JP4109243B2 - 真空掃除機のパワーブラッシュにおける運転周波数の決定方法 - Google Patents

真空掃除機のパワーブラッシュにおける運転周波数の決定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4109243B2
JP4109243B2 JP2004329482A JP2004329482A JP4109243B2 JP 4109243 B2 JP4109243 B2 JP 4109243B2 JP 2004329482 A JP2004329482 A JP 2004329482A JP 2004329482 A JP2004329482 A JP 2004329482A JP 4109243 B2 JP4109243 B2 JP 4109243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
driven part
brush
driven
vacuum cleaner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004329482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005199039A (ja
Inventor
ミュン クン ユー
ジョン ヨウン リム
ヨ ハン リー
サン ヨウン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2005199039A publication Critical patent/JP2005199039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4109243B2 publication Critical patent/JP4109243B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/02Nozzles
    • A47L9/04Nozzles with driven brushes or agitators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/02Nozzles
    • A47L9/04Nozzles with driven brushes or agitators
    • A47L9/0405Driving means for the brushes or agitators
    • A47L9/0411Driving means for the brushes or agitators driven by electric motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Description

本発明は、真空掃除機のパワーブラッシュに係り、より詳細には、真空掃除機のパワーブラッシュの運転周波数の決定方法に関する。
図1は、従来の技術による真空掃除機の吸入ヘッドを示す一部分解斜視図である。
図1に示すように、従来の真空掃除機は、床面のゴミなどを吸い込むための吸入口2が形成されたヘッド体1と、吸入口2を介してゴミを一層効率よく吸い込むために床面のゴミを持ち上げるブラッシュ機構3と、を備えてなる。
ブラッシュ機構3は、ヘッド体1の内側に回動自在に取り付けられたブラッシュ体4と、ブラッシュ体4の表面に植え付けられたブラッシュ5と、ブラッシュ体4を回動させる動力伝達機構と、動力伝達機構を駆動するモータ6と、を備えてなる。
モータ6は、動力伝達機構としてのベルト7を駆動させてブラッシュ体4を一方向に回転させ、ブラッシュ5は、回転するブラッシュ体4により床面のゴミと接触され、接触されたゴミは、吸入口2を介して吸入される空気により掃除機の内部に吸い込まれる。
しかしながら、従来の技術による真空掃除機のように、ブラッシュ5を用いてゴミを持ち上げる方法は、ゴミを持ち上げるための動力がもっぱらモータ6にのみ依存するため、動力の消耗が大きいといった不具合がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、モータの動力を一層効率よく用いつつゴミを持ち上げることができる真空掃除機の運転方法を提供するところにある。
上記目的を達成するために、本発明の一態様による真空掃除機のパワーブラッシュにおける運転周波数の決定方法は、所定の角度領域内において往復動するブラッシュ体及びブラッシュ体の回動に所定の弾性力を与える弾性手段を有する被駆動部の機械的な振動数と、被駆動部を駆動する駆動部の駆動周波数とを一致させて被駆動部を共振させることを特徴とする。
また、本発明の他の態様による真空掃除機のパワーブラッシュにおける運転周波数の決定方法は、真空掃除機の吸入口の密着状態に応じて生じる吸入空気による騒音及び振動が低減さるべく、所定の角度領域内において往復動するブラッシュ体及びブラッシュ体の回動に所定の弾性力を与える弾性手段を有する被駆動部の機械的な振動数が、被駆動部を駆動する駆動部の駆動周波数よりも所定量高く設定されることを特徴とする。
例えば、被駆動部の機械的な振動数は、駆動手段の駆動周波数よりも7〜10%ほど高く設定される。
例えば、駆動部の駆動周波数は50Hzであり、被駆動部の機械的な振動数は53.5〜55Hzとされる。
例えば、駆動部の駆動周波数は60Hzであり、被駆動部の機械的な振動数は64.2〜66Hzとされる。
さらに、本発明のさらに他の態様による真空掃除機のパワーブラッシュにおける運転周波数の決定方法は、真空掃除機の吸入口の密着状態に応じて生じる吸入空気による騒音及び振動が低減さるべく、所定の角度領域内において往復動するブラッシュ体及びブラッシュ体の各回動に所定の弾性力を与える弾性手段を有する被駆動部の機械的な振動数が、被駆動部を駆動する駆動部の駆動周波数よりも所定量低く設定されることを特徴とする。
例えば、被駆動部の機械的な振動数は、駆動手段の駆動周波数よりも7〜10%ほど低く設定され。
例えば、駆動部の駆動周波数は50Hzであり、被駆動部の機械的な振動数は45〜46.5Hzとされる。
あるいは、駆動部の駆動周波数は60Hzであり、被駆動部の機械的な振動数は54〜55.8Hzとされる。
また、本発明の一態様では、被駆動部の質量、密度及び形状と、弾性手段の弾性係数、材質、長さ及び直径のうちいずれか1以上が調整されることにより、被駆動部の機械的な振動数が調節されることを特徴とする。
本発明に係る真空掃除機のパワーブラッシュにおける運転周波数の決定方法は、被駆動部の機械的な振動数と駆動手段の駆動周波数f1を一致させる共振を用いることにより、少ない動力をもって大きな運動量を得られるというメリットがある。
また、本発明に係る真空掃除機のパワーブラッシュにおける運転周波数の決定方法は、被駆動部の機械的な振動数を駆動手段の駆動周波数よりも所定量高く(あるいは、低く)設定することにより、騒音及び振動を最小化でき、最も高い掃除性能が得られるというメリットがある。
以下、添付した図面に基づき、本発明の好適な実施の形態による真空掃除機のパワーブラッシュにおける運転周波数の決定方法について説明する。
図2は、本発明の好適な実施の形態による真空掃除機の吸入ヘッドの内部を示す斜視図であり、図3は、図2の動力伝達部の概略側面図であり、そして図4は、本発明に係る真空掃除機のパワーブラッシュにおいて、駆動周波数に応じた運転角度の実験値を示すグラフである。
図2に示すように、本発明に係る真空掃除機の吸入ヘッドは、吸入口11が形成されたヘッド体10と、ヘッド体10に取り付けられたパワーブラッシュと、を備えてなる。
パワーブラッシュは、駆動部と、駆動部により駆動されて床面のゴミを持ち上げる被駆動部と、を備えてなる。
駆動部は、印加された電流により駆動されるモータ22である。
被駆動部は、床面のゴミと摩擦されてゴミを持ち上げるブラッシュ32と、ブラッシュ32が植え付けられたブラッシュ体34と、ブラッシュ体34を貫通して吸入ヘッド10の内側に取り付けられたトーションバー36と、モータ22によりブラッシュ体34を駆動する動力伝達手段と、を備えてなる。
ブラッシュ体34は管状を呈し、ブラッシュ32は、ブラッシュ体34の下側に列をなして植え付けられる。
トーションバー36は、ブラッシュ体34を貫通してブラッシュ体34に固定され、トーションバー36の両端35,37のうちどちらか一方はヘッド体10に固定される。この実施の形態においては、トーションバー36の両端のうちどちらか一方35がヘッド体10に固定され、他方の端37は ブラッシュ体34により回動自在に取り付けられる。
図3に示すように、モータ22は、印加された電流により駆動され、モータ22は、入力電流の周波数と同じ周波数にて駆動されるが、モータ22は、入力電流が50Hzであれば モータ軸21を50Hzにて回動させ、入力電流が60Hzであればモータ軸21を60Hzにて回動させる。
動力伝達手段は、所定の角度内において往復動するモータ軸21により回動するアーム42と、アーム42と連結されて所定量往復動するリンク44と、を備えてなる。
アーム42はモータ軸21に固定され、リンク44はアーム42及びブラッシュ体34とヒンジ結合される。これにより、リンク44は回転するアーム42により所定量だけ往復動し、ブラッシュ体34の外側とヒンジ結合されたリンク44は、ブラッシュ体34をトーションバー36を中心に回動させる。リンク44により回動するブラッシュ体34は、トーションバー36に力を蓄積していて、元の位置に戻りつつトーションバー36に蓄積された弾性力を回収する。すなわち、ブラッシュ体34は、一端35が固定されたトーションバー36に力を蓄積してエネルギーの損失を最小化させる。
このように、本発明は、モータ軸21を角回転させるモータ22の周波数と、被駆動部の機械的な振動数を一致させることにより、低いエネルギーをもって大きな運動量を得るところにその特徴がある。
このように、モータ22の周波数と被駆動部の機械的な振動数を一致させるためには、モータ22の周波数が常用電流の周波数である50Hzもしくは60Hzに決定されるが、被駆動部の機械的な振動数を調整することが有効である。
ここで、被駆動部の振動数を変えるためのファクタとしては、質量、密度及び形状などが挙げられ、これらの質量、密度及び形状を変えることにより、被駆動部の質量慣性モーメントを変えることができる。
さらに、被駆動部の振動数を変えるためのファクタとしては、トーションバー36の弾性係数、材質、長さ及び直径が挙げられ、これらの弾性係数、材質、長さ及び直径を調整することにより、トーションバー36のスプリング定数を変えることができる。
一方、このように構成された真空掃除機のパワーブラッシュは、モータ22の周波数と被駆動部の機械的な振動数が一致すれば共振を引き起こし、共振の引き起こされた被駆動部は多少の騒音と振動を生じさせる。
図4は、パワーブラッシュに相異なる外部条件が設定された場合、周波数に応じた回転角度を示すグラフである。
吸入口11を介して吸入される空気には、吸入ヘッド10と床面との接触状態に応じて相異なる圧力が形成され、グラフの曲線A,B及びCはそれぞれ、吸入ヘッド10と床面との接触状態に応じて得られた結果値である。
曲線Aは、吸入ヘッド10が床面と正常に接触されている場合の周波数に応じた回転角を示すグラフであり、曲線B及びCは、吸入ヘッド10が床面から離れている場合の周波数に応じた回転角を示すグラフである。
より具体的に説明すれば、ユーザが床面を掃除する間に吸入ヘッド10は床面と接触及び離隔を繰り返すが、曲線Bは、吸入ヘッド10が床面から完全に離れていて多量の空気が吸入される場合のグラフであり、曲線Cは、吸入ヘッド10が床面と所定量離れていて曲線Aよりは多く、かつ曲線Cよりは少ない空気が吸入される場合のグラフである。
そして曲線Mは、周波数に応じたモータ22の効率を示すグラフである。
ここで、本発明に係る真空掃除機のパワーブラッシュは、掃除を正常に行う曲線Aにおいて、周波数f1の時に最も効率的に動作され、ここで、f1は、モータ22の駆動周波数と被駆動部の機械的な振動数とが一致する周波数である。
ところが、周波数f1における曲線B及びCを調べてみれば、パワーブラッシュの回転角がかなり大きく、このように大きな回転角が現れる場合、被駆動部は正常な曲線Aに比べて比較的に多くの振動及び騒音を生じさせる。
このため、本発明に係る真空掃除機のパワーブラッシュにおける運転周波数の決定方法は、最も高い効率を生じる周波数f1とは別途に、振動および騒音が低減可能な周波数f2及びf3を選択することもできる。
すなわち、f1とは別途に選択された周波数f2及びf3は、共振を用いつつ振動及び騒音が低減可能な最適の周波数であって、f2は、曲線A及びBが一致する周波数であり、f3は、曲線A及びCが一致する周波数である。
特に、f2またはf3は、周波数f1に比べて7〜10%ほど高い(あるいは、低い)周波数である。
その具体例を挙げて説明すれば、モータ22の入力電流は常用周波数である50Hzもしくは60Hzに固定されるが、モータ22の周波数が60Hzの場合にモータ22の周波数をf1と決定すれば、被駆動部の周波数f2は64.2〜66Hzと決定され、周波数f3は54〜55.8Hzと決定される。
併せて、モータ22の周波数が50Hzの場合、モータ22の周波数をf1と決定すれば、被駆動部の周波数f2は53.5〜55Hzと決定され、周波数f3は45〜46.5Hzと決定される。
本発明においては、真空掃除機のパワーブラッシュにおける運転周波数を決めるために、モータ22と被駆動部の振動数を意図的に一致させている。
さらに、意図的に一致されて共振現象を引き起こす被駆動部の振動及び騒音を低減させるべく、共振周波数よりも被駆動部の機械的な振動数f2,f3を7〜10%高く(あるいは、低く)設定して駆動することも可能である。
これにより、共振周波数または共振周波数よりも所定量高く(あるいは、低く)設定された周波数は、少ない動力をもって多くの運動量を得ることができる。
従来の技術による真空掃除機の吸入ヘッドを示す斜視図。 本発明の好適な実施の形態による真空掃除機の吸入ヘッドの内部を示す斜視図。 図2の動力伝達手段を示す概略側面図。 本発明に係る真空掃除機のパワーブラッシュにおいて、相異なる外部条件が設定された場合、周波数に応じた回転角度及び効率を示すグラフ。
符号の説明
10 吸入ヘッド
11 吸入口
21 モータ軸
22 モータ
32 ブラッシュ
34 ブラッシュ体
35 トーションバーの一端
36 トーションバー
37 トーションバーの他端
42 アーム
44 リンク

Claims (10)

  1. 真空掃除機の吸入ヘッドのパワーブラッシュにおいて、駆動周波数f1で往復駆動されるモータと、該モータにより駆動される被駆動部とを備え、
    該被駆動部は、ブラッシュ体、及び、該ブラッシュ体とリンクにより連結して該ブラッシュ体を往復駆動する動力伝達手段、及び、該ブラッシュ体の回動に対して所定位置に戻るように弾性力を与える弾性手段を備えるパワーブラッシュにおける前記被駆動部の機械的に共振する振動数の決定方法であって、
    前記被駆動部の機械的に共振する振動数と、前記被駆動部を往復駆動する前記モータの駆動周波数f1とを一致させ、前記被駆動部を前記モータと共振せしめることを特徴とする真空掃除機のパワーブラッシュにおける前記被駆動部の機械的な振動数の決定方法。
  2. 前記被駆動部の質量、密度及び形状と、弾性手段の弾性係数、材質、長さ及び直径のうちいずれか1つ以上が調整されることにより、前記被駆動部の機械的に共振する振動数が調節される、ことを特徴とする請求項1に記載の真空掃除機のパワーブラッシュにおける前記被駆動部の機械的に共振する振動数の決定方法。
  3. 前記モータの駆動周波数f1は、50Hzである、ことを特徴とする請求項1に記載の真空掃除機のパワーブラッシュにおける前記被駆動部の機械的に共振する振動数の決定方法。
  4. 前記モータの駆動周波数f1は、60Hzである、ことを特徴とする請求項1に記載の真空掃除機のパワーブラッシュにおける前記被駆動部の機械的に共振する振動数の決定方法。
  5. 真空掃除機の吸入ヘッドのパワーブラッシュにおいて、駆動周波数f1で往復駆動されるモータと、該モータにより駆動される被駆動部とを備え、
    該被駆動部は、ブラッシュ体、及び、該ブラッシュ体とリンクにより連結して該ブラッシュ体を往復駆動する動力伝達手段、及び、該ブラッシュ体の回動に対して所定位置に戻るように弾性力を与える弾性手段を備えるパワーブラッシュにおける前記被駆動部の機械的に共振する振動数の決定方法であって、
    真空掃除機の吸入口の密着状態に応じて生じる吸入空気による騒音及び振動を低減するべく、往復動するブラッシュ体及び前記ブラッシュ体の回動に所定の弾性力を与える弾性手段を有する被駆動部の機械的に共振する振動数f2が、前記被駆動部を駆動するモータの駆動周波数f1よりも所定量高く設定される、
    ことを特徴とする真空掃除機のパワーブラッシュにおける前記被駆動部の機械的に共振する振動数の決定方法。
  6. 前記被駆動部の機械的に共振する振動数f2は、前記モータの駆動周波数f1よりも7〜10%ほど高く設定される、ことを特徴とする請求項5に記載の真空掃除機のパワーブラッシュにおける前記被駆動部の機械的に共振する振動数の決定方法。
  7. 前記被駆動部の質量、密度及び形状と、弾性手段の弾性係数、材質、長さ及び直径のうちいずれか1つ以上が調整されることにより、前記被駆動部の機械的に共振する振動数f2が調節される、ことを特徴とする請求項5に記載の真空掃除機のパワーブラッシュにおける前記被駆動部の機械的に共振する振動数の決定方法。
  8. 真空掃除機の吸入ヘッドのパワーブラッシュにおいて、駆動周波数f1で往復駆動されるモータと、該モータにより駆動される被駆動部とを備え、
    該被駆動部は、ブラッシュ体、及び、該ブラッシュ体とリンクにより連結して該ブラッシュ体を往復駆動する動力伝達手段、及び、該ブラッシュ体の回動に対して所定位置に戻るように弾性力を与える弾性手段を備えるパワーブラッシュにおける前記被駆動部の機械的に共振する振動数の決定方法であって、
    真空掃除機の吸入口の密着状態に応じて生じる吸入空気による騒音及び振動が低減するべく、往復動するブラッシュ体及び前記ブラッシュ体の回動に所定の弾性力を与える弾性手段を有する被駆動部の機械的に共振する振動数f3が、前記被駆動部を往復駆動するモータの駆動周波数f1よりも所定量低く設定される、ことを特徴とする真空掃除機のパワーブラッシュにおける前記被駆動部の機械的に共振する振動数の決定方法。
  9. 前記被駆動部の機械的に共振する振動数f3は、前記モータの駆動周波数f1よりも7〜10%ほど低く設定される、ことを特徴とする請求項8に記載の真空掃除機のパワーブラッシュにおける前記被駆動部の機械的に共振する振動数の決定方法。
  10. 前記被駆動部の質量、密度及び形状と、弾性手段の弾性係数、材質、長さ及び直径のうちいずれか1つ以上が調整されることにより、前記被駆動部の機械的に共振する振動数f3が調節されることを特徴とする請求項8に記載の真空掃除機のパワーブラッシュにおける前記被駆動部の機械的に共振する振動数の決定方法。
JP2004329482A 2004-01-16 2004-11-12 真空掃除機のパワーブラッシュにおける運転周波数の決定方法 Expired - Fee Related JP4109243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040003170A KR100579559B1 (ko) 2004-01-16 2004-01-16 진공청소기의 파워브러쉬 운전주파수 결정방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005199039A JP2005199039A (ja) 2005-07-28
JP4109243B2 true JP4109243B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=34617457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004329482A Expired - Fee Related JP4109243B2 (ja) 2004-01-16 2004-11-12 真空掃除機のパワーブラッシュにおける運転周波数の決定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7458131B2 (ja)
EP (1) EP1554964B1 (ja)
JP (1) JP4109243B2 (ja)
KR (1) KR100579559B1 (ja)
CN (1) CN1305429C (ja)
AU (1) AU2004212621B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100638205B1 (ko) 2004-12-30 2006-10-26 엘지전자 주식회사 진공 청소기
KR100602226B1 (ko) * 2005-01-20 2006-07-19 엘지전자 주식회사 스윙브러시를 갖는 직립형 진공청소기
KR101341234B1 (ko) * 2007-06-01 2013-12-12 엘지전자 주식회사 청소기 및 그 구동 방법
KR20080105847A (ko) * 2007-06-01 2008-12-04 엘지전자 주식회사 진공 청소기
KR101341213B1 (ko) * 2007-06-01 2014-01-02 엘지전자 주식회사 청소기 및 그 구동 방법
CN106072814B (zh) * 2016-06-16 2018-07-10 陈晓慧 无缝背勾、布杯半件围或全包面布半件围与脾位的无缝连接方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US37408A (en) * 1863-01-13 Improvement in raking and binding- attachments to har
US1773961A (en) * 1923-03-24 1930-08-26 Clifford C Dance Vacuum sweeper
US2836940A (en) * 1956-04-17 1958-06-03 Syncro Corp Electromagnetic reciprocating tool motor and armature support therefor
US3542495A (en) * 1965-09-24 1970-11-24 Maurice Barthalon Reciprocating electric motor
FR2178354A5 (ja) * 1972-03-29 1973-11-09 Honeywell Bull
DE2428400A1 (de) * 1974-06-12 1976-01-02 Bosch Siemens Hausgeraete Staubsaugerduese
US4430768A (en) * 1982-03-24 1984-02-14 Novinger Harry E Agitator structure for suction cleaners
US4733432A (en) * 1986-10-17 1988-03-29 Boris Novoselsky Power brush, e.g. for vacuum cleaning apparatus
JPH03272724A (ja) 1990-03-22 1991-12-04 Tokyo Electric Co Ltd 電気掃除機の吸込口体
JP3272724B2 (ja) * 1992-01-09 2002-04-08 沖電気工業株式会社 バレルシフタ
DE4304511A1 (de) * 1993-02-15 1994-08-18 Wessel Werk Gmbh Drehzahlgeregelte Staubsaugerdüse
JP3242824B2 (ja) * 1996-01-23 2001-12-25 シャープ株式会社 電気掃除機の吸込口体
CA2192882C (en) 1996-01-23 2002-04-16 Shigenori Hato Suction tool for an electric vacuum cleaner
DE19826041C5 (de) * 1998-06-12 2006-03-30 Düpro AG Saugreinigungswerkzeug
US6148475A (en) * 1999-06-08 2000-11-21 The Scott Fetzer Company Vacuum cleaner with vibrating brushes
KR100438607B1 (ko) * 2001-08-27 2004-07-02 엘지전자 주식회사 파워브러쉬를 구비한 진공청소기의 흡입헤드

Also Published As

Publication number Publication date
US7458131B2 (en) 2008-12-02
CN1305429C (zh) 2007-03-21
AU2004212621B2 (en) 2007-08-16
JP2005199039A (ja) 2005-07-28
CN1640355A (zh) 2005-07-20
EP1554964B1 (en) 2011-07-06
KR20050075183A (ko) 2005-07-20
AU2004212621A1 (en) 2005-08-04
EP1554964A3 (en) 2006-09-13
US20050262660A1 (en) 2005-12-01
EP1554964A2 (en) 2005-07-20
KR100579559B1 (ko) 2006-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100227014B1 (ko) 전기 진공 청소기의 흡입구체
US7657967B2 (en) Brush vibrating apparatus for vacuum cleaner
KR100381188B1 (ko) 진공 청소기용 파워 브러쉬 어셈블리
JP5002386B2 (ja) 電気掃除機の吸口体及びこれを備えた電気掃除機
JP4512624B2 (ja) 電気掃除機の吸口体及びこれを備えた電気掃除機
JP4109243B2 (ja) 真空掃除機のパワーブラッシュにおける運転周波数の決定方法
US7363682B2 (en) Suction head for vacuum cleaner
US20050125942A1 (en) Suction head for vacuum cleaner
JP3577043B2 (ja) パワーブラシを備えた真空清掃機の吸入ヘッド
CN209996193U (zh) 一种尘盒自洁式吸尘器
KR100572153B1 (ko) 브러시조립체 및 이를 포함한 진공청소기
JP6397671B2 (ja) 電気掃除機および吸口体
KR100550555B1 (ko) 청소기의 흡입기구
JP2004174044A (ja) 電気掃除機
JP5198079B2 (ja) 電気掃除機
JP2007282866A (ja) 回転ロータと、掃除機用床吸込具と電気掃除機
EP1495707A2 (en) Suction head for vacuum cleaner
KR100495060B1 (ko) 청소기의 흡입기구
JP2005013256A (ja) 電気掃除機
KR101698088B1 (ko) 진공청소기용 브러쉬 모터
JP2012024630A (ja) 電気掃除機
JP2009172209A (ja) 電気掃除機
JP2004329598A (ja) 電気掃除機用吸込具およびそれを用いた電気掃除機
JP2004222842A (ja) 電気掃除機用吸込具およびそれを用いた電気掃除機
GB2426697A (en) Vacuum cleaner suction head with hitting means

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees