC−dフローを識別する、請求項37に記載の装置。
  42. 前記上位階層PDUのサイズ、前記MAC−dフローおよび前記複数の論理チャネルの全てと前記複数のフィールドのうちの前記単一のフィールドとの間のマッピングは、上位階層により提供される、請求項41に記載の装置。
  43. 前記複数のフィールドのうちの前記単一のフィールドは、対応するMAC−es PDUに連結される前記少なくとも1つのMAC−d PDUのサイズ、MAC−dフローおよび論理チャネルを識別する、請求項38に記載の装置。
  44. 前記アップリンク伝送チャネルは、E−DCH(Enhanced Dedicated Channe)である、請求項37に記載の装置。
  45. 前記E−DCHは、E−DPDCH(Enhanced Dedicated Physical Data Channel)にマッピングされる、請求項44に記載の装置。
  46. 前記E−DCHは、少なくともHARQ(Hybrid Automatic Repeat Request)、AMC(Adaptive Modulation and Coding)またはNodeB制御スケジューリングをサポートする、請求項44に記載の装置。
  47. 前記データブロック処理ユニットは、前記アップリンク伝送チャネルを介して下位階層から前記MAC−e PDUを受信するようにさらに構成される、請求項37に記載の装置。
  48. 前記ヘッダは、さらに、少なくとも1つのフィールドの各々により示されている前記少なくとも1つの上位階層PDUの数を示す他のフィールドを含む、請求項37に記載の装置。
JP2011096604A 2004-09-30 2011-04-22 Mac階層でデータを処理する方法 Active JP4965723B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61510604P 2004-09-30 2004-09-30
US60/615,106 2004-09-30
KR10-2005-0051300 2005-06-15
KR1020050051300A KR101141650B1 (ko) 2004-09-30 2005-06-15 매체접속제어 계층에서의 데이터 처리 방법 및 이동통신용단말

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007534510A Division JP4824691B2 (ja) 2004-09-30 2005-09-29 Mac階層でデータを処理する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011166823A true JP2011166823A (ja) 2011-08-25
JP4965723B2 JP4965723B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=36119294

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007534510A Active JP4824691B2 (ja) 2004-09-30 2005-09-29 Mac階層でデータを処理する方法
JP2011096604A Active JP4965723B2 (ja) 2004-09-30 2011-04-22 Mac階層でデータを処理する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007534510A Active JP4824691B2 (ja) 2004-09-30 2005-09-29 Mac階層でデータを処理する方法

Country Status (13)

Country Link
US (4) US7649907B2 (ja)
EP (2) EP1794987B1 (ja)
JP (2) JP4824691B2 (ja)
KR (1) KR101141650B1 (ja)
CN (3) CN101707630B (ja)
AT (1) ATE488109T1 (ja)
AU (1) AU2005287986B2 (ja)
BR (1) BRPI0516317B1 (ja)
DE (1) DE602005024701D1 (ja)
MX (1) MX2007002768A (ja)
RU (1) RU2390961C2 (ja)
WO (1) WO2006036048A2 (ja)
ZA (1) ZA200701741B (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101044698A (zh) * 2004-10-19 2007-09-26 三星电子株式会社 在移动通信系统中用信令方式发送用于上行链路数据传送的用户设备状态信息的方法和装置
EP1810484B1 (en) * 2004-11-09 2013-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for signaling control information of uplink packet data service in mobile communication system
US7916751B2 (en) * 2005-06-21 2011-03-29 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for efficient operation of an enhanced dedicated channel
US7889709B2 (en) * 2005-08-23 2011-02-15 Sony Corporation Distinguishing between data packets sent over the same set of channels
CN100415020C (zh) * 2005-10-31 2008-08-27 上海华为技术有限公司 一种高速物理下行共享信道的码资源分配方法
KR101387500B1 (ko) * 2006-08-22 2014-04-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 제어정보 전송 및 수신 방법
KR101265643B1 (ko) * 2006-08-22 2013-05-22 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 핸드오버 수행 및 그 제어 방법
JP4776693B2 (ja) 2006-09-29 2011-09-21 三菱電機株式会社 チャネル割当て通知方法、通信方法および通信装置
KR101430449B1 (ko) * 2006-10-02 2014-08-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 페이징 메시지 송수신 방법
EP2057862B1 (en) * 2006-10-30 2017-02-01 LG Electronics Inc. Method for re-direction of uplink access
EP2078342B1 (en) * 2006-10-30 2015-08-26 LG Electronics Inc. Method for transmitting random access channel message and response message, and mobile communication terminal
US8428013B2 (en) * 2006-10-30 2013-04-23 Lg Electronics Inc. Method of performing random access in a wireless communcation system
KR100938754B1 (ko) * 2006-10-30 2010-01-26 엘지전자 주식회사 비연속 수신을 이용한 데이터 수신 및 전송 방법
TWI521927B (zh) 2007-01-09 2016-02-11 皇家飛利浦電子股份有限公司 無線通信系統
US8184570B2 (en) * 2007-04-30 2012-05-22 Lg Electronics Inc. Method of transmitting data in wireless communication system supporting multimedia broadcast/multicast service
EP2137910B1 (en) * 2007-04-30 2015-07-08 LG Electronics Inc. Methods of transmitting data blocks in wireless communication system
EP2132910B1 (en) * 2007-04-30 2016-01-06 LG Electronics Inc. Method of transmitting data in a wireless communication system
KR101469281B1 (ko) * 2007-04-30 2014-12-04 엘지전자 주식회사 무선단말의 상태 전환 방식
KR101476188B1 (ko) * 2007-04-30 2014-12-24 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 데이터 블록 생성 방법
KR101461236B1 (ko) * 2007-04-30 2014-11-12 엘지전자 주식회사 무선 호를 연결 과정에서 엔티티의 인증을 수행하는 방법
US8218524B2 (en) * 2007-04-30 2012-07-10 Lg Electronics Inc. Method for transmitting or receiving data unit using header field existence indicator
KR101464748B1 (ko) * 2007-04-30 2014-11-24 엘지전자 주식회사 무선단말의 측정보고 기동방식
KR20080097338A (ko) * 2007-05-01 2008-11-05 엘지전자 주식회사 불연속 데이터 송수신 방법
US20080273482A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-06 Lg Electronics Inc. Uplink access method for receiving a point-to-multipoint service
US20080273503A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-06 Lg Electronics Inc. Method and terminal for performing handover in mobile communications system of point-to-multipoint service
KR100917205B1 (ko) 2007-05-02 2009-09-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 블록 구성 방법
EP2153597B1 (en) * 2007-05-03 2013-04-03 LG Electronics Inc. Method of data processing in a wireless communication system
EP2168263B1 (en) * 2007-06-18 2018-04-18 Lg Electronics Inc. Paging information transmission method for effective call setup
KR101341515B1 (ko) * 2007-06-18 2013-12-16 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 반복 전송 정보 갱신 방법
KR101486352B1 (ko) 2007-06-18 2015-01-26 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템의 단말에서의 상향링크 동기 상태 제어방법
KR101476194B1 (ko) * 2007-06-18 2014-12-24 엘지전자 주식회사 방송 또는 멀티캐스트 서비스 수신을 위한 제어채널 수신방식
KR101470638B1 (ko) 2007-06-18 2014-12-08 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 무선자원 향상 방법, 상태정보 보고방법 및 수신장치
KR101526971B1 (ko) * 2007-06-18 2015-06-11 엘지전자 주식회사 방송 또는 멀티캐스트 서비스 송수신 방법 및 단말
EP2627146B1 (en) 2007-06-18 2017-09-20 LG Electronics Inc. Method and user equipment for performing uplink synchronization in wireless communication system
WO2008156314A2 (en) 2007-06-20 2008-12-24 Lg Electronics Inc. Effective system information reception method
US7949012B2 (en) * 2007-08-01 2011-05-24 Broadcom Corporation High-speed uplink packet access (HSUPA) cipher multiplexing engine
KR101490253B1 (ko) 2007-08-10 2015-02-05 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 제어정보 전송 및 수신 방법
KR101392697B1 (ko) 2007-08-10 2014-05-19 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 보안 오류 검출방법 및 장치
WO2009022826A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-19 Lg Electronics Inc. Method for controlling harq operation in dynamic radio resource allocation
KR101514841B1 (ko) * 2007-08-10 2015-04-23 엘지전자 주식회사 효율적인 랜덤 액세스 재시도를 수행하는 방법
US8488523B2 (en) * 2007-08-14 2013-07-16 Lg Electronics Inc. Method of transmitting and processing data block of specific protocol layer in wireless communication system
KR100937432B1 (ko) * 2007-09-13 2010-01-18 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 무선자원 할당 방법
KR101461970B1 (ko) * 2007-09-13 2014-11-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 폴링 과정 수행 방법
KR101396062B1 (ko) * 2007-09-18 2014-05-26 엘지전자 주식회사 헤더 지시자를 이용한 효율적인 데이터 블록 전송방법
KR101513033B1 (ko) 2007-09-18 2015-04-17 엘지전자 주식회사 다중 계층 구조에서 QoS를 보장하기 위한 방법
KR101435844B1 (ko) * 2007-09-18 2014-08-29 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 블록 전송 방법
KR101591824B1 (ko) 2007-09-18 2016-02-04 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 폴링 과정 수행 방법
KR101387526B1 (ko) * 2007-09-19 2014-04-23 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 데이터 블록 생성 및 수신 방법
KR101387537B1 (ko) * 2007-09-20 2014-04-21 엘지전자 주식회사 성공적으로 수신했으나 헤더 압축 복원에 실패한 패킷의 처리 방법
WO2009038377A2 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Lg Electronics Inc. Method of effectively transmitting radio resource allocation request in mobile communication system
WO2009038312A2 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Lg Electronics Inc. A method for handling correctly received but header compression failed packets
AU2008304367B2 (en) * 2007-09-27 2012-05-03 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for supporting segmentation of packets for uplink transmission
US8199757B2 (en) * 2007-09-28 2012-06-12 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for layer 2 processing and creation of protocol data units for wireless communications
US8902927B2 (en) * 2007-10-01 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Medium access control header format
KR101487557B1 (ko) * 2007-10-23 2015-01-29 엘지전자 주식회사 공통제어채널의 데이터를 전송하는 방법
KR20090041323A (ko) * 2007-10-23 2009-04-28 엘지전자 주식회사 데이터 블록 구성함에 있어서 단말의 식별 정보를 효과적으로 전송하는 방법
EP2208294B1 (en) 2007-10-29 2019-07-31 LG Electronics Inc. Method of repairing a security failure
EP3048835B1 (en) 2008-02-20 2020-09-30 Amazon Technologies, Inc. Apparatus and method for constructing a data unit that includes a buffer status report
US8958411B2 (en) * 2008-03-17 2015-02-17 Lg Electronics Inc. Method of transmitting RLC data
KR101163275B1 (ko) * 2008-03-17 2012-07-05 엘지전자 주식회사 Pdcp 상태 보고 전송 방법
US8085753B2 (en) * 2008-05-20 2011-12-27 Htc Corporation Method and relate apparatus for enhancing transmission efficiency in a transmitter of a wireless communication system
US8503478B2 (en) 2009-04-27 2013-08-06 Nec Corporation Receiving apparatus, receiving method and program thereof
KR101216100B1 (ko) * 2009-11-18 2012-12-26 엘지전자 주식회사 단편화 패킹 확장헤더를 수반하는 mac pdu를 전송하는 방법 및 장치
JP2011114689A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Fujitsu Ltd 無線基地局装置
US8737265B2 (en) * 2010-06-18 2014-05-27 Via Telecom Co., Ltd. Methods and apparatuses for machine type communication
KR102158771B1 (ko) 2013-08-08 2020-09-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
EP3041177B1 (en) 2013-09-13 2021-02-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Data transmission method and apparatus
MY182095A (en) 2013-11-22 2021-01-18 Sabre Therapeutics Llc Autotaxin inhibitor compounds
US10003678B2 (en) 2013-12-03 2018-06-19 Lg Electronics Inc. Apparatus for processing at least one PDU (protocol data unit) in a broadcast system, method for processing at least one PDU (protocol data unit) in a broadcast system
CN106464503B (zh) * 2014-04-30 2020-07-14 陕西尖丰盛达航天科技有限公司 一种数据传输的方法和装置
US9051320B1 (en) 2014-08-18 2015-06-09 Pharmakea, Inc. Methods for the treatment of metabolic disorders by a selective small molecule autotaxin inhibitor
MX2017015225A (es) 2015-05-27 2018-02-19 Pharmakea Inc Inhibidores de la autotaxina y sus usos.
CN113650516B (zh) * 2021-08-18 2023-11-21 上海鼎充新能源技术有限公司 数字编码对准pdu系统及其实现方法
US11845699B2 (en) 2021-09-07 2023-12-19 Blue Origin, Llc Methods for manufacturing coated composite materials

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3262142B2 (ja) * 1992-01-16 2002-03-04 富士通株式会社 Atmセル化装置、atmセル化方法、ノード、及びノードにおける多重化方法
KR100619598B1 (ko) 1998-10-01 2006-12-01 엘지전자 주식회사 이동통신시스템에서의 신호 포맷방법
RU2233543C2 (ru) 1999-04-12 2004-07-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство и способ осуществления передачи со стробированием в системе связи мдкр
US6731623B2 (en) * 2000-04-10 2004-05-04 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Data transmission method for hybrid ARQ type II/III downlink of a wide-band radio communication system
DE10107700A1 (de) * 2001-02-19 2002-08-29 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Multiplexen und/oder Demultiplexen sowie entsprechende Computerprogramme und ein entsprechendes Computerprogramm-Erzeugnis
KR100469721B1 (ko) * 2001-06-16 2005-02-02 삼성전자주식회사 고속순방향패킷전송 방식의 이동통신시스템에서의 사용자데이터 전송방법 및 장치
US6751307B2 (en) * 2001-07-05 2004-06-15 Intel Corporation Delivering calls using calendar information
KR100790131B1 (ko) 2001-08-24 2008-01-02 삼성전자주식회사 패킷 통신시스템에서 매체 접속 제어 계층 엔터티들 간의 시그널링 방법
US7298730B2 (en) * 2002-03-28 2007-11-20 Asustek Computer, Inc. Scheme to prevent HFN un-synchronization for UM RLC in a high speed wireless communication system
KR100810281B1 (ko) * 2002-03-30 2008-03-07 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 전송 포맷 선택을위한 검색시간 최소화 방법
US6901063B2 (en) * 2002-05-13 2005-05-31 Qualcomm, Incorporated Data delivery in conjunction with a hybrid automatic retransmission mechanism in CDMA communication systems
DE10228103A1 (de) 2002-06-24 2004-01-15 Bayer Cropscience Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
KR100889865B1 (ko) 2002-11-07 2009-03-24 엘지전자 주식회사 무선 이동통신 시스템의 통신방법
DE10252535A1 (de) * 2002-11-08 2004-05-27 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Vorrichtung und ein Verfahren zur Übertragung von Datenpaketen verschiedener Verbindungen an einen Empfänger
EP1599989A2 (en) * 2003-02-28 2005-11-30 Motorola, Inc. Method and system for dynamic aggregation in wireless network
EP1465369A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reset synchronisation method for a retransmission protocol
US7535876B2 (en) * 2003-04-01 2009-05-19 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of flow control for HSDPA and HSUPA
KR100630169B1 (ko) * 2003-08-16 2006-09-29 삼성전자주식회사 비동기 광대역 부호분할 다중접속 통신 시스템에서 역방향전용 채널을 이용한 역방향 패킷 데이터 서비스 방법 및장치
KR100608842B1 (ko) * 2003-12-01 2006-08-08 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 데이터 수신정보 전송방법
FI20040243A0 (fi) * 2004-02-16 2004-02-16 Nokia Corp Tiedonsiirtomenetelmä, päätelaite, verkkoelementti ja tietokoneohjelma
US7885245B2 (en) * 2004-07-19 2011-02-08 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for enhanced uplink multiplexing
US8699408B2 (en) * 2004-08-25 2014-04-15 Alcatel Lucent Method for controlling transmission over a radio channel between a sending unit and receiving units and equipments for implementing the method
US7408895B2 (en) * 2005-04-20 2008-08-05 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for scheduling transmissions via an enhanced dedicated channel
KR100987228B1 (ko) * 2007-01-24 2010-10-12 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 매체 액세스 제어 프로토콜을 통한데이터 송수신 방법 및 장치
US8756402B2 (en) * 2007-09-14 2014-06-17 Intel Mobile Communications GmbH Processing module, processor circuit, instruction set for processing data, and method for synchronizing the processing of codes
AU2008304367B2 (en) * 2007-09-27 2012-05-03 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for supporting segmentation of packets for uplink transmission

Also Published As

Publication number Publication date
EP1794987A2 (en) 2007-06-13
RU2007116166A (ru) 2008-11-20
AU2005287986B2 (en) 2009-10-01
EP2252037B1 (en) 2017-11-22
CN101707631A (zh) 2010-05-12
CN101073242B (zh) 2010-06-30
CN101707630A (zh) 2010-05-12
US20110026511A1 (en) 2011-02-03
EP2252037A3 (en) 2012-05-23
EP1794987B1 (en) 2010-11-10
US20090245281A1 (en) 2009-10-01
CN101707631B (zh) 2014-03-12
ATE488109T1 (de) 2010-11-15
US20090245282A1 (en) 2009-10-01
WO2006036048A3 (en) 2007-04-26
CN101073242A (zh) 2007-11-14
JP4965723B2 (ja) 2012-07-04
EP1794987A4 (en) 2009-12-23
BRPI0516317A (pt) 2008-09-02
JP4824691B2 (ja) 2011-11-30
US20060067364A1 (en) 2006-03-30
US7839888B2 (en) 2010-11-23
RU2390961C2 (ru) 2010-05-27
EP2252037A2 (en) 2010-11-17
ZA200701741B (en) 2008-10-29
MX2007002768A (es) 2007-05-16
US8437328B2 (en) 2013-05-07
AU2005287986A1 (en) 2006-04-06
BRPI0516317B1 (pt) 2019-09-03
US7649907B2 (en) 2010-01-19
US7830913B2 (en) 2010-11-09
KR101141650B1 (ko) 2012-05-17
WO2006036048A2 (en) 2006-04-06
JP2008515329A (ja) 2008-05-08
DE602005024701D1 (de) 2010-12-23
CN101707630B (zh) 2013-08-21
KR20060048373A (ko) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4965723B2 (ja) Mac階層でデータを処理する方法
JP4474422B2 (ja) 移動通信システムにおける制御情報伝送装置及び方法
KR101141649B1 (ko) 고속의 상향 데이터 전송을 위한 데이터 채널의 제어정보송수신 방법
CN101379734B (zh) Wcdma的增强rlc实体和rnc实体的操作方法及其系统
CN1324864C (zh) 固定大小的协议数据单元经过透明无线链路控制的传输
TWI392393B (zh) 執行暫存器狀態回報的方法及其通訊裝置
JP4906844B2 (ja) 無線移動通信システムで下位階層データブロックを生成する方法
JP2008517551A (ja) 移動通信システムにおけるアップリンクデータ伝送のための端末状態情報のシグナリング方法及び装置
KR20050053376A (ko) 이동통신 시스템의 데이터 수신정보 전송방법
RU2367091C2 (ru) Способ управления скоростью передачи, мобильная станция и контроллер радиосети
JP2007515862A (ja) ワイヤレスシステムにおいて適切にデコードされたトランスポートブロックの数を報告する方法および装置
JP2007515862A5 (ja)
ES2352850T3 (es) Procedimiento para procesar datos en una capa de control de acceso al medio (mac).

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120322

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4965723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250