JP4106596B2 - 金属石鹸包装物 - Google Patents

金属石鹸包装物 Download PDF

Info

Publication number
JP4106596B2
JP4106596B2 JP2002142887A JP2002142887A JP4106596B2 JP 4106596 B2 JP4106596 B2 JP 4106596B2 JP 2002142887 A JP2002142887 A JP 2002142887A JP 2002142887 A JP2002142887 A JP 2002142887A JP 4106596 B2 JP4106596 B2 JP 4106596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal soap
polyethylene film
bag
package
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002142887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003335373A (ja
Inventor
真治 布尾
浩治 生方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
DIC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Corp filed Critical DIC Corp
Priority to JP2002142887A priority Critical patent/JP4106596B2/ja
Publication of JP2003335373A publication Critical patent/JP2003335373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4106596B2 publication Critical patent/JP4106596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は金属石鹸の包装材料として使用するポリエチレン系フィルムとして、特定特性を有するものを選択使用することにより、より高温環境下での、金属石鹸の長期保存中の劣化を防止させると同時に破袋を防止する技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
金属石鹸は、塗料及び印刷インキドライヤ、ゴムとスチールの接着促進剤、不飽和ポリエステルの硬化促進剤として広範に使用されている。金属石鹸は、外部環境要因により品質が変化することがあるので、それを遮断するため、通常、それ自体も金属石鹸に対して不活性なポリエチレン系フィルムの袋でヒートシール包装したものが使用されている。
【0003】
特開平11−349058号公報には、内容物たる金属石鹸の劣化がより少なく、その保存中に破袋し金属石鹸が流出して商品価値を損なうことがより少ない金属石鹸包装物として、メルトフローレート(JIS K6922−2)15g/10min以下で、かつ軟化点(ASTM D1525)80℃以上、融点(DSC法)90℃以上のポリエチレン系フィルムで金属石鹸をヒートシール包装した金属石鹸包装物が記載されている。
【0004】
しかしながら、上記公報に記載された金属石鹸包装物のポリエチレン系フィルムは、比較的温度が低い条件下では、いずれも破袋しにくく金属石鹸自体の劣化も少ないが、より高温の環境下では、依然として破袋や金属石鹸自体の劣化が起こりやすい。破袋する部位は必ずしも荷重がかかる底部のヒートシール部分に限らないということもわかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、より高温の環境下においても、金属石鹸自身の長期保存における劣化の防止と、ポリエチレン系フィルムの破袋による金属石鹸の流出を防止することを課題とする。
【0006】
【課題を解決しようとするための手段】
本発明者らは、ポリエチレン系フィルムの特性に着目し鋭意検討した結果、より高温の環境下での使用に耐えうる金属石鹸包装物を見い出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
即ち本発明は、金属石鹸をポリエチレン系フィルムでヒートシール包装した金属石鹸包装物において、ポリエチレン系フィルムが、密度0.922〜0.944g/cm2(JIS K6760−1981法)、かつ融点(DSC)110〜130℃であることを特徴とする金属石鹸包装物を提供する。
【0008】
【発明の実施形態】
本発明では、密度0.922〜0.944g/cm2(JIS K6760−1981法)、かつ融点(DSC法)110〜130℃好ましくは120〜130℃のポリエチレン系フィルムを選択して用いる。この様なポリエチレン系フィルムとしては、エチレンの重合体もしくはエチレン-酢酸ビニル共重合体である合成樹脂フィルムが好ましい。これらの原料となるポリエチレン系樹脂は高圧法また中圧法などにより製造される。また酢酸ビニルはケン化したものでもよい。さらにポリエチレン系フィルムは二種類以上の異なる種類の樹脂を多層フィルムにしたものでもよい。
【0009】
ポリエチレン系フィルムとしては、上記特性を満足した上で、特にメルトフローレート(JIS K6760−1981法)0.3〜5g/10分で、かつ、軟化点(ASTM D1525)90〜110℃のものが好ましい。
【0010】
このポリエチレン系フィルムの厚みは特に制限されるものではないが、50〜150ミクロンが好ましい。厚くするほど、長期保存中にヒートシール部に裂けが起こることで破袋したり、ポリエチレン系フィルムの鋭利な切断面が他のポリエチレン系フィルムを傷つけるなどの弊害が生じやすくなる。また薄くするほどポリエチレン系フィルム自身の強度が不足し、製品を積み重ねたときに下部の製品が破袋を起こしやすくなるし、空気透過量が増加するため金属石鹸の劣化が促進されて、有機溶剤に不溶の物質が発生しやすくなる。
【0011】
この様なポリエチレン系フィルムとしては、例えば、スミカセンF208−1、同HR−150、同CS8051(いずれも住友化学工業株式会社製)等が挙げられる。尚、ポリエチレン系フィルムとしては、金属石鹸の品質を損なう酸化防止剤、滑剤、ブロッキング防止剤を含まないものが好ましい。
【0012】
本発明の金属石鹸包装物の内容物である金属石鹸としては、公知慣用の金属石鹸が挙げられるが、例えばナフテン酸コバルト、ネオデカン酸コバルト等が挙げられる。本発明の効果は、ネオデカン酸コバルトの様に、15〜60℃の温度範囲で液状を呈する金属石鹸の場合に顕著である。
【0013】
本発明の金属石鹸包装物は、金属石鹸を前記特定のポリエチレン系フィルムで密封することにより得ることが出来る。通常は、前記フイルムを製袋し円筒状とし、開口部の一方をヒートシールして底部とし、もう一方の開口部から、この金属石鹸を充填し、そこを同様にヒートシールする。金属石鹸は前記フィルムのヒートシール部分が破けない様な温度で充填する。
【0014】
金属石鹸の流通環境や保管環境を考慮して、必要であれば、前記した特性のポリエチレン系フイルムで金属石鹸を包装し、その外側をさらに同様のポリエチレン系フィルムで包装する様にして、金属石鹸を多重包装することが出来る。この多重包装により、金属石鹸が接触している第一のフィルムが破袋してもその外側に当たる第二のフィルムが破袋しないので、より優れた効果が期待できる。
【0015】
本発明の金属石鹸包装物は、その使用用途に応じて、金属石鹸包装物から内容物である金属石鹸だけを取り出して使用する方法と、ポリエチレン系フィルムと金属石鹸からなる金属石鹸包装物のまま使用する方法がある。前者は塗料やインキ或いは不飽和ポリエステル樹脂の硬化促進剤として用いる場合であり、後者は、ゴムとスチールとの接着促進剤として用いる場合等である。
【0016】
ゴムとスチールとの接着促進剤として、金属石鹸包装物をそのまま用いる場合において、ポリエチレン系フィルム自体には接着促進効果はないので、その使用量は必要最小限にとどめることが好ましい。前記した様な多重包装を行う場合には、用いたポリエチレン系フィルムの総体積があまり変わらない様に、用いる2以上のフィルムの厚みを調節し、必要以上とならない様にするのが好ましい。
【0017】
本発明の金属石鹸包装物は、それと必要な添加剤と共に混練されゴムコンパウンドとすることが出来る。より具体的には、例えばゴムコンパウンドの前記各原料をゴム練り用のバンバリミキサ等に投入して、均一となるまで混練すればよい。こうして得られたゴムコンパウンドは、必要に応じ成形もしくは切断されて、加工処理し成形された後に加硫を行ってゴム加工製品とすることができる。
【0018】
【実施例】
以下、実施例及び比較例により、本発明を詳細に述べる。
【0019】
(実施例1)
密度0.923g/cm2(JISK6760−1981法)、かつ融点(DSC法)112℃、メルトフローレート(JISK6760−1981法)1.5g/10min、軟化点(ASTM D1525)96℃、厚さ80μmである円筒状ポリエチレン系フィルム(住友化学工業(株)製スミカセンF208−1)の一方の開口部をヒートシールし袋状にした(内装袋。平面図で見たときのサイズは20cm×37cmである。)。同一品番で前記したのよりも一回り大きな円筒状ポリエチレン系フィルムの一方の開口部をヒートシールし袋状にした(外装袋。平面図で見たときのサイズは25cm×45cmである。)。
【0020】
(実施例2)
密度0.923g/cm2(JISK6760−1981法)、かつ融点(DSC法)123℃、メルトフローレート(JISK6760−1981法)0.7g/10min、軟化点(ASTM D1525)104℃、厚さ80μmである円筒状ポリエチレン系フィルム(住友化学工業(株)製スミカセンHR150)を用いて、実施例1と同様のサイズとなる様に内装袋と外装袋をそれぞれ作製した。
【0021】
(実施例3)
密度0.940g/cm2(JISK6760−1981法)、かつ融点(DSC法)127℃、メルトフローレート(JISK6760−1981法)2g/10min、軟化点(ASTM D1525)110℃、厚さ80μmである円筒状ポリエチレン系フィルム(住友化学工業(株)製スミカセンCS8051) を用いて、実施例1と同様のサイズとなる様に内装袋と外装袋をそれぞれ作製した。
【0022】
(比較例)(特開平11−349058号公報に対応した比較例)
密度0.919g/cm2(JISK6760−1981法)、かつ融点(DSC法)108℃、メルトフローレート(JISK6760−1981法)1g/10min、軟化点(ASTM D1525)90℃、厚さ80μmである円筒状ポリエチレン系フィルム(住友化学工業(株)製スミカセンF218−1) を用いて、実施例1と同様のサイズとなる様に内装袋と外装袋をそれぞれ作製した。
【0023】
実施例1〜3及び比較例の各内装袋に、ネオデカン酸コバルト2kgを充填し、脱気しながら開口部をヒートシールし金属石鹸が密封された金属石鹸包装物とした。これら各金属石鹸包装物を、各例において各々対応する同一品番のフィルムからなる外装袋に入れ、同様に脱気しながら開口部をヒートシールし二重包装物とした。
【0024】
各二重包装物を各ヒートシール部が天地となる様に縦置きにして、50℃、湿度38%の恒温槽で保管した過酷試験を行い、内外装各々のフィルムの状態を、毎日1回、詳細に目視観察した。この目視観察は、外装袋にピンホール等の破袋が起こるまで継続して行う様にした。尚、フィルムにピンホール等が出来ると、袋から充填されたナフテン酸コバルトが流出したり、特有の臭気を発するので、容易に破袋を確認できる。内装袋が破袋するまでの日数も外装袋が破袋するまでの日数も、いずれも試験開始日を起点として破袋が起きるまでの延べ日数として、その結果を表1に示した。
【0025】
【表1】
Figure 0004106596
Figure 0004106596
【0026】
従来の穏和な環境下では、破袋が起こりにくかった金属石鹸包装物であっても、流通や保管が過酷な環境下では、破袋が起こりやすい。表1の結果は、同一フィルム厚での対比である。実施例1と比較例との対比から明らかな通り、実施例1の金属石鹸包装物は、内装袋(一重包装)だけであっても、比較例のそれよりも破袋するまでの日数が1.5倍以上となるので、流通保管の途中で破袋することがないことが明らかである。
しかも、比較例の内装袋と外装袋を併用した金属石鹸二重包装物よりも、実施例1の金属石鹸一重包装物のほうが、破袋するまでの日数がかなり長くなっている。同じ二重包装物同士での対比でも破袋するまでの日数が約2倍となっている。
【0027】
【発明の効果】
本発明である特定の特性を有するポリエチレン系フィルムでヒートシール包装した金属石鹸包装物は、過酷な環境下でも、内容物たる金属石鹸の劣化がより少なく、その保存中にポリエチレン系フィルムが破袋し内容物が流出して商品価値を損なうことがより少ないという格別顕著な効果を奏する。

Claims (5)

  1. 金属石鹸をポリエチレン系フィルムでヒートシール包装した金属石鹸包装物において、ポリエチレン系フィルムが、密度0.922〜0.944g/cm2(JIS K6760−1981法)、かつ融点(DSC法)110〜130℃であることを特徴とする金属石鹸包装物。
  2. 融点(DSC法)120〜130℃である請求項1記載の金属石鹸包装物。
  3. ポリエチレン系フィルムが、フィルムの厚みが50〜150μmである請求項1記載の金属石鹸包装物。
  4. 多重包装された請求項1記載の金属石鹸包装物。
  5. 金属石鹸がネオデカン酸コバルトである請求項1、2、3または4記載の金属石鹸包装物。
JP2002142887A 2002-05-17 2002-05-17 金属石鹸包装物 Expired - Fee Related JP4106596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002142887A JP4106596B2 (ja) 2002-05-17 2002-05-17 金属石鹸包装物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002142887A JP4106596B2 (ja) 2002-05-17 2002-05-17 金属石鹸包装物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003335373A JP2003335373A (ja) 2003-11-25
JP4106596B2 true JP4106596B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=29703050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002142887A Expired - Fee Related JP4106596B2 (ja) 2002-05-17 2002-05-17 金属石鹸包装物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4106596B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003335373A (ja) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103874638B (zh) 多层结构容器
US9475926B2 (en) Polyethylene resin composition and containers using the same
WO2016140322A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、蓋材及び易開封性容器
JP5569517B2 (ja) 非油性内容物熱間充填包装体
JP4493149B2 (ja) 加熱殺菌可能なキャップ
JPWO2019159528A1 (ja) 酸素遮断性を有する容器蓋
JP4106596B2 (ja) 金属石鹸包装物
JP2018135133A (ja) 多層容器
JP6907404B2 (ja) シーラント用樹脂組成物、シーラント用多層フィルム、熱融着性積層フィルムおよび包装体
JP2018127556A (ja) 樹脂組成物、易開封性容器用蓋材及び易開封性容器
KR101871072B1 (ko) 이지필 필름용 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JP6922590B2 (ja) 接着性樹脂組成物、それを用いたシート、蓋材、密封容器用部材セット、および開封可能な容器
JP2020203987A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、ポリプロピレン系フィルム及び包装材、並びに包装体
WO2022054566A1 (ja) 包装用積層体
JP6958135B2 (ja) 接着性樹脂組成物、それを用いたシート、容器用蓋材及び容器
JP2005082736A (ja) シーラント用樹脂組成物、シーラントフィルムおよびその用途
JP6209957B2 (ja) 液体含有マスターバッチ
JP2018090658A (ja) シーラント用接着剤及び易剥離性フィルム
JP3837915B2 (ja) 金属石鹸包装物
JP4389063B2 (ja) シーラント用樹脂組成物、シーラントフィルムおよびその用途
JP6822198B2 (ja) シーラント用接着剤及び易剥離性フィルム
JP2020180255A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、包装材および包装体
JP2004066603A (ja) シーラントフィルムおよびその用途
JP6369265B2 (ja) 二重袋用インフレーションフィルムおよび二重袋包装体
JP6235489B2 (ja) ガスバリア性積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4106596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees