JP4109291B2 - 自動取引装置 - Google Patents
自動取引装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4109291B2 JP4109291B2 JP2006040698A JP2006040698A JP4109291B2 JP 4109291 B2 JP4109291 B2 JP 4109291B2 JP 2006040698 A JP2006040698 A JP 2006040698A JP 2006040698 A JP2006040698 A JP 2006040698A JP 4109291 B2 JP4109291 B2 JP 4109291B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biometric information
- finger
- authentication
- card
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 81
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 claims description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 35
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 23
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 claims description 5
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims 1
- 101100492805 Caenorhabditis elegans atm-1 gene Proteins 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- 101100161469 Arabidopsis thaliana ABCB23 gene Proteins 0.000 description 5
- 101100132433 Arabidopsis thaliana VIII-1 gene Proteins 0.000 description 5
- 101100324822 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) fes-4 gene Proteins 0.000 description 5
- 101150115605 atm1 gene Proteins 0.000 description 5
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F19/00—Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
- G07F19/20—Automatic teller machines [ATMs]
- G07F19/206—Software aspects at ATMs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/34—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
- G06Q20/341—Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/38—Payment protocols; Details thereof
- G06Q20/40—Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
- G06Q20/401—Transaction verification
- G06Q20/4014—Identity check for transactions
- G06Q20/40145—Biometric identity checks
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Finance (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Description
制御部は、ICカード読取部にて読取られたICカードに記録された生体情報と、生体情報認証機構部にて取得された生体情報とを用いて利用者の認証処理を行い、かつ、認証処理の結果が不成功の場合、生体情報認証機構部にセットされる利用者の生体部のセット状態の不具合を表す画面を操作部に表示して、生体情報認証機構部より再度生体情報を取得し、認証処理を繰り返すように制御する自動取引装置である。
好ましい例では、前記生体情報認証機構部は、生体情報として利用者の指静脈データを取得し、前記制御部は、生体情報認証機構部で取得された指静脈データをICカードへ送信し、ICカード内に予め登録された利用者の指静脈データと、制御部より送信された指静脈データを照合することにより生体認証を行なう。
また、一例では、ICカードは、取引きに関連する情報及びICカードに利用者の生体情報が登録されているかを示す生体情報有無情報を少なくとも記録した磁気ストライプを有し、かつ、磁気ストライプに記録された情報を読取り又はそれに書込みを行なう磁気ストライプ読取書込部を有し、
前記制御部は、磁気ストライプ読取書込部より取得された生体情報有無情報を判定して、ICチップに生体情報が有る場合に生体情報認証機構部にて利用者の生体情報を取得するように制御する。
制御部は、ICチップに記憶された前処理データを把握して、生体情報認証機構部より生体情報を取得し、利用者の生体が生体情報認証機構部の所定の部位に正しくセットされているかを判断する処理と、ICカード読取部にて読取られたICカードに記録された生体情報と、生体情報認証機構部より取得された生体情報とを用いて利用者を認証する認証処理を、行なう自動取引装置である。
好ましい例では、前記認証処理の結果、不成功の場合、生体情報認証機構部にセットされる利用者の生体部のセット状態の不具合を表す画面を操作部に表示して、生体情報認証機構部より再度生体情報を取得し、認証処理を繰り返すように制御する。
図1は、ATM及びホストコンピュータを含むATMを含む現金取引システムを示し、図2は図1に示した現金取引システムの内部ブロック図を示す。
図1及び図2において、現金自動入出金装置(ATM)1は、金融機関等に設置され、顧客の操作によって現金の入金や出金等の取引を行う。ATM1はその回線接続部8から回線19を介してホストコンピュータ(以下単にホストという)10の回線接続部12に接続される。
操作部3は、例えばタッチパネル等にような入力部及び表示部(入力表示部ともいう)を備えたものである。更に音声ガイダンス出力機能を備えているものもある。ATMで利用者が取引きを行う時、表示部に取引操作の案内画面が表示され、利用者はその案内表示画面を見ながら、入力部から暗証番号や入出金金額などを指で操作して入力する。
静脈認証機構部9は、利用者の指静脈を読取る読取機構、及びこの読取機構で読み取られた指静脈のデータと、利用者のICカードに登録されている認証データとを照合して認証する機能を有している。
回線接続部8は、回線12を介してATM1をホスト10と接続する。制御部2は、これら各部位3〜9を制御する。
ホスト10は、ATM1との間でデータの送受信を行う回線接続部12と、利用者の口座情報を含む管理情報を記憶する口座情報ファイル14と、利用者の個人情報(例えば住所等)を口座情報に対応して記憶する利用者ファイル16を具備するファイル部15と、このファイル部15に含まれる複数のファイルのうち特に口座情報ファイル14を制御する口座情報ファイル制御部13と、これらを制御するホストコンピュータ制御部(ホスト制御部)11とを有する。ホスト制御部11は、CPUを有し、種々のデータ処理を行なう。
例えば、口座情報ファイル14には利用者の暗証番号も記憶されており、この口座情報ファイル14に登録された暗証番号と、ATM1から送信され受信したデータに含まれる暗証番号とがホスト制御部11で比較され、その比較結果はATM1に返送される。これによりATM1の操作部3から入力された暗証番号の正当性が判断される。
ICアプリケーションプログラム301はICカード内のキャッシュカードとしての情報を管理するプログラムである。静脈認証プログラム302はICチップ内で静脈認証を行なうためのプログラムである。
登録指データ303はICカード内に登録されている指が何れの指かを示す情報である。登録指データ303はテーブル構成を成している。その一例を図8に示すように、登録指データのテーブルは、登録された指を管理するID番号800と、ICチップ内に登録されている指静脈データの指の種類を示す登録指801の情報を登録する。例えば、登録指が右手中指ならば、ID番号は「1」であり、右手人指し指ならば、ID番号は「2」である。
認証データ305はICチップ内での認証に使用される個人を特定するための生体情報(例えば指静脈データ)である。
接点306は、ICチップ300とATM1と間でデータの送受信を行うための端子であり、ICチップ300の接点306をカード機構部4のICチップ読取書込部41と接触することで、両者の間でデータの送受信が行なわれる。
操作部3には、当初、取引きの案内初期画面が表示されている(S400)。この初期画面はATM1に表示される最初の画面であり、複数の取引キーが表示される。例えば、「預入取引」「支払取引」「残高照会」「振込取引」「暗証番号変更」等の、ATM1で取引可能な各種取引項目が表示される。取引選択において、複数の項目の中から、利用者が「支払取引」の取引キーを選択すると(S401)、操作部3がその選択を検知することにより取引を開始する。
次いで、利用者に暗証番号の入力を促す案内画面を表示する(S403)。利用者は、操作部3から暗証番号を入力する。暗証番号が入力されると、制御部2は、S402で読み取られた磁気ストライプの情報内の生体情報有無情報からICチップに指静脈情報が登録されているか否か、つまり静脈認証カードであるか否かを判断する(S404)。静脈認証カードでなければ静脈認証処理は行わず支払金額を入力する処理を行う(S411)。S404で静脈認証対象カードと判断された場合は一連の静脈認証処理を行う為に静脈認証準備(S405)を行う。
挿入されたICカードのICチップの接点306が、カード機構部4のICチップ読取書込部41に接触すると、ICチップ306を使用可能な状態にする(S500)。続いて、ICチップ300内のデータが認証可能な状態であるかのデータチェックを行う(S501)。このチェックは、当該ICチップ300が図3に示すデータ303,304,305を持っているかを確認することで行なわれる。このチェックの結果が正常であれば(S502)、ICチップ300から登録指データ303および前処理データ304を読取る(S503)。一方、S501のチェックの結果、正常でない場合には、これらのデータが読取れないことになり、処理中の当該支払取引を取消して、その利用者に対する一連の処理を終了する。
静脈認証機構部9では、利用者の指から読み取った静脈のデータと、図5のS503で読取った前処理データを使用して、ICチップへ送信する認証用のデータを作成する(S600)。そして、作成した認証用の指静脈データをICチップに送信する(S601)。ICチップでは、静脈認証機構部9から送信された認証用のデータと、予めICチップ内に登録された認証データ305とを照合する(S602)。照合の結果、即ち認証成功又は不成功の通知はICチップ300から静脈認証機構部9へ送信され、そこで受信される(S603)。
認証準備中画面700は、静脈認証準備(図4、S405)において利用者に静脈認証処理をするための準備中であることを表示する画面である。認証準備中画面700は、次処理の本人確認での指の置き方の説明を表示する。認証開始画面701は、認証開始画面表示(図4、S406)において静脈認証準備が完了したことを利用者に知らせると共に、静脈認証機構部9に利用者の指をセットする旨の文言、及び静脈認証機構部9への指の置き方を表示して利用者に静脈認証機構部9に指をセットすることを促す文言を表示する。
また、更なる例として、生体情報の登録(生体認証カード)の有無により支払い限度額に格差を設定することもできる。例えば、暗証番号が正当であるが生体認証カードでない場合には、支払限度額を30万円までとし、一方生体認証カードである場合には例えば100万円まで可能とするような例が考えられる。このように、生体認証の有無により支払限度額に格差を設けることは、ATMの利用者の利便性、及びセキュリティの向上にもつながる。
なお、他の例として、生体認証カードでない場合は一切の取引きをできないようにすることも考えられる。
なお、本発明は、現金自動取引装置に限らず、正当な利用者を認証するための他の装置や設備にも利用できる。
Claims (6)
- ICカードに記憶された指の生体情報(指生体情報)を利用して所定の取引きを行うことができる自動取引装置において、
取引に必要な案内の画面を表示すると共に、取引きに伴う利用者による選択を入力する操作部と、該ICカードに記憶された情報を読み取るICカード読取部と、利用者の指生体情報を取得する生体情報認証機構部と、該操作部で選択された取引を行なうために上記各部を制御する制御部とを有し、
該制御部は、該ICカード読取部で読取られたICカードに保持された該指生体情報と、該生体情報認証機構部で取得された指生体情報とを照合して利用者の認証処理(第1の認証処理)を行い、
該第1の認証処理の結果、不成功の場合、認証失敗を表す画面を該操作部に表示して、該生体情報認証機構部より指生体情報を再度取得し、
再度取得された該指生体情報と、該ICカード読取部で読み取られた該ICカードから取得された指生体情報であって該第1の認証処理に用いられた該指生体情報とを照合して再度認証処理(第2の認証処理)を行ない、かつ、
該第1の認証処理の結果が不成功の場合、該生体情報認証機構部から該指生体情報を再度取得する前に、該生体情報認証機構部における指の置き方に関する注意を促す画面を該操作部に表示するように制御することを特徴とする自動取引装置。 - 前記生体情報認証機構部は、指生体情報として利用者の指静脈データを取得し、前記制御部は、該生体情報認証機構部で取得された指静脈データをICカードへ送信し、該ICカード内に予め登録された利用者の指静脈データと、該制御部より送信された指静脈データを照合することにより生体認証を行なうことを特徴とする請求項1の自動取引装置。
- 該ICカードは、利用者の指静脈データと、該指静脈データに対応する前処理データを予めICチップに記憶し、
前記制御部は、ICチップに記憶された該前処理データを把握して、該生体情報認証機構部より指静脈データを取得し、利用者の指が該生体情報認証機構部の所定の部位に正しくセットされているかを判断することを特徴とする請求項1又は2の自動取引装置。 - 該ICカードは、取引きに関連する情報及び該ICカードに利用者の指生体情報が登録されているかを示す生体情報有無情報を少なくとも記録した磁気ストライプを有し、
かつ、該磁気ストライプに記録された情報を読取り又はそれに書込みを行なう磁気ストライプ読取書込部を有し、
前記制御部は、該磁気ストライプ読取書込部より取得された指生体情報有無情報を判定して、ICチップに生体情報が有る場合に該生体情報認証機構部にて利用者の指生体情報を取得するように制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかの自動取引装置。 - ICカードに記憶された指の生体情報(指生体情報)を利用して所定の取引きを行うことができる自動取引装置における利用者の指生体認証処理方法であって、
取引に必要な案内の画面を操作部に表示すると共に、取引きに伴う利用者の選択を入力するステップと、
該ICカードに記憶された情報をICカード読取部で読み取るステップと、
生体情報認証機構部で利用者の指生体情報を取得するステップと、
該ICカード読取部にて読取られたICカードに保持された指生体情報と、該生体情報認証機構部にて取得された指生体情報とを照合して利用者の認証処理(第1の認証処理)を行うステップと、
該第1の認証処理の結果、不成功の場合、認証失敗を表す画面を該操作部に表示して、該生体情報認証機構部より指生体情報を再度取得するステップと、
再度取得された該指生体情報と、該ICカード読取部で読み取られた該ICカードから取得された指生体情報であって該第1の認証処理に用いられた該指生体情報とを照合して再度認証処理(第2の認証処理)を行うステップと、を有し、
該第1の認証処理の結果が不成功の場合、該生体情報認証機構部から該指生体情報を再度取得する前に、該生体情報認証機構部における指の置き方に関する注意を促す画面を該操作部に表示することを特徴とする指生体認証処理方法。 - 前記第1の認証処理が不成功の場合、認証不成功を表す画面を該操作部に表示し、かつ、前記生体情報認証機構部にセットされる利用者の指の曲がり、又は指をセットする場所のずれ、又は指の一部の浮きに関する注意を促す画面を該操作部に表示することを特徴とする請求項5の指生体認証処理方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006040698A JP4109291B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | 自動取引装置 |
KR1020060114469A KR100817868B1 (ko) | 2006-02-17 | 2006-11-20 | 자동거래장치 |
CNA2009100046610A CN101504718A (zh) | 2006-02-17 | 2006-12-05 | 手指生物体认证处理方法 |
CNA2006101642186A CN101025841A (zh) | 2006-02-17 | 2006-12-05 | 自动交易装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006040698A JP4109291B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | 自動取引装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007200892A Division JP2007293920A (ja) | 2007-08-01 | 2007-08-01 | 自動取引装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007219914A JP2007219914A (ja) | 2007-08-30 |
JP2007219914A5 JP2007219914A5 (ja) | 2007-10-11 |
JP4109291B2 true JP4109291B2 (ja) | 2008-07-02 |
Family
ID=38497136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006040698A Expired - Fee Related JP4109291B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | 自動取引装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4109291B2 (ja) |
KR (1) | KR100817868B1 (ja) |
CN (2) | CN101025841A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5388991B2 (ja) * | 2010-11-10 | 2014-01-15 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 生体認証ユニット、自動取引処理装置、生体認証方法、及び生体認証プログラム |
CN102521928A (zh) * | 2011-12-26 | 2012-06-27 | 胡维朗 | 银行业务操作系统和方法 |
JP5962440B2 (ja) * | 2012-11-01 | 2016-08-03 | 沖電気工業株式会社 | 取引装置及び取引方法 |
JP5985749B2 (ja) * | 2013-06-27 | 2016-09-06 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 取引処理システム、取引処理方法 |
CN103985201A (zh) * | 2014-05-22 | 2014-08-13 | 昆山古鳌电子机械有限公司 | 一种纸币交易系统 |
CN107025554A (zh) * | 2017-04-12 | 2017-08-08 | 杭州纳戒科技有限公司 | 储值卡安全管理方法以及系统 |
JP7154061B2 (ja) * | 2018-08-07 | 2022-10-17 | 株式会社東海理化電機製作所 | 生体情報認証装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040028441A (ko) * | 2002-09-30 | 2004-04-03 | 코스텔(주) | 금융 거래용 단말장치 |
KR20040067739A (ko) * | 2003-01-24 | 2004-07-30 | 종 해 김 | 은행 현금 지급기의 보안 체계 강화를 위한 사용자 id인증방법과 보안 체계 |
KR20040069236A (ko) * | 2003-01-28 | 2004-08-05 | 종 해 김 | 은행 atm 및 카드 결제 조회기 사용자 id인증 시스템과 방법 |
JP2004318402A (ja) | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Oki Electric Ind Co Ltd | 出納機のアクセス履歴取得方法 |
-
2006
- 2006-02-17 JP JP2006040698A patent/JP4109291B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-20 KR KR1020060114469A patent/KR100817868B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2006-12-05 CN CNA2006101642186A patent/CN101025841A/zh active Pending
- 2006-12-05 CN CNA2009100046610A patent/CN101504718A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007219914A (ja) | 2007-08-30 |
KR100817868B1 (ko) | 2008-03-31 |
KR20070082843A (ko) | 2007-08-22 |
CN101504718A (zh) | 2009-08-12 |
CN101025841A (zh) | 2007-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4804759B2 (ja) | 生体認証機能を持つicカードの更新方法及びicカード更新装置 | |
JP4755448B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP4791188B2 (ja) | 生体認証装置及び生体認証を用いた取引処理方法 | |
EP1715461A2 (en) | Automated teller machine | |
JP4109291B2 (ja) | 自動取引装置 | |
TWI332637B (en) | Biometrics system and method thereof | |
JP2006178709A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JP2007087316A (ja) | 自動取引装置及び自動取引システム | |
JP4914578B2 (ja) | 現金自動取引装置及び取引システム | |
JP2007179303A (ja) | 自動取引システム、装置、及び、方法 | |
JP5016320B2 (ja) | 現金自動取引システム | |
JP2007293920A (ja) | 自動取引装置 | |
JP6064385B2 (ja) | 取引装置 | |
JP4640767B2 (ja) | Icカードの新規発行方法及び装置並びにサーバ | |
JP5664730B2 (ja) | 自動取引システム及び自動取引装置 | |
JP4951297B2 (ja) | 本人確認装置及び取引処理装置 | |
JP7291671B2 (ja) | 自動取引装置及び住所変更方法 | |
JP5412865B2 (ja) | 自動取引システム及び自動取引装置 | |
JP2006085230A (ja) | 予約取引システム | |
JP2007280405A (ja) | 本人認証方法 | |
JP2008204347A (ja) | 自動取引装置及び自動取引装置の取引処理方法 | |
JP2017130165A (ja) | 自動振込装置及び振込情報保存方法 | |
JP2007316885A (ja) | 生体認証方法とその装置とそのシステム、および取引処理方法と自動取引端末 | |
JP2009042949A (ja) | 自動取引装置 | |
JP2008084252A (ja) | 自動取引装置、取引方法、及び自動取引システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070801 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070801 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20070801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071108 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20080204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080403 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |